ガールズちゃんねる

職場のトイレについて

137コメント2018/06/05(火) 15:29

  • 1. 匿名 2018/06/04(月) 15:26:01 

    皆さんの職場のトイレはどんな感じですか?
    主は最近パートを始めたのですが、障害物があって個室ドアが完全に閉まりません。
    男女兼用で一つしかありません。
    我慢できないので、辞めようと思っています…

    +226

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/04(月) 15:27:15 

    わたしはそんなとこ勤められない。
    すぐお腹壊すタイプなので、一つしか無いはムリ。

    +211

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/04(月) 15:27:17 

    >>1
    やめた方がええな
    男女兼用な上に閉まらないって危ないよ

    +250

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/04(月) 15:27:17 

    うん、やめたら?

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/04(月) 15:27:30 

    ブリブリするの恥ずかしい( 〃▽〃)

    +8

    -5

  • 6. 匿名 2018/06/04(月) 15:27:42 

    辞めていい!

    +82

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/04(月) 15:27:46 

    生理の時どうしてるの?

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/04(月) 15:28:04 

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/04(月) 15:28:21 

    こんなの絶対嫌だ
    職場のトイレについて

    +199

    -2

  • 10. 匿名 2018/06/04(月) 15:28:25 

    トイレ退職

    +100

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/04(月) 15:29:03 

    男女別1つの階に2ヶ所女子は個室3つのところと6つのところ全部洋式
    毎日掃除のおばさんが掃除してくれている

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/04(月) 15:29:33 

    障害物はどけれないのかな

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/04(月) 15:29:37 

    >>1
    その障害物って何?建物の管理会社や上司に相談できない?

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/04(月) 15:30:04 

    トイレのドアが一重なのが嫌だ。
    トイレのドア、洗面所のドア、というように二重にして欲しい。
    ジャーという流す音が聞こえる。

    +170

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/04(月) 15:30:06 

    トイレ掃除が交代制なんですが、なかなか掃除しない人がいてアンモニア臭がひどい時がたまにある。

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:04 

    ドアが閉まったとしても男女兼用って嫌だわ

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:27 

    >>14
    二重扉のところ、少ないないですか?

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:54 

    うちのトイレはまあまぁ従業員いるのに、和式が2つで洋式が1つしかないから、待ってる人いないか、落ちついてできない。逆にしてほしい!

    +23

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/04(月) 15:32:30 

    前働いてた某アパレル店は外に男女兼用の和式一つしかなくて凄く凄く嫌で辞めました。
    食品工場は洋式しかなくてフタして流すがルールだし数もあったから良かった

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/04(月) 15:32:33 

    トイレ環境は、重要よね。

    +122

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/04(月) 15:32:43 

    >>17
    多分、14さんの文を理解できてない。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/04(月) 15:32:52 

    男女兼用だった時に
    おっさんに生理来たのか?と
    聞かれて即辞めた

    +156

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/04(月) 15:33:43 

    詰まらせたことがある
    ごめんなさい

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2018/06/04(月) 15:34:04 

    トイレは毎日だから重要です。

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/04(月) 15:34:17 

    コールセンターが集まるビルだからすごく綺麗。
    役所とかスーパーとか公園とか、不特定多数が使うトイレってすごく汚い。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/04(月) 15:34:42 

    男女兼用1つのみ
    掃除はほぼされない
    大の音が聞こえる
    そんな会社に居たんだけど、我慢できなくてすぐに辞めました

    転職して今は男女別、掃除は清掃さんがやってくれます。快適!

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/04(月) 15:34:46 

    もう辞めた会社ですが、男女兼用でした。しかも事務所内に1つしかなく、音も響くし生理や腹痛の時はほんと辛かった。中に入ってる時に、男性社員にガチャガチャされながら「あれ?誰か入ってます〜?」って言われ、「あ、はいすみません。すぐ出ます」って返しながら急いでナプキン交換したこともあったわ。

    +103

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/04(月) 15:35:31 

    >>22
    こんな露骨なセクハラ今でもあるんだね…
    気持ち悪過ぎて吐きそう

    +92

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/04(月) 15:35:42 

    トイレの蓋がセンサーで開くんだけど、一番奥のトイレに入るとき、通りすぎるとみんな一斉に開いてなんか面白いと毎回奥を使ってしまう。
    いつも掃除のおばさんが綺麗にしてくださってるので感謝です

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/04(月) 15:36:13 

    事務所の隅に男女それぞれ個室1つずつ
    汚い話だけどペーパーが回る音さえ事務所に聞こえるから使いにくい
    トイレ掃除は女性だけで持ち回り

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/04(月) 15:36:44 

    飲食店なんだけど、事務所は綺麗なトイレで男女別なのに店舗スタッフのトイレは男女兼用でボロボロ。

    さらに、ロッカーも事務所はあるのに、店舗スタッフは個人ロッカーなくて着替えもカーテンだけでカゴに荷物入れるよ…
    サイフやスマホは営業中カゴの中に着替えと一緒に置きっぱなしで防犯上危ないし、ほんとありえない。

    こういうのって、従業員大切にしてないなーって働いて見ないと気づかないのが悔しい!!

    今月末で退職するけど、モヤモヤする!!!

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:20 

    休憩室のとこにトイレがあって音が丸聞こえ。
    小ならいいけどさすがに大はできない。
    休憩中にお腹痛くなってわざわざ外のスーパーまで行ったわ…。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:34 

    パート先のスーパーも男女1つずつ
    しかもバックヤードから駐車場を横切って行かないといけない
    冬場なんて5人並ぶのは当たり前の状態
    設計時に忘れたのか?!と思う

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:39 

    うちは狭い職場。兼用ではなく個室がそれぞれ。
    バカ社長がトイレでスマホを長時間しかも何度もやるもんだから
    女子トイレに入る人が多数。実質兼用で嫌すぎる。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/04(月) 15:38:02 

    人手不足の所ってトイレ改善した方がいい

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/04(月) 15:38:03 

    介護施設で、利用者が主に利用。職員用がある施設は少ないのでは?

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2018/06/04(月) 15:39:39 

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/04(月) 15:40:22 

    せっかく転職できたのに、トイレ退職したものです。
    急に退職できないから辞めると言ってから退職日までの1ヵ月辛かった。
    忙しいのにトイレまで遠い(3分くらい)が苦痛でした。
    トイレ環境大事!

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/04(月) 15:41:00 

    女性7人でトイレ一つ
    コーヒーがぶ飲みしている女が使いすぎて、私は出社から退社まで一度も行けないときがある
    あと大便したら臭い消しといてと思う

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2018/06/04(月) 15:41:27 

    >>12
    どけられない物です…

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/04(月) 15:41:28 

    なぜか、みんなのトイレ(男女兼用)が1つだけで、本当に居心地悪い。
    そのスペースあるなら、男女別で作ったら良いのに。
    男性社員がガチャガチャしてきたり、中には「すぐ終わるから」って一緒に入ろうとする輩もいて最悪です

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/04(月) 15:42:27 

    和式トイレ全部なくなればいいのに…

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/04(月) 15:42:50 

    働く上でトイレって以外と重要事項だよね
    私も2回位トイレが原因で辞めた事ある

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/04(月) 15:43:31 

    男女兼用の仮設トイレです。
    屋外にあるので雨の日や台風などの時は最悪。
    今時期はチョウバエがわいてくるのでホームセンターなどで日々駆除薬を探索してます。
    今時ありえないと思いながら仕事自体は快適なのでトイレ理由に辞めようと思わない。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2018/06/04(月) 15:44:22 

    トイレ問題は、家の中でも百貨店でも高速SAでも、1番重要だと私は思っている。

    主よ、そんな所は早く辞めた方がいい!!!

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/04(月) 15:46:43 

    部屋の真ん中にぽつんと1つあるトイレが嫌だった。男女共にそこで普通に事務仕事してる中だから、トイレに入る瞬間をバッチリ見られてしまう。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/04(月) 15:47:42 

    トイレがダメな会社は、社員の事は考えてないダメ会社

    +83

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/04(月) 15:48:05 

    トイレ汚い会社や店は、人(従業員)に対してもケチだったり、色々問題あると思う。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/04(月) 15:48:52 

    私以外年配の女性ばかりなので、ゴミ箱が置いてない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/04(月) 15:49:30 

    トイレ行きづらい雰囲気とかも、問題ある会社だよね

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/04(月) 15:51:35 

    男女別だけど個室は各1つ(洋式)
    便座を外して細かい掃除が出来るタイプの便器なんだけど、70代の清掃員の方が毎日外してピッカピカに掃除してくれてる
    みんなで使う所だから一番気合い入れて掃除してるよ!と言ってたので凄いありがたい

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/04(月) 15:51:36 

    しょっぼいプレハブで事務してるけどトイレないからコンビニで借りてる。
    コンビニ行く度に何か買ってるから、その分も給料で出して欲しいくらい。

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2018/06/04(月) 15:52:08 

    病院なので、きれいだし、たくさんあるのですが、
    4月から、部屋の近くに新しい課が出来て、
    私が使ってたトイレは、使用中が多くなりました。
    別の階に行ったりして、軽くトイレ難民になる。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/04(月) 15:53:36 

    職場で大きいのをするのってストレスなのに、男女兼用なんて地獄やん

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/04(月) 15:53:42 

    支部だからワンフロアオフィスで社員4人、女は私のみ。
    トイレの音まる聞こえだから 近所のコンビニで用を足してた・・・
    ストレスで1年持たなかったわ

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2018/06/04(月) 15:54:19 

    職場のトイレ問題に関してはテレビで取り上げてほしい

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/04(月) 15:54:29 

    ただでさえトイレにこびりつきとか多いのに外国人バイトが増えたらもの凄くトイレが汚くなった。
    注意書きも数ヵ国語で書かれてる。
    私の部署に外国人は一人もいないけど移民っていう言葉を身近に感じるようになった

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/04(月) 15:57:16 

    >>51専属の清掃員がいらっしゃると助かりますよね。サービス業にもよるけどスタッフが掃除は手を抜く人がいるし

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/04(月) 15:57:40 

    男女兼用で掃除は私がやってます…
    正直嫌すぎるけど事務所にほとんど私(事務)しかいないからまだ許せる
    いつかのトピで男女のトイレが別れてないと労働法(?)でダメだと知って衝撃受けた

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/04(月) 15:58:31 

    >>41
    >一緒に入ろうとする

    こわっ笑
    男性は膀胱の管が短いから尿を我慢できないんだよ
    女性は管が長いから我慢できるけどそのぶん膀胱炎になりやすいんだよね

    +6

    -9

  • 61. 匿名 2018/06/04(月) 15:58:32 

    私が4週間で辞めたパート先のトイレは外にあった。
    自動販売機の後ろにあって、休憩でトイレに行くと工事現場の人達の休憩とかぶって、ゆっくりトイレも入れなかった。
    水を流すと次たまるまで時間かかるトイレだから音とか気を使った。
    働いてる人に意地悪もされてすぐにやめた。
    案外トイレって大事。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/04(月) 15:59:05 

    飲食店、スタッフ用トイレは男女兼用トイレ1個だけ。
    男性も座って用をたすように貼り紙してあるけど、よく便座が上がったままになってる。
    トイレットペーパーがお客様用トイレの少なくなったトイレットペーパーを持ってきてスタッフ用のトイレに回されてるから、すぐに紙がなくなる。

    不満しかない。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/04(月) 15:59:19 

    男女兼用たった一つだけ。目の前の洗面所の水道で作業してる男社員がいるから、トイレが丸わかりだし汚物入れも中にありプライバシーも何もあったもんじゃない。不動産屋さんとか美容師さんとかも兼用トイレなのかな?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/04(月) 15:59:26 

    男女共有のトイレだったり、シーンとしてる中自席でお弁当食べて隣の人は仕事してるみたいな環境たと、他がどんなによくても耐えられない。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/04(月) 15:59:59 

    職場のトイレについて

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2018/06/04(月) 16:04:31 

    イオンとかではなく路面店で働いてるけどお客も従業員も共同の個室一個
    入ったときに便座上がってたらテンション下がる
    便座も触りたくないけど足元も汚い気がして

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/04(月) 16:05:34 

    そもそも男女兼用が有り得ない気持ち悪い

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/04(月) 16:08:57 

    トイレ掃除してるおばちゃんのやり方が気に入らない。
    便器拭いたタオルで便座拭いてない?
    掃除してるおばちゃんにダメ出ししたくなる。

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2018/06/04(月) 16:11:15 

    そういうところに大学の時バイトで行って2日で辞めた。都心の雑居ビルの狭いワンフロアのオフォス。その部屋の中に男女共用トイレのドアがあるからトイレに入る所も見えるし音も丸聞こえ。社員のお姉さんは男が出払ったタイミングでトイレ入ってた。
    トイレは大事。私はその後、男女共用の所や掃除をやらされる所は避けました

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/04(月) 16:12:03 

    会社のトイレが男女兼用でできないから、外で漏らしてるって話してたガル民思い出した…

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/04(月) 16:13:54 

    職場は男女兼用なので、使いません。
    上司のお尻が座った便座だと思うと、座れません。
    昼休みや、郵便や新聞を取りに行くふりをして、近くの商業施設のおトイレを使用しています。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/04(月) 16:13:58 

    新卒で入った職場が男女兼用だった!
    しかも男性用便器の並ぶ奥に個室あるから、トイレのドア開けたら男性の誰かが用足してること多々。
    なかなかトイレ行けないし、ほんと嫌だった。
    他にもセクハラがひどくて半年もせず辞めたよ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/04(月) 16:14:45 

    つい最近まで仕事場の中にあったのに
    いまは外にトイレができた。
    雨の日は普通に濡れる…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/04(月) 16:19:19 

    電機屋さんのトイレって明るくて賑やかな放送流してて綺麗なイメージある。まさに理想なトイレ

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/04(月) 16:20:00 

    前の職場、男女兼用で一つだけ、しかもトイレの扉が男性社員のデスクの並びのすぐ横...
    生理中めっちゃ不便だったし普通の用足しでもあんまり行きたくなかった

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/04(月) 16:21:29 

    職場のトイレ問題はでかいよね!
    トイレに不満ありまくればやっぱ続けられな

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/04(月) 16:21:50 

    初めて勤めた会社がそんなだった
    建物自体はかなり古くてトイレ以外にもいろいろ不具合あった2年もせず辞めた

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/04(月) 16:24:10 

    >>59
    私も同じ!
    男女兼用で掃除も私がしないといけないし、本当に嫌で仕方ないんだけど、ほとんど私一人でお留守番状態なので我慢できてます。


    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/04(月) 16:32:32 

    >>59
    トピ立ったよね
    うちも男女のトイレが並んでる男女共用じゃなくて
    洋式一つのタイプ…
    まめぴか常備で拭いてから用足してるけど本当にストレスです。。
    職場トイレが「男女共用」、コンビニに駆け込む女性も…法的にはアウト、罰則あり
    職場トイレが「男女共用」、コンビニに駆け込む女性も…法的にはアウト、罰則ありgirlschannel.net

    職場トイレが「男女共用」、コンビニに駆け込む女性も…法的にはアウト、罰則あり ある投稿者は、男女共用であることがあまりに苦痛だったために、職場で水分をほとんど 口にしなくなったそうです。もし、便意を催したら、昼休みに、職場から歩いて数分の コン...

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/04(月) 16:32:39 

    男女兼用1つのみ
    掃除はみんなやらない
    事務所の一角にあるので、いろんな音が聞こえる。
    それだけでもイヤなのに、コードレスの電話を持ち込んで、用を足しながら話す社員がいた。
    みんなが使う電話ですよ、気持ち悪かった。
    そんな職場だから、他にも色々あり、限界超えて辞めました。
    転職後のいまはトイレ環境快適です。
    トイレ事情みれば、会社の良し悪しって見えてくるよね…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/04(月) 16:33:42 

    >>1
    それ法律違反なんだよねえ
    労働安全衛生法できちんと定められてる。

    男女は別々のトイレ設けるのもちろんだけど、
    職場の人数に対してのトイレの数とかも基準あったはず。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:17 

    男女共用って汚物はどうしてるの?
    ポーチに入れて持ち帰りとか?
    でもポーチ持って入ってるのも男性社員にバレるってことよね
    信じられない…

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/04(月) 16:35:19 

    うちのトイレ事情は最悪です
    工場で、女子12人いるのに、
    トイレ休憩は暗黙の
    休憩中のみなのでトイレに並ぶ。

    だから、仕事の割と条件は良く、
    土日休み、
    急な休みも取りやすく、服も汚れず
    面倒な着替えもいらなくて座り仕事で
    そのあたりめぐまれてんだけど、
    やっぱトイレ問題が工場特有。
    休み時間意外、トイレいきにくい。
    だから、新しい人あんまりこない

    自由に行ける事務に人気殺到するのわかるわ…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/04(月) 16:39:57 

    因みに従業員と客用分けてないのも違反だったはず。

    こういうの我慢するの良くないよね。
    トイレ問題は全員に関わることだから改善していくといいんだけどね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/04(月) 16:41:21 

    トイレ共同一つで10人以上が使う。汚物入れがあり、時々蓋を開けっぱなしにしたままの時があり中身丸見え。誰かのぞいたのか急いだんだか分からない。汚物入れもすぐ一杯になる時があり、トイレ当番が素早くビニール交換。
    周りに人がいりゃみてるよね?
    色々ヤバい会社で辞めたけどさ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/04(月) 16:42:20 

    和式を洋式に改修した個室がある。構造の問題なのか、ただ単にブッ壊れてるだけなのか、水が全くタンクに貯まらず、バケツリレーしないと水を流せない。人数に対して個室の数も足りてないし、アホかと思う。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/04(月) 16:46:21 

    前の前の会社は、
    従業員は、和式トイレしかないとこがあった。
    何個もあったけど和式だけはきつい。
    割とすぐやめた。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:20 

    事務所が古い建物なので和式トイレです。
    ワイドパンツの裾上げるの大変だし、事務所の壁が薄いので用を足す音が丸聞こえだし、音けしで水を流すとタンクに水が溜まるまですんごい時間がかかってトイレから出られなくなるし、最悪です。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:31 

    同僚が超ガサツ女で(25歳)便座に尿が頻繁に付着してる。
    床が濡れていたこともある
    どういう状態で立ち上がってんだあの女。
    黙って私が掃除しているが我慢の限界になってきた・・・

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/04(月) 16:58:41 

    新築で男女別でキレイなんですけどね
    でもね、掃除もわたしがしなきゃ
    なんですよ。男のトイレなんて
    汚くて近寄りたくもないのに
    汚く散らかす!
    落としたちり紙なんてヒョイと
    拾えば済む話。掃除の大変さ知らない
    からまた汚す。この悪循環ね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/04(月) 17:03:20 

    小さい事務所に男女共用のトイレがひとつ。
    先日、社長が気を利かせて音姫設置。
    でも、小さな事務所には音姫の音がデカすぎて響く響く!
    かえって「今、用を足してまーす」とアピールしてる状態に。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/04(月) 17:51:19 

    >>9
    これは合成でしょ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/04(月) 17:51:19 

    和式だけしかない、古いトイレ・・・
    築50年??

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/04(月) 17:58:02 

    >>93
    >>88だけど、うちの事務所は築40年くらいのビルで、外壁と内装はピカピカにリフォームされてるんだけど、トイレは和式のまま。何故か古い和式からキレイな和式にリフォームされてます(笑)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/04(月) 18:06:17 

    ドラッグストア勤務だったとき、
    トイレは外にあってしかも男女共用、客と共用だったから基本使わなかったよ
    タオルも共用。家じゃないんだから!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/04(月) 18:06:40 

    >>9
    こんなのあるんだ!びっくりした!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/04(月) 18:06:57 

    一個しかないのに従業員と客兼用はヤバいわ。個人経営ならまだしもチェーン展開してたり従業員の数が多めの所はトイレ問題改善しないとトイレ詰まりや故障したら仕事にならないでしょう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/04(月) 18:08:10 

    某チェーンのファミレスやお寿司屋さんでバイト始めたとき
    どっちも休憩室の隅に従業員用トイレがあって
    その真ん前で喫煙者が喋ってるのが嫌で辞めた。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/04(月) 18:12:13 

    トイレは本当に重要!面接の時に会社以外にも最寄り駅や周りの施設のトイレをチェックして決める

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/04(月) 18:14:57 

    男女兼用トイレ1つだけ
    BGMなしの狭い事務所なので音丸聞こえ
    お腹痛いときは駅とかスーパーに行ってる

    床に垂らしまくり便器汚い
    掃除は女の私担当

    雇用法かな?
    男女雇用してるなら別々のトイレ設置しないといけないはずだよね?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/04(月) 18:40:05 

    100円ローソンで働いてた時、従業員専用のトイレだから古くて汚いし、常に店長がいる狭い事務所の隣にあるからトイレ行くの苦痛だった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/04(月) 18:41:07 

    トイレ男女兼用で1つしかないし
    トイレの前で人が作業してる場合もある。
    生理用品は持ち歩いて持ち帰ってる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/04(月) 18:44:48 

    和式ひとつ
    常に水を流すしかない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/04(月) 18:48:50 

    男女別でフロア毎に2箇所ある。
    ドアを開けると正面に洗面台があって左右に個室が1つずつ、全部の広さは3畳くらいあるんだけど
    昼休みにおばざん達が洗面台で歯磨きするからトイレに行きずらい…。個室に入って用足してても1mも離れてない所で歯磨きされると落ち着かないです。なるべく昼休みは避けてトイレに行くようにしてるけど、そうも言ってられない時は困ります。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/04(月) 18:51:11 

    トイレの個室1つは無理だわ!
    お腹の調子悪くなっても待たれたらゆっくり出来ないの嫌だ!

    男女兼用は本当に最悪だね!!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/04(月) 19:13:03 

    洗面台で長々と化粧や歯磨き辞めて欲しいんだが。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/04(月) 19:20:39 


    私の職場も男女兼用で1つだけです。
    従業員は20人ほどいるのに…
    しかもトイレ入るときスリッパに
    はきかえないといけなくてそれも嫌です。泣
    1日に2〜3回下痢に行く男性がいて
    その人が入ると20分くらい出てこないし
    めちゃくちゃ汚してくるから苦痛だし
    トイレ行きたいときに行けなくて
    この職場にきてからトイレのことばかり
    気にしなくちゃいけなくて
    あまり仕事に集中できません。



    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/04(月) 19:25:18 

    主さん、トイレ環境って大事ですよね。私も最近転職したのですが、男子トイレは事務所の外で廊下にあるのに、女子トイレは事務所の中に後付けした仮設トイレみたいで、本当に苦痛です。扉1つでトイレなので、そこに入る=トイレって丸わかり。音姫もないのでスマホで音姫の無料アプリをダウンロードして使っています。本当はトイレにスマホ持って入りたくないんですけどね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/04(月) 19:26:27 

    トイレが男女共用で嫌すぎて
    辞めようと思ってます。
    面接のときにトイレは男女別かって
    聞いてもいいのでしょうか?
    こいつ何言ってるのって思われますかね?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/04(月) 19:32:14 

    会社新しいからトイレだけじゃなくて他も綺麗。前の会社は、めちゃくちゃ汚い男女兼用の和式でした。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/04(月) 19:54:18 

    >>109
    気持ちはわからんでもないけど面接で聞くことじゃないよね…

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2018/06/04(月) 19:54:49 

    個人的にはトイレと変な制服は辞める基準になる

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/04(月) 20:02:46 

    トイレ環境が退職理由になるほど重要だということをもっと経営者の方々に知って欲しい。特に中小企業。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:58 

    トイレが嫌で退職ってリアルでは言えなかったけど、同じ人いて良かった。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/04(月) 20:23:06 

    古い工場に勤めています。工場の2階が事務所なのですが、階段の下がドアのない男子トイレで、男子トイレを通らないと事務所にあがれません。最悪なつくり。立ちションしてる男の人の後ろを通らないといけないのが本当に苦痛。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/04(月) 20:48:34 

    派遣でいろんな職場行くけど、トイレが仕事する場所から離れていて綺麗な個室が三個以上あって、いつ何時でも気兼ねなく行ける、、この条件満たしてないとこは長期で入れません!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/04(月) 21:07:52 

    男女共用トイレ1つ。

    男性が大をしたあとに、換気をよくする為なのか?扉を半開きにしておきます…。
    床も濡れてたりするし‼︎

    確か男女共用トイレって違法なんだよね。
    ただこの法律には罰則がないので、男女共用トイレをこの法律の側面から会社に求めていくことはできないらしい…。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/04(月) 22:10:11 

    うちは80人くらいいるけどトイレ2個
    男女共用
    個室のドア開けるともう片方にぶつかるから、いつもそーっと開けてます
    ばかみたい…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/04(月) 22:37:57 

    築50年近い工場で働いてる。
    トイレも築50年近いからもちろん和式で男女共用が事務所に1つと会社の土地に別会社さんがあってそっちも使用OKなんだけど、そっちも和式…

    人間関係は凄く良いんだけどトイレがイヤすぎて何度か辞めようかと本気で悩んだ。

    今は少し慣れたけど築年数的にもそろそろ建て替えないかなって毎日、思ってる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/04(月) 22:43:08 

    うちの会社もトイレに行く通路ひとつしかない。
    それで通路の先に男子トイレがあり男子トイレの手洗い場の真向かいに女子トイレの入り口があり女子トイレに入るには防犯対策でカードキーでひとりずつ切符の改札機みたいに入っていかないといけない…
    だから男子トイレの所に女子の行列が出来てるし、男子がやってる所が絶対見えてしまう。見たくないのに…それに女子トイレだってみんなが連続して入ったら防犯のドア開けっ放しになるから男子トイレから見えるし…最悪ですよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/04(月) 22:52:31 

    >>109
    聞くべき。派遣先の見学でそれお願いしたら派遣営業から
    「そういう事を聞いたスタッフは初めて」と言われたけど後悔していない。閉経した年齢の人は悪い言い方、鈍感か女捨ててるだけで男は逆に喜ぶ人もいるだろうし。初日から社会保険加入の会社もあるから聞く方がいい。因みに保育園でない所もあった。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/04(月) 23:18:24 

    転職先が男女兼用で一個のトイレしかない。もう3ヶ月いるけど他の人(4人いる)一回もポーチ持ってトイレに行ってないんだけど、本当どうしてるんだろうか。聞いてもいいのかな?

    ちなみに私はポーチ持って行ってるけど、=になるから毎回憂鬱だわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/04(月) 23:32:41 

    >>122
    流せる生理用品か本当に生理周期長くて量が少ない人だと思う。昔働いてたパート先では10人程いた。内二人以外は短時間パートだし本当羨ましい人生と思った。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/04(月) 23:50:49 

    学校のトイレみたいな感じで和式が4つ。ガスが溜まりやすい体質なので、休憩時間じゃなく仕事中に誰も入ってないときを見計らって行くのがめんどくさい。男性も女性が入ってる時は入れないから大変。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/04(月) 23:51:39 

    女性十数人でトイレ6個(一箇所)、洋と和半々。
    私は家でも和だしお尻つけるの嫌だから和で十分!掃除の方がいるし、ま、特別キレイとは言えないけどトイレが苦痛に感じたことはないかな。
    デパートとかショッピングモールの素敵トイレは憧れるけどね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/04(月) 23:54:15 

    >>122

    兼用トイレ1つの職場なので
    ガサガサ音が出ない、ゴミが出ない、バレないを追求したら
    ムーンカップ&ナプキンに落ち着きました

    ムーンカップは12時間までつけっぱなしでいいので
    音、ゴミ、匂い気にしなくていいです

    不快な感覚やムレがなく生理じゃないみたいに快適です
    私は通常7日で終わる生理も3日くらいで終わります

    日本では人気ないみたいですが海外じゃ普通に売ってる便利な生理用品です

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/04(月) 23:58:35 

    >>126


    ここに詳しく載ってます
    日本製もあるみたいです
    月経カップの使い方と種類まとめ!痛みや取れない危険性はあるのか? | らいふのーと
    月経カップの使い方と種類まとめ!痛みや取れない危険性はあるのか? | らいふのーとlife-note.net

    毎月定期的に訪れる生理は女性にとって必要なものとは分かっていても身体的にも精神的にも不調を感じるため憂鬱になってしまいます。そんな女性の不調を軽減させてくれる第三の生理用品月経カップについて、使い方・種類・取れない危険性などメリット・デメリットに...


    生理用品もあまり使わなくて済むので節約になってます

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/06/05(火) 00:42:27 

    ホントにトイレは大事!
    派遣先で、顔合せの時は何も言わなかったくせに、いざ勤務開始になったら
    「トイレ掃除もお願いします」と言ってきた所があった!
    キャンプ場のトイレ並みに臭く色んな虫が湧いてて、死ぬほど苦痛だった。
    すぐ辞めました。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/05(火) 01:33:52 

    壁にハナクソべったり。同じような人いませんか?犯人つきとめたくてしゃあねぇ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/05(火) 07:37:15 

    職場の若い子なんだけど、その子が入った後は必ずといっていいほど大のこびりつきがある。トイレ入ったら出るときちゃんと汚れてないかチェックしろときちんと育てられなかったんだろか…注意したいけどできないしモヤモヤする~!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:14 

    男女別、手前から、
    ドア→洗面台→ドア→洋式トイレ(1つ)

    トイレ1つだからめっちゃ気をつかう。
    トイレの紙が切れてたり、汚く使う人がいると犯人探しするお局ババアがいるから、綺麗に使うように気をつけてる。掃除は週1良いルールだけど、自分の当番の週だけ毎日掃除してる。
    自分が使った生理ナプキンを掃除当番じゃないからって三角コーナーに何日も放置する人がいるけど、信じられない。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/05(火) 10:46:21 

    トイレ男女兼用とか絶対嫌だし、1つしかない上に完全に閉まらないとか、会社自体がいい加減じゃない?
    私でも辞めるわ。
    バカみたいな理由と周りは詰ってきても、トイレ問題はわりと死活問題だよね。
    ストレスで便秘と下痢を繰り返して体壊しそう。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/05(火) 12:25:24 

    職場じゃなくても洗面台で長々と化粧やお喋りされると
    音が気になって用を足せない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/05(火) 13:18:30 

    狭い事務所の中にトイレが一つしかなく、もちろん男女兼用
    立ちションする音やペーパーをカラカラする音、水を流す音も聞こえるから、私は嫌で職場のトイレは使わない
    みんな外出して事務所に一人留守番してるときは仕方なく使うけど、いつも昼休みまで我慢してる
    好きなときに飲み物飲めないし、生理のときはキツイ
    職場のトイレ環境ってほんと大事
    今までそういう職場に勤めたことなかったから、トイレでこんなにストレスたまるとは思わなかった

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/05(火) 13:53:58 

    調剤薬局でトイレは一つ、患者様と共有。
    患者様はご高齢の方が多いからかトイレでの粗相が多々あってその処理が大変。
    同じトイレを使うのも躊躇われる。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/05(火) 14:20:49 

    今の職場(女性は自分のほかに一人だけ)に転職したとき、トイレは普通にきれいなのに、
    汚物入れが設置してなくて、ないんですけど…って言ったら、ずっとなかったから
    自分で買っていいものかわからなくて、今までの人も1日タンポンで過ごしたり、
    持って帰ったりしてたって言われてドン引き…
    いるなら買ってもいいよと言われて、即日アスクルで購入しました。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/05(火) 15:29:52 

    やっと採用された会社。でもそこのトイレは男女兼用が一つしかなくて窓も換気扇もなくて手洗い場もなくて事務所まで歩いて入って行かないと手が洗えなくて鍵も誰かの手作りみたいな引っ掛けるだけの鍵で引っ張ると少しだけ戸が開きます。
    トイレが嫌でたえられなくなり社長に辞めますって話をしたら
    「え~!辞めるって?そんなの困る!」って言われたけど、もう嫌です!って言って辞めた。
    そんなに辞められたら困るならトイレ環境もっと、どうにかしてよ!って思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード