ガールズちゃんねる

【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

139コメント2018/06/28(木) 13:25

  • 1. 匿名 2018/06/14(木) 14:41:14 

    プールの季節になりましたね。

    来年度からなぜかキュロットやスカートタイプの水着が禁止になり昔ながらの露出がある水着に変えようと学校側が検討していると情報を得ました。
    ちなみに小学校です。

    防犯面から隠す流れの時代なのに、なぜ露出する方向に行くのか理解出来ません。
    今時ブルマすらはかないのに。

    皆さんのお子さんの学校のスクール水着に規定はありますか?

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2018/06/14(木) 14:42:22 

    泳ぐときヒラヒラが邪魔だからか?

    +68

    -4

  • 3. 匿名 2018/06/14(木) 14:42:29 

    やな方向…

    +176

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/14(木) 14:42:31 

    セパレートタイプで、下は短パンのタイプ
    上の黒のラッシュガードも着せてます。

    +148

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/14(木) 14:42:34 

    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +11

    -29

  • 6. 匿名 2018/06/14(木) 14:43:03 

    ロリコンはスクール水着のVラインに興奮するらしいから、絶対スカートやズボンタイプがいいのにね。盗撮の心配もあるのに、何で?

    +241

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/14(木) 14:43:08 

    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +12

    -33

  • 8. 匿名 2018/06/14(木) 14:43:09 

    >>5
    髪の毛がある
    やり直し

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/14(木) 14:43:16 

    スクール水着ってどうしてあんなにスケベなんだろ

    +4

    -27

  • 10. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:07 

    スカートはダメだけど、半ズボンみたいな上下分かれてる水着だよ。トイレにも行きやすいように。
    今はこれが主流かと思っていた。

    +197

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:11 

    キュロットタイプ

    ラッシュガード着ても良い

    大阪の小学校です

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:37 

    こういうタイプ
    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +273

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:40 

    スクール水着の何がいいのかほんとわからん
    ニーハイにも興奮する人いるよね?意味わからんわ
    変態大国だよ、なに着せても狙われそうでこわい

    +183

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:47 

    2年前からズボンタイプオッケーになりましたが、普通のビキニタイプの子の方が多いです。
    田舎だからか、道路から丸見えなのに、あまり危機感がない親が多いです。

    +119

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/14(木) 14:46:01 

    うちの近くの保育園は男女共素っ裸だよ
    夏は下着でサンダル履いてヤギ連れてみんなで散歩してる
    冬の寒い日で園庭の土が凍ってるのに裸足で体操

    +2

    -34

  • 16. 匿名 2018/06/14(木) 14:46:26 

    こういうズボンで上下分かれてるのが着やすく脱ぎやすくていいと思うんだけど、水着って先生の好みなの?
    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +164

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/14(木) 14:46:58 

    半ズボンタイプの脱ぎ気しやすいやつ ラッシュガード希望者は着ても良い

    防犯対策の一つとして、屋上にプールがある。

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/14(木) 14:47:14 

    主よ、決まる前に親達が声を上げよう。

    モンペじゃないよ、子供達守るためだよ。

    +249

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/14(木) 14:47:30 

    今のスクール水着って下はスパッツみたいに太もも丈だから露出少ないと思うよ
    上も長袖のラッシュガード取り入れてる所がほとんどだし・・・

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2018/06/14(木) 14:48:43 

    校長の好みなんじゃない?って本気で思う。

    変更理由を聞いても良い事案。

    +186

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/14(木) 14:48:53 

    >>15 それは昔でもアウトでしょ
        保護者がよく黙ってるね

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/14(木) 14:49:19 

    なんでスカートはだめなの?

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/14(木) 14:49:50 

    誰も「防犯面で問題がある」って言えない環境なんだろうね。保護者が訴えてくしかないけどモンペ扱いされるんだろうな。

    +59

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/14(木) 14:50:48 

    ウチの学校のプールは日焼け止めクリーム禁止だから長袖のラッシュガードを許可してほしい。

    +140

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/14(木) 14:51:04 

    うちの小学校、中学校はハーフパンツみたいな水着OKだよ。
    でも、スカートのひらひらはダメだって。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/14(木) 14:51:36 

    高校の時にペラッペラの指定のスクール水着で胸のパットが別売りで、初めての授業でパットがあるのを知らない子が居たりして最悪だったのを思い出した。

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/14(木) 14:52:11 

    へー今は短パン型が主流なんだね
    子供いないから知らなかった
    泳ぎやすそうだし露出少ないしいいなー私の時代もこれが良かった

    +148

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/14(木) 14:52:46 

    うちの子の小学校はVラインのやつだったけど保護者が意見を出して
    紺色であればスカートつき、スパッツ型でも可になったよ
    時代に逆行してる学校もあるんだね

    +148

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/14(木) 14:52:57 

    スク水なんてトイレしづらいし可哀想だよね
    そういうのに興奮する人もいるし
    短パンでセパレートがあるならそっちのほうが絶対いい

    +137

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/14(木) 14:53:24 

    今はズボンタイプが定番なんだ!小学生だったの10年ちょっと前だけどV型が基本だったしセパレートは論外だった。個人的にはズボンタイプよりスカート付きの方がピチっとしなくて良いと思う

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/14(木) 14:53:34 

    うちの小学校は華美でないものなら自由。娘の希望でスカートタイプを選びました。
    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +151

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/14(木) 14:54:43 

    スイミングスクールの水着も変わってきてるの?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/14(木) 14:54:43 

    娘の小学校は指定のものはなくて、いくつかの会社のパンフレットから好きなの選べるけどスカートは泳ぐ邪魔になるからと禁止
    学校からのパンフレット以外に自分で購入したものもスクール水着であればOK(黒とか紺とか)
    習ってるスイミングの水着の子供もいる
    去年からキュロットタイプにしたけど、何も言われなかった

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/14(木) 14:56:14 

    >>1
    セパレートの短パンを有りにしていく時代なのに禁止って本当かな?
    ちゃんと意見したほうが良いと思います。
    理由は?
    女の子だけビキニライン丸出しなんておかしい。

    +151

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/14(木) 14:56:17 

    >>15
    えぇぇ…
    30年前の私が保育園のときでも
    水着着てたよ
    ちなみにど田舎だよ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/14(木) 14:56:50 

    日焼け防止にも上もラッシュガードで下も足首まであるので良い!
    うちの小学校、プールの目の前が5階建てのワンルームマンションでいつでも覗き放題、変態いたら盗撮し放題だよ‼最悪 子供たち可哀想

    +111

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/14(木) 14:57:47 

    紫外線も強いしラッシュガードも推奨されてる市です。
    ラッシュガードも禁止する理由はないと思うし言っていいと思うけど。

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/14(木) 14:58:16 

    変態教師でもいるんじゃないの?
    教育委員会に意見したら?

    +94

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/14(木) 14:59:28 

    えーそれはおかしいよ
    電話して理由を聞いてみたら?
    抗議って形じゃなく

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/14(木) 14:59:52 

    先生の中に変態が多い時代なんだから、水着は紺色なら好きな形のを着させてあげようよ学校

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/14(木) 15:00:32 

    私が子共の頃通ってた幼稚園は、朝は上半身裸で乾布摩擦があって、園庭で遊ぶ時もそのスタイルだった。頭おかしいよね。子供心にすごい嫌だった。今は変わってると思うけど。

    +92

    -2

  • 42. 匿名 2018/06/14(木) 15:00:41 

    学校指定はVラインのだけど
    紺無地なら大丈夫なのでセパレートのズボンタイプにしてます

    去年まで特別な理由(肌が弱い、バレエで日焼け出来ない)がないとラッシュガードダメだったんですが今年から希望者全員OKになりました。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/14(木) 15:00:58 

    ブルマも20年ぐらいまでは普通だったし、声をあげていかないとね。
    それが当たり前になっちゃってるから。

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/14(木) 15:01:51 

    小学校の時は屋内プールだったな

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/14(木) 15:02:12 

    1年生の時シンプルなスカートついたスクール水着買って持っていかせたらスカート禁止で持ち帰ってきたよ...

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2018/06/14(木) 15:02:30 

    都内中野区ですが、ナースリーの時はパンツ1丁でプールだよ。
    娘は本気で嫌そうだったから夏はナースリーしなかった。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/14(木) 15:02:40 

    >>36
    これからは学校のプールも屋内に作る時代だね
    暑いし

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/14(木) 15:03:11 

    >>1
    都内?どこの県?区?市??
    問合せしてあげるよ!

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/14(木) 15:03:56 

    単にスカートはだめ、短パンやロングの競泳用ならいいって話ではなく?
    もしそうじゃなくてVラインの露出のにって話なら異常。変態。学校による盗撮や性犯罪の助長。生徒を守るどころか逆。
    最悪、実校名を出してマスコミに流して議論してもいいレベルだと思う。
    競泳の選手でさえパンツタイプのスイムスーツなんだから、動きをどうのこうのでVラインタイプの水着を押す理由なんかない!

    +95

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/14(木) 15:04:23 

    >>1 話盛ってない?
    今は水着も学校はかなり配慮してるよ
    親からクレームくるような方にわざわざ持っていくかなー?

    我が家は>>31 みたいな水着で
    見た目スカートなんだけど、中はピタリとしたタイツ?ショーパンみたくなってる。
    体育座りしても大丈夫

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/14(木) 15:05:09 

    今20代前半だけど、小学校は昔ながらのタンクトップ型だった。
    中学は同じく昔ながらのキャミ型だったけれど一つか二つ下の代からセパレートになって、サイズアップを機に買い替えた
    水泳は嫌いじゃないが男女合同に抵抗はあったので正直嬉しかった
    ラッシュガードやスカート型の導入もあれば嬉しい

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/14(木) 15:05:37 

    上下に分かれてるタイプにしたらクラスで2人だけだったんだけど、
    他の子も今年に入って同じ上下分割タイプを選んで着てきて、今はそのタイプが主流みたい

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/14(木) 15:05:54 

    いいなぁ最近の子は色々あって…
    私の時はごく普通のスク水だったのに
    あれ着るとき大変なんだよね

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/14(木) 15:05:58 

    なんで露出多い水着着なくちゃなんだろう

    速く泳ぐ必要もないし

    子供が好きな変態野郎とか
    本当に気持ち悪い

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/14(木) 15:09:41 

    私の時代はスピードとアリーナの2択だったな。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/14(木) 15:11:08 

    >>35
    100万人超えの政令指定都市だよ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/14(木) 15:14:00 

    今考えるとブルマってほんと嫌だったな〜!はみパンとかしたりして…なくなって良かったよ。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/14(木) 15:14:05 

    >>56
    いわゆる、意識高い系幼稚園かね
    いかれてるやつ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/14(木) 15:14:20 

    それは学校側に納得いく理由を説明するようにを求めていい案件だと思う。

    うちの子の学校は指定水着は無いけど、黒か紺ベースで少しでも肌の露出が減る水着を、と言われたよ。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/14(木) 15:20:53 

    私が小学生の時はあのぴたっとした股の部分が嫌だったなぁ。体育座りしたら向かい側の男子に丸見えな気がして…。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/14(木) 15:23:09 

    主です。
    先生に抗議しましたが、露出に拘るのは動きやすさを重視してとのことだそうです。
    防犯面や生徒の羞恥心などは何も考えてないようです。
    ちなみに今までは紺か黒の色の指定しかなくスカートつきやキュロットタイプなどを着ている子もおり、先生によってスカートNGやOKなど意見が統一されていませんでした。
    そのせいでスカートNGと言われた子が、あの子はスカートはいてるなど不満が出たようで今回のように規定を設けることになったようです。
    教育委員会にも意見済みで近々校長とも面談をします。
    引き続き皆さんの学校はどのような水着なのかご意見よろしくお願いします。

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/14(木) 15:24:02 

    >>50
    だよね、噂が一人歩きしてる気がしないでもない。
    女の先生も露出ないロングの水着着てるし、お子さんいる先生もいるだろうし、Vの水着以外は禁止なんてブルマ履けってぐらい逆行してる気がする。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/14(木) 15:25:07 

    >>61
    どこの自治体ですか?
    全国的な流れを勉強しろと言ってやってください。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/14(木) 15:27:09 

    京都府下です。
    ワンピース水着しか許されてません。
    ラッシュガードはファスナーのないものは可。
    トイレも行きにくいからセパレートが良いよね絶対。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/14(木) 15:27:23 

    >>61
    スカートNGの学校はあるのかなと思うけど、キュロットタイプが動きやすさの妨げになるっていうのは繋がらない。
    着替えやすいのも絶対にセパレートだし。

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/14(木) 15:28:14 

    低学年なら気にしないだろうけど、高学年になったら着る方も嫌だと思うよ。うちは選べる学校で、ほとんどが上は半袖タイプ・下はスパッツタイプ。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/14(木) 15:29:35 

    >>63
    身バレしそうなのであまり詳しくは書けませんが関西です。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/14(木) 15:31:06 

    そりゃぁスカートについて曖昧な学校で我慢してる子がいる中、スカート履いてる子がいたら不満言う子もいると思う。
    だから規定を設ける、教師と保護者側が意思を統一するのは当たり前だけど「キュロット有り」の方で統一すれば良いのに。
    方向が違うよ。バカだね。

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/14(木) 15:31:52 

    ああ関西…(察し

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:14 

    え、うちも関西だけどあり得ない。
    ラッシュガードも有り。
    古臭い教師が権力もってるんじゃないの。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:47 

    >>61 >>1に疑問なのが、今年からじゃなくて来年の話?
    今年の水泳授業もまだ終わってないのに来年の話?
    なぜ今年度が終わってないのに、来年の話が今から出てるの?
    今の校長や教員が、来年度その学校にいるかもまだわからないよね?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:14 

    一年生女児なんだけどセパレートにしたいと思ったんだけど、着替えるのが大変とか泳いでるとお腹がめくれるとか聞いて、散々悩んでワンピースタイプにしたよ~ お友達みんなセパレートだったら困る。。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:15 

    私の娘の学校は今年から水泳は参加しますか参加しませんのお知らせプリントが来たので参加しませんと書きました

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2018/06/14(木) 15:35:42 

    スクール水着ワレメとかスケスケなんだけどなんで?

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2018/06/14(木) 15:36:42 

    変態教師が反対してるんだよ

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/14(木) 15:37:24 

    もう黒ラッシュガード、黒ロングスパッツ、そのスパッツの上に黒ショーパン
    という形での統一でいいんじゃないの
    紫外線も年々増えて危険だしロリコンも気持ち悪いし

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:09 

    うちはスカートタイプ推奨なんだけど、去年ネットで買ったものを1年着続けたら、生地がてろんてろんに伸びて、特にスカート部分は体にピターッと貼り付いて、かえって変な感じになったよ。

    今年はスポーツブランドのを買った。生地は丈夫そうだし、スカートがめくれないよう、よく見るとキュロットみたいに裾が1ヶ所縫い付けてあったりして、メーカーも苦労しているんだなと。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:15 

    >>73 なぜ?w 子供が参加したくないと言ったの?そうでない親の身勝手な意見なら、子供が可哀想だね。
    ちなみに関東だけど、参加するかしないかは毎年プリントきてる。
    プールがある日はプールカードに体温記入と親の印鑑がないと絶対に入れない。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:48 

    スクールカーストに見えたお

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/14(木) 15:39:28 

    男の先生でさえ長袖水着で乳首隠してる時代なのにおかしいね。
    動きやすさがどーとか言うなら男子が履いてるズボンタイプの水着はどうなるの。

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:06 

    >>71
    今年プール開きがありスカートやキュロットがはいてる子がいるとクレームが来て、職員の間で意見がバラバラだったことが発覚→会議で来年度からはきっちり規定を設けようとなった流れです。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/14(木) 15:41:06 

    >>79
    語尾にだお付ける人まだいたんだ
    7、8年前から時が止まってそう

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2018/06/14(木) 15:43:16 

    性犯罪予防よりも泳ぎやすさ重視なんだ
    ふーん

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/14(木) 15:43:41 

    うちの子の通ってた小学校は学校も敷地とプールが道路で分断されてて、専用の歩道橋を渡ります
    そのため十数年前から、移動する時には必ず長めの丈のTシャツなどを着て行きます
    最近は女の子はセパレート型の子が増えたけど、まだ少数派かな
    ヒラヒラ付いたのを着ている子は見たことないし、ラッシュガードは先生しか着てないな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/14(木) 15:44:51 

    男なんてブーメランパンツで毛がはみ出てる人とかいてかわいそうだった。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/14(木) 15:45:14 

    先生だけラッシュガード着ていいとかおかしいよね
    差別じゃん
    子供が皮膚ガンになってもいいんだろうねこの時代にわざわざ露出させようとする教師たちって
    昔とは紫外線が違うのに

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/14(木) 15:46:18 

    スタイル良い人は男子に見せつけたいって子もいる

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2018/06/14(木) 15:50:09 

    >>87
    好きなイケメンの男子には見せたくても、イケてない奴には見せたくないよね

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/14(木) 15:51:32 

    >>81
    決定したのは「規定を設ける」ということだけでは?
    はっきりと「キュロットを禁止の方向で規定を設ける」と言われたのですか?
    男子もズボンだしわざわざ禁止にするのはおかしいけど。

    どっちにしろキュロットタイプは有りにしてもらえるよう保護者として意見をキッチリ言っとけば検討してもらえるんじゃないかな。
    一年後のことを「もう決定したんで覆りません」てことはさすがにないと思うけど。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/14(木) 15:51:37 

    >>87
    イケてない男子とロリコン教師だけでプールやって、別の時間に両思い同士だけでプールすれば解決
    そうすれば嫌な相手との関わりも減らせるし現行のスクール水着で済むね

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/14(木) 15:52:04 

    水着素材の進化で競泳選手だって露出が減っていってるのに、動きやすさ=露出を増やそう!って頭おかしいですね。

    スカートNGに統一するだけで充分だと思いますけど。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/14(木) 15:56:42 

    高学年になると脇毛の気になるから、脇の隠れる袖つきがいいな。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/14(木) 16:00:30 

    うちの田舎の学校は紺色なら自由ですね
    学校から学用品申し込みの書類が来て、かなりの種類から選べるようになってましたが昔ながらのスクール水着はもう時代遅れなようで注文票にもありませんでしたよ
    半袖、セパレート、短パンみたいなものがあったのでそれにしました
    ところで今スクール水着と検索したら頭のおかしい画像がたくさん出てきて衝撃です…
    それだけ変態が多い世の中ってことですよね
    昔のようなスクール水着は断固として反対です

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/14(木) 16:02:24 

    小学校はまだしも中高のプールが本当に本当にイヤだった。
    貧乳だったのもコンプレックスだったし、毛も気になるし。
    なんであんな形の水着着ないとダメだったのか。
    男はズボンなのになんで女はあんな足の付け根から丸出しのデザインなの。
    よく考えたらすごく変!
    今は色んな形があっていいね。

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:40 

    プール寒くて震えながら入ってたから日焼けするし長袖が一番良いよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/14(木) 16:05:35 

    それを決めた人はロリコンだと思う。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/14(木) 16:07:18 

    スカート禁止はなんとなくわからんでもない。
    足に貼りつくし低学年なんかはちゃんと水を搾れなくてびっしゃびしゃのまま更衣室に行ったりもしそうだから。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/14(木) 16:11:09 

    こうなるとやっぱり私立を考えた方がいいかなぁ…
    屋内プールのとこが多いしなぁ…

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/14(木) 16:17:18 

    >>72
    うちも悩んだんだけど、やっぱトイレとか考えてセパレートにしたよ。
    ヨーカドーにあったセパレートのはだいたいお腹めくれないようにボタンで留められるようになってたよ!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/14(木) 16:19:28 

    >>83
    本当だよね。子供が標的にされた犯罪がこれだけ起きてるのにね。意味分からない。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:59 

    主さん、『規定を設ける』の『規定』の中身を早とちりしていませんか?
    このトピの流れを見てても田舎の学校でも今時そんな禁止ないし、信じがたい。
    本当にキュロットもスカートも禁止でVラインのワンピースのみOKと言われたのなら大炎上する案件な気がする。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2018/06/14(木) 16:41:49 

    >>89主です。
    はっきりとスカートやキュロットを来年度からは禁止すると言われました。
    これではダメだと思い、最近は子供を狙った犯罪も増えているし肌を露出するのは時代に合っていない、先生だけで決めてしまうのではなく保護者にもアンケートをとるなりして意見を聞くべきだと言いました。
    が、授業の一環なので、と渋っている様子でした。
    一応保護者の意見を聞く、近隣の学校にもどんな水着を着ているか調査して考え直すと回答をもらいましたが、いまいち任せておけない雰囲気を感じたので教育委員会に苦情を出し、校長とも話し合いをすることになっています。
    授業の一環と言われてしまうと、ここまで騒いでる私の方がおかしいのかと思いましたが、このトピを見てもやはり学校側がおかしいんだと再度確認出来ました。

    +70

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/14(木) 16:48:59 

    学校側はなんもわかってないね。

    何年か前、とある平日のショッピングセンターにある女児の水着コーナーで写真撮りまくってた変な男いたわ。

    先生はこういうの知らないんだろうか。

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/14(木) 16:51:13 

    >>102 >>1では検討しているという情報を得たんでしょ?
    決定なの?検討なの?どっち?
    現時点で、来年度のことまで決定している学校は少ないけど?

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2018/06/14(木) 16:58:17 

    主さんの学校ありえない。絶対に変態教師の仕業だよ。動きやすさ?男子はズボンじゃん。男子もビキニタイプにするの?先生は?腹立つわー!

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/14(木) 17:01:54 

    >>104まだ決定ではないようですが、スカートやキュロットは動きにくいからと先生達は禁止にと言う意見が多いようです。全員に確認は取れていませんが。
    決定してから覆すのは大変だと思い早めに意見を出し動いています。
    混乱させてしまい申し訳ありません。
    引き続きご意見よろしくお願いします。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/14(木) 17:05:22 

    うちは色、形ともに自由です。
    学習の場だということを考慮して選ぶという注意のみ。
    保護者の常識に任せるということなのでしょうが、色ぐらいは指定してくれないと難しいです。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/14(木) 17:20:31 

    うちの子の小学校はラッシュガードは病気等の理由があって許可書が校長に通れば着られる。
    スクール水着に関しては基本はセパレートが多いみたいだけど先生によって言い分が違う。
    50代くらいの担任の時は昔ながらの典型的なスクール水着以外はダメって言われて驚いた。
    露出度の高い昔のスクール水着に戻すんじゃなくて廃止するべきだと思うよ。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/14(木) 17:29:12 

    そもそも水泳の授業要らないよね。
    無駄だと思うよ。

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2018/06/14(木) 17:50:26 

    子供の性に対する意識が良い意味で高くなってきて良いことだと思う

    昔、ショートパンツ履いてバドミントンしてたんだけど部活の顧問(くそ男)に「動きが鈍くなるからブルマ脱げ!」「お前ショーパン脱げ!ブルマ履いてるんだろ、見せろ!」とか言われてたわ
    今なら大問題にできるのに

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/14(木) 17:51:33 

    主さんは職員室に出入りしてる役員かなんか?
    先生達の会議の内容がすぐ保護者達にまわるってなんか恐いわ。
    決定事項でもないのに。
    決定でもないのにはっきりと来年から禁止にすると言うなんてその先生の偏った考えなだけかもしれないし、校長と喋ったときに納得のいく回答を得られたらいいね。
    ブルマもとっくになくなったし、時代の流れを考えたらわかってもらえると思うけど。
    がんばって。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/14(木) 17:52:43 

    体操服の下に下着を着てはいけない校則なんてのもあったね
    子供の学校にそんなものがあったらボイコットさせるわ
    成績なんて二の次
    子ども守るためなら親が必死になって良いと思う

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/14(木) 18:03:40 

    >>111

    確かに!来年度に向けての話が今から漏れる?今、モンペも多いから学校側は慎重だよ!!
    本当の話かがるちゃんで話題入りしたいだけなのか分からないけど、女の子の保護者が意見をみんなであげたら、それでもVライン水着で!ってことはないでしょう。

    スカートタイプは泳いでる時にお腹に張り付くし、キュロットタイプで統一がいいかもね。
    本来なら学校で用品販売として、すべて統一してくれるといいんだけど。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/14(木) 18:19:03 

    ウチ、神奈川の政令指定都市。

    指定水着は無いけど、ワンピ型指定。
    いちいち文章と絵で指定される。

    スカート禁止。
    いわゆる昔からのスタイル。ラッシュガード禁止、日焼け止め禁止。

    数か月前から、近所の公園とかで盗撮騒ぎが頻繁にあり。

    来週授業参観だから、文句言っていい?
    何て言おう?



    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/14(木) 18:28:36 

    私は年中スク水着てます

    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/14(木) 18:37:25 

    大阪市内だけどそんなブルマ水着の着用なんか義務化されてないよ
    そんなお達し出たら女の子の親全員学校に総攻撃だわ
    ラッシュも紺、黒無地なら届け出せばオッケーだし
    ウチはショーパンタイプの水着にラッシュです

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/14(木) 18:43:51 

    >>102
    主さんが親として声を上げるのは間違っていないと思います。
    授業の一環だからこそ、動き易さだけに拘るのではなく防犯面も考慮されるべきです。
    教師の中にも一定数の変態がいると分かってしまった今、学校内だって絶対に大丈夫だと言える場所ではないですからね。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/14(木) 18:44:02 

    都内の公立小学校に娘2人通っててセパレートはダメと言われました。
    スカート付きはかろうじてOKなのでスカート付きのにしました。
    体育の着替えもつい最近まで5年生でも男女一緒の教室で着替えてたくらいです。最近やっと教室の真ん中にカーテンが引けるようになったようですが…。予算の都合とかなのかもしれないけどかなり遅れてる小学校。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/14(木) 19:26:44 

    ワンピースタイプのスク水はトイレめんどいからとかでプールの中でやる子とかいそうだもんな。

    セパレートがいいよ、着やすいし

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/14(木) 20:05:55 

    マイナス覚悟ロリコンガル男だけど、ワンピースタイプもスカート付きもセパレートもどれも好きって奴も多いよ。(個人的裏調べ)ただワンピース型が好きな人の割合が多いってだけで…
    当たり前だが俺はわいせつな事とか盗撮なんかした事ないぞ

    +1

    -10

  • 121. 匿名 2018/06/14(木) 20:20:38 

    >>120
    男がガルちゃん見てコメントしてるだけで同じ穴のムジナ!通報!規制!

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/14(木) 20:58:25 

    スカートタイプは泳ぐときに手に絡み付いて危険だからうちの子の学校は禁止です。
    買い直しました。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/14(木) 22:00:42 

    私セパレートタイプ着て泳いでサイズが合ってないのかお腹がめくれて困る事はあった
    それでもだからワンピースのほうが嫌だわ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/14(木) 22:09:04 

    スカートタイプもある意味ロリコンは
    好きそうじゃない?

    短パンでセパレートにした。
    何も言われてないから
    みんな色々みたい。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/14(木) 22:25:43 

    来年度から必要になるのでセパレートのショートパンツ型を買おうと思ってました。
    学校によって方針が違うのですね。
    処分セールで買おうと思ってましたが入学する学校の方針を聞いてからにすることにします。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/14(木) 22:47:22 

    うちの小学校も昔ながらの水着を着ています。
    紺色なら各自で買ってもいいのですが、スカートタイプ、セパレーツは禁止で、ラッシュガードは事前に申請して(皮膚が弱いなど)認められたらO Kです。大阪です。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/14(木) 23:37:45 

    こちら名古屋市ですが、水着ならば何でも許可されています。もちろん上下ラッシュガードも可。プライベート用の私服のような水着でも大丈夫です。
    やはり防犯のため、日光アレルギーや日焼け防止が理由で許可されています。
    毎年数時間の授業のために、わざわざスクール水着を買う事も考慮して下さっているようです。
    主さんの学校は指導を理由としているようですが、大した指導もしないのに…。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/15(金) 01:07:22 

    どこどこの地域の小学校は昔ながらの水着なんて書いたらだめだよ!
    ガルちゃんだって男いるんだから、変態に情報バレて盗撮されたらどうするの?危ないよ!!!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/15(金) 01:33:30 

    学校の古くさい考え方がくだらなすぎる。
    好き嫌いじゃなくて防犯のためなんだから。防犯を全面に抗議すべき。
    子どものためを思ったら、泣き寝入りしてる親のほうが不思議だよ。

    ブルマ同様、製造販売を廃止すればいいんだと思う。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/15(金) 04:02:38 

    そもそも水泳の授業って必要?
    低学年で泳げない子を泳げるようにするのにはいいけど、
    第二次性徴が始まってる高学年の子に必要かな?

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2018/06/15(金) 09:11:31 

    これで全国統一すればいいと思う
    女子もズボンタイプがいいよ
    袖も軽くあった方が良い
    【スカート】スクール水着どんなのですか?【防犯】

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/15(金) 11:18:01 

    短パン形セパレート水着は防犯やトイレに行きやすいなどメリットしかないのにわざわざ昔のやつに戻すなんておかしくないですか?
    自分が親なら絶対文句いう!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/15(金) 11:40:17 

    うち幼稚園児だけどプールやじゃぶじゃぶ池に連れて行くときはセパレートの短パン水着にしてる。
    盗撮野郎がいると聞いたから!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/15(金) 13:16:42 

    ラッシュガード着るのにいちいち理由と申請書を出さなきゃいけないのがなぞ。これだけ日焼けは良くないと言われてるのに、ほとんどの子がまっくろけ。ありえない。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/15(金) 13:58:48 

    うちの娘の学校もスカートやキュロットは禁止、ラッシュガードも特別な事情がない限り禁止、ちなみに体操着の下にキャミソールも禁止です。。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/15(金) 16:20:59 

    高校だけど指定のスクール水着があったよ
    薄くてビキニラインも超ブイだし胸のところも横幅狭くてさ
    AVとかの際どいやつ想像して貰えたらわかるかな?あんな感じので皆で嫌々授業受けてた
    サボると夏休み補習だしその時は男子も一緒に同じプール
    卒業して10年はたつけどまだあの水着なのかな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/15(金) 23:24:02 

    外から見える場所にプールあるならスパッツみたいな奴のほうがいいのにね。
    ロリコンとかいるだろうし。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/16(土) 23:35:41 

    >>102
    スカートやキュロットが禁止なんですね。
    動きやすくて泳ぎを妨げ無い水着ならいいんですよね?
    では、スパッツタイプならいいのでは?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/28(木) 13:25:28 

    主です。
    校長と話し合いをしてきたので結果を報告しておきます。
    来年からは黒紺の色指定のみでセパレート、スカート、キュロット、全て許可するとなりました。
    体操服の下の肌着も聞けば5年生以上でなければ着用が認められていなかったようで、そこは子供の成長に合わせて個別に対応するとのことでした。
    日にちがたってしまい、もうここを見ている人もいないかもしれませんが、ご意見ありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。