-
1. 匿名 2018/06/01(金) 23:53:52
合コンでいわゆる三高の男性に出会いました。
同い年で25歳です。
一人暮らししたくない(家事能力がない、寂しがり屋のため)がために彼女が欲しいということですが、専業主婦希望の女性はいやだそうです。(彼は転勤可能性ありの職種)
地雷なんでしょうか?
一人暮らししたがらない、もしくはしたことがない男性ってどうですか?+179
-17
-
2. 匿名 2018/06/01(金) 23:54:27
+12
-95
-
3. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:06
ひとによる
+121
-18
-
4. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:10
20歳超えて実家暮らしの男は例外なく地雷だよ。
女性の実家暮らしはむしろしっかり者が多い。+57
-115
-
5. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:20
そんなの多いし、男だからどうとかなくない?+143
-15
-
6. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:22
地雷でしょ
それ彼女が欲しいんじゃなくてタダ働きの家政婦が欲しいんじゃん+416
-14
-
7. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:26
やめとけ+179
-3
-
8. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:33
寂しがり屋のため?w
一生、ママと暮らしてろwって思っちゃう。+346
-4
-
9. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:39
普通にいっぱいいるから何とも+89
-14
-
10. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:45
男未満だと思う。+73
-6
-
11. 匿名 2018/06/01(金) 23:56:03
おーわかりやすいじゃんダメ男っぷりが
自分は家事能力ないけど共働き希望とかどう考えても女を家政婦としか見てない+373
-5
-
12. 匿名 2018/06/01(金) 23:56:27
地雷っしょ完全に。+209
-7
-
13. 匿名 2018/06/01(金) 23:56:33
ガルちゃんって実家暮らしを否定しがちだけど別にいいと思うよ
一人暮らし歴10年の人と結婚したけど、DVモラハラひどくて離婚したよw
家事が出来たから楽ではあったけど…でも家事さえできれば人間として優れてるわけでもなんでもないしね。
25歳ならまだいいんじゃない?
周り見てるとさすがに30歳近くなると自立考えるみたい
25歳なんて大卒だとしたら全然子供のまま+144
-21
-
14. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:10
>>1
男で三十路過ぎても何の事情も無いのにそれだったら正直引く
マザコンなのかなと思ってしまうかも+51
-12
-
15. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:10
実家暮らしが問題というより、「専業主婦ダメ」とか「一人暮らし嫌だから結婚する」という考え方に地雷臭を感じる、、、+306
-3
-
16. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:15
それを合コンで言っちゃうってのもすごいね。だって初対面でしょ?
変な人~+192
-3
-
17. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:29
自立心は持つべきだと思う+97
-0
-
18. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:22
私は無理+71
-2
-
19. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:26
ミスターマザーコンプレックス確定+62
-3
-
20. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:35
この場合はとってもわかりやすい地雷+76
-2
-
21. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:39
寂しがりやなんて自分で言うやつは頼りにならない。口数少なく仕事を一生懸命やってる男を捕まえな。+146
-1
-
22. 匿名 2018/06/01(金) 23:59:29
それ女の場合も地雷なの?+10
-15
-
23. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:04
今はおうちでママンになんでもしてもらってるんでしょうね
その人はママの代わりを探してるだけ
やめとけ+107
-3
-
24. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:07
>>1
そんなマザコン男は一生ママにお世話してもらえばいいんじゃない?と思う
+58
-2
-
25. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:08
41歳で実家暮らし。母親にお弁当作ってもらってる人知ってるよ。すごいよね+154
-6
-
26. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:40
私23歳、兄30歳
似たような年の差の兄弟を持つ友達たちは
みんな口を揃えて上の兄弟は20歳なる前に家を出てったと言ってる。(東京なので上京とかではなく近所で一人暮らしとか)
一方現在23歳の私たちは殆どが実家暮らし。
兄達の世代と私たちの世代の自立の常識って結構違うと感じてる。+57
-3
-
27. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:41
>>4
似たようなもんだろ
男女問わず一人暮らししたことないのは地雷が多い+15
-7
-
28. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:48
わかりやすすぎるダメ男
家事負担全部押し付けられる上に共働きとか奴隷かな?+113
-3
-
29. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:13
最初から白状してくれるなんてわかり易い
「俺も家事は半々でやるよ」「君は家にいてほしいな」とかチョーシいいこと言って結婚してから本性出すやつもいるのに+113
-3
-
30. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:16
彼女じゃなくて、家政婦が欲しいんだね。
女をそんな風にしか思えないクソ男。
やめときな。+66
-2
-
31. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:37
一概に一人暮らしをしてない男性をダメだとは思いません。
私も実家から職場に通える距離で、かつ貯金も今のうちにしたいので実家暮らしです。
30歳なので私も地雷でしょうか。。
しかも、男性が25歳ならまだ実家暮らしでもおかしくないと思います。
一人暮らしうんぬんより家事をする気がなく、彼女にまかせる気満々な人間性が問題。+102
-5
-
32. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:45
一人暮らししたことがあるかどうか、というよりはこの男の考え方に問題がある+92
-1
-
33. 匿名 2018/06/02(土) 00:03:04
身の回りの世話をやいてくれて尚且つ稼ぎのある母親がわりを募集なんだね。+72
-0
-
34. 匿名 2018/06/02(土) 00:03:25
30過ぎてなら問題だが首都圏は多いと思う。
上京組と違って、就職しても通えるし貯金も出来るし。
今後どれだけ家事をやる気があるかが大事じゃないかな。
逆に、独り暮らしでも今は家電は便利だし、料理をしなくても買えるし調理器具を持っていなかったらいうほど家事は出来ないよ。
実際、結婚したら独り暮らししてたのに出掛けたときに家事を頼んだら散らかってるし、料理もしないという人間もいるしね。+9
-4
-
35. 匿名 2018/06/02(土) 00:03:26
問題は実家ぐらしよりも
家事やりたくない→家事は女がやれ
さびしい→俺のいいように構わないと浮気するかも?
専業主婦は嫌だ→家事だけでなく仕事もやれ
という身勝手要素満載なところかと+138
-1
-
36. 匿名 2018/06/02(土) 00:04:55
>>2
このエンゼルフレンチ野郎は独り暮らしだよ
安いアパートの1階+8
-0
-
37. 匿名 2018/06/02(土) 00:05:21
その彼の言うことを要約すると「共働きで稼いでね。でも家事は全部やってね」だよ?+80
-0
-
38. 匿名 2018/06/02(土) 00:05:31
寂しがりとか言う男は無し無し
気持ちが悪いw+21
-0
-
39. 匿名 2018/06/02(土) 00:05:42
つーか、三高って言葉はまだ生きてたんだな…
アラフォーの私が子供~少女時代くらいに流行ってた言葉だが死語ではなかったのか+37
-0
-
40. 匿名 2018/06/02(土) 00:07:07
彼の母親も息子にデレデレでめんどくさいと思う+16
-0
-
41. 匿名 2018/06/02(土) 00:08:00
既に言われてるけど一人暮らし経験ないことよりも
一人暮らししたくない理由が消極的(家事能力がないとか)なもの
専業主婦を許さないことや
自分が転勤可能性ありの職業なのに共働き希望って、相手がどうやって仕事探すのかも考えてないと思う
とにかく地雷濃厚
お金を自分だけに使いたい人なのだろうし、相手の立場になって考えられない想像力もないし
思いやりも欠けてて自分勝手な人なんだと思う+83
-2
-
42. 匿名 2018/06/02(土) 00:08:52
35歳童貞実家暮らし運転免許なしの男性
付き合いたい➕
付き合いたく無い➖+3
-50
-
43. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:07
職場の29歳男性(彼女いない歴=年齢)が独り暮らしを始めたものの、1ヶ月かそこらで家事や料理が出来ないからと実家に泣きついて出戻り。
独り暮らしを頑張る約束で家電やアパートの初期費用を全部払ってくれた父親にブン殴られたそうです+62
-1
-
44. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:21
>>41
それだ
一人暮らししたくない理由、の方が問題
結婚たってこういう人の場合は相手への責任感とか愛情より
とにかく"自分が"得するため、って感じ
あまりにも自分本位すぎる+16
-0
-
45. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:05
人によるんじゃないですかね^^;
旦那がずっと実家暮らしで全てのことを母親がやってたみたいですけど、結婚したらちゃんと家事を手伝ってくれてますよ。
掃除とかしたことないだろうに、お風呂トイレ洗面所洗い、掃除機かけなどは旦那の仕事です。休日の昼食は作ってくれます。
旦那の中では家事=仕事。そして共働きなので家事もちゃんと分担するという考えがあるようです。+22
-1
-
46. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:48
主人が私と結婚するまで(25歳)実家暮らしでした。理由はやはり食事や洗濯など自分でしたくないから。
私もまだ若かったし結婚するまでそれが問題だとは思ってなくて現在苦労してます。
結婚して10年以上経ちますが、片付けはできない、電気は付けっぱなし、家電も付けっぱなし、家事炊事なんて絶対無理、何度言っても治りません……。
主さんが躾直すって手もあるかもしれないけど、大変だと思いますよ。+52
-1
-
47. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:56
>>43
それさぁ、事情があるんだろうけど
学生とか新卒の社会人ホヤホヤならともかく
社会人になって五年以上たつ、もう三十路近い息子の
一人暮らし資金を細かいところまで、なんだかんだ結局出してあげてるあまちゃんなパパも問題かと……
息子もいい年した男性が父親に泣きつくって中身相当子どもっぽいよな…+53
-0
-
48. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:56
地雷だよ…
今まで話したガキ臭い男って22才過ぎて実家暮らしの男ばっか
しっかりしてる男は経験の為に自分の稼ぎで一人暮らし始めるよ
そういう実家暮らし男って結婚しても共働きなのに過剰は女が当たり前てま家政婦扱い、育児も手伝ってくれないゴミになるけど、
それらが付き合う前から発言で解るって凄いわ
+23
-7
-
49. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:55
>>37
子供生まれたら、そこに育児も丸投げしてくるわけですね。+29
-1
-
50. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:54
人によるとしか…
うちの旦那はひとり暮らししたことないししようともしなかったけれど、実家でも家事をすることが普通だったからその辺の男性よりも家事してくれるよ+15
-3
-
51. 匿名 2018/06/02(土) 00:20:21
実家住み=地雷 とは言いきれないけど、一人暮らしの男性は家事の大変さをある程度理解してるから、結婚した時全部押しつけるようなことはしないかもね。
1の男は結婚相手にママになってほしいと思ってるから地雷。+22
-1
-
52. 匿名 2018/06/02(土) 00:22:39
>>2 ???+17
-0
-
53. 匿名 2018/06/02(土) 00:22:50
人によるけど主さんのケースは地雷かな。
でもまだ若いし、見極める意味で付き合ってみてもいいと思うよ+8
-1
-
54. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:45
マザコンかな?+10
-0
-
55. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:51
だったら家政婦雇って金で解決してる方がまだいいね
ちなみにわたしの元旦那はずっと実家暮らしだったらしい。暮らしてみたら超マザコンだし世間知らずなガキ。離婚してよかった(´-д-`)
+31
-0
-
56. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:39
都市部だと実家暮らしの男性も結構いるけど、主さんのケースはダメだと思う
自分は家事できないけど専業主婦は嫌なんて、結婚したら何もかも押しつける気満々だよね+26
-0
-
57. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:45
自分でもできる所を全部母親任せだとヤバいかも。+10
-0
-
58. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:07
ママ・もしくは彼女で家事してくれる人が欲しいんだね+19
-0
-
59. 匿名 2018/06/02(土) 00:29:56
>>2
うわ、詐欺師の社会不適合者じゃん。載せないで+11
-1
-
60. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:48
自分の旦那も一人暮らししたことない
勤務地まで自宅から通ってた
自分も自宅から通勤してたし何とも思わない
家事は二人とも苦手だけど仕方なくやってるうちに覚えた
子供出来てから専業だから今は家事や家計は自分がやってる+3
-2
-
61. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:29
トピ画が腹立つから変えて欲しい!!+7
-1
-
62. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:09
若いならアリなのかな
アラフィフで実家暮らしの上司がよく母親の料理の文句言ってるよ
ほんと聞くに堪えない
うじうじグジグジしてて、お母さんにだけは強く出れるみたいで
プライドが高く、まだ自分はお嫁さんを選べる立場だと思ってて女を品定めしてる+29
-0
-
63. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:24
実家暮らしは駄目とか一人暮らしだから大丈夫とかは人にもよるからどちらがいいとかはないよ
でも家事する気がないって言うのは地雷かな
元彼が家事しない人だったけど
ご飯食べたら食器は流しに持っていかない、洗わない
彼の分の洗濯物取り込んでいても見てるだけ、畳まない
そんな人とかでもいいならいいんじゃないかな?+9
-0
-
64. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:25
うちの兄(アラフォーのフリーター)
お金がないとのことで一人暮らししたいけどできないんだってさ
実家に寄生してるよ
妹からすると、そんな男やめとけ!と彼女に言いたいわ+23
-1
-
65. 匿名 2018/06/02(土) 00:38:02
実家暮らしの人付き合ったことあるけど
甘えん坊で無理だった。自立してない感じが受け付けなかったな。+18
-5
-
66. 匿名 2018/06/02(土) 00:38:13
会社にいます、、
40半ばで実家暮らしで一度も一人暮らししたことないらしい。
私は普段お茶出しもしてるんですが、あるとき体調が悪くて早退させてもらうことになったとき、午後からその人のお客さんが来るとかで
「え~っ!帰るの!?お茶はどーすんの?」
と喚かれた…
体調大丈夫?の一言くらい何で言えないんだろう?
親が元気なのにいつまでも実家暮らしの男性はほぼ地雷だと思う。+42
-1
-
67. 匿名 2018/06/02(土) 00:38:52
地雷すぎるよ、それ。
まともな人はそんな事普通に言えないから。
お金を稼いでくれる家政婦が欲しいだけだよ。
共働きでも絶対家事をシェアしないよ。+23
-0
-
68. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:12
オススメは大学進学からずっと一人暮らししている30代。
自分のことは自分でやってくれるし収入があるから結婚したら働くか働かないかは女性の意見を尊重してくれるよ。家事も勝手が分かってるからイライラしません。
ソースは自分の周りの女性の旦那さんと自分の夫です。+17
-8
-
69. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:54
ウチのお父さんはまさにコレだったけど
家賃ローンなし飲み&ゴルフ接待&無駄遣い無し
経理の資格持ちのお母さんは自分から外で働いてました。
私は鍵っ子でしたけどお陰で今では資産家の娘ですよ!\(^o^)/+4
-5
-
70. 匿名 2018/06/02(土) 00:43:45
万一子供デキてもその間の経済的なことやいつから働くか、仕事家事育児 で本当大変になるね
気を使ってお願いしてしぶしぶちょっとしたことやってそれでドヤ顔されるよ+8
-0
-
71. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:37
家事経験ある無しより結婚してもやる気があるかどうかだよ
一人暮らしで経験あっても皿洗いもしない男は五万といるよ
家事やらない専業させないは地雷物件だけどさ
+21
-2
-
72. 匿名 2018/06/02(土) 00:48:54
わかりやすすぎる地雷だけど、彼にとっては教育して軌道修正できる最後のチャンスともいえる。+3
-2
-
73. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:48
男女ともに実家暮らしは、注意。+13
-8
-
74. 匿名 2018/06/02(土) 00:56:02
>>69
あなたのお父さんは兼業希望だったの?
お母さんは自分から外で働いてるって書いてるから働いても働かなくてもいいよって考えだったんじゃないの?
>>1の男は兼業希望だからね+3
-2
-
75. 匿名 2018/06/02(土) 01:01:00
ガルちゃんは実家暮らし擁護が多いですね。
自立心は大事ですよ。
職場が近いだの、貯金してる方が堅実だの言ってないで親元離れて一人で生活してみたら知らなかった事が見えてきますよ〜+20
-6
-
76. 匿名 2018/06/02(土) 01:02:11
家事能力のレベルがどれくらいかじゃなくて、一人暮らしを経験するってことが大事かなと
50才になる人で実家から60~70kmを車で通勤してる人がいる、両親は元気だから介護とかではなく
職場には女でアパート暮らしが何人もいて、何故かその人からふしだらみたいな言い方される
結婚して初めて家を出る、てのが良いみたいでソイツのお嫁さん候補から外されてる笑
なんか気持ち悪くて気持ち悪い
+27
-0
-
77. 匿名 2018/06/02(土) 01:11:24
そんな人と結婚したら仕事に加えて家事全般とワンオペ育児の地獄になりそう+22
-0
-
78. 匿名 2018/06/02(土) 01:29:12
主の話は一人暮らし経験あるなしの問題じゃない。あえて答えるなら、出来れば一人暮らし経験あった方がいいけど、経験無いから絶対ダメって事はない。+7
-0
-
79. 匿名 2018/06/02(土) 01:36:44
私付き合ったことあるよー。
実家で家事を手伝ってる人は全然良いんだけど、料理も家事も母親任せの人に限って、結婚や同棲にありえない夢を見てるし、生活費を自分で払ったことないと金銭感覚もおかしいよ。+10
-2
-
80. 匿名 2018/06/02(土) 01:46:25
うちの彼氏は29歳で実家暮らしですが、都内で一人暮らしするとお金がかかるので、「出勤が大変でなければ実家から通ってその分貯金すれば?」と言っています。
だから、必ずしもいい年して実家暮らし=地雷ではないと思います。
ただ、主さんの場合は理由が理由なので、共働きでも時短にしてもらうとかそーゆー配慮がなければ結婚は厳しいのかなって思います。+9
-2
-
81. 匿名 2018/06/02(土) 01:51:30
>>42
プラスが一個も無くてワロスw+4
-1
-
82. 匿名 2018/06/02(土) 01:53:59
>>1
男はみんな地雷だよ。
一人暮らしの経験があっても、なくても
結局は女に家事をやってほしい奴ばかり。
でも、家事に対する対価(=お金)は
払いたくないっていう図々しい奴が
今の時代はめちゃくちゃ多いからね。
さらに言うと、一人暮らし経験があっても
お母さんが頻繁に出入りしてたり、
コンビニでご飯を買ったりして
家事ができない男なんて沢山いる。
私の元彼も、今の夫も、一人暮らし期間に
何を学んだのかと呆れるほど何もできなかった。
昔の男は嫁を奴隷のように思って見下してる点が
ダメだけど、その代わり「金の面倒は男が見るもの」って
思って金銭面の面倒は100%見る人が多かった。
でも、今は昔の女のように家事をやってほしいけど、
金は自分で稼いでね。稼がない女はクズ!みたいに
都合のいい自己解釈をする男が増えたなと思う。
今の時代は昔より優しい男が増えたように錯覚するけど、
昔の男性より実はクズ度が高いと思う。
昔の男は、女が100%家事をやった場合、
お金の面倒は100%見てくれたからね。+43
-1
-
83. 匿名 2018/06/02(土) 01:55:49
>>80
全く実家暮らし=地雷じゃないっていう説明になってないw貴女の彼氏とか知らねぇよw
+2
-7
-
84. 匿名 2018/06/02(土) 01:58:03
人によると思います
私も夫も結婚するまで実家暮らしでしたが
新居へ越してから一緒に家事覚えました
料理も簡単なものならアルバイトの経験があるのでしてくれます
夫の兄は大学時代一人暮らししてたみたいだけど
なんにもしてくれないって義理のお姉さんから聞きます…+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/02(土) 01:58:54
>>82
今の家事と昔の家事は価値が段違いだからね。フルタイムなら文句も出るけど、正社員男とパート+家事女でやっと負担が釣り合うと思う。+4
-2
-
86. 匿名 2018/06/02(土) 01:58:59
>>83
横だけど、>>80が言いたいことは、
実家暮らし=地雷じゃない
ではなく、
実家暮らし=地雷 とは限らない
じゃない?+3
-4
-
87. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:09
>>83
あなた、学生時代国語の成績悪かったでしょ?+4
-1
-
88. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:09
>>75
今回のトピは女は許されるって意見がないだけマシ。+4
-1
-
89. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:38
>>82
すごくわかりやすいです(°-°)+5
-0
-
90. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:54
>>82
究極お母さんがわりだからね(笑)
それが必要ない人は、軒並みフリーだよ。
男と女は、考え方も趣味も違うから、
別々に暮らしてたほうが幸せなのかもね。+3
-0
-
91. 匿名 2018/06/02(土) 02:01:10
>>87
ちょっと説明してもらっていいですか?脳内補完は無しでね+1
-6
-
92. 匿名 2018/06/02(土) 02:01:19
大学時代一人暮らししてたけど、Uターン就職して今は実家暮らしって人は?+4
-0
-
93. 匿名 2018/06/02(土) 02:02:31
>>86
問題はそこじゃなくて、彼氏が地雷じゃないかどうかこちらには分からないから説明になってないと言ってるんですよ?+0
-7
-
94. 匿名 2018/06/02(土) 02:03:08
>>91
>>86+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/02(土) 02:03:56
>>94
>>93
+0
-0
-
96. 匿名 2018/06/02(土) 02:07:23
>>80
この情報だけで「本当だ!地雷じゃない!」なんてなると思ったの?ただでさえ、彼氏という好きな男性の話で肩入れしてる可能性も高いのに+3
-5
-
97. 匿名 2018/06/02(土) 02:08:09
>>93
それ必要な情報じゃなくね?
>>80の彼氏が地雷なら実家暮らしの男性はみんな地雷ってなるわけ?
一般的な話をしてるんだろ。+2
-0
-
98. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:16
>>96
やっぱお前アホだわ。
数学Aの論理と集合の授業もさぼってたろ?+4
-5
-
99. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:20
一人暮らしで働いている人の文句を言う男いたよ。
嫉妬でしょうね。
なんだかんだ言い訳して
一人暮らしできない男は稼ぎと知能がないバカが多くてイライラするよ+8
-2
-
100. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:33
>>97
いや、だから彼氏の話をしても説明にならないって言ってるんだが?ちなみに私は別に実家暮らし=地雷って言ってるわけじゃないから、そこら辺勘違いしないでね。彼氏の話をしても何の意味も無いって言ってるだけだよ+2
-2
-
101. 匿名 2018/06/02(土) 02:11:10
>>98
罵倒はいいからさ、説明してみなよ。+0
-1
-
102. 匿名 2018/06/02(土) 02:11:24
>>93
金銭的な理由とか正当な理由から一人暮らししない男性も多いので、そういう男性は地雷とは違うのではって意味じゃないですか?
+5
-1
-
103. 匿名 2018/06/02(土) 02:12:44
>>102
え?そんな当たり前の話をわざわざ彼氏の話で示したの?そんなん当たり前やん?+0
-4
-
104. 匿名 2018/06/02(土) 02:13:36
>>102
普通の人間はそう解釈するよな?
>>80の彼氏がどうこうだから説明にならない!とか言う奴初めて見た。+3
-0
-
105. 匿名 2018/06/02(土) 02:16:42
>>104
「彼氏」って部分につっかかる人がいるんですね。
友人や知人ならばいいんですかね?笑
+1
-0
-
106. 匿名 2018/06/02(土) 02:18:55
正当な理由がある=地雷じゃないってのも違う+5
-1
-
107. 匿名 2018/06/02(土) 02:22:07
そもそも地雷かどうかは個人の価値観もあるから何とも言えない部分はあるよね。
苦労しそうだなって思われてても本人が幸せならそれでいいからね。+6
-0
-
108. 匿名 2018/06/02(土) 02:23:14
>>105
悪いけど同じだよ。彼氏でも友達でも兄弟でも同じこと言ってるよ。+1
-0
-
109. 匿名 2018/06/02(土) 02:24:54
正当があるから地雷じゃないという謎理論。お金のためだの言ってても家事を経験してなければ地雷の可能あるからね。+3
-2
-
110. 匿名 2018/06/02(土) 02:26:32
>>92
貯金が出来てるならOK!
東京の大学出てるってことは地方の一流企業に勤めている可能性大だし。+1
-3
-
111. 匿名 2018/06/02(土) 02:29:31
>>104
彼氏が地雷じゃないことを説明してないやん?+0
-3
-
112. 匿名 2018/06/02(土) 02:34:48
「彼氏は実家暮らしだけど家事にも理解あるし協力的だから、実家暮らし=地雷じゃない」⬅これなら分かるけど「彼氏はお金のために実家暮らししてるから、実家暮らし=地雷じゃない」では説明ならないて言ってるんだけどなぁ。+2
-4
-
113. 匿名 2018/06/02(土) 02:37:31
わたしの夫。実家暮らしから何も経験せずわたしと結婚しました。
わたしは家事好きだし、自分のやり方あるから夫は何もしない。して欲しくない。
きょう出張から帰ってくるけど、いない間の2週間家事楽でした。+6
-2
-
114. 匿名 2018/06/02(土) 02:39:31
>>111
別に自分の彼氏が地雷じゃないってことを言及したいのではないと思うよ。
実家暮らしをするにも色々な理由があるから、実家暮らしってだけで地雷と認定するのは違うんじゃない?ってことでしょ。
こんなに荒れるなら80の人もここで身内話を例に出さない方がいいかもねw+3
-1
-
115. 匿名 2018/06/02(土) 03:09:48
>>114
誰が地雷認定してるの?説明にならないって言ってるだけで拡大解釈しないでね+0
-3
-
116. 匿名 2018/06/02(土) 03:13:27
>>114
原因と結果の違いが分からないのかな?一人暮らしする理由と一人暮らしを続けた結果は別問題だよ。何度も言うけど、私も実家暮らし=地雷なんて一度も言ってないからね。「彼氏は正当な理由があるから地雷ではない」は成り立たないと上の論理を踏まえて言ってるだけ。
+1
-3
-
117. 匿名 2018/06/02(土) 03:25:29
三高と言えるほど収入に困ってないなら、一度は一人暮らししてほしいですよね
食事や畳まれた洗濯物が自然に出てきて、お部屋もお庭も常に綺麗な魔法の国からきた王子様が結婚しても兼業主婦でお金まで出てきて、もしかして子供は男の子と女の子で一人ずつは欲しいとか夢の国に住もうとしているのかな
って感想です
+9
-0
-
118. 匿名 2018/06/02(土) 03:34:24
転勤あるってことはそれなりの規模の会社だよね。いずれ転勤するなら、今は実家暮らしでもいいのでは?そういう男性いたけど、今は転勤して遠い場所でちゃんと一人暮らししてる。
お金なくて実家暮らしだったら地雷かな…
+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/02(土) 03:34:40
>>116
あなた頭が良すぎて何もかも難しく考えすぎるタイプ?
凡人はそこまで深く突っ込まずに、>>102程度の理解でとどめる人が多数だと思うよ。+3
-1
-
120. 匿名 2018/06/02(土) 04:33:00
アスペが一匹いるね(*≧∀≦*)+3
-1
-
121. 匿名 2018/06/02(土) 05:51:59
>>1
転職ありな職種ってなんだろう?
外資系?
転職重ねて超高収入になるなら家政婦雇えばいいかもね+0
-3
-
122. 匿名 2018/06/02(土) 06:11:45
独り暮らししたがらないのは別にいーけど、家事と仕事を女に求めるのが地雷!+9
-0
-
123. 匿名 2018/06/02(土) 06:18:25
うちの義弟だわ
結婚したのにママが大好き過ぎて次男なのに一緒に住みたがってる。こっちとしてはありがたいけど。+2
-1
-
124. 匿名 2018/06/02(土) 06:19:21
彼も本当に好き相手には、また違うんじゃないのかな。まあ、一人暮らししない理由や色々聞かれたからそう答えただけの時もあるし。一概には、地雷かわからない。
私の旦那も似たような状態だったけど、実際は人を思いやる気持ちがあるからか、下手くそだけど、手伝ってくれるよ。なんかでも、合ってないし、その方の雰囲気とか、どんな状況でどんな感じに、そう言ったか主が実際に合って聞いた時の直感が1番かもね。+1
-0
-
125. 匿名 2018/06/02(土) 06:42:18
40まで実家暮らしの旦那と結婚したけど、昨日お皿洗ってくれた♪ヽ(´▽`)/(専業主婦)
一人暮らししてないからどう、じゃなくて家事をする気がないのが問題かと。
因みに旦那は料理が全く出来ません。
姑さんは、げんなりするほど料理が滅茶上手いです。
他の家事能力はピカ一です。
+5
-1
-
126. 匿名 2018/06/02(土) 07:43:51
職場が実家と近くで、家族と関係もいいんなら独り暮らししなくてよくない?休みの日は車で買い出し連れていったり、雪かきやリフォームとかもやって役に立つだろうし、家賃も五万程入れれば。
独り暮らしなら家賃、光熱費、食費で10万以上かかる。+0
-1
-
127. 匿名 2018/06/02(土) 07:50:25
独り暮らしの経験以前に、家事したくないから彼女欲しいという発想の、そいつがヤバイと思う。
私が独り暮らし暦長くて、自分のやり方みたいのがあるから、相手もそんな感じだと喧嘩になりそう。
旦那も24まで実家暮らしだったから、何もしないタイプだったけど、今は洗い物や洗濯、風呂掃除はやるようになったよ。
家事能力が無いのと、家事経験が無いので違うかも。経験が無いだけなら教育出来る。+2
-0
-
128. 匿名 2018/06/02(土) 07:53:34
理由の内容からその男はやめた方がいい、女を家政婦奴隷性欲処理としかみないやつ+3
-0
-
129. 匿名 2018/06/02(土) 07:55:25
自称寂しがり屋=浮気性+14
-0
-
130. 匿名 2018/06/02(土) 08:22:11
貯金8桁弱ある実家暮らしと
7桁ない一人暮らしなら
実家の方が良くない?+1
-0
-
131. 匿名 2018/06/02(土) 08:24:56
家事の事を知らない人なら
全く知らない人の方が良いかも
素直に従ってくれる男性なら全て私のペースで教えてあげられるから
中途半端に出来る人だと、反ってお互いの譲れ無い所とかこだわりとかチョットした事の積み重ねで互いがイライラして揉めそう+3
-1
-
132. 匿名 2018/06/02(土) 08:27:58
中途半端なプライドで一人暮らしして経済力ないなら
実家で経済力ある方が良いね+5
-2
-
133. 匿名 2018/06/02(土) 08:28:08
最初からカカア天下でいいよ。
って言ってくれる人が一番良いかな(笑)+1
-0
-
134. 匿名 2018/06/02(土) 08:33:50
42歳で実家暮らしの男やばい?+9
-1
-
135. 匿名 2018/06/02(土) 08:45:48
親が高齢の場合どーなの?
実家見捨てて一人暮らししてる男もどーかと思う。長男に限るけど
+4
-0
-
136. 匿名 2018/06/02(土) 09:56:59
元旦那はずっと実家暮らしでしたが皿洗いなどやってくれました。
しかし、経済観念はやはり違う。実家におじゃました時、高級ブランドの洋服やバッグがガンガン出てくる。ジャケットやコートなんで一着数十万円するでしょ。
給料を全部服代につぎ込んでたのは容易に想像できました。それでも高卒のお給料だから分割払いだと思う。
そして貯金はゼロでした。+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/02(土) 11:34:06
>>1
主さんが仕事も家事も自信があるならどうぞ。
「俺の嫁さんは正社員で家事もばっちり」が最近のエリート男社会の流行りらしいから(笑)惚れ惚れしたふりして聞いているけど奥さん大変そう。+1
-0
-
138. 匿名 2018/06/02(土) 11:44:49
お父様が他界されて実家?で母親と二人暮らしの場合はどうですか?
(家は男性が購入してローンを払っている。)+0
-0
-
139. 匿名 2018/06/02(土) 11:55:55
30歳、職場から近いから実家出る意味がわからないと言い実家暮らし、ママ弁持参、何でも家族に相談、結婚しても実家で一緒に暮らして欲しい、大家族みたいに皆んなで暮らすのが憧れ、ってことでお別れしました…+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/02(土) 12:00:24
田舎の大きな家で旦那は一人息子。
自営業だから家で勤務。
一人暮らしの必要ないもんねーと思って結婚したら、ただのマザコンなだけだった。離さない義母も大概。離婚した。+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/02(土) 12:11:20
>>50
それが男として当たり前の姿だから自慢気に言うなよww+1
-1
-
142. 匿名 2018/06/02(土) 12:16:20
高収入だけど実家暮らしで遠くの会社通ってるアラフォーは地雷。
知人でいたけどマザコンシスコンだった。
+3
-0
-
143. 匿名 2018/06/02(土) 12:23:08
勤務先が実家から近かったら、一人暮らしない男の方が多くない?+2
-1
-
144. 匿名 2018/06/02(土) 12:40:42
私の職場に31歳実家住みの男性いて
実家楽だわー快適ーって言ってるけど
あ、そう。としか思わない。
私じゃなくてその人が決めることだし。+1
-1
-
145. 匿名 2018/06/02(土) 12:47:11
私の友達、1人暮らし歴長い人と結婚したけど
結局相手は家事は女の仕事だろ!
結婚前は俺ひとりだったから仕方なくやってただけだぞ!って言って、共働きなのに家のこと何もしてくれないって嘆いてた。
また、ずっと実家住みだった男性と結婚したある人は、その男性が早くにお父さんを亡くしていて、お母さんに負担をかけまいと積極的に家事を手伝っていたから、結婚してからも家事に協力してくれてありがたいって言ってた。
やっぱり人によるよ。+1
-1
-
146. 匿名 2018/06/02(土) 13:04:31
自営業や家から職場まで近くて、きちんと家にお金入れてるなら実家住まいでもいいと思う。
俺の稼いだお金は俺のもんだとか言って家に入れない実家住まい男は地雷だと思うけどね。+1
-2
-
147. 匿名 2018/06/02(土) 13:14:41
実家暮らし、1人暮らしってだけで色々決めつける人が地雷だと思うよ...。+2
-3
-
148. 匿名 2018/06/02(土) 13:21:16
実家だろうが一人だろうが寂しがり屋な男なんか嫌だ。+0
-1
-
149. 匿名 2018/06/02(土) 13:32:59
25歳で実家暮らし、家事能力ないって女にもいっぱいいるよね。25歳どころかアラサーにも結構いる。
そんな女を地雷だって言ったらマイナスつきまくると思うw
男だったら地雷って決めつけるの可哀想かも。
初対面の合コンの席で言ったことが本音だとは限らないし。+6
-1
-
150. 匿名 2018/06/02(土) 14:36:24
男友達の1人は激務で家事をする時間がないから一人暮らしが困難になり現在実家住みだけど月13万家に入れてる。高収入だから出来ることだろうけど彼のご両親も金銭的に助かっていてwin-winだし彼も家事が出来ないわけではない(むしろ料理は得意)のでそういう場合は実家住みでも問題ないと思う。
でも、女の子だから一人暮らしは不安という理由で彼氏との同棲解消後実家に出戻り、月に2.3万しか入れていないのに家事は丸っ切り母親任せで休日飲みや遊びに忙しくしている子は影でバカにされてる。+3
-1
-
151. 匿名 2018/06/02(土) 14:58:42
その合コンに好みじゃない女性ばかりなのにグイグイ来たとかでしょ。+2
-0
-
152. 匿名 2018/06/02(土) 15:24:28
自分で寂しがりとか言ってた男は皆浮気したよ
初対面で分かって良かったね
そんな男と付き合うのは時間の無駄+1
-0
-
153. 匿名 2018/06/02(土) 17:06:09
元カレが割り勘だし働いてないし親に小遣いもらってたし気持ちわるい
+2
-1
-
154. 匿名 2018/06/02(土) 17:07:19
彼女の家を寄生先にしようとしてるバカ男ばっかり+1
-0
-
155. 匿名 2018/06/02(土) 17:22:25
>>1
一人暮らし云々よりも、専業主婦希望は嫌だっていう、その言葉の方が問題。
家庭に治まるのが嫌だとか、家計のやりくりとか、色々考えて働きに出ている主婦はたくさんいるけど、私なら自分の意志で決めたい。
そりゃ、「専業主婦でいたいけど、家計がキツイから」という場合もあるけれど少なくとも
「夫が専業主婦を嫌がるから」と言う理由で働くのはおかしいと思う。
+4
-0
-
156. 匿名 2018/06/02(土) 18:45:23
家事能力は無しで専業の嫁は嫌…???
自分は仕事のみで嫁は家事して仕事しろと…???+2
-0
-
157. 匿名 2018/06/02(土) 19:19:13
今男の子の育児をしているお母さんは
小さいうちからきちんとお手伝いさせて
家事は女だけの仕事じゃないということを教えこませた方がいいと思う。
ここでよく旦那が家事をしてくれない、家事が苦手、育児に消極的って書き込み見るけど、その親世代がまだ「男は仕事、女は家」の時代だから、女にばかり家事や手伝いをさせた結果だと思う。
1人暮らし経験もあるに越したことはないけど、やっぱ小さいうちからの教育が大事だと思うよ。+4
-0
-
158. 匿名 2018/06/02(土) 21:48:01
ぜんぜんいいと思う。
みんな自分の事棚に上げすぎ。
「人それぞれ事情がある」って。
自営業でたくさん苦労したけど、最後までばあちゃんに愛されて最後まで優しかったじいちゃんが言ってた。
色んな人のお世話を買って出て、感謝されたりそれでも否定されたりしてきたすごく優しかったじいちゃんが教えてくれて。
だから、パッと見て、ん??と思っても、簡単に人を否定しないでいたいし、そんなふうに理解してくれる人が沢山いたらいいなと思います(*´˘`*)♡
甘いかな(;^ω^)
+2
-0
-
159. 匿名 2018/06/02(土) 21:54:23
158です!!
ごめんなさい!
主さんの最後の所だけ頭に残ってコメントしちゃいました!!
一人暮らしとか実家暮らしとかに関しては人それぞれ。
という事です~
今更ですが、その男性の言い分、主さんがここにトピ立ててる時点で、すっと納得出来てないって事だと思うので、
私が主さんなら、あ、感覚が違うな。と冷めてしまうと思う。
+0
-0
-
160. 匿名 2018/06/03(日) 02:53:22
>>25
弁当作る母親にもかなりの問題ありそうだね。老後不安で息子にしがみついてるとしか思えない。+0
-0
-
161. 匿名 2018/06/03(日) 08:26:00
うちの夫も実家暮らしでそのまま私と結婚で心配だったけど
意外にも自分からすすんでテキパキ家事をやる人だった。
どうやら実家の母親が何ひとつ家事をしない人だったので
夫は子供の頃から家事は自分でやるのが普通だったらしい
珍しいけどこういうパターンもあります+0
-0
-
162. 匿名 2018/06/03(日) 18:29:13
トピ主です。
皆さんごもっともなご意見ありがとうございました。
自立心がなく思いやりがない人はダメですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する