ガールズちゃんねる

【地震】大阪北部で震度6弱

20663コメント2018/07/17(火) 05:42

  • 5501. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:10 

    余震、また強いのきっと来るよね?
    さっきスーパー行ったら意外と人が少なかった。みんな家にこもってるのかな?

    +47

    -2

  • 5502. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:16 

    >>5447
    そういえば阪神淡路の時もそうだった気がする。
    直下型だから?それとも地盤の違い?

    +7

    -0

  • 5503. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:17 

    >>5114
    病院は予備電源あるから大丈夫だよ。
    病院は万全でなければオペ延期するよ。
    心配するより、身体を休めてね。

    +26

    -0

  • 5504. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:17 

    日本は幾度となく災害に見舞われてるからいざというときは団結心が強いし並んでる人も誰も文句言わないよね。

    +41

    -3

  • 5505. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:17 

    けが人や被害ばかりテレビでやってるけど、余震はどうなの?がるちゃんではまた揺れた!ってコメントあるけどテレビでは触れてないよね?

    +18

    -0

  • 5506. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:17 

    めっちゃいい笑顔…

    +4

    -82

  • 5507. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:18 

    【地震】大阪北部で震度6弱

    +1

    -130

  • 5508. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:21 

    震度5強の地域に住んでいます。
    こんなに激しい揺れを体験したのは初めてです。
    しばらく震えと吐き気が止まりませんでした。
    皆さん、防災の鞄を用意して冷静に判断しましょう。こう言う時、本当にガルちゃんあって良かったなって思いました。少し気持ちが落ち着いてきました。

    +51

    -1

  • 5509. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:22 

    女の子が亡くなってしまって、本当に胸が締め付けられる。
    外構の仕事している主人は、あのブロックの倒れ方は、施工業者が悪い!と。
    あんなの手抜き施工だ!と怒ってる。
    学校側も、業者決めは慎重にするべきだよ。
    犠牲になってしまった子も親御さんも本当に可哀想。

    +111

    -5

  • 5510. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:23 

    四国だけど、ご飯炊いてお風呂に水張ってガソリン入れて地震に備えるべき?

    +40

    -0

  • 5511. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:29 

    余震のほうが大きい場合ってあるのですか?

    +25

    -0

  • 5512. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:33 

    プールの壁は盗撮や防犯対策だよね
    子ども達を守るために作ったであろう壁が崩れてくるなんて…

    +67

    -1

  • 5513. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:36 

    >>5437
    テレ東はそれでいいのです。
    心が救われる人もいるのは確か。

    +83

    -0

  • 5514. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:39 

    震度6が大阪市北区あたりで、大阪の中心地 梅田や、高槻市、箕面市など かなり都市部中心の地震です。
    8時前の通勤前なので、電車が止まり 大勢の人が駅に溢れかえっていました。

    +34

    -0

  • 5515. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:48 

    会社電話つながらないけど休んでもいいかな…
    食器ぐちゃぐちゃになってて片付けようにも食器棚の扉がガラスで詰まって開かない…
    余震が怖いよー

    +68

    -0

  • 5516. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:53 

    子ども亡くなるのは地味にきつい・・

    +44

    -2

  • 5517. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:56 

    >>5361
    供給元に安全確認しなくても大丈夫なの?
    どこからか漏れてたら危ないじゃん!

    +4

    -0

  • 5518. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:59 

    大阪市の幼稚園、保育園、小中学校は全校休校になったね。
    京都住みだけど子供が不安がって泣くから幼稚園休ませました、幼稚園電話繋がらない

    +39

    -0

  • 5519. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:04 

    >>5285
    >>5360
    ありがとうございます!
    揺れはひどかったんですね
    今週一杯草津なので余震も心配です
    みなさんもお気をつけて下さい
    情報本当にありがとう!!

    +2

    -1

  • 5520. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:08 

    >>5506
    速報が出たタイミングの問題でしょ?

    +50

    -1

  • 5521. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:10 

    マンションなんですごく揺れて怖かった
    1人だったからすごく怖くて震えてたけどお隣のお子さんの声が聞こえて少しほっとしました
    お隣さんは小さいお子さん3人いらっしゃるので、普段挨拶程度だけど何かあったら助けになりたいと思う
    小さいお子さんいらっしゃる方いざという時、周りを頼ってください
    子は国の宝です

    +87

    -9

  • 5522. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:13 

    朝から飛び起きた
    子供かかえることしかできんかったー
    防災リュック用意してあるけど
    いざとなったらもてないもんだ

    +4

    -0

  • 5523. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:13 

    >>5457
    明らかに人工差

    +6

    -1

  • 5524. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:14 

    >>5506来た瞬間なんだから仕方ないだろ。

    +15

    -0

  • 5525. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:16 

    余震が怖くて吐き気が止まらない…
    家に私1人だし誰かと繋がってたい…
    ガルちゃんがあってよかった、本当に

    +73

    -1

  • 5526. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:24 

    震度5弱地域だけど、阪神大震災の時に駅前の一階が駐車場になってるマンションの駐車場部分が折れて
    車が全部潰れてた

    今、同じ地域の同じような一階が駐車場マンションに住んでるんだけど
    阪神のダメージと今回のダメージで、また余震や本震がきたら
    今度は倒れるんじゃないかと怖くなってきた
    実家も南海トラフがきたら確実に津波に飲み込まれる場所にあるし
    父親は足が悪いので逃げ遅れる可能性があるし
    兄も同じ津波地域にいるし、一気に天涯孤独になる可能性とか
    色々考えてしまって怖い

    もうくるくると怯え続けるの嫌だよ
    もう来ないで欲しい!

    +14

    -0

  • 5527. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:29 

    明石です
    飼ってる4匹の犬達が動けずにキョロキョロしてた。『おいでっ!』と呼んでも震えて動けず。
    ワサッと全部を抱きかかえ、とりあえず部屋の真ん中へ。
    こういう時、動物も恐怖をかんじるんだなぁとあらためて分かった。

    +56

    -4

  • 5528. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:30 

    ブロック塀って高く積んじゃいけないんだよね
    よく上の方が有刺鉄線になってるブロック塀あるじゃない
    あれは高く積むと鉄筋鉄骨あっても倒壊の可能性があるのでそうしてる
    今回亡くなったブロック塀は積み過ぎだし、どうみても素人の仕事だと思う
    崩れるべくして崩れた壁、それが学校だというから非常にマズイわ

    +49

    -2

  • 5529. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:31 

    >>5478
    熊本は大きいのが来たあとにさらに大きいのが来たよね…
    脅かす訳じゃないけど本当に気をつけようみんな

    +24

    -0

  • 5530. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:35 

    茨木市で死亡!?

    +5

    -0

  • 5531. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:36 

    菅官房長官みて癒される。

    +35

    -8

  • 5532. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:38 

    関西は地震が来るときは人体に感じるどころじゃなくて身の危険をかんじるぐらいの震度で来るよね
    関東はへたすれば突きぐらいで揺れたかなと思うようなのも含めれば、結構な頻度でくるから
    慣れてるというか、心構えがあるよね。
    ちょっとこれは大きいと思う。
    熊本の人たちは本当に無防備で怖かっただろうなと察する

    +37

    -0

  • 5533. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:42 

    NHKに出てる関大の先生、なんか聞き取りにくい話し方やし
    わざわざテレビで今言うほどの事じゃない事ばっかり話してる

    +14

    -0

  • 5534. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:48 

    >>5496
    大変だったね 
    深呼吸してみてね 
    少し落ち着くよ
    テレビは衝撃的な映像がどうしても目に入ってしまうからできるならばラジオがおすすめ

    +24

    -1

  • 5535. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:50 

    家の前の介護施設普通にやってる。ゴミ屋も通ってるしなんだか周りが普通過ぎてテレビやネットとリアルの差に着いて行けない

    +28

    -1

  • 5536. 匿名 2018/06/18(月) 11:15:53 

    私大阪府民やねんけどムッチャ怖かったよー

    +5

    -1

  • 5537. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:01 

    ポール立てて樹脂製の塀でいいような気がする

    +16

    -1

  • 5538. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:07 

    京都市も幼稚園小中高休みになったよ

    +9

    -0

  • 5539. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:09 

    >>5457
    同じ震度6でも揺れ方、揺れの長さにもよるでしょ。
    それ聞く必要あるの?

    +17

    -0

  • 5540. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:12 

    5なんて初めてだった…
    阪神の時でも4だったし
    なんかわけ分からなくて泣きそうになるね
    大阪の人はもっと不安だろうな…

    水買おうと思ったけど、皆そうやって買うだろうから止めた
    ジュースだけど買い置きあるからとりあえず様子見ようと思って
    でも二本ぐらいはやっぱ買っといた方が良いかな

    +24

    -0

  • 5541. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:15 

    >>5462
    あゆトピで喧嘩にならんだろ

    +1

    -1

  • 5542. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:16 

    >>5507誰、コイツ

    +11

    -1

  • 5543. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:16 

    >>4049
    是非、証明して欲しいです
    誤解をなくすためにも
    お願いします

    +2

    -2

  • 5544. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:18 

    まさかこの地震で近所で死者出ると思わなかった・・・
    本当に地震ってこわい

    +17

    -0

  • 5545. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:22 

    災害時の菅官房長官は見ていて安心する。

    +23

    -5

  • 5546. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:24 

    大阪駅通勤ラッシュ時だし大変だろうな
    仕事休みになっても帰れないとか辛…

    +7

    -0

  • 5547. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:27 

    >>5460
    不安でいてもたってもいられませんね。
    はやく、ご主人と連絡がとれますように。

    +8

    -0

  • 5548. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:27 

    流れが早いのでちょこちょこ貼ろうと思います
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +48

    -2

  • 5549. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:33 

    ここを見てたら、小学校でも子どもケータイ持たせて登校させている親御さん多いんですね。それで連絡がついた方もいるようで、良かったです。

    私は福岡ですが、小学校も中学校も持って行くのは基本ダメ。いい所もあるのかもしれないけど。地域の差もあるんでしょうね…

    子どもが家を出たら私もその後すぐ仕事に出るので、こういう時は子どもケータイを学校に持たせる事ができたらな、と思いました。

    +9

    -0

  • 5550. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:35 

    >>5285
    滋賀県は今のところ大きい被害も聞いてないですよ!
    草津周辺住まいです。
    JRがとまって大変ですが
    旦那さん早く連絡がつくといいですね。

    +3

    -0

  • 5551. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:40 

    >>5293
    大阪だから 案外少ないかもよ。

    +1

    -4

  • 5552. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:42 

    津波がないだけマシだけど、6は怖いよね

    +78

    -0

  • 5553. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:42 

    兵庫県伊丹市に住んでいます
    今、飛行機飛んでいます
    揺れはかなりありました
    阪神大震災以来の揺れです
    阪神大震災の時は家の中の物がほとんど倒れましたが今回は、突っ張り棒等のおかげか⁉倒れませんでしたし、物もあまり落ちませんでした
    我が家はラインライン異常なし
    大阪の北部が震源地なので高槻が震度が6あり、京都と大阪よりの兵庫県の人は注意!

    +35

    -1

  • 5554. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:52 

    死亡が確認された方3人らしいね
    これ以上被害者か出ませんように

    +64

    -2

  • 5555. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:55 

    >>5496
    大丈夫ですか?

