ガールズちゃんねる

丁寧な暮らしにムカつく方います?

1993コメント2018/06/14(木) 11:30

  • 1001. 匿名 2018/06/01(金) 23:18:43 

    >>984
    なんか煮たり干したりすると甘くなるじゃん?干し芋とか煮豆とか。それじゃね?

    知らんけど

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2018/06/01(金) 23:19:05 

    服部みれいとかいうエッセイスト。なんか無理がある。移住までしてるらしいけど。

    +8

    -1

  • 1003. 匿名 2018/06/01(金) 23:19:06 

    中途半端な丁寧がムカつくっていうけど、すこしでもやったほうが体に良いから作れる物は自分で作ってるだけなのに、イチャモンつけられても困るな

    +11

    -2

  • 1004. 匿名 2018/06/01(金) 23:19:13 

    無印良品の家具を揃える

    とか何故か鼻につく。笑

    +6

    -13

  • 1005. 匿名 2018/06/01(金) 23:19:33 

    >>969
    はなちゃんの何を知ってるんだよ
    はなちゃんは昔はソバージュだったから元祖超和製オリーブで雑誌のオリーブの表紙をそのまま飾れる人でパン作りが得意で中華街で生まれて中国とのハーフで声がめちゃ可愛くて素朴な可憐な人だよ

    +12

    -3

  • 1006. 匿名 2018/06/01(金) 23:20:01 

    >>1004
    え?安いからでしょ?

    +7

    -4

  • 1007. 匿名 2018/06/01(金) 23:20:12 

    なりきり丁寧な暮らし がムカつく(笑)
    インスタでもいるよー
    主に料理が...ひき肉パスタ 刺身 湯豆腐 のオンパレード(笑)レパートリーない人は丁寧な暮らしとは言えない(笑)

    +6

    -0

  • 1008. 匿名 2018/06/01(金) 23:20:31 

    >>1005
    よくリンネルに出てたよね。それでじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2018/06/01(金) 23:20:41 

    手作り甘酒を砂糖がわりにお料理に使ってます。体の為に。

    +4

    -2

  • 1010. 匿名 2018/06/01(金) 23:20:47 

    >>1002
    服部みれいちゃんのどこがむかつくん?
    かわいいじゃん

    +3

    -6

  • 1011. 匿名 2018/06/01(金) 23:20:54 

    実家が超田舎の限界集落なんだけど、ここ5年で里山暮らしに憧れて移住してくる人多いよ。
    丁寧な暮らしを極めてる人たちが。

    古民家リノベして、農業やって、味噌作って、石鹸作って、麻でなんか作ったり、機織りしたりいろいろやってるみたい。それらをまあまあ強気のお値段でネット販売して生計を立てているみたい。

    週末ワークショップ開いてて、SNSでも宣伝してるんだけどほとんどお客さんは来ない。
    うちの母親から「不憫だから友達誘ってワークショップに参加してあげて」と頼まれたけど、興味のあるコンテンツは今のところ、ない。


    +30

    -0

  • 1012. 匿名 2018/06/01(金) 23:21:28 

    田舎のばーちゃんの暮らしも丁寧な暮らしなんだろうけどムカつかないのはばーちゃんにとってその生活が昔からある当たり前の生活だからなのかな。当たり前にある生活だから、いいなあと思えるのかもね。
    丁寧な暮らしってカテゴライズされた生活には「丁寧な暮らしをする自分」っていう意識があって、流行りのオシャレな生活をしているだけにしか見えないから?
    ごめんよくわからなくなってきた。

    +30

    -0

  • 1013. 匿名 2018/06/01(金) 23:21:33 

    結局勝手にやってくれと思う。
    こっちはこっちで好きなように生きるから。

    +15

    -0

  • 1014. 匿名 2018/06/01(金) 23:21:41 

    押し付けられるのは嫌だよね。
    私は結婚するときに義母に
    ・そば打ちセット
    ・中華包丁と中華用まな板
    ・お米を炊くお釜鍋とおひつ
    をもらって、息子くんは添加物も冷凍食品とかでも育ててないから
    食事お願いね。って言われたけど
    その息子くんは冷凍食品大好きだから4年経っても使ってない

    +33

    -2

  • 1015. 匿名 2018/06/01(金) 23:21:54 

    わたしも、素朴な疑問としてアーミッシュのどんなところに憧れるのか知りたい。丁寧な暮らしとは別レベルの生活だよね。

    +14

    -0

  • 1016. 匿名 2018/06/01(金) 23:22:13 

    インスタでよく見るけどムカつくより時間とお金あっていいなーって感じ

    +14

    -0

  • 1017. 匿名 2018/06/01(金) 23:22:17 

    >>1010
    40過ぎのおばさんにちゃんづけはないんじゃない?

    +5

    -3

  • 1018. 匿名 2018/06/01(金) 23:22:32 

    >>965
    >>936です。高校でバイト始めてお金を手にした頃からはジャンク食べまくり、遊びまくりでした。
    社会人になって結婚するまでは料理は一切やらず、土日は徹夜でゲームしたりクラブ行ったり。
    今は40代で家族もいますが、適度にきちんと料理をして、適度にきちんと手抜きをしています。
    パンも作るしジャムや梅ジュースも作るけど、それは単に自分や家族の好みで作れるから。カップ麺もケンタッキーもレトルトも食べますしね。
    ほどほどに健康に気を使って、ほどほどに楽するのが一番精神衛生上、いいと思います。

    +30

    -0

  • 1019. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:23 

    >>1006
    無印良品安いですか?私からすると高いんですが...

    +17

    -1

  • 1020. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:30 

    昔やんちゃしてた人ほど3~40代で丁寧な暮らしにはまるよね。

    +16

    -0

  • 1021. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:39 

    ムカつかないな~
    こんなゆっくりした生活したい。いつかするぞー!

    +5

    -1

  • 1022. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:39 

    「丁寧な暮らし」っていうのがダメなんだよきっと
    「田舎の婆ちゃんな暮らし」とかなら腹立てる人もいないでしょ

    +31

    -0

  • 1023. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:57 

    >>946
    便利な時代だからこそ、そうでないものに心ひかれるのが人間
    パソコンばかりだと手てやるものや作るものが素敵に見えたりする
    ないものねだりでもあるし、まあ平和で豊かってことかな

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2018/06/01(金) 23:24:08 

    >>666
    30品目の食事、簡単だよー
    お米に16雑穀混ぜて炊いて
    サラダクラブの10品目野菜(サラダ?)買ってきたらそれでもう26品目w
    メインと副菜、お味噌汁で30品目余裕でクリア!
    とかやってる私はがさつで丁寧な暮らしは全くできていない

    +22

    -2

  • 1025. 匿名 2018/06/01(金) 23:24:24 

    >>1015
    アーミッシュの料理やお菓子の本って結構出てますよね。単純に素敵です。
    実際はそんなきれいなもんじゃないらしいですけど。

    +6

    -2

  • 1026. 匿名 2018/06/01(金) 23:24:35 

    信仰の一種でもあるよね。
    米一粒無駄にせず食べる、調理するとか。
    不浄な物や場所をなくして清潔を心掛けるとか。
    自分や家族に不幸な事や病気、怪我が多かったりして、幸せになりたい、縁を担ぎたいって気持ちから入る人もいるんじゃないのかな?
    私は逆で、田舎育ちの迷信信仰の厚い親の元で育ったので、当たり前に丁寧な生活をしていたけど、結婚して余りに不幸が続くからバカらしくて辞めた。というか、丁寧に生活する精神的な余裕がなくなった。

    +12

    -2

  • 1027. 匿名 2018/06/01(金) 23:25:10 

    >>1015
    うん、私も知りたい。
    電気も車もネットもなくて自給自足、外部の教育も受けられなくて赤毛のアンみたいな暮らしの何処がいいのか。

    しかも20歳になると村を離れ俗世間を体験し、アーミッシュか俗世間の2択を迫られる。俗世間を選択すると家族には一生会えない。

    そんなのいやだわ。

    +21

    -0

  • 1028. 匿名 2018/06/01(金) 23:25:19 

    >>985
    パロディとか茶化すとか、そういう言葉は知らんのか?

    +10

    -1

  • 1029. 匿名 2018/06/01(金) 23:25:58 

    >>1025
    アーミッシュのキルトのパターンは素敵だよね

    +8

    -2

  • 1030. 匿名 2018/06/01(金) 23:26:14 

    アーミッシュって何?自給自足?

    +2

    -3

  • 1031. 匿名 2018/06/01(金) 23:26:21 

    ようわかったわ
    結論出た
    丁寧な〜という曖昧な表現のライフスタイルを指す言葉は実体が掴みにくく、それらのニュアンスを捉えきれない人には正体がわからないイラつきを与える

    かつては雑誌オリーブを潰したのはわかりやすいものでないと納得できないオヤジ達が寄ってたかって廃刊に追い込んだ
    そしてその後、オリーブの流れを汲む雑誌を作りたくてリンネルは同じマガジンハウスから創刊した

    要はここで丁寧を地でいく人たちを叩きたい人たちはかつてオリーブを潰したオヤジ達とおなじ、「自分たちにとってわかりにくいものを排除したい思想」を持った人たちってことかぁ〜

    わかりにくいもの、理解しにくいものは非難して排除してしまいたい、インスタとかで目につくとウザい、と言ってスルーすることができない人たち

    はなちゃんも服部みれいちゃんもオリーブ出身だしなー

    +4

    -15

  • 1032. 匿名 2018/06/01(金) 23:26:59 

    >>1027
    昔、米ドラマで明らかにアーミッシュの村(そうは明言していない)に閉ざされた世界ゆえ近親相姦が多いとかやっていたな~。

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2018/06/01(金) 23:27:10 

    >>1011
    その丁寧な人達のおかげで若い世代が移住してきて人口増えて恩恵ありそうだから逆に良い事かもよ
    村は潤う。丁寧に暮らせるでウィンウィンじゃん(笑)!

    +8

    -1

  • 1034. 匿名 2018/06/01(金) 23:27:44 

    >>37
    いや、ビンボーなのをごまかすために「丁寧で意識高い系の私の暮らし」ぶってる人もマジでいるんだよ、友人にいたもん
    私もまあビンボーでいい加減なりに節約をひけらかしたこともないから、その子のいかにもな見栄っ張り具合が苦手で疎遠になった

    +13

    -0

  • 1035. 匿名 2018/06/01(金) 23:28:22 

    実際残業もそこそこあるような仕事をしながら丁寧な生活って難しくないですか?
    私は自分のお弁当を作るので精いっぱいです。

    +17

    -0

  • 1036. 匿名 2018/06/01(金) 23:28:30 

    >>1019
    だから人それぞれを理解しておらず安易に叩く愚かさよ、ってやつだよ
    カッシーナインターデコールで買うよりも全然安いじゃん

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2018/06/01(金) 23:28:47 

    だいたい何故か夕飯は13品目くらいになってる。
    これでもきっと丁寧なほうなんだろな

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2018/06/01(金) 23:29:35 

    >>1031
    なにいってんだがよくわからない。

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2018/06/01(金) 23:29:56 

    むかつきはしないけど、お互いの子供達と一緒に遊ぶと、アイス食べさせないとかジュース駄目とか、制限がありすぎ、その度盛り下がって100%楽しめない。

    +13

    -0

  • 1040. 匿名 2018/06/01(金) 23:29:56 

    SNSで簡素な手作り生活の上っ面だけなぞる人も、それを真に受けて妄想まで付け加えて叩く人も、なんだかなーとしか言いようがない。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2018/06/01(金) 23:30:50 

    >>1032
    カナダのドラマだけど、オーファン ブラックにも出てくるよ
    お父さんが女性みんなに種付けしちゃうの
    (込み入ってるストーリーなのでもっと複雑だけど)

