-
1. 匿名 2018/06/12(火) 10:12:33
この前友人の家族に不幸があり、友人とともに数人で話を聞いていました。友人の気持ちを思うと本当に辛いことですし、いたたまれないのですが泣くことはできませんでした。
しかし、他の子は泣いていて、友人は「大丈夫だよ、ありがとう」と感謝をしているようでした。私が非情な人に思えて、正直羨ましく思います。
物心ついた時から親の前でも泣くまいと思っていたし、映画やドラマで感動しても誰かが隣にいると泣けません。でも1人の時は泣けるんです。
素直に泣けた方が得ですよね?+11
-2
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 10:13:35
泣く必要なし+19
-0
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 10:13:38
泣かない、涙が出ないからって
悲しんでないわけじゃないでしょ。+29
-0
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 10:13:53
+2
-1
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:02
彼氏の前でいいタイミングで泣けたら
よっしゃって思う+6
-5
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:14
泣いては行けません+0
-1
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:22
>>1
泣くのに損得なんて考えたことないよ+22
-0
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:42
泣いてもめんどくさいと思われるだけだよ+9
-2
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:45
泣こうとしても泣けないもんだよ。
こう言うのは自然の感情に任せる方が良い。+8
-0
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 10:14:53
別にいいんじゃない?涙腺が緩い人そうじゃない人それぞれだから
本当に悲しいと涙出てこなかったりするのもよくある話で
物質的な涙だけで推し量る必要もないと思う+13
-0
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 10:15:01
感情と裏腹な態度を取っていた訳ではないのだからいいのでは?
素直に感情を出せる人と出せない人がいて当たり前。+4
-0
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 10:17:01
うちの会社の20代の男性社員、仕事でミスして上司からキツく叱られるとすぐ泣く。
こんな野郎を見てると、泣きたくても泣かない人の方が立派だと思うけど+10
-0
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 10:17:36
わざわざ人前で泣く必要はない。+8
-0
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 10:17:47
大げさに泣いてる人のほうがうさん臭くみえるよ+13
-2
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 10:20:07
泣かないでもいいし、泣く人批判も違うと思う+8
-1
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 10:20:13
人それぞれだよ
気にしない 気にしない。+4
-0
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 10:21:15
人前で泣く人っていうけど別に泣こうと思って泣いてるんじゃ無くて、涙が我慢できないだけ。+9
-0
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 10:22:20
泣かない、泣けない方がいいよ+1
-0
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 10:24:53
損得勘定で泣くのw+4
-1
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 10:25:29
大丈夫 非常とか言う人ほど想像力なくておまけに簡単に雰囲気に流されて泣く+2
-1
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 10:27:09
私も泣きません。あまり他人に心を許さないタイプです。夫の前では泣けます。+6
-0
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 10:28:48
人が亡くなった時に流れる涙で泣く泣かないの話題がそもそもおかしい。
自己保身のために泣く人間は本当に信用できない。特に男性で自分を守るために泣く人間。+3
-0
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 10:29:07
私は意地でも人前で泣かないしグッと堪えるから素直に泣ける人が羨ましいな。
たまに損してるかなぁと思う場面もある。+8
-1
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 10:30:54
泣き顔ぶさいくだから、絶対泣かない。
仕事とかですぐ泣く女は大嫌い。+4
-0
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 10:31:22
私も泣けない性格です。
学生時代は辛かった。
試合で負けてみんな泣いているのに泣けない。
練習で泣く雰囲気なのに泣けない。
お別れ会、卒業式、泣けない。
でも、大人になってそれも個性だと思うようにしています。+6
-0
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 10:34:25
人前で泣かない泣けないタイプだったんだけど、30歳過ぎて子供産んだら歳のせいか涙腺弱くなって、ちょっとしたことでも泣きそうになる+1
-0
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 10:35:52
私の母親は私が小さい頃、叱られたりして私が泣くと「泣く子は出ていきな!」とヒステリックに騒いだり、
学生になって母親に意見が通らなくて涙ぐんだりすれば「何泣いてんのバカみたい笑」って鼻で笑われた
そんなこともあって人前では泣けなくなってしまった
「泣く=悪・恥ずかしい事」みたいな図式が出来上がっていて、特に「泣いててバカみたい」という言葉は相当なトラウマです
なのでお葬式でも卒業式でも結婚式でも泣いている人を見かけるとまず「あっ泣いてる」と思ってしまうんです
これは直したくてもなかなか直らない、本当に厄介なクセです+8
-0
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 10:38:33
私は人に泣かれるとすごいストレスを感じるので人前で泣かない。+0
-0
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 10:41:35
ドラマとか映画見ながら泣きたいけど、旦那になんか言われるのがウザいから泣けない。+1
-0
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 10:42:25
>>27
そら毒親。。。がるちゃんやってそうな言い方。+2
-0
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 10:43:26
>>30
あはは、やってないですよ笑
でもそんな感じですよね+0
-0
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 10:47:48
泣かないほうがいいよ。
泣いてる人ってめんどくさいもん。+4
-0
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 10:50:10
>>12
職場で泣く人、ほんっとにキツイよね〜分かる...小学生かよ...て思うわ+2
-0
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 10:50:36
私みたいに泣けない人もどうかと思うけど
やたら涙脆い人もどう扱って良いかわからないです
+4
-0
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 10:51:00
不幸があって泣くのはわかるけど、仕事中に仕事の事で泣くのは社会人としてNGだよね。
+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 10:52:52
若い時は人前で泣くなんて絶対出来なかったのに
40過ぎたら涙もろいったら
女優になれるかもってくらい涙がでるし感傷的になりやすい
多分ガルちゃんで有名な青汁でも泣けるかも+0
-0
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 10:53:49
葬式とか結婚式ならわかる。
職場はうざいだけ+1
-0
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 10:57:25
涙が止まりませんとか言う人は絶対信用しない+3
-0
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 11:02:40
泣けないのが羨ましい。泣くとメイクとれるし腫れてさらにブスになるし恥ずかしいから舌噛んだり上見たりするんだけどそれでも涙でる。
+0
-0
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 11:22:12
泣く子は出て行きな!
バカみたい笑
ヒステリックな感じと文が50歳以上でガルちゃんやってる人のイメージそのもの+0
-3
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 11:35:44
1時間経っても50コメント埋まりません。
このトピックは過疎トピ認定されました。
+0
-0
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 11:35:56
つまらないトピックは立てないで下さい。
反省して下さい。
+0
-0
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 11:47:22
>>41
そうだね。お気に入りから外そう。+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 12:17:57
結婚式、何度も出てると結婚式の場に慣れてきたのかなんか泣けなくなった。
周りのみんなすごく泣いてるから、やばい泣かなきゃみたいな変な思考でさらに泣けない。+0
-0
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 12:34:38
気持ちというより、涙腺の問題だからね
それよりそのお悔やみの場で、あーわたしは泣けないよおって意識しちゃってることが本当の意味でお悔やみになってないと思う。+0
-0
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 12:35:34
>>41
たまにこういうお知らせ入れる人いるね。
全部が盛り上がる必要ないんだよ。+1
-0
-
47. 匿名 2018/06/12(火) 13:17:24
泣かない人って何考えてるの?泣かないコツ教えてください。+0
-3
-
48. 匿名 2018/06/12(火) 13:36:18
>>41
他のトピにも同じコメントしてたね
だったら自分が採用される人気なトピ立てたら?+0
-0
-
49. 匿名 2018/06/12(火) 14:03:58
泣き顔を見られてはいけない。
みたいに思うから、退職する人を
見送る時なんかは決まって
「黒い涙流れちゃうww」とごまかす。
年と共に涙腺弱くなるから
24時間テレビとか見るとボロ泣き
だけど、人が居ると涙が、引っ込む+1
-0
-
50. 匿名 2018/06/12(火) 14:13:26
他人の話を聞いて、
涙が出る人は共感性が高いらしい。
自分のことのように
考えるみたいです。
私は別に共感してるわけでも、
同情してるわけでもなく、
涙腺が弱いので何にも
考えずに涙だしてました。
泣けない人からみたら、
羨ましいとか、
何でもかんでも泣いてごまかすて、、、と
見えると聞いて、
涙腺閉めれるもんなら、
閉めたい。+0
-0
-
51. 匿名 2018/06/12(火) 14:28:22
人前で泣けない
恥ずかしいとかそう言う事で無く
涙の塩分かな?瞼とか頬に伝わると赤く痒くなる
泣き程度にもよるが真っ赤な筋になって残る
そんな人居ます?これは眼科?皮膚科?+0
-0
-
52. 匿名 2018/06/12(火) 15:46:23
涙腺の強い弱いは人によるし、損とか得とかもケースバイケースだと思うな。
個人的には、簡単に泣かない人の方が信頼できるけど。
すぐに泣く人には気を使う。嫌いなわけじゃないけどね。可愛いなって思うときもあるし。
嫌いなのは嘘泣きする人。バレバレなのによくやるよ。って思う 。+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/12(火) 17:45:59
泣いているから悲しいって訳じゃないし、
笑っているからって楽しい訳じゃないしね。+2
-0
-
54. 匿名 2018/06/12(火) 18:55:49
小さい頃、母にパパが機嫌悪くなるから泣くなって言われてから家族の前ですら泣けなくなった。
+0
-0
-
55. 匿名 2018/06/12(火) 23:10:42
人前で泣くのってみっともないと思うし、泣けばいいとでも思ってそうで嫌だ。
だからあたしは辛くても泣かないようにしてる。+2
-0
-
56. 匿名 2018/06/12(火) 23:45:47
私も泣けない。1人のときは泣ける。夫の前でも泣ける。
みんなで泣いて肩を叩きあったり抱き合ったりできない。
人付き合いが苦手で人といるときどっか心を許してないからかな。
ラインの一言とかで、最近涙腺弱いウルウル とかかくひと、苦手。+1
-0
-
57. 匿名 2018/06/12(火) 23:46:50
泣ける人が優しいわけではありません。+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/13(水) 00:27:50
>>40
バカみたいですみません
でもガルちゃんなんで知らない親なんですよ笑
ネットもやったことないですから
バカみたい、って言われ続けてきたので
バカみたいって簡単に言わないでください
泣きたい時に泣けないのって本当に辛い+0
-0
-
59. 匿名 2018/06/13(水) 01:10:32
私も凄く抵抗がある。あり過ぎる。
例え暗い映画館でも人がいると思うとダメ。
我慢できずに涙がこぼれてもそれを拭く動作もできない。
暗いし、誰も私の事なんか見てないのにね。
場面が変わって全然関係ない場面で「あ、顔がかゆい…」風を装うって拭く。
だから誰も見てないってのに(笑)。
なのに家で一人で見る時は号泣する。派手に嗚咽までする時がある。
…我ながらホント疲れる奴だと思ってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する