    とりあえず今は何かしようと思わないで、毛布などにくるまり安静にしてみては?
    何かするのはもう少し落ち着いてからにしようよ

    +36

    -0

  • 5556. 匿名 2018/06/18(月) 11:16:56 

    >>5515
    私も休んだよ!家を守れるのは今は私しかいない

    +16

    -1

  • 5557. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:03 

    今回は津波もなく原発も今のところ問題出てないっていうからそれだけでも救いだけど、亡くなる方が時間とともに増えていくのはやはり胸が苦しくなる。

    +41

    -0

  • 5558. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:03 

    本当震えと吐き気が止まらないよね……
    辛い

    +30

    -1

  • 5559. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:04 

    >>5309
    これってタクシーの中?タクシーの中でよく自撮りできるね・・・

    +12

    -2

  • 5560. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:09 

    テレ東は制作費あまりないらしいから中継とか生放送とかできないのだと思う。

    +44

    -0

  • 5561. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:10 

    >>5525
    落ち着いて!私がいるよ、何もできないけど

    +28

    -1

  • 5562. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:11 

    震度5強吹田市です。
    近所のスーパーに乾麺を買いに歩いて出たところ
    小学校3年生ぐらいの子が1人、どん兵衛の力うどんを3つレジで支払いしており理由があるかと思いますが心苦しくなりました。親御さんが頼んだのか、留守にしているのか

    +102

    -3

  • 5563. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:16 

    人生つまらん、終わりたい…って思う日もあるけどいざこんな地震が起こると
    死にたくないいいいーーーって
    思ってしまうんだよね。
    日々の平和にボケていた。

    +95

    -4

  • 5564. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:25 

    >>5525
    お水と軽食持って避難場所に行くってできない?お年寄りのそばにいたらいいよ
    一人だとただただこわいから。情報も入ってくるし一人でいるよりはいいと思うよ

    +21

    -0

  • 5565. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:26 

    >>5501
    念のために明後日まで引きこもる

    +6

    -0

  • 5566. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:27 

    さっきテレビで「インターネットでは嘘の情報が流れている可能性があります。落ち着いてテレビの情報をチェックしてください」ってアナウンサーが言っててビックリしたわ。
    偏向報道のテレビ局が何言っちゃってんのww
    誤報も多いし。
    ネットで取捨選択してうまく情報を取り入れればいい話。

    +78

    -22

  • 5567. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:27 

    >>5533
    テレ朝の先生はなんだか良い感じの人だよ。わかり易い。

    +6

    -0

  • 5568. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:28 

    >>5409
    ビックリしたよね。

    私も下の子2歳で慌てて机の下に逃げたけど、上の子は小学校登校中だし旦那は一番揺れが強かった大阪市に通勤だし、ちょっと怖くて泣きそうになった。

    大人になっても親になっても、やっぱり災害はこわいよ。
    でも本当にいざというときがあるなら腹くくらないといけない。
    その時は、お互いしっかり避難できるように頑張ろうね。

    +8

    -1

  • 5569. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:29 

    >>5160
    もしあなたの家族に災害でなにかあった時、自衛隊が救助に来なくて「家族のために自宅待機です」って言えば許してくれますか?

    +55

    -2

  • 5570. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:38 

    怖くて心細いと思うけど、深呼吸して落ち着いて、気をしっかりね。

    +7

    -1

  • 5571. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:38 

    15日  震度3
    16日  震度4
    17日  震度5弱
    18日  震度6弱

    どんどん大きくなってる?

    +71

    -6

  • 5572. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:39 

    >>5511
    熊本地震は本震と思われてたのが前震だったでしょ。その後も余震が収まらなかったし。

    +4

    -0

  • 5573. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:40 

    会社は休みなはれ!!

    +22

    -3

  • 5574. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:41 

    電車もどこも止まってて、面接が延期になった
    線路歩いてる人もおおいね

    +14

    -0

  • 5575. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:43 

    大阪住みです。凄く揺れて、テレビや鏡が倒れました。
    仕事の事や将来の事ばかり考えて不安でしたが、朝目が覚めたら凄く揺れていて驚いて起きました。
    平和ボケしていたのかな。本当に何があるか分からないんですね…
    家を失うかもしれない、家族を失うかもしれない、
    考えると怖くて仕方ありません…

    +23

    -1

  • 5576. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:45 

    >>5441
    地震に気づいてなかったかも知れないしどうでも良くない?

    +16

    -2

  • 5577. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:46 

    >>5509
    そういう不謹慎な事を言う神経を疑う。
    旦那もあんたも何様?

    +3

    -27

  • 5578. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:48 

    油断してたので、本当にビックリしました。

    +4

    -0

  • 5579. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:54 

    >>5437
    あのね、それがテレ東らしいの!

    +15

    -2

  • 5580. 匿名 2018/06/18(月) 11:17:58 

    こちら奈良です。
    昨日ガルちゃんの地震の備えのトピ見ていたのに
    パニックになり何もできませんでした。
    子供がいるのに情けない。

    +6

    -1

  • 5581. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:03 

    >>5535
    箕面市だけど、消防や警察のサイレンが鳴り響いているよ

    +9

    -0

  • 5582. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:07 

    ガスの復旧ボタンの存在さえ知らなくて止まってると思ってましたが着きました!
    教えて頂いた方、ありがとうございます!

    +15

    -1

  • 5583. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:08 

    >>5160
    休む人もいるよ。
    消防自衛隊とかはわからないけど、看護師で子供の側にいたいからって休んだ人が私の職場にいる。
    お陰で私は夜勤上がりの延長勤務。20分で昼食べて戻らないといけないよ。
    ぶっちゃけそんなに子供大事なら、仕事すんなと言いたいわ。
    いざと言う時は出勤します、って普段からしょっちゅう子供を理由に休んでるくせに。

    今がその『いざと言うとき』だろ!。

    +90

    -25

  • 5584. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:15 

    人口の多い地域だと避難所にも入れなさそう。

    +2

    -1

  • 5585. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:16 

    防災にお風呂のお湯は貯めておきましょうっていうけど
    それで小さい子が溺れてなくなったって事聞いたことあるし
    小さい子がいる家はどちらが正解なんだろう。
    そりゃ1番は子供は必ず目を離さず見ておきましょうが正解なんだろうけど。

    +9

    -7

  • 5586. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:18 

    >>5511 東日本の震災がそうでしたよ。

    +10

    -1

  • 5587. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:21 

    無事だった人も、震災関連死には気をつけてほしい。
    水分摂ってね。身体動かしてね。ずっと車や狭いところにいないでね。

    +25

    -1

  • 5588. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:22 

    >>5393
    そうゆう人がひとりいるとずーと心強いね
    男の人ってこうゆう時はいるだけで頼りになる

    +64

    -0

  • 5589. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:25 

    >>5452
    お前はバカか?

    +10

    -3

  • 5590. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:33 

    南海トラフとは関係ないって断言してるけど、本当なの?
    信用できない。

    +36

    -1

  • 5591. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:36 

    食器棚の中がグチャグチャになってました。引き戸でロックしてあるおかげか、外に散らばらなくてよかった。子供が帰ってきたら見ておけるように、もうお風呂も入った。私がお風呂で子供がリビングにいるときに地震がきたら嫌だから。高いところにある物も全ておろした。今日は寝るときに避難時のバッグを手に取りやすいところに置いて寝る

    +16

    -0

  • 5592. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:48 

    >>5511
    というか、どれが本震だったのかは後から分かる場合もあるから

    +6

    -0

  • 5593. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:50 

    新幹線、なごや駅。
    払い戻しに3時間近くかかります。
    ようやくあと一人で順番です。

    +49

    -0

  • 5594. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:51 

    余震をつけてください!できるだけ水備蓄してみてください。
    宮城ですが何気ない備えがいろいろ助かったりします。
    家族と連絡がとれるようし話し合うといいですよ!

    +12

    -0

  • 5595. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:52 

    こんなことで高槻や茨木がテレビで注目されると思わなかった
    なんかテレビ見てたら実感湧いて思い出して怖い

    +4

    -0

  • 5596. 匿名 2018/06/18(月) 11:18:53 

    あちこちで地震があるから自分は大丈夫ってもう思えないな…
    我が家ではペットボトルの水をいつもストックしてあります。

    +2

    -0

  • 5597. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:04 

    >>5535
    この状況の中、いつも通り働いてくれている方々に感謝しよう

    +42

    -0

  • 5598. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:11 

    一昨日千葉で地震があるから警戒しろとか報道あって
    昨日群馬で大きめのがあって
    いきなり大阪って、、、

    これ千葉沖の地盤の話と何か関係あるの?
    それともたまたま?
    どっちにしても地震予知科学ってまだまだ発展途上なんだね

    +18

    -0

  • 5599. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:14 

    電気が復旧したみたいだけど、通電火災には注意してね!ガスもだよ!
    どこでガス管が壊れてるかもしれないから、ガス臭かったら使わない方がいいよ。

    +15

    -0

  • 5600. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:17 

    被害や状況伝えるためには必要だけど、ずっとヘリが何機も空飛んでるのって音すごいしけっこうストレスですよね。
    より不安を煽りそう。

    +10

    -1

  • 5601. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:17 

    出勤前だったからよかった…
    出勤してたらぎゅーぎゅーの満員電車だったから。

    +21

    -2

  • 5602. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:17 

    >>5529
    熊本の本震の日、みんな前日の夜の前震で寝不足でした。
    なので本震の日は被害も落ち着いてたので安心してしまって熟睡してた人が多かったと思います。
    常に気を張るのはきついですが、いつでも逃げれるよう備えて欲しいです。

    +41

    -1

  • 5603. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:20 

    >>5174
    嫌な上司だけど心配してくれたんだね。

    +74

    -0

  • 5604. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:21 

    >>5519です
    すみません…5285ではなく、>>5345さんでした
    情報ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 5605. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:23 

    淀川区です。
    古い鉄筋コンクリだからか、共有廊下の壁?塗装?にヒビ入ってる・・・

    +11

    -0

  • 5606. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:32 

    ずっと不安だけど横でイッヌがすやすや寝てて癒される

    +72

    -10

  • 5607. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:33 

    >>3496
    大丈夫ですか?
    片付けは落ち着いてからでいいから、まずはゆっくり深呼吸して

    +9

    -0

  • 5608. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:34 

    地震が来る前のアラーム問題あるけど、あれでいいと思った。今朝本気で起きた。不気味だけどあれくらいじゃないと無理かと。陽気な音楽がいいとかいってる人いるけどそれじゃ目覚めないよ。

    +98

    -1

  • 5609. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:38 

    この地震が本震の可能性が高いって。これ以上大きいのはこの後起こりにくいらしい。でも余震には注意って今ニュースで見た。でもとりあえずはエレベーター使うのはやめとこう

    +55

    -1

  • 5610. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:41 

    天気も良くないし余震は怖いし亡くなった女の子が可哀想だけど
    落ち着いて行動しないとね

    +8

    -0

  • 5611. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:42 

    枚方だけどガス復帰ボタン押してみたけどやっぱりダメだった
    いつ使えるようになるんだろう…。

    +11

    -0

  • 5612. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:43 

    愛知住み
    南海トラフ怖い
    死ぬなら苦しまず家族と死にたい
    1人取り残されたくない

    +29

    -4

  • 5613. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:47 

    私は群馬の地震で震度3で、それでもびっくりしました。大阪、周辺の皆様、なかでも私のように一人暮らしのかた、ほんとうに胸が痛いです。ただ、ただ、心配です。心細いお気持ちがわかるからです。

    +13

    -0

  • 5614. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:48 

    >>5593
    3時間!お疲れ様
    JRの方々も連日お疲れ様

    +22

    -1

  • 5615. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:51 

    実家が阪神淡路大震災直前に建てられた家で築二十数年になるんだけど、柱とか床とか歪んできてて欠陥住宅っぽいんだよね…
    最近、仕事辞めて実家に戻ってきて「これは地震来たら間違いなく死ぬわー」とか冗談で言ってたんだけど 揺れたとき本当に死んだと思った。
    訳ありな家庭で両親も別々に違うところに住んでるし心細いし 更に大きな地震来たら間違いなく家に生き埋めにされる…

    +31

    -2

  • 5616. 匿名 2018/06/18(月) 11:19:52 

    天王寺の方いますか?状況はどうでしょうか、

    +7

    -0

  • 5617. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:01 

    香川県なんですが地震きた時丁度トイレに居てんっ?と思った瞬間に揺れだしたからかなり焦りました(;ω;)
    ここ1週間ぐらい寝る時になると地震が凄い気になって中々寝れない事があったんだけど今日のが原因かな……(;ω;)

    +6

    -0

  • 5618. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:02 

    【地震】大阪北部で震度6弱

    +2

    -55

  • 5619. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:03 

    菅さん枚方をまいかたって読んだよね?

    +19

    -11

  • 5620. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:04 

    大阪は震度6初めてって本当?
    阪神大震災のときも神戸が震源だと大阪はそこまでじゃなかったのかな

    +29

    -1

  • 5621. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:07 

    震度7って、昔、誤報あったのがよぎる

    +7

    -0

  • 5622. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:09 

    >>5453
    違うよ
    それは結果であって原因ではない
    神様が決めた運命に対して、後付けでそんな事言っても仕方ないんよ。
    ロリコン対策するにしても倒れないように壁作ればよかったと論ずる事もまた無意味なんだよね。

    +5

    -5

  • 5623. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:12 

    >>5573
    そんな時でも見積り持ってこいと言われて今まさに線路沿い歩いてる。

    +6

    -0

  • 5624. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:20 

    >>5611
    そもそもの大元が止めてるんだと思う

    +12

    -0

  • 5625. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:21 

    怖かった!!!緊急速報と火災警報器の鳴り響く音がびっくりして呆然としてた

    +6

    -0

  • 5626. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:22 

    >>5606 犬が落ち着いてるならしばらく安心なのかも
    動物は敏感だから

    +49

    -1

  • 5627. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:26 

    >>5606イッヌ

    +53

    -3

  • 5628. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:27 

    大阪府民です!
    休みだったので寝てて飛び起きました!
    南海かと思いました。
    被害に遭われた方も出ているので心配です。

    +15

    -0

  • 5629. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:32 

    菅官房長官、枚方市は「ひらかたし 」です。
    「まいかたし」 ではありません

    +71

    -4

  • 5630. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:35 

    >>5527
    うちの子もだよ
    地震来る少し前から吠えてた。
    今もまだ不安そう。
    側から離れようとしない

    +4

    -0

  • 5631. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:35 

    今読売TVで
    これが本震だから、これ以上大きな地震は来ないと専門家が言っていたけど・・
    あと何回トラフとも関係ないって。


    でも心配だよね、警戒に越したことはない。

    +40

    -0

  • 5632. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:55 

    福井県内ですが、昨日夜、初めて家の中に大きなムカデが出たのですが、何か感じて地上に出てきたのか?汗

    私も、地震発生10分前ぐらいに、ふと起きました。

    +9

    -0

  • 5633. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:59 

    >>5527
    うちも多頭飼いしてるんだけど、性格でるね
    一匹は私が地震を起こしたかのように脅えてすっこんで出てこなかった
    もう一匹は通常通り、えらそうにおやつ出せと要求
    もう一匹は普通じゃない気配をさとりつつこぼれた水を飲んでた

    +14

    -1

  • 5634. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:01 

    あれ?菅さん、ひらかたをまいかたって言った?
    スタッフふりがな振っといてー

    +24

    -5

  • 5635. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:02 

    まいかたww

    +18

    -3

  • 5636. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:02 

    >>5619
    まいかたと言ってた

    +9

    -5

  • 5637. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:04 

    ひらぱーにいさん知らないのか?!

    いばらぎし を いばらき って読まないかな?

    +3

    -7

  • 5638. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:17 

    死者出てるのに 上から目線。
    すぐスクショして心配してる風に見せて 笑笑とかつけんな

    【地震】大阪北部で震度6弱

    +31

    -5

  • 5639. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:18 

    豊中なんだけど、ガス付かない

    +6

    -0

  • 5640. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:20 

    ひらぱー兄さん

    +3

    -0

  • 5641. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:24 

    揺れたあと、しばらく手の震えが止まらんかった(笑)
    大人になって初めて恐怖で震えたわ

    +22

    -1

  • 5642. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:27 

    >>5598
    千葉のスロースリップとは別物

    ただ、余震が多いと南海トラフに繋がる可能性がある

    +11

    -2

  • 5643. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:32 

    高槻市です。
    会社が休みになって帰ってますが、ペットが本当に心配です。

    +14

    -0

  • 5644. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:39 

    本当怖かった
    緊急地震速報と揺れで、叫びながら起きました。。
    一人暮らしだから余計に心細くて、とりあえず水と食料と思って外に出たんですけど、人がいてなんだか安心しました

    +22

    -0

  • 5645. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:39 

    >>149 京都南部です。前日は庭や空き地に蟻がたくさん湧き出てきました。地震直前は鳥がうるさい程鳴いた直後、地鳴りのような強い風の音の様な音がしてから突き上げる様な揺れでした。

    +4

    -1

  • 5646. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:40 

    なんか壁とか外からミシミシって音する。。

    +7

    -1

  • 5647. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:40 

    南海トラフとは関係ないと言いつつ、注意した方がいいって。

    モヤモヤする

    +54

    -0

  • 5648. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:42 

    東日本の時だって自分の家族が被災してても働いてくれる人がいたから、少しでも多くの人が助かった
    特に医療関係者の方ありがとうございます

    +6

    -0

  • 5649. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:44 

    三重県北中部もめっちゃ揺れた。飛び起きたよ。あれから3時間以上たつけど余震全然ない。もうひと眠りしても大丈夫かな

    +6

    -1

  • 5650. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:46 

    >>5160
    医療従事者の人は、そういう時家族のそばにいられないということも承知で、その職業を選んでらっしゃるのでは?

    自衛隊の方をはじめ、消防救急に警察、水道電気、鉄道その他色々の方が地震の復旧や怪我人のために家族と離れて頑張ってくれてる。

    ありがたいことです。

    +33

    -3

  • 5651. 匿名 2018/06/18(月) 11:21:51 

    京阪電車つかってるけど、動きません
    今日は会社休みます
    寝るのも怖い

    +39

    -1

  • 5652. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:01 

    そういや昨日ヘビが2匹も道路渡ってた
    地震予知してた?

    +3

    -14

  • 5653. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:01 

    >>5629
    不謹慎だけど、まあしょうがないよね
    関西以外の人には知名度低いもんね

    +76

    -8

  • 5654. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:02 

    >>5121
    東日本大震災で経験しました。

    緊急時には薬を処方してもらえましたよ。私の服用してる薬は最大30日分までは処方できるというのを、その時に初めて知りました。

    ただし他の病院でなかには、薬が被災地(宮城福島)優先にするので当分代替えの薬を用意するという張り紙をしてある病院もありました。

    被災しても、もっと被災してる人が優先的にはなるのは仕方ないですが、病院に連絡とれそうですか?
    動けるうちに確保した方が安心できると思います。

    +19

    -1

  • 5655. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:02 

    京都市内です。
    棚の上のものや玄関に飾ってあるものが倒れました。本当に怖かった...
    小さな余震が何度かおきています。
    このまま大きな余震がないことを祈ります。

    +11

    -0

  • 5656. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:07 

    ガスと電気、やっぱり止まるね
    復旧早いのどっちかな

    +5

    -0

  • 5657. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:07 

    官邸に即クレーム

    +5

    -30

  • 5658. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:08 

    こんな大きな地震があっても普通に出勤しなきゃいけないなんて、日本人すげぇと思うよ

    +61

    -0

  • 5659. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:08 

    住んでる所で人が亡くなったりして、近くの消防車が忙しなかった。
    寝てたら下からドンと来て、ホント怖かった。
    この世の終わりに感じた。余震来ると思うと怖すぎる。

    +13

    -0

  • 5660. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:15 

    震度5強、いま片付け終わった
    マンションの6階だったので揺れた揺れた
    動けず何も出来なかった
    ワンコが飛んできて震えてたので
    慰めるのがやっとでした
    食器棚の扉と冷蔵庫の扉が開き
    ガシャンガシャン割れる音がしたけど
    もうそんなことより怖さとワンコが心配で
    いざとなると固まるね
    ガスの栓や扉を開けたりって聞いてたのに……

    +28

    -0

  • 5661. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:19 

    5強で立って居れないくらい揺れたけど
    余震が全然感じないこんなものなの?

    +9

    -0

  • 5662. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:20 

    寝てる時に揺れたから横になったら揺れてる気がして気持ち悪い
    今日休みやから夜更かしして眠いのに寝れん

    +3

    -0

  • 5663. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:24 

    飛び起きてまず横に居た犬を抱きしめました。

    +5

    -1

  • 5664. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:25 

    枚方市くらいはせめて読めて欲しいけど知らなくてもしかたないじゃん
    てか今はそんなのどうでもいい
    がしかし次は間違ってくれるな

    +51

    -4

  • 5665. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:28  ID:UGiIM6OnLI 

    菅官房長官の会見、
    今やってるんだけど

    枚方を「まいかた」って
    言っちゃってるよ。。。


    あーあ。政治家って。

    +21

    -38

  • 5666. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:29 

    皆さんまだ余震あるかもしれないし、気をつけてくださいね!!

    +3

    -0

  • 5667. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:31 

    お風呂に水貯めてたほうが絶対いい!トイレとか使えなくなるかもだから

    +22

    -0

  • 5668. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:41 

    >>5562
    吹田市で私もスーパー行ってきたところ。
    混んでた。
    道路も救急車消防車の音が鳴り止まない

    +5

    -0

  • 5669. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:41 

    大阪在住。
    ついに南海トラフで死ぬかと思った。(;ω;)

    +21

    -1

  • 5670. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:41 

    菅官房長官の会見で枚方市のことを まいかたし
    と言ってた、、、

    +16

    -7

  • 5671. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:42 

    菅さんめっちゃ機嫌悪そう&やる気無さそうだった

    +19

    -22

  • 5672. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:45 

    >>5606うちの犬、東日本大地震の前日の夜は落ち着きなくてずっとソワソワしてたから寝てるなら安心だね

    +6

    -1

  • 5673. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:46 

    現行法では2.2mより高いブロック塀は建築基準法違反
    この壁、プール側から見たら基準以内だとしても、道路側から見たらアウトだね
    人災と言われてもこれは仕方がない

    +84

    -4

  • 5674. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:50 

    緊張か気圧か、頭痛がひどい

    +26

    -1

  • 5675. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:53 

    震度5でした。
    古い平屋に住んでいて、地震の瞬間子供と庭に飛び出した。
    あとは、揺れが収まるのを待ってた。

    +10

    -2

  • 5676. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:54 

    風呂に水溜めなきゃとも思うけど、夜風呂入る時抜くのかと思うと溜めてない

    こういう考えがダメなんだろうな

    +14

    -5

  • 5677. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:57 

    今回が余震で明日あたりにこれより強い本震が来ない事を切に願う

    +8

    -0

  • 5678. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:57 

    私の住んでるとこ震度6弱ありました!怖かった……部屋がぐちゃぐちゃでマンションに亀裂できたりでやばすぎる!!みんな無事かな?!もしかしたらまた来るかもなので避難グッズ用意出来てない人は飲み物や服、タオル、懐中電灯など用意して下さいね!みんなが無事でありますように!!!

    +25

    -0

  • 5679. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:58 

    亡くなられた方ご冥福をお祈りします。
    本当に本当に可哀想…
    他に犠牲者が出ないことを祈ります。

    +35

    -0

  • 5680. 匿名 2018/06/18(月) 11:22:59 

    >>5623
    お疲れ様です
    余震に気を付けてください

    +1

    -0

  • 5681. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:03 

    茨木市です。うちは中学生なんでまだ家にいましたが小学生が通学中で急いで外を確認しましたが数人のお母さんが走って学校のほうに走っていました。3時間たっても放心状態です。

    +23

    -0

  • 5682. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:03 

    とりあえず米炊いたわ 
    おにぎり作って冷蔵庫と冷凍庫に入れておこうと思う
    ガス電気止まったら困るしな
    レジャー用のタンクに水も汲んで置いておこう

    +10

    -1

  • 5683. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:06 

    菅官房長官 今 記者会見で
    大阪の枚方市を
    まいかた市って言った…

    +9

    -17

  • 5684. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:11 

    ブロック塀も
    積み上げただけのものと
    ちゃんと鉄のバーが入ってるものあるんだよね
    見た目でどっちか分からんから怖いね

    +17

    -0

  • 5685. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:13 

    毎回プレート関係ないところで地震が起こってるけどなんなの

    +7

    -0

  • 5686. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:15 

    なんで日本ばっかり地震の被害にあわないといけないんだ

    不公平だろが!

    +11

    -8

  • 5687. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:15 

    >>5673
    これ今回亡くなった子の現場?

    +8

    -3

  • 5688. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:20 

    >>5621
    あったねー、6年くらい前だっけ?大阪に最大震度7来るって速報でもう絶対死ぬと思った。誤報で良かったけど…

    +10

    -1

  • 5689. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:25 

    南海トラフは、こここ30年の間に起こる確率は、80%になってます。
    避難所確認しておきましょう!
    余震もあるかもしれないので、油断は禁物です!
    十分に警戒してください。

    +17

    -1

  • 5690. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:26 

    熊本地震を思い出し胸が痛みます。
    私は福岡で最大でも震度5程で恐怖で眠れない日々が続いたので震度6弱はどれほど怖いか。。
    これから余震も続きます。どうか気を確かに
    今出来る行動を頑張って下さい!
    日本中が味方です!

    +27

    -0

  • 5691. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:28 

    >>5627
    5チャン用語ですよ………

    +11

    -4

  • 5692. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:31 

    都会は道も狭いし、ブロック塀の側にいるときに地震に遭っても、車が走ってたりしたら道路側にも逃げられないよね。
    もうブロック塀廃止しよう。

    +8

    -0

  • 5693. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:32 

    暑くなってきた

    +0

    -2

  • 5694. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:39 

    熊本県民です!!
    地震にあわれた方々!
    大きな地震のあとは余震が続きます。
    不安でしょうが、避難用リュック、靴は
    常にもてるとこに置いてて下さい!
    小さなお子さんがいる方で旦那さんが不在などの方は隣、近所に住んでる方に助けを求めて下さいね!!!
    私は熊本地震の本震があった時一歳半の双子の娘がいて、旦那は仕事に出動していておらず、すぐに隣の家の方がインターホン押してくれて助けてくれました。不安だとは思いますが、眠れる時に仮眠などもとってください!!

    +11

    -0

  • 5695. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:42 

    >>5433
    別にビール飲むのは勝手だけど酒飲んでると怪我した時の出血とか酷いからその時はドンマイ!

    +27

    -1

  • 5696. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:42 

    >>5590
    福井と新潟あたりに震源地があって、新潟にでっかいの来るとだいたい太平洋側の歪だから、何年か後にニュージーランドに
    きて、そして東日本のどこかにくるのね。で福井の方に歪があってその力が大阪辺りの断層を刺激したのかもしれない
    詳しく知りたいなら歴史上の地震を調べるといいよ。
    南海トラフだったらまず、四国あたりにでっかいの来ると思う

    +4

    -3

  • 5697. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:47 

    三重は伊賀や名張方面の方大丈夫かな?

    +8

    -0

  • 5698. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:48 

    昨日群馬でも地震ありましたよね。
    札幌ですが、昨日は台風並みの強風で嵐のような夜でした。まさか大阪で地震とは…

    遠くてボランティアにも行けないので、募金など何か協力したいと思います。

    +10

    -1

  • 5700. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:51 

    何だか大きな余震が来そうで怖い。
    不気味にヒンヤリした風吹いてるし。

    +5

    -1

  • 5701. 匿名 2018/06/18(月) 11:23:54 

    >>5653
    通常の会見ならちゃんと原稿見直したりするだろうけど、今だからなあ

    +42

    -3

  • 5702. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:00 

    山田優なんかしたのってインスタみたら
    あー…
    早よ消せばいいのに

    +42

    -4

  • 5703. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:02 

    避難所、開設してるって

    +5

    -1

  • 5704. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:05 

    今年地震やばくない?

    +55

    -1

  • 5705. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:09 

    余震が全然ないよね。テレビしか見てないけど速報が出てないだけ?
    熊本のこともあるし、これが前震だったらと思うと本当に怖い。
    亡くなってしまった方々のことを思うのも辛い。

    +47

    -1

  • 5706. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:21 

    >>5521
    子だけじゃなく大人も国の宝だよ。もちろん動物も・・・地震起きるとつい海岸沿いにある動物園の津波被害が心配になる。神戸動物王国とか。あそこ海抜めちゃくちゃ低いけど本当に大丈夫なのかな。阪神淡路の時は神戸の埋め立て地が液状化してたけど動物の安全対策ちゃんと出来てるんだろうか。

    +30

    -0

  • 5707. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:23 

    なんばの婦人クリニック予約してあったんだけど今日は無理かなー。スタッフさんも来てるか微妙だよね

    +10

    -7

  • 5708. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:26 

    仕事が休みになりました。おやすみ皆。

    +24

    -3

  • 5709. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:29 

    >>5622
    まぁでも今後は倒れないようにとか、倒れても危なくないようにとか、フェンスにブルーシートにしようとか論ずることは必要かと。

    +1

    -0

  • 5710. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:33 

    せめてブロックが塊のままでなくバラバラで崩れてくれてたら良かったのに

    +61

    -0

  • 5711. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:35 

    言い間違いはよくないけどわかってても言い間違えることあるしましてや官房長官ともなると各所対応忙しいだろうしアナウンサーですら言い間違うことあるのにそんなそこつつかなくても

    +102

    -4

  • 5712. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:38 

    今回のが本震とは限らない
    熊本地震では翌日が本震でした
    万が一のためにお風呂に水をためる、懐中電灯を用意しておく、重いものはなるべく下ろしておくなど準備をしておいた方がいいかもです

    +44

    -0

  • 5713. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:41  ID:B1mX5Cyidn 

    >>5653私他県民だけど枚方市知ってるよ。ひらかたパークとかあるとこでしょ?

    違ったらすいません。

    でも政治家って漢字読めない人多いよね。大金もらってんだからちゃんとしてほしいわ。

    +13

    -14

  • 5714. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:44 

    >>5704
    先週、最近地震ないなって思ってたとこだよ
    週末から立て続けだけど

    +1

    -1

  • 5715. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:45 

    震度6地域だけど緊急震度速報鳴らなかったよ?

    +14

    -0

  • 5716. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:45 

    >>5646
    心構えが大切

    +1

    -0

  • 5717. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:47 

    菅官房長官、枚方市はまいかたしじゃないよ…東京の私でも読み方わかるよ

    +17

    -11

  • 5718. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:49 

    >>1855

    適当なこと言うな。

    阪神大震災の時は6までしかなくて、後から震度7ができて認定された。
    現在のMAXも震度7。9は存在しない。

    +37

    -1

  • 5719. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:54 

    明日が怖い。

    +8

    -0

  • 5720. 匿名 2018/06/18(月) 11:24:58 

    ヘルメットを着用しているのはアナウンサーとリポーターだけ

    +11

    -0

  • 5721. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:00 

    震源の隣接市だけどずっと救急車のサイレンが鳴ってます
    停電はしてませんがガスが止まり電話も繋がらないです

    +11

    -0

  • 5722. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:03 

    京都市ですがそんなに揺れませんでした。
    阪神大震災の時よりも揺れ方も時間も短くて5秒くらい?
    体感震度3か4でした
    でも小学校が休校で子どもを迎えに行きました。

    ブロック塀は祖母が仙台に住んでて倒れたのを子どもの頃見てましたが
    地震があまりないからって耐震工事しなかったのが原因ですね
    あとは通学路をブロック塀沿いにしない!反対側なら大丈夫だったのに!

    +2

    -2

  • 5723. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:03 

    TAKATUKINGが助けてくれないかな

    +44

    -5

  • 5724. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:09 

    >>5656
    プロパンガスならすぐ
    電気は一週間はかかった、水も一週間くらい

    +3

    -0

  • 5725. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:09 

    南海トラフの前触れ?

    +11

    -1

  • 5726. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:15 

    >>5673
    でもこういうブロック塀の学校、いっぱいあるよね

    +26

    -1

  • 5727. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:23 

    ひらぱーにいさんとか知らないわ
    ローカル押し付けないで

    +16

    -17

  • 5728. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:25 

    >>5699
    なんでそんな発想になる?腹立つわ。

    +38

    -0

  • 5729. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:28 

    しばらく不自由な生活になるだろうけど、今生きている事に感謝して下さい。そして周りの人達と譲り助け合って下さい。関東住みですが、早い復興を願っています。

    +7

    -4

  • 5730. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:30 

    阪神の時は大阪は震度3くらいだったから
    震度6を観測したのは初めて

    +9

    -1

  • 5731. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:42 

    9歳の女の子が亡くなったと聞き悲しみと怒りがすごいです。
    あんな素人が積み上げたようなブロック塀。。
    学校側も気づきなさいよ!まさか自分たちでしたんじゃないの?業者がしたんだったらそれもそれで大問題ですよ。

    +55

    -1

  • 5732. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:44 

    >>5687
    そう、ここで亡くなった

    +0

    -2

  • 5733. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:44 

    管さん滑舌悪い

    +6

    -0

  • 5734. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:47 

    もうお昼・・
    食べられる方は、何かおなかに入れましょう。

    もうコマーシャル、ACになってる!フジテレビだ。

    +19

    -1

  • 5735. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:49 

    マジな話、家にいる時に大地震起がきたら、近所の漫画喫茶に駆け込んで個室を確保するわ。
    セックスもできないくらいの潔癖症だから、本当に不特定多数の人間と体育館で避難生活とか、過呼吸になる。
    即蕁麻疹が出て即感染症にかかる気がする。

    +0

    -25

  • 5736. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:50 

    インスタで平愛梨が地震後にサッカー応援の投稿してて炎上中

    +17

    -18

  • 5737. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:51 

    南海トラフが21日に来るとかいう予言があるらしい。人間に予言なんかできないしデマだとは思うけど念のために警戒はしておいたほうが良いと思う。っていうか避難用品、避難経路、家族との安否確認方法とかはいつでもしておいたほうが良いね。

    +17

    -3

  • 5738. 匿名 2018/06/18(月) 11:25:58 

    今テレビで電車から下りて歩いてる私学の小学生の男の子が映ってたけど、一人で心細いだろうな
    周りの大人が声かけしてあげてほしい

    +35

    -0

  • 5739. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:01 

    いつも通りの日常で、いつも通り送り出して、1時間後に亡くなるなんて…
    事故事件災害。当たり前の毎日なんてないんだと、頭では分かっていても、こんな突然に大切な我が子を奪われるなんて、、、たまんないよ…



    +67

    -0

  • 5740. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:01 

    >>5691
    イッヌってなんかツボにはまるから嫌ではない笑

    +39

    -3

  • 5741. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:02 

    9歳の女の子と、子供達を見守るボランティアの男性が亡くなったそうですね。ただただ悲しい。他にも本棚の下敷きになって亡くなった男性もいるとラジオから聞きました。

    +62

    -0

  • 5742. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:07 

    カップラーメンとか買っておいたほうがいいかな

    +16

    -0

  • 5743. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:07 

    こんな時に芸能人のSNSで不謹慎チェックしてる奴の方が不謹慎

    +55

    -1

  • 5744. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:10 

    >>5717
    私も関東だけどひらかたは知ってる
    でもまあ地名って難しいよね

    +15

    -3

  • 5745. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:10 

    大阪府箕面市
    水道管破裂
    お水大量買い出し…

    +2

    -1

  • 5746. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:12 

    >>5620

    阪神淡路大震災のとき大阪市の川沿いにいたけど、震度5って出てたが体感は6か7だったよ。
    震度7体験の車とかあるやん?あの揺れそのものだった。

    あのへん川の町だし埋め立ても多いから、公表された震度よりきつい場所はたくさんあると思う。

    +13

    -0

  • 5747. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:14 

    どの地域に住んでいる人も、災害時に避難する場所は確認しておいてくださいね。

    +3

    -0

  • 5748. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:16 

    >>5695
    飲食は自由だよね。
    だけどコメント残すのはトピズレなだけ

    +11

    -0

  • 5749. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:18 

    最近、頭痛とか下痢とか耳鳴りひどかったわ

    関係ない、かな...

    +6

    -4

  • 5750. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:20 

    読み間違えばばあうざい

    +10

    -6

  • 5751. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:23 

    近鉄南大阪線は通常運転してるって凄い

    +21

    -0

  • 5752. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:25 

    >>5606
    あたしも
    膝にネッコがスヤスヤしておる

    +54

    -0

  • 5753. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:34 

    >>4633
    私阪神大震災からトイレのドア少し開けてしてるよ。
    恥ずかしいけど主人もわかってくれてる。

    +45

    -0

  • 5754. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:38 

    >>5737
    日付指定の予言は当たらない

    +11

    -0

  • 5755. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:51 

    ガスの供給推敲地域ですけど、復旧ボタンは押していいのでしょうか…

    +4

    -0

  • 5756. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:54 

    靴が濡れるの嫌で裸足で歩かないで。

    足、不意に切ったらヤバいからね。

    +52

    -0

  • 5757. 匿名 2018/06/18(月) 11:26:58 

    >>5726
    いっぱいないよ
    建築基準法って厳しいわよ
    全国で一斉点検したほうがいい

    +11

    -0

  • 5758. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:03 

    夜勤明けで寝てたら、緊急速報が鳴った瞬間に揺れて驚いた。これが本震とは限らないから皆さん気を付けてください!

    +10

    -0

  • 5759. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:09 

    >>5699
    それならアナタは気を付けた方がいいよ。
    言っていい事と悪い事も解らないの?

    +35

    -0

  • 5760. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:10 

    >>5500
    震度6地域は供給停止
    それ以外は供給再開しているので下記にて復旧願います

    +11

    -0

  • 5761. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:14 

    >>5699
    まーーーよくそんなこと言えるわね!
    信じられません。ガルちゃんやってて1番引きました!!
    あなたの顔が見てみたいわ

    +60

    -0

  • 5762. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:15 

    うちのワンコいつも静かなのに今日はソワソワしてる。千葉なんだけど大丈夫かな。

    +9

    -5

  • 5763. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:16 

    ディズニーのフィギュアコレクションとか倒れて、思い入れのある物が沢山傷がついてショック受けながら片付けてたけど、生きてるからこそ思える感情なんだと自分を納得させながら今まだ片付けてます。

    +103

    -3

  • 5764. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:18 

    やっぱりキラウエア火山と日本って繋がってるんだね。

    +44

    -2

  • 5765. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:19 

    >>4667
    こんな時に厳しいこと言うのもなんですが、阪神大震災の時に2歳だったから、、じゃなくて、今まで散々大きい地震あったんだから、いくらでも準備できたでしょうに

    +24

    -5

  • 5766. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:23 

    >>5676
    溜めてた水を追い焚きにすればよいのでは?

    +14

    -0

  • 5767. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:24 

    >>5608 不気味な音はそのままでもいいけど、今いる所が震度4以上なら鳴る、そうじゃなければ鳴らない、みたいな設定まで出来たら良いのになあ…と思う
    アプリによってはこういう設定出来たりするのかな?

    マグニチュード5位の地震だけど、自分が今いる所は震度1以下でそこまで心配するレベルじゃないって時にも容赦なくギュワギュワ鳴るからさ
    夜子供が寝始めた時に鳴ると最悪だよ…

    +1

    -2

  • 5768. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:35 

    NHKに出てる解説の准教授、不潔すぎ

    +5

    -5

  • 5769. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:37 

    もしもの時は独り身の方が身軽で良いとか本気で最悪なこと思っちゃったんだけど・・・

    +15

    -1

  • 5770. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:39 

    「交野市」はちゃんと読めたのにな
    スタッフフリガナ打っておいてよ
    関西の地名は独特なの多いんだから

    +23

    -2

  • 5771. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:40 

    80代の男性も本棚の下敷きになり亡くなった人が3人になってしまった。

    +29

    -0

  • 5772. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:41 

    >>5699
    は?
    人間の発想とは思えない鬼畜かよ

    +17

    -2

  • 5773. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:46 

    学校からメールがきて息子の無事確認できた。

    +42

    -1

  • 5774. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:46 

    前震だったらと思うと怖い。
    これ以上の揺れは無いといいな。
    朝から消防車や救急車?がずっと行き交ってる。

    +8

    -0

  • 5775. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:49 

    >>5746
    起震車の揺れなんて、本当に地震とは比べものにならないよ

    +9

    -0

  • 5777. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:55 

    >>5746
    レスありがとうございます。
    私は都内勤務ですが、東日本のときは5強でした。
    6は未体験なので恐ろしいです。
    5強と6弱と6強ってそれぞれ全然違うって言いますよね。

    +18

    -0

  • 5778. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:56 

    東京は災害時の避難マップが各家庭に配られてるから
    確認してみようかな。

    +13

    -0

  • 5779. 匿名 2018/06/18(月) 11:27:59 

    強震モニタ見てるけど全然余震すくないよね
    東北と熊本の時は10分おきくらいに真っ赤になってたような

    +19

    -0

  • 5780. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:02 

    言い間違えなんてどうでもいい
    これ以上被害が広がらない方が大事

    +32

    -3

  • 5781. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:03 

    6弱ってどれぐらいなの?神戸震災で6強?7?経験したけどそれに結構近いってこと?そしたら相当だよね?ガスも水道も使えないし家半壊、家の中ゴミ箱だよ

    +10

    -0

  • 5782. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:05 

    絶対これで終わったりしないはず
    また大きいの来るよOrZ

    +10

    -4

  • 5783. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:11 

    >>5619

    私は「まきかた市」だと思ってました。
    知らない地域だと読めない地名もあるものですね。
    読み間違え、すみません。大阪方面の方、引き続き余震にご注意ください。
    東北の震災を経験したけど、あまり不安になるとしんどくなります。
    甘い物でも食べて必要以上に地震の事ばかり考えないで過ごすのも大事です。

    +26

    -2

  • 5784. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:13 

    妙徳寺の人、なんか笑ってるやん
    こんな場面で笑っちゃだめだよ 照れてるんだろうけど

    +4

    -2

  • 5785. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:15 

    大阪の義実家が心配。義母も余震対策とか知人の方々との連絡が忙しいかもしれないから夫に頼んでいるんだけど、私まで直接連絡取ったら迷惑だろうか...

    +8

    -0

  • 5786. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:15 

    >>5527
    東日本大地震のときに、地震がおさまった後も飼い犬が落ち着かなくて外に出て高台へ飼い主を引っ張ったお陰で津波の被害を免れたという体験談を聞きました
    動物には本能があるから色々と感じるものがあるんでしょうね

    +35

    -1

  • 5787. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:17 

    大阪北区民です。ほんと怖かった。。
    余震なければ一番良いですが、もしものためにみなさん改めて備えましょうね!

    心無いコメントには絡まず通報しましょう!

    +22

    -0

  • 5788. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:19 

    神戸住みです。

    会社が臨時休業になり、家に戻ってきました。なんか落ち着かず、とりあえず部屋の掃除とかをしそうになりましたが、最低限の荷物まとめときます。

    大丈夫かな?って思った時が危ないです。
    みなさん、本当に気をつけて!

    +18

    -0

  • 5789. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:23 

    【【情報】】

    大阪メトロの四ツ橋線
    動いてるぞーーーーーーーーー!

    +36

    -0

  • 5790. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:25 

    >>5736
    海外に住んでてまさか日本で大きな地震がある事に気づいてないだけじゃないの?
    この人兵庫出身だし知ってたらそんな状態じゃないと思うよ?
    知らんけど

    +35

    -0

  • 5791. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:26 

    こんな時に限って会社に電話しようとしても携帯電話が繋がらない。家に帰って固定電話から掛けたよ。

    +8

    -0

  • 5792. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:29 

    >>5728
    構ってちゃんは無視して通報押そう。

    +16

    -0

  • 5793. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:30 

    >>5779
    逆に怖くないか?

    +10

    -0

  • 5794. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:31 

    ぼーっとしてても仕方ないんだけど何していいのかわからない

    +9

    -0

  • 5795. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:38 

    >>5742
    冷凍ご飯大量に作っておくほうがいい
    カップ麺て塩分多くて喉乾くし食べ終わった後のゴミのにおいがキツイ
    大きな地震だとしばらく市のゴミ収集が休止になるから

    +41

    -0

  • 5796. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:38 

    >>5309何この人。こういう時芸能人の本性わかるね。

    +16

    -3

  • 5797. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:39 

    +22

    -0

  • 5798. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:42 

    いま、LINEがLINE payの広告送ってこなかった?

    こんなタイミングに迷惑すぎる。
    何考えてんだろ。


    +36

    -2

  • 5799. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:56 

    >>5699
    前世や今世の行いで寿命が伸び縮みするシステムなら、不謹慎な事書いてる自分自身(5699)の命の心配でもしたら?万が一今回のが余震で数日後にもっと大きい本震が来たら、その時真っ先に死ぬのは自分かもよ?

    +6

    -1

  • 5800. 匿名 2018/06/18(月) 11:28:59 

    高槻市です。今日夕方長岡京の美容院予約してるんだけど、これキャンセルしてもいいよね…料金取られるのかなー

    +15

    -2

  • 5801. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:01 

    +6

    -74

  • 5802. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:02 

    6月21日に南海トラフがくるって予言、当たるかもね

    +8

    -47

  • 5803. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:15 

    【地震】大阪北部で震度6弱

    +56

    -0

  • 5804. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:18 

    >>5760
    開詮の際はガス漏れしてないか確認の上。

    +23

    -0

  • 5805. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:19 

    こんな時にも仕事行かないといけないなんて本当しんどい
    乗り換え駅が止まってるから立ちんぼです。

    +31

    -0

  • 5806. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:29 

    これ以上被害が大きくなりませんように。

    +34

    -0

  • 5807. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:42 

    >>5763
    手がマイナスに当たってしまいました。
    ごめんなさい。
    片付け頑張ってください。生きてこそですよね。

    +31

    -1

  • 5808. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:46 

    大阪府箕面市在住です。
    突然、ドンッ!!と突き上げた後に横揺れしました…。
    比較的新しいマンションなんですが、それでもミシミシバキバキ、音がなりながら激しく揺れ、荷物も落ちてきてグチャグチャに…。
    瞬時に阪神・淡路大震災が蘇り、めちゃくちゃ怖かったです…。
    子供達をお迎えに行き、仕事も休みになりました…。
    まだ余震か本震が来るかも…と思うと怖くてたまりません…。

    +53

    -0

  • 5809. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:54 

    +12

    -0

  • 5810. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:55 

    >>5736
    それは仕方なくね?
    旦那にとっては大仕事だよ

    +16

    -3

  • 5811. 匿名 2018/06/18(月) 11:29:57 

    >>5764
    これ以前から言われてたね

    +5

    -0

  • 5812. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:04 

    やっと連絡きたと思ったらLINE payの宣伝ラインだった。

    なんでいま 送る必要あるの??
    うざい。

    +109

    -0

  • 5813. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:12 

    大阪に近い三重中南部が震度3で
    愛知岐阜が震度4
    何故なのだろう
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +22

    -0

  • 5814. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:21 

    >>5742

    普段食べ慣れてるものの方がいいですよ

    +3

    -1

  • 5815. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:27 

    >>5460
    不倫女と一緒にいるから
    無視されてんだよ

    +3

    -26

  • 5816. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:29 

    >>5702
    大阪にいるの?

    +1

    -0

  • 5817. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:32 

    >>5371
    外よりも家の中のほうが安全なはず
    家の中も常に片付けておいて
    できれば背の高い家具とかは置かない方が安全
    倒れやすい薄型の大型テレビとかは固定しておく
    丈夫な机の下とかに避難すると良いんじゃないかなと思うけど
    地震の大きさによっては建物が倒壊するので
    何とも言えない
    地震がきたときの建物の頑丈さによっても
    築何十年も経ってる家だったら外の方が安全かもしれない

    +6

    -0

  • 5818. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:32 

    安否確認の電話はもう少し我慢しよう

    緊急連絡優先で

    +25

    -4

  • 5819. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:35 

    JR神戸線で普通電車に乗ったばかりの時に
    急に止まって電車が揺れててアラームがすごく鳴ってて
    こういう経験はなかったのでもうすごく動揺してました。
    これからも起きそうで怖いです。

    +6

    -0

  • 5820. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:36 

    枚方市の呼び方がって人しつこいわ。
    日本中全ての地名把握してる訳無いでしょ。
    一般人より沢山考えなきゃいけない事あるんだからいちいち読み間違いに突っ込む奴の方がアホに見えるんだけど。

    +99

    -6

  • 5821. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:39 

    >>5781
    揺れてる時は立てなかったよ
    本当に命の危険を感じた

    +7

    -0

  • 5822. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:40 

    停電中でオール電化の我が家は何もできない

    +22

    -0

  • 5823. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:46 

    >>5797
    がんばれ、吉村市長

    +13

    -0

  • 5824. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:50 

    復旧ボタン押してお湯は出たんだけど、水の色が薄緑っぽい。
    気になりながらもシャワーしちゃったけど大丈夫かな

    +6

    -1

  • 5825. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:53 

    >>5790
    被害に合ってる人は芸能人のインスタとか見てる余裕ないよね。
    しかも海外ならすぐにはわからないかもしれないし、いちいち反応して炎上させてる方こそ悪質。

    +32

    -1

  • 5826. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:53 

    400 Bad Request
    400 Bad Requestgoodplus.info

    400 Bad RequestBad RequestYour browser sent a request that this server could not understand.



    2018年、18日は危ないと予言されてるみたいです。

    +6

    -16

  • 5827. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:54 

    今回のが本震って聞いたけどほんまにもう大丈夫かな
    ほんま怖かった死ぬかと思った
    水槽が倒れてて家の中もぐちゃぐちゃ
    でも家族の安否確認できて安心した

    +9

    -0

  • 5828. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:56 

    愛知県に住んでます。
    地震速報のアプリが鳴り響いて「およそ24秒後に震度3の地震がきます」って約20秒前から通知来てたのに
    アタフタしてしまい、隣にいた子供と窓や家具から離れる事しか出来なかった…。

    大阪の方の、揺れが強かった所は本当に怖かったですよね…。
    もう一度防災グッズや避難経路を確認しなきゃいけないな。

    +14

    -1

  • 5829. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:59 

    >>5583さん
    お疲れ様です。子供が大事なら、子供とそばにいられる時間帯とか職種にすればいいのに

    子持ちは優遇されててえらやましい

    +9

    -3

  • 5830. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:00 

    私は犬の散歩で公園にいたんだけど雷が落ちたのかと思うくらいゴーというか地響きが凄かった!柴犬が慌ててこっちに走ってきたよ。2人して抱き合った

    +58

    -0

  • 5831. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:00 

    阪神大震災の時みたいにビル,病院,高速道路の倒壊・崩落がなさそうで良かった。

    日本に住んでる以上、他人事じゃないからね

    +43

    -0

  • 5832. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:01 

    老朽化してる家や建物はすぐに対策したほうがいいよ
    小学校のブロック塀みたいなもの、そこら中にいっぱいあるよ。

    +16

    -0

  • 5833. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:02 

    >>5135
    私も、3月の島根県の地震を経験してから強震モニターのアプリ取りました。
    携帯やテレビの速報より通知が早いので、心の準備が出来ます。
    毎日どこかしらで何度も地震が起きてるのがわかります。

    +7

    -0

  • 5834. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:04 

    地震に噴火に…地球が活動してる

    +8

    -0

  • 5835. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:06 

    >>5815
    心無い人ね。月曜から不倫する奴がいるかよ

    +14

    -1

  • 5836. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:07 

    阪神大震災って震度4だったの?!

    +6

    -28

  • 5837. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:08 

    東海地震での過去津波被害地域の方は
    今一度、高所の避難場所とか
    確認しておいた方がいいかもね。

    いつなんて分かるわけないんだから、
    日ごろからここは危ない、
    集合場所は…と話あっておこう。

    +6

    -0

  • 5838. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:08 

    >>5736
    多分、日本で大きな地震がきたこと知らなかったんだよ

    +22

    -0

  • 5839. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:10 

    うちの犬 上から物が落ちて頭に怪我してしまった
    病院で今処置中
    他にも怪我してるワンちゃんがいる

    +62

    -0

  • 5840. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:14 

    こんな広範囲揺れたことあったっけ
    なんか気分が重くなる
    子供さんも心配停止とか。
    なんかやりたいことやっておこうかな

    +6

    -1

  • 5841. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:15 

    >>5702
    アイーンしてるみたい

    +0

    -0

  • 5842. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:17 

    3人死亡、51人けが

    これ以外にも多くの人が恐怖で精神的に傷ついてるんだろうなぁ…

    自然災害ってどうしようもないからやるせない

    +46

    -0

  • 5843. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:18 

    時間戻したい。
    そこは通ったら危ないよと亡くなったお二方に言いたい。生き返ってほしい

    +66

    -0

  • 5844. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:22 

    >>5093
    気が動転してたんじゃない?
    そんな怒らなくても···

    +8

    -0

  • 5845. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:25 

    震源が浅いから衝撃が強かったけど、地震の力的には阪神淡路の30分の1とか言ってた

    +7

    -0

  • 5846. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:27 

    >>5813
    プレートの構造の問題

    +5

    -0

  • 5847. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:30 

    >>5798
    きた。
    地震関連のラインかと思って開いたら違ってた。
    なんだかなぁ。

    +4

    -0

  • 5848. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:32 

    緊急地震速報のアラームはあれでいい。
    変な音だけど「ヤバイ、来る」ってなった。
    ただ、アラームが鳴ら前には既にブルブル揺れ始めてて、アラームがなった時には大揺れだった。

    +27

    -0

  • 5849. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:35 

    >>5826
    怪しげなサイト誰が踏むねん

    +11

    -0

  • 5850. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:36 

    交通機関の乱れによって、急遽仕事がなくなりました。家を出る前電車が動いているか確認しようとしましたが、正確な情報を得るのが難しいと実感しました。
    テレビも局によっては情報が遅かったり、どこを信じていいのか分からず、SNSでは間違った情報が拡散されたり。

    交通機関情報はともかく、命に関わる情報が錯乱して正しく伝わらなかったら怖いです。

    +2

    -0

  • 5851. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:40 

    >>5812
    あたしもきたwww

    +4

    -8

  • 5852. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:48 

    >>5608
    鳴った??
    地震アプリとヤフー災害用アプリ入れてるけど鳴らなかった…8時過ぎに余震の警報アラームは鳴ったけど。

    大したことない雨量でも毎回鳴るからアプリ自体は起動してるはずだけど、震源が浅かったから間に合わずに鳴らなかったのかと思ってたけど、鳴った人もいたんだね。

    +13

    -0

  • 5853. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:50 

    プロパンガスは解除できるけど都市ガスはどうなんだろう?わからないからとりあえず、元栓は閉めてあるけど

    +7

    -1

  • 5854. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:50 

    ゴーって気持ち悪い地響がなって揺れて怖かった。
    この後も強い揺れがあるかもしれないと思うととでも怖いです...

    +19

    -0

  • 5855. 匿名 2018/06/18(月) 11:31:51 

    >>5802
    来て欲しいです
    憎い元友人達と憎い実弟と憎い実父が住んでいるし
    ちょうど天罰の時期。
    上手く帳尻が合うんじゃないかしら

    +2

    -36

  • 5856. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:03 

    >>5776
    首都圏大きいのしばらく来てないから、他人事じゃなく準備しておいた方が良いと思う。

    +19

    -0

  • 5857. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:04 

    大阪に住んでます。
    阪神大震災思いだしました。
    あの時は5時ぐらいで寝ぼけていたのもあるけど、今回は8時前で完全に起きていたので 本当に怖かった!
    そして 今も怖いです。

    +54

    -0

  • 5858. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:06 

    >>5813
    地盤だと思う

    +4

    -1

  • 5859. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:06 

    >>5699常識なさすぎ!よっぽどあんたの親まともな教育出来なかったんだね。あんたの親も、あんたも頭悪いんだろうねー。教育失敗してて哀れだわ

    +42

    -1

  • 5860. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:07 

    鯖缶かってきたわ

    +13

    -1

  • 5861. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:07 

    言葉悪いけど、死にたい人はなかなか死ねなくて

    死にたくない人は死んでしまう現実。

    +64

    -2

  • 5862. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:08 

    すごい揺れた。休みだったから寝てたので、飛び起きた。飼い猫が一番に玄関に逃げてた。いろんな物が落ちたり、移動して片付け大変だったわ。
    食器棚の扉がスライド式なので、食器類の被害なかっただけマシでした。
    タンスの上に物を置かない方がいいですね。漫画、CDの入った箱落ちてきた。
    片付け考えないと、、

    +12

    -1

  • 5863. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:11 

    >>5699
    くそみたいな人間やなお前

    +20

    -1

  • 5864. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:17 

    +8

    -29

  • 5865. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:25 

    >>5620
    あのとき大阪は震度4でした

    +9

    -1

  • 5866. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:29 

    大阪の豊中市という所に住んでいるのですが、家の中にいましたが揺れが大きく、物が落ちて来ました。幸い家族や友人に怪我はなかったです。これからまた地震が起こると思うと本当に怖いです。

    +29

    -1

  • 5867. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:33 

    妊婦だから余計に怖かった@箕面市

    +18

    -6

  • 5868. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:35 

    高校生です
    南海沿線なんですが運転再開したのでさっき帰ってきました
    学校は休みになったんですが大阪北部や京都に住んでいる友達は電車も動いておらず家もボロボロなようで他の友達の家に避難しているみたいです

    +63

    -1

  • 5869. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:37 

    大阪ってあんまり自然災害の被害がないから、日々の生活の中で実感なくて緊張感がなかったけど、南海トラフが現実味を帯びて来て、危機感を持たないといけないと改めて思いました

    +50

    -0

  • 5870. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:41 

    >>5697
    こっちもめちゃくちゃ揺れました。突き上げられるような縦揺れで、飛び起きました。こんなの初めてで怖かったです。

    +2

    -0

  • 5871. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:44 

    今も小学校の校庭が写ったけど、先生たちはああでもないこうでもないと議論しあってるのかな
    家族の迎えを待ってるのかな

    +7

    -0

  • 5872. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:47 

    ミニマリスト?ぐらいまでは厳しいけど、物減らすことにするわ

    +55

    -0

  • 5873. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:50 

    まさか死者が出るとは思わなかった
    ショックだわ

    +90

    -0

  • 5874. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:50 

    >>5820
    でもせめて後でまた会見するだろうから、その時に訂正はすべきだよね

    +3

    -11

  • 5875. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:52 

    愛梨は海外にいたらわかんないよ
    山田優はなんだ、まさか関西にいてその投稿なのか?

    +14

    -0

  • 5876. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:54 

    大阪市は学校休校するって聞いたけど
    住之江区は平常授業するって言ってるわ
    情報が違うから混乱してしまう

    +9

    -1

  • 5877. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:54 

    震度5強の地域です。
    もう揺れないで(><)怖いよ!

    +22

    -0

  • 5878. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:56 

    避難生活考えたら吐きそうになった

    風呂とか入れなくて良いし金取られても良いからホテルに行く

    +7

    -1

  • 5879. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:58  ID:UGiIM6OnLI 

    >>5762

    憶測や妄想をわざわざ書き込んで

    他人の不安をあおるの

    やめようよ。




    あなたんちの犬は
    別に地震予知能力はないよ。

    +35

    -6

  • 5880. 匿名 2018/06/18(月) 11:32:59 

    地震速報鳴らなかった気がする。皆さんなりましたか?

    +4

    -0

  • 5881. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:06 

    人が亡くなってるのにふざけた事言う奴ほんと自分に天罰くだるよ
    やめな

    +59

    -1

  • 5882. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:06 

    >>5766
    うちは追い焚き機能ない

    +4

    -0

  • 5883. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:06 

    家族これから会社に行くらしい。
    不安で仕方ない。

    +6

    -0

  • 5884. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:07 

    >>5802
    え?そうなの?

    +1

    -0

  • 5885. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:11 

    >>5673

    いい加減なこと書くな1.2mだ

    +3

    -0

  • 5886. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:11 

    今カフェで復旧を待っています。
    歩いたら家まで3時間…

    このまま復旧を待つか、明るいうちに歩いて帰るか判断に悩んでいます。

    復旧を待つ→プラス
    歩いて帰る→マイナス

    意見を聞かせてもらえると助かります(T_T)

    +82

    -31

  • 5887. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:23 

    これを機に最寄りの学校の耐震工事が出来てるか確認した方が良いね。
    近所の中学は工事予定が来年らしいから、2分ほど離れた耐震工事済みの小学校に避難するよう家族で決めてます。

    +11

    -0

  • 5888. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:24 

    >>5797
    こんな時だけど、この人ってたかじんの嫁のさくらの弁護士だった人だっけ?
    府民の安全の為に人力してくださいね。

    +8

    -0

  • 5889. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:25 

    こんな時でも電車運転再開するかなとか、今再開してる電車でどう駆使して職場に行こうかすごく考えてしまう
    いっそのこと潔く会社休みにしてくれー

    +8

    -0

  • 5890. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:28 

    >>5830
    ホンマにこわかったよね

    +1

    -1

  • 5891. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:29 

    >>5846
    そうなんだ。
    ありがとうね。

    +1

    -0

  • 5892. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:30 

    芸能人の不謹慎行動、どうでもいいよ
    そんなに揚げ足とりたいの?

    +28

    -2

  • 5893. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:38 

    いくら地震のとき壁から離れてっていわれてもたぶんその時はとっさにもたれかかっちゃうかも。

    +6

    -0

  • 5894. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:38 

    >>5801
    地震の後もずっと日本で暮らす私達とはぜんぜん違うよ
    直ぐに帰国できるんだよ

    +8

    -2

  • 5895. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:39 

    心斎橋オーパのライン登録してるんだけどさっきもきて、今もきた。終日休館だって! ミオとかも休館になってるのかな?

    +6

    -0

  • 5896. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:40 

    大阪で地震て珍しいよね

    +18

    -0

  • 5897. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:42 

    予言なんていつも色々されてて当たってないから!
    南海トラフも関東大震災もいつくるって予言者いっぱいいるのに来てないよね?
    いつ来るかわからないんだから警戒して備えておくことしか出来ない
    一々予言書いてビビらすのやめなよ!

    +17

    -0

  • 5898. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:43 

    水がダメだわ
    お昼作る前に確認してからお水つかってね

    +10

    -0

  • 5899. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:47 

    >>5827
    わかんないから、棚の上にある物とか降ろして、ガス回り点検して
    お水出るなら、なんでもいから貯めておいてトイレの分もね。それで、頭を防御できるような
    物を身近に置いておいて、食料も持って出れるように鞄に詰めて。
    その時メガネしてるなら予備のメガネも入れておいて。その上、スニーカーも入れておくといい
    スマホの充電もしっかりしていてね

    +1

    -0

  • 5900. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:52 

    >>5837
    神戸は震源地、震度7です。

    +1

    -0

  • 5901. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:58 

    ワイドショー、いま、どの断層かなんか別にいいだろ。被害状況教えてよ

    +61

    -4

  • 5902. 匿名 2018/06/18(月) 11:33:59 

    ドドドドド…っていってカタカタ物が鳴りだして、ドーン!って音と共に強烈な揺れが来た時思わず「キャー!」ってさけんでしまった。

    +24

    -0

  • 5903. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:08 

    大丈夫。大丈夫と思ってても
    また来たらと思うと怖くて
    何もできてない。

    +55

    -0

  • 5904. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:09 

    >>5822
    カセットコンロ用意してないの?

    +25

    -0

  • 5905. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:09 

    備蓄用のお水は、ミネラルウォーター以外に純粋(ピュアウォーター)を買っておくと良いですよ。ミネラルウォーターは薬や粉ミルクに使えないけど、ミネラルや余分な成分が入っていない軟水は飲めます。

    我が家では薬を飲んでいるので、純粋を2ケースと栄養補給にスティックタイプの粉ミルクを、備蓄しています。(赤ちゃんがいる方にあげる事が出来ます)

    ペットにも飲ませられますよ。

    +39

    -0

  • 5906. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:12 

    >>5874
    さすがに周りの人が教えるんじゃないかなぁ

    +0

    -0

  • 5908. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:18 

    >>5892芸能人くらい元気にやっててほしいわ
    なんか暗いツイートばかりじゃ気が滅入るよ

    +3

    -7

  • 5909. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:20 

    子猫が3時間ベッド下に閉じこもったままで、さっきやっと出てきた
    経験したことないから怖かったんだろうね

    +79

    -1

  • 5910. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:31 

    >>5768
    NHKは、もうダメだね。
    学校の校庭に勝手に入ってレポートしてて、その先生に注意されて中断したよ。
    民放並み。

    東日本や、熊本の時は、安心して見てたのに、
    災害時にダメじゃ、NHKの存在意味ないよね。

    +83

    -3

  • 5911. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:31 

    >>5864
    壁たっか!!

    +20

    -0

  • 5912. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:35 

    >>3916
    うちは8時半に、幼稚園から自宅待機してくださいとメールが来たよ。
    その後、9時半に臨時休園になりますって。
    幼稚園から安否確認の電話があるから、おねがいしますと連絡がきました。
    こちら、大阪市内です。

    +10

    -2

  • 5913. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:40 

    >>5837

    ごめん。つける相手間違えた、、。

    +2

    -0

  • 5914. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:41 

    >>5822
    蓄電設備ないの?
    予備電源でしばらく賄えないかな?

    +7

    -0

  • 5915. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:42 

    関西の電車荒れてて大変です。

    +5

    -0

  • 5916. 匿名 2018/06/18(月) 11:34:49 

    >>5864
    壁塗るくらいなら後ろに支えのブロック積んでほしかったわ

    +39

    -0

  • 5917. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:00 

    >>5877
    東京に住んでいます。
    東日本大震災の時、震度5弱を経験しました。
    怖いですね、(@_@)

    +7

    -2

  • 5918. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:02 

    三重県北部です。震度4だったけど久々に揺れてドキドキしました。速報のおかげで子供2人を集めて机の下に潜れましたが、本当にそれだけで精一杯でした。

    とりあえず麦茶1ケースと無洗米を買い足してきました

    +12

    -0

  • 5919. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:03 

    茨木市です。震度6弱。
    とっさに子供を抱き抱えて玄関のドアを開けるのがやっとでした。
    震源が近いので揺れが止まってから緊急地震速報がなりました。
    小中学校は休校です。
    子供がちょうど家を出ようとしてたところでした。あと1分早く出てたらエレベーターの中だったと思うとゾッとします。
    南向きのテレビは倒れたけど西向きのは無事でした。南北に大きく揺れたのかな?

    たくさんのヘリが上空を絶えず行き交っています。
    ヘリの音がすればするほど落ち着かない。
    子供のお友達はみんな無事でしたが、隣の高槻市のお子さんのニュースを見て涙が止まりません。
    これ以上犠牲者が出ませんように。

    +36

    -3

  • 5920. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:03 

    兵庫県です。

    緊急アラートで飛び起きた。

    幸いにも被害なく無事です。

    被害に遭われた方がいて複雑な気分。

    +19

    -0

  • 5922. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:16 

    >>5874のしつこさがすごい。

    +22

    -2

  • 5923. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:21 

    >>5886
    歩いて帰って安全かもわからないから、とりあえずカフェが安全ならそこでもう少し待機しても良さそうな気がするけど迷うね。

    +8

    -1

  • 5924. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:25 

    >>5880
    ならなかったね
    地震来てからだった。
    自然のものだし正確さは難しいんだろうな

    +8

    -0

  • 5925. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:25 

    >>5886
    大変だけど歩くのが確実

    +8

    -0

  • 5926. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:28 

    >>5902
    地響き?地鳴り?が先に来たって事?
    怖いね

    +8

    -0

  • 5927. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:35 

    震源の深さが浅かったよね

    +8

    -0

  • 5928. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:38 

    ガス復旧の画像貼ってくれた人ありがとう。
    とまってないけど、見やすくて保存した。

    +9

    -0

  • 5929. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:40 

    地震の時の為に乗らない原付維持していました。今回、動かなかった…は…定期的に動かしていたのに。悔しいです。皆さんも備えと点検、してください!

    +12

    -1

  • 5930. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:42 

    南海トラフとは関係ないんだね
    少しだけ気持ちが軽くなった
    でも今週は危機感持って行動しないといけないよね

    +37

    -0

  • 5931. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:49 

    こちら東大阪。
    大阪市内に向かう道路は渋滞、空にはヘリが数台。
    震度4の地域だけど、普段の日常とは違った感じがする。
    ゴミ収集車やコンビニ、宅食のトラックが渋滞の中にいたので生活に関わる所で影響ありそう。

    +10

    -0

  • 5932. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:55 

    みんな、釣りはスルーして通報押しましょう

    +15

    -0

  • 5933. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:56 

    >>5909子猫にはとっての揺れは想像出来ないぐらいひどいよね。

    +7

    -1

  • 5934. 匿名 2018/06/18(月) 11:35:56 

    >>5907
    不謹慎だよ。

    +8

    -0

  • 5935. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:03 

    昨日備蓄用の買い出ししたばかりだけど、今朝揺れたから買い足そうと外でたら大渋滞だった。地震来る前にゴオォォって地鳴りしてたわ。ガスが止まってる@奈良

    +9

    -0

  • 5936. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:05 

    亡くなった女の子。ちゃんと大人に決められた通学路を通り、大人が注意するように道路の端を歩き、それで大人が決めて、作ったブロック塀につぶされてしまった。悲しすぎるよ。私たち大人はもっと考えて、子供達から危険を取り除かないといけない。学校側は子供に絵を描かせて満足かもしれないけど、あんな危険なものを通学路上に放置していた責任を痛感してほしい。

    +145

    -2

  • 5937. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:11 

    >>5900
    震源地は淡路島

    +1

    -0

  • 5938. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:11 

    色々買い出し行ったのに水分買うの忘れた
    アホか

    +16

    -0

  • 5939. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:12 

    今回南海トラフ関係ないって言っててちょっと安心したけど、関係なくてこんな被害出るってことは…って考えたらますます恐ろしくなった!

    +21

    -1

  • 5940. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:14 

    >>5857
    5時くらいじゃないでしょ
    あなたほんとに経験したの?

    +0

    -22

  • 5941. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:20 

    子どもが亡くなるのは辛い

    +37

    -2

  • 5942. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:21 

    >>5868
    お家に帰ってこられてなにより。
    ご家族もあなたのことをさぞ心配なさってたことでしょう

    +9

    -0

  • 5943. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:22 

    やっぱり古い建物は地震に弱いね

    +7

    -1

  • 5944. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:25 

    >>4092さん
    Twitterやってないのでガス止まっててどうすればいいのかわからず、扉開けようとしてました。
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 5945. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:29 

    >>5859
    親は悪くないかもよ。
    こういう人格の人って産まれながらのものだからむしろ親に同情する。

    +12

    -0

  • 5946. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:31 

    予想はしてたけどスーパーがすごいことなってた。
    今日遅めの仕事だからお昼ご飯含め明日の分まで買い出しに行ってきたら
    買い占めのお客さんで大混雑。
    それに普段なら学校行ってるはずでしょって感じの子どもから
    仕事帰りみたいな格好のお父さんも多数いた。

    +28

    -0

  • 5947. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:33 

    >>5878
    ホテルなんてもう満杯じゃない?
    東日本の時もホテルは一瞬で埋まってるよ?

    +19

    -0

  • 5948. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:34 

    直下型は事前にアラーム来ないんじゃなかっったっけ
    予測しづらいとかで
    海溝型は予測しやすいとか

    +12

    -0

  • 5949. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:35 

    >>5836
    は?震度7 M7.3だよ。

    +6

    -0

  • 5950. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:35 

    ラジオが一番だよ!

    +6

    -0

  • 5951. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:42 

    ここ見てると災害アラートがうるさいとか5以下なら鳴らすなとか文句言ってる人いるね。
    事前に知れるだけ有り難いと思うけど、いろんな人がいるなと思う。

    +99

    -0

  • 5952. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:47 

    あんまり不謹慎不謹慎言いすぎるのも良くないんじゃない?
    なんか、気をつけながらも普通に生活しようよ

    +23

    -0

  • 5953. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:49 

    約11万戸に都市ガスの供給を停止 大阪ガス(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    約11万戸に都市ガスの供給を停止 大阪ガス(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     大阪府北部を中心に起きた地震で、大阪ガスは18日午前、同府内の約10万8千戸に

    +14

    -0

  • 5954. 匿名 2018/06/18(月) 11:36:49 

    麻生太郎

    「まあ、落ち着けや」

    +20

    -2

  • 5955. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:00 

    これが前震だったら怖すぎる
    実家に帰りたい
    実家も6弱あった地域だけど絶対津波はこない地域だし、一人でいるよりマシだ

    +40

    -0

  • 5956. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:06 

    大阪北部。
    昨日夜勤で髪の毛洗えてなくて、気にすればするほどかゆくなってきてるんだけど、水もガスも問題ないの今、シャワーしてきていいと思う?

    +137

    -0

  • 5957. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:08 

    >>5801
    こいつらの祖国で今回と同程度の地震あったら、国中めちゃくちゃだろうね。

    +22

    -1

  • 5958. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:15 

    明日は我が身。

    +21

    -1

  • 5959. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:18 

    火事場泥棒に気を付けて。
    関西は悪い人種が多そうで心配。

    +15

    -20

  • 5960. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:20 

    >>5699
    あなたは今世での行いや発言が良くないようですね。前世なんて形も根拠も無いものを信じ、こんなところで不快な書き込みをしている暇があったら、少しでも魂を綺麗にすべくボランティアでしたらどうでしょう。

    +5

    -2

  • 5961. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:22 

    山田優インスタ炎上してる。
    まだ不謹慎にもSNSに自撮りアップするバカな芸能人がいるとは。

    +68

    -1

  • 5962. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:25 

    最初、ゴォーって音が聞こえた
    台風の時も揺れるから、分からなかった



    +4

    -1

  • 5963. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:28 

    関電復旧早いね

    +14

    -1

  • 5964. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:34 

    >>5160
    旦那さんはまともな方でよかったわ

    +8

    -2

  • 5965. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:34 

    >>5802
    やめろ!!

    +29

    -2

  • 5966. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:34  ID:qD5khekcee 

    茨木の9才の女の子可哀想。
    親御さんもまさか朝の行ってらっしゃいが最後になるなんて思ってなかったよね

    +80

    -2

  • 5967. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:35 

    常用してる薬は持ち出せるようにしといたほうがいいよ
    膳族とかある人は呼野があったら、バッグに忍ばせといたほうがいいよ

    +2

    -3

  • 5968. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:35 

    ニュース見ててリポーターだけヘルメット被ってて腹立つ!被害に遭われた方達そんなの用意する余裕もなく必死なのに!

    +6

    -62

  • 5969. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:38 

    こちら枚方住みです
    怖くてまだ心臓バクバクしてる
    飼ってるインコが朝から鳴かなくなったのが、なおさら怖い!

    +4

    -5

  • 5970. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:41 

    うちの犬が〜ペットが〜カラスが〜って毎回うるさい
    まじで気のせいだから

    +54

    -12

  • 5971. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:43 

    >>5940
    細かいな引くわ

    +8

    -1

  • 5972. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:44 

    昨日の群馬での地震も忘れないで…

    +25

    -1

  • 5973. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:50 

    >>5926
    TVのインタビューでもドーンと大きな音が鳴ったと言ってた
    自分は大阪の南の南だからいつもの揺れだったんだけど、それでも怖かったのに叫んでしまうよね

    +3

    -1

  • 5974. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:57 

    高槻駅にいますが足止めくらってます

    +7

    -1

  • 5975. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:58 

    >>5907
    所々でこういうバカが湧いて出るね。
    その内絶対に天罰が下るよ。

    +44

    -1

  • 5976. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:58 

    不謹慎な書き込みしてる人の神経疑う

    +41

    -1

  • 5977. 匿名 2018/06/18(月) 11:37:58 

    大阪です。
    まだ大きいのがくるかもと思うと
    怖い。
    とりあえず防災グッズ出しました。

    +15

    -1

  • 5978. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:01 

    携帯が繋がるので、家族や友人の無事を確認できて、ひとまず安心はできたけど 余震があるかもしれないし、本当に怖いです。
    もう 揺れてほしくないです。

    +8

    -1

  • 5979. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:03 

    でもいざってなると焦って何もできないなと今朝思ったわ

    +28

    -1

  • 5980. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:08 

    枚方は珍地名で有名だし、緊急なんだから仕方ない

    +32

    -1

  • 5981. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:08 

    >>5956
    余震が心配だけど、してきてもいいんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 5982. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:13 

    >>5880
    枚方です。
    地震が終わってから鳴りました。

    +4

    -1

  • 5983. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:18 

    21日に南海トラフ?

    +1

    -16

  • 5984. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:19 

    >>5968
    さすがにこれは意味不明

    +47

    -1

  • 5985. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:21 

    吹田住みだけど、近くのスーパーコンビニのカップ麺と水と菓子パン駆逐されてる

    +11

    -1

  • 5986. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:24 

    枚方です。寝てましたが飛び起きました。何が起きたか理解出来ずすぐに動けなかったです。余震も小さいのが何回かきてます。

    +6

    -1

  • 5987. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:26 

    >>5864
    地域・保護者・学校等が協力して絵を描いたってことは、大人が誰もまさか地震でこの壁が崩れるなんて思ってもみなかったんだろうね
    こういう壁って、探せば他にもありそう。。

    +18

    -1

  • 5988. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:30 

    こういう大きな地震や事件があると、5ちゃんのヒゲとか色んなやつが荒らしに来るんだよね…

    +6

    -1

  • 5989. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:32 

    震えから始まったけど、直下型だったらもう恐怖で動けなかったと思う。
    阪神淡路大震災の直下型は一発ドォォン!!って、爆撃でも落ちたような衝撃だったから怖くて動けなかった。

    +7

    -1

  • 5990. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:32 

    ど近眼&乱視だから、コンタクトと眼鏡がないと生きていけない。夜寝てるときに大地震来たら終わりだなといつも寝る前に思う。眼鏡何個か作っておかないといけないのかな。

    +24

    -1

  • 5991. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:38 

    仕事が手につかぬ

    +10

    -1

  • 5992. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:40 

    対岸の火事・・・(;´Д`)

    +0

    -9

  • 5993. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:44 

    地震が来たらすぐ学校は休みにした方がいい

    +16

    -1

  • 5994. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:49 

    >>5886
    何線かな?
    御堂筋線大変そう。
    靴は歩きやすい靴かな?

    +2

    -1

  • 5995. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:51 

    >>5970
    なにが気のせいなの?

    +1

    -2

  • 5996. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:52 

    >>5258
    我が家も京都南部ですがガスは地震を感知して自動遮断されている状態ではありませんか?
    我が家がそうでした。
    ガスメーターに復旧手順が書かれていると思いますので(簡単な操作です)試されてはいかがでしょうか。もし違っていたら失礼しました。

    +5

    -1

  • 5997. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:54 

    風が強いだけなんだろうけど、家がカタカタいう度にビクッてなる

    +12

    -1

  • 5998. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:56 

    靴下はいて寝よう

    +4

    -2

  • 5999. 匿名 2018/06/18(月) 11:38:59 

    備えあれば憂いなし。

    実感するね。
    東京在住で、直下型もそろそろか?って思ってるけど、改めて備えなきゃって思った。

    +8

    -1

  • 6000. 匿名 2018/06/18(月) 11:39:00 

    向日市です
    サボテンひっくり返ってる
    今一人で怖い
    向日町競輪も被害酷いみたい
    【地震】大阪北部で震度6弱

    +26

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード