-
1. 匿名 2018/06/04(月) 12:57:58
子供の頃、夏のクソ暑い時にキリンレモンを買ったらホットで出てきました。+69
-1
-
2. 匿名 2018/06/04(月) 12:58:50
???+89
-0
-
3. 匿名 2018/06/04(月) 12:58:53
+75
-3
-
4. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:03
夏場にカメムシが大量にへばり付いてた
仕方ないけど、買えないよぉ・・・+61
-0
-
5. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:08
お釣りが多く出てきた+36
-0
-
6. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:20
勤め始めてから、冬のクソ寒い時にコーヒーを買ったらアイスで出てきました。+9
-0
-
7. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:38
買おうと思ったら補充中で邪魔してはいけないと思って黙って立ってたらお兄さんに悲鳴上げられた。
そんなびっくりするかな?+80
-2
-
8. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:40
+77
-0
-
9. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:46
ルーレットで当たりがでる自販機で内心はドキドキしてるけど興味ない素振りをした。+116
-2
-
10. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:53
夏休み、部活帰り、見つけた自販機で出てきたのは「ほっとおしるこ」でした。
+41
-1
-
11. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:59
ココアのボタン押したらミルクティーが出てきたことある。
紅茶嫌いなのでがっかりした。+25
-0
-
12. 匿名 2018/06/04(月) 13:00:00
>>1
それは、自分が押し間違えた訳じゃないの?+2
-23
-
13. 匿名 2018/06/04(月) 13:00:39
おばあちゃんが買ってくれるのはいつも、おしるこだった。
コーラが飲みたいと言えなかったあの頃+68
-0
-
14. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:09
脇にでっかく『ホットドッグ』と書かれた自販機。
もちろん清涼飲料しか入ってない。+21
-0
-
15. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:36
>>12
キリンレモンって飲み物知ってる?+41
-0
-
16. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:40
好きだったなぁ+140
-2
-
17. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:48
田舎にある自販機はいい加減なのが多いと思う。
表示と中身が違うとか。+26
-1
-
18. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:56
アイスの自動販売機がプール後の楽しみだった!
プラの棒がついたやつ+102
-0
-
19. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:33
夜の自動販売機が好き。+92
-2
-
20. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:42
当たりが出てもう一本もらった+54
-0
-
21. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:44
真冬の寒い時にホットコーヒー買おうと思って、何故か毎回アイスコーヒーのボタン押しちゃう+5
-1
-
22. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:49
冬、温かいコーンポタージュを押したのに冷たいダカラが出てきたことある。ひどかった。+14
-0
-
23. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:57
昔、近所にポップコーンの自販機があったな
+55
-0
-
24. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:02
ごめん、こんなトピ採用されるんだ、と思ってしまったw+3
-35
-
25. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:34
昔うちの前の自販機であられを売ってた
よく買ってもらってたけど、量がめちゃ少なくて100円
今なら絶対に買わないわ+11
-0
-
26. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:38
+38
-1
-
27. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:45
>>18+127
-1
-
28. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:48
数字が並んで当たりがでる自販機でまさか当たる訳ないと思って数字が並び終わらない内に帰ろうとしたら当たってたみたいで、お店のおじさんに「当たってるよー!!!」と言われて慌てて戻りました+46
-0
-
29. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:03
>>24
ごめん、そういうコメっていらないと思う+58
-1
-
30. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:06
学校帰りにおつり入れに手を入れて、お金を探す遊びをしてた
いざお金があるとなんか怖くて置いていった+29
-0
-
31. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:08
小学生の頃、ボタン押したらどんどん出てきて怖くなって泣いた
壊れてたんだろうけど、ファンタグレープが何本も出てきた
しかも私が押したボタンはコーラだったのにw+59
-0
-
32. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:12
>>15
知ってるよ( ・ε・)+1
-10
-
33. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:18
子供の頃レシチン入り牛乳とかいう缶入り牛乳があった。
レシチンてなんだろうと思いながら珍しくてそればかり買ってた。
缶入りイチゴ牛乳はまだあるんだろうか。+14
-1
-
34. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:33
めっちゃくちゃ田舎だから、唯一買い物出来る場所が自販機
ジュース選ぶのが楽しかった
ポテトとかの食べ物系自販機には車で買いにくる人とか、普通に大人達が利用してたな+22
-2
-
35. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:40
>>12
あなたはホットのキリンレモンとか見たことあるの?w+12
-1
-
36. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:41
昔、ホットのコーラが出てきた事ある!
先輩が奢ってくれるとお財布を渡され、先輩のコーラと私のコーヒーを買いに行ったら、出た
え?えー?って驚いてたら先輩が来て、コーラ受け取って同じ反応してた 笑+9
-2
-
37. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:07
普通に缶ジュース一本買うつもりが、下のデカイ2リットルのペットボトルのファンタだったかな?指があたって買っちゃった。そんな時に限って500円玉だったから買えちゃうっていう笑 昔2リットルの売ってたよね?+92
-0
-
38. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:11
これを知っている人は何歳以上になるのかな???
+103
-1
-
39. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:17
かなり昔、ピラフの自販機があったんで食べてみた。
+16
-0
-
40. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:36
そうそう、スイミングスクールってなぜかセブンティーンアイスの自販機あるよね。
スイミング頑張った後のご褒美だった。+89
-1
-
41. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:39
今から30年以上昔の田舎。コンビニなんてもちろんなく、近所にカップラーメンのお湯もでる自販機があってたまにそれを親に買ってもらうのが楽しみで仕方なかった。そんなことが幸せで。
思い出したらきゅんとして親にに会いたくなった。+48
-1
-
42. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:40
こういうマニアックなトピ好きよ。+42
-1
-
43. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:42
テープでボタンを押して固定して草、誰かがお金入れた瞬間にジュースが出てくる草アホなことを友達がしてましたね草+1
-9
-
44. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:57
デパートの屋上にあった噴水式オレンジジュースの自販機+42
-0
-
45. 匿名 2018/06/04(月) 13:05:59
100円入れたのに100と表示されずに飲み物が買えなかったことが2〜3回あったので、被害が少ない10円から入れるようにしてる。+13
-0
-
46. 匿名 2018/06/04(月) 13:06:05
>>12
業者の入れ間違えってたまにあるよ。
私もコーヒー押したのにウーロン茶出てきたとかある。+12
-0
-
47. 匿名 2018/06/04(月) 13:06:07
>>38
個人でやってる小さい薬局の横にあるよねw+37
-1
-
48. 匿名 2018/06/04(月) 13:06:18
夏の夜、自販機の大量の虫…
今はLED化してるから大丈夫なの?+6
-0
-
49. 匿名 2018/06/04(月) 13:07:11
自動販売機のガラスが破壊されてて、自動販売機の前でお巡りさんと店員さんが「朝見たらこんな風になってて」と話してた。
戸惑う私に店員さん「大丈夫です。どうぞ(自動販売機で買ってね)」と笑顔で言われたが買いにくかった。
+7
-0
-
50. 匿名 2018/06/04(月) 13:07:24
子供の頃、近所の自販機がよく故障してたみたいでお釣りが大量に出てきたり、ジュース1本の値段しか入れてないのに2本出てきたりして、友達と何の罪悪感もなく楽しんでました、ごめんなさい+21
-1
-
51. 匿名 2018/06/04(月) 13:07:56
>>29
ピンポイントで面白いなとおもって誉め言葉のつもりでしたがややこしかったですね。すみません+5
-3
-
52. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:13
この人の動画観てよく癒やされてる・・+9
-0
-
53. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:14
>>16
なんかワクワクするんだよねw
大人になって食べたら全然美味しくなくてビックリしたw+7
-0
-
54. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:17
瓶のコーラ自販機+39
-0
-
55. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:43
小学生の頃友達と自販機の下に落ちてるお金拾ってたら校長先生が通りかかった。怒られる?!と思ったら「ここにも落ちてるよ〜」って拾うの手伝ってくれた。+16
-0
-
56. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:45
子供の頃、ジュースの自販機の下に手を入れまさぐると、
結構な確率で小銭が落ちていた。100円玉も結構あったよ。
運がいいと500円玉をGET(゜゜)// 小遣い稼ぎをした。
もちろん悪いことだけれど、子供だったんで許してけろ。+19
-0
-
57. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:51
自動販売機の下にいたかわいい子猫がいとおしい家族になりました。+27
-0
-
58. 匿名 2018/06/04(月) 13:09:01
>>38
15年前に地元で見かけた+2
-0
-
59. 匿名 2018/06/04(月) 13:09:29
自販機のうどん美味しかったなぁ+7
-0
-
60. 匿名 2018/06/04(月) 13:09:44
かれこれ前だけど、売れ残ってたのかエメマンだらけに一時期なってた笑+30
-0
-
61. 匿名 2018/06/04(月) 13:09:44
どっちがいいか決めかねる時は両手で同時押しをして買ってた。
+29
-0
-
62. 匿名 2018/06/04(月) 13:10:02
コカ・コーラの自販機がほとんどだった気がする
補充するお兄さんがコーラ色のつなぎ服着ていて子供の私にはかっこよく見えた+23
-0
-
63. 匿名 2018/06/04(月) 13:10:18
+20
-0
-
64. 匿名 2018/06/04(月) 13:10:23
紙コップにコーヒーとか出てくる自販機ありますよね(今はあるのか知らない)。
あれで、一度紙コップが出てこなかった。
コーヒーだけが流れていった・・・。
+33
-0
-
65. 匿名 2018/06/04(月) 13:10:24
懐かしいカップヌードル自販機
プラスチックのフォーク付き+45
-0
-
66. 匿名 2018/06/04(月) 13:11:30
家の前の自販機にあった「こつぶ」っていうオレンジジュースが好きだった。+36
-0
-
67. 匿名 2018/06/04(月) 13:11:39
こら!+29
-0
-
68. 匿名 2018/06/04(月) 13:12:16
子どもの頃500円玉を入れてジュースを買ったら私が缶を取り出してる間に次の人(大人)がお金入れてボタンを押しちゃって、私のお釣りとその人のお釣りが混ざってしまった
今まさにお釣りの出口に手を入れようとしてた所にジャラーッと小銭が追加されて困惑してる私に気がついて、その人はごめんなさい!と言ってテキトーに分けた小銭を私に渡して去っていった
渡された小銭を見たら500円玉が混ざってて明らかに貰いすぎてる事に気付いたけど相手の人はもうその辺に居ないし、なんか悪いことしてしまったような気分になった+19
-1
-
69. 匿名 2018/06/04(月) 13:12:27
自販機が壊れてたらしくてお金飲み込まれた。
設置してあるお店の人に「あー、なんか調子悪いみたいでさっきも何人かそういう人いましたよ」ってサラっと言われた。
いや知ってるなら使用禁止とか分かるようにしておかなきゃダメじゃない?
管理してるのは違う会社だろうけどこういう場合、店の人じゃなくて自分が直接問い合わせなきゃいけないのかな。+6
-0
-
70. 匿名 2018/06/04(月) 13:12:39
ドライブインで食べたボンカレー自販機+12
-0
-
71. 匿名 2018/06/04(月) 13:12:58
>>44
こういう自販機のある時代にタイムスリップしたい…+11
-0
-
72. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:02
>>70
>>26
+0
-0
-
73. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:32
昭和60年頃、自販機で缶のコーラを買ったら空け口のとこに50円玉テープで貼りつけてあった。+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:43
昔はロッテチューインガムの自販機があった+22
-0
-
75. 匿名 2018/06/04(月) 13:15:26
確か安室奈美恵さんがCMしていた記憶があるんですが〈ミスティオ〉って炭酸飲料好きでした!!+16
-0
-
76. 匿名 2018/06/04(月) 13:15:51
学校の自販機に並んでたら
押し間違えたからやるよって言われて同級生に言われた事。丁度買おうと思ってたやつだから有り難く頂いてアイツ私の事好きなんじゃんwと勘違いした。+3
-2
-
77. 匿名 2018/06/04(月) 13:16:00
>>69
どちらでも対応してくれるよ
自販機に電話番号書いてない?+4
-0
-
78. 匿名 2018/06/04(月) 13:16:40
アラフォー世代じゃないと分からないと思うけど
古い自販機は二つのボタンを同時に押すとまれに二本同時に出てきてた+11
-0
-
79. 匿名 2018/06/04(月) 13:17:05
コカコーラはどこでも買えるので、やっぱりダイドーの自販機が好き+12
-0
-
80. 匿名 2018/06/04(月) 13:17:09
昔は1,5リットルのペットボトルも自販機で売ってたよね?まだ水とかお茶のペットボトルはなくて、ファンタとかコーラの。+27
-0
-
81. 匿名 2018/06/04(月) 13:18:05
さびれた場所にある自販機でうっかり買っちゃうと、これいつ補充されたの?(何年前?)みたいのが出てきた。腐ってるとかではないけど変色してるのを見たことがある…+6
-1
-
82. 匿名 2018/06/04(月) 13:19:48
>>38
40歳↑ぐらいかも+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/04(月) 13:20:07
>>38
これ、近所にあるw
昔ながらの、個人経営の薬局。+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/04(月) 13:20:09
初デート、ドライブして喉が渇いたから彼氏がポカリスエットを買ってくれた。…までは良かったんだけどお金を請求されて引いた。なんだかなーって思い。私は請求した事無いのに。その後あまりのケチさに別れました、20年前です+20
-1
-
85. 匿名 2018/06/04(月) 13:20:59
幼稚園児の頃に家族で魚釣りに出掛けて、よく行ってた釣り場の所にポツンとある自動販売機で母に買ってもらってたアンバサ
コーヒーとかばかりだったから、唯一飲めたのがアンバサだった
父が抱っこしてくれてボタン押してたな
+7
-0
-
86. 匿名 2018/06/04(月) 13:21:00
子供の頃、近所にコンビニもマクドナルドも無く、ハンバーガーを食べるのが夢だった・・・しかしその夢を叶えてくれたのがこの自販機+33
-0
-
87. 匿名 2018/06/04(月) 13:21:16
人通りもないような田舎にポツンとある自販機、わびしい+5
-0
-
88. 匿名 2018/06/04(月) 13:22:19
子供の頃は自販機に1.5リットルのペットボトルが売ってた気がする!!
+17
-0
-
89. 匿名 2018/06/04(月) 13:22:43
瓶のコーラ自販機には栓抜きがついてたよね+6
-0
-
90. 匿名 2018/06/04(月) 13:23:00
大昔食べた一度きりの思い出だけど
予想以上にウマいから記憶に残る+18
-0
-
91. 匿名 2018/06/04(月) 13:23:52
24時間釣り餌が買える自販機+9
-0
-
92. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:27
自販機で二つ缶コーヒーを買って~♪ byミスチル君が好き+2
-2
-
93. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:29
お酒やタバコも、昔は自販機で普通に買えたよね。
1リットル以上あるような馬鹿でかいビール缶も買えた記憶がある。+17
-0
-
94. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:41
>>18
セブンティーンアイスね。プールの後に食べると美味しいですよね!でも滅多には買ってもらえない。+6
-0
-
95. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:55
実家が酒屋だったが自動販売機嫌いだったな。
休みの日で旅行にいく日も必ず行く前と帰ってから自動販売機入れをする。
もちろん子供たちもお手伝い。
親は「自動販売機が働いてくれるから私達が遊べるだから感謝しなさい」言ってた。
+5
-0
-
96. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:00
wwwwwwwwww+19
-1
-
97. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:12
何かこの前テレビで見たけど、24時間婚約指輪?が買える自販機があったよ。東京だったかな?すごい簡素な指輪だったけど+7
-0
-
98. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:25
>>77
数年前なんだけど、ケースに表示されている飲み物のボタンを押したら、違う飲み物が出てきた時。
たとえば隣の飲み物だとか上下の飲み物なら間違って押してしまう場合もあるけれど、その時は対角線上にある飲み物だった。
一番左上にあるお茶を買おうとしたら、一番右下にあるメロン何とかドリンクとかいうやつだった。
その自販機は前にも違う飲み物が出てきたので、二回目だったのでその会社に電話しようとぽ持って自販機の業者(会社名と連絡先)が記されている場所を見たら、なんと上から擦られて判読ができない状態になっていた。
あれ、絶対わざとやっているんだろうと思った。そこでは二度と買ってない。
+2
-1
-
99. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:31
紙パックジュースの自販機で、番号押すとウィーンってアームが動いてパックつかまえて出口まで運んでくるやつ
初めて見たときビックリした
あれなんかワクワクする+26
-0
-
100. 匿名 2018/06/04(月) 13:27:04
まずいとわかってても、自販機でホットスナック買ってみたい。
あの懐かしいワクワク感を味わいたいのよ。+8
-1
-
101. 匿名 2018/06/04(月) 13:27:12
中学生の頃、彼氏と歩いてて私がなにげなく通る自動販売機のボタンを押して歩いてた。
すると突然、ガチャジャラジャラと音がして
ジュース一本とお釣りが小銭で2000円ほど出てきました。+11
-0
-
102. 匿名 2018/06/04(月) 13:27:45
ガソリンスタンドで買ってもらった思い出
ガム自販機+19
-0
-
103. 匿名 2018/06/04(月) 13:27:59
祖父母の家に行く時にドライブインの自動販売機のポテト買ってもらって食べた思い出
トラックの運転手のおじさんが「孫と同じくらいだなー」と私にハンバーガー買ってくれて確か粒々オレンジジュースも買ってくれた
親はうどんとか自動販売機で買って、何かバイクでツーリングのお兄ちゃん達とお話しながら食べた
みんな知らない人達なのに、凄く昔から知り合いのようにワイワイして食べたのが楽しかった
出発する時に「車の中で飲みなさい」って大きなトラックの運転手のお兄ちゃんがジュース買ってくれた
親にも「気を付けて」ってコーヒー買ってくれた
凄く楽しかったから今でも覚えてる
親も「あの時はたまたま寄ったのに、みんな優しい人達で楽しかったね」って今でも話題になる+28
-0
-
104. 匿名 2018/06/04(月) 13:30:06
メローイエローが好き+9
-0
-
105. 匿名 2018/06/04(月) 13:31:18
今は亡き祖母が初めてセブンティーンアイスの自販機目にして「アイスクリームも自動販売機で買えるんかい?!」って驚いて、孫の私や弟やいとこ達に1つずつ食べたいアイスクリーム買ってくれて、祖母も「おばあちゃんはどれにしようかな?」ってニコニコしながらバニラ選んでボタン押してたのが幼いながらも「おばあちゃん可愛い!」って思った+47
-0
-
106. 匿名 2018/06/04(月) 13:31:19
紙コップ式の自動販売機でコーヒーの砂糖・ミルクの調整できるボタンがいまだによくわからない。
押したらやっぱり違いあるもんなんかな。
甘い好きだとカフェオレ頼めば問題ないし、調整する必要性がないから無視してる。
+5
-4
-
107. 匿名 2018/06/04(月) 13:32:00
大学内にあった自販機で紙コップで出てくるタイプのやつ。
10秒か20秒ほどまって扉開けるってしらなくて、
ボタン押してすぐ扉開けたら紙コップが空でその後ドバーッとジュースと氷が出てきて
笑い者にされました。笑+4
-1
-
108. 匿名 2018/06/04(月) 13:32:14
コンビニが無い時代は自販機全盛期+36
-0
-
109. 匿名 2018/06/04(月) 13:32:52
今の自販機は夜だとバックライト消灯してあるのが多くて
いざ買おうかと思った時に商品が暗くてよく分からなくて困った事がある
節電、虫対策なんだろうから仕方ないけど+3
-0
-
110. 匿名 2018/06/04(月) 13:33:01
ハンバーガーが写真より小さくてガッカリした+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/04(月) 13:34:01
海辺にあったカップ麺の自販機(お湯も入れてくれるやつ)を買ったら延々ラーメンがで続けた。故障の連絡しようにも当時は携帯もなく、からすがたかるといけないとおもい延々出てくるラーメンを必死で食べ続けました。+8
-0
-
112. 匿名 2018/06/04(月) 13:34:12
小学生の時に好きな子と一緒にジュース買いにいったなぁ。
何が好きなん?って聞かれてこれって指差したらその子が買ってくれてさ。
きっと手持ち少なかっただろうに頑張ってくれたんだと思うと甘酸っぱい思い出です笑+17
-0
-
113. 匿名 2018/06/04(月) 13:34:48
>>38
小さいバージョンが薬局の前にまだあるわぁ。
需要あるのかしら?
コンビニとかあるのにねぇ。不思議。+3
-0
-
114. 匿名 2018/06/04(月) 13:34:54
トーストサンドも自販機で買えた+17
-0
-
115. 匿名 2018/06/04(月) 13:37:17
自販機の食べ物系は大して美味くないんだけどなんか好き+8
-0
-
116. 匿名 2018/06/04(月) 13:37:49
>>114
初めて見ました!
食べてみたいなあ~。
+5
-0
-
117. 匿名 2018/06/04(月) 13:38:22
まだ平成になる前の昭和のお話
父の日に初めて父にプレゼントしたのが近所にあったビールの自動販売機にある缶ビール
そこの自動販売機のおじいちゃんに抱っこしてもらって父が好きな銘柄の缶ビールのボタンを押して、弟と一緒に「お父さん喜ぶかねー?」「ねー?」ってニコニコルンルンして帰宅
父、あまりの嬉しさに泣く笑+25
-0
-
118. 匿名 2018/06/04(月) 13:40:08
子供の頃は自販機に1.5リットルのペットボトルが売ってた気がする!!
+14
-0
-
119. 匿名 2018/06/04(月) 13:41:28
幼稚園か1年生くらいの頃に、家族でお出掛けしたらメローイエローってジュースを買って貰えたのが思い出
普段は炭酸も自動販売機のジュースも買ってくれない親も、お出掛けの時は飲みたい物を買ってくれた
メローイエローを飲むのが楽しみだった+8
-1
-
120. 匿名 2018/06/04(月) 13:41:31
コカ・コーラのアタリ缶が2回当たった!お茶買ったのに何でコーラ?って思ったらアタリって書いてあってビックリ。
そのアタリって書いてある缶(貯金箱になる)が捨てられず今も置いてある…カメラ壊れてて写真載せられないんだけど。+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/04(月) 13:43:23
お父さんに頼まれて煙草を買いに行った思い出。レトロなたばこの自販機+21
-1
-
122. 匿名 2018/06/04(月) 13:45:27
母方の祖父母の家の前の通りにコスモスって自動販売機が昔あって、祖父母からお小遣いを貰うといとこと一緒にコスモスの自動販売機で買ってた
父や叔父とか大人と一緒にテクテク歩いて「無駄遣いするなよ~」って言われながらワクワク買ってたな~
今はコスモスの自動販売機錆び付いたまま残されてて、そこのお家は空き家のまま廃墟になっちゃった+5
-0
-
123. 匿名 2018/06/04(月) 13:46:36
>>111
気の毒だけど
どのくらいの量食べたか気になるw+1
-0
-
124. 匿名 2018/06/04(月) 13:46:37
小学1年生くらいの子が自販機の前で泣きそうになってて、どうしたの?って聞いたら、100円玉だと思ったら50円玉を持ってきてしまってジュースが買えないらしい。
かわいそうだなと思って、50円玉とわたしの100円玉を交換してあげた。
後日、突然子供に話しかけられてびっくりしてたら、その時の子で、50円玉を私に渡してきた。
よかった!お姉さんに会えて!ってニコニコで帰って行った。
ずっと探してくれてたんだと思って、ほっこりしました。+26
-0
-
125. 匿名 2018/06/04(月) 13:47:05
高校生のとき130円のジュース買ったら
出てきたのがその時100円のサービス品になってたジュースだった
私の30円...と思ったけどどうしたらいいのかわからず帰宅
今なら自販機に書いてる電話番号に電話したらいいってわかるけどね+2
-0
-
126. 匿名 2018/06/04(月) 13:47:15
昔、缶コーヒーといえばベルミーコーヒーでした。+13
-0
-
127. 匿名 2018/06/04(月) 13:47:41
何か夢があったね昔の自販機って、自身も子供だったし
今はワンコインの100円で買えなくなって徐々に値上げした辺りから自販機の利用が減って行った気がする+6
-0
-
128. 匿名 2018/06/04(月) 13:47:45
けっこう前から近所に卵の自販機がある
ちょっと高級で種類もあったりして、何かあったときにあげたり貰ったり
軽い贈り物として使ってます+14
-1
-
129. 匿名 2018/06/04(月) 13:49:45
小さい頃、自販機で始めて買ってもらったのが苺ミルクだった。飲んだとき美味しすぎて衝撃を受けたなぁ。あと、紅茶花伝のミルクティーもおいしさに衝撃を受けたよ。今は普通に飲んでるけど。+14
-0
-
130. 匿名 2018/06/04(月) 13:52:48
ルーレットの当たりに一喜一憂してたあの頃+4
-0
-
131. 匿名 2018/06/04(月) 13:53:20
>>126
な、な、懐かしい!
家の前の通りにあった!+2
-1
-
132. 匿名 2018/06/04(月) 13:53:51
自動販売機の思い出とかあるかよ!と思ったけどあったゎw
小さい頃、友達がジュース買おうとしたら私の弟がテキトーに押しちゃってお茶が出てきて友達号泣したこと。+6
-0
-
133. 匿名 2018/06/04(月) 13:55:05
HI-Cオレンジが好きでした。+26
-0
-
134. 匿名 2018/06/04(月) 13:55:20
高速の新しめのサービスエリアにおいてるカップの自販機はわりとクオリティー高めだとおもう。+20
-0
-
135. 匿名 2018/06/04(月) 14:00:35
昔なぜかコーンスープが恥ずかしくて、友達と一緒の時は絶対に買わなかった。なんでだったんだろう?私へんな子供だったな。+5
-0
-
136. 匿名 2018/06/04(月) 14:03:04
当たりくじ付きの自販機でなぜか5回ぐらい連続で当たったことがあって、3本目までは嬉しかったけど5回目は流石にもういいよと思ったことある。+6
-0
-
137. 匿名 2018/06/04(月) 14:04:19
100円で買えたのに110円になったときの10円の憎たらしさったらw+18
-0
-
138. 匿名 2018/06/04(月) 14:04:43
スキー場の小さい休憩室にあった自販機でコーヒーを買ったらルーレットが回り始めて大当りのメロディが鳴った。
周りにいたスキー客からおぉ~っ!っと歓声が上がった。
ああいう所で目立つと恥ずかしい。+8
-0
-
139. 匿名 2018/06/04(月) 14:05:32
ビーボより美味いのはビーボだけ!
ってありましたね。+2
-0
-
140. 匿名 2018/06/04(月) 14:06:36
20年ぐらい前。旦那(まだ彼氏だった時)とゲーセンに遊びに行った。ゲーセンの隣に広い部屋があり、自販機がいっぱい並んでました。
うどん、蕎麦、ラーメン、ハンバーガーなどの種類があって値段も安かった。その中にコインロッカーみたいな自販機があったんですが、お弁当が売られてました。唐揚げ弁当250円とか。そのお弁当が美味しくて、ハマってました。
久しぶりに行ってみたら全部潰されてパチンコ屋になっていてちょっと淋しくなりました。+5
-0
-
141. 匿名 2018/06/04(月) 14:06:45
好き+19
-0
-
142. 匿名 2018/06/04(月) 14:08:13
+8
-0
-
143. 匿名 2018/06/04(月) 14:08:46
昔、JTのドリンクの自動販売機あった。今は見かけないけどあるのかな?+7
-1
-
144. 匿名 2018/06/04(月) 14:09:16
ハンバーガーの自販機があって、驚いた。
出てこないこともあった。+1
-0
-
145. 匿名 2018/06/04(月) 14:09:25
紙コップの自販機、機械の不調で
メロンソーダとかぼちゃスープのMIXという
恐ろしいものが出てきたことがある。+6
-0
-
146. 匿名 2018/06/04(月) 14:10:53
部活で一切水分禁止な時代、部活終わって学校帰りにアクエリアス買ってその場でグビグビ飲み干して帰ってた
生き返るようだった
通学路の一角のその自販機が砂漠のオアシスのようだった
先生にバレない、ちょっと人目に触れない場所の自販機
コンビニも当時は少なかったし、寄ったらそれこそ先生にバレちゃう
+9
-0
-
147. 匿名 2018/06/04(月) 14:11:15
小さい頃、寺の近くにあったボロい自販機でジュース買おうとお金入れてボタン押したら、ジュースは出てこずカタツムリがコトッと出てきたことがありました。
あの時のお金返してほしい!+9
-0
-
148. 匿名 2018/06/04(月) 14:13:38
不二家の自動販売機が徒歩数十秒の場所にあって、レモンスカッシュを夏は毎日風呂上がりに買いに行っては飲んでたな
夏場だけレモンスカッシュを3枠位に増やしてくれてた笑
ご近所さんも買ってたんだね
+9
-0
-
149. 匿名 2018/06/04(月) 14:20:12
高校の時に昼休みになると各種自動販売機の前に列
私は紅茶花伝か明治のイチゴオレが大好きだったんだけど、どちらも大人気で売り切れもしょっちゅう
チャイムと共に一階へ掛け降りてたな
+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/04(月) 14:21:35
>>147
何それ!こわっ!+3
-0
-
151. 匿名 2018/06/04(月) 14:23:49
認知症で入居してる奥さんの面会に来た旦那さんに「自動販売機は日曜もやっとりますか?」と聞かれた。
認知症の奥さんが、「何言ってんの?自動販売機は曜日関係ないじゃない」とつっこんたのがシュールだったw+16
-0
-
152. 匿名 2018/06/04(月) 14:24:34
ずーっっと田舎の山奥で暮らしてたおじいちゃんが、私達が父の転勤で北海道に住んでた時に、普通の自動販売機すら珍しがってたのに、毛ガニの自動販売機を目にした瞬間目玉飛び出しそうな程に驚いてた笑
いやいや、毛ガニは私達も初めて見た日は驚いたよ、おじいちゃん笑
祖父はつふつぶオレンジがお気に召した様子
「つふつぶの」ばかり言ってた笑+7
-0
-
153. 匿名 2018/06/04(月) 14:33:37
かき氷の自販機+15
-0
-
154. 匿名 2018/06/04(月) 14:43:31
飲み物じゃなく、お釣りか沢山出てきた事ならあります(笑)+4
-0
-
155. 匿名 2018/06/04(月) 15:13:07
たまにモスラじゃない?ってくらいデッカい蛾がいてびびる。
しかも動きやしない。+6
-0
-
156. 匿名 2018/06/04(月) 15:35:00
しまむらは100円だよね夏喉乾いてると買うw+18
-0
-
157. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:34
人生の中で一番不味かった飲み物は『ポッカコーラ』です。炭酸の抜けたコーラを水で3倍くらいに薄め、練り歯磨きをブチ込み、仕上げにシナモンを振ればポッカコーラの出来上がり+6
-0
-
158. 匿名 2018/06/04(月) 15:41:36
ハンバーガー自販機+8
-0
-
159. 匿名 2018/06/04(月) 15:46:19
まだコンビニとかなくて親にお金もらってマンションの下のサントリーの自販機にナタデココ買いに行ってた〜
同級生の悪ガキたちはその自販機に中に手を突っ込んでジュース盗みまくってた!昔だからセキュリティ甘かった?今の自販機ってそんな簡単に盗めないよね??+3
-0
-
160. 匿名 2018/06/04(月) 15:50:40
時効だから言うけど、昔の缶ジュースの自販機は、取り出し口から奥深く手を入れると缶ジュースが取れた。+5
-0
-
161. 匿名 2018/06/04(月) 16:00:00
弟が近所の自販機のボタンを強く押したらピルクルが7本出てきた
取り敢えず持ち帰ってきて皆で消費した
…これでよかったのかは不明+4
-0
-
162. 匿名 2018/06/04(月) 16:02:25
名称が分からないけど新型500円玉に切り替わった頃に新型500円玉を投入したら認識してくれなくて500円玉は返ってこないしジュースも出てこなかった
父には悪いことをしたなと思った
15年以上前の話+4
-0
-
163. 匿名 2018/06/04(月) 16:05:49
数年前、九州に1台だけある蕎麦とうどんの自販機にドライブがてら行きました。すぐ隣に製麺所があり、そこが麺も具もスープも提供していたので、大変おいしかったです。行ったときに、従業員さんがちょうど補充されている所だったので、お話を聞いたら「もう、この自販機を製造していた会社がないので、修理も部品を自分たちで作って自分たちでしている。最近では老朽化のため故障が多くて、あと何年もつかなぁ?」と言うようなコトを話してくださいました。県外からのお客も多くて人気があるだけに、少しでも長く続けて行って欲しいです。+8
-1
-
164. 匿名 2018/06/04(月) 16:11:14
缶のおしるこが美味しすぎて毎日冬にホットのヤツ飲んでたら太りましたー!!+3
-0
-
165. 匿名 2018/06/04(月) 16:12:39
無職と付き合ってて同棲して生活が苦しかった時、自販機に話しかけると私だけジュースが落ちて来た。お金入れてないのに。不思議だった。+6
-0
-
166. 匿名 2018/06/04(月) 16:20:40
>>158
ミトン? がついてるのが何かイイですね !+4
-0
-
167. 匿名 2018/06/04(月) 16:29:39
二日酔いでフラフラしながら
近所のダイドーの自販機に
ジュース買いに行った。
「当たりです!」と大きい声が
して気が確かになった。
もう一本ありがたかった。
+6
-0
-
168. 匿名 2018/06/04(月) 16:29:50
買った後、赤く点灯してたから当たった!と思って舞い上がり、時間制限があると思って欲しくもないジュースのボタン押して、それでもまた赤く点灯してた時に1000円入れてたんだと思い出しました。
夏の暑い日だったから、もう脳ミソが溶けてたんだと思う。
+5
-0
-
169. 匿名 2018/06/04(月) 16:32:22
昔100円の時、500円玉入れて一本押したあとまたランプが付くから当たったと思ってまた押して、、、
4本当たった後にようやく気づきました、、、
ほんと、馬鹿。+6
-0
-
170. 匿名 2018/06/04(月) 16:34:15
同じ様な方が!+6
-0
-
171. 匿名 2018/06/04(月) 17:00:52
昔ビックルだったか、ビンのジュースを2本買おうとして、1本でてきたのをとらずに続けてもう1本購入。まぁ、ビン同士がぶつかって割れたよね。+4
-0
-
172. 匿名 2018/06/04(月) 17:12:15
自動販売機好き。本を2冊買っちゃった。+1
-0
-
173. 匿名 2018/06/04(月) 17:18:29
私、田舎で店やってるんだけど駐車場の端っこの方にゴムの自販機を設置してる
それがまた結構売れる。
隣に100円のドリンクの自販機も設置してるんだけどそっちよりも売れてるよ。
中学生、高校生あたりが夜に買ってるんだろうなと思ってる+5
-0
-
174. 匿名 2018/06/04(月) 17:27:50
ハンバーガーの自販機が子どもの頃あった。今から考えればあんまり美味しくはなかった。でもバンズのふにゃふにゃ感とちょっと焦げて固くなった部分が好きだった。+5
-0
-
175. 匿名 2018/06/04(月) 17:36:42
自販機のうどんが食べてみたい!
まだ埼玉にあるらしい。
このあいだのアド街でやってた。+7
-0
-
176. 匿名 2018/06/04(月) 17:48:07
ファンタグレープを勝ったら20本くらい缶コーヒーが出てきた。
コーヒーが飲めなかったので、(今でもあまり…)
ファンタグレープ1本の方が嬉しかった。
コーヒーはあまりに多くて5本くらい持ってあとは置いて来ました+2
-0
-
177. 匿名 2018/06/04(月) 17:52:11
>>175
鉄剣タローですかね?ハンバーガーとトーストサンドの自販機もありますよ+4
-0
-
178. 匿名 2018/06/04(月) 18:09:08
こういう感じのを見たことがある。
+7
-1
-
179. 匿名 2018/06/04(月) 18:21:52
>>7まぁ気配がなかったらビックリするかもね+2
-0
-
180. 匿名 2018/06/04(月) 18:28:03
>>177
多分そこですね!
ハンバーガーとかも興味あります。
行ってみたいー。+1
-0
-
181. 匿名 2018/06/04(月) 18:29:30
この間暑い日コーラ飲みたくて缶のやつ買ったら凍ってて飲めなかったよ、、、+3
-0
-
182. 匿名 2018/06/04(月) 19:02:25
オレンジジュースが噴水みたいに出てるやつ
紙コップを置いてからお金を入れるのありましたよね?+3
-0
-
183. 匿名 2018/06/04(月) 20:10:57
自動販売機の下付近に小銭が落ちていた+2
-0
-
184. 匿名 2018/06/04(月) 20:16:01
カップラーメンの自販機がなつかしい
カロリーメイトも自販機にあった+6
-0
-
185. 匿名 2018/06/04(月) 20:36:14
2択のようです(笑)+9
-0
-
186. 匿名 2018/06/04(月) 20:40:46
ハンバーガーの自販機
味なんてどうでもいいんだよ
自販機で買うことに意義がある+8
-0
-
187. 匿名 2018/06/04(月) 21:24:53
お金を入れてボタンを押したら、バタバタバタバタという凄い音とともに取り出し口が開かない位の本数の缶コーヒーが出てきた。
何か怖くなって逃げた。+3
-0
-
188. 匿名 2018/06/04(月) 21:25:34
>>31
なんか可愛くて笑っちゃった(笑)+2
-0
-
189. 匿名 2018/06/04(月) 21:33:12
ドライブ中、喉が乾きすぎて我慢できずに山道の怪しい自販機で梅ジュースを買って飲んだ。梅酒みたいな味がした。よく見ると賞味期限が2年程きれてた。お腹壊した。+6
-0
-
190. 匿名 2018/06/04(月) 21:45:27
夜、迷子の子犬に 、UCCのアイスコーヒーを買って飲ませてあげた。喜んで飲んでた。
でも、おばあちゃんから、連れて帰れないと言われてそのまま置き去りに。
あの子はどうしたかなと未だに思い出す。(´•ω•̥`)+3
-6
-
191. 匿名 2018/06/04(月) 21:54:46
>>135
おかず系・・・しょっぱい系?
って可愛げないっていうか、恥ずかしいよね?
理想はイチゴミルクみたいな。+1
-0
-
192. 匿名 2018/06/04(月) 21:59:11
>>165
何?メルヘン?ホラー?カラクリが気になります。+1
-0
-
193. 匿名 2018/06/04(月) 22:00:51
阪神淡路大震災の時、一緒に住んでた姉二人と近くの小学校に避難してた時、全く知らないご婦人が「女の子三人だけで不安でしょう?」って自販機で飲み物を買ってきてくれた。
もらったコーンスープの缶は温かく、何より人の優しさに癒されました。
+14
-0
-
194. 匿名 2018/06/04(月) 22:03:16
38の私が小さい時はおつりがよく残っていた。
昔は道に小銭もよく落ちていた。
+4
-0
-
195. 匿名 2018/06/04(月) 22:12:23
近所の個人の薬局前の自販機を使った時の事。
ボタンを押した瞬間ガシャガシャッという音と共に、ボタンを押した商品が大量に(一列全部?)出て来た。
一瞬放っておこうかと思ったけど、親切かつ正直に店内に入り、店主にこういうわけでジュースが出てきちゃいましたよと伝えたにもかかわらず、その店主は仏頂面のまま「ああ、そう」の一言を発しただけで知らん顔して外に出て行った。
こちらが店を出て帰って行く時にも、感謝の言葉すらなかった。
……悪いが、マジで殺意わきましたね。
わざわざ有難うございますと1本くらいくれるどころか、礼の一言もなし、それどころか不愉快そうにほぼ無視だと(怒)
あんのクソジジイ!可能なものなら店名を大々的に公表してやりたいくらいだよ!+7
-0
-
196. 匿名 2018/06/04(月) 22:16:23
夜のドライブが好きなんだけど真冬に自販機で缶コーヒーやミルクティーとか飲みながらのドライブ最高
夏はアイスコーヒーや冷たい飲み物に変わるだけなんだけど幸せ+8
-0
-
197. 匿名 2018/06/04(月) 23:14:38
小学生のころ、500円玉入れてジュース買ったら、またランプがつくから「当たったー!」って舞い上がって押しまくり、3本出てきたところで友達が「500円玉入れたからじゃない?」と冷静につぶやいた。しまったー!お釣は200円でした。同情して友達が1缶買ってくれて、あと1缶はコーヒー押しちゃったから、おじいちゃんに事情話してお願い~って売りつけた。
まだ1缶100円の時代の話です。
ペットボトルなんてなかった時代。+2
-0
-
198. 匿名 2018/06/04(月) 23:59:19
>>175
愛媛にもあるみたいですよ(・∀・)
わたしも食べたことないから、食べてみたい!!!!
大久保自販店 三島営業所 うどん自販機 愛媛県四国中央市jihanki.michikusa.jp大久保自販店 三島営業所 うどん自販機 愛媛県四国中央市愛媛県四国中央市 大久保自販店 三島営業所四国中央市の三島海浜工業地区に全国的にも珍しくなった川鉄製うどん自販機が点在しており、現在でも工場従事者や釣り客などに人気が高く愛用されている。昭和の味わ...
+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/05(火) 00:02:58
+3
-0
-
200. 匿名 2018/06/05(火) 00:06:51
昔、チョンが、何ウォンかは忘れたけど、やっすーい硬貨に
ドリルで穴開けると、日本の500円硬貨と同じ重さになるっ
っつって、自動販売機で飲み物買ってお釣りクスねるセコイ
詐欺やってたよね。+2
-0
-
201. 匿名 2018/06/05(火) 00:25:00
お米の自動販売機
外商カードでお米はいつも
あきたこまちを自宅まで
配達してもらってたけど
夫の会社の状況が悪くなり
スーパーの特売品を買うようになりました。
その後どんどん状況が悪化して
お米の自動販売機で
一番ランクの低い業務米を買うように
なりました。
不味くはなかったですけどね。
今は持ち直して人並みになりました。
あのお米の自動販売機は
もうなくなりました、
+0
-0
-
202. 匿名 2018/06/05(火) 00:44:56
秋葉原で買うおでんの缶。
結構美味しいので行く度に買ってその場で食べてた。
+0
-0
-
203. 匿名 2018/06/05(火) 00:49:15
ちょっと下ですが、10代の頃薬局で買うのが恥ずかしく彼氏がいつも自動販売機で買っていた
割高なんだけど、お店で買う勇気がなかった頃…
少し大人になり薬局でバイトする立場になった時、色んな商品の間に混ぜて買う男の子がいると「混ぜてはいるけど、お店で買うなんてやるな」と思うようになった+1
-0
-
204. 匿名 2018/06/05(火) 01:17:01
買うと数字が回って当たったらもう一本
突然のことで
何買うか悩んでたら終わっちゃって
ボタン押せなかった泣けた
短すぎ!+0
-0
-
205. 匿名 2018/06/05(火) 01:39:14
ホットのポカリ売ってたよ+0
-0
-
206. 匿名 2018/06/05(火) 02:08:57
30年くらい前1ℓ瓶のコーラやスプライト(ペットボトルが出る前)が自販機で売ってた
瓶お店に返しに行ったら20円くらいくれた記憶がある+2
-0
-
207. 匿名 2018/06/05(火) 02:54:06
自販機って言ったら粒入りコーンポタージュでしょうよ
コーンが全部食べれるまで挑戦したでしょうよ
あぁ懐かしい・・・・・(遠い目)+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/05(火) 03:48:11
おしるこかコンポタかで悩む+0
-0
-
209. 匿名 2018/06/05(火) 03:59:16
>>65
なぜだろう、この時代のカップヌードルの方が美味しかったような気がする
+2
-0
-
210. 匿名 2018/06/05(火) 04:04:25
>>158
これよく食べたよ、当時は今でいう都市伝説みたいなのがあって
カラスさんの肉やねずみさんの肉が使われているなんて言われていたが
そんな噂に構わずよく食べていたなあ
+0
-0
-
211. 匿名 2018/06/05(火) 04:07:37
>>206
当時の瓶のコーラやスプライトがうまくて今のペットボトルよりなぜか数段瓶の方がうまいんだよね
+2
-0
-
212. 匿名 2018/06/05(火) 07:59:40
高校の食堂にあったゼリーの自販機、二種類のボタンを同時押しすると二つ出てくる事が多く、みんなチャレンジしてた+1
-0
-
213. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:25
小学生ぐらいの時コーラを買ったら、当たりで中から110円とオモチャのゆびわが入ってた。
その110円でちゃんとコーラも買いました!+0
-0
-
214. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:13
セブンティーンアイス今でもスーパーの駐車場にある(笑)
そして荷物を積み終わってカート返した後に買ってしまう。+2
-0
-
215. 匿名 2018/06/05(火) 11:06:13
今34なんだけど、子どもの頃の夏休みにコカコーラの自販機の何%だか割増のコーラとかファンタとか凄い衝撃を受けたのを忘れない(笑)
今でも普通にコンビニとかで100円くらいで売ってるけど( ^ω^ )+1
-0
-
216. 匿名 2018/06/05(火) 12:50:59
>>7
バケモノと思ったからびっくりしたんだよ
ガル民が黙って後ろに立つってホラーの世界だぞ?
自覚しような+0
-1
-
217. 匿名 2018/06/05(火) 13:07:46
昔配送のバイトで朝早くからいろんな所に行ってたんだけど
二人一組で社員さんと一緒に行動でその人のお気に入りの自販機スポットがあって
社員さんがカップ麺の自販機でお目当てのお気に入りを買って湯を注いで取り出そうとしたら
中の金具にひっかかりこぼして麺だけ手で受けたのでまだ堅い麺をバリボリ食べてました
そして一言”今日俺手熱いからお前配送な~~~♪”って凄く嬉しそうに言われた
でもお昼御馳走してくれてまあそれはそれでよかった+0
-0
-
218. 匿名 2018/06/05(火) 13:10:34
働き始めた当時の始めての冬
残業終わって駅で電車待ってる時に新しい自販機がある事に気付いた
なんとカネボウが運営してた自販機で兎に角美味しかった
冬の寒いホームでコンソメスープかコーンポタージュか本気で迷ってた
寒い体と空腹に最高のご馳走のような錯覚を覚えた+1
-0
-
219. 匿名 2018/06/08(金) 05:04:48
子供の頃の話。
お金を食われ、商品も出てこなかった。
返却レバーをガチャガチャやってもぎ取ってしまった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する