- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/06/14(木) 14:09:04
主です。
とうとうコメントが500に達しました。嬉しいです。感想や解釈の仕方、受け止め方、好みは人それぞれ。食い違う事もありますが、この映画を愛するすべての方々に感謝します。ありがとうございます。+19
-0
-
502. 匿名 2018/06/14(木) 15:58:59
解釈食い違ってるのってごく少数だと思う。+4
-0
-
503. 匿名 2018/06/14(木) 16:10:47
>>501
私のまわりや家族で、ここが良いあそこが素敵なんて話せないのでトピが立って皆さんとお話出来て嬉しかったです。主さんありがとうございました。
ちょこちょこ覗きに来ます。+14
-0
-
504. 匿名 2018/06/14(木) 16:58:18
>>497
今でも日本からもアクセス出来るらしいですが、全部英語になってしまうから諦めました・・
多少の敵は道中に出てくるし、(沼のコウベサセ虫とか!)ある程度レベルあげないと危険なところもあるとは言え、村から村へパイを運ぶ仕事をしたり、丘にのぼって景色を眺めたり、のんびり出来て好きでした。
今は楽器演奏も出来るようになって、街角で演奏してる人もいるそうです。
日本人に合うと思うんだけどなあ。容姿がバタ臭いのがだめなのかも・・+4
-0
-
505. 匿名 2018/06/14(木) 18:21:10
わぁー500コメ越えたんですね!すごい!
皆さんの知ってるトリビアもっと知りたいです♪+9
-0
-
506. 匿名 2018/06/14(木) 19:28:41
ホビット、Huluでエクステンデッドバージョンが観れたので、
初めてエクステンデッドバージョンで観ました。
ゴブリンの王様の歌など、別になくてもいいシーンもあるけど、
決戦のゆくえは、戦いの様子やトーリーのお父さんの部分、トーリー達の弔いなど、
こんなにカットを!?て感じで、
絶対エクステンデッドバージョンで観た方が良いと思いました。
ロードオブザリングもエクステンデッドバージョンで観てみたい+5
-0
-
507. 匿名 2018/06/14(木) 22:11:02
>>506
エクステンデットいいですよね。ビヨルンとのやりとりも和みますし、決戦のゆくえの時の戦いでは他のドワーフの面白い戦いも見れてワクワクします。
ぜひ、ロードオブザリングの方もエクステンデットでご覧になってください。サルマンがどうなったのかとかあるので。+3
-0
-
508. 匿名 2018/06/14(木) 23:31:37
>>486さん、そうなんですね!情報ありがとうございます。
映画しか見ていないので、特に公開当時のイメージはエルフ=白、になっていたんです。
他にもいろんな事が気になって昨日からちょこちょこwikiで調べてます(笑)
本を読むのが苦手で…もっと深くしりたいので指輪物語を読みたい…
ホビットの冒険からなら頑張れるかな…
質問なんですが、通行許可証、住民票があるDVDはどんなやつですか?DVDも数種類あって購入に迷ってます。
↓これ皆に見てほしくて保存しました!(笑)+10
-0
-
509. 匿名 2018/06/15(金) 01:54:26
私も、最初から鷲に乗っていけば良いのに〜とか思っていましたが、あの鷲って実は神に近い存在だからタクシー代わりに乗せてもらえるものじゃないんですよね。
まぁ、いくら空飛べるからって言ってもすぐ見つかっちゃうから簡単にはいかないと思いますが…+10
-0
-
510. 匿名 2018/06/15(金) 08:21:58
奥が深い物語だよね
映画見て本読んで疑問に思ったところを色々調べたり
するとまた楽しい
映画見るだけではもったいない
本を何読んでない方はぜひ読んでほしいな〜
+6
-0
-
511. 匿名 2018/06/15(金) 08:25:34
ロードもホビットもエクステンデット版をスクリーンで見たいなぁ〜
そういう企画どこかやってくれないかな‥
+6
-0
-
512. 匿名 2018/06/15(金) 08:52:49
旦那と一日一回はロードの事について話します。ゴラムの物真似も。"私たち中つ国に住んでるようなもんだねー"と話してます。+5
-0
-
513. 匿名 2018/06/15(金) 15:55:18
>>508
旅の仲間が中つ国パスポート
二つの搭が中つ国住民票
王の帰還がモルドール特別通行許可書
じゃなかったかな?記憶が曖昧で間違ってるかもです(゜゜;)
CEとSEEの両方DVD持っていますがどちらもそれぞれ入っていましたよ。
CE、SEEどちらもパスポートは人間(man)、住民票はゴンドールでした(^_^;)+2
-0
-
514. 匿名 2018/06/15(金) 23:38:20
>>513さん
ありがとうございます!
3部にそれぞれあるんですね(>_<)
他の方はちらほらと過酷な場所だったりしますけど(笑)ゴンドール羨ましいです!
+1
-0
-
515. 匿名 2018/06/16(土) 00:03:16
王の帰還の最後の、フロドのためにって言ってる闘いで最初はみんな馬に乗ってたのにいつの間にか馬が消えてた。
絶対馬で行った方が強いのにって思ってしまった+3
-0
-
516. 匿名 2018/06/16(土) 15:12:56
>>515
みんな死を覚悟した戦い(絶対に馬が犠牲になってしまう戦い)だから逃がしてあげたとか?+3
-0
-
517. 匿名 2018/06/16(土) 19:48:16
原作が児童書と言うのがすごい。
人物関係も複雑だし、中身も入り組んでて高度だよね。ハリポタと同時期に公開されて全部映画館で観賞したけど、時々観たくなる。
しかし、唯一の欠点が長い。毎回上映中にトイレと格闘になって、ホビットは一作目で挫折しちゃって未だに観てないんだよ。けど、このトピでレンタルしたくなったから、主さんありがとう!さっそく借りるね!+5
-0
-
518. 匿名 2018/06/16(土) 22:16:19
>>514さんまだ見てるかな~?
>>513です。手持ちの確認したら、二つの搭がモルドール通行許可証で王の帰還が住民手帳でした(>_<)
ダブっちゃいましたがゴンドールの住民手帳かっこよくて気に入っています!
パスポートも人間でダブっています(^_^;)劇場スタンプコンプ&DVD6種コンプすると最後のページがこんな感じになって次ページにキングコンプリート認定証が貼られるんですよ。面白い企画ですよね!+1
-0
-
519. 匿名 2018/06/17(日) 10:26:13
教えて下さい。
ロードオブザリングの一作目で、
ガラドリエルがフロドにこの先に起こることを水鏡?を通して見せる場面ですが、
ホビット村が焼けてサムや他のホビット村人達が奴隷にされている映像が出ますよね。
指輪の消滅に失敗してサウロンの支配になったら、この悲惨な運命になるという意味かなと解釈していたのですが、
指輪消滅の旅の後に、
サルマンによって実際に起こる未来を写しているのでしょうか。+3
-0
-
520. 匿名 2018/06/17(日) 20:08:01
>>519
ネタバレを避けて言いますが、サルマンにはもうそのような力はなくなります。(詳しくはエクステンデットをご覧になればわかります。)
なので、指輪葬るのに失敗するとこういう未来になるっていう解釈で良いと思います。
私は原作未読なので詳しいことはよく分からなくてごめんなさい。+3
-0
-
521. 匿名 2018/06/18(月) 12:16:17
原作では指輪消滅後、フロド達がアラゴルンに送られてホビット庄に帰るとアイゼンガルドから逃げ出したサルマンとグリマによって水鏡で見た通りになってたよ。アラゴルンがそれを救ってその後ひそかにアラゴルンは度々ホビット庄に遊びくるって感じだった。
ガラドリエルはフロドが関わるせいで戦いを知らないホビットが巻き込まれる現実を見せたって事だと思う。+4
-0
-
522. 匿名 2018/06/20(水) 20:55:51
主です。私は明日海外に発ちます。海外在住なので当分の間トピックもコメントも出来ませんが、今回このトピを立てて皆さんから多くのコメントを頂いて本当に嬉しかったです。大好きなこの映画について語り合えた事も楽しかったです。ありがとうございました。+2
-0
-
523. 匿名 2018/06/20(水) 22:24:45
主です。最後に貼らせて下さい。+3
-0
-
524. 匿名 2018/06/21(木) 00:56:13
>>522
主さんまた機会があればロードオブザリングトピで語り合いたいですね。
道中の無事をお祈りしてます。
+3
-0
-
525. 匿名 2018/06/24(日) 15:09:19
>>518さん、ご丁寧に写メまでありがとうございます!
トピ開くのが遅れてしまいました。
お金貯めてコツコツと集めたいと思います!!
主さん楽しいトピをありがとうございました。
また何処かで皆さんと語り合える日がくるのを楽しみにしています(*^^*)
+0
-0
-
526. 匿名 2018/06/28(木) 23:15:41
サムがフロドに着いて行こうとして川で溺れかけた時にフロドが手を掴んで助けるシーンと最後の火口に落ちそうになるフロドを助けるシーンがリンクしてる。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する