-
1. 匿名 2018/06/03(日) 13:45:11
夫のDVやモラハラがよく話題になりますが
自分自身がモラハラ体質かも、という方お話しませんか?
主人はとても優しく仕事も家事も子育ても積極的にこなしてくれます。
普段は仲のいい夫婦ですが少しイライラすると
あたりが強くなり、暴言を吐いてしまいます。
冷静になれば自分が悪いのは理解できますがその時は自分は悪くない!と感情が暴走します。
あと数ヶ月で仕事復帰も控えており、さらに酷くなるのでは…と心配です。
そのうち主人にも愛想つかされそうです…+308
-66
-
2. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:12
結婚はしてと+0
-36
-
3. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:14
たまに腕とかグーで殴ってしまう…
+48
-80
-
4. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:16
予定があったのに、旦那が休日出勤させられたら、
追い打ちをかけるように旦那を責め立てる妻とかかな+284
-13
-
5. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:20
主人主人キモイよ。けめこかよ+7
-107
-
6. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:21
自分で気付いてるなら、それをそのまま旦那さんに話してみたら?
自分でも気を付けることできるし。
本当にモラハラな人は自覚ないと思う。+304
-2
-
7. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:34
つ命の母+64
-0
-
8. 匿名 2018/06/03(日) 13:47:51
+122
-64
-
9. 匿名 2018/06/03(日) 13:48:05
私もたまに思います
夫は育児も家事も積極的にやってくれます
普段文句がある訳でも、憎んでるわけでもないんですが自分自身がいっぱいいっぱいになってしまうと夫にあたってしまいます+260
-16
-
10. 匿名 2018/06/03(日) 13:48:38
予測できるのなら、今からイライラ対策するのがいいよ…
旦那様(他人)に期待しない&自分に妥協できるようになると
心持ち違ってくると思う。
+182
-1
-
11. 匿名 2018/06/03(日) 13:49:05
言葉の暴力ってはたで聞いてても嫌になるからね
やってしまいそうになったらその場を離れるしかないと思う+175
-2
-
12. 匿名 2018/06/03(日) 13:49:58
多少の自覚があるなら努力した方がいいよ。感情のコントロール出来ない妻がいる家に帰るの嫌だからとか言って浮気されても悪いけど自業自得だとしか思わない。+72
-5
-
13. 匿名 2018/06/03(日) 13:50:12
冷静になった時きちんと謝れば?
+14
-7
-
14. 匿名 2018/06/03(日) 13:50:24
アンガーマネジメントを学ぼう+56
-3
-
15. 匿名 2018/06/03(日) 13:51:02
>>4
あっそれわたし~+6
-9
-
16. 匿名 2018/06/03(日) 13:51:11
ただのワガママ+34
-6
-
17. 匿名 2018/06/03(日) 13:51:15
旦那に甘えてるんだろうね
「今のところは」許してもらえてるから+243
-3
-
18. 匿名 2018/06/03(日) 13:51:18
あれこれ束縛したり門限きめたり連絡できなかった事を責めたりするのもモラハラのうちなのかな
+19
-4
-
19. 匿名 2018/06/03(日) 13:51:26
ホルモンバランス崩れるとカリカリあたっちゃう時ある
後で反省する+108
-10
-
20. 匿名 2018/06/03(日) 13:52:26
私も優しい人だし申し訳なくなる態度をしてる気がするよ。
あんまり苦労させたら長生き出来ないし私で良かったのかと罪悪感出てくる‥+21
-1
-
21. 匿名 2018/06/03(日) 13:53:06
>>1
子どもはそういう母親を見て、どう育つんだろうね。+125
-6
-
22. 匿名 2018/06/03(日) 13:53:17
すごく優しいから、甘えてしまう気持ちはわかる。受け止めてくれるからまたやっちゃって反省すること私もある。
主さんは今はずっと家にいて家事育児してるのかな?
仕事復帰してからのほうが要領よく動けて情緒も落ち着いたって言ってる人が職場にはいたけど。+14
-2
-
23. 匿名 2018/06/03(日) 13:53:35
え、普通に最低だ
人を傷つけてる自覚あるなら少しでも努力しなよ
ホルモンバランスがー!とか育児ストレスがー!とか言い訳にならないよ
直したいなら、自分の非を認めることからスタートだよ+218
-64
-
24. 匿名 2018/06/03(日) 13:53:47
滝修行にでも行っといでー+26
-0
-
25. 匿名 2018/06/03(日) 13:55:21
>>1
出来の悪そうな妻だね。
感情的になる人って、賢くはなさそう。+27
-22
-
26. 匿名 2018/06/03(日) 13:55:21
そういう性格の人って子どもが赤ちゃんの時はいいけど、生意気言う年齢になったら子どもにまで怒鳴り散らすようになるからね(悪いことを叱ると自分の感情だけで怒鳴るは違う)
自覚あるなら努力してほうがいい+171
-9
-
27. 匿名 2018/06/03(日) 13:55:35
暴言はよくないなぁ
+20
-1
-
28. 匿名 2018/06/03(日) 13:55:37
寛大な旦那さんだね+34
-1
-
29. 匿名 2018/06/03(日) 13:55:49
そういう時期ありました
お互い悪い所があったんだけど、手が出るのは私の方で…
約半年程続いて、我慢出来なくなった夫が家を出ていきました
猛省して、謝り、二度と手を出さない約束をしました
徐々に信頼を回復して、半年後くらいには元通り以上に仲良くなれました
それ以来、喧嘩はするけど、建設的な話し合いが出来る関係です
+131
-14
-
30. 匿名 2018/06/03(日) 13:56:26
旦那さんのために離婚してあげて下さい。+34
-20
-
31. 匿名 2018/06/03(日) 13:56:38
旦那のトピだと、皆被害たくさん書くのに妻だと何故こんなにもトピ主に厳しいのか‥
男女差別⁉
+72
-24
-
32. 匿名 2018/06/03(日) 13:58:22
主さんは本当の素の自分を出せる相手がご主人なんだね、きっと。
私も暴言は吐かないものの、本音を言えるのは夫と実母だけだ。
自分でも悪いとわかっているなら、あとからちゃんとイライラした理由を話して謝れば良いと思うよ。
ご主人も何か悪いところがあるのかもしれないよね。少しずつお互いに改善していけばいいよ。
相手も人間なんだし訳もわからず言われ続けていたら病んでしまうからね。+96
-6
-
33. 匿名 2018/06/03(日) 13:58:43
モラハラ旦那トピ見てると、モラハラする旦那って
1、自分が一番大変だと思っていて、鬱憤を妻にぶつけて心を満たしている
2、妻に対して「お前が俺の事を好きなんだから俺が何をしても受け入れるべき」という考えを持っている
3、たんなる馬鹿
っていう感じだからモラハラ妻もそんな感じかもね
知り合いのモラハラ妻は2番目に該当してて、今は旦那さんが弁護士入れて離婚調停中
+82
-5
-
34. 匿名 2018/06/03(日) 13:58:54
復帰して社会の荒波に揉まれて、マシになって下さい。
家じゃ気が緩むから、甘えてるだけ。+42
-2
-
35. 匿名 2018/06/03(日) 13:59:10
私もがるちゃんなかったら毒が満ちて暴言吐くかも。
自分がオッサンだったらキャバクラとかで憂さ晴らしするタイプだと思う。+9
-1
-
36. 匿名 2018/06/03(日) 14:00:35
うちの母も感情のコントロールが出来ないヒステリックなタイプ。
父が浮気してたんだけど、正直、子供心に父が浮気する気持ちも分かるなぁって父の方に同情したよ。
10年後、家族全員から腫れ物扱いされますよ。+92
-8
-
37. 匿名 2018/06/03(日) 14:00:52
うちの母、モラハラ気味。
テレビのニュース見てて、母が短絡的なことを言い出し、父がそれは違うんじゃない?と言うと「はあ?私の言ってることわかってる?」と切れ始め、最終的に「なんにも分かってないよね!」とプンスカしながら寝てしまう。
父が床に置いてあったものを片付けると「わざとらしく片付けないでよ!あてつけ!?」
更年期も混ざってると思うけど、小さなきっかけでブチギレるので父が可哀想だ。+144
-4
-
38. 匿名 2018/06/03(日) 14:03:05
>>18
いい年した大人に対して門限決めるとかの過度な束縛はモラハラに入りそう
+20
-2
-
39. 匿名 2018/06/03(日) 14:03:28
もう生理的に旦那が嫌なんだと思うよ
そういう感情ってもうどうする事も出来ないよね+32
-5
-
40. 匿名 2018/06/03(日) 14:05:01
>>31
ガル民はモラハラされてる人が多いから自分と重ねて許せなくて叩きにくるんだと思う。
この前伸びまくってた育児トピ、旦那にすごいモラハラされてる人ばっかりだったもん。
育児家事に協力的で優しい旦那がいるのに八つ当たりする主なんて許せない。+92
-5
-
41. 匿名 2018/06/03(日) 14:07:39
気付けたならまだマシだけどさ。
たぶん主さん、夫に捨てられたら困るなって思考から気付いただけで、これまでも友達とかそういう人に対して意地悪だったり高圧的だったんじゃない?
これまでは正当化してきただけで。
人って変わらないよね。ましてやアラサーアラフォーになれば、顔にまで出てくる。+91
-5
-
42. 匿名 2018/06/03(日) 14:08:56
>>8
普段 仲良しで喧嘩した次の日とかにこの言葉なら許せるけど何も無いのに弁当開けてこの言葉はキツい。私なら食べずにそのまま持って帰って「この言葉そっくり返すよ」っていう。でも弁当作るってことはそこそこ仲良しか(笑)+12
-3
-
43. 匿名 2018/06/03(日) 14:09:11
主さん何様なのかな+29
-10
-
44. 匿名 2018/06/03(日) 14:09:56
自覚があるうちにカウンセリングを受けるなり、なんなりした方がいいのでは?
女だから許されるって思うのかもしれないけど、証拠集められて妻有責で離婚とかも実際にある話だし+51
-0
-
46. 匿名 2018/06/03(日) 14:12:06
>>8
弁当作ってあげる奥さんやさしい!
しかもバーカの文字綺麗だし、全体的にかわいいw
私なんか自分が賄い付きだから、前日いい具合におかず残って、早起き出来た日しか作らないので尊敬しちゃう+11
-9
-
47. 匿名 2018/06/03(日) 14:13:45
いいかげん私物片付けて!とか、このゴミの捨て方やめて!とかは言っちゃうけど・・・。
何回も続くと「何回同じこと言わせるの!!」て怒っちゃったり・・・。
これは普通??何をもってモラハラ??+67
-3
-
48. 匿名 2018/06/03(日) 14:14:31
女でも家事と育児に向いてない人っているらしいよ。
家にいるのが向いてない人。
ちょっと情緒不安定になってるんじゃない?
+67
-2
-
49. 匿名 2018/06/03(日) 14:16:28
その場では何も言わずに思った事をノートに殴り書きするなり、携帯に打ち込むなりして、次の日冷静になって読み返し考えてもまだ自分が正しいと思うなら、旦那さんに冷静に話せば良いし、自分が悪いと思うなら謝れば良いんじゃない?
とにかくあなたみたいなタイプはその場で怒らないほうが良いですよ。+31
-0
-
50. 匿名 2018/06/03(日) 14:18:19
>>47
ゴミの捨て方覚えないのはキレる
ビン・カン・ペットボトル(フタとラベル剥がす)、ゴミ箱分けて入れてね〜って何回も言ってわかりやすくテープ貼ってるのに、ペットボトルの袋にビンが入ってた時の苛立ちときたらね
しかも、ゴミ出す前は気付かずに、回収車が去ったあとウチの袋に注意書きの紙が貼って置いていかれた時は、もう…笑えてくるw+25
-2
-
51. 匿名 2018/06/03(日) 14:18:52
ちょうどこないだこの動画みたの思い出した世界仰天ニュース 天使と悪魔の女性 # - YouTubeyoutu.beチャンネル登録の方をお願いいたします! 取り上げられた主な事柄 事件・事故関連 特定 O・J・シンプソン事件 ジョンベネ殺害事件 世界仰天
+1
-3
-
52. 匿名 2018/06/03(日) 14:19:59
主さんは旦那さんを責めない努力をするより、旦那さんに任せて放置することを意識した方がいいよ。
きっと真面目にこなさなきゃと思いすぎて、干渉しちゃって、煮詰まってしまうのかなと思って。
意識低い系の方が楽よ。+50
-2
-
53. 匿名 2018/06/03(日) 14:20:05
>>31
男女関係なく加害者叩いてるのに、男女差別とは?+17
-0
-
54. 匿名 2018/06/03(日) 14:20:42
>>1
主さんどんな状況でどんな暴言吐いてるの?聞くの怖いけど+7
-2
-
55. 匿名 2018/06/03(日) 14:21:14
私も生理前に旦那を叱るとき髪の毛つかんでビンタとかしちゃう…
子供の前では控えよう。+2
-42
-
56. 匿名 2018/06/03(日) 14:21:43
旦那に止めて欲しいことを止めてくれなかったことで一度怒鳴ってしまったことがあります。
私のプライバシーを他の友達にベラベラ言っていたり、他の女の人と二人で会ったりしていて止めて欲しいと言ったら反省して止めると言ってくれました。
それなのにまたやっていて全く止めてくれなくて泣き叫んだり、怒鳴る回数が増えてしまいました。
もう自分が怖くてどうしていいのか分かりません。+55
-2
-
57. 匿名 2018/06/03(日) 14:21:56
>>31
そりゃ、被害者と加害者の違いでしょう…+0
-0
-
58. 匿名 2018/06/03(日) 14:22:15
>>55
髪の毛掴んでびんたは最早DV+58
-0
-
59. 匿名 2018/06/03(日) 14:22:40
ただ感情的に怒るだけならモラハラとは言わない気がするなぁ。
モラハラ妻って自分に甘くて旦那には厳しくてしかも謝らない、反省しないってイメージ。
旦那にはお小遣い少なくして自分は自由に使うとか。
子供達や親や周りの人に旦那の悪口言ってダメ夫認定にして自尊感情下げていったり。
もう「私のおかげよ!」ぐらい洗脳していって追い詰めるイメージ。
主さんは反省してるしダメな所もわかってるし苦しんでるし改善の余地がありそう。
冷静なときに旦那さんに謝ったり感謝の気持ちとか今後気を付ける!って言ってみては?
自分で口にしたことってがんばろって思うし+35
-0
-
60. 匿名 2018/06/03(日) 14:23:57
当事者じゃなくてごめんね。
知人に1人いるけど、「自分の思い通りに相手がリアクションしない事」にブチ切れてる。
こんなにやってあげたのに…という感謝の要求がすごい。常に見返りを求めてる。
こちらの気持ちを理解出来ないお前は頭がおかしい、みたいに旦那さんを見下しているところもある。
その人は最近ターゲットが旦那さんから自分の子供(中学生)へと移ってきたよ。理想通りの子どもでない事に不満を爆発させてる。
家庭崩壊寸前だよ。+75
-1
-
61. 匿名 2018/06/03(日) 14:24:53
エッチの時、旦那がもう無理って言っても責め続けるのはモラハラなのかな?+0
-11
-
62. 匿名 2018/06/03(日) 14:25:07
私も自分でその気質あると思う。
旦那は私のことが好きで何言ってもいいし許されると大きな勘違いしてた
で、今、旦那の我慢が爆発して離婚フラグ立ってるよ
どうしよう。+53
-1
-
63. 匿名 2018/06/03(日) 14:27:27
ちょいちょい普通の喧嘩の人も混ざってるよね
嫌なことを怒るのはなんか違うような+27
-0
-
64. 匿名 2018/06/03(日) 14:28:04
夕方に近くの公園に子ども連れて居たら、2歳くらいの女の子を連れたママさんが居て、そこへパパさんから電話かかってきて、電話しながら女の子に「ねぇもうパパ帰って来るって、帰るよ。」って言ったんだけど女の子は帰るそぶり見せず。
その人が電話をスピーカーにしてパパが呼ぶ声を聞かせたら女の子は嬉しそうに帰る方向に歩き出した。
そしたらそのママさんが電話で、「ねぇ!なんでオマエが呼ぶと帰ろうとするの?!笑 私が言っても帰らなかったのにオマエの声聞こえたら歩き出したんだけど!!」
って、微笑ましい会話をしていたんだけど、
『オマエ』呼ばわりが非常に気になった。
それだけでモラハラとは言えないのは承知だけど、周りに居ないので私はその免疫がないからか、それだけで気質があるなと思ってしまいます。+78
-0
-
65. 匿名 2018/06/03(日) 14:29:04
私は父親がモラハラ体質でしつっこくネチネチニヤニヤ悪く言ってくるから
あまりにも頭が来て、対抗して父を言葉でやり返したら
えらいショック受けてて、あ、しまった、と思った
今までこっちが物心ついた頃から散々ボロクソに言ってきたくせに
こっちがキレて反抗期ぶりに言い返したらこれかよとも思ったけど、
言い返した時の自分の父への言い回しとか、思い返したら父が私にモラハラする時の言い回しにそっくりで、知らないうちに父譲りの罵倒が身についてるそんな自分にゾッとした
親がモラハラなのを反面教師にする人は多いとは思うけど
私みたいに知らないうちに刷り込まれてしまってる人も中にはいそう
それからは絶対、どんなに頭にきても言葉を脳内で反芻することにしてる
考えてるうちにカッとなってたのも収まってくるし。+48
-0
-
66. 匿名 2018/06/03(日) 14:29:55
>>64
その人ただのお育ちが悪いDQNじゃない?+33
-0
-
67. 匿名 2018/06/03(日) 14:33:00
>>64
私も旦那のことお前、てめえ、あんたって言ってるけどモラハラだったんだ。
何も言い返してこないからいいと思ってた。+1
-23
-
68. 匿名 2018/06/03(日) 14:33:12
「ホルモンバランスのせいにするな!」って育児疲れトピ系でも見たことあるんだけど、ホルモンの影響はすごいよ!
独身の時だったけど生理前と生理中、体のしんどさとメンタルの不安定さにずっと悩まされてて。
ピルとお薬飲むようになったらすごく改善されたもん。イライラすることもなくなったし。
今まで人生損してたと思ったよ本当に。
でも生理もだけど個人差あるし女でもわからない人はわからないじゃない。
妊娠中のトラブルも産後も育児もやっぱり個人差があると思う。
主さんもあまりにも情緒が安定しないなら一度どこかに相談してみては?
どこだろ?病院とか保健師とかかな?+57
-7
-
69. 匿名 2018/06/03(日) 14:35:10
>>67
言い返してこなければ何言ってもいいってのは、いじめっこの思考パターン+47
-0
-
70. 匿名 2018/06/03(日) 14:35:47
女性で、平和な状態のときに彼や旦那に喧嘩ふっかけるタイプの人いる。そういうタイプの人は自覚無しに同性にも色々迷惑かけてる人多い。
この人は優しい、全部受け入れてくれる、なんでも聞いてくれる、理解してくれる、甘えられるってモラハラ側は思って相手を支配しようとしたり感情の全てをぶつけたりするけど、相手はかなり我慢してたり一時的に割り切ったりしてるだけだから、そのうち愛想つかされるよ。親しき仲にも礼儀ありは、ほんとそう。
世の中優しい人ばっかり損してる。+53
-1
-
71. 匿名 2018/06/03(日) 14:36:04
旦那さんとお互いの不満を冷静に話し合って見たら?
他人から見たらただのあなたのモラハラみたいに見えても、自分でもどう話していいかわからないような細かいモヤモヤがたまって爆発してしまうのかもしれないよ。
+6
-1
-
72. 匿名 2018/06/03(日) 14:39:06
>>69
当たってる!小中学生の頃いじめで先生から呼び出しくらってた笑
懐かしー!+1
-11
-
73. 匿名 2018/06/03(日) 14:41:00
私は沸点が低いのか、すぐグーパンチが出る+1
-9
-
74. 匿名 2018/06/03(日) 14:41:47
両親ともその気があります
父親も母親も相手のミスを徹底的に非難、そして特に母は感情的に喚き散らす
兄弟全員病み、ろくな仕事につけませんでした
犠牲になるのは子供ですよ
+36
-3
-
75. 匿名 2018/06/03(日) 14:41:58
>>68
実際に被害を受ける男の事も考えようね+20
-0
-
76. 匿名 2018/06/03(日) 14:45:52
>>69
100くらいプラス押したい!!!+7
-0
-
77. 匿名 2018/06/03(日) 14:46:00
がるちゃんはモラハラ妻じゃなくてモラハラされてる妻ばっかりですよ+1
-6
-
78. 匿名 2018/06/03(日) 14:46:01
はけ口が旦那さんもだけど子供さんや友人知人後輩などの場合も
モラハラ意識って本人がそうかなって自問した時が
格好というか唯一無二の治療機会だから大事に自分と向き合ってほしい+3
-1
-
79. 匿名 2018/06/03(日) 14:46:25
>>55
旦那を叱るって考えがおかしくないか?+24
-1
-
80. 匿名 2018/06/03(日) 14:46:36
グーパンチしちゃうなあ。顔だと目立つから服の上からしてるけど。でも口でも言ってもわかってくれないんだよね。+1
-16
-
81. 匿名 2018/06/03(日) 14:46:59
モラハラされてる妻に乗っ取られたね+1
-8
-
82. 匿名 2018/06/03(日) 14:47:41
子供にまで怒鳴るようになるかもしれないし、子供が父親を軽んじるようになるかもしれない。
更年期かもしれないけどそれならそれで対策しないと愛想尽かされるよ。
仕事復帰したらストレス増えると思うし。
旦那さんだって一人の人間、限界があるんだよ。+28
-0
-
83. 匿名 2018/06/03(日) 14:49:11
>>55
子どもの前じゃ無くて人として控えて。
自分がやられて嫌なことはひとにしないって教わらなかった?
子どもにしつけする前に自分をしつけなさい。+38
-0
-
84. 匿名 2018/06/03(日) 14:49:18
文句があるなら言えばいいっていうけど
言っても聞くような頭してないよなあ
そういう人のかなりの割合で
不満そうな顔をわざと見せて
こっちから聞いてもらいたいくせに
聞いても答えない人はよくないと思うけど+5
-0
-
85. 匿名 2018/06/03(日) 14:55:04
>>72
懐かしいじゃなくて、中学生のままってことだよ。
周りから馬鹿にされてるからってあてつけに旦那バカにするのもやめてね。+11
-1
-
86. 匿名 2018/06/03(日) 14:55:49
私も殴るけど旦那からモラハラされる前に殴っとこうっていう人もいると思う。+1
-18
-
87. 匿名 2018/06/03(日) 14:55:50
男女共にA型の人はモラハラ気質だと聞いたことがある。
自己愛が強いらしく、攻撃的なんだって。
関係ないと思うけど。+5
-21
-
88. 匿名 2018/06/03(日) 15:00:23
金にも時間にも余裕無くなるととくにそーなる。グチグチ言わないと気が済まなくなるんだよね…。何かのトピでも書いたけど、ほんと休みが無いのよ。何もしなくていい日が欲しいのよ。朝も遅くまで寝て昼飯食べて暫くしたらすぐ昼寝。夜ご飯あたりに起こして夕飯食べてお酒飲んで気付くと寝てる。風呂に入れと起こして風呂入ってまた寝る。「アンタはいいね!たくさん寝れて」が私の口癖+20
-5
-
89. 匿名 2018/06/03(日) 15:00:41
>>86
自己正当化も甚だしいな。その理屈なら男が殴ったときに「殴られると思ったから」という証言したときも尊重するんだよね?+16
-1
-
90. 匿名 2018/06/03(日) 15:04:54
>>89
しかもさ、こういう人は自分がそういう理屈で先に10発殴ってるのに、堪り兼ねた男側が一発返したら
「ほら殴った!絶対やると思ってた!!私が思った通り!!」
って大騒ぎしそうだよね笑+51
-1
-
91. 匿名 2018/06/03(日) 15:05:49
私のコメントマイナスついてるんですけど、モラハラの線引きをしてほしいなって思います。
ちょっとど突いたくらいでモラハラって言われるのも癪だし。+2
-11
-
92. 匿名 2018/06/03(日) 15:09:26
>>3
男女逆なら離婚だ慰謝料だ大騒ぎなのに+が半数で恐ろしい
こういうのは離婚されても仕方無いし結婚したがらない男が増えるのもうなずける+15
-1
-
93. 匿名 2018/06/03(日) 15:11:48
3歳の娘の幼稚園のお友達(女の子)が、
自分の父親の事をアイツ呼ばわりしてるのを聞いて衝撃を受けた事がある。
私「お父さんが毎日お迎えだなんていいねー!」
その子「今日もアイツ遅いしー!」
私「……。」
旦那に対しての態度、意外と子供は見てる。
とくに3歳くらいの言葉を吸収しやすい時期なんて幼稚園でベラベラ真似されてる可能性大。
母子共に周りにドン引きされてるよ!+47
-1
-
94. 匿名 2018/06/03(日) 15:12:07
ヒステリーの激しいのとか暴力が出るのはかの国の火病ってやつみたいでひく+13
-1
-
95. 匿名 2018/06/03(日) 15:13:06
とある既婚男性とメル友なんだけど、その既婚男性の妻がモラハラ妻らしくて、私と他愛ないやりとりして癒しや活力を貰っているそうです(自分でいうのもなんだけど)
彼、まだ30代前半で、私は40半ばなんで、「こんなおばさんとやりとりして楽しい?」って数回聞いたことあるけど、なんてことないメールがいいらしい。
愛情なのか同情なのか友情なのかわからないけど、1年半くらいやりとりしてます。1度も会ったことないけど。+2
-11
-
96. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:17
>>87
皇族の方々もA型の方が多いようなので、あなたの思い込みだと思いますよ。+11
-0
-
97. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:18
病院通えばとしか言いようないよね
自覚してんなら放置するなんて無責任極まりないと思うけど+8
-2
-
98. 匿名 2018/06/03(日) 15:18:40
人の性格は遺伝8割、環境2割と言われるんだから、男の方が攻撃性あるといっても確率的にはモラハラ気質は男女同じ数いるはず。+16
-0
-
99. 匿名 2018/06/03(日) 15:21:23
>>90
DV被害を訴える女性も調べるとそのパターン結構あるみたいね+17
-1
-
100. 匿名 2018/06/03(日) 15:26:03
近所のおばさんでこういう言動をしてるの見たことあるけど
細かいことまでは解らないにしろ、やっぱそこの家族って「あまり関わりたくない」って言われてる
機能不全家族って気付かれないこと多いって嘘だと思う
+17
-1
-
101. 匿名 2018/06/03(日) 15:26:04
今日ちょうどスーパーで「牛肉は日曜しか買えね~つってんだろ!よく見ろよ普段は高くて買えね~んだから。ちゃんと選べよ!」ってキレてる奥さん見たよ。見た目ヤンキーとかじゃなくメガネかけて神経質そうな人だったから驚いた。ご主人無言で牛肉選んでた。+43
-0
-
102. 匿名 2018/06/03(日) 15:26:55
大抵の旦那は嫁怖い言ってるからここで正論いってる人も気づかんうちに旦那さんに高圧的な態度だと思うわ
自分が正しく在りたい優位に立ちたいて感じが伺える+26
-0
-
103. 匿名 2018/06/03(日) 15:28:31
がるちゃんの夫がモラハラトピで夫が〜って書いてる人の7割がモラハラ妻だと思う
あなたがモラハラだから黙って耐えてるんじゃないの?って書いたらめっちゃマイナスとアンカーがつくよw+20
-3
-
104. 匿名 2018/06/03(日) 15:29:50
>>52
意識低い系って無自覚にモラハラだよね+1
-8
-
105. 匿名 2018/06/03(日) 15:31:11
>>59
モラハラ女って浪費家だよね+2
-3
-
106. 匿名 2018/06/03(日) 15:31:25
他人親兄弟の前では、仏、家族に鬼。
怒りのコントロール不可。
一つの欠点を見つけ、全人格を否定。
家族への金や思いやりを極端にケチる。
自分は常に正しく、相手が全て悪い。
母親もモラ性格。
モラは遺伝する。+13
-0
-
107. 匿名 2018/06/03(日) 15:33:22
モラハラ気質の女って、モラハラ男と同じ言葉遣いするから引く。
言葉のチョイスが安易?って言えば分かるかな?
言っちゃいけないような言葉を感情的になった瞬間簡単に言いません?
例えば
「あんな夫さっさと死ねばいいのに」
「テメェ(お前)に言われたくねーよ」
相手が夫、こども、近親者、同僚、関係性が深まる相手であってもお構いなしに言葉が下品+26
-0
-
108. 匿名 2018/06/03(日) 15:34:23
私の職場のすごく優しい男性上司が鬼嫁だ鬼嫁だ言ってて、みんな冗談だと思ってたんだけど、それが原因で自殺されましたよ
小さいお子さんもいらっしゃったので本当に怒りの気持ちでいっぱいになりました。+20
-5
-
109. 匿名 2018/06/03(日) 15:35:55
私の父親不倫してたけど、母親がモラハラ妻だったのでしょうがないかなと思った
離婚じゃなくても、モラハラ嫁が原因で不倫するとか結構あるんじゃないかなと思います+26
-4
-
110. 匿名 2018/06/03(日) 15:37:42
>>41
モラハラ妻は若かりし日は「私なんでもはっきり言っちゃうからさ〜」的な自分至上主義の人だったと思う+22
-1
-
111. 匿名 2018/06/03(日) 15:38:01
不倫トピックでマイナスの嵐くらった↓
たとえ旦那が不倫しても「死ねよ」は言わない
そういう事を言えちゃうとか言って笑ってられる女の人って、不倫される前から旦那に言葉の暴力ありそうだなーって勝手に思ってます
死ぬことの重さが分からないまま年増になるって惨めだなって感じ+17
-0
-
112. 匿名 2018/06/03(日) 15:38:41
私もモラハラだ。
うちは旦那の人任せな態度から私が必然的に何でも旦那より出来るようになり強くなった。
家事育児、将来の事何でも私がどうにかしてくれると思ってる。
そんな態度や貧乏な生活に嫌気がして低学歴低収入を馬鹿にしてしまう。
イライラして罵倒する事はないけど、これも立派なモラハラだ。
自分でも良くないと分かってるから、私は今離婚準備してる。+22
-4
-
113. 匿名 2018/06/03(日) 15:40:42
いっそ死んだ方がいい。仕事場でも家庭でも要らないタイプ。消えて下さい。+15
-10
-
114. 匿名 2018/06/03(日) 15:42:16
今日まさにモラハラ発言したかも。
パチンコ行った旦那が早く帰ってきて
なんでかえってくんのよ!って言ってしまった。
家事が進まないか+2
-3
-
115. 匿名 2018/06/03(日) 15:43:18
>>113
あなたも今ここでモラハラになってるの気づいてる?
素質あるんだよ+27
-0
-
116. 匿名 2018/06/03(日) 15:48:00
主さんが少しイライラする時はどんな時なんだろ。
私は起きてないと思ってる相手が
おはようの挨拶もなく不意に大きな声で話してきたり
突然真後ろにいてビックリさせられたりすると怒ってしまいます。
何度も何度も
「怖がりなのでビックリさせるような事はしないでほしい」
と懇願しているのに、そっと近づいてきたりするのでそういう時は本気で怒ってしまいます。+8
-5
-
117. 匿名 2018/06/03(日) 15:49:00
>>113
モラハラの自覚のない、一番危ないタイプ+16
-0
-
118. 匿名 2018/06/03(日) 15:49:01
>>64
木下優樹菜で脳内再生された+18
-0
-
119. 匿名 2018/06/03(日) 15:49:51
>>103
何もわからない人が、こういう事を言う。
とてもwなんてつけられぬ暴力に心を魂を殺されていると言うのに。+7
-1
-
120. 匿名 2018/06/03(日) 15:50:41
>>116
仲良しエピソードじゃん+4
-2
-
121. 匿名 2018/06/03(日) 15:51:25
当たり前だけど自分がされて嫌な事は相手にしない。
いくら夫婦長年連れ添ってって言ってもお互いの心が読める超能力者じゃないんだから、自分が感情的になりそうでもそれをぶつけちゃダメだよね。
もう大人なんだから、自分の機嫌は自分で直してコントロール出来るようになっていかないと、いつまでも我慢して尽くしてくれる慈愛を持った人なんてそんなにいないよ。+17
-1
-
122. 匿名 2018/06/03(日) 15:52:05
>>113
相談者にそんなこと言えるってすごいメンタルね+6
-1
-
123. 匿名 2018/06/03(日) 15:55:03
暴力はしないけど旦那の洗濯だけしないとか、とっくに賞味期限切れたもので料理つくったりしてる。+1
-7
-
124. 匿名 2018/06/03(日) 15:56:21
「腹が痛いとか苦しいとかで帰るって自分勝手じゃない?これはうちの葬式なんだけど?あんたんちのじゃないんだよ!料理だって用意してあるの!なんでもいいからさ、さっさと席に座ってくれない?迷惑かけないでよ!!!」
↑
流産後に参列した親戚のお葬式で、そこの奥さんに大声で言われたセリフです。
私は暴言だと思っています。
流産事実を知っててコレが言えちゃうって引いた。
完全流産になるまで時間もかかり予後があまりよくなかったけれど、故人にはお世話になったしせめて焼香だけでもと思って参列させてもらった。
子を失った傷みと腹部の痛みで震えが止まらず途中退席しようと喪主(旦那さん)に謝罪しに行ったら「無理しないでいいよ。今日はありがとう。」と言って送り出してくれた。
それなのに、奥さんが走って追いかけてきてこの暴言・・・
急な体調の変化さえも許さないってどうかしてると思ったし、こういう人って自分の感情が全てだから、自分の思い通りにいかなくなった時のキレっぷりが本当に異常。
言わないと気が済まないのもモラハラ気質の人間の特徴なんでしょうか?+53
-0
-
125. 匿名 2018/06/03(日) 15:57:42
>>123
ご飯はバレないにしても、旦那さん怒らないの?+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/03(日) 15:59:36
>>124
大変でしたね。
もうお体は良くなりましたか?
その辛い思いが早く過去になり、気持ちも体も楽になれるよう祈ってます。+33
-1
-
127. 匿名 2018/06/03(日) 15:59:58
>>125
前は暴力してたから多分私にビビってんだと思う。+2
-4
-
128. 匿名 2018/06/03(日) 16:01:14
本人は気がついていないかもしれないけど、、潜在的にかなりの数で実はモラハラ妻っていると思う。+26
-0
-
129. 匿名 2018/06/03(日) 16:03:17
>>120
怒る程度が多分あなたが思っているのと違うと思います。
私が相手の胸ぐらを掴んで
「何回言うたら分かるじゃぼけ!!!!
朝起きたらおはようの挨拶からちゃんか!!
職場に行って挨拶無しでいきなり仕事の話しするんか!!!
寝てる思とう奴が突然話しかけてきてビビらん訳ないやろ!!オマエは私を殺したいんか?ああ?」
や
「ビビらせるように近づいてくんな言うたやろが!
オマエはそのつもりはなくてもな
こっちはビックリして心臓痛いんじゃ!!」
とかです。+5
-7
-
130. 匿名 2018/06/03(日) 16:06:41
>>103
見るとそういう感じのコメントの書き方の人多いよね。実は自分がモラハラってオチ。
これもマイナスだけど、不倫されたサレ妻にもそういう人多い。+14
-1
-
131. 匿名 2018/06/03(日) 16:08:50
子供に悪口言ってスッキリしてる私はモラハラですか?+7
-10
-
132. 匿名 2018/06/03(日) 16:11:05
バラエティ番組で旦那さんのどうしようもないところを暴露し、サゲまくるママタレども、ダメ旦那を躾けるしっかり者の妻というよりモラハラ嫁にしか見えない(北斗晶のとこは何だかんだで仲良いんだなとは思うけど)。一部では本当に旦那さんがヌケてるけど仲よさそうな芸能人夫妻もいるけど。+7
-0
-
133. 匿名 2018/06/03(日) 16:14:23
>>131
毒親です+36
-0
-
134. 匿名 2018/06/03(日) 16:14:43
コンビニとかでも言葉遣い悪い奥さんたまに見かける。
早くしろよ!とか、おせーよ!とか家族に大声で平気で言ってる人。周りビックリしてるのに本人は知らぬ顔。男性が言ってても引くのに。+23
-1
-
135. 匿名 2018/06/03(日) 16:17:52
でも女性がモラハラ受けるよりいいと思うな。
女の人のほうが社会的にも弱い立場にあるんだし。+6
-16
-
136. 匿名 2018/06/03(日) 16:19:57
モラハラ体質の方同士でお話したいのに…。
+13
-1
-
137. 匿名 2018/06/03(日) 16:25:23
うちのアホ旦那は口で言っても分からない。
だからグーパンチしちゃうな~。
だって他にどうしろと?+4
-8
-
138. 匿名 2018/06/03(日) 16:25:25
>>119
悪口言う人に腹を立ててる人たちのトピで
あんたたちも悪口言ってるじゃんていうのと
似た感覚なんじゃないかな
そのあたりの区別がつかない人って
日頃は明るい部類の人間て本人も回りも思ってるけど
深刻な話題になるとまったく相手にならない頼りにならない
むしろいるだけで邪魔というか+2
-3
-
139. 匿名 2018/06/03(日) 16:25:38
>>134
どんなに美人で実力のある大物女優が言ってても「性格わるっ!」周りは思うのに、ブスな一般人が言うなんて論外だよね、+10
-1
-
140. 匿名 2018/06/03(日) 16:27:22
>>124
追いかけてまでとか
言わないと気が済まないとか
【モラハラあるある】だと思います
自分の事を肯定できない部分があるのに、その反動で“自分が誤解されるのは嫌”っていうアンビバレンスな思考になっちゃってます
病気だと自覚しています+23
-0
-
141. 匿名 2018/06/03(日) 16:28:31
モラハラする人は結婚できてなぜ私は結婚できないんだろう+6
-0
-
142. 匿名 2018/06/03(日) 16:33:16
冷静になったときに話して謝れば許してくれる。
んなわけねえ!自分勝手だな!やられる方の身にもなれ!何度も続くと心が離れて戻らなくなるよ。離婚されてもしょうがない。+20
-0
-
143. 匿名 2018/06/03(日) 16:35:59
>>141
虚言が多いから
自分擁護するための策略が巧みだから
相手の弱みを握るのがうまいから
気性が荒いから
謙虚にするときは完璧だから
基本的に自分中心で動く
だからモラハラ気質のパートナーになる人は共依存してる事が多いよ
うちはそう+9
-1
-
144. 匿名 2018/06/03(日) 16:46:00
夫のDVやモラハラがよく話題になりますが
自分自身がモラハラ体質かも、という方お話しませんか?
↑
主はこう言ってるのに、関係ない人が横からあーだこーだ言ってて嫌だ。
ここで話したらどうせ批判しかされないんだし。+27
-3
-
145. 匿名 2018/06/03(日) 16:52:59
旦那の借金と浮気と私のクレジット勝手に使われたと出会い系と散々やられ、私は旦那に暴言吐きまくりもモラハラになりますか?コレがモラハラになるなら私は何処に怒りをぶつければいいのか!
弁護士入れて離婚するつもりです。+9
-2
-
146. 匿名 2018/06/03(日) 16:53:16
>>109
浮気が原因の離婚なんて大概が妻のモラハラからの浮気+9
-9
-
147. 匿名 2018/06/03(日) 16:58:36
>>124
モラハラは自分の都合や気持ちオンリーだから
相手の都合や状態は完全に無視で断ることすら許さないであの人は人と付き合いたくないんだってと吹聴したり平気でする+8
-0
-
148. 匿名 2018/06/03(日) 17:02:56
>>121
モラハラはそんなの通じないよ
私は嫌じゃないから!って平然と言い放つし、そんなので嫌がる方がおかしいって思考+12
-0
-
149. 匿名 2018/06/03(日) 17:03:16
ホルモンバランスで辛いのかもしれんがそれであたられた方はたまったもんじゃないよ。
+9
-2
-
150. 匿名 2018/06/03(日) 17:03:50
旦那の実家でお金が必要と言うので、本業の他にバイトも増やして家事もやってたのに浮気されてから、旦那に当たるようになってしまった
旦那のために働いてたのに、浮気する暇があるなら本業とバイトしろ、しかも彼女はいませんとか言ってたのがクズすぎてもう優しくなれない
+15
-0
-
151. 匿名 2018/06/03(日) 17:05:19
>>119
そういう人は残りの3割なんじゃないの?
夫はモラハラトピ見るとモラハラ旦那でかわいそうな人と私のモラハラに反抗するなんて的な人といる+3
-0
-
152. 匿名 2018/06/03(日) 17:08:26
男は体で覚えさせなきゃわからない生き物だよ?+0
-8
-
153. 匿名 2018/06/03(日) 17:35:11
>>5
あんたがキモい+1
-0
-
154. 匿名 2018/06/03(日) 17:36:10
>>101
あれ?
それ私かも?
だって100万回くらい言ってるのに忘れるからさ
しまいにゃそんな言い方にもなるよね+5
-5
-
155. 匿名 2018/06/03(日) 17:37:40
家事育児で、もっとこうして欲しい、特に子育ては私だけが主体的にするのではなく自立した子になるよう一緒に考えて欲しい。
何度頼んでもお手伝い気分。
家事頼んでもしょっちゅう皿を割る。
↓
結果、使えない人間として馬鹿にしちゃう。
+12
-5
-
156. 匿名 2018/06/03(日) 18:05:14
DV妻、モラハラ妻、毒親、サイコパスかな?私。みたいに悩んだり反省する人はまだまともじゃない?
DVの番組やってた時は、専門家に言われてるのにDVの男性とか絶対認めない自覚ない、反省しないみたいに言ってたけど…
子供の躾でも、ついかっとなってきつくしかりすぎた手をあげてしまい、反省ならまともだが、叩かないとわからないでしょ?みたいな思考の人いるよね。+11
-1
-
157. 匿名 2018/06/03(日) 18:22:35
>>156
うんガサツモラハラは自分のこと大らかで明るいぐらいに思ってる+8
-0
-
158. 匿名 2018/06/03(日) 18:48:51
旦那のTwitterを見たら「こんなの買ったら妻に怒られるなぁ」「今日は妻が笑顔で嬉しい」とか書いてあってちょっと反省した。
普段から怖がらせてたのかな、、。怒らないように我慢してるつもりだけど難しいな。+18
-0
-
159. 匿名 2018/06/03(日) 18:49:04
何か男擁護のジジイ達が出没している?+3
-8
-
160. 匿名 2018/06/03(日) 18:56:41
>>155
>>154
こういうんじゃなくて、今後イライラした時にどう対処すればいいのかとか聞きたい。
私は旦那のために本当に変わりたい。
とりあえず婦人科でホルモン系の薬もらった方がいいのかな…+4
-5
-
161. 匿名 2018/06/03(日) 18:57:31
ずっと旦那がモラハラだと思ってたけど、最近自分がそうなんじゃないか?と思えてきた。
旦那が自分のしてほしいこと(家事の手伝いなど)をきちんとしてくれないとものすごくイライラしてきて、態度に出してしまいずっと冷たい態度をとってしまいます
これはモラハラですか?+24
-1
-
162. 匿名 2018/06/03(日) 19:18:21
>>161
私と似ています。
私はそういうのもモラハラだと思っています+13
-0
-
163. 匿名 2018/06/03(日) 19:20:04
>>160
カウンセリング受けて、自分の気持ち客観的に見るのもいいし、ホルモンバランス崩れてるかは婦人科で診てもらってもいいんじゃないかな⁈
私は更年期からの不安定があるから、漢方薬処方してもらってる。
イライラすると言わなくても態度に出るから、そういう時はなるべく離れてます。+9
-0
-
164. 匿名 2018/06/03(日) 19:31:00
>>1
わたしも感情が爆発しがちです。
自分がアダルトチルドレン気味だなってのにも気付きました。後から自分を責めるのとセットだから自分もとても苦しい。
相手を傷付けて自分も気付いて最悪です。
でも、気付いてからはセロトニン増やすようにしたり、白砂糖やカフェイン控えたり、自律神経整えたり、落ち着いてきました。
主さんも、少しずつ改善していけるよう行動すれば、変わってくると思います。だから大丈夫ですよ!漠然と不安がるより、改善策模索してきましょう!+10
-0
-
165. 匿名 2018/06/03(日) 19:37:32
>>160
主?+1
-1
-
166. 匿名 2018/06/03(日) 19:58:42
>>141
モラハラ人間は相手が惚れてくれるまで、とても優しいです。
相手が欲しがっている言葉や物を与えて心を開き、飴と鞭で自分色に染めます。
惚れられる。婚姻関係を結ぶ。子供を得る。このように相手が逃げない状況なのを確信したら、本格的にモラハラが発動。+14
-0
-
167. 匿名 2018/06/03(日) 20:11:07
妻じゃないんだけど、なんでも言い負かさないと気が済まない時がある。
モラハラだよね…自分の主張が絶対正しいとは限らないのに。+9
-0
-
168. 匿名 2018/06/03(日) 20:11:14
家事一切しない・子供のこともほぼ無関心・給与はすべて渡さず家の支払いは旦那、生活費は私・パチンコ好き。
かなり暴言吐いてるわ、、ムカつくから。私もモラハラなのかしら?
+3
-3
-
169. 匿名 2018/06/03(日) 20:13:25
モラハラとDVは何が違うの?+3
-0
-
170. 匿名 2018/06/03(日) 20:14:08
主さんは良いご主人をお持ちだからこそ、「良い母や妻でなければ」と、プレッシャーを感じていませんか?
適度に手抜きをしたり、時にはご主人へ甘えてみてはいかがでしょうか。
また、どういう時にどのような暴言を吐くのかを分析してみて下さい。前もって状況を想定し、冗談っぽく、または可愛く伝える言葉を用意しておくと、口が滑るのを防げると思います。
それと夫婦喧嘩はみんなやっています。
「誰が悪いor悪くない」という考えを捨てて、「意見交換しつつ家族でルールを決めよう」と考えると、お互い楽です。
私はDV家庭で育ったので、生い立ちの再現をしないように気をつけています。
折角のご縁で家族になったのですから、ポジティブ思考で良い関係を築きましょう。+11
-0
-
171. 匿名 2018/06/03(日) 20:16:06
うちの母親、気に入らないことがあったら怒鳴るのは日常で、気にくわないことがあれば全部自分の思うようにさせるまで攻撃、指示。しかも理不尽な事ばかりで、私も父も本当に嫌っていた。それでも家族を大事にしているのは分かってたから、嫌いでも感謝はしてるけどね。
しかし今の私は、旦那に同じ事しているのに気づいた。
このトピのお陰で、自分を見つめ直すことができそうです。
+16
-0
-
172. 匿名 2018/06/03(日) 20:16:45
>>169
・モラハラ
高圧的に自分ルールを押し付ける
・DV
モラハラに加え、精神的または肉体的な苦痛を与える。+10
-0
-
173. 匿名 2018/06/03(日) 20:18:10
>>172
ありがとうございます。
ここにいる人たちほとんどモラハラよりもDVってかんじする。+5
-0
-
174. 匿名 2018/06/03(日) 20:19:07
もしかしてヒステリーも入ってたりしない?
こういう人はなにか喧嘩が起きた時、相手が冷静な人であればあるほどどんどんキイイイ!ってなってしまう傾向がある。+9
-1
-
175. 匿名 2018/06/03(日) 20:19:25
私もかつては酷かった。
ひとたび自分の意見が通らないとイライラして暴言で喧嘩ふっかけて、もう無理って旦那が限界に近づいたことも2度ほど。
言い訳じゃないけど、自分の母親もそんな感じで、ひとたびキレたら暴言&部屋にこもって出てこないなどで、似てしまったんだよね。
カウンセリング受けようか迷ったこともあったけど、子供が生まれて自分の意思が通らないことを何度も経験したことで徐々に変化した。
そしてちょっとしたことだけど、旦那のために弁当を作るようになり、ありがとうって言われることが嬉しくなり、旦那のために尽くすことで旦那へ愛情もって接することができるようになった。
今はすごく仲良いよ、喧嘩もほとんどしない。
相手のために尽くすこと、これで私は色々解放された気がする。+10
-3
-
176. 匿名 2018/06/03(日) 20:20:32
>>93
木下なんとかの家みたいですね+3
-0
-
177. 匿名 2018/06/03(日) 20:24:33
>>160
生育歴が原因の場合、婦人科で処方されるホルモン剤では効果が出ません。
カウンセラーへ怒りをコントロール出来ない事を相談された方が良いかと思います。
>>私は旦那のために本当に変わりたい
その優しい気持ちは実現できます。
ただ、アドバイスへ「こういうんじゃなくて」と否定するより、「こういう角度から問題を処理する方法があるんだ」と、柔らかく受け止めた方が効果が上がります。
白黒つけず、肩の力を抜いてみましょう。+14
-0
-
178. 匿名 2018/06/03(日) 20:26:49
>>166
そんな計算してできないんだけど
衝動的になるから皆苦しんでいるんじゃないのかな…?
そして私は選択子なしなんだけど…+5
-0
-
179. 匿名 2018/06/03(日) 20:31:13
子供のこと
病気や介護
失業
身内に不幸があった
など人生の節目で忍耐が必要な時
とくにモラハラが表に出るね。
いったんモラハラを出すとその後我慢しなくなって
一気に加速する気がする。+8
-0
-
180. 匿名 2018/06/03(日) 20:31:24
配偶者をこき下ろす人って「自分はこのランクの異性しか捕まえられなかった」と、暴露してるのと変わらないんだけど…。
叩かないと分からない、躾けないとダメetc、そんな欠陥品、なぜ選んだ?+12
-3
-
181. 匿名 2018/06/03(日) 20:33:31
>>180
やめて下さい。
欠陥人間は旦那ではなく私です+3
-2
-
182. 匿名 2018/06/03(日) 20:34:23
>>167
私も言い負かしたかった時期があります。
相手が黙れば自分の勝ちだと思っていた。
でも言い負かしても決して相手の信頼は得られず
孤立するだけ。
結局は自分の負けだということを学びました。+15
-1
-
183. 匿名 2018/06/03(日) 20:34:41
私だけかと思っていたら同じように思っている方がいて少し安心してしまった
もちろん少数派だとは思うけど少数であってもなんだか少し安心した+7
-0
-
184. 匿名 2018/06/03(日) 20:35:57
>>146
でもそれ絶対に認めないよね。
絶対に自分は悪くないって人ばかりだから。
とにかく浮気した方が悪。+8
-1
-
185. 匿名 2018/06/03(日) 20:40:06
>>166
なるほど。だから結婚後に発覚する事が多いんだね。見抜くのは難しいね。+3
-0
-
186. 匿名 2018/06/03(日) 20:48:05
別れないのがすごい+6
-0
-
187. 匿名 2018/06/03(日) 20:49:37
>>178
計算ではなく動物的本能。
孤独回避のプログラムが作動し、面倒見が良い人や逆らわない人を選ぶ→奉仕→調教→モラハラ(DV)へと移行。
全部、衝動的に行っている。
攻撃中は相手を苦しめている事を認知出来ない。むしろ攻撃後に「私は苦しい」と、被害者のように落ち込む。
配偶者の関心を独り占めしたい人は子供を欲しない。素直に甘えられる人は配偶者の庇護心をくすぐるので、徐々に怒りのループから解放される。キレそうになったら「ごめん!ハグして!」と、人肌に触れてはいかが?+10
-2
-
188. 匿名 2018/06/03(日) 20:56:37
>>168
暴言はモラハラだけど、ご主人にも問題があるよね。
子供は対等じゃない夫婦関係と、自分優先型のパパを見て、歪んだ家庭像を持つよ。
近いうちにお金の事や父親の自覚について話し合わないと、あなたも子供も駄目になるかも。+8
-0
-
189. 匿名 2018/06/03(日) 21:01:50
>>181
主さんかな?
自分を欠陥品だと責めないでね。
そして旦那をきつい言葉で責めないで。
それよりも何を変えるべきか考えよう。
主さん、本当は優しい人っぽい。
完璧を捨てて、笑顔でドジっちゃおうよ。
キリキリよりニコニコよ。+13
-2
-
190. 匿名 2018/06/03(日) 21:06:20
近くに鏡を置いておいて怒った時に見るといいね。
自分の顔みて引く。
さーっと冷静になる。+9
-0
-
191. 匿名 2018/06/03(日) 21:07:18
私も旦那にモラハラしてると思います。
結婚20年を越えました。
旦那は変わらずとても優しい人です。
子どもに対しては全くモラハラや暴言は言いません。とても丁寧に育てました。
成人した長男は穏やかに。
高校生の長女は私に似て旦那にボロクソ言うこともあります。
旦那の気の利かない事に腹が立ったりするから。
何度言っても出来ない旦那にも原因はあると思います。
旦那は離婚なんて考えてないです。これはいつも言われます。+6
-10
-
192. 匿名 2018/06/03(日) 21:21:59
更年期障害+2
-0
-
193. 匿名 2018/06/03(日) 21:25:32
旦那さんの言った言葉書き出してみるといいよ
自分が言われたらどう思うか?
自分だったらなんて言われたいかを書いて
しょっちゅう意識していれば柔らかい言葉が出るようになるよ
ガル民はやりそうもないけど+9
-0
-
194. 匿名 2018/06/03(日) 21:33:11
わたしもモラハラ気質あると思う。
自分の父親がモラハラで嫌だったのに受け継いだ。
でも詳しく書いたら批判しかされないから誰にも話せない。+1
-0
-
195. 匿名 2018/06/03(日) 21:44:14
>>159
主の相談無視して、モラハラ叩くだけの嘘っぽい話も多いね+1
-0
-
196. 匿名 2018/06/03(日) 21:53:10
>>10
それが出来れば苦労しないよ+0
-2
-
197. 匿名 2018/06/03(日) 21:54:20
>>181です。
>>18
私主さんじゃないです…
トピを乗っとってますね…
あたたかいコメント、アドバイスありがとうございます。
なるべく笑顔でいるよう努めようと思います。
後、何番さんか忘れちゃいましたが(ごめんなさい。)私も旦那へのお弁当作り頑張ろうと思いました。
今までも作ってはいたのですが、仕事が遅くなったりすると今日は作らないとかしてたことがあったので…
そういう時は簡単にできるおむすびにしてみようと思いました。
私はとても可愛げがない人間で言葉で感謝の気持ちを伝えるのが苦手なので、先ずは行動で感謝と愛情を表現してみようと思いました。長々すみませんでしたありがとうございます。
+8
-0
-
198. 匿名 2018/06/03(日) 21:55:13
>>25
友達いなそう。
なんか全てにおいて、可哀相になる+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/03(日) 22:08:42
主さん、私も同じです!
暴言はないですが、イライラオーラを出したりぶつけたり…
後で反省するんですが、その場になるとつい強く当たってしまいます…
皆さんの意見参考にさせていただきます!+7
-0
-
200. 匿名 2018/06/03(日) 22:10:50
>>198
本当に可哀想なのはモラハラされてる方。
確かに、モラハラ人間には腹を割って話せる友人がいない人が多い。
哀れんでも解決に至らない。
モラハラはいけない事だけど、治そうとする方々は応援したくなる。+11
-0
-
201. 匿名 2018/06/03(日) 22:16:06
>>188
>>168だけど、ありがとう。旦那には情緒不安定な嫁だと思われてる。自分は頑張って仕事してる!なんで暴言吐かれなきゃいけないんだ、、ぐらいにしか思ってないんだよね。
子供達も大きくなってやりにくさはある。男の子だし旦那みたいになってほしくないんだけど、難しい、、なんかトピずれになってごめん。+5
-2
-
202. 匿名 2018/06/03(日) 23:14:03
主です。
みなさん色々とご意見ありがとうございます。
甘えてる、という言葉はぐさっときました。本当にその通りです(;;)
生理前は特にひどくてホルモンバランスのせい!と思ったりもしましたが確かにその度にひどく当たられたほうはたまったもんじゃないですよね。免罪符にもならない。
カッとなる前に深呼吸して、このトピに書いてあることを思い出すようにします。+13
-2
-
203. 匿名 2018/06/03(日) 23:21:07
子供が一歳位で育児も家事も一人でやらないとならない環境、出勤前の旦那に<こんな家事もできてないのか>と軽い感じで言われた。むしょうに腹がたって155cmの私が180cmの旦那の胸ぐらつかんで怒鳴り散らした。
されるがままの旦那、その時我にかえった私は手を離して、いつでも離婚してやると捨て台詞はいた気がするけど、旦那はなにも言わずに出勤した。
何年も前のことだけど、何故そんなにキレたのか未だに不明。それ以来そんなことはしてないけど、思い出すとこわいことしたなとおもう。旦那も一切触れない、お互い触れない。+8
-2
-
204. 匿名 2018/06/04(月) 00:03:03
更年期障害って女性だけじゃなく男性もなるんだっけ
年をとって落ち着くどころかイライラしっぱなしの人は更年期障害の可能性ある?
+3
-1
-
205. 匿名 2018/06/04(月) 00:24:16
愛想尽かされろよ。
そんな良い夫に恵まれておきながら暴言吐くとか考えられない。
しかもそんな自分を分かっていながら何故仕事なんかしようと思ってるの?
仕事のストレスで益々モラハラなるじゃない。
旦那さん、逃げてー+12
-4
-
206. 匿名 2018/06/04(月) 01:03:02
モラハラかも?って自分で思ってる人ってモラハラやサイコパスじゃないよ。
私の友達、モラハラ酷くて旦那に逃げられたけど何が原因か全く分かってないもん。
+11
-3
-
207. 匿名 2018/06/04(月) 02:25:51
物投げる、暴言吐く、束縛ひどい、家事は全部夫任せって子が友人の奥さんでいた。たまに作ってもインスタント。洗い物はしない。でも外面はよく見せたくて見た目だけのお洒落なキッチン雑貨は買ってるみたいな人。
浮気で離婚したけどあれはされても仕方ないなーって思う。不倫はよくないけどさ、それじゃうまくなんていかないよ。友達は死んだような顔してる事が多かったなぁ。+9
-1
-
208. 匿名 2018/06/04(月) 02:40:18
>>206
自覚がある人は割といるんだ。
異常性を分かっていても自制がきかない。
激怒中に「私は完全に正しい。お前は愚かだ。」的な万能感と白黒思考がある人は、自己愛性人格障害の可能性が考えられる。
モラハラしている人に「それはモラハラではない」と言うのは危険。更にモラハラ度がアップする。+15
-0
-
209. 匿名 2018/06/04(月) 03:07:18
>>49
正論w+2
-0
-
210. 匿名 2018/06/04(月) 03:09:14
>>204
更年期障害は男性にもあるよ。
更年期=イライラは誤解で、鬱っぽくなるタイプや、体の不調が強く出るタイプもいるんだよね。
年を取ってイライラが抑えられなくなった人は前頭葉が衰えてるの。被害意識や猜疑心が強まって、些細な事で理性が吹っ飛んでしまうんだよね。
更年期かもだど、痴呆や何かしらの精神障害の初期症状ってパターンもあるので、早く病院に相談した方が良いと思うよ。+5
-1
-
211. 匿名 2018/06/04(月) 03:18:30
モラハラする人は融通が利かないから、自分の意見を正しいと勘違いして論ずる。
そのくせ人様の意見に対し「綺麗事言うな!正論吐くな!」と、自分を棚上げ。
旦那が外でモラ妻と真逆な癒し系に出会ったら、そちらへなびくよ?
主さんのように自分を振り返られる人は、その心配は限りなくゼロに近いけどさ。+4
-0
-
212. 匿名 2018/06/04(月) 03:34:53
もう離婚して1人で生きて行けば?+6
-3
-
213. 匿名 2018/06/04(月) 07:03:27
専門家のように詳しい方がいらっしゃって勉強になります。
私も最近産後からものすごくモラハラをしていたと思います。今はフルで働いているので余計酷かったです。
旦那は優しく、家事も育児も手伝ってくれます。
このトピを見て泣いて反省しました。
旦那にも謝り、今の自分の状況を話しました。
気をつけたいと思います。+2
-2
-
214. 匿名 2018/06/04(月) 08:55:48
>>212
モラハラだよ?
わかってる?+1
-2
-
215. 匿名 2018/06/04(月) 10:04:31
トピズレだったらごめん。
妊娠したら夫に触られたくない、とよく聞きますが私は妊娠してから夫にお腹とか触られるの嬉しいです。
性欲はなくなりましたので、触られてもムラムラしませんが安心します。
子供に無関心な夫の方が嫌だし、もし無関心だったら情緒不安定になるかもしれないので...
+1
-2
-
216. 匿名 2018/06/04(月) 10:42:54
私も感情的になるタイプに加え、慣れない育児で
ささいなことで怒って旦那にビール缶投げつけた。(空き缶じゃないビール)
旦那もやばいと思ったのか
一時保育を提案してくれた。
いまは、「預ける前後3日間はキレないようにしよう」と言い聞かせて.1週間なんとかなってる。
主さんにも、そういうリフレッシュ方法ありませんか?
あとは何かのブログで読んだ
「人に感謝できない人は、大事なものを失うカウントダウンが始まってる」という言葉。
主さんもカウントダウン始まってるかもしれせん。
次は一発レッドカードかもしれません。
失ってからでは遅いです。
私も自戒をこめて。
+9
-0
-
217. 匿名 2018/06/04(月) 11:17:40
子供に聞かせるのはよくないね。
ひねくれた言い回しする子供は親の影響だし。
きれいごとじゃなく、子供には笑顔のママでいるのが一番だよ。いずれ義両親の前とかで、
ママがパパに○○って言って怒ったのー
とかいうようになるよ。
そしたら今度は子供に暴言吐くの?恥かかせやがって、って。
復帰しても、家事の分担は大して改善されない。当然大変なのは母。
そこも覚悟しておかないと、主のモラハラは悪化の一途をたどると思う。+5
-0
-
218. 匿名 2018/06/04(月) 11:53:48
モラハラ夫と離婚しました。
主さん自覚あるならカウンセリング受けた方がいいとおもう。
子供にも絶対よくないよ。
その状態で仕事復帰したら、さらにモラハラになるとおもう。
モラハラの人って、ストレスたまるとさらにエスカレートすると思うから。
だめだよ、当たり前だと思うことは当たり前じゃないから、ちゃんと感謝する気持ちが大切。+4
-1
-
219. 匿名 2018/06/04(月) 13:22:45
夫は恐らく発達障害です。
簡単な思いつくようなことが
思い付かなかったり
受け身すぎて自分からは何も考えないし
指示がないと行動できません。
結婚式から住むところ、車、保険、旅行
引っ越し、食事、生活費など
全て私がやらないとダメでした。
どうやって生きていくつもりなのだろうと
疑問が湧くのですが
何かある度に、私がブチ切れてしまうので
そういうことにも疲れてしまいました。
でもキレた後には
自分の姿も嫌になり反省はするのですが
夫の小学生のような発想にも
精神が参ってきてます。
結婚前はちょっと変わってるなくらいに
思ってたのですが
ここまで大変だと想像できませんでした。
今度病院で診察してもらいます。
キレないようにするのはどうしたらいいのか
すごい悩んでます(;_;)
+3
-1
-
220. 匿名 2018/06/04(月) 13:37:17
主って自分に甘くて夫には厳しいんだね(笑)+2
-4
-
221. 匿名 2018/06/04(月) 15:12:57
あー私だ……
この間旦那に飯マズを指摘されてブチキレて2週間ご飯作ってない(お金は渡してる&子どもと自分の分はしっかり作ってます)
旦那の荷物や脱ぎ散らかした服がリビングに置いてあるとブチキレ暴言を吐き、荷物を足で蹴りながら旦那の部屋に持っていく(最初は片付けるように注意してたけど変わらないので)
今日も夜勤で疲れてるんだとか言われてケンカになった
私も短時間だけど夜勤のパートしてて昼間は乳児を家で見てるし旦那が毎日疲れた疲れた言うの聞くのも疲れるんだよね
口が悪いのは自覚してるけど掃除しても散らかすし、家事もしないくせに文句言うから優しくできないんだよね
旦那は帰ってきてもお前がうるさいから楽しくない!浮気でもしようかなとか言ってる
+0
-1
-
222. 匿名 2018/06/04(月) 15:43:16
>>220
昨日から暇なの?
旦那からモラハラうけてるけど、一人で生きていく生活能力ないから離婚できないでいるおばさんか、ただ単に暇を持て余してる誰からも相手にされない実家暮らしの独女。
どっちにしても悲惨。+4
-1
-
223. 匿名 2018/06/04(月) 16:01:14
>>204
うちのモラ夫がそれ。元々愛着障害。限りなく人格障害に近いしED。更年期の到来とともに、怒りのコントロールが出来なくなり、些細な事で激怒。爬虫類顔。自分は心身共に健康で常に正しい。理由があるから怒るんだが口癖。感謝ゼロ。欠点一つで全人格否定。他人に仏で家で鬼。過敏性大腸症候群。+5
-0
-
224. 匿名 2018/06/04(月) 17:36:26
>>219
発達障害者にブチ切れると、攻撃された記憶は残るものの、『指摘を受けた内容』はゴッソリ抜け落ちます。
ストレスによって記憶が改ざんされ、今まで可能だった事が出来無くなりがちです。
察する能力を持っていないので、指示出し時はすべき事を順序立てて説明する必要があります。箇条書きにして渡すと尚良いです。
怒りの種であるご主人の思考パターンは変わりません。限界なら、離婚した方がお互いの精神衛生に良いと思います。+4
-1
-
225. 匿名 2018/06/04(月) 17:37:51
>>221
どこからがモラハラかわからないけど、何にもしないのに文句タラタラ言われたら暴言吐いちゃうわ。
優しく言って治るならブチ切れて暴言吐かないよね笑+2
-2
-
226. 匿名 2018/06/04(月) 17:42:56
何にもしない、何度言っても聞かない旦那に暴言吐くのもモラハラになるのかしら?
いまいちわからない。+1
-0
-
227. 匿名 2018/06/04(月) 17:55:28
>>223
ご主人、もろに自己愛性人格障害の特徴を持ってるね。
愛着障害持ちの中には恋人や配偶者を家族ってみなしたら、性欲が失せる人がいるんだ。それでEDなんじゃないのかな…。
あの人達の理想の家族って、ありのままの自分を丸ごと受け入れる存在。だから魔の二歳児の理屈で、自分本位にキレたり泣いたりしてワガママ押し通すの。
威張ってるけど内心は臆病。だから自律神経ズタズタ。過敏性大腸症候群はそのせいかも。
暴言を録音して、「外面保ってる人に聞かせるよ」って、脅したらビビるよ(笑)
結局私は「あなたの母親役は疲れたので別れます」って、離婚したけどね。+5
-0
-
228. 匿名 2018/06/04(月) 18:13:27
暴言の判断は聞き手次第だから、「精神的に追い詰められた」って訴えられたら、暴言吐いた側は不利になるよ。
向こうは怒られるのが面倒だから、とりあえず従ってる。心が入れ替わってないから、同じ失敗する。
何よりも怖いのは、癒しを求めて酒場、パチンコ、風俗、浮気相手に没頭して現実逃避するパターン。
業務連絡の如く冷静に、何を何時まで仕上げるべきか&ペナルティを伝えよう。守らなかったら、怒る権利あるから。+4
-0
-
229. 匿名 2018/06/04(月) 22:49:56
>>226
221です
自分ではモラハラだなぁと自覚していますが、どこからモラハラなのでしょうね
飲み物の残りや濡れたタオル放置など、不衛生な事をされるのでヒステリックに片付けろよ!と怒鳴ったりします
普通なら片付けてよね!と言えばいいとわかってるんですが、何度も毎日されるとイライラしてつい暴言を吐いてしまって旦那もイライラしてる私にイライラするという悪循環です
最終的にドライヤーのコードやトイレットペーパーの芯など些細なことでキレます
自分でも小さな事でいちいちキレて疲れます
たまに怒りをおさえて良妻ぶってみるけどありがとうもナシでまた料理がマズいだの俺は疲れてるのにお前は楽でいいよなとか言われます
はぁ……+4
-0
-
230. 匿名 2018/06/05(火) 00:48:22
>>224
219です。
こんなアドバイスをいただけるとは
思ってませんでした。
ありがとうございます!
だから何度同じ事を言っても
繰り返すんですね。
私ばっかり疲弊していって
夫はケロッとしてるのも
ロボットみたいでおかしい感じがしてましたが…
なんか納得です。
私も考えを変えて
教えてもらったことをやってみます。
ありがとうございます!!!
モラハラのトピずれみたいになって
ごめんなさいm(_ _)m+1
-0
-
231. 匿名 2018/06/05(火) 03:29:30
>>229
習慣的に怒りをぶつけたらモラハラ。人柄をこき下ろしたらDV。
ご主人の言葉は半分以上本気。
とは言え、育児・家事・仕事をこなしていたらヘトヘトですよね。
実は、暴言や尻拭いは悪循環。ご主人は自発的に考える能力を失い、どんどん手がかかるようになります。
ソフトに注意し、なぜ片付けないのかを答えさせては?言い訳したら、「父親として恥ずかしくないのかな?」と、諭してみましょう。言い方を柔らかくしつつ、言い逃れは絶対に聞き入れないで。
料理に関しては、意見を聞いた方が良いです。失敗点や好みは参考にし、理不尽な要求はニッコリ拒否しましょう。
疲れているのはお互い様なので、「疲れた」をNGワードにしてはいかが。
甘やかさず怒らずで、手綱を握っちゃいましょう。+0
-0
-
232. 匿名 2018/06/05(火) 07:06:10
>>227
モラハラは自己愛性人格障害と言われますが、夫の些細な事で激怒し怒りの制御不可なのは、境界性人格障害。完璧主義、過剰なケチ、ルール違反と判断するやサディスティックに罰するのは強迫性人格障害の禁欲的タイプのコラボに思えます。厳格でやはり完璧主義な母と口煩い過干渉な祖母、2人に育てられました。両親離婚してます。今だに、母の前では完璧な良い子として振る舞い、帰宅すると鬼のように私に怒りを爆発させます。
四年前から怒るようになり、私が一年半前から関連本で勉強し始め受診やカウンセリング勧めても決して認めず、反対に私を躁鬱病呼ばわり。母親と2人で自分は悪くない。悪いのは全部あなただ。我儘言うのはいい加減にしろ!と怒鳴るばかりです。
私への脅しで、離婚だ!結婚前から相手を選び間違えた。まで言います。私の両親が他界して本性を出したという感じです。
願いは一つだけ。一日も早くモラ夫と姑が◯にますように‼︎それだけです。
+2
-0
-
233. 匿名 2018/06/05(火) 07:19:43
>>227
モラハラは自己愛性人格障害と言われますが、夫の些細な事で激怒し怒りの制御不可なのは、境界性人格障害。完璧主義、過剰なケチ、ルール違反と判断するやサディスティックに罰するのは強迫性人格障害の禁欲的タイプのコラボに思えます。厳格でやはり完璧主義な母と口煩い過干渉な祖母、2人に育てられました。両親離婚してます。今だに、母の前では完璧な良い子として振る舞い、帰宅すると鬼のように私に怒りを爆発させます。
四年前から怒るようになり、私が一年半前から関連本で勉強し始め受診やカウンセリング勧めても決して認めず、反対に私を躁鬱病呼ばわり。母親と2人で自分は悪くない。悪いのは全部あなただ。我儘言うのはいい加減にしろ!と怒鳴るばかりです。
私への脅しで、離婚だ!結婚前から相手を選び間違えた。まで言います。私の両親が他界して本性を出したという感じです。
願いは一つだけ。一日も早くモラ夫と姑が◯にますように‼︎それだけです。
+2
-0
-
234. 匿名 2018/06/05(火) 10:01:31
モラハラの自覚があるなら、心療内科、カウンセラーを見つけて1日も早く「治療」を受けて。
モラ夫は「俺は一度もあなたを叩いた事はない(だから暴力ではない)」と嘯きますが、モラハラは立派な「魂の殺人」父親が母親を母親が父親を罵倒する姿を見せられた子の心の傷は、いかばかりでしょうか。暴言はすぐ子に移り、幼稚園や学校で友達に試す恐れがあります。暴力の連鎖です。生育歴になんらかの傷がある場合が多く、そこから掘り下げてみてください。+3
-0
-
235. 匿名 2018/06/05(火) 10:07:12
ハートネットTVでやってたが、セクハラを会社に訴えても、「あなたに落ち度があったのでは?」や訴えた窓口がセクハラの張本人で、反対に自分が異動させられてしまった。相談内容を他言されてしまった、等「二次被害」も甚大なんだって。
モラする人は「外面が最高」だから「あんないい人がそんな事するわけない」と、反対にこちらが疑われる。事実私もそうで、モラ夫の親に相談すると「小さい時からとても優しくて良い子のあの子にそんな事を言う、あんたがおかしい!いい加減にしなさい!」と罵詈雑言。ため息。+2
-0
-
236. 匿名 2018/06/05(火) 11:55:34
>>231
返答ありがとうございます
しょうもない悩みなので誰にも相談できず1人で疲弊しておりました
悩みを聞いて応えて下さりとても気持ちが楽になりました
片付けの件はいろんなやり方を試しましたが改善されず
(ペナルティをあたえたり、片付けてくれるまでそっとしておく→朝まで放置、結果悪臭)
料理も手の込んだ料理が嫌いなようで、ハンバーグ、カレー、肉炒めなど子どもが好きそうな料理を出すと喜びますが健康を考え魚や煮物を出すと肉が食べたいと言われ
この間ケンカした原因は健康診断でヘルシーなご飯をと注意された事でした
私は毎日料理しているのに「嫁は一切料理をしない」とふれまわっているようです…
注意しても「なぜしないといけないのか?」と根本的な反応で反抗期の中学生を相手している感覚になります
怒るのも疲れたのでしばらく黙っておこうと思います
優しく注意して相手が変わるのを待つのももう疲れたんです
もう少し元気が出たら231さんのおっしゃるよう、うまく旦那を動かせるように頑張ってみます+1
-0
-
237. 匿名 2018/06/05(火) 13:34:53
心療内科などの、パーソナリティー診断で一度「パーソナリティー障害ではない」との診断が出た夫。
これは絶対で永遠の真実なの?+0
-0
-
238. 匿名 2018/06/05(火) 17:18:00
>>232
そこまで追い詰められているなら離婚が良いかと。人格障害はサンドバッグ役がいる限り治りにくいです。
旦那は母親からの攻撃を逃れるために妻を生贄にして、親子の絆を作っています。
卑怯だと思いませんか?
彼は離婚すると言っていますが、あなたが離婚できない立場なのを見抜いて脅しているんですよ。
旦那と姑の寿命が尽きる前に、あなたの心が殺されてしまいます。長期間人格障害と過ごすと、物忘れや情緒不安定が発生します。
事態を甘く見ず、完全に汚染される前の離婚が良いかと思います。+1
-0
-
239. 匿名 2018/06/05(火) 17:25:55
>>237
パーソナリティ障害者は外面が良いので、医者の前では発作を見せません。
だから誤診が多いんですよね。
それ専門の病院に夫婦で受診し、被害者側も相談するのがベスト。証拠があれば誤診を最小限に食い止められるよ。+2
-0
-
240. 匿名 2018/06/05(火) 18:55:39
>>232
境界性にしては悲劇ぶらないし、裏表使い分けてますね。
上の人と同じく、自己愛と感じました。
診断名が何であれ、キレてる本人が自ら治そうと覚悟しなければ治療はパーです。
ご主人は親からされたことをコピーして、あなたにやらかしていますね。
親子三世代に渡って気質が受け継がれているので、異常を自覚出来ないでしょうね。
幼稚な異常者に尊厳を奪われ続ける生活はお薦め出来ません。+1
-0
-
241. 匿名 2018/06/07(木) 13:27:58
このトピックスを見る限り、
少しカッとなってしまうことがある方が自分のしていることはモラハラではないか?
と疑問を持たれている、というような方も多いように見受けられます
モラハラは瞬間的な行動ではなく長年の気質によるものなので、
もし興味がお有りでしたら詳しく調べてみることをおすすめします
以下に貼っておきます
モラル・ハラスメント-ウィキペディア
モラルハラスメント - Wikipediaja.m.wikipedia.orgモラルハラスメント - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集別の言語で閲覧モラルハラスメントこの記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年1月)この記事には百科事典...
モラル・ハラスメントー人を傷付けずにはいられない
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E2%80%95%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%82%B7%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8C/dp/431400861X
モラルハラスメントの提唱者でもあるフランスの精神科医
マリー=フランス・イルゴイエンヌ先生の著書です
モラハラについて書かれた本としては一番有名だと思います
値段が高い本なので図書館等で蔵書検索をして借りてみるのもひとつの手だと思います
内容は少し難解ですが...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する