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:16 

    >>1036
    カッシーナが「丁寧な暮らし」の対極にあるの?w

    +0

    -1

  • 1043. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:25 

    >>1038
    わからなくてええよん

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:34 

    子供のおやつに白砂糖は一切ダメとかそういう極端になるのはよろしくないよね

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:39 

    >>1005
    と、
    >>1031
    同一人物だよね

    +5

    -1

  • 1046. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:45 

    とくに妬み感情はみたいなのないんだけど、矛盾した言動がある人には違和感感じるかな
    矛盾してない人はなんとも思わない
    凄いなって思う

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:49 

    >>1042
    アンカー辿って読んで

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2018/06/01(金) 23:31:53 

    健康のために移住までする人の気が知れない。そりゃ放射能が原発から出てて居住困難区域とかなら話は別だよ。
    ただ美味しい空気と自然な生活を求めて移住するなんて気が知れないや。私には無理。

    +5

    -3

  • 1049. 匿名 2018/06/01(金) 23:32:31 

    アーミッシュは幼い頃から結婚相手も決められてしまうはず。
    他に人を好きになるなんて許されない。

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2018/06/01(金) 23:32:45 

    >>1011
    最後の一文に声出して笑った

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2018/06/01(金) 23:32:48 

    >>1046
    真理だね
    でも誰でも色んな変遷をたどって生きてくから違和感は持ってなんら不思議はないけど、そのまんまにしてあげたらって感じ

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2018/06/01(金) 23:33:24 

    私だけでしょうか、ってネタ思い出したw

    +3

    -1

  • 1053. 匿名 2018/06/01(金) 23:34:07 

    >>1037
    丁寧かは知らないけど、品目はまぁまぁ多いと思うよ

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2018/06/01(金) 23:34:34 

    丁寧な暮らしを毎日インスタにアップしてる友人を見て、凄いなぁとは思う。

    子供は市販のお菓子も食べさせないらしく、いつも固いマクロビクッキーとか天日干しの野菜とか手作りの蒸しパンみたいなのしか食べさせて貰えないみたいで、マックとに憧れてるっぽい。

    しかし風邪薬も解熱剤も使わない主義、子供が何日も40度越えが続き、とうとう熱性痙攣で救急車で運ばれた。って聞いた時はさすがに引いた。

    完全に親のエゴだよね。

    +47

    -2

  • 1055. 匿名 2018/06/01(金) 23:34:49 

    移住までするって事は旦那も妻も揃って丁寧な暮らしが好きなんだよね
    男性でそこまで丁寧に暮らしたいって珍しいと思う。自営業か農業か特殊な職業じゃなきゃ移住は難しいし

    +12

    -0

  • 1056. 匿名 2018/06/01(金) 23:35:00 

    >>1045
    そうだよ
    だから?

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2018/06/01(金) 23:35:28 

    丁寧な暮らしをしてみたいけどズボラな私は常備菜からはじめよーって思って
    母親が遊びに来てる時に今から常備菜作る!
    フフンッて感じで言ったら
    母親が
    え?常備菜って手抜きのことよね?
    何回も同じおかず出すだけなのに何で誇らしげなの?って笑われて
    もしかして!外で誇らしげに常備菜常備菜言ってないわよね?
    私手抜きしまーす!なんてわざわざ言わなくていいんだからね!
    って言われたw
    そりゃ毎食毎食違うおかずを何品も出す母親には理解できないだろうけど、常備菜っておしゃれな感じだったのに!
    丁寧に暮らしへの憧れはサーっと冷めたけどねw

    +20

    -2

  • 1058. 匿名 2018/06/01(金) 23:36:16 

    アーミッシュって外部からの情報や交流を遮断して自分達のコミュニティの中だけで生きている人達じゃなかったかな。現代アメリカに生きているのに馬車に乗って自給自足の生活を送っているんですよね。間違っていたらすみません!

    +23

    -0

  • 1059. 匿名 2018/06/01(金) 23:36:24 

    丁寧な暮らしの友達曰く、震災が起きたらこの便利な生活できないから、自分で作れるものは
    手作り。するという話もあった。
    ガサツなうちの家系。(笑)なぜ友達なのか不思議なくらい正反対(笑)ただ、私は他人が何しようと気になりません。

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2018/06/01(金) 23:36:31 

    毎日毎日引き出しの中身出したりしまったり出したりしまったり…
    ご苦労さまでーす、と思う
    でも綺麗なお部屋は目の保養になるから別にムカつきはしない、見知らぬ他人なのでご自由にどーぞ

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2018/06/01(金) 23:37:01 

    ムカつきはしない
    他人の事はどうでもいい
    でもそういう人って身近に居なくて、目にするのはインスタだけなんだけどインスタに人生捧げてるように見えてなんか笑える

    この写真を撮る為に後ろの飾り棚もお洒落にしてお皿買ってきてお花置いて角度考えて最高の一枚がコレなんだろうなーと労力を想像すると暇なんだなーいいなーと思う

    フォロワー増えて喜んで更に舞い上がって張り切って更新してるけどいいね!はフォロワーの1/10ぐらいとかね
    なんか滑稽に見えると同時に面倒臭がりな自分には真似できないから単純にすごいな、と感心する

    +13

    -0

  • 1062. 匿名 2018/06/01(金) 23:37:02 

    茶色いご飯(マクロビオティック)で育てられた友だちいるけど、めちゃくちゃカラダ丈夫
    どこまで厳密なマクロビだったかは知らないけど
    でもマクロビオティック実践と丁寧な暮らし〜はイコールじゃないと思うよ
    なんか履き違えてる
    子供がアトピーだから必死でやってる人とかが多いもん

    +21

    -0

  • 1063. 匿名 2018/06/01(金) 23:37:25 

    >>1057
    お母さん‥
    普通は作り置きしたものををちょこっとアレンジして、別料理にするんやで。
    毎日同じままの料理なんて出さない。

    +5

    -5

  • 1064. 匿名 2018/06/01(金) 23:38:55 

    健康のために移住して何が悪いのかな。
    子どもが喘息持ちとか、化学物質アレルギーとか、田舎じゃない人もいるんだけど、想像できないかな。

    +16

    -3

  • 1065. 匿名 2018/06/01(金) 23:39:00 

    >>1062
    あ、でも大人になってからはその反動でコーラ大好きっ子だよ
    ジャンクサイコー!って言ってる
    でも身体の基本はすごい強いね
    これは丁寧な暮らしからはちょっとズレてるね

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2018/06/01(金) 23:39:08 

    >>1048
    都内のマンションでチマチマ丁寧な暮らしするなら、いっそのこと移住したほうが楽しめそうだけどな。

    +14

    -1

  • 1067. 匿名 2018/06/01(金) 23:39:15 

    丁寧な生活とかオーガニックにこだわる人に美人がいないから憧れない
    みんな地味なおばさんって感じ
    それもこだわりが強いからか癖も強い

    +11

    -2

  • 1068. 匿名 2018/06/01(金) 23:40:08 

    >>1064
    それ系はまた違う問題だよね
    でもこのトピで何でもかんでも叩きたい人はそこら辺の区別わかってなくて一緒くたにしてるw

    +6

    -1

  • 1069. 匿名 2018/06/01(金) 23:40:21 

    丁寧な暮らし
    より
    ていねいな暮らし
    の方がムカつくなんとなくw

    +8

    -1

  • 1070. 匿名 2018/06/01(金) 23:41:01 

    >>1067
    ハリウッドスターにオーガニックにこだわる人は多いから美人満載だよ

    +8

    -3

  • 1071. 匿名 2018/06/01(金) 23:41:09 

    そんなにムカつくなら見なければいいし、ムカついてる暇あったら自分ちにも手をかけたらいいのにw
    他人の生活勝手に覗き込んでケチつけてくる人のほうがわたしは嫌だな、意地悪だと思う

    +7

    -3

  • 1072. 匿名 2018/06/01(金) 23:41:45 

    >>1064
    なんも悪くない

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2018/06/01(金) 23:42:08 

    化粧品もナチュラルハウスで売ってるようなのしか使ってなさそうだしね。
    それにしても有機野菜って高いよね。

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2018/06/01(金) 23:42:21 

    作り置きっていっつも不思議。
    よく写真で見るタッパ並べた作り置きなんて2日くらいで食べちゃうのにって。
    そう思うといつも肉団子とか野菜冷凍とか、そんなんで終わっちゃう。

    +10

    -1

  • 1075. 匿名 2018/06/01(金) 23:42:42 

    >>1070
    オーガニックにこだわる割には激しい美容医療したりするんだよね。

    +7

    -1

  • 1076. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:36 

    どうぞどうぞ、って感じだけど、
    例えば、子供に与えるお菓子について、
    うちはそういう添加物まみれなのは与えないんで(笑)ってされたらイライラするね。

    +11

    -0

  • 1077. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:36 

    鈴木京香がていねいに暮らすとか言う本を出してた気が。
    別に京香ならむかつかないけど、できてんのかな?とは思う。

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:41 

    インスタなかったら丁寧な暮らしをしないんだろうなって人いるよね

    フォロワー数の為なのか自分の為なのか分からないけどよく続けられるなと思ってる

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:41 

    合理的な生活にしか興味ない。

    主はちょっと羨ましなって思ってんじゃ
    ない?

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:53 

    >>1063

    うちの母親は毎食何品も違うおかず出すんだけど
    真逆な手抜きな私の性格を知ってるから
    何回も同じおかず出すつもりだと思ったみたいw
    でもインスタ見てると常備菜ってアレンジしたとしてもちょこっとアレンジな人多くない?
    添え物にして何回も出す人も多いし
    私も常備菜は手抜きな印象になっちゃったんだよね

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:56 

    >>1058
    合ってるよ
    そこに宗教的要素が加わる

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2018/06/01(金) 23:45:03 

    >>1080
    ごめんちょっと途中読解できなかったよ。。

    +0

    -4

  • 1083. 匿名 2018/06/01(金) 23:45:16 

    コンビニ弁当ばかりとかじゃなくて自炊してるなら十分丁寧じゃないかな?
    梅干しつけるとか干物作るとかは豆だなとおもうけど。

    +12

    -0

  • 1084. 匿名 2018/06/01(金) 23:45:25 

    >>1051
    まあ意見は書いたけど、凄く気になるわけではないから流してるよ

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2018/06/01(金) 23:45:51 

    >>1078
    それが商売の人はべつにいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2018/06/01(金) 23:47:15 

    なんかどうでもよくなったきた。丁寧な暮らししたい人はすればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2018/06/01(金) 23:47:35 

    >>1056
    どうしたの?
    あなた、ていねいに暮らしてるのだから、
    イライラしちゃダメよ
    オリーブ少女ならもう40代半ばは過ぎてることでしょうし
    おちついてより丁寧にね

    +3

    -2

  • 1088. 匿名 2018/06/01(金) 23:47:37 

    >>1054
    それ丁寧な暮らしじゃなくて非近代化の暮らしじゃないの?

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2018/06/01(金) 23:48:05 

    >>1054
    私も風邪薬は飲ませない。意味ないから。子どもは熱や咳や鼻水で排毒するもの。痙攣は熱を下げようとしているだけ。水分とれててぐったりしていなければ病院は行かない。

    +2

    -20

  • 1090. 匿名 2018/06/01(金) 23:48:59 

    >>1086
    最初からそれだよ。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2018/06/01(金) 23:49:05 

    >>1087
    だいじょーぶよん
    いちいち絡んできたからそうだよーって返事しただけ
    特別指摘しなくてもそもそも隠してないし他の人もみんなわかってると思うから大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2018/06/01(金) 23:49:06 

    >>1082

    え?読解できなかった?
    私の日本語おかしいのかな
    急いで書いちゃったからわかりにくかったね
    ごめんね

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2018/06/01(金) 23:49:15 

    >>1089
    けいれんはさすがに放っておいたら可哀そうな気が…。

    +27

    -0

  • 1094. 匿名 2018/06/01(金) 23:50:01 

    >>1092
    ごめん、その前のアンカー見てなかった
    お母さんから同じおかず出すと思われたのね

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2018/06/01(金) 23:50:19 

    そういう系の本読むの好きだし、憧れる部分もある。でも私は時々はジャンクフードも食べたいし、下世話な話もしたい(笑)

    +13

    -0

  • 1096. 匿名 2018/06/01(金) 23:50:36 

    丁寧な暮らし
    丁寧な暮らしにムカつく方います?

    +2

    -5

  • 1097. 匿名 2018/06/01(金) 23:50:44 

    マック大好き。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2018/06/01(金) 23:50:44 

    ひとり、なんかちょっと思い違いしてる婆がいるな

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2018/06/01(金) 23:50:55 

    >>1058
    彼らには癌も知的障害もない。余計な毒を入れないから。

    +0

    -10

  • 1100. 匿名 2018/06/01(金) 23:51:13 

    >>1093
    可哀想というか親として問題だな

    +10

    -0

  • 1101. 匿名 2018/06/01(金) 23:51:18 

    >>1076
    イライラっていうか、徹底しすぎるとお子さん大丈夫か!?ってなるわ

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2018/06/01(金) 23:51:42 

    昔の人はそれが普通だったよねー。ばあちゃんちでは梅つけて蛇酒作って干物作って野菜もフルーツも無農薬。
    それをわざわざオシャレにアピールしてるから気に触るんじゃないかなw
    継続してるなら尊敬する。

    +23

    -0

  • 1103. 匿名 2018/06/01(金) 23:51:51 

    意識したことも宣伝したこともなかったけど、私「丁寧な暮らし」してたわ。
    そして、ふつうに楽しくやってたことをここで偏見混じりに叩かれて、悲しい気持ちになってる。
    叩いてる人たちは満足だろうか。

    +10

    -3

  • 1104. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:10 

    >>1095
    感覚近い
    時々取り入れる
    自由だよ

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:25 

    >>1076
    添加物まみれって私たちはそんなに汚れているのか?って思っちゃうよね。

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:47 

    >>1096
    丁寧=意識高い系 ではないと思う

    +10

    -1

  • 1107. 匿名 2018/06/01(金) 23:54:07 

    公園が私の1番の雑貨屋さんですって言ってる人いた…
    主さんの意見も分かります

    +22

    -0

  • 1108. 匿名 2018/06/01(金) 23:54:48 

    テレビも見ない、そもそも無い。冷房もつけない、自然の風を入れる。シャンプーつかわない、湯シャン。ベジタリアンで有機野菜。
    まで行くとちょっと面倒だなと思う。まあ、テレビは私も無駄だと思うけど、必要悪かなと。

    +22

    -0

  • 1109. 匿名 2018/06/01(金) 23:54:53 

    >>1106
    一部そういう捉え方があるのも確かだよ

    +4

    -1

  • 1110. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:33 

    丁寧な暮らしの何が不快なのかって友達と話したことあるんだけど、
    2人で考えに考え抜いた結果、
    あなたと私は違う、と言われているようで、自分を否定されている気持ちになる。という結論で落ち着いた気がする。笑

    +41

    -0

  • 1111. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:38 

    >>1108
    それ、丁寧じゃなくて近代化の否定じゃない?

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2018/06/01(金) 23:56:39 

    >>1107
    何それ!ヤバイ人だね
    なんか丁寧な暮らしも別に好きにすれば?
    って思うけど
    ヤバイ人が結構な数いるから印象悪いよね

    +4

    -1

  • 1113. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:24 

    結局押し殺したマウンティングに感じるから嫌なんじゃない?
    まじめに暮らしてるのはいいことだと思うけど、マウンティングする気持がある人が一部いるのも事実だと思う。子供のお菓子の件とか。

    +15

    -1

  • 1114. 匿名 2018/06/01(金) 23:57:32 

    >>1089
    基本は同意するけど、痙攣までいって病院連れて行かないのは親失格

    +13

    -0

  • 1115. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:20 

    >>1099
    じゃあ、死因は何なの?

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:22 

    なんで梅干し浸けたり…
    云々


    が、丁寧な暮らしなの?

    +18

    -0

  • 1117. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:31 

    >>1089
    痙攣出るまで放置なの?それはきついよ。何事もほどほどがいいよ。それで男の子が種無しになったりするんだからさ。

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:42 

    個人の資質じゃない?
    一緒くたに批判するのはおかしいよね。

    +4

    -1

  • 1119. 匿名 2018/06/01(金) 23:58:45 

    >>1110
    世間じゃそれを「劣等感」と呼んでいる気がw

    +4

    -2

  • 1120. 匿名 2018/06/01(金) 23:59:26 

    基本オーガニックだし、ごはんもおやつもほぼ100%手作りだし、甘酒も味噌も梅干しも作る。娘のアレルギーがきっかけだけど、自分でもこんな母親になるとは思わなかったよ。
    娘の肌はみるみるキレイになり、私もツルツルになった。食事は大事だよ。ほかは適当だけど。

    +15

    -3

  • 1121. 匿名 2018/06/01(金) 23:59:31 

    >>1107
    なんか触るね。セカオワの深瀬がいいそうな台詞だな。

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2018/06/02(土) 00:00:42 

    >>1110
    すごい素直な意見だね

    +4

    -1

  • 1123. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:29 

    丁寧な暮らしはいいけど、薬禁止で痙攣も放置とか、予防接種拒否とかはやり過ぎだよね。インフルで死ぬこともあるんだよ。

    +25

    -0

  • 1124. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:47 

    >>1117
    そう
    ヤバイよね

    +7

    -2

  • 1125. 匿名 2018/06/02(土) 00:02:28 

    丁寧な暮らし
    って言い方が癪に障るんじゃない?
    急遽の丁寧な暮らしってなんだろうね。
    家から作るとか?調理は焚き火で!
    肉類は狩る!野菜は育てます!みたいな?
    原始人的な?違うか(笑)

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2018/06/02(土) 00:03:07 

    価値観が違うなと思うだけ。
    自分の家事は丁寧と真逆で、
    仕事の合間にいかに時短で楽してするかしか考えてない。
    こういう人は意識が高いなって思う。
    でも、したいと思わないというか絶対できない。

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2018/06/02(土) 00:03:44 

    世間にもてはやされてる丁寧な暮らしをできない自分たちに劣等感を感じるからイラっとする
    そういうことでしょ

    +3

    -8

  • 1128. 匿名 2018/06/02(土) 00:04:50 

    >>1125
    そうだと思うし、
    丁寧な、オーガニック、手作り系、非近代化
    いろいろ混ざってしまってる

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2018/06/02(土) 00:04:50 

    >>1127
    そういうことじゃないんだよ。

    +9

    -1

  • 1130. 匿名 2018/06/02(土) 00:06:08 

    こういう風に育てられた子供って特に男の子は母親みたいな人に惹かれるんだろうか?

    +2

    -1

  • 1131. 匿名 2018/06/02(土) 00:06:31 

    >>1123
    同意。選択した本人が一人でそうするなら文句言わないけど(予防接種は公衆衛生的な意味でも迷惑だけど今は置いとく)
    生まれた子供にそれを強いるのはエゴとしか思えないし、それのどこらへんが「丁寧」?とききたい
    しかも医学的知識が無いままにそれをドヤ顔でやるっていうね

    +14

    -0

  • 1132. 匿名 2018/06/02(土) 00:07:38 

    昔、瀬戸朝香が母乳で石けんを作ったと言っていて、引いた覚えがある。

    +17

    -0

  • 1133. 匿名 2018/06/02(土) 00:08:01 

    伊藤まさこ、雅姫とか、ブランド物、雑貨系含め買いあさって、飾っては(見せつけ?)本、出してるでしょ。あざとすぎるわ。

    +5

    -2

  • 1134. 匿名 2018/06/02(土) 00:08:23 

    こういうの押し付けてくる
    オーガニックカフェのオーナーがいた。
    うっとおしかったな。

    +4

    -1

  • 1135. 匿名 2018/06/02(土) 00:08:55 

    自然派の食事位なら分かる。私も料理好きだし調味料とか作りたい。

    ただ、出産系に話が及ぶと面倒。布ナプキンに布オムツ。ドクターのいない助産院、はたまた自宅出産。抱っこ紐は大判の布。本当に無理。

    +18

    -0

  • 1136. 匿名 2018/06/02(土) 00:09:48 

    子供の熱痙攣ほっとくのは丁寧な暮らしじゃないだろ!雑な育児だよ!

    +25

    -0

  • 1137. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:46 

    >>1133
    分かる。でも洋裁できれいな洋服作ってるインスタとか見ると正直羨ましくなる。買うよりうんと安くて自分の体型に合うものが作れるし。

    +9

    -1

  • 1138. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:08 

    主の言う丁寧な暮らしって、昔はみんな当たり前にやっていたようなことをあえてこの時代にやってるから丁寧なとか言われるんだよね。
    メディアで取り上げられてあえて「丁寧な」って名前つけられなかったら、ただのまめな人で終わってることだよ。

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:17 

    ジャンクフード好きだし自分には無理だ。

    でもターシャさんの暮らしとか本で読むのは好きだな。

    +9

    -0

  • 1140. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:37 

    ねえ、残業しながら丁寧な暮らししてる人いる?
    いたら時間のつくりかた教えて欲しいよ。

    +10

    -0

  • 1141. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:26 

    私は逆に、ドンキで何もかも揃えるヤンキーみたいな生活のほうが嫌。
    ムカつくっていう感情すらないけど(興味ない)。

    +11

    -3

  • 1142. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:36 

    味噌作ったり梅干しつけたりはしてみたいなぁと思ってたけど、趣味の範疇だと思ってた。これが所謂丁寧な暮らしなの? よくわかんないんだけど。

    +10

    -0

  • 1143. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:47 

    がるちゃんとか時間のむだだし、丁寧な暮らしの対極にあるものだよね。
    ここにいる丁寧な暮らししてる人は似非。

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:50 

    >>1140
    できるよ。
    やること選んで無駄なことしなければ。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:35 

    元・朝日新聞記者のアフロババアのこと?
    ていねいな暮らしされてるわぁ〜

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:51 

    >>1125
    それはナスDの領域

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:55 

    >>1144
    何時間くらい残業してる?一日2時間でも結構きついんだけど。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:19 

    >>1103
    あなたは含まれていないと思いますよ。これからも楽しく好きなことやられてください。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:29 

    やりたきゃ試せばいいし、面倒と思えばスルーすればいいだけ。
    粘着して文句ばかり書くのはどういう心理?

    +0

    -1

  • 1150. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:33 

    >>1146
    そっちの方が憧れるw

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:42 

    >>1142
    試しに作ってみるくらいなら趣味なんじゃない。もうそれじゃなきゃだめ。子供の口に入れるものは全部手作りとかなると所謂丁寧な暮らしなのかなと思う。

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:45 

    鼻に付くって意味はわかる。
    何から何まで手作り、パンを作るときの酵母も自分で手作り。
    私は手作りです!ってドヤる感じが鼻に付くわね。
    手作りの麻婆豆腐は子供が食べないのに、珍しく市販の素を買って作ったらバクバク食べたなんて話たまに聞くよね。食品メーカー舐めんなよ。

    +31

    -1

  • 1153. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:47 

    中国製が多いから100均もドンキも無理だ。
    私丁寧なんだねーw

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:54 

    ハーブ好きだし手作り化粧品作るし
    梅干しつけて味噌も作るけど
    部屋めっちゃ汚いし夜中にポテチ食べながら寝っ転がってがるちゃんしてる私の居場所はどこだ

    +29

    -0

  • 1155. 匿名 2018/06/02(土) 00:17:54 

    >>1130
    たいてい反動が大きいです 苦笑
    でも結局食事は時々ちゃんとしたの求める傾向あり
    下は確かですよ、そういう子たち

    +2

    -1

  • 1156. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:03 

    >>1154
    丁寧と非丁寧が入り混じってるね。

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:39 

    ムカつかないけどなんとなく兼業には関係ないイメージがある。
    兼業バージョンがあるのなら見てみたい。

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:53 

    ムカつきはしないけど、雑誌やSNSで発信されてる丁寧な暮らしって何かチョット違う気がしてる。

    +13

    -0

  • 1159. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:55 

    >>1152
    なぜそんなにイキってるの??

