ガールズちゃんねる

【地震】大阪北部で震度6弱

20663コメント2018/07/17(火) 05:42

  • 6001. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:00 

    大阪市の方は吉村市長のtwitter見た方が良いですよ!
    小まめに更新されています

    +56

    -0

  • 6002. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:03 

    北摂に住んでます。
    2歳の息子かかえて慌てて外に出ました。
    私自身も今妊娠中で不安でたまりません。
    主人は仕事で、今子供と2人です。
    お腹も張っているような感じで
    本当に生きた心地しません。

    +64

    -17

  • 6003. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:05 

    枚方市です。1歳児が泣いてしがみついたまま。
    ホント怖かった。
    下からの直下型だとよくわかりました。

    +52

    -6

  • 6004. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:05 

    >>5705

    震源地に住んでるけど軽い揺れなら二・三度あったよ。

    テレビで熊本のように今より大きい余震がくるかもってやってたけど、雨も来そうだし買い物も行きたいし悩む。

    +18

    -1

  • 6005. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:13 

    >>5909
    凄く怖かったんでしょうね。
    うちの猫も前しばらく怖がってたので、脇を抱っこしてブラブラ揺らしてあげると自分が揺れてるだけだと勘違いすると聞いて、今朝やったら何ともなかったような顔してます。

    +79

    -0

  • 6006. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:14 

    >>5697
    名張だけどかなり揺れた。
    でも阪神淡路大震災の時よりは、短くて揺れもまだマシだった。
    たまたま半休取ってたから、家の中でソファーにつかまって何もできなかったわ。
    三重でかなり揺れたから、大阪とか奈良の人はもっと怖かっただろうな。
    震度3だったけどガスメーター止まったから、さっき復旧ボタン押したよ。
    東南海もいつ起きるかわからないから、ちゃんと備えとかないとと改めて思った。

    +22

    -0

  • 6007. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:20 

    今回のは内陸の断層型、南海トラフは海溝プレート型。
    地震のメカニズム地学で勉強したっけな。

    +15

    -0

  • 6008. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:20 

    >>5972
    そうだよね
    昨日はここまで報道なかったのに不安だから色々勘ぐってしまう

    +8

    -0

  • 6009. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:28 

    豊中です。
    旦那の足に本棚が落ちて来て 角で足に切傷が出来ましたが みんな無事です。
    お隣さんも安全装置が働いてお湯が出ないと言っていましたが 付近の方は大丈夫か心配です。

    +42

    -0

  • 6010. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:30 

    読み間違いはこの緊急時は仕方ないところもあるよね。
    阪神大震災の頃、自分の住んでる伊丹市も大阪府伊丹市って言ってる記者いたのを思い出した。

    +39

    -1

  • 6011. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:33 

    >>5940
    え、五時ぐらいでしょ。
    正確には5:46だからほぼ六時みたいなもんだけど。

    早起きする仕事じゃなきゃ寝ぼけてて当然だし、
    私なんか完全に寝てたから、目が覚めた時全て終わってた。

    +40

    -1

  • 6012. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:35 

    揺れで酔いました。

    +14

    -0

  • 6013. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:40 

    >>5970野生の勘でしょ

    +6

    -3

  • 6014. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:41 

    震度5強の地域です。かなり揺れました。家の中グチャグチャだったけど地震の揺れ防止のつっぱり棒してた食器棚だけは無傷で食器も割れてなかった。しょせん気休めだろうけど、と思ってたけど意外と役に立った。
    あとガスが止まってた。震度5以上の地震だと自動でメーターがガスとめるらしい。ただし、ガス漏れしてない場合はガスメーターの復帰操作でガス使えるようになるとのことで、やってみたら使えるようになった。ガスメーターで点滅してる場合は復帰操作で使えるようになるみたいなのでガス使えなくて困ってる人はガスメーター見てみると良いかも。

    +25

    -0

  • 6015. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:45 

    学校のプールさ、変態が見てたり、写真撮ったりするから塀高くしてんだよね。。
    うちの小学校もそう。前は金網だったのが今はブロック塀で外から見えない

    +94

    -0

  • 6016. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:45 

    これは本当に辛い・・・うちも小学生の息子が登校したあとだったから急いで外に出て確認したけど、他に様子を見に行こうとする親御さんは見あたらなかった

    +32

    -2

  • 6017. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:46 

    >>5956
    水やガスが問題なく使えるなら
    今のうちにシャワー浴びた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 6018. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:48 

    大阪住みです
    ここ見てご飯炊いてきました!
    おにぎりにして冷凍しようと思います。
    経験者の方のアドバイスすごくありがたい

    +54

    -0

  • 6019. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:59 

    >>5911
    明らかに塀とブロックの境目あるね。
    ブロックこんなに高く積みあげるとか危な過ぎる。
    いつ積んだのかしらないけど震災から何も学んでないのかと言われても仕方ない。

    +30

    -1

  • 6020. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:01 

    >>5839怪我可哀想だけど、怪我で済んで良かった。
    早く治りますように。
    私は愛知県に住んでて地震で飛び起きたけど、猫を捕まえる事が出来なかった。自らソファの下に隠れてくれたけど。猫は腕の中をすり抜けていくから難しい。けど次あったときは必ず捕まえる!

    +13

    -0

  • 6021. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:01 

    山田優のインスタ
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +3

    -83

  • 6022. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:02 

    >>5916
    そうなのよ
    ぺろっと1枚仕立ての塀なんてダメ
    T時の支えをつけないと倒れる
    高槻市長だよ、この人
    元弁護士、検察官
    法には敏感でなくちゃいけない人なのに
    能天気もいいとこ

    +42

    -1

  • 6023. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:07 

    >>5590
    信用することないよ。
    所詮人間なんて、
    自然のこと、予想できないことばっかりだもの。
    自然災害なんて予想外のことばかり。

    +17

    -0

  • 6024. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:08 

    やっぱり電気の方が復旧早いね

    +19

    -0

  • 6025. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:11 

    >>5968
    まず自分達の身を守らなきゃ報道も出来ないから、ヘルメットとか非難するのはどうかと思う。
    備え無しで行って現地でケガ人増える方が周りにも迷惑じゃないかな…

    +18

    -0

  • 6026. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:15 

    夜何事もないといいね
    阪神淡路は夜だったもんね

    +10

    -14

  • 6027. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:16 

    テレビ見て驚いてる
    酷いね…かなりの揺れだったのは落ちた屋根を見るとわかる
    大きな石壁とか、お寺にある重い石の置物が倒れてるから心配…
    これからも伝えられる被害状況が拡大していくと思う

    +7

    -0

  • 6028. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:19 

    正直5弱まではたいしたことないって思ってる
    5強で、ちょっとでかめ
    6~やばいって感覚

    +19

    -39

  • 6029. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:21 

    何日も電気ガス使えずに、数日暖かい食べ物を食べられなかった時がありました。
    どうしても暖かいものが食べたくなり皿の下にホッカイロ置くだけでほんのり暖かくなりました。
    いざという時役に立つと思います。

    +35

    -0

  • 6030. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:24 

    大阪市内の公立幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校は吉村市長の指示で今日は全校休校のようです

    +29

    -2

  • 6031. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:27 

    >>5864
    この議員?みたいな人がアップしてるのさたまたまだから関係ないし出さなくて良いと思うけど…

    やっぱり落ちた部分だけブロック塀になってたんだね。
    防犯の為に継ぎ足したんだろうなぁ…
    これを礎に同じような塀がないかとかきっちり調査して建て直すなりして欲しい。

    +47

    -0

  • 6032. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:34 

    >>5910
    えー災害時のNHKめっちゃ心強いよ
    民放より全然マシだよ

    +44

    -2

  • 6033. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:35 

    >>6011
    明け方でいいよ

    +3

    -1

  • 6034. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:36 

    >>6026
    朝でしょ

    +8

    -0

  • 6035. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:38 

    駅で電車の再開を待ってる人達。見てたら悪いこと言わないから、今からスマホの使用を控えたほうがいいよ。
    テレビ見てたらみんなスマホ見てるけど、大切な時に充電がなくなってしまうかもしれない。不安だろうけど家族や職場なんかの連絡のみにしたほうがいい。

    +65

    -0

  • 6036. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:39 

    >>5979
    私も。
    びっくりしすぎて、ひたすら ボーっとして 割れる食器を見てた。
    突然のことだと、とっさに動けないよね。

    +23

    -0

  • 6037. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:41 

    >>6021やっぱり馬鹿なんだね。

    +12

    -1

  • 6038. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:42 

    3.11経験したけどとにかく生活用水ためられるだけお風呂とかバケツ、鍋なんかに貯めた方がいいです。トイレや体拭いたり何だかんだとおもってるより水使うよ

    +42

    -1

  • 6039. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:43 

    不謹慎、不謹慎ってわざわざチェックしたり拡散したりしてる輩も不謹慎だと思う

    +46

    -1

  • 6040. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:47 

    >>6001
    吉村は日本語が不自由だから、ツィッターも何書いてるのかよくわからない事が多い
    余計混乱するかもしれない

    +0

    -12

  • 6041. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:49 

    大阪市北区

    ガス止まってたから、つけたら、ついた!

    念のため水、貯めとこっかな…

    +12

    -0

  • 6042. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:57 

    あたしが小学生の頃、近所の神社が避難集合場所だったんだけど(神社に集合してから皆んなで小学校に向かう)
    古い建物だし今思えば危険だよな。

    +25

    -0

  • 6043. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:58 

    >>5968
    こういう馬鹿な人ほど声が大きいよね。
    馬鹿な人は黙ってて欲しい。

    +18

    -0

  • 6044. 匿名 2018/06/18(月) 11:40:59 

    みんな本当にいざって時は体育館とかに避難するの?

    私はガチで近所の漫画喫茶の個室に避難するつもりだけど。

    +3

    -37

  • 6045. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:01 

    ソーラーの家の人はいいなぁ

    +6

    -5

  • 6046. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:19 

    >>5938
    落ち着いて、もう一度行ってらっしゃい(o^^o)
    アホじゃないですよ。

    +18

    -0

  • 6047. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:19 

    ほんと無知で恥ずかしいんだけど
    なんでガス止めるの?
    火事予防という認識であってますか?

    +40

    -1

  • 6048. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:23 

    次の地震はどこなんだろ。多すぎ

    +3

    -0

  • 6049. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:29 

    >>5583
    マイナスついてるけど、働くママさんがこの世で一番偉いんですかね。

    働くママの快適な職場環境は独身や子無しの犠牲でなりたってまーす

    +50

    -8

  • 6050. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:37 

    >>5970
    それ位ナーバスになってるんだよ

    +13

    -0

  • 6051. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:40 

    >>6005
    想像して笑っちゃったよw
    和んだありがと

    +28

    -2

  • 6052. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:41 

    アラームだって揺れと同時かほんのちょっと遅いくらいで来たのに、
    何で専門家はこれがおそらく本震だって分かるんだろう?
    熊本だってそう思ってた矢先に本震が来たってことは、予測出来ないんでは?って思うんだけどな

    +41

    -0

  • 6053. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:44 

    枚方市在住なんだけど、次に大きな地震がきたときどうすればいいの?
    さっきの揺れのとき、本当になにもできなくてうずくまることしかできなかった。
    今、自宅に一人。こわい。

    +41

    -1

  • 6054. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:51 

    >>6047
    多分そう。でも今のって地震来ただけで自動で止まるところも多いよ。

    +13

    -0

  • 6055. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:56 

    なんだかいまだに備蓄ぜんぜんしていない人がいてびっくりする

    これから買い出しって…
    あれだけ各地で地震があって備蓄呼びかけて推奨品とかあるのに
    家の中の耐震対策もぜひこの機会にしましょうね

    +23

    -16

  • 6056. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:57 

    茨木に限りなく近い吹田
    子供の離乳食ストックBFがこんな時に限って少ない!

    +21

    -1

  • 6057. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:58 

    >>6031
    たまたまじゃないよ
    高槻市長だよ
    市の責任者だよ

    +20

    -0

  • 6058. 匿名 2018/06/18(月) 11:41:59 

    >>5990
    私はいつも、メガネ買い換えるときにひとつ前のを非常用にしてる。
    十分な度数ではないけど、あるだけマシだし、安心できるよ。

    +87

    -0

  • 6060. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:07 

    金持ちの家に産まれたかったね
    耐震設計の家、太陽光発電の家

    +14

    -6

  • 6061. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:21 

    >>6044
    ネカフェで火事に気づかなかったのなかった?

    +23

    -0

  • 6062. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:21 

    >>6035
    そうだよね。
    不安でつい、誰かと繋がってたい気持ちもあると思うけれど。

    +13

    -0

  • 6063. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:22 

    >>6039
    不謹慎パトロールしてる人って叩き対象探しに夢中で心配してないよね

    +50

    -0

  • 6064. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:28 

    ゴミの日なのにカラスを見かけなくて怖い。

    +11

    -5

  • 6065. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:30 

    >>6021
    震源地にいてその投稿だったら馬鹿
    それ以外だったら仕方ない

    +11

    -0

  • 6066. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:31 

    箕面市在住です。
    今日に限って凄い風。道路は渋滞、踏み切りは閉まりっぱなし。
    近隣のスーパーやコンビニは水やおにぎり売り切れです。
    もうあんなに大きな揺れこないで下さいお願いします。
    本当に本当にお願いします。

    +64

    -1

  • 6067. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:31 

    >>5393
    その男の人すごいね。地震発生時のエレベーターのボタンのこと、聞いたことはあるけど、私なら確実にパニックになって出来ないわ。閉じ込められなくて本当によかった!
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +86

    -0

  • 6068. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:33 

    >>5606
    イッヌ!
    ちょっと笑って元気出たわ。ありがとう!

    +36

    -2

  • 6069. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:39 

    >>6044
    女性?若かったらレイプされたりすると思うよ。
    私も女性の一人暮らしだからどこに避難すれば良いんだろうって考えてた。
    単独行動は危ないみたいだけど実家は遠い。

    +50

    -4

  • 6070. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:41 

    >>6013
    そんなのないから

    +4

    -1

  • 6071. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:47 

    全部に マイナス1ずつ
    つけてる人 なんなん

    +20

    -8

  • 6072. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:52 

    >>5509
    公共事業は入札制度で落札して設計通りにしか施工できないし、
    各施工管理項目で検査を受けなければならない。
    供用されてるということはすべてにおいて合格済みということ。
    学校が近所の業者にでも適当に頼んでるわけじゃない。

    +5

    -1

  • 6073. 匿名 2018/06/18(月) 11:42:59 

    カセット式のガスコンロ買っておいてよかった

    +33

    -0

  • 6074. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:01 

    テレビでは今回の地震が本震と言ってたけどどうなんだろ。

    +20

    -0

  • 6075. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:02 

    今テレビで、震源は有馬ー高槻?断層で30年以内で起こる可能性は1%未満だったって…

    +61

    -0

  • 6076. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:13 

    とりあえず、風呂や鍋に水ためて、避難リュック再確認、犬がいるから犬の非難用も一緒に確認し何かあったらすぐ家でれるようにリードつけてる。犬は今熟睡してるし、ご飯も軽く作っておいた。

    +18

    -0

  • 6077. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:14 

    震源の隣接市です
    水も少し濁ってきました
    みなさん、お水確保も!

    +21

    -0

  • 6078. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:17 

    私も震度6弱を経験したことがあるけど、部屋にいるのが怖くて近くのイオンの駐車場の広いところに車停めて過ごしてたことある
    車に乗ってる間も何度も揺れてた
    9才の女の子は残念だったけど、これ以上の被害がありたせんように
    しかし、8時前に学校に着いてたって真面目な生徒さんだったんだろうね

    +70

    -0

  • 6079. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:17 

    >>6044
    いや、家にいるよ。マンションにいたほうが安心だもの。

    +9

    -0

  • 6080. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:19 

    >>6000 サボテンには申し訳ないけど、ちょっと笑ってしまった。和んだ。

    +21

    -1

  • 6081. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:20 

    確率なんて、当てにならないことがよく分かった

    +11

    -1

  • 6082. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:27 

    福岡だけど9時頃に小さく揺れたよ

    +2

    -1

  • 6083. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:27 

    亡くなった現場の壁の隙間から映そうとするの本当にやめてほしい

    +51

    -0

  • 6084. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:29 

    >>5458
    今日の地震は大阪府北部が震源地、
    震源地が海じゃないので、津波は発生しないんじゃないの?

    +13

    -0

  • 6085. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:29 

    >>6026
    早朝だよ

    +6

    -0

  • 6086. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:33 

    >>5886
    歩いて3時間でも今日みたいな時は
    更に時間かかるかもしれませんね(´・ω・`)
    徐々に復旧はしてきてるけど
    5886さんの使う線がお昼過ぎても
    復旧されるか分からないなら近くで
    泊まれる場所探しておいた方がいいかも。

    +3

    -1

  • 6087. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:36 

    >>5813
    おかしいね。私三重県中部に住んでるけど、3以上の揺れだったよ。あんな強い揺れ経験したの初めてだもん。

    +2

    -0

  • 6088. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:39 

    >>5836にプラスつけてる人、本気?
    信じがたいんだけど。どういう認識で日本で暮らしてきたの?
    気象庁|「阪神・淡路大震災から20年」特設サイト
    気象庁|「阪神・淡路大震災から20年」特設サイトwww.data.jma.go.jp

    阪神・淡路大震災から20年のページです。

    +35

    -2

  • 6089. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:42 

    カラーのホラーPR怖い

    +0

    -0

  • 6090. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:42 

    >>6073
    そういうのは重要ですよね!

    +9

    -0

  • 6091. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:42 

    この事態で国が滅びればいいとか言ってる人は1人で滅びててください
    そんな人いてもいなくても変わらないだろうし

    +79

    -1

  • 6092. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:44 

    >>6021
    静香とオモタ
    痩せすぎ!!

    +2

    -4

  • 6093. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:45 

    >>6044
    いざというときは漫画喫茶営業してないと思うよ・・・

    +39

    -0

  • 6094. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:45 

    震度5地域、自宅が軽い汚部屋傾向でしたが、余震でもっと乱雑になるのがイヤなので猛烈に片付け心に火がつきました。
    じっと余震に怯えるより、整理して過ごす事にします。
    倒れたら危ないものなどこの際ひ点検し直します。

    +52

    -0

  • 6095. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:47 

    私は横浜在住ですが両親、姉妹、親戚が大阪、奈良に住んます。みんなケガも無かったようです。家の中はぐちゃぐちゃになってるようですが。
    心配ですが今からパート行ってきます。とにかくお金は稼いできます。必要なら援助しないといけないし。

    +27

    -0

  • 6096. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:47 

    妊婦さん不安やなぁ

    +39

    -1

  • 6097. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:49 

    5強の地区です。今近所のスーパーに行ってきましたが、かなり混雑していてカップラーメンなどは棚空いてる箇所が目立ってました。
    近隣地区の水道管破裂したようで水を大量購入されてる方が多かったです。熊本の知人がアドバイスをくれ、バスタブに水溜めました。

    +24

    -0

  • 6098. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:51 

    >>6001
    こうやって市長自ら情報を発信してくれたら少しでも不安が緩和するね

    +19

    -0

  • 6099. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:51 

    5886です。
    たくさんの意見ありがとうございます(;_;)
    やはり復旧を待つのが賢明のようですね。。  

    余震が来ないことと早く復旧することを願いながらカフェにいようと思います。ありがとうございました!

    +9

    -1

  • 6100. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:54 

    めちゃくちゃ怖かったんだけど。。
    やっとガルちゃん見る余裕出てきたけど住んでいるところが最大深度だったわ。そりゃ大きいはずだよ。

    +17

    -1

  • 6101. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:55 

    限りなく大阪に近い尼崎、震度5弱だった
    子供ら幼稚園の準備させようと洗面所に連れてきた時で「揺れてる!」って思った瞬間ガタガタガタ!!ってかなり揺れた…
    とっさに子供二人の頭押さえてしゃがませて覆い被さるので精一杯
    上から洗剤のボトルどんどん落ちてきてたし、ここじゃ危ないと思って、まだ揺れてたけど気合いで園児二人抱えて壁や家具にぶつかりながらガムシャラに走って、リビングのテーブルにほりこんだ

    擦り傷も青アザもいっぱいできたけど、親としてやるべきことができた自分にも驚いてる
    家の中もグッチャグッチャで凄まじいことになってる

    +164

    -7

  • 6102. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:57 

    >>5868
    おかえり。怖かったね
    余震に気をつけてね!

    +39

    -2

  • 6103. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:59 

    プールの壁崩れた寿永小学校と辻元清美が通ってた如是小学校はお隣さん(1㎞ちょっとの距離)
    辻元が国交副大臣してた時に公共事業削減しまくったって自慢してたけど、
    こんなことになるなら地元優遇の公共事業バカ政治家(←まぁこれも問題だけど)に頑張ってもらった方が良かったかも。
    今さら言っても遅いんだけど。

    +85

    -4

  • 6104. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:00 

    阪神淡路大震災以来の強い揺れでした。
    あの時は震度4だったから今回の方が強い。
    マンションの11階住みです。しばらく動機と震えが止まらなかった。今でもテレビで続報見る度に鳥肌立つくらいまだ怖い。

    +33

    -0

  • 6105. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:00 

    山田優その他不謹慎な芸能人のSNSはもう結構です!

    +78

    -3

  • 6106. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:05 

    NHKのスタジオにいるアナウンサーが、ニュース読む時ずっと口角が上がってて凄く気になる
    クセだと思うけど嫌だな〜と思ったら違うアナに交代した。

    +23

    -4

  • 6107. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:08 

    >>5566
    どちらの意見もわかるよ。
    ネットだって何が本当かわからないし。

    +20

    -0

  • 6108. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:21 

    最低限のお水とトイレットペーパー買ってきた❗️みんな同じこと考えてるみたいで、お水は一軒め売り切れ。あんまり買い込み過ぎないようにしないとね。
    このコメントみてお風呂に水もためました。

    +59

    -0

  • 6109. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:27 

    >>6028
    アホか
    その感覚がヤバイわ

    +37

    -2

  • 6110. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:29 

    3人亡くなってしまった…今朝のニュースで地震後の街中は普通に車も走っていて人も歩いていたのに亡くなられた方がいるというのは辛すぎる

    +68

    -0

  • 6111. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:33 

    こういうトピでも釣りコメント湧くのか、凄いな

    +23

    -0

  • 6112. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:33 

    >>6044
    もしものときは体育館とか市が推奨してるような避難所のほうが安心じゃない?
    色々身近な情報も入ってくるし。

    +21

    -0

  • 6113. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:44 

    >>6063
    不謹慎パトロールって言葉、うまいね

    +17

    -1

  • 6114. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:47 

    水が売り切れてたら、氷買うといいよ。溶けたら水だから

    +117

    -1

  • 6115. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:49 

    >>6028

    こちらも5弱までなら家の中も何も起きなかった。
    それ以上となるともっと違うんでしょうね。
    ちょっと備蓄品を見直したいと思う。

    +5

    -0

  • 6116. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:51 

    >>5968
    いやいや、この人たちだって家族いるし危険もあるのに情報伝えてくれてるんじゃん。
    テレビの報道なかったら困るよ。
    ヘルメット被るのは当然。

    +76

    -1

  • 6117. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:51 

    熊本地震を経験しました。
    正直地震がきてすぐよりも
    その後が本当の被害の
    始まりだと思っています。
    店が空いてない、物資が届かない、
    住む家がなくなる、体育館にはいれない
    などこれからが本当にきついし
    踏ん張り時だと思います。
    買い物にいけるかたは2.3日分
    と言わずにもっとたくさん
    買ってください。
    子供がいるかたは離乳期、おむつ、
    おしりふき、水分なども買っておくと
    便利です。
    熊本地震のときは全国の方に
    助けていただいてので
    今が恩返しするときだと
    思っています。
    出来るかぎり物資を送りたいですが
    宅配便の状態が分からず
    詳しく方教えていただきたいです。

    +46

    -10

  • 6118. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:55 

    >>5864
    大人の男でこの高さ、もっと安全に配慮するべきだったよね。亡くなった女の子の御冥福をお祈りします

    +67

    -0

  • 6119. 匿名 2018/06/18(月) 11:44:56 

    >>5956
    私お湯出なくてもシャワーしたよ
    すぐにドライヤーで乾かせば大丈夫
    そんなに寒くなかった

    +13

    -2

  • 6120. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:03 

    >>5886手持ちのお水や多少のお菓子などありますか?もし無ければ確保して下さい!
    スマホの予備充電もありますか?
    あと靴はペタンコ靴ですか?
    ペタンコ靴であれば、クッション性のある中敷きの確保や、ペタンコ靴が無ければ
    確保して下さい。
    先程NHKで駅構内での話しですが、混雑の懸念はされてました。
    もし交通機関が動いても、通常通りでは無く、どこか折り返してご自宅に近い所までは行けても
    降ろされる…という事は予測されます。

    +12

    -1

  • 6121. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:05 

    >>5990
    私も乱視でど近眼。
    非常リュックにコンタクトと予備のメガネ入れてるよ。
    あと玄関にも。

    +5

    -0

  • 6122. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:08 

    山田優まじでばかだわ

    +46

    -2

  • 6123. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:11 

    午後から買い物行こうかな。
    昨日まで天気良かったのに今日から暫く雨だね。
    また大きい地震きたら避難とか大変だし来ない事を願うしかない。

    +2

    -0

  • 6124. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:12 

    豊中市に住んでます。
    母子家庭なので朝は母も一緒にいましたが、職場からの連絡も特になかったようなので昼頃パートに出勤して行きました。
    残されてるのは私と重度の障害持ちの妹だけ…。
    妹はいびきかいて爆睡してるし、言うこと聞かないし、地震また来るかもしれへんから起きろ!!ど怒鳴っても効果なし…。
    母親が帰ってくるのが昼15時ごろだからそれまですごく不安…。

    +35

    -0

  • 6125. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:23 

    また 小栗旬の株をさげやがって

    +43

    -2

  • 6126. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:24 

    >>5818
    緊急連絡とは?

    +1

    -0

  • 6127. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:33 

    こんなときにもヤフコメは職場にたどり着けなくて困るとか、仕事に行けないとやることが溜まるどうしようとか、そんなコメントで溢れてるよ。
    こんな時くらい仕事より家族や自分の為に行動しても良いのにね…日本人バカ真面目過ぎる。

    +28

    -3

  • 6128. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:36 

    2人目に亡くなった80代男性は、子供の登校の見守り活動をしていた人で今日も見守り活動に行く途中、崩れてきたブロック塀の下敷きになって亡くなってしまったんだって。
    そんなに子供の為に活動しているいい人が亡くなるなんて気の毒。

    +164

    -0

  • 6129. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:41 

    >>6091
    お前が滅びろ、死ね

    +1

    -31

  • 6130. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:46 

    こんな時にキューピー3分クッキングが始まった…

    +10

    -3

  • 6131. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:48 

    豊中です。
    さっきから消防車とかのサイレンがずっと聞こえる

    +28

    -1

  • 6132. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:51 

    うちの小学校は屋上にプールがあるんだが、やっぱり地震となるとそれなりに何か被害が起きるんだろうか。

    ニュースでも何回も見たけど、せめて空間が出来ている方に居たら…

    +6

    -0

  • 6133. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:59 

    毎日各地で地震が続くと、南海トラフとか関係なく次どこで揺れるか分からない。
    あすは北海道かもしれないし。

    怖いけど逃げられない。

    +14

    -0

  • 6134. 匿名 2018/06/18(月) 11:45:59 

    >>6028
    5弱くらいは体感したことある人多いよね。
    私もそこらへんまではある。

    +10

    -2

  • 6135. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:02 

    大阪です
    さっき家に帰ってきたんですがやはりいつでも避難できるように荷物まとめておいた方がいいですか?
    こんな大きな地震初めてなので他にしておくべきことがあれば教えて頂きたいです

    +27

    -1

  • 6136. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:05 

    >>6053
    大丈夫だよ

    外に出る事になった時の為に、貴重品をリュックにまとめておこう
    玄関にはスニーカーを置いて、あなたは靴下をはいておいてね
    ラジオと懐中電灯をそばに置いて、食料もまとめておこう
    防寒と雨対策でパーカーも忘れずに
    充電も今のうちにしておこう
    高い所にある重たいものは降ろしておこう

    +8

    -1

  • 6137. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:14 

    >>4004
    コストコもこわいですよね

    +10

    -0

  • 6138. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:17 

    【地震】大阪北部で震度6弱

    +4

    -49

  • 6139. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:19 

    >>5527
    大阪市内だけど、うちの猫もビックリしてお漏らししちゃったらしい。こういうとき言葉が通じないから安心させてあげられなくて可哀想だよね。

    +20

    -0

  • 6140. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:19 

    旦那は昨晩から当直で不在。
    小さい子供2人に覆い被さり怖くて泣く長男に、お母さんがおるから大丈夫と叫びました。
    今は避難して落ち着いていますが、食器棚が倒れたー!!!
    旦那はいつ帰ってこれるかわからんし余震怖いし…。

    +33

    -3

  • 6141. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:29 

    >>6054
    ありがとう!
    調べてみたら
    阪神淡路の時は火事の二次災害が本当に悲惨だったんだね
    大阪の方達少しの間不便かもしれないけどガス会社は英断か

    +32

    -0

  • 6142. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:30 

    朝地震で起きて今に至るけど、
    もう12時ぐらいで数時間もたつのに
    そんな大げさにする?笑

    ゆれたのはこわかったけど、それから揺れてないし、別に普段通り探してるよ 笑
    呼吸整えてとかトイレの水とかご飯炊いといてとかそこまで?大げさすぎない??笑

    +7

    -39

  • 6143. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:30 

    >>6064
    大丈夫。うちんとこはバリバリ荒らしてるから〜

    +10

    -1

  • 6144. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:32 

    >>6103
    そんな事どうでもいいわ。
    くだらないよ。ネチネチ。バカ丸出し。

    +2

    -12

  • 6145. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:32 

    1時間半かけて歩いて帰宅。
    茨木市だけど、ちょっと荒れてるぐらいで大丈夫だった

    電気も水も今のところオッケー

    +16

    -0

  • 6146. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:35 

    北区と難波に知り合いがいるんだが…
    この場合難波は震度4で北区は6弱なの?えらい差だな… 知り合いってもビジネスライクっぽい知り合いなので電話すべきか悩むわ

    +4

    -1

  • 6147. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:35 

    震度6のあたりに住んでます。
    起床した途端に揺れました。
    電車動かないので、仕事行けず、自宅待機中です。

    +7

    -0

  • 6148. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:37 

    >>6047
    ガス管にヒビ入ったらガス漏れ起こしちゃう。
    ドアや窓の開閉の摩擦でガスに引火してしまう事もあるから、ガス止めるんだと思うよ

    +14

    -0

  • 6149. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:38 

    えっヒルナンデスやるの??
    予定を変更しまして〜って言ってたからないと思ってたけどヒルナンデスのCMしてた…
    キューピー3分クッキングやってる場合かよ…

    +36

    -1

  • 6150. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:39 

    >>6117
    熊本も復興はまだまだだよね。頑張ってください。
    9月に観光におじゃまします

    +2

    -0

  • 6151. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:49 

    >>6069
    変態は若かろうがババアだろうが穴があればなんでもいいって考え
    年齢いってる女性も気をつけなきゃいけない

    +63

    -1

  • 6152. 匿名 2018/06/18(月) 11:46:59 

    >>6126
    救急車や消防車を呼ぶ電話

    +0

    -2

  • 6153. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:05 

    勤務先の保育園から、今日は休んでいいよと連絡あった。今日くらい保育園も休園すれば良いのに…。阪神も阪急も動かない。バスに乗ろうとしたら、満員で乗れんかった。

    余震に備えて、今日は自宅待機しとく。

    関西の皆様、気を付けて。

    +65

    -0

  • 6154. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:08 

    消費税、どうするんだろう?
    甚大な災害などがあった場合、にあたるのか。

    +23

    -1

  • 6155. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:14 

    山田優貼ってる人、うざいから通報するね

    +14

    -6

  • 6156. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:21 

    山田優は関西にいてあの投稿、、?

    +36

    -2

  • 6157. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:22 

    今日はスカート履いて家出ようとしてた
    もうちょっと地震が遅かったらって考えたら...

    もうヒールとかパンプスとか履けないよね

    +16

    -0

  • 6158. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:32 

    うちのガス復旧しました!枚方です!!

    +45

    -0

  • 6159. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:38 

    どなたか高槻の状態わかる方いませんでしょうか
    連絡とれず、生き埋めになっているという情報だけ入り、不安で仕方ありません

    +11

    -6

  • 6160. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:45 

    もう一度書いておきます。

    純粋(ピュアウォーター超軟水)を備蓄して下さい。
    ミネラルウォーターでは、余分な成分が入っているので薬や粉ミルクは作れません。
    ペットにも安心して飲ませられます。

    純粋の回し者ではありません。

    ミネラルウォーターで、薬は飲めません。
    *赤ちゃんの粉ミルクもダメですよ!!
    知らない方がいたので、しつこいですが書いておきます。

    +14

    -48

  • 6161. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:47 

    >>6117
    分かるけど、ちょっと落ち着こ
    今はまだ物資を送る時期じゃないと思うよ
    まだ自分の状況、家族の状況を知るので精一杯のはず
    気持ちだけもってて、いざその時が来たら動きましょう
    同じ地震を経験した身より

    +87

    -0

  • 6162. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:50 

    私は職場にスニーカー置いてあるよ

    +18

    -0

  • 6163. 匿名 2018/06/18(月) 11:47:56 

    >>6138フォロー外したよ!ほんまに不謹慎

    +45

    -1

  • 6164. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:01 

    >>6118
    後から「たられば」いうのはやめましょ。
    それ言い出したら市街地なんてビルの窓硝子は割れるから全て市が撤去しろ!被害者が出たら慰謝料出せっていうようなものだよ

    +4

    -4

  • 6165. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:04 

    芸能有名人の不謹慎パトロールする人も不謹慎、か
    たしかに

    +33

    -6

  • 6166. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:05 

    昼から勤務の仕事だから
    朝方基本的になかなか目覚めない私ですら
    飛び起きた…
    大阪在住です…。

    阪神淡路大震災が
    脳裏をよぎりました…。

    目が覚めて神経が
    過敏になっている…。

    とりあえず避難道具用意しようと思います…
    多少はしてましたが…。
    とりあえず靴、メガネ、
    生理用品類リュックに詰めた。
    勿論水分と食料も…

    +23

    -0

  • 6167. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:14 

    学校の体育館とか勝手に入っていいのかな…?
    避難したいけどみんなそこまで慌てている様子ではないし…。
    どうしたらいいんだろ…

    +5

    -0

  • 6168. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:18 

    >>6142
    震源地付近にお住まいじゃなかったんですね、よかったです

    +0

    -1

  • 6169. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:18 

    >>6047
    ガス漏れは火災の元になるから安全装置が作動して自動で遮断される
    災害時の火災の原因はガスより電気の方が圧倒的に多い

    +3

    -0

  • 6170. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:29 

    犬が吠えてるとかカラスが鳴いてるとか鳴かないとかそういうコメントほんといらない
    そんなの日によって違うから

    +37

    -4

  • 6171. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:32 

    山田優貼ってる人なんなの?それ貼って何の情報をここに与えたいの?
    どうでもいいんだけどマジで

    +47

    -4

  • 6172. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:45 

    >>6069
    夜間、外の簡易トイレに行くときとか危ないらしい
    必ず複数で行動してね 一人行かないでね

    +41

    -0

  • 6173. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:46 

    死亡者が出たっていうのが

    +5

    -0

  • 6174. 匿名 2018/06/18(月) 11:48:47 

    >>5936
    大阪の小学校近くに住んでるんだけど、今朝の地震発生中に近所のお婆ちゃんが子供達に「壁の方によけて」と言い出して怖かった。
    慌てて「壁が崩れるから離れて!」と叫んだら皆が反応してくれて良かったけど。
    その場での大人の判断も大事だと痛感した。

    +146

    -1

  • 6175. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:05 

    イッヌって2chのなんj用語だよね?

    +7

    -5

  • 6176. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:15 

    エレベーター使えない子供のいる9階の者です。
    米も炊いたし飲水もあるし買い出しはやめようと思います。
    荷物持って3歳の子を連れて階段は…甘いでしょうか?

    +34

    -1

  • 6177. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:23 

    こんな時でも働く方には頭が下がるけど
    緊急対応とか交通状況とか物流量とか
    色々考えたら地震対応に必要な仕事以外休業した方がいいし
    会社は早く決断して出勤しないように連絡して被害者や避難させる人員を増やさないようにした方がいい

    +23

    -0

  • 6178. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:24 

    山田優は東京じゃないの??
    関西にいてこれなら酷すぎるけど、東京は普通に道混んでるだけじゃない??

    +49

    -4

  • 6179. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:25 

    余震来るかもと怖くて外に買い物行けないんだけど

    今のうちに買い物行っておいた方がいいかな?


    +13

    -1

  • 6180. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:26 

    早すぎて遡れないけど、マンガ喫茶行くとか言ってるの馬鹿か。地球の終わりに高級レストラン行くってのと同じレベル。大地震の時にマンガ喫茶が営業してそこで働いてる人がいると思う?

    +36

    -6

  • 6181. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:30 

    >>6159
    それぞれの携帯のキャリア会社で災害伝言板ダイヤルがあると思います

    +0

    -0

  • 6182. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:36 

    本当に地震って予知できないね

    +14

    -0

  • 6183. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:38 

    >>5822
    オール電化って自家ソーラー発電とセットが多くない?じゃないとリスク分散できなくて怖い。

    +3

    -0

  • 6184. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:39 

    こんな時、やっぱり賃貸が最強だなと思う。

    +65

    -6

  • 6185. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:48 

    >>6165本質を見ぬこうね。

    +1

    -1

  • 6186. 匿名 2018/06/18(月) 11:49:56 

    熊本県民です!地震で1番困ったのは水です!飲み水だけじゃなく、大阪近辺の方、お風呂に水溜めて今のうちに確保してください!

    +25

    -0

  • 6187. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:00 

    >>6103
    辻元は朝鮮のためにしか仕事してないから

    +18

    -2

  • 6188. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:02 

    >>6155
    お前がうざいわ

    +2

    -7

  • 6189. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:03 

    みなさん落ち着いて行動しましょう
    わたしも震えながらでも落ち着いて行動します

    +9

    -0

  • 6190. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:08 

    >>6160
    純水を純粋って書いてるあたり回し者ではなさそうですね。

    +14

    -1

  • 6191. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:13 

    取り敢えず割れた食器片付けた
    これから余震?本震?勘弁してほしい
    別に生きたい訳でもないしいつ死んでもいいけど、ビビりながら過ごすのは嫌だよ

    +5

    -0

  • 6192. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:17 

    >>6167
    避難所開設情報です
    NHK開設避難所情報
    NHK開設避難所情報www5.nhk.or.jp

    自治体から提供される避難所の情報やNHKの各放送局が取材した情報を表示しています。

    +5

    -0

  • 6193. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:25 

    >>6167
    避難所の開所情報ありませんか?
    建物内にはまだ入らず、公園か運動場で待機でもいいかも

    +1

    -0

  • 6194. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:34 

    3歳児と0歳児がいます。
    避難グッズ重すぎて運べなくなってしまった。

    夫は警察官だから、家には戻りません。
    とりあえず避難シミュレーションしなきゃ、

    +37

    -1

  • 6195. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:39 

    茨木です。
    通学路に
    落下して割れた植木鉢・・・3個
    屋根から落ちた瓦・・・2枚

    たまたま児童には当たらなかったですが、
    いつもそこを100人以上の子供が歩いています。

    塀の上に植木鉢は危険です。
    古い家の瓦屋根も危険です。
    破片は3mほど飛んでいました。
    お願いします、塀には置かないようにして下さい。

    +46

    -2

  • 6196. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:39 

    サイレンとヘリの音がやまない。

    +5

    -0

  • 6197. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:40 

    >>6178いやいや、そういう問題じゃないだろ
    こんな時にわざわざ上げなきゃいけないこと?

    +2

    -1

  • 6198. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:49 

    震度5強の地域のものです。
    地震のあとお風呂にお湯をためようとしたら何故か数センチしかたまらず、昼食を作ろうとしたらコンロがつかない…
    地震のせいでガスが使えなくなっちゃった…?

    +0

    -4

  • 6199. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:51 

    >>6135
    私も大阪です。
    余震に注意とニュースでも言われてるので、非常用にリュックなどに携帯食やお水、常備薬、ビニール袋など入れて玄関においてます。冬用のスリッパをしまいこんでましたが出して今も履いてます。
    スマホは肌身離さず。

    +1

    -0

  • 6200. 匿名 2018/06/18(月) 11:50:58 

    >>6106
    見てて思いました。
    80代の方が無くなった事を伝えてるニュースで微笑んでるように見えて
    なにわろてんねん!って思って

    でも今も現在もそのアナウンサー変わってない

    +3

    -0

  • 6201. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:01 

    こんなときにまでアンチ山田優が生き生きとしてて腹立つ

    +16

    -6

  • 6202. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:06 

    >>6165
    災害が起きた時は笑ってはダメ、楽しい時間を過ごしていてはダメ、っていう不謹慎厨がたくさん出現するからね
    落ち込んだ顔してれば満足なのか?ってね

    +11

    -0

  • 6203. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:08 

    滋賀ですが学校は昼から一斉下校になりました!
    今後何もない事を祈るばかりです。
    まだ大阪や大変な思いしていらっしゃる方
    どうか無事で何もありませんように

    +23

    -0

  • 6204. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:10 

    +20

    -1

  • 6205. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:11 

    キューピー3分クッキングやってる場合かよ!って思ったけどじゃがいもがおいしそうでちょっと心がほぐれた
    もう揺れないといいな

    +82

    -1

  • 6206. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:14 

    >>6165
    平愛梨だの山田優だの正直どーでもいいよね

    +45

    -1

  • 6207. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:21 

    地震発生後、食料調達したくてコンビニやスーパー行ったときクレジットカードって使えるの?機械止まる?
    なるべく現金取っておいてカードで買い物したい。
    こういう時のために現金おうちに置いておいた方がいいのかなぁ。

    +29

    -0

  • 6208. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:23 

    熊本地震経験しましたが、本震が来る可能性高いから本当に気をつけて!!!
    亡くなった方々の事を考えると涙が止まらない。これ以上被害者出さないためにも気をつけてください!!

    +28

    -2

  • 6209. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:27 

    >>5982
    西宮です
    ほぼ地震と同時になりました
    終わってからも何回かなってその度にビビってた

    +5

    -0

  • 6210. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:33 

    何が一番こわいって今普通に会社きて仕事してることが一番の恐怖よ

    +101

    -1

  • 6211. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:34 

    >>6104
    それだと誤解する人いるんじゃない?今回の方がデカイて…。あなたにとっては4でも阪神大震災は被害の最大地が7だからね

    +9

    -0

  • 6212. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:36 

    普段はあんまり好きじゃないマスコミだけど災害情報や役に立つ

    NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu)さんはTwitterを利用しています
    NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu)さんはTwitterを利用していますtwitter.com

    NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu)さんはTwitterを利用していますログイン アカウント作成旧バージョンのFirefoxを使用しているため、mobile.twitter.comにアクセスしています。詳細はこちらNHK生活・防災@nhk_seikatsu東京都渋谷区神南あなたの「生活を守る」情...

    +3

    -0

  • 6213. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:45 

    >>6192
    わざわざ用意してくれてありがとう!
    本当にありがたい…

    +9

    -0

  • 6214. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:45 

    >>5953
    3.11の時仙台で被災したけど、都市ガスの復旧が遅かった
    しかも復旧する時に必ず開栓の立会いが必要だから、一人暮らしで仕事で日程が合わなくて結局1ヶ月半くらいかかったよ。
    プロパンガスのマンションに住んでる友達に時々シャワー借りたり、ポットでお湯沸かして体拭いたり、時々水シャワーで頑張ったりして乗り切ったけど災害の時は都市ガスって弱いよね。
    今回は早く復旧するといいけど、、

    +13

    -0

  • 6215. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:46 

    >>6160
    ミネラルウォーターでも
    ボルヴィック
    クリスタルガイザー
    信州安曇野の天然水
    富士山のバナジウム天然水
    南アルプスの天然水
    なら作れるよ

    +29

    -0

  • 6216. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:47 

    東海民だけどゆらゆら〜って長く横揺れしたから
    東日本の時みたいにどこかで大きいのあったなって冷や汗でた
    大阪京都の方々の無事を本当に祈るのと同時に
    この影響とかで東海地震が起こったらと考えると怖い…

    +2

    -0

  • 6217. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:47 

    高槻住みです

    ちょうど出勤、通学時間帯 みんな駅前や学校に避難していました。
    今は落ち着いています。

    余震も怖いけど、今回より強い揺れが今後こないことを祈ります。。

    +27

    -2

  • 6218. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:54 

    >>5936
    あのブロック塀、いかにも老朽化してそうだった
    地震が起きなくても危ない感じはする
    誰かが気づいて声を上げていたらって思ってしまう

    +42

    -1

  • 6219. 匿名 2018/06/18(月) 11:51:59 

    >>6179
    多分お客殺到してお店の品が品薄になるよ
    東日本の時そうなった

    +8

    -0

  • 6220. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:04 

    システムキッチンの割れ物系を入れている棚は開かず無事だったんだけど、それとは別の食器棚の扉が不安。
    揺れで開かないようにする地震用ストッパーを買いに行きたけど(お店側や在庫の混乱があるのなら、落ち着いてから買いに行こうと思う)
    今は緊急時だから髪ゴムやシュシュで取っ手の所をギュッと止めたりでも良いかな

    +9

    -0

  • 6221. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:08 

    過度な不謹慎厨もどうかと思うけどね
    芸能人も大変ね

    +7

    -1

  • 6222. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:12 

    >>6180スルーでいいと思う

    +3

    -0

  • 6223. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:14 

    >>6093
    営業してなくても、個室だけ使わせてくれたら・・・なんて甘い考えでした。

    +0

    -18

  • 6224. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:16 

    大阪、風強くないですか?
    風で少し揺れたりするから紛らわしい・・・

    今テレビではさっきのが本震だと言ってました
    余震があったとしても小さい揺れであって欲しいです

    +25

    -0

  • 6225. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:18 

    >>6176
    その建物が大丈夫ならいいと思うよ。三歳児つれて混雑するお店は心もとないと思うし
    直ぐに逃げられる準備はしていたほうがいいよね。

    +2

    -0

  • 6226. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:19 

    ずっとヘリが飛んでる @大阪市東淀川区

    4時ぐらいに眠りについて地震に起こされたからすごい眠いけど、その前に色々買い出しに行かなきゃ…

    +8

    -0

  • 6227. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:20 

    東日本大震災の時、浦安は液状化現象で家が傾いた人が多くて、玄関を上がった廊下に家族の布団をひいて寝ていた人達がいたなぁ。

    +6

    -0

  • 6228. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:20 

    >>6175
    ガル民でなんJ民なんじゃない?
    結構居るともおうよ

    +4

    -0

  • 6229. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:22 

    私今バイトから帰ってきたんですけど出勤時に揺れました。私は阪神淡路の時に生まれてないのでこんな揺れは初めてでした。私のところは震度4か5弱のところでした。

    +4

    -0

  • 6230. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:28 

    京都向日町
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +6

    -0

  • 6231. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:29 

    不謹慎パトロールの人は別トピ立ててほしい

    +7

    -0

  • 6232. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:33 

    バツイチ子持ちのシングルマザーの知り合いが、
    地震こわいよぉ、今日も朝から一緒♡って彼氏との写真をインスタにあげててドン引き
    子供はこんな日も実家に放置で自分は男と一緒って考えられない、ちなみに大阪です

    +21

    -34

  • 6233. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:33 

    >>6182
    東日本大震災の1000年に1度の地震が予知できないんだから無理

    日付指定の地震予言はデマだとわかる
    だから貼ってる人無駄な事はしないでね

    +21

    -0

  • 6234. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:36 

    今日はお昼にお寿司を出前する予定だったけど不謹慎だから辞めときます。

    +31

    -14

  • 6235. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:41 

    奈良です。
    子どもたちと朝食食べてる時でした。
    ほんとに怖かった。
    とりあえずオムツなど買いに行きます。
    余震が怖いです。

    +4

    -0

  • 6236. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:41 

    >>6206
    かつてのうのみたいに地震や被害者について酷いこと書いたわけでもないのにいちいち探したり貼ったりする人もヒマだよね

    +4

    -1

  • 6237. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:42 

    >>6159
    高槻、芝生在住です。まだまだ情報が入って来ないので心配ですよね。

    +2

    -0

  • 6238. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:44 

    とりあえず、持って逃げるの用意した!
    旦那は、今日帰って来れるのか不明だし、
    私がしっかりしなくては!

    お風呂のお湯溜め
    水、食料の確保
    タオル、着替えの下着確保
    以外に、しといた方が良いのがあれば
    教えて下さい!

    心配し過ぎだってーと思われても
    私は、ちゃんとしておきたい(´・ω・`)

    +36

    -1

  • 6239. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:49 

    風も強くて揺れるし怖いです
    電話は掛かるようになってきました

    +2

    -1

  • 6240. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:55 

    南海トラフ怖いなあ
    地震って連鎖するから

    +2

    -0

  • 6241. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:59 

    箕面市北部です。
    1時間ほど前、懐中電灯とレトルト買い足しにスーパーに行ったら、地震被害のため休業中でした。
    お酒のビンやらがたくさん割れて散乱していて、店員さんが一生懸命片付けてました。
    帰宅中買い出ししようと思ってる方は、多少遠くても見かけたお店で買っておくのも手かもしれません。

    +16

    -1

  • 6242. 匿名 2018/06/18(月) 11:52:59 

    >>6180
    思う

    +2

    -3

  • 6243. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:00 

    宮城県ですが必要な物は余裕を持って準備して下さい。私は東日本大震災の時にコンタクトを眼科に取りに行く予定が行けずに苦労しました。メガネを作っておけば良かった、必要な物は余裕を持って取りに行けば良かったと。
    人間もペットも少しでも不調な時はすぐに病院へ。
    私の犬は震災の前の日に首を痛めすぐに病院に行きましたが次の日まで待っていたら動物病院が津波で流された為行けませんでした。すぐに行って良かったと何度も思いました。
    手動式の充電器も買っておくと本当に便利です。
    乾電池も

    +9

    -0

  • 6244. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:01 

    買い占めはやめなさいよ
    2〜3日で十分。
    他の家族も迷惑よ

    +46

    -2

  • 6245. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:12 

    >>6145
    1時間半も徒歩で帰宅‥大変でしたね
    お疲れ様です
    茨木は結構揺れたところですよね
    無事でなによりです (>人<;)

    +4

    -0

  • 6246. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:18 

    避難所開設情報 
    NHK開設避難所情報
    NHK開設避難所情報www5.nhk.or.jp

    自治体から提供される避難所の情報やNHKの各放送局が取材した情報を表示しています。

    +0

    -0

  • 6247. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:31 

    こんな時まで、仕事学校って、、
    日本おかしくね

    +59

    -2

  • 6248. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:36 

    高槻市民です
    職場は地震の影響で休み。今帰ってきました
    休みで喜んでる場合ではなく、外歩いてると地震の影響でお店が休みのところが多く運良く営業してるところは大混雑でした
    電車は全く動いてません
    さっきからヘリコプターや消防車の音が鳴り止みません
    阪神淡路大震災以降は地震や自然災害とは縁の無いところなので、こんなに大きい地震が来てびっくりしました
    皆さん気をつけてくださいね

    +18

    -0

  • 6249. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:40 

    高槻市民です。
    地震が来たときは、とうとう南海地震が来た!と思った。まさか高槻が震源地だなんてビックリ。
    余震に備えて備蓄品をリュックに詰め込みました。

    +12

    -0

  • 6250. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:44 

    >>6204
    ひえ〜っ!
    これ怪我人はいなかったんだよね…?

    +8

    -0

  • 6251. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:44 

    大阪市です。
    地震きてすぐに速報鳴りましたよ!
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +15

    -3

  • 6252. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:48 

    地震を経験された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

    でも、崩壊した建物が無いのは、やっぱり凄いね。
    阪神淡路の時が衝撃的だったから、心配してたけど。

    東日本の時と違って、流通も寸断された訳じゃなさそうだし。
    外国だったら壊滅レベルだものね。

    +68

    -1

  • 6253. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:54 

    >>5460
    不安でいてもたってもいられませんね。
    はやく、ご主人と連絡がとれますように。

    +6

    -1

  • 6254. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:54 

    >>6160
    軟水ならいろはすでも十分
    というか国産のミネラルウォーターならほぼすべて粉ミルク等には問題ありません
    特定の商品である必要はないよ

    +66

    -1

  • 6255. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:56 

    >>6220
    観音開きなら、ゴムで両取っ手を結ぶのも対策だよ

    +11

    -0

  • 6256. 匿名 2018/06/18(月) 11:53:58 

    断水してる場合は、
    サランラップをお皿やコップに敷いて使うと良いですよ!
    あと保温にも使えます!

    停電している場合には、
    小さな電球でも上から空のペットボトルを被せると明かりが広がって部屋が明るくなります!

    +48

    -1

  • 6257. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:00 

    朝のが前震で、この後にもっと大きい地震が来る可能性があるんだよね

    姿見が倒れて、たまたまクッションの上だったから割れなかったけど、また地震がきたら危ないからソファの下にしまったよ

    +29

    -0

  • 6258. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:03 

    地震は断層やプレートだけでなく地下のマグマも関係すると311後に火山学者が言ってた。311の2ヶ月前霧島連山新燃岳の噴火がそうだと。新燃岳がまた動いている。こわい。

    +5

    -0

  • 6259. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:04 

    行方不明者がいる可能性のある現場の上ではマスコミもヘリを飛ばさないでほしい。
    災害がある度いっつも思うがいっつも飛んでる。

    +54

    -1

  • 6260. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:06 

    >>6214
    プロパンは高いけど災害には強いよね

    +15

    -0

  • 6261. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:09 

    今日中に帰えられへん人
    仰山出てくるんと違うか

    +10

    -0

  • 6262. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:12 

    でも山田優にあれだけいいね押してる人いるんだね。
    中にはあの自撮り見て安心する人もいるのかな。
    ファンじゃないし、あれ見てほっこりもしないから理解できないけど。

    +18

    -1

  • 6263. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:15 

    >>6146
    そうそう、北区だけ震度6
    茨木高槻と北区の間の吹田は震度5だからなぜだろう

    +8

    -0

  • 6264. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:17 

    奈良県民ですが、朝かなり揺れて、家から飛び出すほどびっくりしました。
    しばらく家の中で色々準備しながらビクビク怯えてたらチャイムがなって、自治会の人かな?って思ったら隣のおばあちゃんが「揺れたね〜。はいよインゲン豆」っていつも通り野菜をおすそ分けしてくれてなんだかホッとした。笑
    うちのペットもぐっすり寝てるし、今からぼちぼち家事やらを済ませていこうと思います。

    +90

    -1

  • 6265. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:20 

    >>6234
    震源地の近くでは止めたほうがいいかもしれないですね
    でも関係ない地域なら出前で経済回してください

    +8

    -0

  • 6266. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:23 

    豊中、ガスつかない

    +8

    -0

  • 6267. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:26 

    >>6024
    大きな地震のたびに思う
    オール電化はいいなって
    ガスのメリットってなんだろう

    +6

    -17

  • 6268. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:26 

    >>5822
    こういう災害のあとはオール電化やめる人が増えるんだって

    +32

    -4

  • 6269. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:30 

    大阪市内です。
    友人や離れてる家族もみんな無事で良かった。

    +21

    -0

  • 6270. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:32 

    阪神大震災、東日本大震災経験しました
    関西はあまり地震がないから不安になると
    思いますがとりあえず落ちついて、
    食料などなくなりやすいのでお水、パンはあるといいと思います

    +7

    -0

  • 6271. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:35 

    >>6129
    通報した。グッバイ!

    +10

    -1

  • 6272. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:36 

    >>6214
    熊本地震のときも1ヶ月以上かかったから難しいかもね。

    +5

    -0

  • 6273. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:36 

    大阪の駅ビルルクア休館のメール来た

    +9

    -0

  • 6274. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:37 

    >>6234
    大阪の方じゃないなら別にいいと思うけど
    不謹慎不謹慎と神経質にならず経済を回しておいた方がいいよ

    +27

    -0

  • 6275. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:44 

    >>6056
    うちも万博公園の近くです
    うちは大丈夫だけど、ママ友の家が断水してて大変みたい。
    ガス漏れもあるお宅あるよね

    +9

    -0

  • 6276. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:46 

    滋賀県栗東市住みです。
    真ん中と末っ子に朝ごはん食べさせようかなーとおもったところに地震。
    とりあえず抱きかかえて机の下に避難した。
    今回携帯鳴るの遅かった気がする。

    上の子は学校着くか着かないかの時間で不安だったけど、怪我人なしとメール来てよかった。
    もう来ないかな?

    +8

    -0

  • 6277. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:50 

    >>6174 さん グッジョブです!じぶんだったらとっさに声が出せるか。家の周りの通学路で危ない場所を見て回ろうと思います。子供は大人を信じてくれているので、できることはきちんとしなければ。

    +32

    -3

  • 6278. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:57 

    スーパーもだけど、ATMもすごいことなってた。
    でもそれ見て「そっか、万一の時現金なかったら避難もろくにできないかもしれない」
    ってようやく思い至ったわ。

    クレジットカードあるから財布の現金少なくても何とかなると思ってたけど、
    現金での支払いしかできなくなる時だってあるよね。

    +55

    -1

  • 6279. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:57 

    台所の棚の扉という扉が揺れで開いて中身ぶちまけられている…
    冷蔵庫もピアノも倒れはしなかったけど思いっきりズレてる
    怖すぎた

    +6

    -0

  • 6280. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:57 

    枚方、揺れたわ
    ガス使えなくて不便…

    +7

    -1

  • 6281. 匿名 2018/06/18(月) 11:54:59 

    大阪市内。風ものすごく強いけど気象の問題ですよね。

    +6

    -0

  • 6282. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:01 

    >>6268
    何故?電気の方がすぐ復旧するのに

    +4

    -2

  • 6283. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:02 

    >>6234
    だね、被害に遭った人が大変な時に寿司を食うって何考えてんだー!不謹慎!って言われるよ

    +0

    -25

  • 6284. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:07 

    >>6220
    ゴムより麻ひもがあればいいじゃないかな。いちは地震ストっパーの上に自作で金具付けてる
    案外、扉は開かないけど、棚が開いたよ

    +1

    -0

  • 6285. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:12 

    >>6267
    安い。

    +0

    -0

  • 6286. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:12 

    >>6214
    ガスは大火災の原因になるから、そう簡単に復旧させられないんだろうね。

    +23

    -0

  • 6287. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:13 

    日持ちする非常食を
    少しづつ備蓄し
    きたる南海トラフ地震に
    備えましょう。

    今度は日本の殆どがやられるから
    1ヶ月は自力で生きなきゃね

    +35

    -0

  • 6288. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:15 

    地震被害って発生した時間帯によるよね
    今回は通学時間帯じゃなければ死ななかった
    阪神大震災はみんな寝てる時間だから圧死が多かった…

    +6

    -0

  • 6289. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:18 

    今月に入った頃かな?やたらとカラスが煩くて朝早くから悩まされてたし、ゴミ置き場がやたらと荒らされてなんでこんなにいきなり増えたんだろ?って話してたら、娘が地震が来るんじゃない?前にもあったじゃないと言ってから昨日の群馬の地震、今日の大阪、カラスはそういえば気付いたらいなくなってて、雨だから鳴いてないのかな?と思ってたけど、昨日は晴れてたし今も曇りだから飛べないわけじゃないし…やっぱりあの大量のカラスは地震の予兆だったのかな?と。ちなみに東京ですが…皆さんの地域で何か変わったことありませんでしたか?

    +10

    -12

  • 6290. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:19 

    >>6267
    停電してますが…

    +7

    -0

  • 6291. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:34 

    >>6160
    マイナス多いけどこれはこれでそうだと思う。
    ミネラルウォーターにはいろんな成分入ってるから赤ちゃんにそんなに必要ではないものも入ってる。
    大人はそんなに気をつけなくていいかもしれないけど小さいお子さんがいる家庭は6160が言ってるアドバイス、聞いておいたほうがいいよ。

    +1

    -15

  • 6292. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:36 

    >>6067
    >聞いたことはあるけど、私なら確実にパニックに

    それはある。
    東日本震災のときも、地震があったら津波と知識では知っていたのに
    そのときには津波のことが浮かばなかった

    +3

    -0

  • 6293. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:37 

    大阪、高槻は明日の夕方から雨だそうです!
    お住まいの方お気をつけ下さい!

    +16

    -1

  • 6294. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:41 

    愛知県身です。
    震度2ですが、2歳の子供がいるのでとてもビックリしました!最近地震が多発してるので、朝から子供つれて防災グッズ買い出しにいきました!
    水2ケース、レインコート、手袋、使い捨て皿コップ、割り箸、体拭きシート、オムツ、尿もれパッド、懐中電灯、レジャーシート、使い捨て歯ブラシ、水持ち出しバック、コンロ、安い鍋、などなどこんなもんでも6000円くらいしました!
    ホームセンターと100金で揃えました!
    すぐ食べれるもので2年くらいもつ食べ物おすすめありますか?
    食料が足りない!

    +5

    -12

  • 6295. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:45 

    停電したらレジ停止するから クレカ 電子マネーは使えない 現金のみ
    店員さんが電卓で対応すると思う

    +27

    -0

  • 6296. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:58 

    >>6268
    そうかな?我が家は熊本地震経験したけど、電気は復旧早くて助かったよ。都市ガスは1ヶ月以上かかってたし、プロパンは地震直後のガス漏れが怖すぎるし。

    +8

    -0

  • 6297. 匿名 2018/06/18(月) 11:55:58 

    >>6194
    旅行トランク(コロコロ付き)に詰めれば楽だよ

    +6

    -0

  • 6298. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:07 

    >>6190
    コメント送信後に気づきました。

    誤字失礼致しました‼恥

    +2

    -0

  • 6299. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:10 

    段ボールは色々と使えます!
    トイレの目隠しなど…

    +8

    -0

  • 6300. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:13 

    >>6238
    懐中電灯と電池はある?
    後携帯の充電器があるなら今のうちに充電しておく。

    それと、緊急連絡先はスマホの中だけじゃなくて、メモで管理。家族で避難場所の再確認もしておいてね!

    +2

    -1

  • 6301. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:16 

    >>6277
    いや、被災時は素人が見回るような邪魔をせずに避難してくださいね

    +10

    -4

  • 6302. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:25 

    >>6283
    高槻民だけどまったく思わないよ
    何事もなかった人は何事もなかったように普通にしてほしい

    +89

    -0

  • 6303. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:26 

    地下鉄乗ってて地震速報!
    危険なので地下から避難してください!
    でまだ地下鉄動かず、地上で待機。
    やっと会社に電話繋がって連絡とれたけど、会社に来なくていいとは言われてない。
    てことは電車再開したら会社行かなあかんのか、、
    今日は来なくていい、でよくないかー。
    急ぎの仕事ないしなー。
    ニュースをみたい。

    +104

    -2

  • 6304. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:27 

    今日って大阪は曇り~雨みたいな天気予報だったと思うのに今めっちゃ晴れてる。
    なんか関係してるのかな?
    雨だと救助活動大変だからよかったけど

    +50

    -2

  • 6305. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:27 

    恥ずかしいが給料日前で懐が寒いので、家にある食料や、災害時に便利な物がないかありったけチェック中。

    おそらくお歳暮でもらった牛肉大和煮の缶詰めと、紅ずわい蟹の缶詰めを発見してちょっと泣きそうになった。

    +85

    -2

  • 6306. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:31 

    御堂筋線は終日運休って本当ですか?

    +20

    -0

  • 6307. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:33 

    >>6223
    不法侵入?
    満喫って清潔じゃないよ、お風呂入ってない人が長時間寝てた椅子や072してる人多いよ?タバコ臭かったり、覗き魔いたり余震で本棚から本が大量に倒れてきたりさ

    +52

    -0

  • 6308. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:38 

    >>6295

    東日本大震災の時、電卓で対応してました

    +8

    -0

  • 6309. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:40 

    買い出しいくならブルーシートもあったほうがいいかも。窓とか割れたら、目隠しに。
    寝る時は、枕元にメガネ置く人、ケースにいれて置かないと潰れてちゃう

    +40

    -1

  • 6310. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:42 

    >>6232
    あなたもこんな日にガルちゃんやって
    知り合いのインスタチェックして批判してるから
    同類だよ
    あなたの知り合い情報なんて要らないし
    どうでもいいです

    +36

    -5

  • 6311. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:43 

    オール電化でもガスコンロを用意しておく
    ガスの家もガスコンロを用意しておく


    これだね

    +68

    -0

  • 6312. 匿名 2018/06/18(月) 11:56:45 

    こんな日に夜勤入りって・・。交通手段止まってるけどタクシーで行ったところであの職場はお金出してくれないんだろうな。

    +7

    -0

  • 6313. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:02 

    サッカーどころじゃないね、どうせ負けるし。
    パブリックビューイングなんかも止めたほうがいい。大勢が集まってるところにまた揺れたら大変だし。

    +66

    -0

  • 6314. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:11 

    >>6294
    そんなに慌てなくても大丈夫。熊本地震のときでさえ、物資はすぐきたから。困るのは水だよ。生活用水。

    +52

    -0

  • 6315. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:13 

    電車もバスも乗れなくて、職場まで2時間くらいかかるけど歩いていったろかって思ってたらお休みして良いよと連絡来た。やれやれ。

    梅雨時期だけど、晴れてるのが不幸中の幸いだったのかな。

    +17

    -0

  • 6316. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:18 

    >>6232
    こんな時にシングルマザーのインスタ監視してるあなたも察し

    +33

    -4

  • 6317. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:31 

    >>6252
    何処の国の事を言ってるのか知らないけど、こんな時にでも他国下げをするのはやめましょうね

    +4

    -5

  • 6318. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:33 

    朝から飛び起きた
    子供かかえることしかできんかったー
    防災リュック用意してあるけど
    いざとなったらもてないもんだ

    +10

    -1

  • 6319. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:37 

    大阪市淀川区に原付で通勤中に地震に。
    原付バイク乗ってる最中だったからユラって揺れて強風かな?って思ってたら電柱がユラユラ揺れてなんかおかしい竜巻?とか考えてた。
    そうしたら学生たちが怖がってたから地震か~と分かった。
    取り合えずスマホで津波の心配はないと確認して出社した。
    会社でネット見たらえらいことになってた。
    大阪市内でも工場地帯で電車通勤じゃなかったから重大さがわからなかった。

    +28

    -0

  • 6320. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:37 

    >>6234
    営業してるんなら食べに行ってあげた方が親切では?

    +27

    -1

  • 6321. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:41 

    うちの旦那は関西のライフライン系の仕事してるから、たぶん数日帰って来れない
    頑張れ

    +135

    -1

  • 6322. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:43 

    >>6278
    家は10万の現金を家に置いてる、主人と子供には毎日使う鞄に1万円を鞄の内側に袋作って縫い付けてる

    +24

    -0

  • 6323. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:43 

    >>6311
    そう、卓上コンロが最強だと思う。

    +16

    -0

  • 6324. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:48 

    画像が大きくて写真が載せられなかったのですが。
    東海地方住みですが、トラフ、余震、本震に備え薬局でお水をケースで買ってきて空いた段ボールに缶詰めやパックのお粥、お煎餅、最悪火を通さずに食べられる物を詰めておきました。
    以前にもショップの紙袋で同じものを作ってあるのでこれで食料は2セット+汗拭きシート、ウエットシート、防災ラジオなどの食料以外の防災セットも作ってあります。
    備えあれば憂いなしです。
    潰せる不安は潰して、自分自身で自分と家族を守る意識を持って行動しましょう。

    +5

    -2

  • 6325. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:52 

    わー
    トラックが跳ねてる

    +107

    -3

  • 6326. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:54 

    帰宅する前に、銀行でお金をおろして、100均行って、ガソリン満タンにして、寝る前に防災カバンの中身を入れ替えて作り直そうと決めました。

    +34

    -0

  • 6327. 匿名 2018/06/18(月) 11:57:55 

    あのブロック塀、覗き防止ならトタンとかで良かったんじゃないかな。
    絵まで描かせて景観重視しちゃったのかな?
    間接的に変態に殺されたようなもんだよ

    +9

    -14

  • 6328. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:11 

    リンちゃんの人死刑だって

    +67

    -3

  • 6329. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:11 

    大阪市北区在住だけど、窓ガラスに大きなヒビが入ったんだけど大阪でそんな人いる?

    +0

    -1

  • 6330. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:12 

    食器棚は観音開きだと地震で落ちることがあると思って、引き戸タイプにした
    なかなか見つからなかったし観音開きタイプより割高だったけど、こういう時やっぱり引き戸タイプ選んで正解だったなって思う
    日本の住宅は狭いんだから、観音開きばかり普及してるのおかしいよ

    +22

    -2

  • 6331. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:20 

    >>6159
    高槻市消防本部

    6月18日 11:55
    現在、氷室町四丁目方面に警戒出動出場中。
    6月18日 11:51
    現在、南平台二丁目方面に警戒出動出場中。
    6月18日 11:38
    現在、辻子三丁目方面に警戒出動出場中。

    +5

    -0

  • 6332. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:25 

    >>6307
    たぶんだけど清潔かどうかじゃなくて大勢と寝食を共にしたくないんじゃないかと…

    +1

    -3

  • 6333. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:25 

    >>6276
    私も栗東市!幼稚園送ってこうとしたところでした 本当に怖かったですよね

    +3

    -0

  • 6334. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:46 

    買い出しに行った方がいいのかな?怖いし、なんか疲れて疲れて動けない

    +23

    -1

  • 6335. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:47 

    >>6294
    缶詰なら大体は開けたらすぐに食べられるから、お子さん小さいしお子さんが食べられる物買っといたら?
    羊羹とか常温で保存できて栄養価高いみたいだよ、

    後、これから夏だし、うちはポカリとかも普段から買い置きしてる。万が一の時使えるし、古くなってきたら熱出た時に消費して入れ替えてます。

    +24

    -0

  • 6336. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:47 

    >>6254
    病院の先生に聞いたので。

    +3

    -5

  • 6337. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:51 

    キャンプによく行く所は、キャンプ道具の中にも便利な物があるはずだから、チェックしてみて

    +7

    -0

  • 6338. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:56 

    亡くなった方が3人もいたんだね…。そのうち一人はまだ子供だなんて…
    私の住んでいる場所は揺れなかったから、こんなに大変な地震だったことを今ニュースで知りました。

    +32

    -0

  • 6339. 匿名 2018/06/18(月) 11:58:56 

    ガスの供給停止ではなくて、一時的に安全装置が働いて止まってる場合もあります。

    テレビを見ててガス停止の地域じゃないのにガスが使えなかったので、外に出てメーターの復旧ボタンを押したら使えました。

    +5

    -0

  • 6340. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:00 

    山田優バカすぎ。

    +20

    -7

  • 6341. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:13 

    >>6271
    正義感ズラしてんじゃねえよ
    糞が
    虫唾が走るわ

    +4

    -17

  • 6342. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:14 

    >>6301 いや、被災していません。こちらは揺れてませんので。自分の身の回りでできることをするって話です。

    +2

    -0

  • 6343. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:26 

    >>6252
    阪神大震災も経験したけど、今回のは大きい揺れが10秒ほど?あってそれ以降体感できるような揺れも少ないです。
    豊中住みだけど、周辺では混乱も見られないし買い占めなども今の段階ではなくスーパーでも普通に買い物できます。
    ガソリンスタンドもいつもと変わらない込み具合かな?

    +14

    -0

  • 6344. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:27 

    今日ぐらいは地震の放送でいいんじゃないの
    日テレ

    +17

    -1

  • 6345. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:36 

    >>6267
    地域による
    東日本とのきうちの地域はガスの方が早くて電気が遅かった
    オール電化だったからお風呂も調理も全然出来なくて大変だったよ

    +2

    -0

  • 6346. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:37 

    なんか、ローラとかもストーリーに呑気な投稿してるね、、

    最近、犬猫の保護だったり、フィットネス共有してくれたり好感度上げてたのに、所詮、対岸の火事やね

    +10

    -8

  • 6347. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:50 

    震度6弱地域です。
    中学生で阪神淡路を体験しました、この時よりも横揺れがものすごく強く長かったのと徐々に強くなっていくというより、いきなり強い揺れがきました。
    阪神淡路の時に学習した通り、すぐに靴下を履いて玄関の扉を開けお風呂に水を貯めました。
    落ち着かせようとはしますが手足の先も冷たく動悸は止まりません。
    何回経験しても本当に恐ろしいです。

    +39

    -0

  • 6348. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:52 

    偉いねみんな
    引かれるくらい潔癖だからいざって時の避難所生活が嫌で嫌で
    何ヶ月も避難生活するくらいなら死んだほがマシとすら思ってるのに。

    +5

    -22

  • 6349. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:54 

    >>6118
    こんなに高いとは思わなかった...

    +22

    -0

  • 6350. 匿名 2018/06/18(月) 11:59:54 

    >>5946
    東北のときは埼玉に住んでました。
    夕方ならまだ食料あったけど、翌日スーパー空っぽでした。
    あと被害のひどいスーパーは店内にすら入れませんでした。

    +4

    -0

  • 6351. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:02 

    >>6306
    そうなの!?

    +2

    -1

  • 6352. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:05 

    >>6278
    お店が停電の中、営業してくれてたらクレカの機械使えなくて現金のみ!とかありそうだよね。
    私も基本クレカ支払いだけど、タンス貯金増やしとこうって思ったよ。

    +19

    -1

  • 6353. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:08 

    友人が関東から茨木市に嫁いで生後1ヶ月の育児中。
    不安で仕方ない。
    周りに知り合いもほとんどいないだろうし。
    ミルクはあるかな?ママは栄養摂れるかな?
    寝れるかな。無事でいてね!!!!

    +26

    -14

  • 6354. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:11 

    >>6325こんな揺れるんだ、、、
    地震舐めてたわ

    +79

    -2

  • 6355. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:19 

    いつも思うんですが、お店に陳列されつるお酒や調味料の棚は地震でも落ちてこないようストッパーなどの工夫できないんでしょうか。本も棚から落ちてきて頭打ったら、打ちどころ次第で命にかかわるなあと思いながら、本選んでます。

    +41

    -2

  • 6356. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:20 

    大阪の友達大丈夫かと心配してたけど
    普通にゲームしてたw
    バスの待ち中で大阪駅は人がごちゃごちゃでカオス状態だって

    +35

    -3

  • 6357. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:23 

    麻生太郎

    「まあ、落ち着けや」

    +10

    -21

  • 6358. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:25 

    >>6289
    今回震度5弱の地域(被害はほぼ無し)住みだけど、そういえば数日前(15日頃?)カラスがやたら近所を飛び回ってて不思議だなとは思った。ちなみにうちの猫にはここ数日何の変化も無かったよ。

    +13

    -4

  • 6359. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:35 

    >>6176
    8階に住み、東日本を経験しています。おそらく今買い物に出ても買い占めなどでどこも今日は品薄だと思います。
    階段は問題なさそうですが、余震などでマンション外壁が剥がれ落ちたりはあるので。

    +26

    -0

  • 6360. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:39 

    神戸ですが、ポートライナー改札で、携帯アラームが鳴り響き、悲鳴をあげてしゃがむ人もたくさんいました。かなり揺れました。
    怖くて、電車も止まり、会社に遅れる連絡をし、復旧してからもしばらく動けず、落ち着いてから出勤しました。

    少人数の職場ですが、徒歩圏内や車通勤の人ばかりで、私以外の人はみんな来ていました。
    大丈夫ですか?の一言もなく、ポートライナー止まってませんよね?と、さぼったかのように言われ、つらくなりました。

    こんな、大きな地震のときにも、当たり前のように出勤しなければならないなんて、おかしいです。
    本当に怖かったです。

    +249

    -4

  • 6361. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:46 

    >>6054
    一定の地震で自動的に止まるようになってるよね
    安全装置として

    +5

    -0

  • 6362. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:50 

    ガスは復旧時間かかりますよ
    うちは 熊本地震で比較的被害が少なかった地域だけど 被害が大きな所から作業していくから ガスの家庭はガス復旧まで一ヶ月以上かかってたよ
    しかも 今になってやっと家の近所はあちらこちらで ガス管の点検 補修してます。

    +5

    -1

  • 6363. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:54 

    >>6348
    気持ちはわかる。
    でもいざとなったらそんなこと言ってられない。
    未だに避難所にいた2日間は地獄だった。

    +63

    -0

  • 6364. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:58 

    呑気にヒルナンデスやってるね

    +19

    -13

  • 6365. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:03 

    >>6325
    高速は揺れやすいんだよね。

    +11

    -1

  • 6366. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:05 

    バイキングも日大に戻ったし
    もうよくね?

    +14

    -13

  • 6367. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:11 

    あ~あ、バイキングは地震情報よりもクソみたいなドンファンやら田中理事長ネタやってるよ…

    +89

    -4

  • 6368. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:16 

    フジテレビもアメフトのやってる。
    そんなんどうでもいいわ!

    +22

    -3

  • 6369. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:18 

    食器棚の食器の下に滑り止めシートを敷いてる棚の食器は無事。何も敷いてない所はずれて落ちて割れたよ

    食器の下の滑り止めシート、大事だわ…

    +50

    -1

  • 6370. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:19 

    大阪市在住。地震が来た時、すぐにテーブルの下に入った。今日寝れないかも。夜中に来たら、、、と思ったら。

    +13

    -0

  • 6371. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:22 

    物資送ろうとしてる人まだやめたほうが良いと思います。被害状況もどの程度かわからないですよね。東日本大震災でも物資送りすぎて二次災害と言われたほどです。個人の物資はやめましょう

    +74

    -0

  • 6372. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:29 

    予測がつかないから、本当に不安ですね。
    皆さん大丈夫ですか?

    +5

    -1

  • 6373. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:32 

    最近関東らへんで地震多かったので「関西は関係ないかな」と思ってしまってた。
    今まで生きてきた中で一番怖かった。こんなに揺れたのは阪神淡路大震災以来って母が言ってました。

    +66

    -1

  • 6374. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:33 

    西宮住みです。
    ちょうど子供たちは登校中、私は出勤途中で阪急の駅に向かって
    歩いている時でした。
    子供たちは運動場に集められたけど、通常通りの授業で給食もありと
    メール来ましたが、放課後教室は中止です。
    私も電車が動かず大阪市内の職場までは通勤できずに今日は自宅待機です。
    私の職場、兵庫や京都から通勤してくるから今日誰もいないと思う・・・

    +7

    -2

  • 6375. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:37 

    南海トラフ来ますとかいうけどさ、熊本やら今回の大阪のような大地震は予知できないのかな?

    なんか政府は東京だけが助かればいいって思ってるよね?熊本の時だって地震専門家の間では危ないって前から言われてたらしいし。

    +47

    -4

  • 6376. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:41 

    [悲報]今日徹子の部屋おやすみ!

    +3

    -12

  • 6377. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:42 

    >>6316
    というかこんな災害時にインスタしてるなんて不謹慎ですよね

    +5

    -9

  • 6378. 匿名 2018/06/18(月) 12:01:57 

    大阪北区
    賃貸で隣人がDQN男なんだけど朝10時頃になにか情報欲しいとPCからラジオつけたら何度も壁ドンされた…
    普段深夜に友達呼んでクソださEDM流して騒いでるくせに、なんでこっちが地震のときにラジオつけて壁ドンされなきゃいけんのだ

    +143

    -1

  • 6379. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:10 

    >>5673
    あと何メートルか
    写真の奥に見えている公園の横歩いている時に地震きてたら、子供は死ななくて済んだのに!

    +1

    -0

  • 6380. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:11 

    ちょうど登校中の時間だったよね。
    子供達怖かっただろうな…

    +19

    -0

  • 6381. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:19 

    大阪在住です。
    24年前も阪神淡路を経験してる身から失礼を承知で発言しますが、
    今回も恐らく人為的なものだと思います。
    Raptブログの今後の記事を是非拝読されて下さい。
    いい加減、知らねばならない。
    陰謀論で済ますには余りにも無知過ぎます。

    +3

    -44

  • 6382. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:26 

    >>6344
    フジテレビもだよ

    +6

    -0

  • 6383. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:31 

    7時58分に起きた地震は本震ですか?

    +0

    -0

  • 6384. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:33 

    >>6372
    だから大丈夫じゃないですって

    +4

    -9

  • 6385. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:36 

    >>6180
    311東京では漫画喫茶が大活躍したみたいですけどね
    あと居酒屋さんとかで夜を凌いだサラリーマンが沢山いましたし
    あの時はホテルも満室だったからそういう場所に助けられました

    +28

    -1

  • 6386. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:48 

    >>6325
    こんなだったの!

    +7

    -0

  • 6387. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:51 

    ちょっと日用品とかペットボトルの水とかあったほうがいいかなと
    思って西宮ガーデンズへ行ったら全館休館でした。
    たぶん、従業員さん達が電車止まっちゃって出勤できなかったんだと思う。
    近くのマックスバリュやコンビニは開いてました。

    +27

    -0

  • 6388. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:52 

    世間は通常に戻ってます

    +2

    -8

  • 6389. 匿名 2018/06/18(月) 12:02:52 

    尼崎ですが、気付いたらガス止まってた。

    +6

    -0

  • 6390. 匿名 2018/06/18(月) 12:03:12 

    子供が発達障がい
    大きな地震が来ても避難所には行けないな…
    2日3日分備蓄じゃきっと足りない
    色々シュミレーションして備えます!
    避難所行かないと物資はいただけないと聞いたのでやっぱり不安…

    +54

    -1

  • 6391. 匿名 2018/06/18(月) 12:03:23 

    >>6321
    それは大変ですね。だけど皆のために、ありがとうございます

    +10

    -0

  • 6392. 匿名 2018/06/18(月) 12:03:27 

    フジは日大してる

    +6

    -1

  • 6393. 匿名 2018/06/18(月) 12:03:41 

    朝からニュースに齧り付きすぎて精神的に参ってきたのでちょっと外出てくる。

    +11

    -1

  • 6394. 匿名 2018/06/18(月) 12:03:44 

    >>6149
    実際こういうのもやってくれた方が気が紛れるから助かります。
    震災の情報はNHKやネットでも見れますし、また何かあれば速報してくれると思うで。

    +11

    -2

  • 6395. 匿名 2018/06/18(月) 12:03:55 

    そもそも大阪って地震くるって言われてなかったよね?
    くるくる言われてる南海トラフや首都直下はこない。

    +7

    -0

  • 6396. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:03 

    >>6243
    メガネ!
    入れ忘れていました。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 6397. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:07 

    視力悪い人、眼鏡コンタクト類の準備は大事だね。あと靴はボロだろうがダサかろうがスニーカー的な
    歩きやすいものを今週は履いて様子みたほうがいいかも。

    +27

    -0

  • 6398. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:07 

    滋賀県守山市
    グラッときて、え?地震?って考える時間があったあとに
    ガタガタ揺れた。

    子供がギリギリ学校に到着してた時間で
    まだ安心できたけど、登校中やったら子供だけでパニックになってたと思う。

    +3

    -1

  • 6399. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:08 

    >>6282

    電気の方が早く復旧する場合もあるかも。
    東北の震災の時に、ガスの方が遅く復旧した地域もある。
    オール電化をやめる人が増えるというコメントあったけど、
    簡単にやめれるものではないと思う。
    家の作りから違うものではないかと。
    一部、電化をやめたというなら分かるけど。

    +5

    -0

  • 6400. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:10 

    私が寝てる真上にエアコンあるんだけど、危ないかな?

    +7

    -3

  • 6401. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:10 

    関西方面のガル民大丈夫だった?
    お風呂とかに水溜めといた方がいいよ

    +38

    -1

  • 6402. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:12 

    南海トラフの予兆

    +1

    -19

  • 6403. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:13 

    亡くなった女の子や男性のかわりにこないだの新幹線の犯人やゆあちゃん虐待の父親がその場にいればいいのにと思ってしまった
    いい人や何の罪もない人ばかりがこんな目に遭うのほんとやるせない

    +183

    -2

  • 6404. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:31 

    私が寝てる真上にエアコンあるんだけど、危ないかな??

    +14

    -7

  • 6405. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:32 

    皆さん大丈夫ですか?心配です
    中越地震経験者なので恐怖心がわかるといえば違うかもだけど分かります
    もうどこに住んでても地震来るね、
    脅しとかじゃなく明日は我が身と思って色々準備しなきゃだね…

    +24

    -0

  • 6406. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:32 

    フジテレビバイキングまだ日大やってやがるw
    糞どうでもいいわ
    学長叩きしたいだけw
    気分悪くなるからチャンネル変えた

    +104

    -3

  • 6407. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:34 

    大阪南部住みです。
    南部もけっこう揺れたけど大した被害もなく穏やか…でもここ3日以内に大きい地震くる可能性あるんですよね…
    病院勤務で今日夜勤だけど、行きたくないな…
    恐くはないけど子どもが心配で離れたくない。
    まだ小さい子どもさんも被害に遭われていて、ただただ胸が痛みます…

    +35

    -1

  • 6408. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:36 

    >>6384
    ガルちゃんしてるような人は大丈夫でしょ…

    +6

    -5

  • 6409. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:36 

    >>6363
    やはり2日間ですら地獄なんですね・・・
    親のオナラでさえ吐き気がするし、親とでさえ同室で寝られないのに・・・

    甘ったれたこと言ってんのは承知してますが、
    本当に避難生活になったら精神おかしくなりそう

    +66

    -4

  • 6410. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:46 

    箕面市だけど、お米炊きたいけど水って濁ってるのかな、、?

    +4

    -0

  • 6411. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:49 

    >>6375
    予知なんか出来ないんだよ。数日前に別の地域がやばいって記事を見たよ。それなのに、大阪でこんなに大きい地震が起きてさ。無理なんだと思う。

    +44

    -0

  • 6412. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:50 

    >>6321
    新潟の地震のときには大阪からたくさんライフラインの復旧に来て頂き、助かりました。
    この場を借りてお礼をさせて下さい。
    そして頑張って下さい。

    +34

    -1

  • 6413. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:52 

    >>6404
    危ない

    +4

    -1

  • 6414. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:55 

    >>6340山田優は今大阪なの?

    +5

    -4

  • 6415. 匿名 2018/06/18(月) 12:04:55 

    3回大地震を経験しなんとか生きてこれましたが
    経験上、水だけはいります!!断水やペットや子供、トイレ、飲料水でかなり水が必要でした
    コンビニは買い占めがおきると思うのでできれば早めに…!あとは余震で酔うかもしれないので酔い止めがあるといいです
    かなり地震酔いをしました。

    +59

    -0

  • 6416. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:02 

    最大震度を観測したところに住んでます。
    最初下から突き上げるような感じがしてすごかった。
    明日、明後日不安です。

    +13

    -1

  • 6417. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:14 

    >>6021
    こんな顔だっけ・・・
    人相変わったねこの人

    +28

    -0

  • 6418. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:21 

    地震報道
    NHK、テレ朝、TBS
    バラエティー
    フジ、日テレ、テレ東、MX

    分かれたね

    +5

    -3

  • 6419. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:23 

    こんな時まで芸能人のインスタ叩きとかやめようよ
    そんな場合じゃないよ…

    +44

    -5

  • 6420. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:27 

    4、7、8チャンネル 普通の放送だよ!?人が三人も亡くなってるのに

    +12

    -4

  • 6421. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:28 

    プールの壁、うちの父(元建築会社)が一目見て、手抜き工事だって言ってた。
    普通は鉄筋が入ってるのにないって言ってた。

    +79

    -3

  • 6422. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:34 

    だいぶマシになったけどTVとここからまだ離れられない
    私の不安を察知してか犬がずっと抱っこをねだってきてトイレまで着いてくる
    動物も怖かったよね

    +15

    -1

  • 6423. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:35 

    普段見かけない緑のインコの群れが近所に引っ越してきた。
    3日前から。@東京

    +8

    -2

  • 6424. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:35 

    兵庫の南の方なんだけど、マンションのエレベーター止まってまだ動いてない。
    誰も乗っていなかったみたいで、それは良かったんだけど。
    築30年だから古いし大丈夫かなー?と壁を見たら、亀裂入ってる・・・・(怖)
    阪神淡路大震災の時に耐えたマンションだけど、もう次に大きいの来たら
    倒壊するかもしれない。

    +40

    -0

  • 6425. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:46 

    新築なのに窓ガラスにヒビいったよ @大阪

    +13

    -0

  • 6426. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:47 

    >>6354
    高速の電灯?ポールみたいなのめっちゃ揺れてるよね…

    +3

    -1

  • 6427. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:52 

    >>6340
    インスタ?
    変なポーズしてるし、普通みなさん大丈夫ですか?だよね。

    +15

    -2

  • 6428. 匿名 2018/06/18(月) 12:05:56 

    茨木です。
    比較的落ち着いていて、スーパーも開きましたし、ドラッグストアも営業しています。
    避難所に避難したりもありません。
    古い家が立ち並ぶ地域は、瓦や壁が崩れたり、看板が落ちたりしてる様子です。

    旦那が楽天モバイルですが、地震直後も問題なく繋がっていました。

    +37

    -0

  • 6429. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:05 

    本当に日本は毎日のように地震が起きてる地震国なんだよね…
    ほんと今更だけど、こんな国でオリンピックやるとか恐ろしさしかない。会期中にもし大きな地震があったらどれだけ混乱するだろう。言葉も通じない、文化や習慣も違う外国人で国中溢れ返ってるのに…オリンピックの最中は東京だけじゃなく日本国内あらゆるところに外人が来てると思うから、東京はぶっちぎりだけど日本全国どこでも危機だよ。。

    +41

    -0

  • 6430. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:07 

    >>6413
    マジか
    寝る場所変えるように頼んでみるか

    +3

    -0

  • 6431. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:10 

    私の家オール電化、屋根にソーラー発電だけど
    1つだけ非常コンセントがある。
    普段は使えないけど非常時だけ使える。
    赤くて目立つ。
    あるけど忘れてる方、もし停電してたら使ってみて!

    +24

    -0

  • 6432. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:16 

    >>6325 ヤバイねこれ!こっわ!

    +11

    -2

  • 6433. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:31 

    震災のとき一番キツかったのはトイレ使えないことだったな
    ごはんやお風呂は我慢できるけど

    +40

    -1

  • 6434. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:39 

    ワイドスクランブルのレポーター
    阪急とみた駅じゃない!
    とんだ駅や!

    +28

    -2

  • 6435. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:40 

    >>6402関係ないって言ってたぞ

    +4

    -1

  • 6436. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:41 

    こんな時でもフジはバイキングで日大とかやってるし、日テレはヒルナンデスでバスツアーとか…
    関西のことは関東では関係無いんですか?
    呆れるわ

    +48

    -4

  • 6437. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:44 

    震度6弱ってかなりの揺れだと思うんだけど、築年数建ってる木造の民家とかは大丈夫だったのでしょうか

    +8

    -0

  • 6438. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:48 

    ほんとにっ。バイキングこんな時に日大のニュースやってる場合か!
    チャンネル変えました

    +33

    -2

  • 6439. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:52 

    >>6238
    新潟中越地震地震経験者だけど生理用ナプキンは用意しといて損はない!
    精神的に不安定になると生理がきてしまう場合があるし、怪我してガーゼなどがないときはナプキンが代用品になる。
    あとスーパーの袋に大きめのナプキンをつければ紙おむつの代わりにもなる!

    +49

    -0

  • 6440. 匿名 2018/06/18(月) 12:06:54 

    現状を知りたければ、ヘリではなくてどこかのテレビ局でドローン飛ばしてもよさそうなのにね。


    ヘリが手っ取り早いのか??

    +20

    -0

  • 6441. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:05 

    >>6418
    テレ東はなんか許せる

    +23

    -1

  • 6442. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:06 

    元の塀とブロックの接合部分
    最初から外側に倒れる仕様と言われても仕方がない

    +91

    -0

  • 6443. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:08 

    ドコモ電話が全然つながりません
    京都府

    +7

    -1

  • 6444. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:09 

    神戸市在住
    小学生の息子昼で帰ってきました
    通学途中だったけど大学固まってる地域なので大学生の男の子達が誘導して収まるまで一緒にいてくれたらしい、感謝です

    +142

    -1

  • 6445. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:10 

    >>6385
    どのレベルの地震で言ってるのか分かってる?3.11の時の東京と被災地の避難場所とじゃ話が違うんだが?

    +5

    -11

  • 6446. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:14 

    大きな地震の時は大きなビル、建物に逃げるといいらしいよ
    作りがしっかりしているから簡単には倒壊しない

    +4

    -2

  • 6447. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:22 

    >>6408
    ガルちゃんでもやってないと不安で押しつぶされそうなんだよ!!

    +7

    -1

  • 6448. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:25 

    >>6428
    いいな…吹田だけど、近くのスーパーもドラッグストアもあいてない

    +7

    -0

  • 6449. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:38 

    14日 岐阜 震度3
    15日 静岡 震度3
    16日 千葉 震度4
    17日 群馬 震度5
    18日 大阪 震度6
    19日 ?

    +9

    -9

  • 6450. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:41 

    情報探してる人はなにかタグ付けてコメしてくださーい

    +1

    -4

  • 6451. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:43 

    赤西ですら関西の人を心配してるというのに

    +16

    -2

  • 6452. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:45 

    >>6234
    え、予約してたんならお寿司屋さん迷惑かかるしそのまま受け取ってあげてほしい…

    +69

    -5

  • 6453. 匿名 2018/06/18(月) 12:07:48 

    >>6729
    東京オリンピックはできないよ

    +5

    -4

  • 6454. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:00 

    水と食料は当然として
    ラップとか生理用品は色々使えるから用意しといて
    スマホの充電は満タンに
    笛なんかも持っておくといい

    +39

    -0

  • 6455. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:02 

    >>6423

    それ、ワカケホンセイインコかな

    +1

    -1

  • 6456. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:02 

    神戸だけど、水道局から水はまだ飲料用や洗濯用には使わないでとお知らせが。水が飲めないのは困ったな…

    +30

    -0

  • 6457. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:03 

    >>6418
    地震報道してるのは元々ニュース番組とかワイドショーやってるところでしょ。

    +6

    -0

  • 6458. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:08 

    パールの壁、変態のぞき対策だったのね
    変態のせいで。

    +71

    -0

  • 6459. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:12 

    とうとうきたか南海トラフ

    +1

    -12

  • 6460. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:13 

    格安SIMの人、普通に使える?
    災害時に不通になったら怖いなと思ってまだキャリアなんだよね
    こんな時に何聞いてるのって感じだけどさ

    +33

    -1

  • 6461. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:13 

    水をためて買い出し
    夜に備えて懐中電灯のチェック
    洗濯、掃除機、炊飯器で米を炊く
    水道、電気もいつ止まるか解らないので

    の前にお昼しっかり食べましょう
    不思議とお腹が満たされると少し気持ちが落ち着きますよ
    慌てずいきましょう!




    +60

    -1

  • 6462. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:14 

    水の安全性をコメントしても叩かれるって怖っっっ

    +3

    -8

  • 6463. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:19 

    登下校の見守りの男性が亡くなったって…
    いい人ばかり亡くなるんですね。

    +121

    -0

  • 6464. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:21 

    >>6002
    どうかご無事で・・・早く安心して過ごせませますように

    +3

    -0

  • 6465. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:21 

    戸建ての方は地震保険入ってますか??

    +4

    -0

  • 6466. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:25 

    >>6433
    すごい不謹慎だけど私は痔がやばいから
    ウォシュレット使えないとなったら地獄だよ…
    震災ってほんといろんなことに災難をもたらすね…

    +59

    -1

  • 6467. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:30 

    >>6458パールじゃなくてプールな

    +17

    -0

  • 6468. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:37 

    お水が濁って来ました。とりあえず緊急用に4本あるけど、ない家庭もあるだろうから買いに行かない方がいいよね…

    +34

    -1

  • 6469. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:42 

    んー、でも、新しい情報もなく同じこと延々としゃべるだけなら
    もう違うこともやっていいかな。
    阪神淡路大震災と比べてどうですか?とか、何人もの人が
    あの地震とは活断層が違う、揺れの激しさも違うって答えてるのに
    それしか聞かないし。

    坂上とかにドヤ顔で頓珍漢なこと喋られてもイラつくだけだから
    どーでもいいこと勝手に喋ってればいい。

    +15

    -1

  • 6470. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:47 

    >>6442
    これ鉄筋入ってないよね

    +3

    -2

  • 6471. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:51 

    >>6418
    報道してんの偏見報道局多いけどな。

    +1

    -1

  • 6472. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:54 

    >>6440
    ドローン飛ばす許可が必要
    ヘリより面倒

    +6

    -1

  • 6473. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:57 

    インスタントラーメンなら家にあるけど、いざ大地震が来たらお湯も沸かせないよね…
    カロリーメイトとか缶詰とかそのまま食べられるもの買っておこう

    +16

    -0

  • 6474. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:59 

    ヒルなんです、バイキング。通常放送なんだ。信じられない

    +21

    -13

  • 6475. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:00 

    時間が経つにつれ被害が明るみになっていくのが今までの震災を思い出して心が痛む。これ以上被害が広がりませんように。

    +26

    -0

  • 6476. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:01 

    通勤電車が止まったので、
    自宅(震度6の地域)へ1時間半かけて帰宅。

    上司に無事に帰宅して、被害がないことを伝えたら
    その返事が「本日の出社はどうされますか?」だった。

    言葉が出なかった…

    これでも株価1万以上ある大手企業です。名前晒したいわ…

    +136

    -8

  • 6477. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:01 

    小学生も幼稚園の子も昼前に帰って来たー
    枚方市民です。

    +3

    -0

  • 6478. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:09 

    新幹線の橋桁、これ追い討ち来たらやばいね

    +114

    -0

  • 6479. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:10 

    >>6460
    私は普通に使えてます!

    +12

    -0

  • 6480. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:13 

    >>6375
    東京だって、もうずっと関東大震災やら、富士山噴火と言われてるだけで、住宅密集は酷いし、救急車通れない道もあるし、東京だけ助かればいいと思われてるような事ないよ。
    むしろ、東京は見捨てられてるんじゃないかと思ってる。

    +43

    -2

  • 6481. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:16 

    以前転勤で梅田辺りに勤めていて、その時の知り合いが無事か気になる。
    でも今は無事でも忙しいかもだし、連絡を取ってもいいか悩んでる。
    ラインとかで軽く連絡取るのやっぱり迷惑かな?

    +7

    -1

  • 6482. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:16 

    電車が止まると、
    交通渋滞が起きるので
    移動には自転車、バイクが有効です!

    +5

    -0

  • 6483. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:17 

    広島だけど、怖い
    次はこの辺できそう

    +1

    -4

  • 6484. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:20 

    >>6423
    野生のインコ?

    +0

    -0

  • 6485. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:23 

    >>6360
    災難でしたね…私も今日は電車動かなくて会社休んだし、もし動いても休む気でした
    もし会社にいる時にさらに大きな地震にあったらたまらない
    あの時しょうもない義務感から出社していなければ…と後悔したくないから、堂々と休みます
    あなたが早く帰れますように

    +21

    -1

  • 6486. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:34 

    >>6428
    こういう時にも出勤してお店開いてくれてるって本当にありがたいよね。
    東日本大震災の時もありがたいと思ったよ。思わず「こんな時にありがとうございます」
    って口から出てた。

    +64

    -1

  • 6487. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:34 

    >>6460
    大阪南部、電話は繋がったよ
    ただ緊急地震速報が来なかった
    代替アプリは入れてるけど

    +4

    -1

  • 6488. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:35 

    >>6311
    カセットガスの事でしょ?

    +8

    -1

  • 6489. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:39 

    >>6428
    格安モバイルが通じるっていうのは良い情報ありがとうだわ
    なんかあった時に繋がらないんじゃって思ってたから

    +12

    -0

  • 6490. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:42 

    >>6297
    震災あの時はコロコロバックは使いにくいです
    東北の震災で大きいリュックが一番使えました
    道や道路が泥水や瓦礫でぐちゃぐちゃになりますから

    +22

    -0

  • 6491. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:48 

    足怪我してるのに今気づいた
    倒れて来た棚で切ったんだろうけど、こういうのって気づいた瞬間に痛くなるよね

    +64

    -0

  • 6492. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:50 

    NHK1チャンネルは地震の情報流してるし、全局地震の番組ずっとやってても不安を煽るだけだからヒルナンデスやバイキングやっててもいいと思う。
    不要な買いだめとか先走ったことする人ばかりでも困るし。

    +47

    -2

  • 6493. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:50 

    懐中電灯・ラジオがあるなら出しておいてね

    +5

    -0

  • 6494. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:56 

    >>6436

    同感
    フジと日テレあり得ない

    +5

    -10

  • 6495. 匿名 2018/06/18(月) 12:09:56 

    ガス止める理由は、ちゃんとあるんだろうけど
    こんな時でも普通に唐揚げ揚げたり
    煮物して長時間火つけっぱの人とかいて
    その途中にまた余震が起きて火事になるかもしれないから・・・ってのもあると思う。

    +33

    -0

  • 6496. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:04 

    大阪北区
    朝くるはずだったゴミ収集車がさっき来た
    こんなときでもお仕事して下さってる方に感謝です

    +76

    -0

  • 6497. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:05 

    神崎恵って人最悪だね
    インスタで今週末の阪神百貨店のイベント告知してる
    阪神百貨店って言ったら大阪北区の震度6地域だよ?
    地震について一言もないんだね

    +72

    -0

  • 6498. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:08 

    ガスが止まってる方いましたら、ガスの元栓を閉めて屋外のガスメーター確認してください。安全装置で自動停止しているだけかもしれません。復旧ボタンを押して五分くらい様子見したらガスが使えるようになります。私もここで見て知りました。ガスの復旧方法を貼ったり書いたりしてくれた方々ありがとうございます!

    +7

    -3

  • 6499. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:09 

    関西北部です、揺れたかな?ってくらいでした。
    用事があるので病院に電話したいんだけど、ずっと「地震の影響で〜」ってアナウンスが流れてて、通じない…汗

    +1

    -0

  • 6500. 匿名 2018/06/18(月) 12:10:14 

    >>6392
    ほんとバイキングは日大好きだよね。各局が米朝首脳会談の話してるときにバイキングだけ日大やってて、まだやってんのかと呆れた。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード