-
5001. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:29
横レス失礼
以前、電気炊飯器の代わりに土鍋とガスレンジでご飯を炊いてみた
今落ち着いてる地域に住んでる皆さんは、簡単だからぜひ練習してみて。
そうすればもし停電になっても、温かいご飯は食べられるよ
+17
-3
-
5002. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:31
辛いさっきまで生きてたんだよ。
なんで、塀なんかに命奪われないとあかんねん!
ただただ涙出た。+135
-1
-
5003. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:34
>>4907
うちの子の小学校はもうプールの授業始まっている。雨ばかりで入れてないけど。
女の子にお悔やみ申し上げます。。。+59
-1
-
5004. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:42
震度5強
重量鉄骨二階戸建て酷く揺れました。
1歳男児と二人きり、旦那は海外、実家は沖縄です。
実家に帰ろうか迷ってますが、まず移動がタクシー以外無理です。
余震が怖いです。
+75
-2
-
5005. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:42
うち市内だけど外誰も出てないしさっきクロネコ来たんだけど。なぜ+6
-5
-
5006. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:44
大阪府枚方市ですが結構揺れて恐かったです
特にうち築50年以上のボロ家だからいろいろなこと思いましたが部屋が散らかったぐらいで全く無傷です+34
-1
-
5007. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:46
電車動かない〜〜
駅で待機中。
眠たくなってきたよ。
帰りたい……
+40
-2
-
5008. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:46
うちの猫さん自分の寝てたソファベッドの下の
わずかな隙間にいたのをやっと発見。
私がベッドにしがみついてぎゃーと悲鳴上げてしまったから怖かったんだろうな。+56
-1
-
5009. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:48
学校とかって老朽化してる所多いからね。
人ごとではないわ。。+20
-1
-
5010. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:48
トイレットペーパーあるといいよ!+19
-1
-
5011. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:53
関西住みです。結構揺れました。
うちの近所に大きな病院があるんだけど、1時間ぐらい前から頻繁にドクターヘリが飛んでる…
地震と関係あるかわからないけどこわい
+23
-1
-
5012. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:55
寝屋川市在住です。
突然であまりの恐怖に動けなかった…
物が割れたりはしたけど怪我はなく、家族の安否確認もできました。+16
-2
-
5013. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:58
熊本の時も最初に亡くなったのはブロック塀が倒れて来たってのだった気がする
確か若い男性だった+48
-1
-
5014. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:59
女の子亡くなったの?嘘でしょ
なんでだよ、つらすぎる+64
-1
-
5015. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:01
>>4974
オーストリアとオーストラリアの区別もつかないガルちゃん民…+13
-6
-
5016. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:05
>>4988
一人称あたしやめたら?私だよ大人なら+5
-9
-
5017. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:07
駅など色々なところでトイレ大行列だそうです
こういうとき特に女性はツラいですよね+67
-1
-
5018. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:12
大阪が震源地なんてほとんどないからほんま焦った。マンション倒壊すると思った。+6
-2
-
5019. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:14
出勤通学の時間の地震がほんとに嫌だ
私も同じ歳の子供いて関西住みですが9歳の女の子の御家族の気持ち考えると辛くて涙出てきた
行ってらっしゃいって行って帰ってこないんだよ
これからもっと通学周りの見直ししなきゃいけないね+81
-3
-
5020. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:20
地下鉄動いたから旦那が仕事に出て行った
まだ余震あるかもだし心配・・・+10
-1
-
5021. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:22
阪神の震災に比べると、その後に多くの災害もありインフラがかなり強化されてるよね。大都市でのこの震度で凄い少ない被害だと思う。+25
-1
-
5022. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:24
>>4955
でも朝8時にプールはいらないよね+2
-15
-
5023. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:24
心肺停止だった女の子死亡したって…+13
-1
-
5024. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:25
女の子のご冥福をお祈りいたします+31
-2
-
5025. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:32
>>4884
でも地震が100%ないわけじゃないから、対策してなくてちょっとの地震で大災害になってしまうこともあるよ+3
-1
-
5026. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:34
>>4566
でも実際そう思ってしまう。
防衛しといたほうがいいかと。
+1
-1
-
5027. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:35
関西のほう蒸しあついから体調と
食中毒も気を付けてくださいね。+21
-1
-
5028. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:38
レトルトのパスタソースが意外と使える子
パスタに限らず、ご飯にかける・一緒に炊く・し取ってパンに付ける・おかずの味付けに、等々
缶より軽いのでオススメ+10
-6
-
5029. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:44
会社がぐちゃぐちゃになってるから出勤しろと言われた。あほなんか?+117
-4
-
5030. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:47
油断してたので、本当にビックリしました。+7
-1
-
5031. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:48
>>4965
うるせえ偽善者skunkちゃん
てめえが消え失せろ、Betch+2
-18
-
5032. 匿名 2018/06/18(月) 10:51:50
ツイッターで間違い電話かかって来た同士で励ましあったというのをみた。
東日本大地震の時、そういえば私も携帯に知らない番号からかかって来たの思い出した。
いつもなら出ないけどあの時は出たんだよね。
で、番号お間違えですよ。言ったら、
すみません。間違えました。
お互い無事で良かったですよね。
頑張りましょうみたいなこと、話した記憶がある。
人の気持ちと言葉はホントに大事。+129
-1
-
5033. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:01
豊中市在住です。部屋の物は床に落ちてぐちゃぐちゃになるはコップは割れるはで大変でした!怖かった〜( ; ; )
ここにいる大阪府民の方無事でありますように!+21
-2
-
5034. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:02
三重県四日市住みですが震度4でした!!
怖くて動けなかったです。。。
地震、本当にこわいです。。+18
-1
-
5035. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:14
>>4868
手巻き式のスマホの防災充電器で案外よくあるトラブルが手で廻してると部品が壊れて使えなかったり一定の速度で回さないと充電が間に合わない等あるみたいなので、手動+電池+ソーラーやコンセントからも充電できるタイプを選んだ方が安心です。
ちなみに私はメーカーの違う2種類を用意してあります。+20
-1
-
5036. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:16
>>4883
勘違いしてなくない?
日本語難しいかもしれないけど、祖国って自分が生まれた国であって韓国限定じゃないよ
オーストリア生まれならオーストリアが祖国+27
-4
-
5037. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:19
とりあえずお風呂洗って水溜て残りご飯でおにぎり作って新たにご飯炊きました
親戚から連絡もらってなんだか少し安心したけど油断はダメだからまだ備えられることがあったら備えたいです
たまたま休みでよかったけどお仕事の人学校の人も無理しないでくださいね+26
-3
-
5038. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:19
>>4991
今その情報もいらんから+6
-1
-
5039. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:23
池田市はケガ人などの情報ありますか?+0
-1
-
5040. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:28
いろんな方が書かれてますが、こういう時を狙って悪い事をする奴絶対にでてきます!
私も私の周り女性も東日本大震災の後実際何度か被害に遭いそうになりました。
何故かこういう事は報道されません。
だからこそここを見てる方はもちろん女性の方だと思うので絶対に伝えておきたいです!
そういう奴は昼夜関係ないです。
その他のライフラインの確保なども大変かとは思いますが是非、行動する際頭の片隅に置いておいて下さい。
+97
-2
-
5041. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:31
>>5007
頑張ってー無事帰れること願う+3
-2
-
5042. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:36
女の子は登校中だったんだよね……
+16
-1
-
5043. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:39
>>4986
2015年って…
あほ?+4
-1
-
5044. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:39
大阪府民です。
凄く揺れて 食器割れました。
電車も動かないです。+9
-1
-
5045. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:40
>>4914です。
地域の前兆異変や体感があった人は、ナマズの絵の地震前兆トピにレスして頂ければと思います。
1人でも多くの人が助かります様に願っています。
神奈川県より+5
-2
-
5046. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:40
もう余震も本震もこないでほしい。
切迫早産で入院中で、もし次大きいのきて避難ってなったら大量に入れてる点滴止めるらしい。
まだ8ヵ月だよ、まだ産めない。+84
-2
-
5047. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:46
>>4999
リュウグウノツカイなんてわりと打ち上げられてるけど
大きい地震来なかった時の方が多いよ。
+4
-2
-
5048. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:47
>>4892
グーグルマップでここの画像見たけど、車道横は川で狭い道だから、安全に歩くのは緑色の歩道しかないんだよね…。まじめに登校していたんだろうに、可哀想に…。
他のお子さんたちが間近で見ていなかったかと、それも心配…。
+16
-1
-
5049. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:50
南海トラフのストレスたまってるから他の地域でもっと大きな地震が来る可能性があるって
京大の教授が言ってる+16
-1
-
5050. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:50
こんな時に「いらない靴ありませんか?買い取ります」って押し買いの電話かかってきた。
きちんとした業者って自分で言ってたけど、この状況でかけてくるやつが??
ほんと殺意沸くわ。+69
-2
-
5051. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:55
>>4708
そうは言っても学校の耐震化率低いんだよ。
自治体にも差があるけど。
予算の少ない自治体は耐震化すら出来てないのが現状。+29
-1
-
5052. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:56
>>4895
こう言うときに騒音とか気にしなくても…+7
-20
-
5053. 匿名 2018/06/18(月) 10:52:58
枚方市のスーパーで勤務中地震きた
めちゃくちゃ揺れて棚から商品がバンバン落ちて一斉に防犯のブザーが鳴って非常口の案内が流れて
一瞬で店内ちょっとパニックなった
そして少し時間経ってから水やカップ麺やガスボンベ電池等を大量に買う人でレジがめちゃくちゃ混雑してる
水はケースでガンガン買うからとうに在庫切れ
なんで売ってないんだって怒る人も居て
なんかピリピリしてる
余震が怖い+155
-1
-
5054. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:04
9歳の女の子、死亡が確認されましたね、、
本当にかわいそうな事になってしまったね
これからどんどん被害が明らかになってきて、拡大されていくのかな+71
-2
-
5055. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:06
多言語の災害情報アプリ。情報弱者になりやすい外国人の方々が困っていたら、ぜひ教えてあげて下さい。
「Safety tips」をApp Storeでitunes.apple.com「Safety tips」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「Safety tips」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android&hl=ja
+19
-2
-
5056. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:08
小さい子いると自由に動けないし不安だよね
オムツとおしりふきは用意しとくにも場所とるしなぁ+41
-1
-
5057. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:08
やっぱり被害
大丈夫そうかと少し安堵したけど、
一番大変な地域の人は、ここには来てないんだな
+19
-1
-
5058. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:11
とりあえずお水貯めてみた+29
-2
-
5059. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:15
うちの近所に古いブロック塀結構ある
地震きた時はブロック塀には近づかない方がいいね
+47
-1
-
5060. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:15
>>5016
頭が下がりませんのほうが気になった
悪い人ではなさそうだけども+39
-1
-
5061. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:16
明日から雨みたいだから心配
これ以上被害が大きくなりませんように+11
-0
-
5062. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:18
テレビで京都大学の教授がこの地震は本震って言ってるけど本当?+11
-3
-
5063. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:26
怖い。大阪市民だけど南海トラフが恐怖。30年以内に80%って生きてる間だし。簡単に言うと輪ゴムをジリジリ伸ばしてパッと離した時と一緒で海側のプレートが陸にゆっくり引っ張られてるらしい。このパッと離れた時巨大な地震が起きるって。+57
-1
-
5064. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:26
高槻の小学生の女の子、無事を祈っていましたが、、、本当に可哀相です。塀にきちんと補強用の針金?ははいっていたのでしょうか。外壁は耐震工事の対象外だったのでしょうか。自分のこどもの学校でもと思ったら恐ろしいです。全国の学校で見直してほしいです。+53
-1
-
5065. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:27
>>4986はリンク先間違った正しくはこちらです
ニュース | KSB瀬戸内海放送www.ksb.co.jpニュース | KSB瀬戸内海放送2018年6月18日(月)ホームお問い合わせリンク会社概要採用情報会社見学アナウンススクールテレビCMについてメルマガニューステレビ番組イベント映画プレゼントアナウンサースパーキー >ニュースツイート瀬戸内海でイルカの群れ目撃相次ぐ…4...
06月08日 18:15 ツイート
ここ数日、瀬戸内海でイルカの群れが相次いで目撃されています。+14
-1
-
5066. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:34
コンクリートの壁やブロック塀が避難路にあると不安だよ。ウチは隣の人が老朽化したブロック塀を取り壊して植木にしてくれたらホッとしたけど。+18
-0
-
5067. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:38
あのブロック塀は酷いな
学校は訴えられたら負けるんじゃないかな
鉄筋の基礎入れるか、軽いアルミの板設置するとか他に何かあっただろ+68
-3
-
5068. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:42
>>5034
三重、地震が来る来るって言われてるのに普段は地震全くないからね。+3
-2
-
5069. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:43
断水してると洗い物が出来なくなるからサランラップが有効!
衛生面もいいし、
残った物をくるんで捨てれば臭いも出ないです!+54
-1
-
5070. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:50
>>4937
目隠しならブロックでなくても軽量のパネル的なものもありそうなのにね。ていうか小学生の水着姿を覗き見する変態のせいじゃん。ほんとロリコンは社会のゴミだわ。+36
-1
-
5071. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:51
>>5022
女の子はプールの横の通学路を歩いてたんだよね。勘違いしてる人多すぎる。+76
-1
-
5072. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:55
私の所、震度3だったけど
ビックリしたし次大きいのくる!?
ってすごい怖かった。
大阪の人はなおさらだよね。
これ以上被害出ないでほしい。+4
-1
-
5073. 匿名 2018/06/18(月) 10:53:56
>>4461
下の部分は崩れてないから、鉄筋入ってたとしても上部と下部で分かれてるように見えるけど。これじゃ上だけパタッと落ちてくるに決まってる。+20
-1
-
5074. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:02
>>4957
タヒって何?言葉はキチンと伝えましょう+0
-23
-
5075. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:04
マイナスつけてるやつ、お前がくらえ
こじらせ人間め
+3
-12
-
5076. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:04
地震被害に遭われた方、大丈夫でしょうか。
不安だと思いますが何かお腹に入れると落ち着くと聞いたことがあります。そんな気分ではないかもしれませんが、空腹の方がいたら何か食べてみてくださいね。これ以上被害が拡大しませんように。
311被災者より+31
-3
-
5077. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:07
占い師です、6月21、28日要注意と出ました!
+7
-71
-
5078. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:10
うちの猫は地震直後でも膝の上で普通に寝てた。
私の方がビビってるのに。
+19
-1
-
5079. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:10
>>4952私も昨日夕方から自分が揺れる感覚があった。夕方出かけるときも雲がおかしくて、旦那に地震雲かなぁって話してた。岡山西寄りに住んでます。+2
-1
-
5080. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:13
>>4987
カセットガス パン チョコレートの大袋 ラップ 軍手+5
-1
-
5081. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:17
心肺停止は、もう死亡と思っていい。
医者でないと死亡と判定できないから、判定までは心肺という表現になる。
医者が確認するまでもなく明らかに死亡していると分かる場合(首が切断されている、頭が割れている等)はその場で死亡が確認、と報道される。+37
-3
-
5082. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:23
明日の阪神戦どうなんの?+1
-21
-
5083. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:28
夜勤明け。地震の影響で残業し、これから帰ります。
帰ってお風呂入って寝たいのですが、こういう場合寝ない方がいいですかね?
ひとり暮らしなので恐いです。+18
-0
-
5084. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:30
あの学校の塀、なんなのあれ。あんなの地震じゃなくても倒れるんじゃない?ブロック重ねただけのものをこの時代に通学路にあるってこと自体おかしい。危険地帯じゃないの?何してんの、この学校。+68
-2
-
5085. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:30
最近お天気が梅雨のせいか異常に寒く感じる。
先週の金曜日から長袖と、パーカー羽織ってる。
変だよね+6
-1
-
5086. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:32
>>4868
両方あった方がいい
車持ってるならカーチャージャーというのが売ってるから、車から充電出来るよ+7
-0
-
5087. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:35
>>4986
東日本の時もあったよね…やっぱり関係あるのかな?+0
-0
-
5088. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:35
>>5073
下は擁壁コンクリートですよ+0
-0
-
5089. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:38
>>4830
もうやめたら?どれだけ負けず嫌いなの+3
-2
-
5090. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:41
気を抜かずに余震に気をつけましょう+8
-0
-
5091. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:43
緊急地震速報の音、間に合ってないよね?
昨日も今日も地震起きてから鳴ってる気がする。
あの音不気味で嫌い。携帯じゃなくてテレビのやつ。+6
-0
-
5092. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:45
テレビから人々の慌てようにちょっとウケた+4
-24
-
5093. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:45
>>4988
頭が上がりませんじゃない?日本語おかしいですよ+30
-1
-
5094. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:46
どうせ来るなら本震今日中に来てほしい
だらだら伸ばして明日明後日だと気がもたない+2
-9
-
5095. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:48
南海トラフ関係ないって!!+7
-1
-
5096. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:50
>>5077
うるせー 消えろ+5
-3
-
5097. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:52
>>5062
まだ分からないよね。他の自信研究科は一週間程度は震度6くらいの地震はあるから警戒しろと言ってたよ。+2
-0
-
5098. 匿名 2018/06/18(月) 10:54:59
死亡3人に増えてる+2
-1
-
5099. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:04
今回の自身は南海トラフ地震への影響は考えにくい
でもやっぱり近々起こる可能性があるから気をつけろ、かぁ…+0
-1
-
5100. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:09
朝、息子が小学校に行く前に「お母さん、最近地震が多いから大きい地震あるかもよ」って玄関で言ってから家を出て、その10分後に地震がきたから人間にも本能で何か感じるのかも知れないね。
大阪だけど、また地震があるかもだし病気の飼い鳥と避難出来る準備してます。+5
-12
-
5101. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:12
読むの遅いから不快な書き込み見る前に通報で消えてて皆さんの仕事の早さに感謝+62
-1
-
5102. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:13
>>4974
ヨーロッパのオーストリアな。
この池沼が+2
-10
-
5103. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:16
朝地震のせいでかなり渋滞してて仕事1時間遅れた
家族が無事で何より+5
-0
-
5104. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:16
>>5063
きたらもう運に任せるしかないよね…
こわいけど+7
-0
-
5105. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:19 ID:B1mX5Cyidn
>>4881大阪って大きい地震がけっこうくる地域なのにこれに誰も危機感を感じなかったのか?
人が死んでからでは遅い。
9才の女の子がかわいそうだ。同じ年の子をもつ親として親御さんのこと考えると胸が締め付けられる。
+9
-31
-
5106. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:19
>>5077
ひっこめこの野郎
占い師というなら、今日の地震を前もって予知しとけよ
後だしなら誰でも占い師になれるわ+73
-2
-
5107. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:20
>>5068
いや、けっこう小さい地震はちょくちょく来てるよ。日中は動いてるから気付いてないだけ。+9
-1
-
5108. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:20
>>5002
どうして8時前にプールにいたんだろう
早朝練習?
怖かったし、痛かったよね+2
-76
-
5109. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:22
友達の子供の学校みたい。女の子かわいそう+2
-4
-
5110. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:25
>>5077
今年は地震や噴火が多いと言われていますね。
何にせよ、日頃からの備えは必須ですね。+7
-0
-
5111. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:25
岡山も大きな音で揺れた。これからは、西日本地域が危ない気がする。+0
-7
-
5112. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:29
>>5077
お前の頭が要注意だわ+31
-3
-
5113. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:32
>>5094
飽きるまで脳内シュミレーションしておくの、お勧め+1
-1
-
5114. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:35
震度5強地域で明後日手術なんだけど…怖い
腹腔鏡手術だけど全身麻酔だから壊すぎるどうしよう
+81
-1
-
5115. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:36
>>5077
ほんとやめな、そういうの。
混乱招くってわからないの?
的中率100%ですか?あ?+41
-2
-
5116. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:38
赤ちゃんや小さな子がいる人へ
大きな地震が来て避難する場合は、子どもの手などにマジックで名前を書いておくといいですよ!
迷子になった時に役立ちます。+125
-1
-
5117. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:46
阪神・淡路大震災のとき大阪は震度4だったんだね。あのときでも経験者は怖かったって言ってたから、今回もっと精神的苦痛大きいよね。+8
-0
-
5118. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:50
1978年宮城県沖地震では、倒れたブロック塀の下敷きになり亡くなった方が多かったんだよね。
子供の頃の防災訓練では、地震がきたらブロック塀から離れるように教えられたことを思い出した。
子供が通う小学校で、避難場所にもなるような学校で、耐震性に弱いブロック塀があんなに高く建てられていたのは、危機管理が甘かったとしか思えない。
日本はどこで地震が起きてもおかしくないんだから、まぁ、大丈夫だろうじゃなくて、過去の教訓はしっかり生かしていかないと駄目だよ。
+40
-1
-
5119. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:52
サイレンの音とヘリの音が気になって在宅の仕事手につかない…
余震きませんように…早くいろいろ復旧しますように…+7
-1
-
5120. 匿名 2018/06/18(月) 10:55:56
>>5071
4907のコメントにたいしての突っ込みだよ。
別に勘違いしてない。+2
-4
-
5121. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:02
持病持ちで薬ないと生活が困難だから来週あたりに行こうと思ってた病院に今日行って薬もらってこようかな…特殊な薬だから災害時ってこういうのどうなるかわからない+39
-1
-
5122. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:07
>>5086
カーチャージャーはスマホのバッテリーを壊しますよ。せめてUSBタイプのものにしてくださいね+0
-0
-
5123. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:08
>>5004
慌てるのは禁物だよ。
いまは交通機関が乱れてるから、小さな子供を連れて実家に帰るのは情報集めて検討するしかないよ。
いまは安全確保のために避難所や備蓄品の確認した方がいいよ。ご近所とも情報交換するといい。+26
-0
-
5124. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:10
痛かっただろう辛いね
可哀想でならない
あんないい加減で目隠し?につみあげらただけのブロック塀ありえない+36
-4
-
5125. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:13
>>5077
そうゆうのどうでもいい。
それともおちょくってるの?+5
-2
-
5126. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:15
>>4987 私はごはんを炊いて、システムトイレなので停電時用手動レバーを開ける点検をしました。
お互いがんばりましょう+0
-0
-
5127. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:16
豊中市在住です。
子どもも生後1ヶ月…
真っ先に寝室で寝てる子どもに覆いかぶさって、夫も出勤前だったのでしばらく車の中で待機してました。
家の中はテレビや棚が倒れてきましたが、なんとか今片付け終わりました!
まだまだ余震が怖いですが、家の中で安全な場所で
テレビ見て過ごしてます。
夫は仕事行って、心細いです>_<+57
-7
-
5128. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:17
継ぎ足したみたいに見える塀が倒れたみたい
きっとプールの覗き見防止のためだよね+9
-0
-
5129. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:19
3名も亡くなってしまった…+9
-1
-
5130. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:22
こういうときに不安をあおるような書き込みする人ってどういう神経してるの?
>>4996>>4925
+9
-1
-
5131. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:24
>>4883
早く祖国に帰れよ+15
-3
-
5132. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:25
怖すぎる。
津波の心配ない揺れでもこんなに怖くて、少し落ち着いた今も風で窓の音が鳴るだけでもビビってしまうくらいになのに、東日本大震災の時なんてどれほど怖かっただろう。トラウマなんてレベルじゃないよね。乗り越えて生きていく人たち、本当にすごい。みんな強い。+19
-0
-
5133. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:26
大阪市北区住み、それでも阪神淡路大震災の時の方が揺れは凄かった
建物の耐久が進んだせいもあるだろうけど、あの時の揺れは何十年たってもトラウマ+27
-0
-
5134. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:28
震度5以下の人は近況報告いらんから+0
-17
-
5135. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:35
強震モニター役にたつよ!地震速報よりはやくどんな強さでどこで揺れてるかすぐわかりやすいから
+5
-2
-
5136. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:35
関西の皆さん、脅すわけではありませんが、数日は注意してくださいね。
私は東京で東日本大震災を経験しましたが、2日前にかなり大きな前震(M7.3)がありました。
関東在住の方なら「そういえば」と覚えていらっしゃる方も多いと思います。
いまでは震度4、5クラスでも速報が入り大きく報道されますが、当時はそんなでもなかった様に記憶しています。
(もちろん、速報やニュースは出てましたよ。でも今ほど大きくは取り扱われなかった)
前震の時も社内で「いまの大きかったね~。あっ、Yahooに速報でてる」と少し騒ぎましたがその後は忘れてました。
そしたらあの地震です。高層ビルの上階にいたのでものすごい揺さぶられました。
数日前のNZのビル倒壊の映像が頭に浮かんで本気で死を覚悟しました。
貴重品の場所を再確認、運動靴と避難リュックを持ち出し易い場所に出しておいてください。
寝る時はガスの元栓も閉めておいてくださいね。何事も起こりませんように!!!
+48
-2
-
5137. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:36
豊中市在住です。部屋の物は床に落ちてぐちゃぐちゃになるはコップは割れるはで大変でした!怖かった〜( ; ; )
ここにいる大阪府民の方無事でありますように!+10
-1
-
5138. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:39
>>5105
そんな大きな地震はあんまりないよ
阪神淡路のときくらいじゃん
今回の地震は戦国時代以来らしいし+29
-1
-
5139. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:41
荒らしがわいてきたね+8
-0
-
5140. 匿名 2018/06/18(月) 10:56:53
死者出てしまったか。小さい子供が亡くなるのは他人でも辛い。今朝は元気に登校して行ったのに…親御さんの気持ち考えると…+43
-1
-
5142. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:00
私が女の子の親だったら学校側をどうしても恨んでしまうと思う
あんなもろいブロック塀の被害に遭ってしまって悔しくて学校側を訴えるわ+55
-5
-
5143. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:02
京都市伏見区、死ぬかと思った。
やっと落ち着いたから今からがれき片付けます。+9
-0
-
5144. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:09
大阪市、高槻市、茨木市でそれぞれ3人の死亡が確認された。
ご冥福をお祈りします。+28
-0
-
5145. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:09
>>4907
神奈川だけどプール開きしてます
雨だからまだ入ってないけど+2
-0
-
5146. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:10
ひるおびで恵が地震は余震が起きますからね〜〜って呑気な言い方してて腹たった。
語尾伸ばして話すのやめてほしい+72
-2
-
5147. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:11
一瞬南海トラフがついにきたと思った+19
-0
-
5148. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:13
>>5076
そういえば地震で起こされてから何も食べてなかった
ありがとう+5
-0
-
5149. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:16
さてと、ここからどうやって帰ろうか。。
心身ともに疲れました。+14
-0
-
5150. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:18
今日地震被害少なかった人達も警戒しておいた方がいいね
あと、今日は常にお腹満たしておいた方がいい
食べれる時に食べて飲める時に飲んでおく
トイレも大事+6
-0
-
5151. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:23
>>5099
地球上、なにかしら繋がってるから影響ゼロっていうのも
信じがたいんですよね。+1
-0
-
5152. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:23
こういう時は占い師だの予言だのは控えろ。
地学学者とか専門家の話を聞いた方がいい。+83
-2
-
5153. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:27
>>4991
大阪北区だけど不謹慎だとは思わないよ
全部のチャンネルがニュースだけだと気が滅入るよ+62
-0
-
5154. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:28
過去にでかい地震があったとこにまた来るとかないわ・・・
どこに来るかなんて当然分かんないし
地震が無い地域に行けってことでもないけど
大地震経験してる側からしたらとてつもなく恐怖。
+7
-0
-
5155. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:30
>>5108
プールの横が通学路で登校中だったんだよ。+24
-0
-
5156. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:32
>>5108
普通に考えて
通学中だろ+54
-0
-
5157. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:32
>>4974
オージーはオーストラリア人!
ホントに知らなかったのか、ネタなのか+14
-1
-
5158. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:41
地震多すぎ+4
-0
-
5159. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:41
大阪市内ですが、かなり揺れました
会社に電話したら、8時時点で出勤してた人以外は、来れていないみたいです。
JR阪急阪神地下鉄停止ではどうにもならない+17
-0
-
5160. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:46
いくら医療関係でも、こういう時くらい家族の側にいれないのおかしいよね。遅出だった夫が急いで出勤していった…
独身の人だっているだし家庭持ちは家族の側にいれないのか聞いたら怒られた。独身だって親兄弟いるし不安な中働いてるだって。
でも大人の親兄弟と子供は比べられないじゃんね。ただでさえ不安なのに何で怒られなあかんねん。+6
-149
-
5161. 匿名 2018/06/18(月) 10:57:52
子供が小学校登校中に地震あったから他人事に思えない。
女の子がいつもの通りちゃん決められた道を登校中だったんだろうに……+68
-1
-
5162. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:00
鈴木紗理奈のインスタのストーリーが
すごく生々しい。
同じ大阪だけど向こうはかなり揺れたことがわかる。+12
-7
-
5163. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:00
>>4999
怖い。
そう言えば、どこだったか川で鮎が大量発生してたね。どこだったかな?
+8
-1
-
5164. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:00
仕方ないけど、いまこのトピ情報の場にしてほしい。
大阪大混乱してるから。+4
-1
-
5165. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:06
>>5052
騒音だよ、助けを呼ぶ声が聞こえなくなるんだよ
ガス漏れのシューっていう音や何かが崩れかけるベキっっていう音も聞こえなくなるんだよ
+83
-1
-
5166. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:08
災害の時ってここにも変な人湧くんだね+10
-0
-
5167. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:08
+1
-72
-
5168. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:17
皆さんの無事を祈ってます+14
-0
-
5169. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:22
食器やガラス製品が割れたかたもいらっしゃるだろうし、棚から落ちた物を片付けたりあるだろうけど、片付けの時に怪我しないでね
みんな無事でいてね+4
-1
-
5170. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:22
+2
-49
-
5171. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:31
>>5135
オレンジがなかなか消えなくて黄色がじわじわ広範囲に拡がるのをリアルタイムで見てしまった
トラウマ+1
-1
-
5172. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:32
>>4995
あるあるw
また洗濯干してる途中・・・
職探しもしてるから、履歴書作らないといけないのに進まない+4
-5
-
5173. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:36
モルモット連れて逃げようと玄関まで行きました。
怖かったですね。+14
-1
-
5174. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:38
今、会社で色々抱えすぎてうつ病で休職中で…。
朝はゆっくり寝てたんだけど、地震で飛び起きた。怖くて心臓バクバクで、不安で泣きそうだったところに会社の嫌な上司から電話かかってきて、また会社であった色々な嫌なことがフラッシュバックしてきて余計に不安になって。物理的にも精神的にもすごく怖い。+51
-16
-
5175. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:38
>>5033
私も豊中在住だけど揺れただけで、物が散乱したり落ちてきたりはしなかった。徒歩1分未満のコンビニも陳列棚から物落ちなかったらしい。
阪神淡路大震災の時もそうだったけど、断層?の影響なのかな?こちら側は家にヒビ入ったり散々だったけど、道挟んだ向こう側は大した被害なかった。+3
-0
-
5176. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:39
オーストラリアもオーストリアも占い師もどうでもいいわ!
他でやってくれ!!+62
-2
-
5177. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:40
>>5102
キチガイを相手にしなさんな。どうせ構ってちゃんのクズなんだからさ+0
-2
-
5178. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:40
大阪です。上空のヘリコプター すごい。怖い。+2
-0
-
5179. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:44
>>5117
狭い大阪でも場所によっては差があるが、震度4ことはない。
震度6弱はあったよ。
+1
-1
-
5180. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:46
今まで結構的中させてる人
まぁ外れるやろうけど、、
外れてくれ、、+1
-48
-
5181. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:46
昨日の群馬はあまり被害の報告聞かなかったけど都市部になるとやはり被害が半端ないね。
建物の老朽化もあるのだろうけど
これから起こると推測される南海トラフ、東京直下型地震の時はこれの何十倍の被害になるって考えると震える
でもどうしようもないのかな…+3
-0
-
5182. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:47
>>5063
今、ひるおびで地震の専門家が言っているね
大阪の活断層と南海トラフの活断層は地下で繋がっている可能性があるって。
南海トラフまだきてほしくない、全然耐震補強していない。+38
-0
-
5183. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:47
>>5083
お疲れ様です。
ベッドサイドに荷物まとめてそのまま逃げられる服着て寝た方がいいかもですね。
+2
-0
-
5184. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:47
>>4905
すごく親切な小学校だね!うちの子が通ってる幼稚園メールすら来ないからこっちから電話したらすごく迷惑そうに対応された。+14
-0
-
5185. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:48
大きい工場内で
震度2の警報鳴って
「その程度で鳴るのかよw」って思ってたら
仕事終わってワンセグ見てたら大阪が大変なことになっててびっくりした・・・。
そういえば、私の今いる県って
隣の地震でも響かないくらい、地震が無い県なのに
震度2が伝わるってそうとうだよなって・・・
+22
-0
-
5186. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:50
プールの壁?と思ったら道路側に倒れたのか
たまたま通ってた時だったんだね
可哀想に+45
-0
-
5187. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:53
>>5121
普段から常用している薬は手元に大目に残しとくと良いよ。うちの息子は何かあった時1週間以上持たせるように余分においてある。+6
-0
-
5188. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:55
>>4988
下がりません?
+1
-3
-
5189. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:56
夫が出張で高槻にいるけど連絡とれない
不安で押しつぶされそう+47
-2
-
5190. 匿名 2018/06/18(月) 10:58:59
地震に水害に豪雨に山崩れ
何なんだろう
どこにいても気が休まることないな
デマも多いと思うしあまり惑わされずに皆さんご無事でありますように+2
-0
-
5191. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:13
コンビニ行こうとしたら、コンビニ前、業者の車?いっぱいで入れないようにテープされてた。中の倒壊が酷かったのかな、、水買いに行こうとしたけど、コンビニ入れず、引き返そうとしたら渋滞。裏道で帰りました。
自販機のペットボトルなら買えました、不安、こわい+9
-2
-
5192. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:16
数年前 早朝に大きな地震に合った時
私の夫は家族そっちのけで会社に飛んで行った。
家庭より会社を大切に思ってる人達で日本社会は保ってるんだって つくづく思ったわ。+28
-0
-
5193. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:21
あの倒れたブロック塀は酷いな
支柱みたいなの見えたけど凄く短いし脆そう+6
-0
-
5194. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:22
>>5169
怪我してしまいました+1
-1
-
5195. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:22
直後のNHKの中継車の報告は、大阪市内のオフィス街で、歩行者の様子も落ち着いていて、震度の割に被害が少ない印象がありましたが、耐震性の低い建物が多い地域は被害が大きいんですね。ブロック塀からとっさに逃げるといっても、立っていられないほどの揺れだったと思います。+16
-0
-
5196. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:22
>>5170
さっきまで缶詰だったけど、みんな女の人も座り込んでたよ。
こんなの貼っておもしろがるなよ。+54
-1
-
5197. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:24
痛ましい事件に大きな地震。
お願いだから普通の人々の平凡な暮らしを壊さないでほしい。
特に未来ある子供の命が失われるのは本当につらい。+6
-0
-
5198. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:25
>>4645
ですがニュートラムも運転再開したそうです
梅田駅で止まっている方は東梅田西梅田で谷町線線四ツ橋線沿線の方は帰れます
天王寺駅で止まっている方は谷町線で帰れます
特に谷町線は守口から八尾まで通っているので北河内中河内方面の方は車で迎えに行ける距離だと思います。
難波・心斎橋で止まっている方は四ツ橋線と長堀鶴見緑地線で帰れます
復帰している沿線的に市内の方でしたらお子さんは地下鉄の最寄り駅まで迎えに行ける距離だと思います+16
-0
-
5199. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:26
枚方市。一軒家。家の階段の壁にビビが入った。+5
-1
-
5200. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:28
は?
明日彼氏とユニバ行くのに…+1
-26
-
5201. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:31
通学中とか助けようがなくて親はつらいね
女の子どうぞ安らかに御冥福をお祈りします+71
-0
-
5202. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:31
>>5053
なんで売ってないんだ!って・・・仕方ないじゃんね
店員だって大変なのに。5053さん、そんな中お仕事で大変だね!がんばってね!+86
-1
-
5203. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:31
大阪北部在住です。
食器棚が開いて食器が割れて大変でしたが無事でした。+24
-0
-
5204. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:34
当たり前だけど南海トラフもっと大きいってTVで言ってて絶望的な気持ちになった
せめて一人じゃない時にして欲しい+81
-0
-
5205. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:37
震度4の地域ですが学校から全く連絡ありません。会社行くか待機してるけどこういう時はちゃんと連絡欲しい。
出勤した途端に一斉下校とかやめて。+42
-0
-
5206. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:37
こんな時でも仕事やもんな…
そんなもんなんかな?+56
-1
-
5207. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:39
今朝神戸まで仕事でしたが中止!
今でも京都駅は大混雑です
私この状況が初めてなので普段の危機感の薄さを思い知っているところです…
震災を経験してらっしゃる方たちの、ここでの貴重なアドバイスや情報に感謝します!!
みなさん引き続き
気をつけましよう!!+24
-3
-
5208. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:39
熊本地震被災者です。
1番必要なものもは情報です。
停電であれば
スマホなどのバッテリーはすべて充電しておくこと。
あとは水、食糧、ガソリンです!
余震がたくさんくると思うので気をつけてください。+37
-1
-
5209. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:44
>>5160
あなたの感覚のほうがおかしくないかな
気持ちはわかるけど医療関係者が家族優先してたらどうなるかくらいわかるよね+48
-3
-
5210. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:45
>>4790 いやいや、学校の危機意識は決して高いとは言えません。あのブロックで一目瞭然。確かに学校によってはでしょうが、学校によって差があったら困ります。どの学校も完璧(に近い状態)でなければ親は安心して通わせられません。+9
-3
-
5211. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:47
今ニュースやってるけど、プールの壁が道に崩れてきてそれに挟まったのか!
ちょうど登校中に横を通ってたんだ+16
-0
-
5212. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:49
>>5121
薬の種類によっては余分にもらえるか分からないけど、
少し多めにもらっておくと安心ですよね。+5
-0
-
5213. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:55
せめて女の子がご両親に看取られながら....と思ったけど
朝、ついさっきまで元気でいたのに信じられなくてそんな心の余裕ないよね
私も逝かないで!どうか助かって頑張って!って願ってた+51
-2
-
5214. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:56
マイナスかもだけど
こういう時にがるちゃんがあって良かった。一人暮らしの身としては、ちょっとでも心強い。+118
-4
-
5215. 匿名 2018/06/18(月) 10:59:58
予言とかいらない+44
-1
-
5216. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:00
>>5053
枚方市そんなになってるんですね!
枚方市在住だけど、通勤中に地震がおきたから、帰るのが恐怖だ。。。
てかまだ電車も動いてないけど。+2
-0
-
5217. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:00
関西の4ちゃんかな?茨木のお寺もぐちゃぐちゃに倒壊してる!!側歩いてたら巻き込まれてただろうなってレベル。
古い建物の側も危ないね。+5
-0
-
5218. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:05
>>5175
地域によって被害差があるみたいですね。
でも余震とか今後どうなるか分からないのでどうか気をつけてくださいね!+3
-0
-
5219. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:15
>>5078
落ち着け~ってしてくれてるのかも。
頼もしい猫だね。+7
-0
-
5220. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:19
死者が1人増えた+4
-0
-
5221. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:20
>>5160
あなた独身だったら、家族もちだからって休むのずるいとか言うタイプ。
どちらにしろ自分のことしか考えてない。
旦那さんが正しいと思います。+88
-1
-
5222. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:21
>>5051
そうなんだよね。
耐久性も大事だけど予算もある。
役員した時予算の少なさ、こんなんじゃ子供らどう守るんだよって思った。
ただ学校が決める変なとこにお金かけることはどんだけ意見しても保護者の力じゃ無理。
何かが起きないと動かない。
守ってくれるはずの警察がそうだもん何かがはいと動かない。
もっと上をいけば国を動かす政治がそうだから。
総理なんか政治なんか何の役に立つんだよ。
+2
-3
-
5223. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:22
大阪府民の大学生です
地震があり、電車も止まってますが
大学は通常通りあります
大阪は他県の過去の地震から何も学んでいません
+58
-1
-
5224. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:23
山田優のインスタ最低+10
-9
-
5225. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:23
今日、帰国予定だった外国人観光客も
空港まで行く手段がなくて困ってるみたいだね+6
-0
-
5226. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:28
+1
-11
-
5227. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:29
今また大きな地鳴りした(;_;+7
-0
-
5228. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:29
そーなん?+0
-0
-
5229. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:31
>>5160
独身者にしても同僚の妻子より自分の親兄弟のが大切でしょうね+58
-0
-
5230. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:38
こういう場合何が1番安全なんだろう。家の中で待機なのか家の中の方が危険なのかマンションの上層部とか人それぞれ住んでる場所も違うし。+5
-0
-
5231. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:39
尼崎に帰りたいです。
歩いて帰れるかな?+8
-1
-
5232. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:41
昨日からイルカが雲がって言ってる奴頭悪そうだね。都市伝説とかも信じてそう。
一日単位の地震予知なんてできないんだよ。もっともらしい偶然の相関を藁をもつかみ思いで強引に結びつけてるだけなんだよ。+14
-1
-
5233. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:42
大阪市内在住です。
子どもが登校した後の地震で私も出勤途中でした。地震発生時、校門近くまで行ってるとのことだったので(携帯持たせてて電話で確認)登校させました。
だから女の子が亡くなった件は他人事では無く、心が痛い。学校の近くは古い住宅街だからうちの子が同じことになっててもおかしくなかった。
私は地下鉄全線ストップで出勤出来ず、夫は電車に閉じ込められて先ほどやっと降りられたとのこと。仕事柄こういう緊急時は出勤しないといけないので、10キロの道のりを歩いていくそうです。
皆さんも気をつけて。+51
-0
-
5234. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:47
9歳の女の子と80代の男性どちらも壁に挟まれたって…歩いていただけなのに悲しい
プールの横の児童が書いた絵の壁が崩れてしまったんだよね、なんと言ったらいいか本当に二重に悲しいよ
+61
-1
-
5235. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:49
この後に本震でもっと強い地震来たりしないかなぁ?
怖い、、、+5
-0
-
5236. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:55
占いなんてあてにならないよ。
いつでも地震が来る可能性あるんだと改めて思うしかない。
+15
-0
-
5237. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:57
>>5163書いてる人いたけどあったね。
大量にあがった時はでかい地震が来るって地元で言われてるらしいってニュースかなんかで見たわ
まさか本当にくるとは+6
-0
-
5238. 匿名 2018/06/18(月) 11:00:57
大阪の者です。
地下鉄メトロは一部の路線で運転が再開されました。
皆不安な気持ちは同じなので悪く言いたくないけど、こう言う時に大きなスーツケースをいくつも持って、、ドカッと座席の場所を取る中国人観光客、いつも以上に迷惑に感じちゃいます。+53
-1
-
5239. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:05
今またビシッとなりました。
+1
-0
-
5240. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:09
こんなブロック塀ただの凶器やん+23
-2
-
5241. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:13
避難時にゴミが溢れて衛生面に問題があったと聞きました、ゴミ袋・レジ袋・生理用品
お水が使えない時のためにウェットティッシュ・汗拭きシート、お皿が洗えなくなるのでラップ、アルミ、物が散乱した時に片付け中に怪我しないようにゴム手袋があると安心するかと思います。
食品は火を通さなくても食べられるレトルトお米とかおかゆとか、少量でカロリーの取れるお菓子(溶けないものがいいかと)、喉が乾くと思うので飴とかガムとかも気が紛れていいかも…
歯磨きできないかもしれないからキシリトールガム
少しずつ防災リュックに入れました。+13
-0
-
5242. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:15
今日初めて子供が学校行きたくないと、ひどく泣いたので集団登校の集合場所からとりあえず家に戻った。
いつもと違って泣き止まない子供を抱いてる時にアラーム鳴ってすぐ地震。本当についに来たと思った。
今日は仕事休みましたが普通は出勤して当たり前ですよね…+11
-3
-
5243. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:21
>>5223
即、休講の告知を出すべきなのにね・・・+28
-0
-
5244. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:22
九州在住です。
熊本地震の時にはじめて防災グッズが入ったリュックを購入して玄関に置いてます。
気休めかもしれないし、実際大地震が起きてしまったらリュックなんか使わないまま死んでしまうかもしれないし、こればかりは分からないけど準備するにこしたことはないと思って、値段は自分にしたら高かったけど買いました。
備えあれば憂いなし、持ってない人は明日は我が身と思って少しずつでもいいから何かしら揃えていった方がいいんじゃないかなと思う。
無駄にはならないと思うから。
+10
-1
-
5245. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:26
>>5198
情報ありがとうございます
助かります+1
-0
-
5246. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:27
申し訳ないけど、関西人だけの地震トピできないかな。
煽りや、必要以上に不安を煽るコメが、今日だけはスルー出来ない。
+15
-9
-
5247. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:40
このニュース出てる。
約11万戸に都市ガスの供給を停止
大阪ガス
大阪府北部を中心に起きた地震で、
大阪ガスは18日午前、
同府内の約10万8千戸に対して、都市ガスの供給を停止したと明らかにした。
(産経新聞)+6
-0
-
5248. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:44
震度4ぐらいの地域は幼稚園や小学校行ってますか?
神戸市の幼稚園ですがいったんは自宅待機と言われたもののすぐ解除され登園しています+6
-1
-
5249. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:49
>>5165
そんな音ならヘリに限らず無音状態に近くないと聞こえないでしょ。この震災時に無理では?+1
-5
-
5250. 匿名 2018/06/18(月) 11:01:54
>>5114
地震、余震も起きず無事手術が成功し完治すると願うよ+8
-0
-
5251. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:06
>>4872
申し訳ないけどこんな時に顔文字やめて下さいませんか?+4
-35
-
5252. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:06
山田優かインスタで不謹慎な投稿をしてる。+22
-11
-
5253. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:07
子どもを保育園に送った後、駅に向かう途中で揺れました!目の前で瓦が落ちてきて恐ろしかったです!家の中も食器がひっくり返ってて、、、子どもと家にいるときに地震が来てたらちゃんと守れたか不安になりました。+9
-0
-
5254. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:15
9歳の女の子。通った時間が、場所が、少し違えば…本当に悲しい+105
-0
-
5255. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:19
もうどこで地震起きるか分からないから他の人に迷惑かけない気持ち程度に必要なものを買ってきた
明日ガソリン入れに行こうかな
亡くなった女の子のご両親の気持ちを考えるととても悲しい
ご冥福をお祈りします
+44
-0
-
5256. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:19
NMBのメンバーは無事なの!?!?+0
-30
-
5257. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:20
>>5186
ニュースの言い方 分かりずらかったですよね。
あんな時間に何でプールので?って思いました。+23
-0
-
5258. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:28
京都南部です。
まだ小さい余震が何回かあるので恐いです。
ずっとドキドキしてます。
買い物行きたいけど、外に出るのまだ怖い。
ガス止まってるので食べるものがおにぎりしかない。+15
-0
-
5259. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:29
9歳の女の子が本当にかわいそう。
震度5の地域だったけど、本当に怖くてしばらく手が震えてた。
余震が不安。+36
-0
-
5260. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:31
紀香さん!関西にパワーを送ってください!+0
-25
-
5261. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:36
仕事が夜から夜中までなので、いつもはこの時間帯に寝るんですが、余震のことを考えると怖くて寝られない
私は26歳ですが阪神淡路大震災の時の記憶はほとんどなくて、こんなに大きく揺れたのは初めてで本当に怖い
今日は寝ずに仕事行きます+9
-0
-
5262. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:40
>>5214
不安なことがあったら、ここで吐き出してくださいね+13
-0
-
5263. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:41
>>5252
こんなときにそんな人のインスタどうでもいい+51
-3
-
5264. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:45
>>5224
見たー
あれは引くわ+11
-8
-
5265. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:49
弟が茨木市と高槻市の境目ぐらいに住んでいて、朝出勤時に駅で揺れた様子。
病院勤務だから、チャリで向かうって言ってたけど、着いたのか、1回帰ったのか連絡がなくてソワソワ。+9
-2
-
5266. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:54
向日市です
競輪場の大きいガラス7枚割れたみたい
近くの方気をつけて
うちは植木鉢が全部ひっくり返ってた+4
-0
-
5267. 匿名 2018/06/18(月) 11:02:55
>>5224
いちいち、さー叩けみたいなのは要らない+48
-0
-
5268. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:04
母親と連絡とれた。「スーパー行ってくる」
って。+20
-1
-
5270. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:07
>>5239
そういうの、しばらく続くかも。
備えをしっかりして気持ちを強く持って過ごしてください。
東北の震災の時も、ものすごい地鳴りがありました。+0
-0
-
5271. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:07
>>5251
横
細かいですね。不謹慎厨ですか?+5
-1
-
5272. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:09
阪神大震災が起きた後、パジャマが一気に売れなくなったそうだよ。すぐ逃げられるスエット類をパジャマにする人が増えたんだって。
パジャマを売ってる人から聞いた話。+63
-0
-
5273. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:10
ガス止まってるー
これいつ復旧するの?自分で復旧していいの?+1
-9
-
5274. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:15
マグニチュード6,1と訂正されたね。怖くてスーパー買物にもいけない(ノ_・。)+5
-0
-
5275. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:21
>>5213
助け出された時点で心肺停止だったので残念ながら下敷きの時点で亡くなってることになります。
とてもかわいそうな亡くなり方ですよね。
せめて、ご両親に看取られながらだったら…+39
-1
-
5276. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:23
大阪住みで凄く揺れたけど、これは南海トラフだと思って、三重の実家に連絡したら、
その1分後、震源がこっちの情報が入った。
大阪は大丈夫って過信してちゃだめだ。
女の子、辛い。+9
-0
-
5277. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:25
被災された方お悔やみ申し上げます
次の日に大きいのがきたり、一週間後に大きいのがくることもあるので気をつけてください
水、食料品の確保をできらたらしてください。
トイレットペーパー、サランラップや紙皿、カセットコンロがあったらいいと思います。+7
-24
-
5278. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:26
大阪市北区
晴れてるのに風強くてビュービュー音鳴ってる+5
-2
-
5279. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:29
大阪の人自身に慣れてないし結構大きかったから怖かっただろうね
余震があるからご自愛ください+1
-4
-
5280. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:31
>>5224
何が書いてあるの?+1
-5
-
5281. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:36
今も人間が感知できないレベルでの揺れがずっと続いているらしいです+5
-0
-
5282. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:37
>>5246
関西人以外の輩が「大丈夫ですか?」とか馴れ合いコメント入れるから鬱陶しいよね
この状況で大丈夫かどうか判断出来ないのか?ってね
ただ大丈夫ですか?ってネットの騒ぎに乗って言いたいだけかもね+4
-26
-
5283. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:45
コメント早すぎて追いつかぬ。+11
-1
-
5284. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:49
>>4639
うちの会社、出勤してる人いるみたい
ほんまアホでしょ。。+9
-4
-
5285. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:49
滋賀県草津の方いらっしゃいますか?
夫が昨日から草津に出張で行ってるけど連絡が取れません
被害は大きいのでしょうか…+2
-3
-
5286. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:50
>>5264
こんな時にわざわざインスタ見て批判してるあなたも同類でしょう+33
-1
-
5287. 匿名 2018/06/18(月) 11:03:58
CM、自主規制?してるみたいだね。
ACジャパンだった。+4
-0
-
5288. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:03
>>5248
震度3か4の大阪の小学校ですが、一旦運動場に避難したあと通常通りの授業です
一斉メールもきませんでした+2
-0
-
5289. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:04
>>4432
お金ないの?
貯金くらいしなさいよ
いつ災害起きるのかわかんないのに+2
-16
-
5290. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:05
>>5272
スウェットの方が動きやすいもんね。+7
-0
-
5291. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:07
大阪ってあまり大きな地震がくるイメージなかった
阪神大震災も神戸が主だったし
けっこう備えてなかった人多かったんじゃないかな+5
-4
-
5292. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:09
トイレで便秘と格闘中だったので焦った。+25
-1
-
5293. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:09
また朝鮮人が悪態をつくだろうね、日本は沈没しろなどと言って。
>>491とか+12
-3
-
5294. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:12
カセットコンロとボンベは常備しとくのおすすめ!+9
-0
-
5295. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:14
なんでこんな危険なブロック塀を作ったんだ!+11
-2
-
5296. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:20
なんか地響きなのか風の音なのか不安な音が聞こえる。+3
-0
-
5297. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:27
眠れるときに少しでも寝た方がいいよ
水分もとって、食欲はしばらく出ないかもだけど甘いものを少し口にすると安心出来るよ+11
-0
-
5298. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:27
+32
-0
-
5299. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:28
>>5147
思った
揺れが長かったから身動き取れなかったし
しかも地震のアラーム揺れてる時にきたからどうすることもできなかった
本気で思考停止した+2
-0
-
5300. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:29
停電は全部復旧したそうです。+4
-2
-
5301. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:29
ストリートビューの画像
これは崩れやすそうだね
女の子可哀想。+43
-5
-
5302. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:32
大阪市北区民です。
マンション10階すごく揺れて死を覚悟しましたが生きてます。阪神大震災のフラッシュバックでした。
皆さん余震に気をつけましょう。+32
-3
-
5303. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:36
少し揺れただけの地域だけど、豪雨でビョオオって嫌な音の風が吹いてる。私の地域こそ来る来る行ってて何十年も来てないから怖い。+2
-0
-
5304. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:39
>>5167
23か24以外は大丈夫って言ってるから当たってないよ。
変なの貼らないで。+8
-0
-
5305. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:40
京都南部ですが怖かったです。
小学校休校なったのでお迎え行きました。
もうこの世の終末だよ…。+7
-4
-
5306. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:42
今日神戸から九州まで新幹線に乗る予定だったんだけど
岡山までが見合わせてるのかな。どれが最新の情報なのかわからなくて身動きとれない+5
-0
-
5307. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:42
一週間は安心できないんだよね。
最近暑くてお風呂溜めてなかったけど溜めとこう。+12
-1
-
5308. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:43
>>5258
ガスが止まってるんじゃなくて、安全装置が働いてるんだと思う。たぶん解除できるはず。+19
-1
-
5309. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:45
+3
-114
-
5310. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:48
>>5291
熊本もそうだったよね。
普段地震がない地域でも油断大敵だ…+3
-0
-
5311. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:49
なくなったおじいさん、見守りの人だったの?悲しいすぎる。+63
-1
-
5312. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:50
大きな揺れあったのに、そんなに余震ないのかな?それもまた不気味+2
-0
-
5313. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:52
今年初の蝉の鳴き声が聴こえるな
被害が拡大しませんように
避難している方熱中症に気を付けて
+4
-0
-
5314. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:52
これだけの被害だというのに相変わらずテレビじゃ英語での情報提供すらしない観光立国。
日頃はやれ外国人旅行者がどうなの民泊に外国人旅行者がどうなの言ってるくせに肝心な時に全く外国人旅行者はスルーしちゃう地上波って凄いなぁ。+9
-2
-
5315. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:53
震度1だけど余震が続いてる。+1
-0
-
5316. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:58
おいおいおい…+2
-38
-
5317. 匿名 2018/06/18(月) 11:04:58
近所の工場が爆発したかと思った。
家全体が一瞬浮いて、そこからドンガラガッシャンって、物が落ちてきたー!!
ちょーー恐怖。
余震が怖いなーーーーー+23
-0
-
5318. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:02
三宮→梅田 電車が動かない。
いつまで待とう
お昼まで待って動かないならお休みするわ+22
-0
-
5319. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:03
不安を煽ってしまったらごめんなさい
これが本震とは限らない
まだまだ気をつけて
落ち着いて過ごしてください
被害拡大しませんように
+55
-0
-
5320. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:06
これが本震であることを願うばかり。
昼から会社行かなきゃなのかなー。。
嫌だわー。+14
-0
-
5321. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:13
>>5160
残されるの心細いよね。
だけど旦那さん立派だよ。
おかげで救われる人たくさんいる。
ありがとう。+56
-0
-
5322. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:22
震度6の地域の者ですが、家族も皆無事です。しばらく震えがとまりませんでした。。皆さん無事でありますように。+20
-2
-
5323. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:27
>>5224
インスタ見た!山田優は不謹慎と思われちゃうような内容をタイミング悪く投稿していたよね…
でも批判コメントしている人達も同じ穴の狢というか、芸能人のインスタ見て批判なんかしている状況じゃないだろうにって思ってしまった。
本当に大変な人は、インスタやガルちゃんなんて見られる状況じゃないわよね!+52
-3
-
5324. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:29
こんなん軽いアルミのフェンスで、目隠し出来るの有るのに。
親御さんも泣くに泣けん。
まるで通学路に倒れて下さいって言うような作り方やん。+27
-6
-
5325. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:30
>>5160
病院は非常用電源の確保してあるけど、いつもより電力や今まで使えてた物品が使えなくなるから人手は欲しいと思うよ。
人工呼吸器などの生命維持装置や酸素、吸引も機能しなくなったら患者さんの命に関わる。
人工呼吸器なんて場合によっては手動でやらないといけなくなるから。
あなたもお子さんいて不安かもしれないけどね。+4
-1
-
5326. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:34
名古屋
震度4ぐらいなのに気持ち悪い揺れでした。
大阪の人達は大丈夫ですか?+6
-0
-
5327. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:34
ほんと怖かった。本震とかまたきたらどうしよう+1
-0
-
5328. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:39
地震雲が出てたから悪い予感がしてたんだ+1
-4
-
5329. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:40
上の子が登校するのに家出てから5分後に揺れて
下の子2人守りながら自分も体震えて鳥肌が止まらなかった。
上の子は学校に無事着いたみたいで一安心だけど
本当に怖くて半泣きになった
もし南海トラフが来た時、子供達をちゃんと守れるのか怖い。
家の近くの踏切は閉まったままで車が大渋滞だった
旦那も早くに仕事行ってたし1人で怖い...
余震とかあるのかな。
+9
-0
-
5330. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:41
亡くなった老人は通学の見守りだったって
+42
-0
-
5331. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:44
地震大国で
積み上げただけの ブロック塀ってやめてほしい
危険+64
-0
-
5332. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:44
>>5301
ああ、ありえないわこの真横を歩かせるなんて。
保護者からは何も言われてなかったのかな。+9
-12
-
5333. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:50
2歳0歳の子どもいるけどこんな大きな地震が来たとき、一人で連れて避難する自信ない。怖い。+17
-3
-
5334. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:51
公明党が防災・減災ニューディールとか言って政策を出していたけど、もう5年以上も国土交通大臣をやっていてもこの体たらくだから、もう公明党大臣はクビにして自民党本体に吸収して、しっかりした防災政策をやっていくべき。+23
-1
-
5335. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:52
予言とか噂とか余計な不安を煽らないで、
がるちゃんだけどこんな時には大切な情報の共有と役立つ情報交換させて欲しい
+17
-0
-
5336. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:53
>>5035です
追記
購入したら必ず動作確認をして下さい!
私は初期不良で1つ動かなくて交換してもらう羽目になりました。
乾電池式の場合電池を入れっぱなしにしていると液だれ等でいざと言う時に使えない場合があるので動作確認後は電池を外して防災リュックに入れておきましょう。
+3
-0
-
5337. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:57
>>5202
なんで用意してなかったんだ!て言ってやれ+4
-1
-
5338. 匿名 2018/06/18(月) 11:05:58
コンタクト付けるときにきたから、指で目をおもっいっきり突いてしまって血が出てきた。
仕事休んで病院行ってきます。+69
-1
-
5339. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:02
>>5269
悪事を働く奴が出てくるのは、充分あり得ます。
東日本大震災の時も、被災地の避難所で怪しい人たちがいたので見回りをしていました。
女性は特に気を付けてください。
一戸建ての家で、お風呂だかトイレを貸してくださいとやってきた男性がいたとかで。
親切に家にあげたら襲われたという事例を聞きました。+28
-0
-
5340. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:04
昨日まで京都にいた...
大丈夫でしょうか?心配です+2
-0
-
5341. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:07
ジュセリーノって10年前ぐらいににテレビでてたけど
東海地震くるって予言外してるし、
そのあと静岡でそれネタにトークイベントとかしにきてて
単なる出稼ぎ外国人だよ。+15
-1
-
5342. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:07
フラッシュバックしてる方多いのかな?
怖かったですよね。
深呼吸して少しでも落ち着けますように。+21
-0
-
5343. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:09
+10
-1
-
5344. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:09
>>5214
ガルちゃんだって時には役にたたないとダメだよね
一人暮らしで地震だと不安だよね大丈夫?
気をつけてね
無事を祈ってるからね、
+16
-1
-
5345. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:11
>>5285
うちの実家草津だけど大丈夫だったと家族から連絡あった
+3
-0
-
5346. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:16
日本の建物なら大きな被害は少ないだろうと思う。
そう考えると津波って本当に怖い。+0
-0
-
5347. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:19
>>5232
東大やら京大の地震学者でさえ正確に地震予知出来ないのに、そういうので出来る訳ないよね。
誰かの予言とか毎日誰かしら地震くるって呟いてたらいつか当たるわ。こんな時にそういう根拠のない予言貼り付けたりするの本当に不愉快。
+23
-0
-
5348. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:21
家にいるときはどこに避難するのが正解なのかな?
お風呂?+0
-3
-
5349. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:21
>>5269
通報したよ。警察にも通報しといた方が良い?+34
-0
-
5350. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:21
>>5309
女装したおっさんかと思ったら山田優かよ+9
-0
-
5351. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:22
まじで南海トラフきそう・・怖い+12
-22
-
5352. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:24
地震の揺れよりも家中のスマホの速報の音に驚いた+6
-2
-
5353. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:27
震度5弱の地域の者です。
扉付き食器棚の中に100均の滑り止めシートを敷いて、その上に食器を置いていました。
割れもヒビもゼロでした。
滑り止めシート効果ありだと思います。+90
-1
-
5354. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:28
大阪市内住みです。
地震起きた時ちょうど、う○こ中だったからかなり焦ったよ…。
マンションの14階だからか横の壁に手をつけないと座ってられない位揺れた。
マンションのエレベーター止まってるし最悪だよ。
余震きませんように!!
これが前震でありませんように!!
阪神大震災がトラウマになってるからほんと勘弁して欲しい。+64
-1
-
5355. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:29
物が音たててる
まだ人間が気づかない程度の地震続いてる?+19
-0
-
5356. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:36
>>5231
どこから帰りたいの?+4
-1
-
5357. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:37
震源地在住
直下型のドン!ドン!って感じの音と小さな揺れは何度か繰り返してます
小さく揺れる余震の前にゴゴゴ、ドンドン!みたいな地鳴りのような音が聞こえる
兎も角、皆さんの無事を願っています
色々情報コメント助かってます。ありがとう+20
-0
-
5358. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:41
8時か、あと30分早く地震来てれば家に一緒にいれたのかも
女の子のお母さん辛いね+85
-1
-
5359. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:42
こんなときにポテチ食べてる私は不謹慎ですか?+1
-41
-
5360. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:42
>>5285
ほぼ草津寄りの大津市に住んでる者です
揺れは相当大きかったですが、近所を見る限り倒壊などはなかったです
私も最初家族と連絡がとれなかったのですが、時間を置けばつながりました
JRは全てストップしてるので、滋賀から県外に出ることが難しいです+11
-1
-
5361. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:44
>>5273
私のところはガスメーターに復帰方法が書いてあったのでその手順でやれば復活しました!
どうしてもガスを使わなきゃダメだったので…+9
-1
-
5362. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:50
大阪府豊中市です
マンション住みで、何も被害はなかったですが
地震後から救急車、パトカーのサイレンが鳴りやまず、被害が沢山出てないこと祈ります。+20
-0
-
5363. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:50
亡くなられた方、子供達の通学の見守りの方だったそうです。
ご冥福をお祈りします。
+125
-0
-
5364. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:52
大阪のみなさん家の中はどんな感じ?
食器とかバラバラ?
+1
-0
-
5365. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:55
>>5237
神奈川。
普段は400~500万匹程だけど今回は4600万匹あがって
地元で地震が来るって囁かれてたって
もしかして危機を察知して近畿の鮎が関東に大量に逃げたのかな…+7
-13
-
5366. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:55
右手でガルちゃん見ながら
左手で頭撫でてる
不安です。+5
-5
-
5367. 匿名 2018/06/18(月) 11:06:58
女の子の亡くなった現場
元の塀だと低くて大人なら乗り越えられそうだね。
大阪は池田小みたいなクソ事件もあったし、ロリコン変質者とかから守るために高さをプラスしたのかな。
でもあんなやり方じゃ倒れるの当たり前じゃん。。。+51
-4
-
5368. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:02
茨木市で9万件断水
自衛隊が給水に向かってるみたいだけど
避難場所に集まった方がいいと思います+15
-1
-
5369. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:02
>>5301
さすがにこれは脆そう+5
-0
-
5370. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:04
大阪南部
雨が降ってきました+6
-0
-
5371. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:08
大地震の時は家の中じゃなくて外に出る方がいいの?+3
-2
-
5372. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:13
>>5309
え!これあの人?ババァになったな〜…+6
-9
-
5373. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:22
阪急いつ動くかな…
職場行かなきゃ…+8
-0
-
5374. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:25
>>5272
それは考えたことなかった。
パジャマ着ると寝るモードに入れて落ち着くしパジャマ大好きなんですよね〜
パジャマは生地薄いしケガしやすくて動きにくいですよね。考え直さないとなぁ。+11
-0
-
5375. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:33
>>5207
京都駅の混乱はかなりある。
JR京都線がほぼ終日動かない事がよく起こるから。
数年前の特別警戒の大雨や今回ほどでもないが大きな地震があった時もなってた。
地下鉄が動いてるだけ今回はマシ。
大雨だと地下鉄も動かないから。
JRより私鉄の方が復旧が断然早い。
特に京阪や近鉄は早い。
JR駅にいながら私鉄の情報をチェックして再開しそうなら地下鉄動いてるなら移動。
近鉄なら同じ構内になる。
京都駅ビルは広いので駅ビル内で混乱してもそれなりにギャバあるので「駅の建物で人があふれかえってる」状態までにはならい。
+3
-2
-
5376. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:37
東北の人は大変だったよね。大地震の後、大津波がきてしかも雪が降っていて海水の温度も冷た過ぎ。そりゃ、低体温症や心臓発作で亡くなる人が多かったのもわかる。悪い状況が重なったよね。+66
-1
-
5377. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:40
>>5226
今それ言われても…そういうのは事前に教えてください…+3
-1
-
5378. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:40
>>5361
ガスメーターがメスブーターに見えた+0
-12
-
5379. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:42
死者が3人に。。。+5
-0
-
5380. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:45
みなさん無事でありますように…
+15
-0
-
5381. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:51
荒しは通報で+16
-0
-
5382. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:55
京都市内の方、ガスは付きますか?
ガスコンロなんですが付かなくて、食べるモノがないので買いに行こうか迷ってます。
でも外に出るの怖い+3
-0
-
5383. 匿名 2018/06/18(月) 11:07:56
とりあえず車のガソリン満タンにしてきた。+8
-2
-
5384. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:00
こういうときはタコ焼き食べて元気をだす+10
-2
-
5385. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:01
大阪メトロ御堂筋線で通勤してます。
動物園前駅に着く前に、地震警報が鳴りました。
動物園前駅で車内で待機してましたが、地上に上がるよう駅員さんから指示がありました。
会社には、家に帰ります。ってTELいれて、1時間徒歩で家路に着きました。+34
-0
-
5386. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:04
占いも何もここ数ヶ月地震来そうってみんな言ってたよ
ただ日本で大きいのが来ると海外も大きい地震が来るから世界中で気をつけるべきかも+2
-4
-
5387. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:08
>>5277
お悔やみ申し上げます の使い方間違えてますよ
「悔やみ」とは人の死を弔うことだよ
亡くなったことが残念でならないって意味
ちょっとこの間違えは失礼過ぎる+49
-1
-
5388. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:11
>>5292
私もです(^^;リビングとか物がおちてきたから避難できてよかったのか複雑だった+2
-0
-
5389. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:13
高槻在住です。
朝から目眩と頭痛が酷くて横になってる時にものすごい揺れがきました。震えが止まりません。
家の近くの小学生の女の子が亡くなりました、ちょうど通学中で本当に可哀想です。+25
-0
-
5390. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:13
+1
-0
-
5391. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:17
皆学校やら仕事でバラバラ…
無事に帰ってきてほしい+19
-0
-
5392. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:23
たまにドン!っていってめまい?位の余震がきてる。
ドン!っていうたび心拍数あがる。
うちの子供達の中学校は休校になりました。
たまたま仕事休みで良かった。+8
-0
-
5393. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:26
地震の瞬間、大阪駅付近で満員のエレベーターに乗ってて扉付近にいたんだけど、緊急地震速報がなった瞬間、奥にいた男の人が「ボタン付近にいる人とりあえず全部のボタン押してください!!」って叫んでくれて、言われるがまま押して止まった階でみんな降りて、閉じ込められず助かった!咄嗟の出来事にパニックにならず、まともな判断できる人すごい。+359
-0
-
5394. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:27
>>5248
震度4地域です。
保育園、幼稚園、小学校、中学校は休校になりました。
市の公式ツイッターにありました。
うちの息子も集団下校してきました。+8
-0
-
5395. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:27
震度4ですが学校行ってますよ。一旦運動場に避難して、その後授業再開したと学校からメールがありました。
明日明後日に備えて今から買い出し行ってきます+10
-0
-
5396. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:38
薄型テレビに耐震シール貼ってたけど、本当に落ちなかった凄い
震度7まで耐えるって書いてて買ったけど、本当に耐えて逆にビックリした
シール貼ってなかったら間違いなく倒れてた+13
-2
-
5397. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:43
亡くなられた80代のおじいさんは、小学生の登校時の見守りをされていて被害に遭われたようです。
すごく残念ですね。+89
-0
-
5398. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:44
関東住はちょっと地震があると買いだめしとこって
意識があるけど、関西の人たちはやっぱり慣れが無いから
難しいのかな。
関東は昨日も地震あったしね。その度に非常食点検する癖になってるわ+4
-2
-
5399. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:45
でも震度6あったけど津波がないとやっぱり被害は全然少ないね
南海トラフは津波来るだろうな+13
-0
-
5400. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:49
昨日の群馬で地震が来たときは女の子も生きてて、家族も怖いねーって話してたんだろうな
まさか 次の日に娘が亡くなるとは思わなかっただろうに+9
-0
-
5401. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:50
女の子亡くなられたんですね…ご本人もご家族も気の毒です。
ご冥福をお祈りします。+48
-0
-
5402. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:54
奈良です。
私の住んでいる地域は震度4でしたが、こんな大きな地震は阪神大震災以来だったのでとても怖かったです。
被害の一番大きい大阪のみなさんは大丈夫ですか?
これ以上、被害が大きくならないことを祈っています。+11
-0
-
5403. 匿名 2018/06/18(月) 11:08:58
ちゃんと鉄筋は入ってたみたいだけど
強度が足りなかったんだろうね
鉄筋がブロックの重みでグニャ~て曲がって折れてた
もう少し強度があればね…
ご冥福をお祈りします。+34
-1
-
5404. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:03
>>5377
事前に聞いても半信半疑で大体の人は信じないよ+9
-0
-
5405. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:08
大阪の銀行・郵便局・デパート・コンビニなどは
開店しているのでしょうか・・・
+4
-2
-
5406. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:11
>>5324
もっと軽くて頑丈な塀作れるのにね、せめて鉄骨で補強してなきゃ、、積んであるだけであの高さって、、、+23
-0
-
5407. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:11
>>5364
壁にヒビがはえたけど落ちたのはお玉だけ+0
-0
-
5408. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:13
奈良だけどこんな揺れ初めてじゃないかってぐらい揺れた、多分阪神淡路の時は震度4だったからそれより揺れた
ついに南海トラフが来たかと思ってわりと本気で死ぬかと思った
南海トラフがこれ以上なの怖すぎ…
+30
-0
-
5409. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:22
>>5333
ママ頑張れ!
ご近所に子育て終えてる位の女性が住んでいらっしゃらないかな
「怖かったですね、子供いるので不安で…」位の世間話が出来るといいんだけど
こんな御時世だから、おせっかいと思われそうでなかなかこちらからコンタクト出来ないんだよね+41
-0
-
5410. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:25
>>5359
不安で食べちゃうってこと、あると思うよ。
+37
-1
-
5411. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:34
>>5273
ガス漏れの可能性あるから自分で何かしてはダメだよ。
爆発して火災という危険性がある。+5
-0
-
5412. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:34
女の子はちゃんと歩道を歩いてたんだね
親や先生の言うことを聞いて登校してただけなのに…悲しい+84
-0
-
5413. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:37
>>5359
食べていいけどわざわざ言うのが不謹慎+16
-3
-
5414. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:39
高槻市断水するってTwitterで見たんだけどソースが分からない。
けどとりあえずお風呂に水溜め始めました。+8
-0
-
5415. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:40
携帯の地震速報が揺れがおさまるくらいのタイミングで来たんだけど、これって意味あるのかな?
来る前にわからないと何にもできなくて、立ってられなくて座り込んでしまった。+5
-0
-
5416. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:42
正直、東日本が衝撃すぎたから壁が崩れても瓦屋根が崩れてても驚かなくなったわ。+6
-10
-
5417. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:42
地震あった時マジで死ぬかと思った
あ、地震か~とぐらいにしか最初思わなかったけど意外と強い揺れでほんとに焦った+15
-0
-
5418. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:42
南海トラフとの関連性は低いって言ってたよ
ただ、こういう地震のあとに密接して?起こることが多いから注意は必要って+44
-0
-
5419. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:44
>>4986
これ、何年も前みたいだけど+4
-0
-
5420. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:47
>>5242
出勤して当たり前とも言えないと思いますよ
災害ですし、小さいお子さんがいるなら尚更
お子さんを抱えながら心細いかもしれませんが、どうか頑張って下さい
頑張って、は言われたくないかもしれないけど、他の言葉が思いつきませんでした
+3
-1
-
5421. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:50
+24
-0
-
5422. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:55
>>5000
ありがとう!すごく良いアドバイスです。
はい、今のうちに出来る事をやります。
大阪は割と自然災害が少ない土地なんですが、他県の方の温かい言葉すごく有難いものですね。泣きそう。+7
-1
-
5423. 匿名 2018/06/18(月) 11:09:59
四国ですが今回の大阪と熊本の活断層の真上に住んでるから次は四国かと震える。
大阪、熊本同様、普段から地震ないんだよー。+26
-0
-
5424. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:03
熊本民ですが、宮城県の被災者の方とお話ししたときに、
熊本地震のとき外壁で亡くなった方が多かったけど、東北の地震の教訓はなかったの?
と言われちょっとムッとしました。
ブロック塀を今更新しく固定するなんてお金もすごくかかるし簡単なことじゃない。
同じことが大阪で起こったてしまったことは悲しい。
何か対策はあるんだろうか。+32
-4
-
5425. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:05
震度5強地域です。
朝子供達と旦那のご飯をしてる時に大きな地震
本当に怖かった。
今もまだ、ドキドキと小さな震えが止まらないです
幸い棚が倒れたり食器が割れるなどの被害や
家屋の損壊はありませんでした。
でもまだまだ大きな地震が来るかもしれないと
ニュースでやっていて、怖くて怖くて仕方ないです。
いつもなら子供達を公園に連れていく時間ですが、
今後の地震に備えて荷物や食料をまとめて家で待機しています。
ガスが止まっているので、とりあえずお昼はカップ麺になりそうです…
まだまだ安心できません…+12
-1
-
5426. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:08
>>5351
南海トラフはないって言ってたよ。
周りを不安にさせる言い方やめて。
誤解させる言い方させて楽しいか?+11
-5
-
5427. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:11
>>5353
前に震度5強を体験した我が家だけど滑り止めシートとか何もしてなかったけど全く何もなかったよ!6以上だとヤバそうだけど+5
-1
-
5428. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:13
9歳の女の子、こんなの辛いよ
親が何もしてやれない状況で事故に巻き込まれて。。+46
-0
-
5429. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:16
>>5160
それは仕方ないよ
医療、警察、消防なんかの仕事は
家族より優先になるからね
その理由でみんな休んだら
それこそパニックになるよ
旦那は消防士だけど
災害の時は側にいれないといつも言われてる+61
-0
-
5430. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:21
3人死亡で1人心肺停止に増えてる?+9
-0
-
5431. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:21
京都府ですが、大阪寄りの住まいです
突き上げるような揺れでケトルや色々落ちましたが怪我もないです。
妊婦していて赤ちゃんを守るのも必死で気が動転してますが、皆さんお大事に気をつけて行動しましょうね。+10
-0
-
5432. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:26
怖かった…怖すぎて声が出た…
阪神淡路大震災の強い揺れがフラッシュバックして涙が出た。
地震はいつどこで起きるかわからない。
皆さんも本当に気をつけて。+26
-0
-
5433. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:28
>>5359
腹は減るもんだ
不謹慎じゃない
私なんかビール飲んでるし
何で?
自粛しなきゃならないの?+9
-16
-
5434. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:37
あっちこっちで救急車とか消防車走ってる
ヘリコプターもまだ飛んでるし。
まだ鳥肌が止まらない
怖いすぎる
この1週間油断できないね。+12
-0
-
5435. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:39
近くの小学校のプールもコンクリ壁の上にブロック塀積んである
この地震をきっかけに見直されるといいけど @大阪北部
+23
-0
-
5436. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:43
>>5351
これが余震だったりしてな……+5
-5
-
5437. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:46
テレ東どんな神経してんのよ+3
-13
-
5438. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:47
出勤するのに電車が動かないのでバスの運行を調べようと検索するもまったくページが開かない。
普段バスに乗らないからバス停も時刻も経路もわからない。
もうお休みしたい。+5
-0
-
5439. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:55
>>5231
尼崎住み。
こちらもかなり揺れたけどライフライン影響なし。倒壊も多分ない。
どこからですか?+4
-0
-
5440. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:56
>>5252
大阪にいるなら不謹慎だけど
違うなら関係ないと思うけど。+2
-2
-
5441. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:57
ホント、山田優のインスタが...
あれ、載せる前に考えなかったのか?+14
-3
-
5442. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:58
>>5365
これヤフーニュースで今月頭くらい?に見たよ、、、
なんでマイナス大量?+8
-0
-
5443. 匿名 2018/06/18(月) 11:10:59
小学校の塀だからこそ地震対策ちゃんとやって欲しかったよ‥
亡くなった方のご冥福をお祈りします+13
-0
-
5444. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:02
けっこう被害大きいのかな+2
-0
-
5445. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:07
小学校の塀が倒壊とか、学校なんて避難先になるんだからしっかり管理してもらわないと怖すぎる。+22
-0
-
5446. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:08
京都南部在住、看護師してるけど今日夜勤入りですわ
病院自体古いし、次に大きいの来て潰れても不思議じゃないんだよね
患者さんほぼ全員寝たきりの病棟だし、助けられないよ
本気で仕事行きたくない…
+24
-0
-
5447. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:14
同じ大阪だけど、ひどいとこと普通なとこと差が大きいな+8
-1
-
5448. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:23
今日朝早めに行こうと思いながら寝坊して地震で起きたんだけど逆によかったわ
早めに行ってたら電車閉じ込められてた+7
-0
-
5449. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:23
愛媛県民です。
テレビが落ちました!なぜ????+1
-1
-
5450. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:23
阪神淡路大震災経験者で、大阪北区在住だけど…
揺れくることはわかったけど、想像以上に長くて本当に怖かったです。
物は落ちるし壊れるしでどうしていいかわからなかったです。+7
-0
-
5451. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:24
>>5382
復旧ボタン押しましたか?
公式発表でガスを止めてない地域だと揺れで安全装置が働いた可能性があるので、復旧ボタンを押してみて下さい!復旧ボタン押したら普通に使えるようになりましたよ!+20
-0
-
5452. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:27
てか地震のせいで大リーグ中継潰れてマジムカつくわ
地震程度でしつこく流し続けるな+1
-72
-
5453. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:27
>>4934
ロリコンが女の子殺しちゃったようなものじゃないか!
+48
-1
-
5454. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:27
>>5108
え?本気?
通学路だよ。+30
-2
-
5455. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:27
大きな都市は海外からの旅行客も多いから対応大変だし、地震ない国の人はより怖い思いをしたよね。+5
-0
-
5456. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:31
>>5393
凄いね!
見習うわ+93
-0
-
5457. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:35 ID:B1mX5Cyidn
不謹慎覚悟で書くんだけど大阪って造りがもろいの?
鳥取とか震度6の地震が2回きてるけどほぼ被害がないのに大阪は何でこんなに被害があるの?
人口の違い?+0
-45
-
5458. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:35
津波の心配はないんだっけ?
海側の方々、油断せず気を付けて。いつでも逃げれる準備していたほうが良い。3.11のときも情報が交錯してたから。+5
-1
-
5459. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:39
>>5403
そう言うの多いみたいだよね。東京でも東日本大震災の時に鉄筋入ってっても撓んだ塀があって
今でもそのまま。直せばいいのにね+5
-1
-
5460. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:46
長岡京にいる旦那と連絡取れない
怖い+28
-5
-
5461. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:47
ちょうど二階で着替えてた時に地震が来た
トイレしか逃げるところなくて、そこに避難したわ
30秒くらいじっとしてた
怖かった+14
-0
-
5462. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:50
こういうトピでまでケンカしないでいいよ
あゆトピにでも行けば?+13
-1
-
5463. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:53
NHKです+14
-0
-
5464. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:53
大阪、11時、関電から停電は解消されたって発表あった。+8
-0
-
5465. 匿名 2018/06/18(月) 11:11:56
>>5004
うちも旦那が海外出張中です。
一緒です。
そんな家庭はたくさんあるはずです。頑張りましょうね。
ライフラインが無事な地域なので今の所は問題ないけど、本当に怖かった。
テレビで知ってる場所の映像とか出てて、本当に不安です。+37
-0
-
5466. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:03
大きな地震起きた時は、その後の余震でも被害が拡大します。
震度1〜2程度でも倒壊など起こる事あるので油断しないようにして下さい。+4
-0
-
5467. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:03
>>5160
旦那様は立派なお仕事していると思います。
+29
-1
-
5468. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:07
9歳の子亡くなったんですね…うちにも同い年の女の子いるので親御さんの気持ちを思うと悲しいです…(>_<)+51
-6
-
5469. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:10
伊丹在住。
市内の小中学校は休校になったけど尼崎の高校に通ってる子供は通学途中に連絡ついて無事を確認したけど休校にならず今授業を受けてる。
心配やから早く帰ってきて欲しい。
伊丹空港で働く旦那は今大忙し。+28
-0
-
5470. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:11
>>5424
いや、建築基準法も変わってちゃんとしなくちゃいけないのに、していないブロック塀が多かったのは事実だから
むっとするとかそういう話じゃない
自分たちが危険な目にあう話なんだよ+8
-0
-
5471. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:12
日本中どこに住んでいても地震からは逃れられない
出来る範囲で備えておくしかないよね
あとは家族で連絡手段や避難先を決めておくのも大事+5
-0
-
5472. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:17
この先1週間
大きな地震に注意だって+42
-0
-
5473. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:22
東淀川区です
マンション高層階ですがエレベーターが止まって階段しか使えません
買い出しや銀行に行くべきか家の中の片付けを続けるか迷ってます
+16
-0
-
5474. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:22
>>5374
関西の誰だか忘れたけど女性芸能人が、阪神大震災の時、避難しようとしたらピンクのパジャマを着ていて着替えないといけないと思って、すぐ避難ができなかったって番組で言っていましたよ。+8
-0
-
5475. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:25
>>5433
朝からかよ
アル中だな+5
-1
-
5476. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:28
>>5457
そうだよ、人口数の違いだよ+7
-0
-
5477. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:39
地震がきたら塀から離れてって良く聞きますがちょっと想像してみるといきなりデカイ地震が来てふらつくと思わず壁にもたれかからなきゃって本能的に動いてしまいそうなんだよね。+7
-0
-
5478. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:43
どうか、どうか。この揺れが前震でありませんよ
うに。これ以上被害が増えませんように。
熊本の時、これくらいの揺れの翌日に本震がきたんだよね。安心なんてできない。こわい。+75
-0
-
5479. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:44
京都府向日町市です。とにかく怖い…JRいつ動くんだろう+4
-0
-
5480. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:44
>>5269
キモ。腐れ童貞死ねや。+8
-0
-
5481. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:45
>>5451 ありがとうございます!やってみます!+0
-0
-
5482. 匿名 2018/06/18(月) 11:12:51
茨木市民です。かなりの揺れで
家が崩れるんじゃないかと
思いました‥皆さん余震等
気をつけて下さいね+6
-0
-
5483. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:02
>>5453
だとしても、ブロック塀作る側がちゃんとしておけばよかった話+5
-2
-
5484. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:03
土曜日曜月曜と連続で地震来てるよね
場所はバラバラだけど+14
-0
-
5485. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:08
地震発生時の床からドーンッと突き上げる感じのあの感覚が忘れられない
その後の激しい横揺れも…
これ以上大きいのは本当に怖い+9
-0
-
5486. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:09
>>5449
地盤がゆるいのと耐震対策していないから
転倒防止ベルトかせめて耐震シートひこう+0
-0
-
5487. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:13
これ以上命を落とす人がいませんように
いませんように>_<+43
-0
-
5488. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:21
兵庫に住む友人に連絡が取れました。
無事だったと聞いて一安心。やっぱり家具家電は対策をしておかないと危ないなと実感しました。+5
-0
-
5489. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:23
ガスは自動停止してるんじゃないかしら?
メーターに復帰のボタンがついてるはず
東日本大震災の時に震度5弱でほとんど被害なかったけどガスは自動停止がかかったよ
+8
-0
-
5490. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:30
>>5071
勘違いさせるような報道も多すぎる+2
-0
-
5491. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:36
東淀川区に住んでいますが、塀など崩れ落ちて家の中も凄いことになってます…+3
-0
-
5492. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:37
とりあえずお風呂に水溜めて、充電フルにしてご飯炊いてまた地震があった時のために荷物準備した!また地震がないことを願うけど!+10
-0
-
5493. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:46
>>5269
通報した
二度とガルちゃん出来なくなればいいのに+33
-0
-
5494. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:49
電話つながりました
家族の安否も確認できて一安心しました
復旧に携わっている方々、大変な中でお仕事に向かわれる方々に心から感謝です
皆さんも充分気をつけて下さい
亡くなられた方の冥福を祈ります
京都南
+13
-0
-
5495. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:54
>>5457
人口と建物が多いと被害も増えるし、地震被害は揺れの強さより地盤の方が問題だと思う+4
-0
-
5496. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:55
>>5342阪神大震災を子供の頃経験して、311の映像でパニック障害になり今回大阪に住んで自宅で被災しました。
冷静にならないと…と割れたガラスを片付けようとしても全身震えてたみたいで指を切ってしまい、過呼吸止まらなくなりしばらく意識失ってました。今も震えてしまって家族からの電話やガルちゃん見てるくらいで身体が動きません… ほんと怖かった……+83
-1
-
5497. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:56
私は東京だけど、胸が締め付けられる。
心臓が痛い。
なぜ年端もいかない子どもが亡くなるのか?
なぜあのタイミングと場所でブロック塀が崩れるのか?+20
-0
-
5498. 匿名 2018/06/18(月) 11:13:57
>>5453うちの近くの学校はフェンスにアルミの壁を貼り付けてロリコンの覗き盗撮防止してた
ブロック塀なんて…+6
-2
-
5499. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:02
京都府南部です。
ガスとまってましたが、ガスメーター横にある復旧ボタンをおしたら、ガスつきましたよ。
全てのガスの元栓を閉めてから試してみてください。+4
-0
-
5500. 匿名 2018/06/18(月) 11:14:10
関電と大阪ガスどうなってる?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
代々木上原にある土鍋ごはんのお店「おこん」のご主人・小柳津大介さんに聞いた、土鍋を使った正しい、美味しいごはんの炊き方の紹介。