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:18 

    手作りの布ナプキン使ってる人

    +5

    -1

  • 1161. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:27 

    再び悪いけど、アーミッシュで20歳になる時村に残るか外に出るか選択を求められるらしいけど、結構出て行く子も多いらしいね。

    +18

    -0

  • 1162. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:50 

    やっかみからきているね。

    +2

    -3

  • 1163. 匿名 2018/06/02(土) 00:20:21 

    >>1154
    仲間だ〜(笑)
    家庭菜園するし、梅酒作るし甘酒も作る。だが、片付け苦手でポテチが好き。

    +16

    -1

  • 1164. 匿名 2018/06/02(土) 00:20:28 

    40歳過ぎで実家暮らししながら丁寧な暮らししている知りあいいるけど、それより自活した方がいいのではと内心思っている。

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2018/06/02(土) 00:20:47 

    >>1157
    やっぱそうなんだ。毎日の食事用意するだけで大変だよ。所謂夕御飯の時間に帰ってくるのも難しいし。

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2018/06/02(土) 00:21:09 

    味噌汁のだしは煮干し、鰹節、昆布でとってる人

    +6

    -1

  • 1167. 匿名 2018/06/02(土) 00:21:26 

    原始的な生活って言ったら誰もムキーってならないのに、丁寧な〜とタイトルつけるから、じゃあこっちは丁寧じゃないっていうのかー!?となるんじゃない?
    丁寧な生活に対する反対語は雑な生活、だもんね

    +9

    -0

  • 1168. 匿名 2018/06/02(土) 00:21:44 

    >>1166
    それはけっこう普通にいる

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2018/06/02(土) 00:22:01 

    手作りのおやつばっかり食べたくないんだよ。
    たまにならいいけど、よっぽど上手な人じゃない限り、子供が世間知らの味音痴になるだけの様な気がします。

    +11

    -3

  • 1170. 匿名 2018/06/02(土) 00:22:17 

    ほんだしだわ

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2018/06/02(土) 00:23:02 

    >>1157
    なんの兼業??

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2018/06/02(土) 00:23:48 

    >>1171
    専業主婦じゃなくて働いてる主婦って意味じゃないの?横からすみませんけど。

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2018/06/02(土) 00:23:52 

    >>1168
    普通だよな
    じゃなかったらどうやってだし取るの??

    +3

    -1

  • 1174. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:06 

    自分で藍染めした手作りの布ナプキンも買った布ナプキンも使う。
    普通のナプキン(素肌感羽根つき)も愛用。
    ガチ丁寧暮らしのみの人とも話は合うがちょっと居心地わるい。
    丁寧暮らしに劣等感持つ人とも話は合うがちょっと居心地わるい。
    二極化とはこの事か。
    多様性ある社会に生きたいよ…

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:35 

    >>1172
    あーそう言うんだ
    なんか変な言い方だね

    +1

    -1

  • 1176. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:42 

    キビ砂糖でリンゴのコンポートを作って
    手作りクレープを巻いて頂くお3時を楽しんだよ。
    もちろん写真もパシャリ。

    あまりにもおいしくて食べ過ぎて腹キッチキチになったことは秘密です。

    +3

    -3

  • 1177. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:44 

    >>1169
    カルディや成城石井で買ったイギリスのビスケットとか食いたいね。

    +5

    -1

  • 1178. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:17 

    >>1173
    ほんだし

    +7

    -1

  • 1179. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:48 

    ≫1141
    ドンキで何もかも揃えたらヤンキーっていう発想がなかった。

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:48 

    >>1176
    釣りだよね。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:01 

    手作りだろうがなんだろうが、説明いらねーって思うことがある。

    +11

    -0

  • 1182. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:44 

    石鹸洗髪+クエン酸リンスはやったことある。
    私の頭にはどうにも合わなかったが。

    石鹸作りはゆくゆくは趣味としてやってみたい。

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:01 

    漬け物もするし、オーガニックも時々買うし、添加物入り調味料はあまり買わないし、麻も好きだけど、ポテチも食べる

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:11 

    無印良品を愛用している人

    +1

    -4

  • 1185. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:12 

    何故ムカつくの?
    うけたw

    +4

    -1

  • 1186. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:15 

    こどもに手作りおやつでも良いと思うけど、ていねいな暮らしをするお母さんって砂糖抜いたりチョコは入れないとか面白みのないおやつを作るんだよね
    たまにアメリカンな甘いチェリーパイとかドーナツとかをどーんと作ってあげるとかせず、毎日毎日甘くないお菓子って子供可哀想

    +16

    -1

  • 1187. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:40 

    ポテチがアンチテーゼのように使われてるの飽きた。

    +10

    -2

  • 1188. 匿名 2018/06/02(土) 00:28:41 

    >>991
    忙しいとか家事が苦手とかの人からすると、丁寧さんにマウントされたように感じるんだろうね。

    +3

    -1

  • 1189. 匿名 2018/06/02(土) 00:29:29 

    丁寧な暮らしをしてる人のコメントにはプラスがつくと知った。
    丁寧な暮らししてるなら、この時間は寝た方がいいのに。

    +14

    -0

  • 1190. 匿名 2018/06/02(土) 00:29:34 

    スローライフってのはどう???

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2018/06/02(土) 00:30:42 

    >>1184
    無印がなに?

    +0

    -1

  • 1192. 匿名 2018/06/02(土) 00:30:44 

    >>1187
    ポテチは野菜です。

    +6

    -2

  • 1193. 匿名 2018/06/02(土) 00:31:22 

    丁寧な生活してる人のお家にあるものって似てるよね。
    北欧の食器や家具、作家ものの○○、リサ・ラーソンの置物、無印の収納ケース、みたいなイメージ。
    最近は男前インテリアに移行する人もいて、ブルックリンって書かれた何かとか。
    けっこう消費社会にバリバリ貢献していそうだなと。
    丁寧という流行りに乗ってる感じ。

    +13

    -0

  • 1194. 匿名 2018/06/02(土) 00:31:28 

    >>1189
    プラマイ気にしない方がいいよ
    最近のガルちゃんプラマイが反映されてない人多々いるし
    ついたと思って更新したら消えてたり…怪奇現象w

    +12

    -0

  • 1195. 匿名 2018/06/02(土) 00:31:45 

    無印で丁寧な暮らしと言っているのは、丁寧さんにしては緩い方だと思う。

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2018/06/02(土) 00:31:55 

    >>1187
    でもやっぱ対極だからね

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:04 

    丸裸にして森に放り込んだら皆同じ人間だ

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:11 

    冷凍食品は買わない人
    マヨネーズもアイスクリームも自分で作る人

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:24 

    丁寧な暮らしがしたいけど、性格的に雑な暮らしになってしまう。

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:27 

    >>1195
    無印のどこが丁寧なのか不明

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:34 

    ムカつきはしないですが、そこに力を入れているって事は何処かが疎かになってるかも〜。
    とか思っちゃう。

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:00 

    >>1198
    わたしそれどっちもやってたよ

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:19 

    丁寧な暮らしを自称する人は、当然ソローの「森の生活」は読んでるしバイブルだよね?

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:26 

    >>1202
    ついでに言うと、マヨネーズはソイマヨだよ

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:28 

    梅干しとかは理科の実験みたいでたのしいよ
    さて、みりんと梅があるがどうしたものか…

    +1

    -2

  • 1206. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:55 

    きび砂糖はコクがある気がするから使ってる。
    あくまで気がするだけだけど。

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:58 

    >>1200
    よく読め

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2018/06/02(土) 00:34:10 

    >>1203
    レイチェル・カーソンじゃない?

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2018/06/02(土) 00:34:11 

    たまに気が向いたときに保存食作りとかやると楽しいよ。ばあさんになった気でやってる。普段汚いダメ人間だけど、たまにやると自己肯定できるのか病まない。

    +7

    -0

  • 1210. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:06 

    >>1201
    私もそう思う。

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:09 

    えっ!
    もはや出汁ひくだけで丁寧な暮らし気取りしやがってみたいに言われるの?

    +11

    -0

  • 1212. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:17 

    >>1194
    私も反映されないから最近プラマイスルーしてる(笑)
    心では皆にプラス押してるよ♪

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:30 

    >>1205
    二行目のウザさに笑った。

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:38 

    わかった!
    「おばあさん暮らし」ならどうだ!

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:43 

    >>1206
    フィリピンのマスコバド糖はすっごい美味しいよ

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2018/06/02(土) 00:36:28 

    >>1214
    ええと思うよ
    けど系統が限られるからいくつかタイトル必要になるねー

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:12 

    痩せてるのにほっこり系の格好してる人見ると、もったいないなあと思う。

    +3

    -2

  • 1218. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:30 

    おばあさんだって添加物モリモリ食べる人もいるわw

    +10

    -0

  • 1219. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:31 

    流行に乗って丁寧な暮らしぶってる奴は確かにもやもやする。「あんたは今は自家製の梅干しをインスタに載せてるけど、もしもブランド品が流行ったらブランド品に飛びつくような奴なんだよ。それなのにな〜にが丁寧な暮らしだよ。」と毒づきたくなる。

    +16

    -1

  • 1220. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:33 

    マリメッコとか好き?

    +5

    -3

  • 1221. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:49 

    >>1211
    どうしてそこまでガサツな生活をアピりたがるんだろうかね?。。

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2018/06/02(土) 00:39:07 

    あたし梅干しは買った方が好きだな〜
    やっぱプロの梅農家の方が美味しいもん
    うちの母は漬けるのが楽しみでやってるけど
    やっぱ買ったのには負けるわよーって言ってた

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2018/06/02(土) 00:39:20 

    >>1178
    ほんだしが標準ラインとかないわー。

    +4

    -2

  • 1224. 匿名 2018/06/02(土) 00:39:53 

    >>1217
    じゃ太ってる人ならいいの?

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:28 

    ほんだしを全否定はしないけど、言うのはちょっと恥ずかしい

    +6

    -1

  • 1226. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:41 

    私はわりと丁寧に暮らしてるほうだと思う(個人の感想です)けど、丁寧な暮らしの紹介ってヤツが苦手。

    画像だと、妙なほどに家の中にグリーンが多い。
    映像だと、必要以上にゆっくり動く。1.5倍速?って思うくらい。

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:49 

    美意識が高くて本当にお洒落とかなら憧れるけど、丁寧な暮らし系の人はあんまりそういう人いないから憧れないわ。どうでもいい。

    +6

    -1

  • 1228. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:51 

    >>1223
    あたしゃ、シマヤのだしの素!

    +7

    -0

  • 1229. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:57 

    丁寧な暮らしも行き過ぎるとどうかと思う。
    あと断捨離の行き過ぎ(部屋にちゃぶ台だけみたいな)とかもキツいものがある。どちらのタイプも悟り開いた様な顔つきの人が多い。

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2018/06/02(土) 00:41:06 

    近くの野原でよもぎを摘んで草餅作ったっていう友人に、うちの柴犬がいつもそこでオシッコしてるって言えなかった。
    柴犬は丁寧に育てています。

    +26

    -0

  • 1231. 匿名 2018/06/02(土) 00:41:29 

    うちはほんだしがないと困ります。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2018/06/02(土) 00:41:42 

    >>1203
    持ってるけど全然丁寧な暮らししてないわ。
    あれバイブルなん?

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:23 

    >>1228
    ほんだしの半額くらいのやつだね。たまにお世話になってます。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:51 

    >>1227
    ブスが多いよね、プロ市民系っていうか
    雅姫とかみたいなモデル出身のプロとは違うw

    +6

    -1

  • 1235. 匿名 2018/06/02(土) 00:43:19 

    >>1226
    >必要以上にゆっくり動く
    能ごっこじゃね?

    +4

    -2

  • 1236. 匿名 2018/06/02(土) 00:43:25 

    >>1232
    持ってるから丁寧な人とは限らないんじゃない?でも移住する人ってあの本読んでるんじゃないかなと思う。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2018/06/02(土) 00:43:51 

    >>1213
    ツーホーしてしまえw

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2018/06/02(土) 00:44:01 

    >>1225
    全然恥ずかしくない。世界中の人に胸を張って言える!

    +4

    -1

  • 1239. 匿名 2018/06/02(土) 00:44:03 

    ほんだしも白だしも凄く使うわw鶏ガラスープの素もめっちゃ使うw丁寧なくらし…してみたいけど面倒くさー

    +8

    -0

  • 1240. 匿名 2018/06/02(土) 00:44:51 

    >>1018
    >>965です。
    お答えいただきありがとうございます!

    大人になっても身体がジャンクフードを受け付けないのかな?とか、極端な考え方になるのかな?とか、疑問だったんです。

    けれどそんな事はないようですね。

    私もほどほど丁寧、ほどほど手抜きが一番だと思います。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2018/06/02(土) 00:45:13 

    栗原はるみもよく出しの素使ってるよ!

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2018/06/02(土) 00:45:26 

    >>1222
    私は母親の作った梅干し好きだよ。
    高級ではない市販の梅干しも食べるけど、甘ったるく感じてしょっぱさが足りない。
    きっと他人が食べたら絶対に市販のが美味しいと思うけど、私はすきなんだ。

    +9

    -0

  • 1243. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:06 

    >>1222
    趣味と生活がうまいバランスとれてる人は楽しそうなんだけと、それにファッションや流行りもプラスされてると大変そうだに変わるわ

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:15 

    毎年家庭菜園してて
    ママ友には意識高い趣味だと思われている。
    たしかに最初は食育兼ねてたけど
    やってみたらハマってしまった。

    花は興味なかったけど、ご近所さんがちょっと分けてくれて
    育ててたらもうかわいくてしょうがない。
    何事もやってみるもんだ。

    ただこの時期は熱中症と隣り合わせなので
    ぜんぜん丁寧でもなんでもない。

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:16 

    管理人さん、この手のトピ採用するのやめてあげなよー。
    人の生活ディスるの失礼ですよ。

    +4

    -1

  • 1246. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:21 

    丁寧な暮らしより大事なものが人生にはあると思います。

    +7

    -1

  • 1247. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:24 

    正直丁寧タグつけると見てもらえるからつけちゃうわw

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:37 

    お金・時間・気持ちに余裕がある人が丁寧な暮らしをしているんだろうな
    と思うくらいでムカつきはしない

    +9

    -0

  • 1249. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:40 

    丁寧なくらしの人はグレーテルのかまどに出てくるようなお菓子を作ってそう。

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2018/06/02(土) 00:48:31 

    梅干し食べたくなった

    +1

    -1

  • 1251. 匿名 2018/06/02(土) 00:48:36 

    もう、ただ難癖つけてせせら笑ってる人しかいないねw

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2018/06/02(土) 00:48:47 

    >>1239
    あの黄色い箱のコンソメの素も仲間に入れて♪

    +5

    -0

  • 1253. 匿名 2018/06/02(土) 00:49:03 

    山で迷子になって警察呼んでたかざよさん?
    がるちゃんで話題になったけど、あの人も味噌かなんか作って丁寧な暮らしみたいなのしてなかったっけ?
    ふと思い出した。

    +6

    -0

  • 1254. 匿名 2018/06/02(土) 00:49:17 

    肌断食って丁寧な暮らしに入る?

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2018/06/02(土) 00:49:18 

    でも丁寧な暮らしの人が作ったお菓子は食べたい

    +10

    -1

  • 1256. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:00 

    >>1255
    私はパティシエが作ったちゃんとしたお菓子食べたい。

    +10

    -1

  • 1257. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:05 

    >>1254
    ならないと思う
    むしろズボラ一石二鳥の領域のような

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:59 

    子どもの熱性痙攣って薬飲ませずに様子見てていいことなのか?薬の合成成分がダメなの?それなら、せめて自然療法的に氷で冷やしているもんなの?
    丁寧な暮らしと現代科学の否定を混同しないほうがいいと思いますよ。なんか、輸血を否定している某宗教団体の思考と同じだなぁと思って。

    +13

    -0

  • 1259. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:59 

    >>1246
    そう!それは………

    金!w

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2018/06/02(土) 00:51:10 

    丁寧な暮らし方をしている人はこんな時間まで起きていないんだろうな。

    +7

    -0

  • 1261. 匿名 2018/06/02(土) 00:51:27 

    NHKの女子的生活ってドラマに丁寧な暮らし系女子がいたけど、あの子の事はなんか嫌いだった

    +0

    -3

  • 1262. 匿名 2018/06/02(土) 00:51:43 

    ちょいちょい丁寧っぽい人扱いされるけど
    素朴でアナログなんが好きなだけです・・・
    丁寧ではないがそれっぽいことしてるとやっぱ癒されるよ。

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2018/06/02(土) 00:51:48 

    >>1257
    ウケる(笑)

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2018/06/02(土) 00:52:34 

    それより歯が痛い

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2018/06/02(土) 00:52:52 

    >>1236
    森や島でサバイブする系が好きなんで。
    アニメだとフローネとかもう一回見たい。
    そうか、丁寧な人はあれ読んで移住するのか。

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2018/06/02(土) 00:52:54 

    >>1015
    アーミッシュというか、大草原の小さな家の暮らしには憧れる
    北の国からの吾郎さんみたいな感じ

    +10

    -0

  • 1267. 匿名 2018/06/02(土) 00:53:12 

    >>1255
    材料は良さそうだからおいしそうよね。

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2018/06/02(土) 00:53:58 

    >>1266
    私も憧れるけどできないな。クリックすれば大抵のものは届く生活は捨てられない。

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:01 

    >>1262
    癒されるならいいよね~
    心の健康の為に♪

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:14 

    >>1106
    いや、その二つが合体した人はかなり多いよ

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:42 

    >>1267
    そう、いい塩とか砂糖とか粉とかもうなんでもかんでも、高いだけあって美味しいんだよ
    滋味があるというか

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:55 

    一部には食いしん坊が混じっているはず
    砂糖沢山入ったジャムが食べたい!
    塩分たっぷりの梅干し食べたい!
    ブランデーで漬けた果樹酒飲みたい!
    旬の時期に保存食にしときたい!
    食べるの大好きだー!

    +9

    -0

  • 1273. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:55 

    >>1267
    毎日じゃなければ私も食べたいw

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:57 

    うちは冷房は使わないざんすってお母様は子供が熱中症になったりしたら気づくんだろうか。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2018/06/02(土) 00:54:59 

    >>1226
    ゆっくりじゃなくて速いじゃん

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2018/06/02(土) 00:55:01 

    >>1254
    丁寧な暮らし系で意識的にやってる人はいるかもね。
    私は出産してから肌断食してるけど、単にものぐさなだけだよ。

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2018/06/02(土) 00:56:19 

    >>1272
    よくわかつてるー
    食いしん坊だよ
    作った方が美味しいもの多いからねー

    +4

    -1

  • 1278. 匿名 2018/06/02(土) 00:56:57 

    うちは熱性痙攣おこして3回救急車呼んだよ。
    4回目からはなんかさすがに慣れてきて落ち着いて車で運んだけど。
    でもとりあえず高熱で痙攣でたら病院にすぐに来るようにとは言われてた。
    その後はてんかんの持病がないか検査もしたし
    素人判断はしないほうがいいよね。医療費も子供はそんなにかからないんだし。

    +10

    -2

  • 1279. 匿名 2018/06/02(土) 00:57:03 

    >>1252
    違いが分からなくてよく一緒に入れちゃうブイヨンもお願い

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2018/06/02(土) 00:57:08 

    そういう友達家庭で食事をおもてなしされるけど
    はっきり言って不味いのよ申し訳ないけど
    食材も無茶苦茶な組み合わせだし
    よく旦那さん我慢してると思う

    +7

    -1

  • 1281. 匿名 2018/06/02(土) 00:57:32 

    >>1264
    痛み止めのみなさい
    そして明日の朝一で開いてる歯医者さん探して行きなさい

    さすれば、助かるであろう

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2018/06/02(土) 00:58:06 

    >>1271
    高いから旨い的書き方するから敵を作るんだよね
    高くても美味くないのあるもん

    +3

    -1

  • 1283. 匿名 2018/06/02(土) 00:58:22 

    >>1278
    なんで3回も繰り返したの?2回目くらいで気付こうよ。

    +1

    -3

  • 1284. 匿名 2018/06/02(土) 00:59:04 

    >>1279
    味の素もお願いしま~~~す

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2018/06/02(土) 00:59:52 

    お店の中華うんまい。

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2018/06/02(土) 01:00:44 

    >>1280
    ぱさぱさしてそうなイメージはある。艶や旨味はなさそうな感じ。

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2018/06/02(土) 01:00:53 

    >>1275
    見逃してた(笑)

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2018/06/02(土) 01:01:36 

    >>1256
    うちの旦那はパティシエであり、オーガニックやスロー的思考、嗜好です
    丁寧素人だからと美味しくないと決めつけるのは偏見

    +5

    -2

  • 1289. 匿名 2018/06/02(土) 01:01:40 

    趣味みたいなもんだと思うので、何も思わないかな。
    でも、添加物は絶対ダメと説いてる人の子供には、プレゼントや遊んだ時の食べ物やお菓子は凄く困ります。
    ワクチンは絶対ダメとかまでになると、
    信仰的なものを感じるかな。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2018/06/02(土) 01:02:43 

    >>1274
    ざんすwww

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2018/06/02(土) 01:03:08 

    >>1279
    こういう人は中華ならウェイパー入れときゃなんでもいいんだろうな

    +1

    -1

  • 1292. 匿名 2018/06/02(土) 01:03:14 

    結局人は自分のしたいことをするからすればいいんじゃないの?一過性の流行りでやってるような人もいると思うけどね。特にインスタとかやってる人。

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2018/06/02(土) 01:04:57 

    >>1127
    え、もてはやされてんの?
    そんなこともねーだろww

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2018/06/02(土) 01:05:35 

    >>1268
    本物の丁寧な暮らしを実践している人はネット環境も必要としなさそうだよね。
    SNSで自分の丁寧な暮らしぶりを外に発信してる時点でなんかおかしい、ってずっと思ってる。

    +11

    -0

  • 1295. 匿名 2018/06/02(土) 01:05:50 

    私いま梅シロップ作ってるし、下着はオーガニックだけど全然丁寧に暮らしてないよ。むしろズボラ。それをどこかに発信したり、誰かに言ったりもしてない。好きでやってるならいいんじゃないかと。

    +11

    -0

  • 1296. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:02 

    丁寧な暮らしってなかなか自分には難しいけれど、そういう生活を実践している人の記事など読めば素敵だなって思うし、その時だけだけど意識は高まる。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:02 

    きっと天然生活と昔のクーネルみたいなのが好きだよね。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:16 

    あと暮らしの手帖とか。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:22 

    >>1283
    気づくもなにも、発症するときはあっという間だったよ。
    こっちだって子供が痙攣する姿なんか怖くてみたくないから
    予兆(微熱)があって早めに座薬いれてもダメだったし。

    +4

    -1

  • 1300. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:34 

    >>1280
    大人しい夫なのかね。
    部活+塾で疲れて帰ってきた息子にそれ出したらハイパークソババアタイム発動しそう。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2018/06/02(土) 01:07:10 

    >>1291
    そういう見下しが嫌われる原因じゃないでしょうか?

    +6

    -1

  • 1302. 匿名 2018/06/02(土) 01:07:15 

    >>1291
    ウェイパーもいいよね♪
    名前変えて似たようなの1つ出てるよね?なんとかシャンタンってやつ~

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2018/06/02(土) 01:07:48 

    >>1249
    イギリスグランマのフルーツケーキ作ったけど、材料費がめちゃくちゃかかった。
    週に一回ラム酒を塗って1ヶ月後くらいが食べ頃。
    丁寧な生活はしてません。
    多分、丁寧な暮らしの人はグレーテルのかまどのレシピみたいに大量に砂糖使わない。

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2018/06/02(土) 01:08:57 

    >>1260
    がるちゃんにも来ないはず。
    イメージでは。

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:00 

    イギリスのお菓子って燃えるように甘いって昨日テレビで言ってた。食ってみたい。

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:04 

    >>1296
    わかるわかる
    続かないのが難点(笑)

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:14 

    >>1272
    もうさ、ごちゃごちゃだよね
    おばあちゃん的なら上白糖じゃんじゃん使うし、
    添加物否定派やマクロビ子供アトピー系なら砂糖ゼロだし、
    オーガニックならオーガニックシュガー使うし、
    金持ちブリブリオーガニック系ならアガベとかココナッツシュガー使うし、
    非近代化系ならサトウキビから煮詰めちゃうし、
    ローフード系ならデーツ使うし、
    丁寧手作り好き系ならグラニュー糖使うし

    こんだけ違うのにみんな適当にイメージだけで叩いてる 笑

    +18

    -0

  • 1308. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:16 

    >>1288
    急にいきり立ってるのも謎だが、あなたの旦那さんがプロのパティシエなら、手作りの丁寧なスイーツは丁寧だろうがそうでなかろうが美味しくないとあかんでしょう、不味いと売れないしさ。
    それに、素人のつくる料理の方がプロより不味い率が高いのは、あながち間違いでもないし。

    +6

    -2

  • 1309. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:26 

    丁寧暮らししてる人は、大病したとか過敏体質でそうせざるをえない人もいるから、そういう人達にはムカつかないでほしい
    私もジャンク大好きだったのに潰瘍性大腸炎になって添加物とか加工食品を避けざるを得なくなった

    +20

    -0

  • 1310. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:57 

    >>1308
    素人さんでも美味しいの作る人いるからね

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2018/06/02(土) 01:10:13 

    昔荒れた生活してた人ほど一過性で嵌っていそう。
    もしくは母親がそういう生活していたから自然に身に付いていたか。
    どっちかって感じ。

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2018/06/02(土) 01:10:15 

    >>1295
    いいと思う!
    私も今日大根酢漬けした。
    漬かるの楽しみ。小さな幸せ。

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2018/06/02(土) 01:11:20 

    >>1309
    あ、あたしそれ
    過敏性大腸炎
    添加物が腸内環境に良くないから食品パッケージの裏、必ず見るもん

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2018/06/02(土) 01:12:32 

    >>1294
    東カナコさんは本物な気がする。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2018/06/02(土) 01:12:58 

    自分の中での丁寧な暮らしは暴飲暴食しないことかな。
    理性が勝って腹八分目で押さえられたらすごく丁寧にできた気分になるw

    +14

    -0

  • 1316. 匿名 2018/06/02(土) 01:13:07 

    丁寧な暮らしといえば、ロバートの馬場ちゃんのイメージだけど、ムカついたことないしスゴイとしか思わないな。

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2018/06/02(土) 01:13:59 

    >>1305
    イギリスのはそうでもないでぇ
    素朴よ
    ゲロ甘いのは中東のお菓子よ、ユダヤ系の
    東欧も比較的甘い

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2018/06/02(土) 01:14:27 

    >>1316
    馬場ちゃんーwww
    たしかに

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2018/06/02(土) 01:14:44 

    >>1315
    丁寧の定義が………(笑)

    +3

    -1

  • 1320. 匿名 2018/06/02(土) 01:14:51 

    丁寧な定義は人それぞれって事かな。個人的にはマクロビは味気ないなと思う。梅干し手作りしてるのは好き。味噌まではやりすぎ。
    人それぞれよね。

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2018/06/02(土) 01:14:57 

    >>1314
    知らん、その人

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2018/06/02(土) 01:15:29 

    >>1317
    暑い国って甘いの多いイメージ

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2018/06/02(土) 01:15:40 

    >>1315
    そういうのが実はいちばん丁寧な暮らしだと思うよ

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2018/06/02(土) 01:16:21 

    一日中スマホばっかいじってダラダラ過ごしてる人より、梅漬けてる人の方が私は魅力感じるけどねw

    +17

    -1

  • 1325. 匿名 2018/06/02(土) 01:16:31 

    >>1321
    私は柳原可奈子なら知ってる!

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2018/06/02(土) 01:16:52 

    >>1317
    三浦春馬とジュジュの番組でイギリスでも地方によってかなり違うような事を言ってたよ。
    ウェルシュケーキとかは素朴、ウィスキーの地方は菓子にもウィスキーを使うとか。ヨークシャープディングというのが激甘らしい。

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2018/06/02(土) 01:16:56 

    >>1307
    私は子どもアトピーだから洗濯マグちゃん使ってる。
    丁寧系?ミニマリストの人のブログで見たから、参考になることもあるし、相性があるから自分がいいなと思う人のは読者登録してたまに見てる。
    ああなりたい憧れはあるけど自分には無理。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2018/06/02(土) 01:17:01 

    >>1308
    全然いきり立ってないす

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2018/06/02(土) 01:17:55 

    >>1326
    その番組面白そうね
    どこの局か教えて欲しい
    あ、ググるね

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2018/06/02(土) 01:17:57 

    家庭菜園しながらゲームの放置プレイしてる私は丁寧と堕落のハイブリッドってことで。

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2018/06/02(土) 01:18:03 

    >>1324
    比べる所が酷いわ(笑)

    +2

    -1

  • 1332. 匿名 2018/06/02(土) 01:18:56 

    >>1329
    NHK総合放送っす。世界には欲しいものが沢山というようなタイトルだった気が。

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2018/06/02(土) 01:18:56 

    なんか丁寧だろうとなんだろうとどうでもいっか、って気分になってきた

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2018/06/02(土) 01:19:19 

    私やってるけど…
    体が弱くてさ、本当に添加物に敏感で
    ただただ健康でいたくてやってるよ。

    +7

    -0

  • 1335. 匿名 2018/06/02(土) 01:19:30 

    >>1307
    追加
    病気で糖尿の人は羅漢果、
    腸内環境良くない人はオリゴ糖

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2018/06/02(土) 01:19:47 

    幸せが一番。何もない一日が一番だよ。悪い事もないんだからね。

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2018/06/02(土) 01:19:53 

    >>1324
    354日スマホいじってダラダラしてるけど、365日のうち一日だけは梅をつける私はギャップ萌えとかしてもらえるんかね?

    +8

    -1

  • 1338. 匿名 2018/06/02(土) 01:20:01 

    >>1334
    それ慢性疲労系?

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2018/06/02(土) 01:20:55 

    >>1333
    悟り拓いちゃった?!のか???

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2018/06/02(土) 01:20:58 

    >>1002
    スピで 民主党支持者で
    調べなきゃよかった ガチのよろしくない方じゃん

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2018/06/02(土) 01:21:07 

    別に嫉妬もしないしどうでもいい
    絶対自分は出来ないから寧ろ凄いと思う。
    ただゴリ推ししてきたら引くし嫌だな

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2018/06/02(土) 01:22:01 

    カレーのルウの話だけは許せないけど、後はどうでもいいかという気がする。

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2018/06/02(土) 01:22:35 

    >>1337
    あとの10日は何をしてるの?

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2018/06/02(土) 01:22:38 

    >>1332
    やはりNHKかー
    NHKは好きじゃないけどコンテンツはいいのがある
    おー見つかったー!面白そだね
    観てみる、ありがと

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2018/06/02(土) 01:23:18 

    >>1342
    あたしカレールウ使わないよ
    だって美味しくないから
    懐かしくはあるけど

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2018/06/02(土) 01:23:58 

    >>1343
    物凄く眠くて起きれない

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2018/06/02(土) 01:24:02 

    >>1340
    なぜそこで政党。。。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2018/06/02(土) 01:24:07 

    >>1345
    きー

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2018/06/02(土) 01:24:44 

    >>1345
    しゃばしゃばしたカレー食べてればいいのよ。

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2018/06/02(土) 01:25:49 

    >>1349
    シャバカレー好きよ

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2018/06/02(土) 01:26:54 

    アトピー体質で添加物弱いから
    離乳食買って豆腐や納豆にかけて食べたりしてるわ ちょっと高いけど美味い
    市販品全部このくらいの味付けでいいよって思う
    下着も無印の安いオーガニックコットンだし
    洗剤も安いココナツ石けんだよ
    丁寧な暮らしと対極のずぼらだよ

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2018/06/02(土) 01:27:22 

    ネチネチ小麦粉入ったカレーは懐かしむために食べるくらい
    最近レトルトでも美味しいシャバカレーあるんだよね
    大阪系キーマカレーのとか

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2018/06/02(土) 01:29:08 

    >>1343
    梅干しは洗ってヘタとって塩漬けしてまた洗って干してなんか工程いっぱいだし1日じゃ出来なくないかな?

    私は作った事ないけどおばぁちゃんがしてた…工程違ったかもだけど、1日では出来ないと思われる(笑)

    +9

    -1

  • 1354. 匿名 2018/06/02(土) 01:29:25 

    >>1338
    胃腸が弱い、体力がない、すぐ疲れる、粘膜が弱い、炎症体質
    ガッリガリ

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2018/06/02(土) 01:30:25 

    >>1321
    昔のおばあちゃんみたいな生活してる人だよ。
    冷蔵庫、洗濯機なし生活、チャボだったかウズラだったか鳥も飼ってたはず。
    梅干しももちろん漬けてたし、エコ活動みたいなのもしてる人。

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2018/06/02(土) 01:30:52 

    >>1353
    梅は土用の丑の日あたりで数日干さなきゃいけないから、雨が降りそうだったら速攻駆けつけてビニールシートをかける必要がある

    トータル10日は最低でも必要

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2018/06/02(土) 01:31:03 

    お母さんが梅干し作ってる人はお母さん大事にね。
    うちの母は病気になって梅干し付けることもしなくなってしまった(泣)

    +17

    -1

  • 1358. 匿名 2018/06/02(土) 01:31:48 

    >>1354
    栄養吸収できない系かな
    リーキーガット症候群?

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2018/06/02(土) 01:33:33 

    流行りじゃなく、自然にまめな生活ができてる人は、親御さんも祖父祖母さんもそういう人なのかもね。
    無理やり感もないし、それが普通だと思ってる。
    素敵だな。

    +20

    -0

  • 1360. 匿名 2018/06/02(土) 01:33:56 

    >>1357
    あー寂しのー。。
    うちもおばあが生きてる小さい頃は夏に梅干してて、干すとあったかい空気と梅の甘酸っぱい香りがして幸せな香りだったなぁ。
    今はおかんがやってるけど、あまり実家帰らん。

    +17

    -0

  • 1361. 匿名 2018/06/02(土) 01:34:58 

    >>1340
    わたしもその服部とか言う人しらないけど、
    丁寧な暮らしアピール系女はたいていがスピだしミンスだよ

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2018/06/02(土) 01:35:16 

    母を大事にしたいが、気が強うてすぐ喧嘩になりどうしていいかわからん。

    +8

    -0

  • 1363. 匿名 2018/06/02(土) 01:35:31 

    >>1357
    私のお母様は梅干しはおろか料理も昔からしない人(泣)
    でも、大切にします!出来る限り(笑)

    お母さんの梅干しはあなたが引き継げるといいですね♪

    +13

    -0

  • 1364. 匿名 2018/06/02(土) 01:36:04 

    みんなのところはもちはつく?
    うちの実家は杵と臼ではなく機械だけど、年末はもちを作る。

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2018/06/02(土) 01:37:50 

    >>1364
    丁寧ともはや関係ない

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2018/06/02(土) 01:38:20 

    >>1362
    イライラしてきたら、とりあえずコンビニへ走る

    コンビニで甘いの買って一緒に食べたらいいよ

    私も母と相性悪いから、長くは居られないので少し気持ちわかります

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2018/06/02(土) 01:39:07 

    >>1363
    大事にできる人は全力で!
    梅干し今年やったのかなー。。

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2018/06/02(土) 01:39:25 

    >>1364
    餅はサトウの切り餅です(笑)

    +5

    -2

  • 1369. 匿名 2018/06/02(土) 01:40:27 

    今は全然丁寧な生活じゃないけど、子どもの時はそうだったのかもしれない。
    風呂を沸かすのに薪割りしてたし、お母さん毛糸のセーターほどいて新しいの作ってくれたりしていた。
    婆ちゃんはぼっとん便所のブツを汲んで、田畑に撒きに行ってたよ。
    今にして思えばめっちゃスローライフやない?

