-
4501. 匿名 2018/06/18(月) 10:25:59
>>4399
おい。ふざけんな。
いくらネットでも言っていい事と悪い事がある!+58
-0
-
4502. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:05
昨日の夜出掛けるときに、何とも言えない臭いがしたんだよなぁ。
家の近くだけかと思ったら出先でも同じで。
『地震前とか臭いするって言うけど違うよな』と思っていたら今朝地震が起きた。
最近地震が多いし思い込みなんだろうけど怖い。+19
-10
-
4503. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:07
>>4434
フジなんて見ちゃダメよ+33
-0
-
4504. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:07
>>4445
今奈良市内にいますけど、電車は全滅です。
でも特に大きな被害はないかと思いますし、電話や回線が繋がりにくい状況ではあるとはテレビで言ってますよね。+26
-0
-
4505. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:09
9歳の子可哀想…
壁!プール側に倒れろやー!!+110
-1
-
4506. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:17
ペットボトル水、賞味期限多少なら過ぎても飲めるよね?+75
-0
-
4507. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:17
不謹慎書き込みで荒らしてるやつにはどんどん通報おしてアクキンに+51
-1
-
4508. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:21
女の子が亡くなったのは学校側の危機管理の問題
死なずに済んだかもしれないのに+31
-17
-
4509. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:27
>>4456
学校の先生は日教組だということを知ってますか?だから悪質なLINEを勧めるのですよ+3
-22
-
4510. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:34
オトモダチの派遣会社()やFラン経営者には補助金出しまくるのに、インフラには出さないんだね
んで増税 腹立つ+13
-4
-
4511. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:36
未来人の予言だの、何月何日に地震くるって不安煽るの止めた方がいいですよ!
そういう類いのツイやLINEが来ても信じないで。
熊本地震後に友達から送られてきた未来人の予言等で更にメンタルやられた者より+101
-2
-
4512. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:36
東日本を経験して今朝の地震は自分でもびっくりな程冷静でした。
みんな大丈夫!
何かあれば日本中、世界中の方が力を貸してくれます。自分と家族の身の安全を一番に+39
-1
-
4513. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:37
>>4455
東北の時にお祝いした韓国人と同類だね
あなたとかちょいちょいいる頭おかしいヤツ+49
-2
-
4514. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:38
震度5強のとこでした。
南海トラフかと思った…
でもすぐ町内の防災無線で津波なしって流れて安心した。
小学校が休みになったりまた騒然としています。+22
-1
-
4515. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:39
買い物に外出ていいかがわからない。
出てる時に余震来たらどうしよう。
+23
-1
-
4516. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:42
+90
-1
-
4517. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:50
関東だけど昨日大きめの地震あったから怖いなと思って、地震があったときの危機管理の動画を見て寝た。
起きたら今日は関西で地震…
日本各地で連日続くともっと大きいの来るんじゃないかと思ってしまいます。+9
-0
-
4519. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:55
学校という公的の建物でこの建て方はどうなの?
さすがに詳しくない私でもこの倒れ方はずさんな塀を建てた方に問題あると思う
+18
-0
-
4520. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:57
一人暮らしなんだけど、大家さんと話ししてちょっと落ち着いた。
こういう時って人と話すと安心するね。
いい大家さんで良かった+85
-0
-
4521. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:57
震源地に住んでるけどシャンプーがひとつ落ちただけだった
近くの古い家とかはやばいみたい…買い出し行きたいけど小さい子供がいるし雨だし余震が怖い……+31
-2
-
4522. 匿名 2018/06/18(月) 10:26:58
知人友人と連絡ついて無事を確認出来て一先ずホッとした。
LINEなんてと思ってたけど今回は役に立ったよ。
+29
-1
-
4523. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:03
駅にいるんだけど、全然電車来ない。会社まで歩いて行った方がいいのかな。歩いたら1時間はかかるんだけど。+25
-0
-
4524. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:06
>>4420
うちのマンション自治連入ってるからそっち経由で物質が来るんだけど加入してない人の人数はカウントされてないから自治会入ってない世帯の分は回って来ないかも。+5
-0
-
4526. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:08
熊本からです。
お風呂に水を貯めて。
本震来たとき断水になり本当に助かりました。+51
-0
-
4527. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:09
>>4470
私もそう思う!
後付けで数日ずれたが今日起きた地震を予言していたのであろうとかネットで書かれそう+9
-0
-
4528. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:09
あれ?スッキリ終わったの?
昼めし旅始まった!+7
-1
-
4529. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:10
>>4418
ありがとう。
また大きいの来るかもしれないから、気を付けてください。
栗東に好きだった人が住んでるので心配です。+4
-0
-
4530. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:11
今度は汚水があふれてるって厚生労働省から発表あったね暑くなりませんように+9
-0
-
4531. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:13
>>4273
これ、ほんとにのせただけじゃん。庶民の私でも入ってないって知ってたらヤバイってわかるよ。これ施工した人は業者?学校関係者?これ作ってるときなんにも思わなかったの?? 怖い+46
-2
-
4532. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:17
>>4329
フジテレビはTwitterで写真あさって許可取る前に流してんのか。+54
-2
-
4533. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:17
9歳の女の子亡くなったってYahooニュース入ってきたよ。
御家族の気持ちを考えると何を言ったらいいのか分からない。
ガルちゃんにコメントすること自体が不謹慎かもと思ってしまって投稿するのに数分躊躇ってしまったよ。
私も生後数ヶ月の姪がいるから常に心配だよ。私は生涯独り身だろうから怖いけどどうなったっていい。妹家族だけは助かって。お願いします。+61
-2
-
4534. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:17
駅員さんも大変だろうな+21
-0
-
4535. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:21
壁が倒れてきたらよけようもないし
なんかもうどこを歩けばいいのかもわからないじゃないか+13
-1
-
4536. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:24
>>4347
こういう時は近所の人に声をかけても大丈夫だよ。みんな不安に思って誰かと話したいから。
普段話さない人でも大丈夫よ。こういう時こそ、話すチャンスだから。
そこで情報交換するといいよ。+29
-0
-
4537. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:24
府内震度4地域
普通に仕事、明日も仕事+13
-0
-
4538. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:31
>>4481
ほんと?うち東淀川区だけど付かないよ+4
-0
-
4539. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:32
あと10分遅かったら子供達は登校終わって校舎の中にいたかもしれないのに…可哀想だ+68
-2
-
4540. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:33
地震があってから緊急地震速報なったから
焦りながらも遅いわーって突っ込んでたわ
震源に近いから仕方ないけど…
ヘリコプターがひっきりなしに飛んでます+9
-1
-
4541. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:33
お願い…!
9歳の女の子助かって…+9
-0
-
4542. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:36
+60
-0
-
4543. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:37
叫びながら我が子に覆い被さったよ。
怖かった…
幼稚園も臨時休園になりました。+26
-5
-
4544. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:39
>>4509
実際キャリアの電話やメールより
LINEとかのが繋がりやすいよ+10
-1
-
4545. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:40
プールの壁のニュースしてるけど、まだ登校してる子が少ない時間帯だったみたいね
あと5分10分遅い時間に地震起きてたら、もっと被害多かったかもね+31
-0
-
4546. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:40
揺れで起きた!猫の水も溢れて猫もずっとくっついてたわ。+8
-0
-
4547. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:42
地震速報無しで地震が来たから速報無しぐらいの小さいのかなって思ってたら速報と同時にドン!って縦揺れみたいなのきて凄い怖かった
まだ余震で小さいのが来てるからトイレ入るのも怖いです+0
-0
-
4548. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:44
>>4172
私も阪神淡路経験者です。
ちょっと怖かったけど、あの時の経験が生きていると感じています。
大丈夫!
余震に備え、冷静に!+14
-0
-
4549. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:44
ひるおび、のんびりしすぎだろ。ちょっと雪降ったぐらいで大騒ぎするくせに+33
-0
-
4550. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:49
>>4461
でも倒れたのが上半分で下半分は根元に付いたままなんだよ?
上半分だけ綺麗に倒れるって事は上下繋がっってなかった事じゃないの?+14
-1
-
4551. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:53
地震今知った!!
一人死亡??まだ9歳の女の子…可哀想に。
これ以上被害ありませんように+39
-1
-
4552. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:54
塀の倒壊の仕方がひどいな
これは大人でもひどいよ+59
-0
-
4553. 匿名 2018/06/18(月) 10:27:55
震度6弱の茨木市に住んでます。スマホの緊急速報は地震が起こってる最中になったんだけど、あれって地震が起きる少し前に鳴るものじゃないですか? なんの前触れもなく、大きな縦揺れが起きたから逃げる準備もできなかった。
+23
-20
-
4554. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:04
テレビで専門家の人がこの地震は千葉のスロースリップとは関係ないけど、南海トラフと関係あるって話してたね…どういうことだろう。
司会者の人はもっと掘り下げて欲しかった。+59
-0
-
4555. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:07
私の家、建て替えた時
周りの塀はそのまま残そうとしたけど
ブロック7段以上は審査通りませんと言われたので
上だけ削ってもらった。
小学校のプールの壁7段以上あるよね
何故耐震基準通ったのか+90
-1
-
4556. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:09
>>4399
オマエあたまだいじょうぶか?+4
-1
-
4557. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:21
80代の男性が死亡とニュースが、、+14
-0
-
4558. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:31
私も箕面在住で同じく箕面市に耳の遠い父がいる
実家に帰ろうか、自宅で待機しようか悩む+26
-0
-
4559. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:38
>>4518
通報
アク禁+8
-0
-
4560. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:39
プレートずれて他の地方も来たりするのかな
関西ではないからと油断せず対策とろうと思う
でも何したらいいんだろう+6
-6
-
4561. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:41
陽が出てきたからちょっと落ち着いてきた
けどまだ怖い+20
-0
-
4562. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:41
>>4509
そうなんですか?
そんなつもりだと思ってなかったです+0
-0
-
4563. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:42
>>4419 他県から来ました。大阪府は大きなところの割りに、インフラ面の整備が遅れていると感じます。+3
-9
-
4564. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:42
このトピたつの早かったよね
ありがたかったよ+61
-0
-
4565. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:49
>>4523
大阪?大阪運休じゃないの?+4
-0
-
4566. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:53
>>4453
こうゆうのいらんわ。不謹慎。
本気で外国人が全て悪もんだと思ってるのか。
こう言う時こそみんな助け合うのが大事。+67
-3
-
4567. 匿名 2018/06/18(月) 10:28:57
息子が土曜から出張で大阪に行ってる…。
地震起きてすぐにLINEしたらたまたま外にいたから大丈夫!って連絡あったけど、心配…。
+27
-2
-
4568. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:05
>>4508
そういうたらればも無意味だって
全ての歯車がこの日、あの女児が挟まれて死ぬように回ってるんだからさ
+3
-33
-
4569. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:13
>>4395
たぶん「こいつら」とか言っちゃう口の悪さかマイナス+24
-0
-
4570. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:17
箕面在住です。
子供を保育園に送りに行く時だったので
揺れてる中、子供を抱えて道路の真ん中まで走りました。
まだまだ油断出来ないので
すぐに逃げれる準備だけしておきます。+34
-2
-
4571. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:20
枚方の祖母と電話がずっと繋がらなくてさっきやっと繋がりました..!
阪神淡路のダメージも受けているボロボロの木造住宅なので本当に心配した
本人めちゃくちゃあっけらかんとしてたけど本当によかった!!+64
-0
-
4572. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:28
二人心肺停止ってNHKに出てるね+16
-0
-
4573. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:30
今までで1番多く通報押してるスレだわ+26
-2
-
4574. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:32
>>4542ひどい+5
-0
-
4575. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:35
4415ですひるおびの前のMBSの番組で、緊急番組で西アナウンサーが10時12分に死亡が確認されましたとテレビから聞こえたんやけど…
いや、泣きそうなるほんまに。+12
-3
-
4576. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:35
>>4553
震源が浅くて速報が間に合わなかったらしいよ!+13
-1
-
4577. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:40
買い出しに行く方
停電してたらお店がやってないかもしれないです
神奈川ですが、東日本大震災の時に「レジが使えないから」ってほぼ閉まってたので
なので出かけても買えないかもしれないので気をつけて下さい+31
-0
-
4578. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:45
>>4436
場所はどこですか?
わたしは東京なんですが、
昨日の夕方いままで見たこともない大群で、
カラスが飛んでいるのを見て不気味だなあと思っていたところだったので…。+8
-0
-
4579. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:45
お願いだから9歳の女の子助かって…+11
-1
-
4580. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:46
買い出しに行ったら小学生とその親とか結構いたから休校になったんだね+8
-0
-
4581. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:46
大阪東部ですが、最初地鳴りが凄くて、何⁈何の音⁈て言った後に大きな横揺れが来ました。20秒くらいは揺れてたと思います。とにかく怖くて焦るので、登校前の子供達とテーブルの下に入るくらいしかできませんでした。
登校してすぐ緊急下校で、休校になりました。
余震も考えると、とてもこわいです。+6
-0
-
4582. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:48
PON
いつものバラエティ感覚ではなく地震情報
青木アナもグレーのスーツ+9
-0
-
4583. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:51
冗談でも酷いこと言わない方がいいよ
いつもならぶっ叩いてやるけど今は酷い言葉が出てこない+17
-2
-
4584. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:53
当たり前だけど時間経つにつれ被害状況が出てきた。
もう本当に嫌だ
私だっていつもの月曜日、プール嫌いなうちの子が雨降ってるから今日プールないんじゃない?なんて会話していってらっしゃいしたんだよ。そのまま帰ってこないなんて思わないじゃん。亡くなられたご家族の気持ちを思うと悲しくて辛くて。+69
-1
-
4585. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:54
>>4533
あなたもしっかり生きるんだよ。私も独身だけど。
あなたがいなくなってしまったら妹さん家族も姪っ子ちゃんも悲しむんだよ!+37
-0
-
4586. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:56
大阪市住み
とりあえず風呂に水ためた。なんか外が異常に静かな気がして他に誰もいないんじゃないかと錯覚するくらい
お風呂に入りたいけど入ってる最中に揺れたらと思ったら入れない
+38
-0
-
4587. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:57
最初9歳の女の子、心臓発作?と思ってたらブロック塀倒壊の被害って。
しかもあのブロック塀ってかなり古いよね。
人災じゃん!+42
-1
-
4588. 匿名 2018/06/18(月) 10:29:59
>>4525
比べるもんじゃないだろ!
たとえ思ってても公で言うことじゃない!
心の中にとどめとけよ
KYって言われない?
+11
-0
-
4589. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:02
>>4225
NHKの画像では、鉄筋が入っている様に見えるけど。
鉄筋が折れてる様子がハッキリ映ってる。
接着剤だけって、どこ情報?
+7
-0
-
4590. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:08
関西の皆さんだいじょうぶですか?この地震の混乱に乗じて泥棒とか気をつけてくださいね。+16
-0
-
4591. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:08
>>4518
不安な人がいてる中そういう書き込みはないんじゃない?よく考えて。
通報したね。+4
-0
-
4592. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:10
兵庫の家族に電話かけたけど、留守番設定してない携帯なのに、「ただ今電話に出ることができません」になるんだけど?
電話繋がりますか?+5
-0
-
4593. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:11
亡くなった9歳女の子のお母さん辛いな。さっき、行ってきます!って学校に行っている子が、地震で亡くなるなんて。+65
-0
-
4594. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:16
小学校のプール、あれはひどいわ。
地震でなくてもちょっとした衝撃ですぐ崩れ落ちそうだよ。
ただでさえ安全管理の大切さが叫ばれてるのに、あんな外壁なんて許されないよ。どうしてあんなのがまかり通ってたの?+47
-2
-
4595. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:17
九州です。
次々と被害が明るみになっていますね。。子供が犠牲になるなんて悲しい。。みなさん気をつけて下さい。
このまま地震が南下しそう。あとでとりあえずダイソーに行って避難用具になりそうなもの調達しようとおもう。。+9
-0
-
4596. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:19
なんで登校時間なんだよ。
このイライラぶつけるとこがないのが苦しい+37
-1
-
4597. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:20
>>4400
大丈夫ですか?
念のために病院でみてもらって
たんこぶだからと安心しないで+12
-0
-
4598. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:22
未来ある幼い子供が犠牲になるのは辛すぎる。+21
-0
-
4599. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:22
>>4542それでもトイレ用にたくさん貯めた方がいいよ!+19
-0
-
4600. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:29
市立小学校だから高槻市の責任+12
-0
-
4601. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:29
娘が通学中に地震にあいました
電車が動いて3秒で止まったそうです
ホームに車両が引っかかっていたのでホームから降りやすかったようです
今は電車からおり環状線の駅で待機しています
3時間点検にかかると報道されていたが、まだ復旧には時間がかかりそうです。
早く帰ってきてほしいです。
電話はスマホ、ケータイ(ガラケー)とも切れやすかったです。
ラインが伝わりやすいです。
亡くなったお子さん可愛そうです。
なんて言ったら良いのか…
阪神大震災の事思い出すような揺れでした。
皆様気をつけてください。
何回か小さな地震がおきています。+96
-0
-
4602. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:31
>>4554
いや、わからんよ、そんな予測
言えるのは、日本どこにすんでいても、危機感を持つことだけ+19
-0
-
4603. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:32
>>4219
ネットで検索して、自宅から行ける動物病院に連絡してみたらどうでしょうか?
ウサギの容態など説明して、先生が自宅で様子診るか、今から受診してくれるか判断されると思います。地震怖かったですね。一応避難準備もしていて下さい。靴、ヘルメットは自分の側に置いておいて下さい。カーテンは今日は開けず、雑誌などあれば踏み台にもなるので、廊下などに置いておいて下さい。強い余震が来ませんように。
+32
-0
-
4604. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:35
>>4553
今回の地震は震源が浅く、直下型だったので、間に合わなかったのだと思われます。+42
-0
-
4605. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:38
>>4553
緊急地震速報は、P波の方がS波より早く伝わるという原理を利用して、減災に役立てようとするものです。 ... 地震速報の配信が大きな揺れの到達まで間に合わない場合がある。 直下型地震の場合や震源に近い地域の場合、P波とS波の到達時間の差がほとんどないため、大きな揺れが到達する前に緊急地震速報を伝達できない可能性があります。
緊急地震速報の仕組みです!+17
-0
-
4606. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:39
>>4532
いつもだよ。
前も何かの時に勝手に載せられたってツイートしてる人いてた。
クソだもん。+14
-0
-
4607. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:40
余震とか本震とか来ないでくださいお願いします+48
-2
-
4608. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:46
>>4553
直下型で震源が浅いからね。
感知した時には揺れが来てるんだよねー+20
-0
-
4609. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:50
>>4273
子どもの絵ぽいですよね。昔の卒業制作とかなのかな。1つずつブロックに色塗らせてとか。
倒れないように鉄筋入れてなかったのですかね…。+52
-1
-
4610. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:51
地震の影響なのか頭がすごく痛い。+5
-3
-
4611. 匿名 2018/06/18(月) 10:30:59
>>4523
会社と家、どちらが近いの?
帰ってもいいと思うよ+19
-1
-
4612. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:01
茨木ですが3歳の娘がずっと怖がってて余震来たら泣いてます。
今子どもあやしながら避難用の準備してます。
大阪在住の方は余震に気をつけましょうね。+36
-3
-
4613. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:04
阪神大震災の時は大阪市内、東日本大震災の時は東京都内(埼玉に住んでた)、さっきの地震は大阪市内にいました⋯もうやだ。+14
-1
-
4614. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:04
夜のために、ロウソクは危険だよ
電池式の電気にしときな+51
-0
-
4615. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:09
電車止まって会社休めるかと思ったのに動き出しそう。また起きたら帰れなくなるからいっそ止めておいてほしい。+17
-1
-
4616. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:12
一般的に寿命とは、長く生き、老衰によって亡くなった人を指す。
病気でもないのにたった9年で寿命だ?
意味も解らずに言うな、不愉快だ。+102
-1
-
4617. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:23
地震直後はやけに落ち着いてたんだけど今になってすんごい不安になってきた。。数日間は余震がくる可能性もあるし用心するに越したことはないですね。+10
-0
-
4618. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:25
今のところ余震とみられる小さい地震が8回+9
-0
-
4619. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:26
>>4535
鉄筋が入ってないんだから地震じゃなくて強風でも倒れてきたかもしれない。
通学路にあんな状態の、しかも頭上にある壁。
いままでなにもなかったこと自体不思議。+65
-1
-
4620. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:30 ID:B1mX5Cyidn
>>4554これで日向灘が揺れたらいよいよか…。
そろそろホントに来るかもしれないね南海トラフ。+20
-1
-
4621. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:32
今まで大きな地震経験した事なかったから
怖すぎていまだに落ち着かない。
今日風強いから風の音でも揺れてる気がして怖い
家にいとくか買い物に外出ていいのか分からん
+13
-0
-
4622. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:32
明日も幼稚園お休みになりました
そりゃそうだよね...+48
-0
-
4623. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:33
>>4525
そういう問題ちがうやん+16
-0
-
4624. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:33
プールの件は人災だよ。許さない+63
-0
-
4625. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:36
こんなときに大丈夫かメールもない親友っていうか…友達
なんだかな…
+6
-26
-
4626. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:43
お水、お風呂やヤカン、ボウル、お鍋、何にでも早く貯めておいたほうがいいよ!
トイレも流せなくなるから。
こちら横浜ですが、復旧の段階になったら必ず協力するから、今はとりあえず頑張って!!!
+78
-0
-
4627. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:45
あんなブロック塀が倒れてくるなんて怖すぎる
痛かっただろうし怖かっただろうな
ご両親も辛すぎるよ
あと1分早く(遅く)家出てたら…とか色々考えてしまうよね
ブロック塀見たけど、斜めに倒れてるところと完全に倒れてるところがあった。せめて斜めのところだったら助かったかもしれないのに辛い
小学校付近や通学路に危険なものが無いか徹底してほしい+47
-0
-
4628. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:46
影響がだんだん分かってきてる。
エレベーター閉じ込め9件、
水道24万口支障か
6/18(月) 9:51 Yahoo!ニュース
大阪市は災害対策本部を設置。午前8時過ぎから市職員が参集し、情報収集を続けている。
市によると、午前8時45分現在、
エレベーターでの閉じこめが9件発生。
水道24万口に支障が出ているといい、
西淀川区で火災が
3件発生したとの情報もある。+14
-0
-
4629. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:47
買い物行きたい
でも高層階だから降りていくのは階段でも、部屋に戻るのは階段じゃ無理…+5
-7
-
4630. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:50
>>4531
下、RCだよね?擁壁よのうに見えるけど違うのかな?+3
-0
-
4631. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:50
>>4518
最低。クズ!+6
-0
-
4632. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:50
私は今東京で、地元(実家)が大阪市内。こっちも最近しょっちゅう揺れてるから実家から心配されてた。でも今日は大阪。心配ばかりで身が持たない。+24
-0
-
4633. 匿名 2018/06/18(月) 10:31:58
トイレしているときに大地震がきて閉じ込められたらとおもうと怖い+22
-0
-
4634. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:01
朝から動悸が止まらない
しっかりしないと
+23
-0
-
4635. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:06
大阪北部です。
凄い揺れでした。
家を出たところで揺れたので急いで戻り、家はガラスやグラスが割れていましたが停電はしていないのでテレビで状況確認ができています。
+17
-0
-
4636. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:08
救助のヘリは必要だけど、マスコミがこぞって飛びまくるヘリは控えてほしいわ+26
-1
-
4637. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:09
例のプールの壁みたいな場所ってたくさんあるよね?
怖い…+26
-0
-
4638. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:10
>>4523
1時間で着くなら歩いた方が早いかもしれませんね。
気を付けて行ってらっしゃい+5
-0
-
4639. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:12
今日くらい、大阪やその近辺は会社休みにならないの?ここまで大きな地震じゃあ、仕事どころじゃないでしょ、さすがに!+29
-4
-
4640. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:16
やっと職場に連絡できた。固定電話の混雑もましになってきたかな?+9
-0
-
4641. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:25
ヘリコプター来たらちょっと揺れるから怖い+10
-0
-
4642. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:27
あのブロック塀の家まだ結構あるよ
少し傾いてる所もある
+20
-0
-
4643. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:31
地震大国だからこそ日本国内にたくさんの、お金が使えたら税金を納めても文句はない。
素人考えで申し訳ないけど留学生や外国人の生活保護、海外に使うお金、日本の為に使ってほしい。
+62
-1
-
4644. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:33
高槻と言えば関ジャニ村上の地元だね+29
-4
-
4645. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:36
地下鉄は谷町線長堀鶴見緑地線四ツ橋線今里筋線は運天再開してるそうです
中央線御堂筋千日前線堺筋線ニュートラムはま安全確認中だそうです+6
-0
-
4646. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:40
停電の復旧が遅れると仮定して明るい間に夜の準備をしておきましょう。
懐中電灯は使える状態ですか。確認してみましょう。
日が落ちると今日みたいに曇りの日はとくに寒くなります。長袖の羽織るものを出しておくのもいいかと思います。
+10
-0
-
4647. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:51
ブロック塀って本当に危ないよね。
うちは大きい地震なんて今までない地域だし、田舎だからブロック塀の家けっこうあるよ。
うちの実家は阪神大震災のときにブロック塀が倒れて危ないって父が思ったからブロック塀ないけど、となりの家がめっちゃ古いブロック塀だし、近所にもブロック塀の家まだまだあるよ、小学生の通学路だから地震きたら被害出そう。+8
-0
-
4648. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:56 ID:B1mX5Cyidn
女の子9時12分に死亡確認されたそうです。
助かってほしかった。+55
-0
-
4649. 匿名 2018/06/18(月) 10:32:58
>>4347
私も似た感じです
とりあえず今日はスーパー行かないと何もないので、こんな状況かもですが普段通り行ってきます
ついでに、缶詰とか非常食も買うつもり
+6
-0
-
4650. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:00
プールの壁、強度が悪かったと言わざるを得ないけど、
せめてプール側に倒れていれば、少なからず少女は助かったのに。+22
-0
-
4651. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:02
震源地の隣町です。
動けなかった+8
-0
-
4652. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:03
>>4525
不謹慎だよ+61
-1
-
4653. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:07
高槻で断水ってどこ情報?ソースある?高槻市のホームページやツイッターに載ってないけどこういうときどこ見たらいいの?+2
-1
-
4654. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:14
新大阪のタクシー待ちすごい行列だけど、
この時間に新大阪いるくらいだから
梅田とか北浜行きの人が多いと思う。
相乗りとかしたらいいのに。
それを警察の人が仕切ったりできないのかな。+50
-1
-
4655. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:22
>>4329
マイナス覚悟だけど、こういう非常時に限っては公共の利益に役立つんだったら別に許可とらなくてもいいと思う
いち早く情報を流すのがマスコミの役目でしょ+49
-4
-
4656. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:23
>>4073不謹慎かもだけど、ちょっと笑ってしまったよ。一瞬の癒しをありがとう。ナイス切り返しです。+10
-8
-
4657. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:24
大地震初めてで、死ぬのかなと思った
寝てたから本当にビックリした+22
-2
-
4658. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:26
大阪は好きな街+18
-5
-
4659. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:30
大阪市内ですが電話回線はまだ混んでます。固定電話全く繋がらず。まだラインの方がマシかもしれません。+16
-1
-
4660. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:31
>>4644
だから何?+10
-6
-
4661. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:32
>>4506
期限を過ぎても飲めます。あたると言うことはなく、蒸発により水位が減るだけですよ。前にテレビで言っていました。+11
-1
-
4662. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:33
9歳の女の子が亡くなったって。。。
悲しすぎる。+44
-2
-
4663. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:33
>>4592
兵庫県の一部で電話がつながりにくいってさっきTVで言ってたよ!
少し時間をおくか、LINEとかの方がいいかも!+7
-2
-
4664. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:34
>>4609
鉄筋が折れてる画像がハッキリ映ってたよ+6
-3
-
4665. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:40
>>4542
これじゃ飲めないね
とりあえず、トイレ用だけでも!+27
-1
-
4666. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:45
北部住みでマンションの7階なんだけど、夜勤から帰ってきたら
本棚が根元から折れて(くるくる回るヤツ)本が散乱してるし、食器は割れてるし、
観葉植物も倒れてる・・(>_<)
眠いけど、もう少しこのまま様子を見たほうがいいかな+15
-1
-
4667. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:45
おにぎり作っておいた方がいいですか?水は2リットルのがあるけど、いざというときには重すぎるから500ml買っておいた方がいいのかな?東日本大地震のとき、非常食に甘いものがあった方がいいという意見もいくつか見ました。
阪神淡路大震災のときは2歳、大きな地震を経験したことがなく、どうしたらいいかわかりません。+42
-4
-
4668. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:47
余震、本震に気を付けていないと+4
-1
-
4669. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:49
>>4625
こんな時だから大丈夫メールを送らないのだと思うよ。こんな時にいちいち送る方がおかしいよ
ノリで騒ぎたい輩に多い傾向だよ+17
-8
-
4670. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:50
>>4387
状況が聞けて少し安心しました。
ありがとうございます。家族の無事を祈りつつ、連絡を待ちます。+2
-0
-
4671. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:52
他トピで西成区?が開発整備されつつあると見ました。市長が頑張っていると。
大人たちが惰性や怠けで街が荒廃したのだとすればそこを何とかするのよりも、まず無力で何も出来ない子供たちの環境を優先にしてあげたら良かったのではないかと思えます。
新しい場所にお金をかけるより、学校の壁ひとつ安全に建てることが出来なかったのでしょうか。区や市は別ですがあまりにも可哀想です。結果論で申し訳ないですが。+16
-3
-
4672. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:58
小さい子供2人いるんだけど
家にこもるのか何か買い出しに
行くべきなのか悩む
とりあえずお風呂に水を溜めて
大きな鞄にいろいろ準備はしてるけど…
何かした方がいいこと、買った方がいいものなどありますか?+10
-0
-
4673. 匿名 2018/06/18(月) 10:33:59
地震当時シャワーを浴びてたんだけど
揺れた後お湯が出なくてずーっと水だった!
ガス供給が自動停止してたんだね
まだ6月で良かった。これが真冬だったら…
自動音声に従ってガス復旧出来ました
お風呂入ってる時に震度6とか勘弁して+41
-1
-
4674. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:00
えっ?亡くなったの?9歳の女の子+11
-0
-
4675. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:00
>>4456
あと、地味にショートメールも+15
-0
-
4676. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:09
南海トラフ巨大地震が近いうちに必ず起こるって言われてたから
激しく揺れた時は、来たんだと思った
+17
-0
-
4677. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:09
40年前の宮城県沖地震で18人がブロック塀の倒壊で亡くなってる
当時からブロック塀の危険性は十分に言われていると思うけど、まだブロック塀で死者が出るなんて
もうブロック塀は違法にしてください+64
-1
-
4678. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:10
阪神淡路体験して、当時小学生だったおばちゃんだけど
うちのところ震度6で家の中もめちゃめちゃだったんだけど、その後ろくに連絡網が回らなくて普通に登校したよ
登校途中に通りかかる家の話したことないおばさんが「い…行くの!?今日」って感じで話しかけてきたのが未だに思い出される
学校ついても先生たちが中で延々と会議していてその後結局帰らされた。いい加減だった…今考えると酷いね+71
-1
-
4679. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:18
>>4626
心強い
ありがとう
がんばる+14
-1
-
4680. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:21
マスコミのヘリの事を悪く言う人もいるけど、私は必要だと思う。
リアルな現場の状況を把握出来るのは有り難い。
ただ、あきらかに邪魔になるような事はしないでと願っています。+13
-2
-
4681. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:22
>>4607
誰に頼んでるの?
神さま?
地震はくるんだから、自分でできる対策するしかないやん+2
-16
-
4682. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:23
>>4622
こういうときは4,5日くらい休みにしちゃっていいと思う
親は大変だけど+37
-0
-
4683. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:26
>>4653
NHKのニュースで言ってたよ!+4
-1
-
4684. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:27
東京住みだけど、ニュースで揺れてる映像みただけで具合が悪くなった。3.11を思い出す。怖い。
関西の人どうか無事でいてください。
余震も気を付けてください。
古いお家は2階にいてください
お家の中で1人で怖いひとは、近くの公園にいくのもいいかもしれない。+30
-0
-
4685. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:28
>>4544
LINEとwhatsupとgmail等フリーメールはインターネットを利用するから同等だろうに
LINEばっかり勧めるやつは悪質+12
-7
-
4686. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:31
小さな電球でもペットボトルを上に被せると灯りが広がって部屋が明るくなるんだそうですよ!+6
-0
-
4687. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:46
阪神大震災の時は、火災起きてるところを報道のヘリコプターがバンバン飛んで、火を煽って余計酷くなったよね。+5
-1
-
4688. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:48
引きこもりで近所付き合い断ってると こういう時 不安になるね。SNSが頼り。+18
-3
-
4689. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:51
ボロい家ばっかやん
スラム街かよ+2
-33
-
4690. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:53
>>4329
地震の状況を伝えるためにフジテレビの映像を許可なく自由に使っていいらしい+1
-4
-
4691. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:56
東北も熊本もまだまだ復興してないのにこんな大きな地震がまた起きるとは。壊れるのは一瞬でも戻すのは何十年もかかる。
天災からどう身を守ればいいのだろう。+11
-1
-
4692. 匿名 2018/06/18(月) 10:34:59
阪神大震災は10歳のときに経験し、そして今朝の地震(豊中市在住です)も。この歳で二回も震度6を経験するとは…
旦那は単身赴任中なので2歳の娘とふたり暮らし。怖いけど自然威力ではどうしようもないですね。防災リュックと娘のヘルメットを玄関に置いて、お風呂と洗面器、水筒などにお水を貯めてます。旦那よ、無理だと思うけど帰ってきておくれー!+12
-0
-
4693. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:00
>>3518
せめて中に鉄筋入ってれば…
建物は耐震基準あるけど、こういう塀ってどうなのかな…。学校だし、安全を確保してほしかった…+17
-0
-
4694. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:09
貧困地区のぼろい長屋つぶれてないかな?
あの辺りは木造家屋多いし火事広がらないか心配。+2
-0
-
4695. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:10
>>4555
これ見ると下の半分はブロックではなくてコンクリの重壁だと思う。
だから上半分だけ数えると8段
どっちにしろ7段より多いけど。+18
-0
-
4696. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:12
枚方住みですが、家は目立った被害無しです。
2歳の娘を抱えて何も出来ずでした。
本当に死ぬかと思った。。。
実家も枚方ですが、食器などが落ちて物が散乱したらしいです。+4
-0
-
4697. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:25
>>4667
東北の地震、九州の地震などでいろいろ学習してないの?災害のたびに「どうすればいいですか?」っていうのもある意味問題ですよ
まず考えましょうよ+2
-29
-
4698. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:29
9歳の女の子が亡くなったって…+1
-3
-
4699. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:35
そういえば朝6時すぎに鳥がたくさん鳴いていたのがピタッとやんで「あれ?雨のせい?」と不思議に思って外覗いてたんだけど。
もしかして地震のせいなのかな?+7
-2
-
4700. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:36
>>4555
あの塀は相当古いものだと思う。
昔の小学生が卒業記念に絵を描くような簡単な作りの塀。
中が鉄骨もなく、空っぽにも見えた。
古い小学校なら、耐震基準とか校舎だけは手を入れても、塀までは…って感じじゃないのかな。
防犯面の塀みたいだし。+16
-0
-
4701. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:36
静岡市です。
非常用のバッグ開けて見たら、食べ物と水は期限切れ!
チョコレート、飴(個包装)ミントガム、水、ビタミン剤など買って入れ替え。
あと、冷蔵庫に冷凍食品いっぱいにしました。自然解凍で食べられると思って。
ブロック塀は、去年壊して、生け垣にしました。窓から緑が見えるし、少しでも安全にしたくて。工事してよかった。+45
-2
-
4702. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:39
>>4395
こいつら
っていう4301の口の悪さでマイナスつけました+18
-4
-
4703. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:42
物が落ちてきました(涙目)
京都府民+6
-0
-
4704. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:43
>>4678
仕方ないよ
今みたいに携帯スマホ普及してなかったんだから+27
-0
-
4705. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:48
>>4633
震度3だったけど、トイレにいたー。怖い。+2
-0
-
4706. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:51
マンションのエレベーター停止してる
うちのマンションご老人が多いからはやく復旧してほしい+9
-0
-
4707. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:57
南海のほうにつながりませんように・・・
+53
-2
-
4708. 匿名 2018/06/18(月) 10:35:57
全国の学校の耐震制度ちゃんと見直して直してください。学校にあんな大きいブロック塀があるなんて信じられない!!
学園問題よりやることありますよ!政治家の皆さん!!+89
-0
-
4709. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:05
小学校のプール横の様子、ストリートビューで見たら、、、、
こんな壁面画だったようです
ブロックをあとから追加で積んだような形跡があるように見えます。
中に鉄筋も入ってないから、ごっそり倒れるわけで。+18
-2
-
4710. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:06
ただでさえ今現在不安で心臓に負担が掛かってる方がいるんだから、予言だとか鳥だとか不安を煽るような何の助けにもならないコメントは控えてほしい。
こういう時は生産性のある話を。+44
-0
-
4711. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:06
見える範囲では何事もないけど、緊急車両の通行が多い
隣接市にも行ってるのかも+2
-0
-
4712. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:10
>>4508 教師経験者です。学校や先生たちの危機意識は低いです。母親目線で見て危ないところだらけです。9才の女の子が亡くなったの、本当に悲しいし悔しい。仕方ないですまされない。学校の怠慢です。+42
-15
-
4713. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:12
>>4330
この塀は下半分が、プールの為の盛土のコンクリート擁壁で
そのうえに8段×20cm=1m60cmのブロックがある
この継ぎ目の部分がバッキリ折れて落ちてる。
1m80cm以上の高さになると、建築基準法で構造計算が必要になるから、
1m60cmで抑えてあるんだろうな。
でも、外側から見たら高さは3m以上あるから危険な施工だと思うわ。
+38
-0
-
4714. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:17
>>4653
水道ひねってみるしかなくないですか?+9
-1
-
4715. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:18
淀川に住む親戚とは連絡 取れたけど東大阪に住む義姉と連絡が取れなくて心配。。
怪我などなければいいけど。。皆さん、今後に備えて どうか引き続き気を付けてください。
+8
-0
-
4716. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:19
震度5と6ではえらい違うね+32
-0
-
4717. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:21
>>4685
こんな時ばかりは陰謀論とか抜きに普及率の高さで考えよ?
+6
-0
-
4718. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:25
大きなゴミ袋はカッパになります!
雨が降った時に有効です!+25
-2
-
4719. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:26
豊中市民です。
今は電気も水道も復旧してますが地震直後は電気と水道が止まってしまいスマホの充電が30%ぐらいしかなく焦りました。
こういう時に備えてスマホの充電をこまめにしといた方がいいなと思いました。
防災グッズも見直しておきます。
夫を送り出して1人で居て不安でしたが母や義母や職場の先輩、友人が連絡をくれて心強かったです。+16
-0
-
4720. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:34
>>4523
【大阪メトロ 運行状況】
御堂筋線:江坂駅での送電線が被災で復旧まで相当時間がかかる模様
四つ橋線・中央線・千日前線・堺筋線:運転休止中
谷町線・長堀鶴見緑地線・今里筋線:予定より40分遅れて10:10運転再開+15
-1
-
4721. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:34
>>4677
まだまだ街なかにはブロック塀多いよね。明らかに傾いているのとかもある。+7
-1
-
4722. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:37
Yahoo!ニュースの号外、女の子死亡ってきた+9
-0
-
4723. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:38
地震増えてきたね
真夏にはこないでほしいね+8
-1
-
4724. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:41
地震直後のテレビ各局の大阪市内からの中継では、思ったより大丈夫そう…?と思ってたのに。今、テレビを見るのが辛い。情報は必要だけど、火事の映像とか中継する必要あるの?+4
-4
-
4725. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:42
フジの梅津アナ、すごい辛そう。
お子さんいるから気持ちが分かるんだよね。+8
-9
-
4726. 匿名 2018/06/18(月) 10:36:47
こういう時格安スマホって大丈夫なんだろうか+8
-2
-
4727. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:02
>>4677
田舎では当たり前なんだから無理に決まってる+2
-7
-
4728. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:08
>>4472
ごめんなさい
こんな時に猫の心配までする余裕はない
+4
-23
-
4729. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:10
悲しくてやり切れん
あんな壁、脆いに決まってんだろ
女の子はただ道歩いてただけ。落ち度はない
なんでこんな目にあわないといけなかったんだ
運が悪いだけで済ませられない
しっかりした壁だったら倒れなかっただろうに
壁も、なんで道路側にたおれたんだよ!
プール側に倒れとけば良かったのに!
+80
-1
-
4730. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:11
TBS以外は9歳の子は未だ心配停止報道なんだね+5
-0
-
4731. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:17
大阪府内にいる在日(主に特ア)の生活保護を全て打ち切りにして府の復興に回すべき!!+59
-3
-
4732. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:23
テレビつけたまま、何も出来ない。
子どもは普通に遊んでるけど。
まだ怖い。京都だけど、こんなに揺れたのは阪神大震災以来じゃないかな。
今、もっと怖い思いをしている方のことを思うと胸が締め付けられる。+5
-1
-
4733. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:30
めっちゃ揺れた
電話が全く繋がらんから焦る+5
-0
-
4734. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:30
身体鍛えてる者だけど非常食代わりに水でも作れるプロテインもおすすめします!+5
-0
-
4735. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:32
ブロックを積んだだけだよね
柱がなさそうだった+3
-1
-
4736. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:38
本当に怖かった
突然のことすぎて
もうあんまり記憶ないけど…+2
-0
-
4737. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:39
>>4273
うわ、これ明らかに問題あるじゃん。
真っ二つにパカって割れたのかと思ってそんなことあるの?!って思ってたけどブロックひっつけただけじゃん!
子供がいるとこなんて金使ってでも安全対策しろよ+25
-2
-
4738. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:47
学校のブロック塀、手抜きじゃん
地震大国で手抜き工事とか何も学んでない+19
-2
-
4739. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:48
>>4671
タラレバだよね。
大阪の人間性からしたら、西成が開発されるのは有難い。+5
-0
-
4740. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:49
女の子可愛そうです
あんなブロック塀ありえないわ
あれは凶器だよ
ふざけんな!+16
-7
-
4741. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:52
>>4697
なにもそんな言い方しなくても。+16
-1
-
4742. 匿名 2018/06/18(月) 10:37:56
明日のサッカーW杯、意地でも勝ってみろ!
心痛むニュースの中に少しでも気持ち楽にさせて!+7
-4
-
4743. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:00
夫が建設業やってて市と災害協定も結んでるから、もしもの時はすぐ出動で一緒にいられない覚悟はしてたんだけど、
今日は幸い自分の身近に被害がなかったとは言えその時の心細さをすごく実感した。+11
-0
-
4744. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:01
+7
-0
-
4745. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:02
>>4678
日本人の生真面目さを象徴してる感じだよね
連絡つかないからとりあえず行くっていう。
東日本大地震の翌日、アメリカ人の友達に「なんでこんな日に仕事に行くんだ?」って聞かれてハッとした。+42
-0
-
4746. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:06
揺れる前の音が凄かった
岩と岩がぶつかり合うような、、
揺れた直後はハイになってたけど今ずっと鳥肌立ってる
余震も何度かあったし 折れそう+8
-1
-
4747. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:07
わたし金沢で、妹が茨木に住んでるからかなり揺れたけど、全く被害はなくて停電してるだけだそう。
でも明日明後日とかに本震来たら怖いから車で3時間弱だから金沢に避難したいって言ってるけど、こういうときむやみに外に出るのも危ないよね?今日余震や本震が来る可能性もあるし。+1
-0
-
4748. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:11
>>4625
相手も、気を遣って少し待ってくれているのかもしれないですね…。
被災地域に居る人はまず家族との連絡優先するだろうし、という気づかいや、
外出中に被災した人が、メールなどやたら受けると
貴重な電源を喰ってしまい、家族と連絡できなくなるから…など。+7
-0
-
4749. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:14
実家に帰ってら時だったから咄嗟に母の頭を守っていたわ。守られる側から守る側になったんだなぁと実感。
+7
-0
-
4750. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:19
震源地の近くでした。
駅のホームか真っ二つに割れ地響きがすごかったです。
駅舎が倒壊の恐れありみたい。
それでも会社に行こうとしてる、、
休みたい。怖い。+6
-1
-
4751. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:19
神戸と大阪、元気をもらえる大好きな街です。
これ以上、大きな地震が絶対にこないことを九州から願っています。
どうかもうこれ以上被害が出ませんように+82
-2
-
4752. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:23
大阪住み。
猫がやっと落ち着いてきた。
冷静になってきて、恐怖がいきなりやってきて涙が止まらない。
怖い+58
-4
-
4753. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:25
>>4697
前もって考えててもいざ地震にあったら動揺することもあるし誰かに頼りたくもなるよ+24
-1
-
4754. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:25
エレベーター閉じこめられてる人いないのかな?
通勤時間だから心配+33
-1
-
4755. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:28
さっきもコメントいれたけど、女の子ホントに亡くなってしまったの?
やっぱりどこのチャンネルにしても心配停止としかでてないよ?
フジテレビのみだよ死亡報道
どっちなの?
助かってほしいよ
+29
-11
-
4756. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:34
>>4653
不安だとは思いますが、断水の準備されててくださいね。
浴槽にお水ためるのもいいと思います。トイレ用、手洗い用…+14
-0
-
4757. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:35
壁側歩くの危険だね
かと言って道の真ん中歩けないし+26
-0
-
4758. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:39
ラジオより
東淀川区上新庄で80代の男性が外壁の下敷きになり死亡とのこと+23
-0
-
4759. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:40
>>4342
1人で不安だろうけど、頑張れ!
出来る事は、一応しておいた方が良いと思います。+12
-0
-
4760. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:43
海洋プレート地震と直下型地震だと揺れも全く違う
3.11よりはとか比べるひと居るけど直下型の揺れはかなり怖いと思うよ
+24
-0
-
4761. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:48
>>4686
電球の種類にもよりますが、LEDじゃないのならペットボトルを被せて熱をもって家事にならないように気を付けないといけませんよ+6
-0
-
4762. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:50
>>4726
ymobileなんだけど、購入時に災害の時も繋がって災害にも強いといわれたよ。ホントかよって思うけど。+5
-0
-
4763. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:53
80歳の男性死亡だって。
悲しい。+47
-2
-
4764. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:55
震度5強の地域でした
トイレでまさにうん●中に凄い揺れで、揺れよりちゃんと流せるのか心配になった…
すいません汚い話で(;´Д`)+45
-3
-
4765. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:56
災害用伝言ダイヤル設置されたから、使い方貼っておくよ。
日本全国どこでも大きな地震が起きてもおかしくないから、みんな覚えておこう!+22
-0
-
4766. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:58
プールの目隠しって、目の細かくて外からよく見えないフェンス設置されてるのをよく見かけるけど、それにしてたら倒れることなかったかもね。+10
-1
-
4767. 匿名 2018/06/18(月) 10:38:59
電車も動かないみたいだね。
大阪の人たち、会社やすみにして家族の近くで過ごしてほしいよ。+51
-0
-
4768. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:02
心配停止の男性も亡くなった…。+17
-0
-
4769. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:06
>>4727
アホか 借金しててもブロック塀は全部取っ払えって話だよ+18
-2
-
4770. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:07
おじいちゃんも亡くなっちゃったの…
悲しい
でも現場は映さなくていいよ+37
-0
-
4771. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:08
NHKで80歳の方の死亡確認流れたね。
安否確認に時間かけてるよね
9歳の女の子の報道もガルちゃんで知ってだいぶ経ってから流れたもん+21
-0
-
4772. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:09
熊本地震直後したこと(一回目)
・お風呂一杯水張った。
・ご飯を沢山炊いて梅干し入りオニギリ作った。
・シャワー浴びた。
寝るときは外に出れる服
枕元にすぐ履ける靴。
断水、電気止まったので大変助かった。
もちろん通常の避難道具も準備。
飴、イリコ、結構助かったよ。+43
-0
-
4773. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:10
京都南部です。大きな被害はありませんでしたが、こんなときでも心ないことを言う人がいたので悲しいです。
内容は特定されそうなので言えませんが、それを言った人が幼稚園児の子供がいるお母さんだったので、尚更悲しかった。
今までも災害で家を無くなれた方がたくさんおられるのに、大きな声でヘラヘラと…怒+12
-2
-
4774. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:12
ブロック塀の事故…
びっくりだよ、耐震補強がなってない古いブロック塀を学校でって…
これは学校の責任だと思う。
これ怒られて当たり前なんだけど…+54
-1
-
4775. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:13
東北や熊本の地震、今回の地震があって怖いと思うけど、結局人間って自分が経験しないと事の重みがわかりにくいというか、実感できないところあるよね。
みんながみんな、意識高ければ被害は減るのかもしれないけど、なかなか難しい。+15
-0
-
4776. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:14
ブロック塀って積んでただけ?
鉄筋?はいってなかったのかな?+15
-1
-
4777. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:21
無念すぎます。
いつ何が起こるかわからない
恐ろしい。+9
-0
-
4779. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:24
こんな時にLINE聞いとかなかった事が悔やまれる…固定電話知ってるからいいやって思ってた+7
-1
-
4780. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:27
>>4758
たいへんですね
怪我はなかったですか?
気をつけてください!+4
-0
-
4781. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:29
関西の人ならわかるだろう、モロゾフカップが割れたよ。
靴下はいていたから破片が飛んできても怪我しなかったよ。
みんな、靴下とスリッパ履いてよー!+41
-2
-
4782. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:31
東日本よりはまだ狭い地域だから他県からはフォローしやすいと思う
外は寒くないですか?NHKに外に避難してる人いるけど
今日は東北は肌寒いので
一応防寒対策も忘れずに!+7
-0
-
4783. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:32
>>4667
ご飯食べた炊けるだけ炊いてラップして冷凍
お水ペットボトルは取り出しやすい所に移動
置いておく場所は2ヶ所ぐらいに分けておく(上から物がオ落ちてきて破損や取り出せなくなった時のために)+4
-2
-
4784. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:38
神戸市兵庫区です。棚の上の衣装ケースがダイブしてきた。やっぱり棚の上に重い物はダメ!皆さん、止めて下さい!
マンション15階ですが、赤水が出ている以外は通常通りです。普段備えているつもりが、実際に近隣で大きな地震があると、あれやこれやと足りないと不安。皆さん、今一度備えを。+12
-1
-
4785. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:38
>>4456
メールも繋がりますよ+2
-0
-
4786. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:38
地震に遭われて怖い思いをされている方
不安だと思いますが落ち着いて行動してくださいね
熊本地震経験者です
食料や水を準備するのも大切ですし車のガソリンも入れておかれた方がいいですよ
お風呂の水も溜めておいてください
断水するとトイレが流せません
入るタイミングがあれば早い時間にシャワーを浴びておくといいです
私の地域は地震による断水が3週間以上続きお風呂に暫く入れませんでした
お風呂に入れないのは地味に辛いし皮膚が弱い人は大変そうでした
それと日頃お薬を飲まれている方は持ち歩くバッグに多めに入れておいてください
私の場合は余震、本震と続いて道路も移動できなくなり病院まで行けず、またその病院も被災したので診察再開までしばらくかかり薬を飲めずに過ごしました
揺れが続くと自律神経が休まらず体調を崩しますから常用している薬の手持ちが少なければ今の明るいうちに買っておかれたり病院で貰っておかれた方がいいですよ
地震のあった地域の方は気が休まらないとは思いますが夜はすぐに逃げ出せる準備をしてとにかく体をなるだけ休ませておいてくださいね
皆さまの無事をお祈りします+29
-1
-
4787. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:41
>>4740
可愛そうじゃなくて可哀想ですよ
+14
-1
-
4788. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:42
また亡くなった方が…
外壁ってこんなに怖いんだね、そこらへん外壁だらけだよ!+15
-0
-
4789. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:46
2、3日ハムスターの様子見てようかな。今朝は確かに反応してた(群馬の時は見てない、揺れてる時は寝てた)他の方のペットはどうだったか知りたい。+8
-1
-
4790. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:55
>>4712
元教諭ですが、危機意識低くないですよ。
地域や学校にもよるかもしれませんが、不確かな事をさも全体がそうであるかのように仰らないでください。
今回のブロック塀は明らかに耐震されてないように見えますが。+38
-1
-
4791. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:57
ねぇ、何でこんな時なのに仕事なの!神戸から大阪です。+10
-4
-
4792. 匿名 2018/06/18(月) 10:39:58
これからさらに大きな地震が起こるかもしれない
+4
-3
-
4793. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:02
大阪市内住みです。
熊本の時みたいにまた大きなの来そうで怖いです。。
+6
-0
-
4794. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:08
これ学校訴えてもいいレベルじゃない?+7
-7
-
4795. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:12
ここで韓国人のコメントをご覧下さい。+0
-39
-
4796. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:19
>>4575
その書き方だと、西アナウンサーが亡くなられたのかと勘違いしました。
書き方に気を付けてください!+15
-1
-
4797. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:21
+7
-2
-
4798. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:22
>>4712
私は学校というより業者の責任のほうが大きい気がするよ
プロならどれだけ危険な壁が分かるのにさ+12
-3
-
4799. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:29
>>4726
私震源近くの格安スマホユーザーですが
今回の地震では問題ありませんでした+5
-0
-
4800. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:34
救急車、消防が近所で何件もサイレン鳴らしてる
自分が無事なのが奇跡なくらい
一通りサボっていた非常バックを揃えました
本震が来ないことを祈るしかない…
今晩は眠れないだろうな
+7
-1
-
4801. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:34
>>4764
いや、震災のときのトイレ事情って重要だよ!
流れなくなったら困るもん。+45
-3
-
4802. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:37
大学生です。西宮に下宿してます。
学校が午後からだったんでまだ寝てたんですけど1回強いドンっと下から押される感じがして何だ?!と思って起きたらその後激しく揺れました。ボロボロアパート3階に住んでるので余計怖かったです。
心臓のバクバク音と手の震えが地震の後は止まらなかったです。やはり地震の時1人は怖い。真夜中だったらもっと怖かったかも。
+72
-1
-
4803. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:38
外壁の下敷きになった男性80歳の死亡が確認された。
NHK速報より+27
-1
-
4804. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:40
このあと地震が来ても頼むから生きてくれ!
誰も死ぬなよ
備えをして自分と大切な家族を守ってくれ+117
-5
-
4805. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:42
>>4544
今朝はホント、LINEしか繋がらなかった(固定電話とdocomoは繋がらなかったよ)
普段使わなくても、こういう緊急時のために複数手段として持っておくほうが良いと思う+15
-4
-
4806. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:44
震源地の近くに住んでます。
外があまりに静か過ぎて逆に怖い+10
-3
-
4807. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:44
プールの壁に挟まれってどういうこと?って思ったらあのブロック塀見たら納得だよ。あんなの、そりゃ倒れるよ。ひどい。私がこの子の親だったら災害だからなんて思えない。学校側の安全確認を怠った結果だとしか思えない。+119
-4
-
4808. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:46
ここ何年も震度3以上を経験してない。
むしろ地震がないほうが怖い。
ジワジワ近付いて来てるような不安。
なんで日本は地震大国なんだ、それ以外は最高なのに!!+6
-6
-
4809. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:46
>>4752
そう!
ネコが一番おびえててかわいそう…。
+10
-6
-
4810. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:46
枚方です。
すごく揺れて立っていられなかったです。
ヘリコプターがずっと上空を飛んでいます。+8
-1
-
4811. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:57
辻元清美…+8
-3
-
4812. 匿名 2018/06/18(月) 10:40:59
これが未曾有の大災害の前兆じゃないとは限りません。混乱の中にある現地の方々、今できる限りの備えはしておかないとです。+18
-0
-
4813. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:02
>>4720
横だけど情報ありがとう+8
-0
-
4814. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:05
日本全国どこでも地震あるんだから古い建物は早く免震対策してほしい
子供の通学路や商店街までの道に共産党の建物とか共産党シンパの家が幾つかあるんだけど、揃いも揃って亀裂入りまくりでボッロボロだから怖くてしょうがないわ+37
-0
-
4815. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:09
ヘリの音がずっと聞こえてて
現状を放送するために必要なことだとはわかってるけど
不安に思いながら1人でいるとヘリの音にイライラする+13
-1
-
4816. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:10
鳥かごが落ちないよう必死だった。
しばらくゲージは地面に置かないとダメですね。
ペット達も一緒にすぐ逃げられるように備えます。+25
-0
-
4817. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:10
>>4755
わたしも思ってた。どこみても心配停止のままなんだよね…どこで死亡ってでてる?+3
-7
-
4818. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:12
京都市内です。ガスが止まったみたい!+9
-1
-
4819. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:13
関東住みだけど、防災グッズたぶん賞味期限切れてる。今日買いに行った方がいいんだろうか。。給料日前だからできれば水曜に行きたいんだけど迷う。+1
-4
-
4820. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:24
>>4786
経験されてる方のお話やアドバイスはとても役に立つと思います!+6
-1
-
4822. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:35
上京して京都に住んでいます。
生まれて初めて震度4の地震を経験しました。
めちゃめちゃ怖かったです。
大阪の方が無事でいてほしいです。+5
-3
-
4823. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:35
1週間(特に2,3日)は警戒しないといけませんね+7
-0
-
4824. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:37
>>4795
あなたも、ソフトバンクとか使ってそんなの拡散しなくていいから!!!+20
-2
-
4825. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:40
全然関係ない話で
申し訳ないんだけど今日は休みで
脱毛の予約してた。
電車が止まって行けないし地震きたあと
放心状態で何故か、あ、キャンセルしなきゃと電話。
今思うと自分でもびっくりするくらい淡々と話してたんやけど電話の担当の女の人が
『お気になさらないで下さい!
そんな事よりお怪我はありませんでしたか?
大丈夫でしたか?』と声かけてくださって泣いた。
お姉さんありがとうございました。
ちなみに湘南美○外科さんです。
皆さんも大丈夫ですか?
不安になってる人に声かけて皆で助け合いましょう!
長々と失礼しました。+92
-11
-
4826. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:41
もう地震嫌だ。命を奪わないで+28
-1
-
4827. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:41
大阪でも震災昔あったのにまだブロック塀とかあるんだね+14
-1
-
4828. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:53
ブロック塀は阪神大震災から危険と言われて取り払う家が増えてるのに
プールの塀は盗撮する男のせいだよ!+75
-2
-
4829. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:55
旦那が出勤した後だったから4歳と0歳を一人で守らなきゃ。不安すぎる。
旦那は電車に閉じ込められて帰宅もできない+53
-4
-
4830. 匿名 2018/06/18(月) 10:41:57
>>4702
口の悪さででしたか申し訳ありません。
ニュースを届ける側の人間が震源地の地域に住んでる方に緊急地震速報のことを聞いていて知識も持たずに聞いているのかと腹が立ってしまいまして…+1
-7
-
4831. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:00
80歳の亡くなった方もブロック塀の下敷きに…+20
-0
-
4832. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:03
>>4799
むしろ最大手のdocomoが障害出てるね+11
-0
-
4833. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:06
箕面市在住。
揺れとしては阪神淡路の方が強かった。
でも家の中の物が倒れたり壊れたりは今回の方が酷かった。+17
-0
-
4834. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:10
>>4753
なるほど、頼ってるって事なのね?知識を持つという事も大事だからね+0
-3
-
4835. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:11
>>4726
ニフモとマイネオは問題ないよ+4
-0
-
4836. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:14
晴れたりくもったり変な天気やし地震起きてから不安すぎる+6
-0
-
4837. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:26
>>4821
早く祖国に帰れよ+44
-1
-
4838. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:26
普段役に立ってない野党のみなさん
安倍おろしとかふざけたことやってる暇あるなら
耐震制度見直せや
高槻の福島みずほ+76
-1
-
4839. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:45
東北のとき、小学生で経験して大学生になって関西来たらまた地震涙+15
-2
-
4840. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:47
小汚い街だな+2
-20
-
4841. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:54
ブロック塀は重みで倒れやすいから
こういう薄い壁というか目隠しが普及して欲しいな
プールは覗ける隙間がある所は所は重ねるとかで対策してさ+98
-1
-
4842. 匿名 2018/06/18(月) 10:42:56
9歳の女の子は心肺停止状態で、80歳の男性が死亡確認とのことです。+9
-7
-
4843. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:00
>>4667
今すぐ炊けるだけ炊いて
水が止まるよ
今日中のおむすび作って残りは小分けにして冷凍
ゆで卵ときゅうりもみ作れたら停電しても食事に困らない
買い出しに行けるならパンとウィダーインゼリーとキットカット大袋、ガスボンベ買ってきて
買い占めにならないように分け合おうね+40
-0
-
4844. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:10
>>4817
高槻市の発表で関西のテレビ局では放送されてる+4
-0
-
4845. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:13
さっきやっと派遣会社に電話繋がって休みたいと連絡できたんだけど、理由は?と不機嫌に言われて電車も動いていないので....と言ったらブチっと切られた
社員さんは出勤してるんだろうし迷惑かけてしまって申し訳ないとは思ってるけど、不安定でもいつでも休めるように派遣パートにしてるのに
私も正社員で働いてた頃は地震でも大雪でも出勤してたから気持ちはわかるけど、こんな日はみんな休めるようにしたら良いのに+101
-7
-
4846. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:15
防災グッズ、食料はアルファ米っていうのをオススメする
お米を乾燥させてカチカチにしたものだけど、水を入れればふっくらに戻るし味もそんなに落ちない
乾燥してるから日持ちするし、自分でも作れるけど市販品もある+4
-0
-
4847. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:26
大阪市内の職場に私だけが出勤しています
他の従業員は電車が止まっていて来れないし電話も通じません
築50年以上の古ビル(耐震工事ナシ)だから怖い、もう帰りたい+106
-0
-
4848. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:33
子供が下敷きに。胸が痛い。怖かったろうな。
本震来るのかな…+15
-1
-
4849. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:36
トピ、情報交換や不安な人にとっては助かるだと思うんだけど
不謹慎極まりないコメントがあまりに多くて反吐が出る
一体どんな奴がどんな顔で書き込んでんだよ+20
-0
-
4850. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:39
女の子、ご両親みんな辛いよね…見ず知らずの私ですら悲しい。
この憤りをどこにぶつけたら…市、学校…?
あの高いコンクリの壁は覗き防止?そしたら回り回って覗きの変態ロリコンのせいだ!+35
-0
-
4851. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:42
>>4827
九州でさえまだいろんな家にありますよ+12
-0
-
4852. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:45
>>4436
地震が起きてからなら、いくらでも言えるからね。
そう言えば昨日地震雲を見たって言ってる嘘つきと同類。
そういうことは後付けだから何も言わないでほしい。
言うなら起きる前に言ってほしいわ。+43
-1
-
4853. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:46
外壁の耐震に力を入れてほしいね+6
-1
-
4854. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:51
>>4817
TBSで9時12分に死亡を確認って言って出てる+18
-0
-
4855. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:54
今は携帯などに連絡先を登録出来るから、電話番号を覚えない方も多いようです。
最低限の連絡先は紙にメモしておいた方がいい。
携帯は電池掛かるし。+4
-0
-
4856. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:58
あらら…
+33
-3
-
4857. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:58
>>4778
よくそんなことが言えますね。
通報しました!!+27
-0
-
4858. 匿名 2018/06/18(月) 10:43:59
>>4817
最初間違って死亡と出てしまい、その後心肺停止、心肺停止と言い直してました。お詫びしてました。たぶん医師の確認がまだなだけで、、亡くなっていると思います+21
-3
-
4859. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:00
ミヤネ屋絶対見よ+0
-27
-
4860. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:00
千葉県に住んでます。
阪神淡路を経験してる方たちも多いかと思いますが、余震が余震じゃない大きさで来たりするので今後も気をつけて下さい。
今は大丈夫な壁でも時間が経って倒れる事もあると思います。
早くいつも通りの生活に戻れますように。+14
-0
-
4861. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:02
>>4829
大丈夫??しっかり!! お母さんが気持ち強くもたないと子どもも不安になるよ
私も大阪済みで1歳児と2人きり、がんばろう!!+52
-0
-
4862. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:05
>>4329
どういう写真か分からないけど、恐らく被害状況の写真でしょ?
プライバシーに関わる写真でなければ、こういう災害時には事後承諾でいいと思うけど。
+11
-1
-
4863. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:08
親戚にメールしました。阪神淡路大震災経験してるので怖くて手が震えてしまって、「ジシンダイジョウブデスカ?」と送ってしまった。+28
-3
-
4864. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:10
>>4811
辻元、何か言ったの?+7
-0
-
4865. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:15
犬の散歩してる方いるけど、ガラスやら何が落ちてるかわかんないから気をつけてあげてほしい。+28
-0
-
4866. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:18
かわいそうに、旦那はまだ電車の中。やっと先頭から順番に降り始めたみたい。3時間くらい電車の中に缶詰みたい。
満員電車だけどみんなで順番に座ったらしい。
+78
-1
-
4867. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:20
どうすればいいですかって自分で探せよって意見もあるけどさ
テレビやネットの情報も大事だけど
実際に体験された被災者の方がガルちゃんにもいるから、そういう方の意見聞きたくなるよなーとは思う+29
-1
-
4868. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:31
あの、関東住みであまり大きな地震体験した事ないので教えてもらいたいです。
充電器は電池式のものがいいですか?手巻き式の方がいいですか?
もうどこに地震起きてもおかしくないと思うので、本気で防災対策しておこうと今思ってます+11
-1
-
4869. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:36
まさかの保育園通常営業。
私も旦那もすぐにはお迎えに行けないから本当に助かった。
できるだけ早くにお迎え行くからね!+15
-21
-
4870. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:37
かなり揺れた…震度5強だけど_:(´ཀ`」 ∠):
阪神淡路大震災も経験しているし、正直怖い。+29
-0
-
4871. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:43
高槻市在住です。
家の中ぐちゃぐちゃです。
怖かったー。+42
-0
-
4872. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:44
>>2418
びっくりしてどこかに隠れているはず。
早く見つかりますように(´;ω;`)+46
-0
-
4873. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:45
兵庫県民です
固定電話はつながりやすいです。
みなさん 家族と安否確認できると いいですね。+7
-1
-
4874. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:48
女の子が···無事でありますように+8
-0
-
4875. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:51
ブロック塀は学校側もそうだけど、大阪府の問題になりそう。耐震調査の怠慢だよこれは。+42
-1
-
4876. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:53
心肺停止てもうほぼ医師の死亡確認待ちって事だから9歳の女の子は難しいかもね…。
重症や重体ならまだ助かる可能性はあるかもしれなかったけど…
救急には火事で黒焦げで明らかに死亡している方も心肺停止で運ばれてくるし…。+27
-0
-
4877. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:53
本震の場合は揺れ返しあるのに
今回は無かったね…
これ余震なのかな(´・_・`)
あと自然発生な地震なのか気になる+12
-2
-
4878. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:53
>>4781
関西住みなので、モロゾフカップの耐久性は、もちろんわかる。ちょっとやそっとで割れるものでは、ない。+43
-0
-
4879. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:55
>>4804
震災時に誰も死のうとして死ぬ人はいませんよ
+1
-4
-
4880. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:55
>>4839
東京に来るなよw
サゲマンはw+0
-14
-
4881. 匿名 2018/06/18(月) 10:44:57
倒れたところって
後から継ぎ足したところじゃない?+71
-0
-
4882. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:00
普段はライン嫌だけど熊本の地震の時、私は福岡だけど熊本の甥に連絡つかなくて。
ラインで情報の確認ができました。
ライフライン何かの為にライン助かるね。
+6
-0
-
4883. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:04
>>4837
オーストリア人なんで私
なんでも韓国人と勘違いすんなSlut+1
-69
-
4884. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:21
地震が全然ない国もあるんだよね。
この恐怖を知らないで生きていけるって羨ましい+18
-0
-
4885. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:29
JRまだ動いてないのかな?+3
-0
-
4886. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:31
情報は欲しいけど宮根とか司会やコメンテータが不快な人はラジオオススメする
ラジコで検索するとスマホ、パソコンからも聞けるよ+5
-0
-
4887. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:34
>>4868
両方ある方がいい。
電池きれたら終わりだから。+9
-0
-
4888. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:35
不要不急の電話は今は控えよう
緊急連絡優先だよ+25
-1
-
4889. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:36
昨日防災リュックの中身を見直したとこだった。
やっぱり日頃から準備しておかないといけないわ。+14
-0
-
4890. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:42
>>4880
そんなゴミ溜めには行かないよw+4
-3
-
4891. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:52
松原市です
今日仕事が休みやったんで地震で起きました
ひとり暮らしやから不安しかない
一応水とか食べ物用意してた方がいいんですかね?+9
-0
-
4892. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:52
>>4881+7
-9
-
4893. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:52
>>4377
京都市中京区です。京都の街中(修学旅行生たちがくる旅館の近く)に住んでいますが、市内の小中学校は休校になっていますが、児童館などは開館しはじめており、大丈夫です。
街には修学旅行生らしい子たちも歩いています。車の交通量は減っており、静かな街になっています。心配ですよね。同じくらいの歳の子がいるので気持ちわかります。+6
-0
-
4894. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:53
学校からの災害時一斉メール?みたいの来なくて、そろそろ学校も落ち着いてるかなって、地震の時のメールはどうなのか問い合わせしたら、学校からきちんと送れなかったって謝られた
まぁ人間だからミスは仕方ないけど、メール来ないなら意味ないよなーと思った
+6
-0
-
4895. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:56
ヘリコプターからの映像いらない
騒音でしかない
どうしても上空からの映像撮りたいならドローンにしたらいい
+56
-4
-
4896. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:57
>>4869
うちの所はお休みになったよ。
給食も用意出来ないらしいし。
預けてたけど、電車乗れなくて帰ってきたお母さんも多かったみたい。+8
-0
-
4897. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:58
気象庁が一週間は警戒要って発表してたね
ハロワの認定日が21日で行かないと失業給付貰えない=生活できない
けど外出するの怖い
+7
-0
-
4898. 匿名 2018/06/18(月) 10:45:59
神戸市だけど、水道水大丈夫かな?
揺れでゴミ錆とか混じったりしない?
お米炊こうか迷う。+0
-3
-
4899. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:00
地震前兆掲示板より
生臭いにおい
NO.94022MmmjZjIzNzY3Zj-Android2018年06月08日21:42編集・削除
雨がかなり降っていますが、生臭いにおいがしてきます。
海の匂いというより生臭いんです。
硫黄臭がすると地震の前兆というのを聞いたことがありますが、この生臭いにおいはどうなんでしょうか?
ちなみにこちら大阪市です+33
-0
-
4900. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:01
奈良震度5弱
子供が電車の中で地震。今だに電車の中で待機、
学校が休校になったけど電車動かないから帰ってこれないって言ってる+5
-0
-
4901. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:03
9歳の女の子の死亡も確認されました。
お悔やみ申し上げます。+85
-0
-
4902. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:05
うちは家は新しいマンションだから震度7でも倒壊しない耐震構造と言われてるけど、子どもの小学校は耐震補強工事してあるけど、もともとの建物がかなり古くて、地震きたら簡単に倒壊しそう。
市内の駅周辺とか商業施設再開発するより、学校を新築にしてほしいよ。+55
-0
-
4903. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:06
まだ電話が繋がりません
メッセージのタイトルなしで短文なら送信できました
余震があるかもしれません
皆さん気をつけて下さいね+8
-0
-
4904. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:07
>>4794
まだ震源地あたりは余震に怯えてるのに、訴える話か…+23
-2
-
4905. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:09
子供が火曜小学校の先生達すごく頑張ってくれてる。こまめに一斉メール送ってくれてる。うちはもう引き取りに行ったけど、まだ親と連絡着いてない子は学校で待機。連絡がついた人には担任が家まで送ってるらしい。+70
-1
-
4906. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:10
>>4883
どっちにしても祖国に帰れ+52
-1
-
4907. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:13
フジの専門家、女の子はプールに向かってたんでしょうが…って言っててこの時期にプール入らんわ
ってズレたコメントにイラッとした+98
-4
-
4908. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:18
電車内缶詰めからもうすぐ解放されそうです。
全国のみなさん励ましや応援ありがとうございます!+77
-0
-
4909. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:21
荒らしはスルーで通報ね!+27
-0
-
4910. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:25
女の子も亡くなったって。+7
-0
-
4911. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:26
>>4856南千里だ。まさか生きてて二回もこんな目に会うとは。+2
-0
-
4912. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:28
女の子死亡 悲しすぎる
なんで幼い子が+70
-0
-
4913. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:29
>>4625
大丈夫なら自分から大丈夫だったよ~ってメールしたらどうだろう?
心配だけど迷惑かもしれないからメールしない気づかいかもしれないよ?
+6
-0
-
4914. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:35
体感や前兆の話しは出来る限り控えましょう。
人的被害やライフラインにも影響が出て居るので、情報交換のトピにした方がいいと思います!+13
-0
-
4915. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:40
ヘリの中継の音、うるさいね。
ドローンで中継出来るようになればいいのに。+37
-2
-
4916. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:49
辛いなあ。
グリーンベルトだっけ?道が緑色のところ。ちゃんと歩いてたのにね。+45
-1
-
4917. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:52
>>4807あのコンクリ壁じゃ、何人かで蹴っても倒れそうじゃない!?
+21
-0
-
4918. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:56
めちゃくちゃ怖くてしばらく手が震えてた
また地震おこったら怖い
さっきまで義母がいてくれたけど今は赤ちゃんと猫、犬、ハリネズミ、義祖母しかおらへん…
とりあえずなんかあった時に外に出れるように準備してる+31
-0
-
4919. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:57
京都の観光地に住んでます
嵯峨嵐山行きのバス激混みしてました。
旅行で来られてる方、大宮か西院で嵐電使う方がいいです。
車内混んでも、バスより到着早いです+8
-0
-
4920. 匿名 2018/06/18(月) 10:46:58
今日の夕方に京都市内から高槻に行く予定がありますがやめた方がいいですか?+53
-5
-
4921. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:01
>>4299 赤ちゃんを2階で一人で寝せないでと言いたかっただけだよ。もっと揺れが大きかったらどうするの?親ならもっと子供の安全に気を使って。+37
-2
-
4922. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:02
>>4766
すだれみたいので囲ってればよかったのにね。
こういう刑務所みたいなコンクリ塀の小学校なんて初めて見た・・・+9
-2
-
4923. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:06
歩いてる時だったから正確でないかもしれないけど、じわじわ揺れるというよりは急にドン!と来て本当に不意を突かれた感じ。
+8
-0
-
4924. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:08
さっそくACジャパンのCM流れ出したね。過去の地震を思い出して怖くなる。+47
-0
-
4925. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:14
千葉→群馬→大阪→明日はどこかしら…+3
-19
-
4926. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:17
身内が高槻市で独り暮らししてます。
お願い、もう地震来ないで!+21
-1
-
4927. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:18
京都南部民
朝からずっと薄暗くて風も強くて余計に不安だったけど、ちょっとおひさん出てきた。
もちろんなにも油断できないけど、明るいってありがたい。+7
-1
-
4928. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:19
食べ物飲み物に気をつけて。+3
-0
-
4929. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:20
熊本地震被災者です。
避難先の小学校の体育館で寝泊まりした時、簡易テントが役にたちました。
子供たちと3人、上半身と貴重品をテントにいれて寝ました。
(下半身はテントの外。この方向に使わないと、3人は入れなかった。)+35
-1
-
4930. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:21
ガルちゃんで昨日の夜、地震対策情報トピがたってます!役に立つ情報もあるので、みてみてください地震対策情報交換girlschannel.net地震対策情報交換最近の地震の多さに防災グッズの見直しや耐震対策の確認をしたいなと思いました。 非常食は通常の水や缶詰を用意してるので賞味期限はこまめにチェックしています。 また揺れを感知したらブレーカーを落とす商品も検討しています。 情報交換しま...
+17
-0
-
4931. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:24
総合病院の近くに住んでます
救急車の音ずっと鳴り止みません+8
-0
-
4932. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:27
ついに亡くなった人も出て来て悲しいです。
本当に最近大きめの地震が各地で発生してますよね。
3.11を経験しているので再度防災グッズを確認します。
これ以上被害が多くなりませんように。。。+23
-0
-
4933. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:31
ヤマダ電機のモバイルバッテリー売り場がカオスや……ヽ(;゚;Д;゚;; )+30
-0
-
4934. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:32
>>4766
別のトピに書き込みあったけど、以前はフェンスだったらしいよ
盗撮やのぞき防止でフェンスが取られてブロック塀になったそう+66
-1
-
4935. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:34
>>4909
そうだね。粛々と。+3
-0
-
4936. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:38
なんか疲れた。+6
-0
-
4937. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:43
ブロック塀に絵が書かれてたね代々受け継がれてたのかも
学校自体は耐震が進んでるだろうけど
小学校じゃなくて塀を作った業者が悪いと思う+11
-1
-
4938. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:47
+26
-0
-
4939. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:47
地震に備えている最中も、時折ゴーって音がしてミシッてなったりします(;_;
何度小さな余震が続いてるのかよくわからない。落ち着かない。
電車動かないから見動き取れない。
出勤直前でまだ、本当によかった+8
-0
-
4940. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:48
南海トラフへの影響はないと思われるって今PONで言ってた!
だから南海トラフ南海トラフって関西の人の不安を煽るのはやめよう+37
-0
-
4941. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:50
>>4920
そもそも交通手段が無いんじゃないかな。あとは自己責任としかいえないよ+6
-0
-
4942. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:51
高槻市の至るところでブロック塀がガンガン倒れてるわけではないでしょ
このプールの施工の仕方が悪いよ+13
-0
-
4943. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:52
>>4825
すぐキャンセルしてえらいけど、
地震直後に脱毛キャンセルのために電話って、、
そんなことに電話線使わないでほしい。+11
-16
-
4944. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:54
女の子可哀想+6
-0
-
4945. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:54
>>4883
可哀相…ほんとに可哀相+5
-0
-
4946. 匿名 2018/06/18(月) 10:47:56
サイバーポリスさん、不謹慎な奴ら特定して。言葉が悪くなるけど、本当に胸糞悪い。
+21
-0
-
4947. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:05
>>4868
お好きな方をどうぞ持っててください
+1
-0
-
4948. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:08
現地の状況はtwitterの情報が早いね。twitterやってないけどこういう時の為にやってた方がいいのかな。+5
-0
-
4949. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:12
>>4802
一人で怖かったね
大丈夫ですか?
念のために食料、水ペットボトルは確保しておいた方がいいよ
あと、お風呂もお水溜めておく+6
-1
-
4950. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:13
色んな情報見てるうちに胃が痛くなってきた…
地震の時は冷静でいれたんだけどだんだんと不安が強くなってくるよ+11
-0
-
4951. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:14
>>4847
帰ったほうがいい!+106
-0
-
4952. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:19
埼玉で昨日の夕方車で走っていてドブのような臭いがしたんだけど地震と関係あるのかな
田舎で毎日車乗ってるけどあんなに強烈な臭いは初めてで
肥やしとかじゃなくて、地上ではなく地下からの臭いって感じで慣れないのもあって違和感があった
その後行ったスーパーでは足元がなんとなくユラユラするような感じがあって、周りのお客さんも『なんか少し揺れてない?』『地震かな?』って話してる人もいたけど速報とかは無かった+22
-7
-
4953. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:25
来週、旦那と旅行に大阪行くのに...
大阪の皆さん、気をつけて!
お風呂に水貯めるのもいいけど、
揺れで栓が抜けて全部流れちゃうことも
あるので、ペットボトルの水を用意してた方がいいかも。あと歯ブラシは常備してた方が!!女性は生理用品など細々したものは通勤せないかんくてもバッグに入れててください+40
-0
-
4954. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:27
>>4445 奈良です。自宅にいて、1分ほど大きく揺れましたが、皿が割れたなど被害はありません。インフラも問題ありません。
宇陀市なので、だいぶ三重よりの地域ですが、コメントしました。+12
-0
-
4955. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:28
>>4907
愛知県だけど、学校プール開きしたよ。+28
-2
-
4956. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:34 ID:EV2O1HKwRQ
私の住んでる所は震度4でしたが揺れて怖かったです。
ちょうど実家の母と電話しててそしたら揺れるってなって母も私も怖い〜ってなりました。
それと娘が熱を出し保育所をお休みしてるのでこんな時に大地震とか来られたらと思うと。
息子は揺れる前に小学校に登校班で行ったけど、学校ついた頃だったと思う揺れた時は。
また揺れたらと思うと落ち着かないけれど、命を守る行動を焦らず落ち着いてとれたらと思います。
+3
-1
-
4957. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:35
>>4934
ここでもロリコンかよ
ロリコンがタヒねばよかったのに+55
-0
-
4958. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:35
>>4688
今時は人付き合いしない町内会すら入ってない家庭も多いから
人との繋がり無い人達はせめて自分達の生き方に合った安全確保を考えておかないと
大きな災害の時の声掛け等は限界があると思う。
+6
-0
-
4959. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:35
>>4866どうやって帰って来るの?まさか会社行くの?+2
-0
-
4960. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:36
9歳の女の子…(;_;)
ご冥福をお祈りします+76
-0
-
4961. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:41
南海トラフと関係があるとか、本震は翌日かその翌日にくるとかいう情報が多いけど
だからって何日も引きこもってられないよね
どうしたらいいんだ
今回は家だったから良かったけど、電車やバス、スーパーとか怖い
スーパーのガラスが落ちてきてってレス読んでさらに怖い+17
-1
-
4962. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:45
今回の地震、南海トラフと関係ないって
そんなに早く結論出して大丈夫か心配。
この地震も、もしかして熊本みたいに余震かもしれないって思ってる。+46
-0
-
4963. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:45
こんな時に連絡来たのは無視してた元彼。
怖いのか?誰かの胸で泣きたくなる。+2
-6
-
4964. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:52
>>4881
覗き見する奴とか変質者に見せない為の対策だったんじゃないかな
児童を守ろうとして児童を殺しちゃうなんて皮肉だけど+34
-1
-
4965. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:53
>>4883
感覚だろうがオーストリアだろうが関係ねえ。日本批判してるやつはみんな一緒。早く帰んな。そんで二度と来るなよ。
+35
-1
-
4966. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:55
女の子亡くなってしまった…+26
-0
-
4967. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:56
プールの女の子亡くなってしまった+25
-0
-
4968. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:57
>>4902
学校って避難場所になるのにね。その学校がそれじゃいけないよね。+6
-0
-
4969. 匿名 2018/06/18(月) 10:48:58
まだ体が強張ってる
怖かった
女の子死亡のニュースでまたガクッときたわ+43
-0
-
4970. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:00
>>4675
ありがとう!
最近はLINEはっがりだからすっかりショートメール忘れてた!!
+4
-0
-
4971. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:00
>>4883
オーストコリア+18
-2
-
4972. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:03
>>4907
その専門家のコメはおかしいけど、ちなみにうちの学校は明日からプール授業始まるよ
寒いと思うけど(大阪)+2
-0
-
4973. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:06
交通機関停止してるから旅行客や社会人、学生で溢れかえってた
今帰ってきてTV観てるけど、南海トラフ確実に近づいてるって言ってた+5
-0
-
4974. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:07
>>4883
生粋の人はオーストリア人とは名乗らないw
オージーって言う。ちゃうなアンタ
+31
-12
-
4975. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:08
みんな、落ち着いてすごそう!+7
-1
-
4976. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:11
倒れた電子レンジ棚を起こしたところで力尽きてガルちゃんしに来た。もう家の中すっからかんにしておく。+18
-0
-
4977. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:12
職場が高齢者施設です。今日は休みでしたが職場が心配。多分朝食始まったくらいの時間帯だったので、パニックにならなかったかなと思った。
しばらくは余震があるから、明日から出勤に気を引き締めて頑張ります。
施設や病院や役所など休めない業種以外はしばらく休みにしていいと思う。もしくは休みたい人は休ませていいようにしないと。+18
-2
-
4978. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:14
>>4917
あれは天災のせいに出来ないよね。あんな壁通学路にあるなんて信じられない。学校の責任問われても仕方ない。+26
-3
-
4979. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:17
亡くなってしまった…+7
-0
-
4980. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:23
尼崎市です。
4ヶ月の息子を抱っこしてどうしようかと泣きそうになりました。
今は落ち着いて息子も寝てます。
実家に電話したけど繋がらず心配でしたが、先ほど繋がり安心しました。
けど、風が強くて風の音すら怖いです。+39
-1
-
4981. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:24
今回の地震で80代男性と9歳女の子が亡くなったね、気の毒に+23
-0
-
4982. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:25
娘の高校は休みになりました。+5
-0
-
4983. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:26
日テレでも女の子が亡くなったとやってた…
同じ年ごろの子供がいるから、胸が苦しい+23
-0
-
4984. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:28
>>4834 知識を持つ事を書き込むよりその知識を書く方が大事だよ。文句や見下しは誰にでもできるしいらない。+3
-0
-
4985. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:29
高槻市です
怖すぎます。
余震怖いよ。
パニックなりそう。+11
-1
-
4986. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:29
+15
-3
-
4987. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:30
こどもたちが帰る前に買い物に出たいのですが、乾電池、水、以外にいるものなんでしょうか?
ガソリンも満タンにしてきます。
まだ水は出るのでお風呂と家中のバケツに水を貯めました。あと出来ること教えてください。
+18
-0
-
4988. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:31
>>4845
あたしは東日本の時橋が破損してて通行止めで通勤無理って休んだなぁ
同じ方向に職場がある友達はかなり遠回りしても通勤してたけど、ガソリンだって貴重だし休んで正解だった
そんなときでも出勤する人、特に医療関係の方とかほんとに頭が下がりません+8
-13
-
4989. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:32
こんな時でも何キロも歩いて会社に向かう日本人
でもこの人たちによって私たちの生活が支えられています、ありがとうございます!+57
-1
-
4990. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:37
家に防災グッズは用意してるんだけど、今日みたいに通勤中とかに来たらほんとどうしようかと思う。+8
-0
-
4991. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:52
+14
-32
-
4992. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:53
>>4852
横だしオカルト系だから苛々しないでサラッと流して欲しいけど、予感は予感でしかない。来るかも?と思っても自分でもハッキリしない。勘が鋭い人ならわかる感覚。殆どの人が感じる嫌な予感と同じだよ。
先に言ったら言ったで嘘つき扱いだからね。+9
-1
-
4993. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:56
ああすれば女児が助かったかもとかナンセンスだよ
女児が助かる選択肢、運命ははなから存在していない
私たちは、運命が決まっていない事を前提として、日々の生活が成り立っており、それを根底から覆すことは難しい現実があります。
そこで、今まで通り、選択、決断は自分が行っていると考えても良いのです。
ただ一方で、宇宙の創造物すべてが自動で起こっており、且つ自分も自由意志をもたない自動機械の存在であると頭の片隅に置くことで真実に根差した考えを併せ持つことができます。
運命は決まっているという考えと、運命が決まっていないという考え、この相容れない2つを調和させ、ただ、流れてくる運命に、ただ流れに乗るというスタンスが最もスマートに人生を送れると思います。
+3
-23
-
4994. 匿名 2018/06/18(月) 10:49:58
亡くなってしまいましたね、悲しいです。
お悔やみ申し上げます。+14
-0
-
4995. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:02
子供を送り出してから、ガルチャンとテレビにかじりついてる。
家事やらないといけないのに洗濯一回しかやってない。
+21
-1
-
4996. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:05
南海トラフ来るねこりゃ+0
-21
-
4997. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:16
大阪ガスが11万件のガス停止すると発表しました。
+6
-0
-
4998. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:19
あぁ....女の子ダメだったのか....+7
-0
-
4999. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:23
ここ数日でリュウグウノツカイが打ち上げられてたらしいよ。
+7
-1
-
5000. 匿名 2018/06/18(月) 10:50:23
風呂に入ろうか迷ってる方、買い物に行こうか迷ってる方、ガソリン入れに行こうとしてる方、行ってください
地震が来たときは来たときです
仕方ない
まだ物資があって水が出るならやらなくてはいけないことです
そして、どんなに困っても人には誰かが助け船を出してくれる
ペットがいる方、やはり動物は人間と同等に扱ってはもらえません
助けられるのは飼い主だけです
ペットの必要な物は他人に頼れないので自分で準備すること
311経験者より+65
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する