ガールズちゃんねる

ポイントカードめぐる不毛な会話 「お持ちですか」に面倒との声

640コメント2018/06/08(金) 15:50

  • 501. 匿名 2018/06/04(月) 08:32:30 

    そもそもどの店もポイントカード作り過ぎなんだよ。財布がパンパンだわ。こんなことやめて、最初から全品一円でもいいから引いとけよ!と言いたい。

    +7

    -5

  • 502. 匿名 2018/06/04(月) 08:32:42 

    >>428
    接客経験あっても店員さんに腹立つ事あるはず

    +2

    -3

  • 503. 匿名 2018/06/04(月) 08:36:19 

    お店側のサービスとしてポイントカードがあったり店員さんの声かけがあるのに
    それに対してイライラする人がどうかと思うわ。
    余裕無さすぎて大丈夫?って思う。

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2018/06/04(月) 08:38:20 

    >>502 正直無い

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2018/06/04(月) 08:40:07 

    聞かなきゃクレームになるよ
    クレーマーは、
    店員が聞かなかったから出さなかったって言うからね
    意地悪いからねwwww

    +12

    -1

  • 506. 匿名 2018/06/04(月) 08:41:40 

    ポイントカードお持ちでしたらお願いします

    でいいと思う。
    持っていれば出すし、持ってなかったら無反応でよいからお客も店員も楽だよ。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/04(月) 08:41:42 

    お金よりポイントカードを先に出すようにしてるからあんまり聞かれないけどな。
    持ってない店は持ってません、いりませんて言えばいいだけだし、別にイライラしない。

    私は気弱なもんでポイント使います、って、なかなか言えない。本当はこまめに使いたい。
    ポイントたまってますけど使いますか?って聞かれるとありがたいんだけどなぁ

    わがままですいません

    +2

    -3

  • 508. 匿名 2018/06/04(月) 08:42:46 

    >>430 帰ってから「レシート寄越さなかったんだけどあの店員どういう事だ!なんかやましい事してるのか⁉」とかクレーム入れるやつが居るからですよ
    レシートくらい受け取ってゴミ箱捨てるなり自分でやって。

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/04(月) 08:45:51 

    >>471
    最高!

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/04(月) 08:47:07 

    >>479 関係なくね?(笑)

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2018/06/04(月) 08:47:37 

    >>505
    いるいる。
    聞かれなかったから
    つけて頂戴と別のレジに
    回る人。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2018/06/04(月) 08:50:18 

    >>504
    私はあるな。
    信じられないくらい偉そうな店員さんいるよ。
    何だかイライラしててたいした質問してないのに冷たい態度とられたし。
    そんな人は接客業向いてないと思う。

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2018/06/04(月) 08:50:21 

    >>471
    イオンとかレジ周りに
    ポイントカード出してくださいって
    ポップあるけど、それでも
    見過ごす人多いよ。
    次どこ行こうかとか上の空なんだろうね。
    買った商品置き去りにして
    帰る人もいるし。

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2018/06/04(月) 08:51:24 

    >>403 個人の給料にはなんら関係しないのでお気軽に断ってください。聞かないと上司から怒られるしクレーム入る可能性があるからしてるだけです。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/04(月) 08:54:02 

    コンビニの店員やってた時「毎回聞くな。持ってない」と言われそれ以降聞かないようにしていたら、ある日突然会計後に「あーポイントカードこの間作ったからポイント付けて」って言われた事がある。
    常連のお客様で絶対に持たない、持ってないと分かってたら聞かないけど、一応聞く決まりになってるからお互い面倒だと思うけど仕方ないというか…。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2018/06/04(月) 08:55:31 

    >>504
    すごいね
    態度めちゃくちゃ悪い人に会った事が無いんだね
    うらやましい

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2018/06/04(月) 08:55:39 

    持ってはいるけど近場に店舗がなかったりで、たまたま忘れてきてると面倒で「持ってません」って言う時もある。ポイント後付けできないお店だとなおさら。その後の店員さんの「ポイント後付けできません〜」のくだりがわかってるから。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2018/06/04(月) 08:57:35 

    >>504
    私の職場に買い物に
    来るおばちゃん
    近所のファミレスで
    働いてるんだけど
    そこではニコニコしてるのに
    うちにお客様として来ると
    般若みたいな顔で
    スタッフにお金投げつけて
    くる。
    そういう人もいる。

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2018/06/04(月) 09:01:28 

    >>439 カードある店なら入れてくれた方が面倒でも有り難いです。
    こちらも人間なので何時間もレジに入っていると疲労から思考が鈍るので、レジを打つ前に口頭で言われた事は忘れてしまう時があります。

    もし口頭なら打ち終わってから伝えて下さると嬉しいですがそんなお気遣い戴くのも申し訳ないんでカードが無難かと。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2018/06/04(月) 09:06:26 

    ポイントカードお持ちでしたらお願いします。

    これなら客は無言で、出しても出さなくてもいいよね。

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2018/06/04(月) 09:09:33 

    断る時に「大丈夫です」って言う人最近多いけど、
    昔は言わなかったおかしな返答だから
    違和感を持つ人もいるよ。
    「結構です」の最近の言い方なんだろうけど。
    年配の人は特に失礼に感じる人もいるから気を付けた方がいい。

    +2

    -3

  • 522. 匿名 2018/06/04(月) 09:09:52 

    「ポイントカードをお持ちの場合は提示してください」
    って明記したポップスタンドかなんかをレジに置いとけばいい

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2018/06/04(月) 09:11:31 

    ここまで読んでポイントカードなんぞなくしてしまえと思った

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2018/06/04(月) 09:12:15 

    ポイントカードありますか?は別にいいんだけど
    ポイントカード作りませんか?はすごく面倒

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2018/06/04(月) 09:14:23 

    でもdカード、Tカードとかあれ?ここでも使えるのって時あるよ。
    てか聞かれた所で持ってません。で3秒で終わることに対して面倒くさいってどんだけ面倒くさがりやなのって思いますけど?

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2018/06/04(月) 09:28:13 

    ポイントカードをお持ちでしたらお出しください。って言えば良いんじゃない?
    初めての買い物とかで、本当に作りたい時は、このセリフを言った時に客から聞いてくるでしょ。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2018/06/04(月) 09:29:58 

    大丈夫が意味不明ってのが意味不明。
    2択なんだからわかるだろ

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2018/06/04(月) 09:32:28 

    店員側ですが、毎月のようにクレームきます。
    カードあるか聞いてくれなかった。
    今までこの店がそのポイントカード使えるって知らなかった。
    人によって聞いて来ない店員がいる。など…
    レジ終わってから「あっこのカード使えるの!?」って出されたらほんとに処理面倒だし。
    なので全員に聞くようにというマニュアルなんです。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2018/06/04(月) 09:33:34 

    >>522
    置いてても見てないんだよ!おばさん〜おばあちゃんは特に。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2018/06/04(月) 09:35:08 

    某ダイコ○ドラッグでレジしてた時、
    ポイントカードお持ちですかって聞くの忘れた時に男性のお客さんに
    「なんで聞かないんだよ聞くのが当たり前だろ他の店ではちゃんと言われてるぞ」って言われて、
    その人ポイントカード持ってるのに、わざと店員を試してたの。
    やっぱり一応持ってるかどうか聞かないとこういう客もいるからめんどくさいよね。┐(´д`)┌

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2018/06/04(月) 09:35:38 

    コンビニとかで箸何本か聞いてくるほうがめんどい、内容見ればわかるっしょ。足りないのは駄目だけど多くて困ることなんてないんだからさ

    +0

    -5

  • 532. 匿名 2018/06/04(月) 09:37:37 

    ないですって普通に答えてたわ

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2018/06/04(月) 09:38:53 

    レジはやったこと無いけど、分かるよ聞くのは。
    後から出す人は少なくない。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2018/06/04(月) 09:39:17 

    80すぎた母にはポイントカードが理解できてないから。お金をチャージして支払いにするとポイント2倍なんかわからないよ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2018/06/04(月) 09:40:24 

    結論みんな他人大嫌い

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2018/06/04(月) 09:41:56 

    アプリが無限に増えていくのも嫌だ

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2018/06/04(月) 09:43:54 

    近くのスーパーでは
    ポイントカードのこと忘れてるから店員さんに言ってほしいって
    客からの要望で、
    「ポイントカードありますか?」って言うようになって、
    ポイントカードを持っていなかった場合の店員さんの対応が悪いってクレームが来て、
    「失礼しました」って言うようになった。

    「ポイントカードありますか?」「ありません」「失礼しました」
    毎回この会話やってます。店員さんは大変だと思う。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2018/06/04(月) 09:48:11 

    230円程度の買い物して1pくらいしか貯まらないのに自ら出すのが何故か悪かったり照れ臭い私には聞かれるのが有難い。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2018/06/04(月) 09:48:14 

    ウエルシアでパートしてますが、決まりなんですもん、言わなきゃならんのですもん、言っても言わなくてもクレームとかほんと、勘弁してくださいよー

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/04(月) 09:48:37 

    >>486
    そうなの?
    コンビニで渡さないのがデフォの店員さんいるよね。おつりだけ先に渡して、レシート要りますか?って聞く人。
    箸やスプーンみたいにサービスで付ける物じゃないんだからさー、といつも思う。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2018/06/04(月) 09:49:01 

    このトピ見てて、まさにトピタイ通り「不毛だな」と思った。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2018/06/04(月) 09:50:34 

    おばさんに「言ってくれなかったからわからんかったわ~」と言われたことある。
    ジジババはすぐ人のせいにするから要注意。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2018/06/04(月) 09:51:56 

    200円からしかポイントつかないのに
    108円の買い物でポイントカードお持ちですか?
    って聞かれるのイラっとくる。
    ポイントカード出してもポイント付かないなら聞くな!!

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2018/06/04(月) 09:53:39 

    >>531
    1リットルの牛乳買ったらストローお付けしますか?って聞かれた時はさすがに呆れた
    普通のおばさんはその場で牛乳1リットル飲まないよ!!!マニュアル対応にも程があるよ!!!

    +1

    -2

  • 545. 匿名 2018/06/04(月) 09:53:44 

    レジしたことないけど「聞く」で統一するのは当たり前だし仕方ないと思うよ。聞かなかった方がクレームに繋がりやすいだろうし。
    そういう想像力のないおばさんが「毎回聞いてくるな!面倒くさい!」って言ってるんだろうな。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/04(月) 09:53:53 

    ポイント使うって言ったら、いくら使うか聞いてくるのもめんどい。300P中、100Pとかあるか?なんで小出しにすんだよ全部に決まってんだろ

    +0

    -13

  • 547. 匿名 2018/06/04(月) 09:54:45 

    品出しをしてる人が、ズレた靴下を上げたのを見て「汚い!!保健所に通報する!!」て騒ぐキチも実際いるくらい現場は酷い。。。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2018/06/04(月) 09:55:32 

    レジの見えるとこにはっとけばいい話。
    ここに書いてありますで納得しない人はただのクレーマーだからスルーすればいい

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2018/06/04(月) 09:57:59 

    >>507
    お金より先にポイントカード出してくれるのほんと有り難いです。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2018/06/04(月) 09:58:23 

    >>543
    履歴がついたり、ポイント消滅の日が伸びたり、月額トータルでポイント還元されたり、ポイント付かないって気づかないバカが「カードどうして通してくれなかったの?!」て騒ぐから。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2018/06/04(月) 09:59:24 

    >>546
    例えば小計1026円だったらポイント26円分だけ使うって人結構いますよ。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2018/06/04(月) 09:59:36 

    >>548
    高齢者はそんなの見ないよ。痴呆っぽい人も来るし。

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2018/06/04(月) 10:05:21 

    イオン内の専門店で働いてたとき、ポイントカードお持ちですか?って聞いたら
    「いいえ」って面倒くさそうに言った後に「あらっイオンのポイントカードつくの!?」って嬉しそうに態度急変するおば様多かったな〜。
    なんか思い出したわ。

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2018/06/04(月) 10:06:26 

    レシート見て、いつもポイントが付いていない某ドラッグストアーのポイントカード。
    登録してないからかな?と思ったら、500円以上買わないとポイント付かなかった…カードお持ちですか?聞かなくていいよ!

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2018/06/04(月) 10:09:35 

    ポイントカードで文句を言う客はクレーマー扱いしていいと思う
    ポイントが欲しければその場で自ら出せばいいだけ

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2018/06/04(月) 10:19:16 

    >>2出さない人もいる!後付できないから
    声掛けしないとそれこそめんどくさいことになる!!

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2018/06/04(月) 10:19:21 

    聞かないと会計終わったあとにあったと出す人も少なくないからだと思う。

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2018/06/04(月) 10:20:55 

    よくいくスーパーでもたまにポイントカード出し忘れるから聞いてくれるの有り難い
    持ってないスーパーでも聞かれて「ないです」て言うだけだから別になんとも…

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2018/06/04(月) 10:28:07 

    毎回ポイントカードあるか聞くな!ってこと言う人いるけど、こっちは毎日何十人とレジしてるから人の顔なんて覚えてないわ。よっぽど毎日店来て顔馴染みにならないと無理!

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2018/06/04(月) 10:41:15 

    >>264
    こう言う人って、ポイントカードの上にお札を出して、カードが見えない状態にしている場合が多い。こっちが聞くと「いや、出してますけど?(笑)」って鼻で笑う。

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/04(月) 10:41:46 

    >>29
    イライラするだろうね
    後ろに人が並んでたら更にイライラするだろうし後ろの人もイライラするわ
    そこに買い物しに来てるのに、なんで考えが及ばないの?

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/04(月) 10:49:13 

    >>546
    150ポイントで!って言う客いるよ?『普通』とか『常識』が通じない客もいっぱいいるんで。迷惑かけて、ごめんね。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2018/06/04(月) 10:50:46 

    ドラッグストア店員だけど、聞かなきゃ出さないお客さんは結構いるよ
    ついこの間「ポイントカードはお持ちでしょうか?」って聞いたら「大丈夫」って言われたから失礼しましたで終わった
    後日クレームで「カード作りますか?って店員に聞かれなかったんだけど」って来たよ
    人によっては作りますか?って聞いてもしつこいと言われるし
    大丈夫って言われたらそれ以上押し売りのように声かけはしないでいると、聞かないのは親切じゃない言われるし・・・本当もうどうしろってのよね

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2018/06/04(月) 10:52:19 

    聞かないと、支払い処理できないからでしょ。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/04(月) 10:57:20 

    あれかな
    ポイントカードありますか?って聞かないと、
    会計終わったあとに出されるのが面倒だから、
    聞いてるのかな

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2018/06/04(月) 10:57:24 

    お客さんは自分には自由だよね
    カードの有無を聞かないと後から出してきてクレームになる事が多いからこっちはやってるだけだよね

    ポイントカードじゃないんだけど、駐輪場に自転車停めてそのカゴに他の荷物を乗せたまま買い物して戻ったら荷物が無いんだけど!どーすんのよってキレられたわ
    何でもかんでも店が悪くなるのはいい加減にして欲しいよ

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2018/06/04(月) 10:59:33 

    今時の店員さんで偉そうな人見た事ない。30年前のほうがデパートなんかに偉そうなのゴロゴロいたよ。田舎がとくにね。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2018/06/04(月) 11:02:56 

    >>552
    老眼で見えないよ。視野も狭くなるし、見たいもんしか見ない。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2018/06/04(月) 11:03:15 

    >>543
    パート先のドラックストアは、1年以上使わないとそれまで貯めたポイントが失効するからカード履歴を付けるために聞いてるよ。
    ウザいのはわかるけど。

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/04(月) 11:10:40 

    ポイントカードもスタンプとかで名前や住所の記入が必要無いカードはバンバン作ってもいいけど記入が必要なカードは面倒だ
    アプリもたまに聞かれるがダウンロードするのも時間掛かるしその場では凄く面倒

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2018/06/04(月) 11:12:05 

    某量販店で働いてたとき、出さないお客さんポイントカードは必ず聞いてた。ポイント還元大きかったし。
    カード通さずお会計してしまうと、お会計1からやり直さないといけなくて、その処理が金銭管理責任者しかできないから、お客さん待たせるわで非常に面倒だったから。

    聞かれる立場になった今は、会計前に出すようにしてるし、持ってなければ『持ってないので結構です(^^)』っていうだけなので、別にイライラはしないけどな。
    そう言ってもたまに、会員増やすのがノルマがあるのか、利点とかさらに説明してくるところは面倒だけども^_^;

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2018/06/04(月) 11:13:10 

    ポイントカードの勧誘も嫌だけど5千円以上買うとこちらの商品が20%引きですがいかがですか?とか買う訳無いし100均でもレジ横のお菓子勧められてもいらないしコンビニでも1個増量のフライヤー勧められてもいらないしいちいち勧めないでほしい。
    買うなら自分で買うから

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2018/06/04(月) 11:14:02 

    変な日本語だけど「ないけどいいです」って答えるといらない人だと察してもらえる
    あくまで感じよく

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2018/06/04(月) 11:14:21 

    この前ロー◯ンでババアにしつこくカード作るように言われていらないのにカード持って来て説明されてかなりウザかった

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/04(月) 11:15:15 

    ポイントは、まぁどうでもいいかな。
    高額ポイント逃すとショックだけど。

    それよりもスーパーのレジ袋がプチ面倒くさい。
    店舗によって違うから
    欲しいのにうっかりしていてもらえない時がある。
    会計後、あぁぁ…って

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2018/06/04(月) 11:16:43 

    このやり取りがめんどくさいから、よく行く店のカードは作ってしまったw
    たまにしか行かないところなら、別にそこまでわずらわしくない

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2018/06/04(月) 11:44:20 

    どこもかしこもポイントカードだ何だって本当面倒くさい。
    時間もったいないから早くレジ作業してほしい。

    +0

    -6

  • 578. 匿名 2018/06/04(月) 11:46:03 

    こんなことがめんどくさいの?
    ポイントカード持ってないのに毎回聞かれることがいやなら、先に持ってないですって言っとけばいいのに。自分はそうでも、後出ししたりポイントカードあるか聞いてから探す人って本当に多いからね。
    それで会計の列ができたらそれもまたイライラするんでしょ?

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2018/06/04(月) 11:49:03 

    言われてほしいけど言う方は本当に大変だと思うわ
    毎回毎回ご苦労様です

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2018/06/04(月) 11:49:15 

    会計終わった後に、ポイントカード出して、ポイント付けてちょうだいって言いに来る人がいるから、レジで聞いてるんでしょ?
    ポイントの後付けはできないからね。
    何で出来ないのよ!ってキレだす人に限って、数百円しか買ってないんだよな〜(笑)

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2018/06/04(月) 11:50:47 

    キレる客はうざいね

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2018/06/04(月) 11:52:06 

    ポイント後付けできないのに、あとから
    黙って出してくる人が居てるんですよ。
    あれほんと迷惑。
    あれば出しますとか言うけど一部のやからが
    うるさいんだよ。

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2018/06/04(月) 11:53:22 

    ポイントカードお持ちですか?って聞いて、あれ〜?どこいったかな〜?って探しだす人の財布の中は、だいたい汚い。
    レシートぐちゃぐちゃ、カード類も色んな所にバラバラに入ってる、紙幣もぐちゃぐちゃ…。
    後ろに並んでるのに、早く出せよってイライラする。

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2018/06/04(月) 11:54:21 

    ポイントカードのあった店で働いてたから聞く立場も分かるし、客として聞かれる立場も分かるけど、
    こんなことでいちいち面倒だとかイライラするとか良い意味でみんな一生懸命だなって思った(笑)あんな一瞬のやりとりの事なんか気にする人多いんだね。

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2018/06/04(月) 11:56:38  ID:Sa4hAuKpLT 

    ポイントカードをお持ちでしたらご提示お願いします
    ってさらっと言えばいいんじゃない?
    言わなかったら出すの忘れて文句言う人いるし

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2018/06/04(月) 11:59:18 

    >>543

    月々の買上げ金額で翌月ポイント何倍、とかの会員ランクのサービスがあるところはそうなんじゃないですか?
    うちのドラッグストアもポイントがつくのは216円からだけどポイントがつく、つかないにかかわらず買上げ金額は翌月の会員ランク査定に反映されるから金額関係なく出してもらうように本部からお達しありますけど

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2018/06/04(月) 12:01:23 

    >>585
    うちの近くのスーパー、そのやり方だわ
    考えたねって思ったよ

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2018/06/04(月) 12:01:56 

    店員さんだっていちいち面倒だけど、後から「持ってたけど聞かれなかったから出しそびれた!」と言われかねないからでしょ。だから持ってない所で毎回聞かれても特に何とも思わない。持ってる所では聞かれる前にサッサと出すしね。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2018/06/04(月) 12:06:08 

    大量にカードが増えまくる問題だよね。
    これって、電話番号で登録すればカードは要らないんだよね。カードを持ってる必要がなくなる。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2018/06/04(月) 12:14:21 

    ビッグカメラのポイントカード勧誘が本当にしつこい。
    毎回言われるけど本当に要りません。って断ったら、毎回言われるならこの際作りましょう!とか。
    あまりにしつこいから、要らないって言ってんだけど!って大声で言ってやったら泣きそうな顔してたけどお互い嫌な気分になるしどうにかしてほしい。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/04(月) 12:29:07 

    スーパーで働いてるけど、あからさまに旅行客ってわかる人とか、何回か持ってないって言われた人とかは聞かないなぁ。
    あと仕方ないんだけど、私の店は「ポイントカードあればポイントつけますよ」って意味で聞いてるので「いらないです」って言われるとイラッとするの持ってないちょっとわかる。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2018/06/04(月) 12:31:29 

    よく行く場所のカードくらい、そこのカードを作ったか作ってないかくらい自分(客側)が把握せーよと思う。ポイントごときでキレるとかどんだけ余裕ないんよ。店員さんがあまりにも可哀想だ。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2018/06/04(月) 12:37:07 

    うちの近所の大手スーパーは
    ポイントカードを聞かれるうえに
    「袋いりません」のカードを入れていないと「袋ご用意してもよろしいですか?」って毎回聞かれる。
    いりませんカード入れてないんだからいるに決まってるじゃん。

    +0

    -2

  • 594. 匿名 2018/06/04(月) 12:37:16 

    特にイライラはしない。
    店員さんもお仕事で聞いてるんだから普通に
    「持ってないけど結構です」
    って答えるだけ。
    店員さんにイライラしてんじゃなくて、別の場所のストレスを立場の弱い店員さんにぶつけてるとしか思えない。
    自分のストレスくらい自分で始末してほしい。

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2018/06/04(月) 12:51:47 

    >>493
    端数は財布の小銭探すのに手間取ってる人にだったら促してあげるのいいんじゃない。

    逆に端数しっかり出して待機してるのに、端数はポイントでお支払いしますか?
    って聞いてきた店員いたけど、さすがに状況を見て考えよって思った。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2018/06/04(月) 12:53:22 

    そんなことでイライラするような人は、普段家でも会社でもイライラしてるんだろうな。少し休んだ方がいいですよ。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2018/06/04(月) 12:54:29 

    某家電量販店勤務。

    後だしされるお客様が多すぎるので確実に聞く。

    クレーム処理、大変なんだよ、本当に。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2018/06/04(月) 12:54:50 

    後出しして逆ギレするクソ客撲滅してください

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2018/06/04(月) 12:57:33 

    そういう細かい文句つける人に限って、
    自分がポイント貯めてる店でカード出し忘れちゃった時に
    一言聞いてくれたら思い出せたのに!
    とか言いそう

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/06/04(月) 12:57:56 

    昨日、
    「ポイントガーデお持ちどすか?」って聞いてしまいました。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:05 

    だいたいババァが後から出してきたり、なんで聞かないのよ!!て、どなってくるからね。

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:32 

    聞き忘れて怒鳴ってくる人がいる限り無理だとしか

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:22 

    >>1

    『要らないです』った笑顔で…
    って、客なのに店員に気を遣う必要ある?
    客に求める前に自分の接客見直したら?

    +1

    -7

  • 604. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:52 

    大手鉄道会社グループ系スーパーのポイントカードは、意外なところがポイント対象なので確認してくれるとラッキー、有り難い。特急券とか駅のカフェ、スーパーのテナントがポイント対象とは知らなかった。
    スーパーの買い物はもちろん聞かれる前に出す。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2018/06/04(月) 13:06:39 

    >>603
    店員といえども他人に無礼で大丈夫って感覚がわからないです(>_<)
    他人にはずっとむすっとした顔を向けてるんですか?

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2018/06/04(月) 13:07:41 

    カード持ってるか聞かないと後出しされたら処理が面倒だから聞いてるだけです

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2018/06/04(月) 13:13:23 

    店に入る前に財布開いてすぐ取り出せるようにしてる。
    母親はカードいっぱい持ってるからレジで「カードどれだっけ」って探してる。。。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:28 

    >>16
    クレーマーが多過ぎてサービス業も製造業も疲弊してる。それが今の日本。もう消費者庁も必要な案件を吟味して動いて欲しい。消費者ももっとおおらかになった方がいい。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2018/06/04(月) 13:15:53 

    ポイントのクレームはあるあるだから聞くよ!
    ゴソゴソしながら『あーないや!ポイントいいです!』
    会計後『カードってもしかしてこれ?』
    とかしょっちゅう…
    後、Tカードとdカードの聞き間違え多くて困るw
    間違えないように『ツタヤやファミマのカードです』って言ってもPonta出す人とかもいるし

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2018/06/04(月) 13:16:15 

    ライフではお金を出しているのにおばあちゃん店員や女子高生店員たちが現金で払いますか⁉️などイチイチ聞いてくる
    たまに違うライバルの店のポイント出すと怒る

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2018/06/04(月) 13:19:01 

    >>565
    むしろそれしかない
    いちいち聞くな!って言ってる人は1回クレーム体験するといい

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2018/06/04(月) 13:20:28 

    レジ台に商品置いて、財布出すか出さないかの間合いで
    ソッコーの「ポイントカードお持ちですかぁ?」
    持ってるよ、並んでる間にだって、片手にカードだよ
    そろそろイライラしてます
    まずカードだしてから、会計しようか?あ?

    +2

    -6

  • 613. 匿名 2018/06/04(月) 13:23:56 

    まあ店員とお客のコミュニケーションって事で別にいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:08 

    ごめんなさい。レジの人って、人として見れてないわー。相手も対してこっちの顔もみずにとりあえずやってるって対応してるし、機械が出来ないことを人がやってる感じ。

    +1

    -13

  • 615. 匿名 2018/06/04(月) 13:25:29 

    支払いが終わって帰り間際に、nanacoカードを進めるコンビニウザイ!!

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:18 

    しょっちゅう来店してくれる人でポイントカード不要の人はカード持っているか聞かないよ。
    それ以外の人は聞きます。

    しかし聞いてくれなかったって店員を悪者にするって凄いよね。
    初めての店で知らなかったならわかるけど、何回も来店していて知っているのに。
    明らかに自分のミスじゃん。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/04(月) 13:35:28 

    客の立場から言わせてもらうけどクレーマーに合わせた接客しなくていいよ
    後出しのポイント加算は出来ないとポップでも貼ってそれでも切れる人には「申し訳ありませんがこちらにも記載されてますので〜」流して次の客の清算始めちゃいな。

    +2

    -4

  • 618. 匿名 2018/06/04(月) 13:37:09 

    接客業だけど、ポイントカードお持ちですか?って聞かないと出さない人って結構いるよ。
    そういう人に限って、聞かないと「聞かれなかった!」ってクレーム入れてくるからね。経験あります。
    接客業のルールは面倒くさい客を基準にして作られてるので、聞かれるのはしょうがないとおもってほしい。こっちだっていちいち聞きたくないよ。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2018/06/04(月) 13:38:35 

    でも聞かなかったら聞かなかったで返品とかしてくる客の場合、「聞かれなかったからもってない!」とか言ってくるんだよね。笑
    なんなのー!?ってなるわ。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2018/06/04(月) 13:38:37 

    無視されるか無反応、返事がかなり小さいが一番困る。何度も、ポイントカードありますか?と聞かないといけないから、

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2018/06/04(月) 13:39:05 

    >>141
    そうだよね。
    サービスだよね。
    カードの声かけなんて別に無くてもいいこと。
    レジからサッカー台まで運ぶと同じレベル。
    声かけあって当たり前と思うなよ。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2018/06/04(月) 13:41:51 

    レジ中にポイントカードを探す客がウザイ。
    会計前に探しとけよ。
    後付けできるようにしますよーって言っても「絶対ある!」って探し続ける。混んでるから早くしろよと思う。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/06/04(月) 13:50:23 

    店員は商品をスキャンするだけ、支払いとポイントカードスキャンは客になれば聞かなくて済む。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2018/06/04(月) 13:55:14 

    >>192
    商品の値段が上がるよ。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2018/06/04(月) 14:04:21 

    >>211
    わかりやす過ぎるwww
    こんなTシャツで来店されたら笑い過ぎてレジ出来ないwww

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2018/06/04(月) 14:15:01 

    >>615
    これ、人による。某コンビニでは特定のパートオバサン店員が勧誘しつこくてしつこくて不愉快だった。毎回意地で断った。
    成約すると担当者は何か良いことがあったとしか思えない。
    一時金か?時給アップか?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2018/06/04(月) 14:17:46 

    >>603
    店員さんに気をつかわなくて良いという考え方が意味不明。
    人対人だよ、礼儀は必要でしょ。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2018/06/04(月) 14:30:42 

    >>292
    いらっしゃいませ、○カードはお持ちですか?
    って言いますよ。
    特にレジが混んでいるときは。
    片手で受け取りスキャン、片手で返します。
    (もう片手は直ぐに商品をスキャンする為に読みとり機を持ったまま)
    臨機応変に、スピード勝負ですから。

    暇な時はカードを出していなければレジ半ばで聞きますが。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2018/06/04(月) 14:38:46 

    店員だけど、大丈夫ですって言われても気にならない。
    無いけど作らないんだと理解します。
    むしろ『~です』なんて丁寧に言ってくれていると思っています。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2018/06/04(月) 15:09:08 

    >>617
    スーパーなら3分置きにBGMで注意促すのもいいね。テンポ良いメロディに乗せて。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2018/06/04(月) 15:17:58 

    >>429
    最低賃金なのに減給とか法律違反になるわ。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2018/06/04(月) 15:37:09 

    >>493
    是非お客様相談室に電話して言って下さい。
    レジ担当も面倒だと思っているんです。
    本当にお願いします!

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/04(月) 15:53:23 

    >>547
    私なんかレジなのに商品に『触らんといて』って言われたよ。
    一瞬思考が停止したわ。
    客がバーコードをこちらに向けて私がスキャン。
    凄い潔癖なババアでした。
    品出しでベタベタ触ってますよ。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2018/06/04(月) 16:16:26 

    >>633
    むちゃくちゃな客だね。

    なんか、今まで以上に店員さんに丁寧に接しようと思ったわ…。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2018/06/05(火) 00:49:18 

    めんどくさがりで
    あまりポイントカード出さないけど
    「作ったけど無くした」から
    「無くしたのでいいです」➡「今作られますか?」
    別の日「忘れて来たんでいいです」➡未処理のハンコ押しておきますね」(家にも無い!)
    ダァーっていうのを毎回繰り返してる

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2018/06/05(火) 02:49:13 

    >>550
    バカって私のこと?(怒)

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2018/06/05(火) 04:30:53 

    >>49
    店員に向いてなさすぎる

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2018/06/05(火) 11:36:11 

    ポイントカードを出すと、
    ポイントの記載だけレシートが別になる時は、ちょっと面倒

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2018/06/07(木) 06:08:17 

    ポイントカードなんて不毛なもの無くせば全て解決! とにかく面倒くさい、財布は身軽でスッキリしたいんだよ、ポイントカード制やめれや

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2018/06/08(金) 15:50:52 

    ほとんど捨てて財布を軽くした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。