    +19

    -0

  • 1370. 匿名 2018/06/02(土) 01:40:32 

    ぐーたらな暮らしですが皮膚科の先生に肌が弱いから身に付けるものはリネンにしなさいと言われた。無理無理w

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2018/06/02(土) 01:41:35 

    >>1365
    何が丁寧か見失ったみたい。

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2018/06/02(土) 01:41:43 

    >>1366
    甘いの攻撃はとりあえず簡単にできていいよねー
    よく使うのはミニストップのソフトクリームとローソンのプレミアムロールケーキだ 笑
    親孝行は親孝行プレイくらいで考えないとなかなかできないものだよね

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2018/06/02(土) 01:42:31 

    >>1365
    腹抱えて笑ったーーーひぃーー

    +4

    -1

  • 1374. 匿名 2018/06/02(土) 01:43:08 

    沖縄の商店が1個しかない島にリゾバしてから布ナプキン兼用派になった
    慌てて買いに行くとかできないから
    布ナプキンは蒸れないから気持ちええ
    後、なくならないから安心

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2018/06/02(土) 01:44:18 

    >>1369
    薪のお風呂!一度で入ってみたい!
    そんな思い出持ってる人は羨ましい。

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2018/06/02(土) 01:44:45 

    >>1364
    うちも年末に機械でつくよー
    それをさ、母親つきたてのお餅宅配便で送っちゃって水滴で速攻カビてるのが届いた
    お願いだから取りに行くから送らんでくれとお願いした、気持ちは嬉しいんだが

    +7

    -0

  • 1377. 匿名 2018/06/02(土) 01:46:14 

    >>1370
    リネンいいよ
    無印は比較的安い

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2018/06/02(土) 01:48:03 

    >>1375
    北の国からの世界だね

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2018/06/02(土) 01:49:33 

    >>1372
    そうそう親子だって人間だから少なからず相性もある

    皆が皆仲良し家族って訳でもないし
    どっかで仲良し演じてみたり、そんな違和感的なものまで楽しめる様になったら勝ち!って感じで(笑)

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2018/06/02(土) 01:50:29 

    >>1378
    私はトトロの世界が目に浮かんだ

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2018/06/02(土) 01:53:39 

    >>1376
    優しさが裏目に………w

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2018/06/02(土) 01:55:13 

    >>1258
    1054です。
    熱性痙攣になって怖かった、パニックになった、涙と震え止まらなかった!!
    とか、インスタに載せてた丁寧さん。
    泣きながら救急車呼んだらしいけど、結局、病院で点滴とか薬で処置されて落ち着いたみたいです。
    自然療法(ハッカ油、玉ねぎ置く)などでは太刀打ち出来ない風邪もある。

    ちなみに、2年連続それ(薬飲ませない→熱性痙攣→救急車)やってました。
    凝りないなぁ…って、呆れました。

    +12

    -0

  • 1383. 匿名 2018/06/02(土) 01:55:20 

    >>1379
    そうだね
    身近なほど素直になれないんだよね。。
    こじつける訳じゃないけどさ、丁寧に暮らすにはこういう身近な人を大事にするもの含まれる気がする
    丁寧な、というより丁寧に、かな

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2018/06/02(土) 01:55:24 

    >>1372
    どこか親孝行してる自分照れるって言うか
    恥ずかしいって所もあるしね。

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2018/06/02(土) 01:55:27 

    丁寧な暮らしが何なのかわからなくなってきた(笑)

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2018/06/02(土) 01:56:36 

    誰か丁寧な朝食、作ってください。


    丁寧な暮らしにムカつく方います?

    +12

    -1

  • 1387. 匿名 2018/06/02(土) 01:57:25 

    >>1379
    演じるような、かぁ
    時間も限られてるしそうでもしないと気持ちを待ってたら実現しないものね
    やっぱ親孝行プレイかぁー 笑

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2018/06/02(土) 01:58:25 

    >>1375
    五右衛門風呂って知ってるかな?
    板を沈めて入るお風呂だったよ。
    当時は恥ずかしかったけど、今にして思えば貴重な子ども時代だったのかも。

    +9

    -0

  • 1389. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:01 

    >>1385
    私も~丁寧の迷子中(笑)

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:22 

    丁寧な暮らしを求める人は2割が現代の食文化に不安があり、8割がぬくもりがあるおしゃれな暮らしを目指している人。こだわりの鍋、食器、食材、先人のレシピを真似て作る料理や手仕事の仕込み料理やオーガニックスーパーに行く人。
    本当の暮らしを求める人は豚やニワトリを飼って餌からこだわり、季節になったら山や海に入って旬を採り、魚を焼くのに炭を起こし、パンやピザを焼くのに石窯から造る人。そして火をおこすために沢山の木々を持っている人だよ。梅仕事だの干物だの生活の一部。前者と後者は全くの別物。前者は後者の苦労も知らず、後者が味わう幸せも知らない。後者も然り前者の苦労も知らず、前者の幸せも知らない。こうおおまかにカテゴライズすれば何もイラつかないよ。


    +7

    -1

  • 1391. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:40 

    初女さんみたいなお結び、誰か作ってください

    丁寧な暮らしにムカつく方います?

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2018/06/02(土) 02:00:46 

    >>1386
    これは食べたいw

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2018/06/02(土) 02:01:32 

    >>1388
    すっごいよー!
    五右衛門風呂の経験があるなんて
    それは自慢していいと思うよ〜

    +9

    -0

  • 1394. 匿名 2018/06/02(土) 02:01:41 

    >>1387
    続けてればその内自然になってくると思う
    ってか、思いたい(笑)

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2018/06/02(土) 02:01:48 

    >>1372
    プレイならなんでもできる気がしてくる(笑)

    この週末、食器のシミを落として丁寧な生活プレイしてみるわ。

    +8

    -0

  • 1396. 匿名 2018/06/02(土) 02:03:25 

    >>1393
    ありがとう(^人^)

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2018/06/02(土) 02:03:26 

    >>1354
    私もそんなんだったけど 子供の頃からタンパク質採ってなさすぎたのが原因だったみたい
    あともともと吸収が悪い体質
    タンパク質一日60g以上とって、ビタミンをサプリで補ったらまあ治ったよ
    豆腐でいいから一度沢山食ってみ
    あとそういう人はグルテンフリーもいいのよ
    リーキーガット症候群治るよ

    +7

    -0

  • 1398. 匿名 2018/06/02(土) 02:04:40 

    >>1386
    家族にはつくれないけど、逆に10食分とかまとめて作るならできるかもなー

    もちろん1度きりで

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2018/06/02(土) 02:04:50 

    >>1387
    ゆとり?余裕?を持ってたら少しは優しく出来るんじゃないかな?

    ムリし過ぎないで、ヤバいって思ったら離れる←ここも重要じゃないかな?

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2018/06/02(土) 02:05:48 

    >>1377
    リネンいいよね やめられなくなる
    なんか着心地がこざっぱりしてる
    高いけどその分点数少なくして 意識高い系みたいになったが
    別にそういう目的はない

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2018/06/02(土) 02:06:29 

    サンドイッチ食べたい


    丁寧な暮らしにムカつく方います?

    +16

    -1

  • 1402. 匿名 2018/06/02(土) 02:06:52 

    >>1388
    聞いた事ある♪
    底が暑いから板沈めて入るんだよね?
    親が入ったって自慢してた(笑)

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2018/06/02(土) 02:07:37 

    >>1386
    一人分だけで洗い物が11点・・・だと・・・?!

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2018/06/02(土) 02:08:55 

    >>1395
    そうだね、チャレンジしたいこと、なりたいものがあったら、とりあえずプレイから入ってみる 笑
    私も整然とした部屋に住むプレイをしてみるね
    プレイ、すごい〜

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:16 

    >>37
    ほんとそれ!
    一時期、麹や酒粕にハマって色々やってみたけど、実際めっちゃお金かかる。時間とお金に余裕ないと無理だと思った。

    知人にシングルマザーの生活保護がいて、菌活だとか抜かしてせっせと作りまくってる。頻繁に自然食ランチに行き、何処にそんな金あるんだよ。そんなクソな奴もいる。

    +19

    -2

  • 1406. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:19 

    >>1401
    これ最近流行ってる切り目?がフォトジェニックなサンドイッチでしょ?笑
    あたし半熟卵作るの天才的にうまいよーん

    +2

    -2

  • 1407. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:22 

    知り合いで
    美人でどこに行くのもキメキメの服で
    メイクバッチリで
    話題のお店でランチ
    って人がいるけど

    料理できない
    家事できない
    ゴミ部屋

    たとえ見栄でも
    丁寧な暮らしの方が
    全然幸せに思う

    +10

    -3

  • 1408. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:54 

    >>1389
    同じく(笑)

    買わないで作るとか?
    ものを大事に使うとか?
    消しかす集めてまた消ゴムとして使うとか?

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2018/06/02(土) 02:11:04 

    >>1401
    お腹空いてきたw

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2018/06/02(土) 02:11:22 

    バターもちゃんと塗るし、マスタードも粒と普通の使い分ける
    マスタードバターも作る

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2018/06/02(土) 02:12:25 

    >>1408
    それはせんでえぇー ひぃー 笑
    消しゴムぅぅーー w
    切ないわーーー

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2018/06/02(土) 02:12:34 

    >>1403
    これが3人4人家族だとすると………

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2018/06/02(土) 02:13:10 

    >>1403
    数えたんかい!

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2018/06/02(土) 02:14:01 

    どうなってるのかな、と気になってきてみたら丁寧な暮らしにムカつく人じゃなくて丁寧さんがこのトピをジャックしてる。爽快だし平和だわ。

    さっきの朝食なんて朝からあんなに美味しそうでかわいいものならテンションも上がるね。豆皿もああやって使うとものすごくかわいいね。つい大皿盛りやワンプレートになるけど豆皿を使ってみる。参考になったわ。ありがとう。

    +6

    -9

  • 1415. 匿名 2018/06/02(土) 02:14:14 

    昔は添加物たっぷりの食品も洗剤も海外コスメも何でも大丈夫で、肌荒れと無縁だったからバンバン使ってたんだけど、

    25歳で急にアレルギー?のようなものが目の周り等に出て、色々調べて、結果無添加思考になった

    おかげで今ではアレルギーも落ち着いたので、旅行先で数日だけホテルのシャンプー使うくらいじゃ荒れなくなった。
    海外コスメだけはすぐにアレルギーが出るけど

    カッコつけて丁寧な暮らし的な事をしている訳じゃなくって、致し方なくしてる場合もあるので偏見で見ないでほしい

    +15

    -0

  • 1416. 匿名 2018/06/02(土) 02:14:29 

    >>1412
    それをアクリル毛糸の手作りタワシで洗って・・・
    (もちろん洗剤はなし)

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2018/06/02(土) 02:14:54 

    >>1399
    そやね
    やらなきゃいけないと追い詰めるとだめだね
    ヤバかったら離れる
    んでまたしれーっとなかったことのように再チャレンジ、だなー

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2018/06/02(土) 02:15:18 

    >>1408
    消しカスで消しゴムwww
    ちゃんと消えるかなぁ?

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2018/06/02(土) 02:17:14 

    >>1400
    麻はほんとイイね〜
    シーツも麻がいい
    よく夏というけど、冬も向いてるときいて俄然年中麻だよ
    いいもの買って長く使った方がいいよね

    +6

    -1

  • 1420. 匿名 2018/06/02(土) 02:17:32 

    手作りもいいけど、下手に味噌とか梅干しとか自分で作って実はカビてたら健康に悪いんで、もう工場で衛生的に作られた市販のものでいいやと思ってる。

    長期間保存するものは手作りしないポリシー。

    +12

    -0

  • 1421. 匿名 2018/06/02(土) 02:17:42 

    >>1416
    鬼?(笑)

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2018/06/02(土) 02:18:22 

    >>1416
    アクリルタワシは試してやめたわー
    液体石鹸使ってる

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2018/06/02(土) 02:18:56 

    >>1421
    おに??

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2018/06/02(土) 02:19:33 

    >>1417
    それはそれで親子ならではだね♪
    ムリせず頑張ろう~

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2018/06/02(土) 02:19:52 

    >>1420
    そういう合理的な使い分け大事だね
    適材適所

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2018/06/02(土) 02:20:20 

    >>1424
    おぅ☆

    +2

    -1

  • 1427. 匿名 2018/06/02(土) 02:20:29 

    >>1411
    切なさでたらそれはもう丁寧ではないかー。

    でもニンジンの皮と大根の皮できんぴら作るのはありなんだよねー・・・
    迷子。

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2018/06/02(土) 02:21:31 

    誰かおむすびさんも食べたくなって 笑

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2018/06/02(土) 02:22:02 

    勝手な偏見かもしれないけどフェリシモ愛好家の人って丁寧な暮らしに憧れてるけど
    結局どうしていいのか分からず買った商品持てあましてるズボラさんが多い印象

    +11

    -0

  • 1430. 匿名 2018/06/02(土) 02:22:03 

    >>1414
    ちょっと雑談になってるかな?(笑)
    平和そうだし、丁寧に雑談してるって事にしといて欲しい(笑)

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2018/06/02(土) 02:22:41 

    >>1422
    丁寧さんからの発言?
    それともノーマルさん?

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2018/06/02(土) 02:23:15 

    義母がこのタイプで、それだけならいいんだけど丁寧な暮らしを人に押しつけてくるからウザいよ~。
    食べてるものに添加物が~とか、パン食べるな牛乳やコーヒー飲むな外食するな、自然と触れ合いどうたらとか。
    ズボラな私ははいはい言いながら仕事から帰って大雑把に家事やってぐうたらしてるわ。

    +12

    -0

  • 1433. 匿名 2018/06/02(土) 02:23:48 

    >>1414
    たぶんここに残った人はゴリゴリの丁寧な暮らし原理主義者じゃなくて迷える丁寧迷走者だから適度に平和なんだと思うよ〜

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2018/06/02(土) 02:24:06 

    なんでもかんでもムカつくんだろね!こういう人は

    +1

    -2

  • 1435. 匿名 2018/06/02(土) 02:24:33 

    >>1408
    丁寧の定義が……(笑)
    テレビ買わないで妄想でドラマ見るとか?

    +6

    -0

  • 1436. 匿名 2018/06/02(土) 02:25:22 

    >>1431
    うーん、私はごちゃ混ぜハイブリッド系
    でもとりあえず知識はかなり持ってるけど、本人は実際適当〜 笑

    +7

    -0

  • 1437. 匿名 2018/06/02(土) 02:25:39 

    >>1421
    いや、仙人(笑)

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2018/06/02(土) 02:25:51 

    >>1420
    ポリシーって言えば聞こえいいね♪
    私もそれにする(笑)

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2018/06/02(土) 02:25:51 

    >>1435
    わははー

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2018/06/02(土) 02:26:39 

    >>1435
    霞食うの域だなぁ w

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2018/06/02(土) 02:26:57 

    >>1427
    迷子がいっぱい居る(笑)

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2018/06/02(土) 02:27:19 

    >>1435
    娯楽を無から生み出した!!!(爆)

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2018/06/02(土) 02:28:18 

    >>1415
    いろんなフェーズがあるよね

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2018/06/02(土) 02:28:57 

    >>1442
    うん
    最強入った気がする

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2018/06/02(土) 02:29:24 

    >>1428
    おむすびいいね♪
    梅入りでお願いしま~す。

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2018/06/02(土) 02:29:33 

    >>1442
    まるで武井壮のようだ

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2018/06/02(土) 02:30:36 

    丁寧な暮らしって良いと思うけどな。私には縁のない話だけど。
    批判している人や逆に得意げにガサツ自慢?みたいなのする人の方がが苦手。
    自分の価値観がすべてだからなのかな?気にくわないと足引っ張りたがるような人は無視だね

    +11

    -5

  • 1448. 匿名 2018/06/02(土) 02:31:54 

    >>1445
    わーい!オーダー、一丁いただきました!
    じゃあ紀州南高梅の美味しいのと有明産のおむすび専用溶けにくい海苔、お米はベタベタしないササニシキでお作りしますー!
    初女さん式で結びますぅ

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2018/06/02(土) 02:32:22 

    >>1433
    そう②迷える子羊さん?ばかりだよ~♪

    丁寧な暮らしさんは寝ちゃったから皆が迷子になってるんだと思われるw

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2018/06/02(土) 02:32:31 

    丁寧な暮らしって、結局目立ってるのは金持ちの道楽みたいな人の生活ばかりだよね

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2018/06/02(土) 02:32:46 

    丁寧な暮らしの人はトイレットペーパーがワカメらしい

    +4

    -4

  • 1452. 匿名 2018/06/02(土) 02:33:13 

    >>1447
    ブーメランブーメラン

    +2

    -2

  • 1453. 匿名 2018/06/02(土) 02:33:37 

    >>1397
    ありがとう。
    まさにそれ!タンパク質とらなすぎ、糖質とりすぎ。食事変えて、年々体調よくなってきてる。
    でも添加物はやっぱり粘膜を荒らすわ。
    丁寧な暮らし(笑)続けます!

    +5

    -0

  • 1454. 匿名 2018/06/02(土) 02:33:39 

    >>1447
    すんごいわかる
    ある意味これもシャーデンフロイデかな

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2018/06/02(土) 02:33:57 

    >>1437
    マジかw

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2018/06/02(土) 02:35:09 

    >>1453
    腸環境をドラスティックに変えるなら、根気よく半年は頑張れ〜

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2018/06/02(土) 02:36:09 

    >>1440
    霧って食べれるの???

    +2

    -2

  • 1458. 匿名 2018/06/02(土) 02:36:19 

    >>1451
    生き仏 笑

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2018/06/02(土) 02:37:00 

    >>1457

    かすみやで〜
    仙人は霞を食って生きてる、というやつ

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2018/06/02(土) 02:37:23 

    >>1442
    買っちゃダメな定義で頑張って考えて導き出したら
    こうなった(笑)

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2018/06/02(土) 02:37:48 

    >>1403
    大皿ワンプレートにしよかー 笑

    +4

    -1

  • 1462. 匿名 2018/06/02(土) 02:38:23 

    >>1460
    斬新過ぎて腹痛い

    +2

    -1

  • 1463. 匿名 2018/06/02(土) 02:38:59 

    >>1460
    もはやイメトレで生きていける、が丁寧な暮らしか!?

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2018/06/02(土) 02:39:35 

    >>1

    それは単なるジェラシーでは?

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2018/06/02(土) 02:39:46 

    >>1436
    アクリルタワシはなんでやめたの?

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2018/06/02(土) 02:40:09 

    >>1456
    グルテンフリーは徹底的にやらないとだめかな?

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2018/06/02(土) 02:40:14 

    丁寧な暮らしという言い方がなんかあれだけど
    ちゃんとお母さんやおばあちゃんの
    丁寧な手料理を食べさせてもらって
    綺麗な品のあるお家で育った子供は
    健康で精神も安定してる子が多いように思う
    だから食育が大切という結論に至ってるようにも思う

    +24

    -1

  • 1468. 匿名 2018/06/02(土) 02:40:32 

    >>1448
    よくわかんないけど
    なんかスゲーおにぎりになりそうなのだけはわかった(笑)
    テーブルの上片付けて待ってます!

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2018/06/02(土) 02:42:04 

    >>1432
    義母さんはそれをしていて丁寧プレイできっと満足だからやらしてあげたらいい
    やんわり私はよかですよ〜、とお断りしてみましよう〜

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2018/06/02(土) 02:42:24 

    >>1451
    えっ!すごっ!

    って、ちょい待ち!
    食べ物粗末にしたらアカーン(笑)

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2018/06/02(土) 02:43:35 

    >>1447
    へー。
    ほんと、価値観て人それぞれだね。
    気にし出すと神経症レベルに陥る私は、あまり丁寧な人のそばにいるとストレスになる。
    ガサツ自慢をわははっとしてくれる人の方が安心する。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2018/06/02(土) 02:44:01 

    >>1467
    そうね
    忙しいお母さんはそこまでできないだろうけど、その中でできる限りの愛情があったらそれで十分丁寧になるのだと思うよ
    丁寧の定義はひとつじゃないと思うから

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2018/06/02(土) 02:44:45 

    >>1459
    霞か~文字が霞んで霧に見えた(笑)

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2018/06/02(土) 02:44:48 

    >>1468
    よくわかんないけど(笑)

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2018/06/02(土) 02:45:17 

    お金と時間があっても私には無理。
    一瞬血迷って丁寧な暮らし的な皿とか買ってみたけどほっこりし過ぎて私の作る炒め料理には似合わなかった。笑
    おにぎりも綺麗に三角に握れないのに無理だわな。

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2018/06/02(土) 02:45:49 

    >>1467
    そこまで絵に描いた完璧は締め付けるからそれぞれでいいと思う

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2018/06/02(土) 02:46:25 

    >>1462
    それで、腹筋鍛えられたら嬉しいな♪

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2018/06/02(土) 02:46:42 

    >>1475
    丸いおむすびじゃため?
    俵形とかもあるしおにぎらずもあるでよー♪

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2018/06/02(土) 02:47:20 

    >>1463
    だから丁寧な生活してる人はみな幸福そうなのか!

    つなかがった!!

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2018/06/02(土) 02:47:33 

    >>1477
    すごい、それは丁寧だ〜 笑

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2018/06/02(土) 02:47:39 

    >>1463
    たぶん!違うかも?
    答えはわからないのよ迷子中だもの(笑)

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2018/06/02(土) 02:48:36 

    >>1477
    また!
    無から生まれたシックスパック!

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2018/06/02(土) 02:48:40 

    >>1479
    そゆことや〜!!!
    究極のセルフトリートメント〜(!?)

    +2

    -1

  • 1484. 匿名 2018/06/02(土) 02:49:56 

    >>1482
    電気いらず!
    クリスティアーノ・ロナウドも超えたっ

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2018/06/02(土) 02:50:02 

    >>1469
    九州の方言やん……東北だったら義母驚くばいw

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2018/06/02(土) 02:50:54 

    >>1461
    それも斬新で逆におしゃれ(笑)

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2018/06/02(土) 02:51:29 

    >>1471
    そういう自分にとって精神の安定をもたらしてくれる人を選べば幸せ増えるねー

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2018/06/02(土) 02:52:49 

    >>1479
    おぉ~繋げやがったwww

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2018/06/02(土) 02:53:28 

    >>1466
    リーキーガットなんだっけ??

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2018/06/02(土) 02:53:40 

    >>1480
    それ、丁寧ってより親切?(笑)

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2018/06/02(土) 02:53:40 

    豆皿たくさん並べて梅干しとか海苔とかをひとつずつのせる、みたいなのわたしには無理だわ
    洗い物嫌いだから
    出来る人素直に尊敬する

    +8

    -0

  • 1492. 匿名 2018/06/02(土) 02:54:32 

    >>1482
    なんかスゲー!
    丁寧半端ない!(笑)

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2018/06/02(土) 02:54:45 

    >>1486
    ワンプレートバージョン

    丁寧な暮らしにムカつく方います?

    +2

    -2

  • 1494. 匿名 2018/06/02(土) 02:55:31 

    >>1483
    皆の発想力がスゴい(笑)

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2018/06/02(土) 02:56:00 

    >>1491
    わたし基本的にワンプレートよ、日常は
    そんな洗いもの多いの大変だもん

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2018/06/02(土) 02:57:36 

    >>1493
    あれ、なんだろ・・・
    これ丁寧の反対に見えるの。

    +8

    -0

  • 1497. 匿名 2018/06/02(土) 02:58:28 

    普段はこのくらいで上出来だと思う

    丁寧な暮らしにムカつく方います?

    +21

    -2

  • 1498. 匿名 2018/06/02(土) 02:59:50 

    >>1496
    ちょっとごちゃってたね
    よく見ると全部ちゃんと作ってるんだけどね

    +5

    -1

  • 1499. 匿名 2018/06/02(土) 03:00:06 

    >>1493
    ごめん!おしゃれじゃなかった!!(笑)

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2018/06/02(土) 03:00:13 

    >>1488
    よく見ろ!繋げてない!
    つなかがった!だ!(笑)

    つなかがったってなんだ???

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード