-
501. 匿名 2018/05/31(木) 18:32:46
判定日前に生理がきてしまった。
体外受精すれば妊娠できると思っていた自分を殴りたい。
毎日遅くまで働いて、一生懸命稼いだって
治療費に消えていく…
今までかけたお金で、何回旅行に行けるだろう。
欲しいものどれだけ買えるだろう。
そんなこと考えてたら、涙が止まらない。
全然前向きになれない…+91
-0
-
502. 匿名 2018/05/31(木) 18:35:41
32歳 結婚して8年
子宮内膜症 チョコレート嚢胞
子供が欲しくて、顕微までステップアップ(採卵、顕微2回)
平行して、鍼灸にも通った
毎日、注射のための通院は大変
無事に、採卵できるか心配でずっと緊張している
採卵は、痛くて辛い
体質だと思うが、私は麻酔が抜けるまでも地獄
目がまわって、気持ち悪くなり嘔吐してしまう
無事に受精するか心配で、これもまた緊張状態が続く
医師「受精しましたが、卵に異常が見つかったので、お腹に戻せません」
せっかく、一歩一歩登ってきた階段
一番下にたたき落とされた感じ
心が折れてしまった
子供がいる方が、本当に羨ましい
いいなぁ
+78
-1
-
503. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:04
>>484
私の友達は、体調不良の匂わせ
本当に心配してコメントしたのにスルーで後日妊娠報告
マジでムカついた、心配返せよ+18
-13
-
504. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:24
お金かけずに妊娠できる人の方が多いのにね。+34
-4
-
505. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:05
>>81
相手がしたくない状態なのに、そういうやる気満々アピールされても逆に引くよ、男は。
そういうときは本当にしたくないんだよ。
普通にして待ってたら。+4
-9
-
506. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:12
>>496
ババア管理人が妊娠したとしても超絶高齢出産だよね。
悪いけど、あまりにも高齢で初産しちゃうとぶっ壊れる人が多い。老害が出産してキチガイになるとかシャレにならないですよ。別にここの管理人なんか氏んだって誰も困らないけど、早く法律でボーダーライン定めないとヤバいと思う。+6
-14
-
507. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:19
だんだん子持ちの友人と疎遠になっていく...+57
-1
-
508. 匿名 2018/05/31(木) 18:38:27
旦那の仕事が忙しくて夫婦生活持てそうにない
お願いしても疲れて寝てたりする
二人のことなのに私ばかり真剣でバカみたい
このまま年月過ぎていって妊娠できない歳になったら本当に旦那恨むわ+34
-1
-
509. 匿名 2018/05/31(木) 18:44:21
今、生理3日目。
治療を休んで早くも5ヶ月が経ちます。
奇跡が起きて自然に出来ないかなぁなんて、有名な中山観音様にお祈りしました。
食事変えたり運動増やしたりサプリ飲んだり、いろいろ試してます。
毎度、真っ白の検査薬が怖くて、最近では幻の線が見えます笑。+36
-0
-
510. 匿名 2018/05/31(木) 18:44:59
今月は卵胞が育たず
タイミング指導を受けることなく
終わってしまいました。
お薬を飲んで
強制的にリセットさせることが
すごくしんどいです。
タイミングで通い始めて半年以上経つので
疲れてます。
体外も視野に入れてますが
なるべく人工までで妊娠したいです。
できればタイミングでなんとかしたい!+14
-1
-
511. 匿名 2018/05/31(木) 18:45:57
皆さん、カウンセリングとか受けてますか?
治療って身体的な負担だけでなく精神面でのストレスも相当ですよね。
しかし、精神面ではまた適切なケアが確立されていないように思う。
こうした匿名の掲示板ですら部外者による心ない書き込みで埋め尽くされ荒らされる事も多いし、
患者本人もひたすら陽性を見たい!妊娠したい!って、そればっかりに必死なあまり、気持ちを置き去りにしがちだなとすごい思います。+15
-0
-
513. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:23
皆タイミング取れるだけ羨ましい。
うちなんて旦那が排卵期に出張被りまくりでタイミングのとりようもない。。
病院行ってタイミング指導してもらっても、いない日にぴったり、、。
体外に進むしかないのかなぁ。。+23
-0
-
514. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:29
友達グループの中で私だけ子供がいない。
インスタなんかで誰かが子供の写真をアップすると、他の友達たちも、うちの子がーとかコメント欄で盛り上がってるのを見て、
なんだか置いてかれた気分になってやさぐれる。いいねも押してやんない!
と、結局最後は自己嫌悪に陥る。こんな感情を抱く自分が嫌だ+60
-2
-
515. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:43
>>512
おめでとうございます\(^^)/+11
-12
-
516. 匿名 2018/05/31(木) 18:49:53
一人目不妊の友達と二人目不妊の私、ちょうど同じくらいの時期に妊活始めてお互いまだ妊娠できてないんだけど、妊活長引くにつれて一人目不妊と二人目不妊辛さが全く違うんだよなって気づいた。
もちろん私も妊娠したいけど、どうか一人目不妊の友達が先に妊娠できますようにって思う。
+101
-5
-
517. 匿名 2018/05/31(木) 18:52:03
384さん
ものすごく共感です!!
私も今それで悩んでいました。
思い切って辞めて環境変えたらどうなんだろう、、、。でも辞めたらもし出来た時、産休ももらえなくなるし。
そんなことばっかり私は考えている中、同期や後輩はどんどん妊娠、辞めていった人たちの妊娠出産の噂も全部聞こえてきます(T_T)+5
-0
-
518. 匿名 2018/05/31(木) 18:53:35
514さん
分かります(T_T)
すこし気を遣って欲しいですよね(T_T)+0
-7
-
519. 匿名 2018/05/31(木) 18:58:19
生理がきてしまった…
いやーもー病院も行きたくないわーつらいわーしにたいわー+13
-0
-
520. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:31
>>515
自演にいちいち構うのやめて下さい。
気付かないですか?+11
-3
-
521. 匿名 2018/05/31(木) 19:03:08
>>513
お気持ちわかります
私も病院でタイミング指導受けてますが、肝心な旦那が出張でいないということが何度もあり、もどかしい思いを何度もしました
旦那がいるかのどうかの確率も加算されてさらに妊娠が遠くなります
+13
-0
-
522. 匿名 2018/05/31(木) 19:06:38
底辺層の子持ちが、唯一勝ち誇れるのが繁殖部門だから、優越感感じたくて沸いてるのかと思ってた。
まあ、あんなの生まれたら荒むだろうなあってのをうじゃうじゃ引き連れてるのも多い。
ああいうの見てたら、生まれればラッキーってものでもないなと思う。
下手したらハズレ引くリスクだってあるんもんなあ。いなきゃいないで困らないし、別に出来なくてもいいかって気分になって来る。
一度生んだら捨てれないとか覚悟いるよね。
+2
-33
-
523. 匿名 2018/05/31(木) 19:07:48
ここの人達、もし障害児が生まれちゃったら愛せる自信ありますか?+5
-19
-
524. 匿名 2018/05/31(木) 19:09:28
>>109
基礎体温つけてなくても珍しくはないけど、生理日把握してない人は少ないと思うよ+8
-0
-
525. 匿名 2018/05/31(木) 19:13:28
30歳、内膜症持ちで、顕微で2回とも妊娠するも流産続き。。
不育検査行ってきます。。
簡単に授かって出産済みの友達には、キャリアは絶対負けたくないと思うようになりました。
辛さを糧に、未来ではこの逆境に感謝できるようになりたいです。
ここにいらっしゃる皆様に、無事にお子様がやって来ますように!
+26
-14
-
526. 匿名 2018/05/31(木) 19:16:09
旦那が射精障害。タイミングとるたびにイライラしてもう嫌になります。せめて普通に最後まで行為できる人としたい。+29
-1
-
527. 匿名 2018/05/31(木) 19:17:40
児童相談所で働いています。
虐待で通告きた家庭、6人兄弟とかよくある。虐待するくらいなら、その妊娠力を私にくれと切に思う。+87
-1
-
528. 匿名 2018/05/31(木) 19:19:10
泣きました
同僚が妊娠した
私より後から結婚して簡単に妊娠して憎くてたまらない
仕事辞めて欲しい
私の視界に入らないで欲しい+22
-44
-
529. 匿名 2018/05/31(木) 19:20:20
>>527
そんな底辺層の劣悪遺伝子もらうぐらいなら一生不妊でいいわwwww+12
-12
-
530. 匿名 2018/05/31(木) 19:22:41
人と比べてしまわないですか?
あの人簡単に妊娠してずるい、とか、私は体外まで進んでも望み薄だろうけど、あの人はすぐできたとか
勝手に負けた気になって泣いてしまう
どうしたら比べないでいられるかなぁ+53
-4
-
531. 匿名 2018/05/31(木) 19:23:20
ストレス溜まってる貧乏子沢山子持ちババアほいほい憂さ晴らしトピはここですか?
嫌がらせみたいなコメントにプラス付けちゃって闇が深いですね。
人の親がノリノリで弱いものイジメやってるんだもん、そりゃ子供のイジメや殺人なんてなくなる訳ないよなと思う。+5
-6
-
532. 匿名 2018/05/31(木) 19:23:32
不妊であることに疲れた
不妊は病だよ
不治の病!!+20
-0
-
533. 匿名 2018/05/31(木) 19:24:49
>>527
それだけいたら「1匹ぐらい死んでもどうって事ねぇわ」ってノリなんですよ。命も使い捨て感覚って感じですね。+5
-11
-
534. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:32
>>93
マイナス多いですが、私は父と仲悪いから当てはまるかも。
「父親に愛されてるという実感がない人は悲観的になりやすい」だったかな?何かの研究でそういうのあるらしいけどそれも当てはまってて、やっぱり育つ環境って大事だなと思った。
でも全く話さないわけでもないし、ある程度許しているんだけどなぁ。+20
-0
-
535. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:40
学業も仕事も結婚も、努力して一定の成果を上げられなかったことがないから、努力しても成果があがらないことがある意味がわからない+21
-2
-
536. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:04
毎月規則正しくやってくるあいつ。
少しくらい遅れて期待くらいさせてよ。
すぐ出来る人が羨ましいよー!
+25
-1
-
537. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:22
自分より先に結婚した人が、妊娠しようが二人目三人目産もうが耐えれるんだけど、後に結婚した人が妊娠したら衝撃大きい。
後であればあるほど、比例してダメージも大きくなる。
結婚1年そこらでやっと妊娠したよ~!と言っていた友達には咄嗟に返す言葉がなかった。
それで「やっと」って。。+61
-11
-
538. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:54
>>455
わかりますーーー
今は体外進んで流産2回目が確定した状態なんですけど、もう着床時のhgc数値見た時点で、8週あたりで流産かなー?とか思うぐらい鋼の心になって来ましたよ…笑
一番辛かったのはタイミング時代でした!
生理が来るたびに落ち込みますしね…
あんまりハートが強くなって来ても心配ですが…
+17
-0
-
539. 匿名 2018/05/31(木) 19:27:51
>>514
高校メンバーでは私もそうです!
子供大好きだから友人の子と一緒に遊ぶの最高に癒されてるんですが、たまにママ同士話してて、子供の面倒全部私がみてる時は、ん?無料の保育士さんかな?って虚しく思う時があります…
早く自分の子供を抱っこしたい(;_;)+57
-0
-
540. 匿名 2018/05/31(木) 19:28:53
>>104
早めに産婦人科いってください!
私は大学生の頃に生理不順で産婦人科にいったら、無排卵月経だったことがわかり、ホルモン剤で半年治療しました。副作用の吐き気が本当に辛かったけど、医師からは「このまま放っておいたら赤ちゃん産めなくなってたよ」と言われました。+14
-0
-
541. 匿名 2018/05/31(木) 19:29:18
>>537
あぁぁすごい分かります!!
私の方があんたより5年も前に結婚してるのに!!って今思ってるところです
間違ってるってわかってるけど、何で私は……って思ってしまいますね。+44
-5
-
542. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:49
>>534
父親が嫌いなどころか、母子家庭や生まれた時から父親がいないような人も普通に生んでる人は沢山いますが。
逆にお父さんが大好きでも不妊の人なんて沢山いる。
本当、そんなマルチ商法丸出しの詐欺師にまで縋る人とかいくら不妊だからって病み過ぎですよね。
洗脳にハマって宗教団体とかに狙われないか他人事ながら心配になってしまいます。
+35
-0
-
543. 匿名 2018/05/31(木) 19:32:33
5年以上不妊治療してた親戚が顕微でついに妊娠、出産。毎日のようにLINEのタイムラインにこどもの写真あげてる。
ものすごく嬉しいだろうし本当によかったと思うけど私も不妊治療始めたところで、しょっちゅう赤ちゃんの写真見せられても辛い。
親戚も不妊治療中は他人の赤ちゃん見るだけで辛いって言ってたのにな…
妊娠出産すると不妊治療してた時の気持ち忘れちゃうんだろうな
まだ親や親戚には不妊治療のこと言ってないし、いちいち写真あげないでなんて言えないけど…+36
-12
-
544. 匿名 2018/05/31(木) 19:32:49
ステップアップして自然妊娠以外でチャレンジしてる方に質問です。
旦那さんが自分以外の女性で出した精子使うのって抵抗ないですか?
それが気になっていまだにステップアップできないでいます。
+3
-32
-
545. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:28
周りの人間が妊娠するたび、LINEをブロックし、インスタもフォローを切り、職場の妊婦や育休中の人が子連れで来ても無視して存在していないことにしてるから、私が妊娠しても誰も祝福してくれないんだろうな
授かるか分からないものと引き換えに、色んなものを捨ててきた
こんな人生意味あるのかな
愚痴言える人が旦那しかいないけど、異性だから惨めさや悔しさを全然分かってくれない+35
-41
-
546. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:41
>>107
私も38歳です。今日も不意に年下の知人の出産を知りました。
“人は人、自分は自分”
と思うようにしないといけないんだけど、最近はそれが
“出来る人は出来る、出来ない人は出来ない”
にすぐ置き換えられてしまう、もう末期の私の脳みそです。
仕事辞めてストレスから解放された状態で不妊治療に臨んでみたいけど、辞め損にならないか心配で。
でもここ何週間か、仕事で超絶なストレスを感じてて、辞めるのも一案かなと思ってます。
週末に夫に打ち明けてみます。+25
-0
-
547. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:47
真冬なのに薄着してる妊婦さん見てるとイライラしてしまう。
こっちは妊活中で体冷やさないようにカイロ貼ったり色々努力してんのに…
って悲しくなっちゃう(><;)
そして季節は夏前になりますが、妊娠する気配なし。
心折れちゃうよ…+12
-17
-
548. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:15
妊活疲れますよね。
私の周りでもでき婚か、結婚して一年以内に授かる人が多いので本当に落ち込みます。
この間、夫と観光地へ出掛けた時、お店の年配の店員さんに、夫婦?子供作らないの?と突然聞かれびっくりしました。嫌な感じで言ってきたわけではないけれど、その世代の人には結婚したら子供が自然にできて当たり前なんだなぁと思いました。
私は自然にできないから不妊治療してるし、毎月毎月落ち込んでるから、やっぱり安易に触れてほしくないなと思います。
辛いことたくさんあるけれど、皆さん一緒に頑張りましょう!+49
-0
-
549. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:14
>>545
なんだか悲しいです。
人の妊娠喜べない気持ちよーくわかります。
だけどその度シャットアウトしちゃうなんて悲しすぎる。+21
-3
-
550. 匿名 2018/05/31(木) 19:40:44
>>129無知アピールというか、無知呼ばわりって感覚な私。
トントン拍子的な感じで使ってしまった表現。コミュニケーションむず。+4
-4
-
551. 匿名 2018/05/31(木) 19:41:37
>>545
私は同性ですし、同じく妊娠出来るよう頑張っている者ですがそこまでのお気持ちはなかなか理解が難しいです…。ごめんなさい。
誰かの幸せも祝福できる人間でありたいと願います。+62
-3
-
552. 匿名 2018/05/31(木) 19:42:49
>>516
いや笑
どー考えたって違うでしょ笑
2人目不妊って不妊じゃないじゃん笑
1人は妊娠出産してるんだから笑
あとは、1人妊娠出産出来たっていう事実があるし、不慮の事故とかなければ子供が居ない家庭になることもない。
でも1人目不妊って1人も居ない状態。
これって子供が原因でどちらかがどうしても子供欲しかったら離婚になるかもしれない危機もある。
上の子を育てながら妊娠を待つのと、
自分1人の生活で妊娠を待つのとでは気の紛れようも時間の流れも全然違う。
2人目不妊って一応不妊って意味な気がする、
2人目が出来なくて悩む人って
1人目がすぐ出来た人が多い気がする。
1人目がすぐ出来なかった人ってすぐ出来ないのが当然だと思ってるからそこまで悩まなかったりするというか免疫が出来てるんだよね。
だから多分私悩まないと思う1人目ほど。+25
-36
-
553. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:30
>>544
どういう意味?セクシー資料のこと?
うちはそんなこと言ってたら一生妊娠できない
何なら最近は採精時の持ち込みDVDも進んでいいの借りてきて!って言ってるけどね+26
-1
-
554. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:36
>>140あなた人としてクズですね。+2
-1
-
555. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:34
>>545
1人くらいは誰か話せる人いませんか?
長い目で見たら、一時の感情で友人を片っ端から切ってしまうのは勿体ないような気がしてしまうんです。
勿論授かったらまた新しい子供を通した人間関係は出来ますけどね。+25
-1
-
556. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:05
底辺地域の小学校で働いてる
生活保護と怪しい母子加算で5人兄弟とか珍しくないところね
……なんの罰だ、これは……
真面目に働いて税金納めてる私が1回も妊娠できてなくて、先祖代々生活保護で食ってる家系ばかり何故そんなに繁殖できるのか
そんな環境だから子供の質もお察し
ここに赴任するまでは私も自分の子供産みたいな、赤ちゃんほしいな、子供って可愛い☆って思ってたけど、ここに来て子供の嫌な面沢山見ちゃったから情熱が薄れてきて、「1000万のギャンブルするようなもの、ハイリスクローリターン」って思ってしまって、タイミングとかどうでも良くなってレスだわ……元々私から声掛けてたし
2018年になって1回しかしてない
笑うしかない……
「子供いないから先生には分かんないよねー」って笑いながら言われた時には、保護者だろうが引っぱたいてやりたくなった
衝動を抑えた自分、めちゃくちゃ偉い+117
-12
-
557. 匿名 2018/05/31(木) 19:47:02
>>554
そいつは只の煽りだし、女かどうかすら分かりませんよ?
女に恨みを持つ男かもしれないしオカマかも知れません。+8
-0
-
558. 匿名 2018/05/31(木) 19:47:24
>>552
1人目不妊は一生子供に会うことが出来ないかもしれないっていう不安が強い。これってどう思うんだろ人って。
2人目不妊はふたりめだよ?よーく考えてって思う。
どうしても辛いとは思えない。+47
-23
-
559. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:05
勝ち負けなんてないと頭ではわかっているのだけど、全て手に入れている人を嫉妬してしまう。+9
-1
-
560. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:11
1人目が障害児だったから、必死に2人目を作ろうとしてる人ならいる。
ああいうの見てると「生めばいいって訳じゃないんだな」って思うよ。+47
-1
-
561. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:32
なんか一周回って妊婦さんも赤ちゃん連れのママも全部可愛く見えてきた!
顕微で撃沈中なんだけど何でだろ(笑)+54
-1
-
562. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:57
一年妊活して出来なかったから人工授精とばして体外にステップアップした。
いま採卵が終わって祈りながら待っているところ。
内診や自己注射とかすべてが毎回嫌だったんだけど、胚移植早くしたくてウズウズしてる。ここにきてやっと気分が前向きになれた。
それまでは毎回病院の待合室で泣いてた。+25
-0
-
563. 匿名 2018/05/31(木) 19:53:30
男、男って続いちゃって、何が何でも女の子が欲しくて必死な「3人目不妊」もいるよ(笑)
希望の性別が欲しくて頑張る人はいそう。+35
-2
-
564. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:10
>>526
分かります、うちも同じ…。+3
-0
-
565. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:25
ずっと基礎体温が高めなので高温期13日目だけど思わずフライング。真っ白でした。
これから陽性にならないかなぁ。。
今期もまたダメなのかなと落ち込んでいます。+9
-1
-
566. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:28
私も今月また生理来てショック受けてます。
結婚四年、不妊の病院に通い始めてもうすぐ一年になります。+17
-0
-
567. 匿名 2018/05/31(木) 19:57:14
ここだけの話、独身時代はスロプロで稼いでいた私。ちょっとしたギャンブル運?には自信があったのですが、今や絶賛体外撃沈中ですよ!
もしやあの時、すべての運を使い果たしてしまったのかも知れません・・・+9
-3
-
568. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:29
>>558
横から失礼します。
私は一人目不妊治療中です。
友人が二人目不妊で、義母から年の差開いたら可哀想と言われ、そう言ってる間に義姉が二人目妊娠。
圧と焦りでとても可哀想です。
一人目不妊側からすると一人いるだけで相当羨ましいですが、その立場にならないと分からない辛さがあるんだと思います…+70
-4
-
569. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:48
>>552
その立場になってみないとわからない事もいっぱいあるよ
馬鹿にしたような言い方しなくてもいいじゃん
今妊娠したくても妊娠できない立場は一緒なんだから+45
-3
-
570. 匿名 2018/05/31(木) 19:59:21
早く不妊治療を保険適用にしてほしい。老人と産まれてきた子供ばっかり優遇されて納得いかない。+23
-34
-
571. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:10
トピ立ち1日目だからこんなに2人目アピールしてくる人がいるの?+2
-8
-
572. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:49
>>570
(こっそり+連打)+16
-10
-
573. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:53
>>510
同じです。わたし2ヶ月見送りでした……。タイミングも取れないって本当にやるせない気分。わたしはもう1年です。心が折れそう+8
-1
-
574. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:03
1日目は荒れるよね〜
みんなスルーしよーね。+27
-0
-
575. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:10
前回の妊活疲れトピでも
リセット当日に書き込みました。
そして今日またリセットしました。
どうしてこんなに生理周期は安定しているのに
排卵しないんだよ。。
空砲だの卵胞が育っていないだの
もう勘弁してくれ。。。
スタート地点にも立てやしない。
周りはみんな二人目ラッシュ
当たり前のように二人目ラッシュ
辛すぎてインスタとか全部辞めたわ+31
-0
-
576. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:12
妊活を正社員しながら続けたが、小さな会社ではかなり肩身も狭く、パートにしてもらったが、更に肩身が狭くなった。
転職するにもまだ産める年齢と見られ、採用されるかもわからない。
不妊治療8年、胚移植までしたが気配なし。
疲れた…+32
-1
-
577. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:16
>>556
教職?こんな先生がいるの?仮に自分の子どもができたとしてもこんな先生に教えてほしくない。+9
-25
-
578. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:49
>>282
私も昔はその番組好きで見てたけど、不妊治療始めてからは見れないわ。まさか自分が不妊で悩むなんて思わなかったから。
今は同じ時間帯の「だいすき」っていう動物が出るの見てるよ。+13
-0
-
579. 匿名 2018/05/31(木) 20:03:24
>>577
でも子供いない人にはわからないって子持ちに言われるのはキツいだろうなぁ+50
-6
-
580. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:15
>>415 これちょっと驚いた。私も原因不明だけど、こんなに多いんだ。
私は体外に進んでも原因不明のまま通院中だから、ネットでよく見る原因不明の割合は20%前後だけど、もっと多い可能性あるよね。+10
-0
-
581. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:23
30代、正職員です。
今日、20代非常勤職員から、「実は妊娠していて、つわりがひどくて明日から休暇とりたい」と相談されました。
頑張って笑顔で「そうなんだー!無理しないで!」と言ったけど、後から「おめでとう」と言わなかったことに気がついた。
無意識にショック受けてたのかな。
自分に嫌気。+82
-3
-
582. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:52
なかなか結果がでないことを頑張るのはしんどいよね
妊活に限ったことじゃないけどさ
なんか自分ってなんだろう、生まれてきた意味って…ってそこまで考えて鬱+26
-3
-
583. 匿名 2018/05/31(木) 20:05:12
クロミッドを飲み終わり、明日注射と卵胞チェックで病院に行きます。
前回は卵胞が上手く育たずリセットになったので
今回はいけるといいなぁ…
3回目のAIHを予定してますが、これで無理だったら体外にステップアップする予定です。
覚悟決めました。+14
-0
-
584. 匿名 2018/05/31(木) 20:06:06
>>563
いや〜ふざけんなってくらい恵まれてる笑
男の子2人女の子1人欲しい私からすると
レベルが違うわ性別で必死になってる人は笑+20
-6
-
585. 匿名 2018/05/31(木) 20:07:09
私は1人目不妊だけど、2人目不妊の方が楽でしょ!って決めつけるのはどうかと…
結局その立場になってみなきゃ分からないんだからさ。+36
-4
-
586. 匿名 2018/05/31(木) 20:08:04
>>569
えー?バカにしたような言い方?例えばどの辺?
正直なことを書いたんだけども。
一緒じゃないと思う絶対に。
経験してる私が言う。+2
-20
-
587. 匿名 2018/05/31(木) 20:08:22
>>571
いや、別に2人目不妊の人が悪い訳ではなく、2人目不妊専用のトピを意図的に敢えて立てない管理人が悪い。
2人目不妊の人だってそれなりにいるのに、他にコメントするトピがここ以外には無いんだから仕方ないでしょう(私は1人目不妊ですが)。
まあ、1人目不妊と2人目不妊の対立が見たくて堪らないからワザと棲み分けしないんだろうけど、残念ながらここは理性的な人やスルースキルの高い人が多いので、管理人のやらしい目論見は外れた模様
あからさまな煽りコメントしてる奴ばっかり無駄に浮いてて滑稽極まりないですね(笑)
+10
-2
-
588. 匿名 2018/05/31(木) 20:08:55
>>581
わかりすぎるー!
がんばって気丈に振る舞うけどおめでとうが言えてないんだよね
不妊になると自分が悪い奴になってくのがよくわかる+30
-0
-
589. 匿名 2018/05/31(木) 20:09:26
>>585
でも正直、そうだと思う。+5
-3
-
590. 匿名 2018/05/31(木) 20:11:45
毎月規則正しくやってくるあいつ。
少しくらい遅れて期待くらいさせてよ。
すぐ出来る人が羨ましいよー!
+3
-0
-
591. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:07
35歳になったら治療やめて、リクガメ飼おうと思ってる
あと3年
最近は亀の名前考えてちょっと楽しい気持ちになってる+27
-1
-
592. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:10
一人目不妊、二人目不妊どっちがより辛いかなんてどうでもいい。
+37
-0
-
593. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:36
>>587
そうじゃなくて、前々から言われてるけど治療や愚痴の話に2人目ってわざわざ書く必要があるかってことだよ。
書かなくても参加できるでしょって結論だからルールに入ってるわけで。+36
-1
-
594. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:37
2人目不妊の人は上の子がいる分大変だと思う。
特に上の子がまだ小さかったりしたら、身一つで動けない中治療に通わなきゃならないからそれはそれで大変そうですよ。
1人目不妊は下手に時間があるぶん、治療の事ばかりを考えてしまう事が私はツライ。
本当、今更だが仕事やめなきゃ良かったなー。
忙しい方が気が紛れるもん。
+41
-2
-
595. 匿名 2018/05/31(木) 20:15:02
>>493
横だけど、体外受精は卵管造影より全然痛くないですよ。
個人差と、病院により違いはあるかもですが。
卵管造影が一番きつい治療かも+17
-3
-
596. 匿名 2018/05/31(木) 20:15:49
>>591
私も35歳までって決めてる。
リクガメいいね!+18
-1
-
597. 匿名 2018/05/31(木) 20:15:51
>>68
わかりすぎて笑ってしまった
妊娠しないように必死に祈ってたあの頃…
神様、もう大丈夫です
妊娠したいです!+40
-0
-
598. 匿名 2018/05/31(木) 20:16:13
26歳結婚2年目、排卵日前を狙って仲良ししてたけどリセットの繰り返し。周りはデキ婚や不妊だった人が妊娠したりで不安と焦りで疲れます(・・;)
一度不妊クリニックに行ったら多嚢胞性卵巣症候群気味だと言われました…
仕事フルタイムだし平日しかやっていない病院に頻繁に通うのは難しいし(~_~;)
生理が遅れると毎回超初期症状を調べたり検査薬で陰性なのが虚しくなります。+10
-1
-
599. 匿名 2018/05/31(木) 20:16:17
不妊ブログ見てても、一人目と二人目以降は温度差激しいと思う。
二人目のつらさは一人目ほどじゃない。+44
-12
-
600. 匿名 2018/05/31(木) 20:18:43
>>216
“高齢”って、喧嘩売る感じがあからさまですね。
どのタイミングでやめるかは人の勝手でしょ?
私は50歳超えて「再婚したから赤ちゃんが欲しい」とかいう同僚のおばさん知ってるけど、さすがに助成金が出る年齢さえとうに過ぎてるのでびっくりした。
浅田真央ちゃんが辞める時に「引き際間違った」とか言う無神経な人が沢山いたみたいだけど、同じ人間なのだとしたらドン引きだなと思ってましたが。
産んだらそれで終わりじゃないけど、それを全く考えていないわけじゃない事くらい想像出来ません?+10
-1
-
601. 匿名 2018/05/31(木) 20:19:03
>>526
私の旦那も射精障害だから、私の子宮内膜の状況みながら人工授精してるよ。旦那さん、通院には協力的かな?
もちろん、精子の持参でも良いんだけど。
こんな根本で悩むって辛いよね+23
-0
-
602. 匿名 2018/05/31(木) 20:19:27
>>595
それは、連日の卵巣を刺激する為の注射も含めてですか?
その上採卵と言うハードルが・・・
採卵って麻酔アリなんでしょうか。
来週説明会あるからその時に聞く予定だけど、結構聞いた限りでは採卵ってキョーフなんですが、、、
+8
-0
-
603. 匿名 2018/05/31(木) 20:20:09
>>218
当事者じゃなきゃ、「そう言う人何人もいますよ」と言っちゃいけない理由は?+1
-0
-
604. 匿名 2018/05/31(木) 20:20:12
この前付き合ってもいないのに妊娠してしまった人(相手は外国人)の話を人から聞いて、イラっとしてしまった。こっちは2年前に結婚して頑張ってるんですけどね。+10
-2
-
605. 匿名 2018/05/31(木) 20:20:50
>>599
そうだね。
「今日は卵胞チェックだったけどイマイチ育ってなくてショック。息子くんギューってして癒されよう」
みたいなのとか、もうそこに全てが表れてる。+71
-2
-
606. 匿名 2018/05/31(木) 20:21:41
>>219
私も検索した事あります。
もう諦める覚悟も出来つつあるけど、不意に「何故こんなに恵まれない人生なのだろう」と心が苦しくなって。+15
-1
-
607. 匿名 2018/05/31(木) 20:22:52
>>544 ちょっと意味が分からない。
男性って中学には射精機能備わってるよ。
+2
-9
-
608. 匿名 2018/05/31(木) 20:23:15
>>602
横から失礼。
採卵しましたが麻酔しました。麻酔が痛いです。
卵管造影は無痛でしたが、採卵は痛みがありました。クリニックによるのかもしれませんが。+8
-0
-
609. 匿名 2018/05/31(木) 20:24:14
流産して4ヶ月経つけど、なかなか次へと切り替えられない。先生はもう普通に生活して大丈夫って言われたんだけど。
流産が大量出血と陣痛のような腹痛を伴うものだったから余計に怖い。
子供は欲しい。だけど、怖い。
事情を知ってる周りからの今回は残念だったけど、次があるよ。っていう励ましがしんどい。
結局産むまでも産んでからも大変なのは私だし、また流産したら?と思ったら立ち止まってしまう。+31
-6
-
610. 匿名 2018/05/31(木) 20:24:54
>>602
横ですが、注射は慣れれば全然平気。子宮鏡より全然マシ。採血もしてるでしょ?あんなもんだよ。
採卵は病院によって局所麻酔か全身麻酔か無麻酔。麻酔ありなら全然耐えられる。
そういう、ズキズキガシガシーっていうのよりかは、卵巣が腫れたりして響く鈍痛はあるかも。+7
-2
-
611. 匿名 2018/05/31(木) 20:25:33
>>600
生まれた子供の立場を全く考えていない感じが凄い嫌>>>超高齢親
あの野田聖子の子供みたいのが生まれても、どうしても生みたい自分のエゴを満たそうとするんですかね?ただでさえ超高齢の親持っちゃった一人っ子なんて逃げ場ないのに。正直イカれてると思う。+9
-5
-
612. 匿名 2018/05/31(木) 20:26:00
前回の妊活疲れトピでも
リセット当日に書き込みました。
そして今日またリセットしました。
どうしてこんなに生理周期は安定しているのに
排卵しないんだよ。。
空砲だの卵胞が育っていないだの
もう勘弁してくれ。。。
スタート地点にも立てやしない。
周りはみんな二人目ラッシュ
当たり前のように二人目ラッシュ
辛すぎてインスタとか全部辞めたわ+29
-1
-
613. 匿名 2018/05/31(木) 20:26:34
朝から夕方まで仕事して帰ってきたと思えば、
通院して痛い注射打って帰ってきて、
夜のごはんを作る…。
風呂入って寝てまた朝になって。
初めての採卵前の大事な時期なんだけど、すでにしんどくなってきてしまった。
+26
-0
-
614. 匿名 2018/05/31(木) 20:27:01
他人に「子供作らないの?」とか「早く子供作った方がいいよ〜、可愛いから」とか言ってくる奴らって本当に想像力のないバカだよね。
そもそも作らないって決めてる人もいれば、できなくて苦しんでいる人もいるなんてちょっと考えたら分かるだろうに。分かって言ってマウンティングしてるのか?
愚痴すみません。+89
-6
-
615. 匿名 2018/05/31(木) 20:27:52
>>603
「そう言う人がいる」話を聞かされた人が全員妊娠できるんなら別にいいんじゃないんですかね。+4
-0
-
616. 匿名 2018/05/31(木) 20:28:20
今回は卵胞が育たなかったです。
来月も育たなかったらどうしようと
考えてもしょうがないことを
考えてしまいます。
クロミッドを使用しながら
タイミング法を頑張り始めたばかりだけど
もう心が折れそうです。+11
-0
-
617. 匿名 2018/05/31(木) 20:29:29
>>526
辛いよね。
私は更に受精障害が分かったから意味がなかったけど、アマゾンでシリンジ法のキット買ったよ!
自分で出せる人なら、お互いタイミングのプレッシャーからも逃れられるし、お陰でタイミング以外のレスから逃れられたから、もし卵管造影とかフーナーテストで問題なければためしてみて!+11
-0
-
618. 匿名 2018/05/31(木) 20:31:00
専業主婦で暇だから
妊活のことばかり考えてしまって病みます。
働くことはあまり好きじゃないし。
気を紛らせようと
勉強を始めましたがイマイチ集中できない。
辛い。
+55
-7
-
619. 匿名 2018/05/31(木) 20:31:44
タイミング法頑張ってみてるけど、なぜダメなんだ!コウノドリさん来てくれてもいいんじゃないのー?愚痴を吐きたくなりました。+14
-0
-
620. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:04
>>544
すごく純粋な人なんだろうな…と思うけど、
他の女の人で出したって言ってもAVだしな…
いっそ、544が手伝って出してあげるとかは?+23
-1
-
621. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:25
独身ですが、コッソリ読んでます。
妊娠しづらいかどうかってどうやったらわかるんでしょうか?何か検査を受けるのでしょうか?無知でごめんなさい。+7
-11
-
622. 匿名 2018/05/31(木) 20:34:16
>>608
>>610
早速教えて頂き有難うございます。
注射は慣れるのかな〜?
そこは早く慣れたもの勝ち?ですかね。
採卵はやっぱり麻酔・・ですよね?
と言うか、麻酔が無いとちょっと乗り切れそうにない⁈
あの長〜い針を、膣壁から卵巣に向かって刺す、って聞いただけで冷や汗モノだったのですが、今のところ体外が1番治療法としては期待が出来るとの事なので、早速心の準備をして挑みたいなと思います!+5
-0
-
623. 匿名 2018/05/31(木) 20:34:42
妊娠しないなら子宮なんていらんよね?
とっちゃおうかなー要らないなー
生理が来る度自分の下腹部殴りつけてるから相当病んでると思うけど、ストレス解消になってる
「いらない、いらない、いらない、破裂しろ、破裂したら摘出して開き直れるんだ」って+7
-38
-
624. 匿名 2018/05/31(木) 20:35:38
タイミング法って
思ってたよりもすごく辛い。
逆立ちしたりして頑張ってるのに
なかなか妊娠しない。+6
-6
-
625. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:14
結婚七年目、昨年人工受精を5回して撃沈。精神的に疲れてしまい通院もやめ、ステップアップの考えにも至らず。でも今年に入って「隣の家族は青くみえる」を夫と見て気持ちが変わりました。夫婦共にすごく気持ちがわかりすぎて、一緒に泣いたり笑ったり、やはり私は愛する夫との子供がほしいんだなと再認識。35を前に、ステップアップを決意させてくれるきっかけになりました!+50
-0
-
626. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:32
1人目不妊は周りに配慮しろとか言うくせに、2人目不妊に対してはやたら「辛さを一緒にするな」とか攻撃的。
お互い様でしょ+29
-20
-
627. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:53
>>621
私は結婚して3年出来なくて(それも暢気な話だけど)、さすがにおかしいねーってなって病院に行きました
今は赤ちゃんほしいねってなって、1年して妊娠しなければ病院へって言われているよ+16
-0
-
628. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:56
まさに今日、不妊治療で病院の初診を受けてきました。
卵管造影をしましたが、検査後に中に入れられていたガーゼに出血していました。普通なのでしょうか。+8
-0
-
629. 匿名 2018/05/31(木) 20:38:14
>>623
しんどい気持ちはよく分かるけど、自暴自棄にならないで。
カラオケ行くなり、運動するなりで気分転換した方が健康的じゃないかな。
気分を害したらごめんね。+5
-0
-
630. 匿名 2018/05/31(木) 20:38:33
>>610私は卵管造影より採卵のほうが痛かったよ。OHSSひどくて寝たきりになったよ数日間。体質によると思います+7
-1
-
631. 匿名 2018/05/31(木) 20:40:27
>>595
同意!毎日の注射と採卵なら頑張れるけど、卵管造影検査だけはもう死んでもやりたくない。+7
-1
-
632. 匿名 2018/05/31(木) 20:40:52
>>535
わかりすぎます!笑
就活頑張って手に入れた職も妊活のため泣く泣く退職して(スローペースな自営の家仕事に切り替えました)、現在反復流産のため不育検査待ちです…
女磨きも抜かりなくした結果手に入れた夫、結婚で運を使い果たしちゃったのかなってライトに捉えるように努めてます。。笑
みなさん、どうかご自身のお身体もご自愛ください!
+32
-6
-
633. 匿名 2018/05/31(木) 20:41:34
私も1人目不妊だから、2人目以降の方の気持ちは想像できても100%理解するのは無理だなと思う
何ヵ月か前のこのトピで0と1は全然違うと仰ってた方がいたけど私も同じ気持ちです
でも2人目以降の方はなかなか専用トピが立たないので捌け口がないのはとても辛いですよね
どちらの立場にも配慮してこのトピは別に1人目専用ではない・でも2人目以降の方はわざわざ公表しないと決まったのだと思います+52
-0
-
634. 匿名 2018/05/31(木) 20:41:36
>>620その偏見wうちも普通に手伝って一緒に出したよー+2
-0
-
635. 匿名 2018/05/31(木) 20:43:40
TOWAKO法?で胚移植したことある人いませんかー?経験談を聞きたいです。ネットで調べてもあんまり出てこないもので…+0
-0
-
636. 匿名 2018/05/31(木) 20:44:20
体外受精希望して、
amhの血液検査してもらってびっくり、31にして、通っている病院で示している平均年齢でいうと40~41歳位の平均値でした。
それに付けて、チョコ持ちだから妊娠しづらいよねぇー。と思った。
AIH5回してステップアップ決めたんだけど、もう少し早くても良かったかな。
三回目の時位から先生には、進みましょう!て声掛けされてたんだけどね。
なかなか踏ん切りが付かなかったのです。+16
-0
-
637. 匿名 2018/05/31(木) 20:46:01
この先自分の子供を見る日が来るとは思えない+6
-1
-
638. 匿名 2018/05/31(木) 20:46:25
性欲の強い旦那だったらもっと楽だったなとか思う時ある。
+46
-1
-
639. 匿名 2018/05/31(木) 20:47:25
>>633
0と1、これ私も言ったことある笑
言葉にして言うと、なし!ある!だからね+27
-3
-
640. 匿名 2018/05/31(木) 20:47:50
流産して1年半経ちました。また流産してしまったら...と思って妊活出来ずにいるけど、そろそろ妊活始めようと思う。精神的にも辛い。赤ちゃんに会いたい。+29
-0
-
641. 匿名 2018/05/31(木) 20:48:50
2万くらいする高いマカのサプリもルイボスティーも辞めました。+25
-0
-
642. 匿名 2018/05/31(木) 20:49:27
>>621
検査で、病気とか、妊娠しにくさが分かる場合もあるけど、半数くらいの人は、特段の異常はないけどなぜか妊娠出来ない原因不明不妊だよ!
私も、卵管が片方詰まり気味とか、AMH低めとかちょろちょろ不安材料あったけど、同じ状況でも妊娠してる人はたくさんいるので謎でした。
こうした場合は、原因究明に時間を割くのではなく、タイミング→人工授精→体外って感じでステップアップしていくのが一般的です。
不妊は病気じゃないのでね。あくまで妊娠が目的だから。たとえば、卵子が精子と出会えないピックアップ障害の可能性があるとしても、ほんとにそうなのかな?なんとか治せないかな?と立ち止まっちゃうのではなく、体外受精で出会わせればいいじゃん、みたいな考え方。
日本では結婚してる夫婦じゃないと、不妊治療受けられないので、一年夫婦生活をしてみて授からなければ病院の門を叩く感じでいいんじゃないでしょうか。+32
-0
-
643. 匿名 2018/05/31(木) 20:51:24
自然に授かれて、流産とか何のトラブルなく出産できた人とは、一生分かり合えないと思う。+66
-4
-
644. 匿名 2018/05/31(木) 20:51:39
>>623気持ちはすごくわかるよ。でもたぶんね、今のメンタルで子供ができたら育児ノイローゼが待ってるよ!子供がいる生活ってきっとめちゃくちゃ大変だよ。夫婦仲良く楽しくラブラブで過ごせるのなんて今のうちなんだから、自暴自棄になっていたら勿体無いよ。
子供がいる人からすれば、自分の時間が自由に持てる不妊の私たちの生活ってすごく羨ましいらしい。みんな隣の芝生は青く見えるんだよ。
どうせ妊娠したら色々制限されてできなくなることばかりになるんだから、今を楽しもうよ!+44
-2
-
645. 匿名 2018/05/31(木) 20:53:01
タイミング半年でも疲れ果ててる。
もうこれ以上頑張れない。やめたい。+16
-1
-
646. 匿名 2018/05/31(木) 20:53:20
マイナス覚悟ですが敢えて言わせてください
PCOSの為治療を経て結婚5年で子供を授かりました
息子が3歳になり、周りに弟や妹が出来てきたのを見て「赤ちゃんかわいいねー僕もなでなでしたいなー」と言います
心が痛いです
子供は一人授かれればいいと思っていましたが、そういう言葉を聞くとやっぱり欲が出てきて、また治療を開始しましたが、リセットの度に改めて自分はダメなんだなと思いしらされる日がまた帰ってきた気がします
両実家とも遠いので通院も子連れですが、一人目不妊の方に不快な思いさせないよう、隅っこで静かにしていてもらえるようあの手この手であやしています。
今日リセットしましたが、以前は夫に申し訳なく思っていたのにプラスして、今は息子にもごめんねという気持ちでいっぱいになります。お友達には当たり前のように小さな家族が増えていくのに、母のせいでごめんねと、本当に辛いです。
確かに既に一人いてくれることは支えであり、感謝しかないです。
でも一人目も二人目も、状況は違ってもやっぱり不妊は辛いです。
どうか辛い思いをして頑張っているみなさんの元に、コウノドリがやってきますように。
そして我が家にも新しい家族が増えますように。+79
-29
-
647. 匿名 2018/05/31(木) 20:54:10
>>641あーそれ、うちも意味なかったw効果あった人はたまたまそのタイミングだっただけだと思う。よけいなサプリとかよりストレス溜めずに淡々とステップアップが1番だわ+8
-0
-
648. 匿名 2018/05/31(木) 20:54:36
体外なんてやるつもりなかったけど、昔不妊に悩んだ職場の先輩に「ちょっとでもひっかかってるなら絶対やった方がいいよ。私結果ダメだったけどやるだけやったから今まったく後悔ないもん!アハハ!」とめちゃくちゃ明るく言われ、体外受精にステップアップを決意しました!今は初めての採卵・移植を終えて判定待ちです。もしうまく行かなくても、数年後その先輩のように後悔なく割りきっていられればいいかなと♪+75
-0
-
649. 匿名 2018/05/31(木) 20:56:45
知り合い夫婦が営み大好きで、たまにうっかりできてしまうから 何回かおろしてるって言ってた。
出来ない私が悪いんだけどさ。そういう言い方しないでほしい。+98
-2
-
650. 匿名 2018/05/31(木) 20:56:48
>>643
本当、どこで人生の帳尻合わせが来るかしらって密かに思いながら過ごす自分の性格の悪さも、たまにはいいかなと思ってます笑+7
-3
-
651. 匿名 2018/05/31(木) 20:57:34
私の周りは結婚して1年以内に妊娠してる人多くて不妊で悩んでる友達全然見かけない。けどここに来ると悩んでる人けっこういて、皆どこにいるのっていつも思う(;▽;)
友達に逆に気を使わせてしまうんじゃないかと思うと会いにくくなってしまって毎日モヤモヤしてます。
今月も皆さん頑張りましょう。+72
-0
-
652. 匿名 2018/05/31(木) 21:01:28
>>111来ますよ。産婦人科で働いています。周期が長すぎる人、短過ぎる人、量が少ない人、だらだら続く人などは無排卵の場合が多いです。まずは基礎体温ですね。+24
-0
-
653. 匿名 2018/05/31(木) 21:03:49
半年病院に通いました。
合計したらもう10万くらいつかってます。
悲しすぎる。+6
-20
-
654. 匿名 2018/05/31(木) 21:03:59
妊娠は奇跡なんかじゃないわ単なる繁殖だわ奇跡だというなら不妊治療やってできた人にだけ言ってくれ
と思う程度には心が荒んでる+21
-18
-
655. 匿名 2018/05/31(木) 21:08:27
実母が計画的にきっちり数ヶ月の遅れもなく2年おきに3人生んでる
「3人姉妹が良かったけど、最後に男が出てきたのは誤算だったわー」って言ってるのを見てモヤモヤ
メンタルやられてること相談したかったけど、きっと子供ができない気持ちは分かってくれないからここに来た+76
-1
-
656. 匿名 2018/05/31(木) 21:08:35
不妊治療の痛みに耐えて仕事して帰宅したら家事。
採卵の日も何事も無かったようにいつものごとく遅くまで仕事して旦那にとっては他人事な感じがして落ち込むしムカつく。気にしすぎかな。。。+72
-1
-
657. 匿名 2018/05/31(木) 21:17:29
>>626
それは申し訳ないけどここの人達に八つ当たりするんじゃなくて、2人目不妊トピをワザと採用しない運営に物申して欲しい。
あと、一部の人を除いて1人目の方も2人目の方も配慮しながらコメントしてる人の方がむしろ多いと思うんですが。
例えば1人目不妊の人からの治療の事についての質問に対して答えてくれている方が、もしかしたら治療を経て妊娠、出産なさった方かも知れませんしね。
敢えて2人目不妊や既にお子さんがいる方も、治療の経験をここで語ってくれてたりするかも知れないし。
私は1人目不妊で今度初体外にチャレンジしますが
今はとにかく知識が欲しいから、現在子ありか子なしかって事より、役に立つ経験談を体験した人の目線でレクチャーして頂ける事も多いのでこのトピ見てます。+32
-2
-
658. 匿名 2018/05/31(木) 21:19:14
>211
すごく共感します+2
-0
-
659. 匿名 2018/05/31(木) 21:20:09
>>77
私も!結婚したら勝手にできるのかと思ってた+6
-2
-
660. 匿名 2018/05/31(木) 21:21:26
>>37
妊活なら週に3回くらいは必要ですよねーなかなか難しいですが+6
-0
-
661. 匿名 2018/05/31(木) 21:23:54
このトピ見てたらオムツの広告が出てくる。
嫌がらせかな?+35
-4
-
662. 匿名 2018/05/31(木) 21:26:52
>>253
そうだろうけど、0か1かの違いは大きいのよ。
棲み分けるべきだけど、そこまですると「差別だ!」「だから不妊様は嫌だ!」って言われるから出来なくて、ルールとして「表現に配慮して」って指定してるの。+28
-1
-
663. 匿名 2018/05/31(木) 21:26:56
エレビットに対抗してるのか、最近ベルタも嫌〜なCMやってるよね。前からあったっけ?+41
-0
-
664. 匿名 2018/05/31(木) 21:31:54
今月から体外受精で治療始めた。
ステップアップしていよいよ最終段階まで来た。
(さらに先には代理出産とか卵子や精子買ったりとかあるらしいけど。)
痛みとか未知に対する恐怖心すごいけど絶対に妊娠するという強い気持ちで臨む。+30
-1
-
665. 匿名 2018/05/31(木) 21:34:23
顕微授精、移植して5日目。
体温低くて絶望。
もう40だし焦る+29
-0
-
666. 匿名 2018/05/31(木) 21:34:42
何でだろう。別に子供好きじゃない(むしろ大の苦手)なのに、自分の子供が欲しくてたまらない。
夫と二人で悠々自適に過ごす方が楽しいし、お金も余裕があるはずなのに、赤ちゃん欲しい。
自分でもなんでなのか分からない…(´-`)+74
-5
-
667. 匿名 2018/05/31(木) 21:35:46
平気で子供は?って聞いてくるのが嫌って話さ、
普通の会話で出てきてしまうのは仕方ないと思う 正直ここにいる人だって、不妊じゃなければ聞いてた人たくさんいたと思うよ
不妊治療してよかったのはそのことに気づけたことだけ+96
-0
-
668. 匿名 2018/05/31(木) 21:37:19
不育症の方いらっしゃいますか?
ざっと見た感じ不妊症の方が多いような…+12
-1
-
669. 匿名 2018/05/31(木) 21:38:52
不妊で病院通いをしているときに、友だちに「彼氏の子を妊娠したけど別れようと思ってたから下ろそうと思う」と相談されて、中絶手術後に「医者にころされるかと思ったー」と言われた。
なんかもういろいろショックが大きすぎて、その後2週間声が全く出なくなった。
+61
-5
-
670. 匿名 2018/05/31(木) 21:39:23
ここ妊娠報告不可なのは知ってるけどさ、実際あのときあの状態で妊娠に至ったのかな?とか、判定日って言ってた人どうなったんだろとかすごい気になる
実際この1ヶ月で何人の人が卒業してるのか 希望を持つためにも知ってみたいんだよね
ムリだけどさ…+61
-1
-
671. 匿名 2018/05/31(木) 21:39:51
>>595
ビビらせるみたいで申し訳ないけど、卵管造影も痛くて涙がでた。
私は多嚢胞で採卵の時とても痛みも酷くて当分立ち上がろうとしてもフラフラして帰りも歩くのがやっとで病院出るだけでやっとなくらい。
卵を戻す時は痛みはなかったですが…
人によるのかなと思う。+3
-0
-
672. 匿名 2018/05/31(木) 21:41:09
>>668
はーい!タイムリーで嬉しいです!
私は体外で凍結胚盤胞移植二回で、二回とも妊娠には至るも流産してます(-_-)
来月検査してきますが、原因不明の場合は3回目の流産怖いです。。+8
-0
-
673. 匿名 2018/05/31(木) 21:42:49
不妊ブログの一位の人、治療してる人の不安をあおりたいのかな?
凍結胚で出来た子は将来的に早死にとか顕微受精はヤバイとか。自分は新鮮胚で妊娠した46歳とか言ってるけど本当なのかな?
生卵6個食べろとか。
続々と信者みたいな人が出てきて怖いよ。+58
-0
-
674. 匿名 2018/05/31(木) 21:47:55
>>670
不妊治療して妊娠した人
ってトピがたまに上がってた気がする。
このトピみたいに定期じゃないけど。+17
-1
-
675. 匿名 2018/05/31(木) 21:49:44
なかなか妊娠しないので、
母親になるなってことかなって
お天道様に言われてる気分になる(;_;)+28
-0
-
676. 匿名 2018/05/31(木) 21:50:19
>>673
釣りとしか思えない。
安定期?入るまで母子手帳貰いに行かなかったとかありえないし。
信じてる人には申し訳ないけど養生の人とまとめて胡散臭いから今は読んでない。
+48
-1
-
677. 匿名 2018/05/31(木) 21:51:41
今年、私側と旦那側含めて四人の姉妹が出産予定で、おめでたいけど地味に辛い。+28
-0
-
678. 匿名 2018/05/31(木) 21:51:51
今月初めて採卵、顕微受精して、新鮮胚移植したらOHSSになって、着床したものの育たなくて、化学流産のリセット待ちの状態です。
悲しいのに、ダメならダメで早く生理がきて欲しいと思ってしまう。
仕事との調整にストレスを感じて高いお金にストレスを感じてOHSSになって化学流産か.....。この怒涛の1ヶ月、なんだったんだろうって思いにかられてます。+13
-0
-
679. 匿名 2018/05/31(木) 21:55:27
>>556
この方を「こんな先生」と批判されてる人がいましたが私はわかります。
教師じゃないけど過去に学校で働いていたことがあったので。
本当に生活保護の子沢山って多いです。
父親も違ったり。
あと何人か産んだけど育てられないから施設にいれる、その後また違う人の子を妊娠とか。
不妊治療はけっこうなお金かかるけど、この方たちは生活保護とかシングルからの妊娠だから産後も税金で援助してもらいながら育てるんだよね。
あと高学年ぐらいになると会話の中でこういうのもよくある
「お母さんが言ってたんだけどさー○○先生って子供いないから子供の気持ちわからないんだよ」
って、 アラフォーの先生とかが言われてる。
子持ちだってとんでもない先生はいるのに。
教職って子供いないの損なんだなって思った。
家庭内で親がそんなふうに言って子どもにすら見下されるなんてね。+64
-2
-
680. 匿名 2018/05/31(木) 21:56:11
>>671
お疲れ様でした。
ところで>>671さんは麻酔無しでの採卵だったのでしょうか?
実は私も多嚢胞で、今度初めて採卵に挑むので無茶苦茶緊張してますよ!
てか、採卵の際のあの針は麻酔無しで実施出来るとは到底思えないのですが・・・あれに慣れてしまう勇者は果たしていらっしゃるのでしょうか???
卵管造影はギリ耐えられるレベルだったけど、片方の卵管が閉塞してる事が分かっていたのもあったからまだ精神的には楽だったかも知れません。
ちなみに今回は初の体外を、成功報酬制度を取り入れているクリニックで受けるのですが、もし撃沈だったら次の周期に卵管を通すオペを検討してます。
最初は卵巣の表面を焼く手術を勧められていたのですが、卵管閉塞が分かったのと、タイミングの都合上急遽体外にステップアップです。
どっちに転んでも痛い事が控えてるワケなんですが、正直もうコレで最後にしたい‼︎
最初は試運転的な感じだから、あまり期待しないようにと先生には言われましたが、、
どうか神様‼︎
最初で最後の奇跡をお願い(泣)+6
-1
-
681. 匿名 2018/05/31(木) 21:57:10
>>673
やっぱりそうなんですかね。
移植次で7周期目。全く着床しないんで、次は移植後したほうがいいこと真似ようかなって思ってたんですけど。
はぁ。私はどうしたら妊娠できるんだろう。
万人に通用する これだ!って物が確立されればいいですね。私は間に合わないけど。+3
-0
-
682. 匿名 2018/05/31(木) 21:59:43
今まで辛いことってほとんどなかったから
タイミング法をしてリセットした時が
本当に辛いです。
お父さんが死んでしまったことの次に
辛いです。+13
-1
-
683. 匿名 2018/05/31(木) 22:00:00
来月初の採卵予定です。
前に進みたいから体外決意したけど本当は怖くて仕方ない。
+20
-0
-
684. 匿名 2018/05/31(木) 22:00:02
こうすれば必ず妊娠するって教えて欲しい。。
みんなの元に赤ちゃんが誕生しますように。+42
-0
-
685. 匿名 2018/05/31(木) 22:04:53
3回妊娠して、2回流産していますが
3回とも、病院の先生に言われたタイミングではなく
旦那のしたいタイミングでの妊娠…
ほんと妊娠は奇跡でしかない+6
-10
-
686. 匿名 2018/05/31(木) 22:05:44
>>666
子供苦手ならいらないでしょ。
不快+4
-16
-
687. 匿名 2018/05/31(木) 22:06:00
体外まで頑張るって決めてるけど
やっぱり採卵とかが怖すぎるから
タイミングか人工受精で妊娠したい。
人工受精もできればやりたくない。
+11
-1
-
688. 匿名 2018/05/31(木) 22:08:35
>>601
>>526です。
旦那は、まだ若いし焦って通院しなくてもいいんじゃない?という感じです。頼めば行ってくれるとは思いますが…まだ妊活スタートしたばかりで、具体的な治療ができていないんですが、まずはタイミングとりましょう!と言われても、それが難しくてストレスです。泣
同じ境遇の方にわかっていただけるだけで気持ちが楽です。ありがとうございます!人工授精も考えていきたいと思います。
+1
-0
-
689. 匿名 2018/05/31(木) 22:09:01
>>673
やっぱり皆さん思ってらして嬉しいです笑
46で体外1回目で新鮮胚で安定期ってなかなかですよね!笑
+7
-0
-
690. 匿名 2018/05/31(木) 22:09:10
>>686
私も子供苦手だけど赤ちゃん欲しいですよ。
自分の赤ちゃんなら愛せると思うの。
犬も嫌いだけど飼っている犬は溺愛してます。
よその犬には全く興味ないです。+12
-8
-
691. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:54
>>668
私もです(現在は“不育症疑い”ですが)。
結婚後1年8カ月の間に、反復流産を繰り返していたため、不育症の検査を専門の医療機関で後日受ける予定でいます。診断によっては、そちらの病院に転院するかも知れません。
ガルちゃんの過去のトピックには、確か不育症の治療をしている方のトピや、不育を乗り越えて出産した人のトピがあったはず。
妊娠はするんだけど赤ちゃんが育たずに繫留流産を繰り返してしまう不育症って、妊活トピの中でもまた違うカテゴリーなのかなと思います。
ガルちゃんは似たようなトピはなかなか定期では立たないけど、不育症を乗り越えてお子さんを授かった方の経験談も改めて聞いてみたいなと思いますね。
機会を見て、トピック申請してみようかな?+13
-0
-
692. 匿名 2018/05/31(木) 22:16:29
ストレスでドカ食いしてしまった
でも豆腐一丁ってところに我ながらギリギリの我慢を感じる
えらい!そして若干苦しい!!+41
-1
-
693. 匿名 2018/05/31(木) 22:18:19
>>663
そうそう、あの妊娠1か月前から始めましょう
とかいうCM、どういうこと?!っていつも思う。
妊活1か月前じゃなくて?みたいな。
1か月で授かる前提なんだなと。
ほんとひねくれてる私( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
+39
-7
-
694. 匿名 2018/05/31(木) 22:19:08
婦人科の病気で何度も手術をして入退院を繰り返してる私に(現在も入院中)赤ちゃんの写真をLINEで送りつけてくる姉と友人はなんなんだろう。
特に赤ちゃんへのコメントはせず近況報告だけ返してる。
口では辛いね、とか、早く退院できるといいね、とか言うけどその合間に赤ちゃんの写真を挟むんだから絶対思ってない気がする。
私の気持ちなんてあなたたちには絶対にわからない。
姉は家族だから縁切れないし仕方ないけど友人は距離を置こうと思う。
しかも友人は職業が医師なのに妊娠菌あげる、みたいなお花畑なことも言ってきて頭おかしいんじゃないかとさえ思えてきた。+37
-1
-
695. 匿名 2018/05/31(木) 22:19:26
>>655
えー?3人も女がいたら金かかるわーー!
1人くらい性別違う方がいいのにね!しかもだんじよどっちも授かっててすごい恵まれてる笑+6
-4
-
696. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:53
不妊治療はじめたら
急に周りが妊娠出産ラッシュ...辛い(T_T)+8
-0
-
697. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:55
>>693
それ思った。なんで1ヶ月前に授かるってわかんの?みたいなw
母になろうと〜とかいうのって、
逆にデキ婚の人からみたら母になろうと思って出来たわけじゃない人も多いだろうから 変なシーエムかも+28
-1
-
698. 匿名 2018/05/31(木) 22:21:13
>>355私も仕事辞めたい。夫にそんな感じ匂わせたら「仕事のこと考えすぎるな」って言われた。働き続けろってことだよね。ストレスフルだから妊娠できる気がしないわ私(笑)+4
-0
-
699. 匿名 2018/05/31(木) 22:21:56
>>693
妊娠1ヶ月前からはじめましょうとかいってるけど
すぐ出来る人にとっても妊娠するかなんてわかんなくない?笑
たまたまじゃん+20
-0
-
700. 匿名 2018/05/31(木) 22:23:34
今年結婚した37才の女優さん、結婚についてかなり揉めてるみたいだったけど頑張って結婚できて即妊娠したんだね
凄い…アラフォーなのにすぐ妊娠できてるし色々生命力凄いよね…+27
-0
-
701. 匿名 2018/05/31(木) 22:26:50
>>253
そおか?
88人の人は2人目不妊ってこと?
たぶん、誰かに2人目2人目って急かされてる人は辛いけどなんていうか、、、2人目不妊は周りによって辛いって感じだと、思う。
1人目は周りだろうと自分自身が辛い+10
-2
-
702. 匿名 2018/05/31(木) 22:28:37
>>651
一年後には産まれてる人ばかり。
ってことは10ヶ月として結婚して次の月くらいには妊娠してるっことだよね。
まあそうだよねその時期が一番盛り上がってる時期だし行為も多いし当然と言えば当然。
そこで妊娠しないならこの先どんどん行為減っていくのに可能性は下がる一方だよなという思考にたどり着いた。
+58
-0
-
703. 匿名 2018/05/31(木) 22:29:42
遺伝子を残さなくていいって神からのお告げなんじゃないかと思う
生命の目的は、霊長類であれアメーバであれ、自分の遺伝子を残すことなんだと思うけど、じゃあ私が生まれてきた理由とは……+37
-0
-
704. 匿名 2018/05/31(木) 22:30:10
>>601
最初から?
それとも妊活でプレッシャー感じ始めてから射精障害になったの?
うちは歳でそうなり始めたかも+3
-2
-
705. 匿名 2018/05/31(木) 22:30:22
>>700
もしや、宮崎あ・・
いやなんでもない(笑:)
ピンと来てしまったのでついつい、、
+0
-27
-
706. 匿名 2018/05/31(木) 22:30:40
採卵周期に移植したい。
1周期も無駄にしたくない。
けどホルモンバランスを整えてからの移植が良いらしいよね…( ; ; )+7
-0
-
707. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:23
>>381私は関西じゃないけど、こっちのローカル番組でもあるんですよ。
で、当たり前だけどお母さんは大体がアラサー以下。結局年齢かーと絶望感高まる時間でもあります。+8
-1
-
708. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:26
てか新婚のころ思い出したけど
毎日毎日行為してたのに
妊娠しなかったなーって思ったら結婚式あるから避妊してたんだった、、、、
避妊しなきゃすぐに出来てたかもしれん
もうあんなに毎日旦那が出来る時なんて二度とないだろうな+76
-0
-
709. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:46
移植周期待ちなんだけど治療日が外せない用事に重なったり無排卵月経続いたり体調悪くて、結局半年間見送ってます
内膜を厚くさせて準備したいのに
一年かけて採卵しまくりで貯卵も結構できました。
仕事のストレスがあると無排卵という感じで影響があるんですかね。
+4
-0
-
710. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:59
不妊治療のブログ見てるとよく検査薬でフライングして画像を載せる際、ダミー画像を載せてからの本画像って配慮を皆してるけど、そこまで気を使い合わないといけないのかね。
しかも妊娠菌や言霊とか書いてるし。
正直気色悪い。
もはや宗教と化してるわ。+65
-0
-
711. 匿名 2018/05/31(木) 22:33:27
0〜2歳くらいの小さい子連れてマタニティマークをつけてる人見るともうなんだか別世界の住人に感じる。+83
-0
-
712. 匿名 2018/05/31(木) 22:34:13
>>702
あっ……そっか……なんか妙に納得した
うちは10代の頃から7年付き合って、同棲1年、入籍から挙式まで1年、コンドーム外れるまで約10年かかってる
10年も一緒にいたら月1回あるかないかだもの……+41
-1
-
713. 匿名 2018/05/31(木) 22:34:29
中学までの友達では不妊ゼロ!笑
みーんなデキ婚20歳くらいで。
20歳じゃそりゃ出来るか!
あとはデキ婚じゃなくても3ヶ月で妊娠!
高校以上の友達はそんなに結婚してすぐ妊娠って友達はいない。
2人の時間を楽しんでる。+28
-1
-
714. 匿名 2018/05/31(木) 22:35:43
>>712
付き合いたてで避妊なしだったらもう即妊娠してたよなそれたぶん
若いし悩んでないだろうし行為も多いだろうし+5
-0
-
715. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:08
>>673
あのブログはひどい。
なんで1位なんだろ?
信じてる人多いのかな?
あれは釣りでしょ。
生卵6個も食べたら、普通に健康被害だよ。
妊娠したら生卵食べたらダメだし。
質問と回答は、自作自演なのではないか、と思ってる。
+40
-1
-
716. 匿名 2018/05/31(木) 22:38:01
>>646
キッズルームがあるCLに通ったり、託児所に預けたりはできないの?
通ってるところが不妊治療専門CLなら私だったら絶対中で子供見たくない。
+9
-18
-
717. 匿名 2018/05/31(木) 22:38:40
>>705
宮崎あおいは37歳ではないよね+30
-1
-
718. 匿名 2018/05/31(木) 22:39:58
私さ、高校生くらいの時からなんだか自分は妊娠しにくい気がしてたのよね(生理も順調だったんだけど何故かそんな予感がしてた)
それから10年後、見事に予感的中して原因不明の不妊です。
+54
-1
-
719. 匿名 2018/05/31(木) 22:40:30
>>714
だよね……
でも付き合いたての頃は高校生だし、コンドーム無しなんて恐ろしくて!
誰かも言ってたけど、「そんなにビビらなくてもあんたはそんな簡単に妊娠しない!」って当時の自分に言ってやりたい!!
自分の子供が生まれたら、適齢期でのスピード婚をすすめるわ
新婚の時点で新婚らしい初々しさが私たちには欠けていた+33
-2
-
720. 匿名 2018/05/31(木) 22:40:30
うちの親も、結婚式のキッチリ1年後に兄が生まれ、これまた予定通り欲しいと思ったら速攻で私が授かったらしい。
実母なんて「ニンカツ?ニンカツってなーに?」だの「トンカツ?」って聞き返して来る位のズレっぷりなので(マジです)、もう分かってもらう事はハナっから諦めてます。
ちなみにそんな「子供なんてヒニンをやめればすぐ出来る」ってぐらいのテキトーさが売りの母ですが
先日チラっと不妊治療に通ってる事を話したら、
「別にそこまでして無理矢理子供作る必要もなくない?なんかそういう人工的な事をわざわざやると、生まれた子供に影響がなんたらかんたらあって怖そう」とか良くわかんない事を言われたのでスルー。
よくある「孫を催促される」のも辛いだろうけど、ウチの母もこれはこれで何か違うだろって思う。
一人っ子である夫や夫の両親の気持ちも今ひとつ分かっていないみたいだし。
まあ、干渉されないだけマシかなと思う事にした・・+55
-6
-
721. 匿名 2018/05/31(木) 22:46:37
ここだから言えるんであって
リアルで妊活友達とかいらない。
どっちかが先に行ったら、嫌だもん+78
-1
-
722. 匿名 2018/05/31(木) 22:46:40
>>713
20歳でデキ婚かあ…
また、それはそれで不妊には分からない大変さがあるんだよ……+38
-0
-
723. 匿名 2018/05/31(木) 22:50:16
>>716
横だけどクリニックが少ない地域もあるし色んな事情があるからさ。
すべて自分の思い通りにはならないと思う。
不妊治療専門であってもさ。
そこを利用してるってことは同じ立場であってどっちかが配慮しなきゃいけないなんてことないと思う。+18
-3
-
724. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:04
うちのクリニックは子連れご遠慮。
といっても、同じように子連れご遠慮だった前院は普通にみんな連れてきてた。看護師さんもニコニコ対応してたし。
今のクリニックは、本当に子連れがいません。一度ベビーカー連れが来ましたが、受付の方に言われたのかずっと人気のない待合外のホールにいました。
その毅然とした対応はさすがだなと思いました。そこでじゃあ今回だけは…と許してしまうとズルズルと子連れが増えるだろうから。都内有名クリニックです。+59
-1
-
725. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:47
不妊治療自体も大変だけど、1番きついのが周りに私は不妊じゃないですよ〜別に悩んでませんよ〜のポーズをとり続けることがなによりキツイ。
友達が妊娠したら笑顔でお祝いして、出産したら出産祝い持って行って、「子どもは考えてないの?」の質問にも「こればっかりは授かりものだからねー(^^)」なんて言って。
疲れたぁ・・・+109
-2
-
726. 匿名 2018/05/31(木) 22:54:20
まあ、妊娠出産だけに関して言えば、二十歳でデキ婚も全然アリだろ、なんて思ってしまう。
何だかんだ言っても「めんどくさい事なんて考えずに、若い時期に勢いで産むのが1番正しいのかもな・・」なんて今となっては思いますよ。
+46
-4
-
727. 匿名 2018/05/31(木) 22:56:27
私は友達に治療のこと言っちゃいます。
隠して心で傷つくのがつらいので…
今日から移植周期はいりました。
皆さんいろんな事情あると思いますがゆるくがんばりましょう…。+11
-0
-
728. 匿名 2018/05/31(木) 22:56:55
同僚の出産祝いに行くって時にチームみんなで行こうってなったんだけど、私は「用事あるの!」って逃げ出してきてしまった
妬ましい
惨め
悔しい+52
-14
-
729. 匿名 2018/05/31(木) 22:58:21
>>728
行きたくないよね。
行かなくていいよ。
私も絶対行かないよ+55
-8
-
730. 匿名 2018/05/31(木) 22:58:21
>>459
私(38歳)は、この頃の仕事も不妊治療も嫌になって、今日はほぼ不妊治療を諦めるモードにスイッチちょっと傾けたよ。
何かもうやりきれないけど(笑)
もうほんと笑うしかなくて。+18
-0
-
731. 匿名 2018/05/31(木) 22:59:25
仕事との両立に疲れてます。
仕事辞めたらストレスフリーになると思うけど、経済的に無理だし…
早く妊活から卒業したい…!+12
-0
-
732. 匿名 2018/05/31(木) 23:06:54
不妊&不育症です。
今年初めに埼玉の99パーセント妊娠成功という、高い(2万/回程度)整体に行きましたが、治療が5分程度もかからず、信用できずにやめました。
今は夫が膀胱ガンの疑いで、妊活もお休みです。
いつ出産できるやら。。+23
-0
-
733. 匿名 2018/05/31(木) 23:08:19
>>523それは不妊じゃない方にも聞きたい質問ですね。+20
-0
-
734. 匿名 2018/05/31(木) 23:11:02
妊活中の人に八つ当たりされまくったことがある
その子は妊娠したらしたでもっと酷い八つ当たりしてきた
それ以来疎遠になった+12
-5
-
735. 匿名 2018/05/31(木) 23:11:34
残業でまだ家つかない。
この生活習慣がダメなんだろうなぁ。
家帰ったら自己注射。
仕事も妊活も疲れた…
+28
-0
-
736. 匿名 2018/05/31(木) 23:12:24
通院を始めて1年。
セカンドオピニオンって聞くし…と思い、別の医院の説明会みたいなものに一人で参加した。
名駅前の立派な建物、大きな会場。
講師の医師が出した本数冊、お茶まで用意されていた。
会のあとに個別相談ができるとの事でお願いし、色々話し夫の精液検査の用紙を見せたら、医者たちが、
「え、なにこれ…。こんな結果あると思う?」
「いや〜… これはないですねぇ 笑」
「これは妊娠出来ないですよぉ〜 笑」
と何故か笑われた。
「笑っちゃうくらいよくない検査結果なのは分かりました。でも笑うのはよくないですよね?」
と何回かいってみたけど、ヘラっと笑うだけ。
その時は怒りだったんだけど、だんだん情けなくなって、泣きながら帰った。
夫と行かなくてよかったな。
そうじゃない人も勿論いると思うけど、開業医っていうのは、患者のことをお金を運ぶモルモットとしか見てないんだなぁと感じた。
昨日生理が来たから、思い切って来月海外にライブを観に行く計画を立てた。
気持ちも大事だよね。嫌な事は忘れよう!!+102
-2
-
737. 匿名 2018/05/31(木) 23:14:16
>>715
アレは、やっぱり嘘なんですかね?!
アラフォーですが...ちょっと信じて、鉄分大事と思って、サプリ注文しちゃいました。+3
-1
-
738. 匿名 2018/05/31(木) 23:14:22
>>561悟りが開いたかな。+3
-0
-
739. 匿名 2018/05/31(木) 23:18:27
生理3日遅れてもしかしてって
思ってフライング検査して
無駄にする検査薬。
そして次の日しれっと生理がくる。
+12
-0
-
740. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:22
>>737
鉄分はいいんじゃないですか?
本当は病院で検査してもらって鉄剤を出してもらうのが一番かと思いますが。+3
-0
-
741. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:23
>>587この棲み分けの議論、改めて考えると、あんまり似通ったトピは立てたくないという事情もわかるけど、ガールズチャンネルという女の集まるトピなのだから、これだけ要望としてコメントが多々あればトピ立てれば良いのにね。+5
-0
-
742. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:24
マイナスかもですが…
旦那さんが疲れてて協力的でない方やレス、膣内射精障害の方、うちはシリンジ法なら協力してくれました。
排卵期毎日タイミングとるのは大変かつお金も病院よりかからないので期待半分気休め半分程度に取り組めて自分のストレスも減りましたよ!+10
-0
-
743. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:37
あまりに妊活に疲れちゃって義父母の前で大泣きしながら子供が出来ないんです!!って逆切れみたいな感じでカミングアウトしちゃった
・2人が努力してるのはわかった、だから今後は無神経にこちらから孫の話はしない
・どこまで2人が医療に頼るつもりなのかわからないけれど、金銭的に厳しくなったらいつでも頼ってほしい
という話になりました
うちの義父母は基本的にいい人なのでカミングアウトして良かったかなって思ってる+95
-2
-
744. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:52
お願いだから妊活してる人、八つ当たりはしないでほしい+21
-16
-
745. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:54
>>673
なにそれ怖い。
なんで一位になれるんだろう。
+9
-0
-
746. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:48
1週間前に初めての採卵しました。
OHSS気味でお腹パンパンで苦しいし、
グレードが良くなく、胚盤胞になってるか不安。。
全滅だったら少しお休みしようと思います。
私も含め妊活してる人の努力が報われますように+19
-0
-
747. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:51
お互いの気持ちがスレ違うとタイミングはストレスでしかなくなる…+6
-0
-
748. 匿名 2018/05/31(木) 23:25:20
転職したのはママさんが多くて妊活にも理解がある職場。働きだしたばかりの私に、「仕事より今は妊活優先だよ」と言ってくださるスタッフばかりで本当にありがたい。でも、会話の雰囲気が「旦那さん帰宅が遅かったら、妊活大変だね」みたいな自然妊娠前提ばかり。
わたし、すでに顕微受精して移植してダメでした〜
凍結受精卵ありますけど、不育症あるから次の移植周期から、もし妊娠したら出産間際まで毎日自己注射しないといけないんですよー
お金の問題と注射のプレッシャーでなかなか踏み込めませんー
とは、言えずに「いやーそろそろ不妊治療を再開しようかと思っているんですけどねー」とごまかしてます+15
-0
-
749. 匿名 2018/05/31(木) 23:26:01
>>736
しっかし失礼ですねー、その医師団。
心底呆れた。
デリカシーのかけらも無いし、患者さんへの思いやりのカケラも無い。
その先生方の居る医療機関を晒して欲しいくらいです(そうすれば、その病院には今後患者として掛からないよう気をつけるので)。
その時の>>736さんの気持ちを思うと言葉が出ない。私だって悔しくて泣くと思います。
もう、そんな心ない金儲け主義の先生方の事は金輪際忘れて、海外でのLIVEを思いっきり楽しんで来て下さい!
+67
-0
-
750. 匿名 2018/05/31(木) 23:26:17
>>111
無排卵月経ですね。
排卵してなくても月経があるから気付きにくい不妊症の原因となるそうです。+4
-0
-
751. 匿名 2018/05/31(木) 23:26:51
二人目不妊なので嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。
でも子供がもうすぐ10歳になります。
ずっと二人目が妊娠できなくて気づいたらこんなに時間が経ってました。
子供も兄弟いなくて寂しいと泣いた日もありました。
いろんな人に二人目はまだ?と当たり前のように聞かれます。
一人産めたからって次も授かれるとは限らないですね。
一人目不妊の方、これから妊娠して出産したら一人目で苦労したからもう二人目は諦めますか?+40
-52
-
752. 匿名 2018/05/31(木) 23:28:01
何歳なのみんなw+16
-11
-
753. 匿名 2018/05/31(木) 23:28:02
>>744
ここで関係ない人達に無差別な言葉を放つのではなく本人に言って?
貴方のやってる事も悪いけど八つ当たりそのものですよ。+11
-5
-
754. 匿名 2018/05/31(木) 23:29:09
現状では、私に異常は見つかってなくて、夫の精子運動率が正常より2桁低いことが判明してる
夫は仕事が忙しくて、0時回っての帰宅も珍しくない
夕飯はコンビニか外食
休日は週に1日
体調を整えることが大事だって伝えてるんだけどな
相性もあるだろうし、私にまだ見つかってない問題があるかもしれないけど、
1〜2週間に一度病院に通って、
忙しい時は待合室で仕事して、
夫に毎日サプリを飲ませて(忘れるから)
有機野菜を取り寄せてお弁当作って、
全部私
たまに夫に「なんで???」て言いたくなる
ストレスも良くないから、言わないけど
疲れてきちゃったけど、今日が一番若い日だから、歩みを進めないと+66
-6
-
755. 匿名 2018/05/31(木) 23:31:59
>>752
29歳だよ。
なんでそんなこと気になるの?+21
-2
-
756. 匿名 2018/05/31(木) 23:32:00
なんかもう見えない力で
出生率いじくられてんじゃないかと
思うくらい頭のネジとれてきた。
人数制限かかってんのってくらい
赤ちゃんできにくい世の中じゃない?+51
-3
-
757. 匿名 2018/05/31(木) 23:32:11
>>726
相手に逃げられずにずっと結婚生活続いてるなら結果オーライで勝ちだよねと思う+11
-0
-
758. 匿名 2018/05/31(木) 23:32:59
妊活5年目です。職場の人に旦那と相性悪いんじゃないって言われた。悲しい。。゚(゚´ω`゚)゚。+69
-0
-
759. 匿名 2018/05/31(木) 23:33:10
たったいま、夫に行為を断られました。今日は!とあさから思っていたのに。ふて寝します。+80
-3
-
760. 匿名 2018/05/31(木) 23:36:06
>>751
1人目不妊ですが失礼します。
特別な事情がないなら、お子さんに兄弟姉妹を作ってあげたいと思う事はごく自然な事だと思います。
私はもともと子供は2人欲しいなって思ってました。なので結婚してすぐに妊活を始めたけど結果は今のところ・・・って感じです。
2人目なら、上のお子さんとの年齢差だって考えてしまいますよね。
ただ、年齢が離れていればいたで、2人目が生まれたらきっと可愛がってくれるのではないのでしょうか?
私はもし1人目が授かれたとしても、2人目もやはり治療に通わなければならない可能性は高いのですが、もしチャンスがあるのなら出来る限りチャレンジしたいなと(今は)思います。
+30
-1
-
761. 匿名 2018/05/31(木) 23:38:04
>>675私もだよ。もう犬飼っちゃおうかな。不妊治療して授からない年月が増えていくだけより、確実に手に入る方を選びたいよ。
授からなすぎてもう精神的に病んでるよ。+41
-0
-
762. 匿名 2018/05/31(木) 23:38:30
>>755
横ですが私も29歳です。
今月末で治療を始めて1年ですね。+3
-1
-
763. 匿名 2018/05/31(木) 23:39:39
すごい狂気じみてる発言しても
いいですか?
誰にも相談できないので
2人目不妊ですが
医療従事者でもしかしたら
この人不妊を長引かせるように
してる?って人いませんか?
卵巣がさほど腫れてないのに
腫れてると言われたり
妊活やめたらと言われたり
経験ある人いますか?
+8
-26
-
764. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:32
>>754
男性外来がある病院には行ってないの?
私の旦那も量と運動率低かったけど処方してもらった漢方で改善されたよ。+1
-0
-
765. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:29
>>754
頑張ってるね!!偉いね!
たまには自分の事も労ってね!+11
-0
-
766. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:53
旦那は今はタイミングにすごく協力的だし
体外することになっても
お金のことは心配しなくてもいいと
言ってくれるけど
結婚してから半年避妊されたことが
どうしても許せなくて恨んでしまいます。
妊活を始めて半年が経つのですが
なかなか妊娠できないから
あの半年のことが悔やまれます。
あの半年旦那が妊活頑張ってくれていたら
今頃妊娠できてたかもしれない。+6
-43
-
767. 匿名 2018/05/31(木) 23:46:57
>>705
違ってる+2
-0
-
768. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:10
採卵2回、化学流産2回、転院1回、今回移植6回目で
明日中間判定です
期待するだけ後が辛いし、体温も低いし今回もダメだ。。。心に免疫をつけて行きます。+9
-0
-
769. 匿名 2018/05/31(木) 23:50:26
>>753
でもプラスの方が多いよ+5
-5
-
770. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:00
今月は閉塞側からの排卵だったので、元々期待はあまりしてなかったけど
今日は体温低下、子宮口開いてきてて、生理がくるって確信したらやっぱり凹んで自分がすごくバカみたいに思えた
葉酸の会社に一体いくら使うんだろう+6
-2
-
771. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:07
私は流産したと伝えたのに義理姉が40代で4人目の出産報告をしてきて「抱っこしに来てね」って、申し訳ないけど当て付けにしか思えない。
普通は流産した相手におめでとうを言われる前に自ら抱きに来いだなんて言わない+60
-18
-
772. 匿名 2018/05/31(木) 23:57:22
>>769
ここの人になんて言って欲しいんですか?
+2
-4
-
773. 匿名 2018/05/31(木) 23:57:40
採卵2回、化学流産2回、転院1回、今回移植6回目で
明日中間判定です
期待するだけ後が辛いし、体温も低いし今回もダメだ。。。心に免疫をつけて行きます。+3
-0
-
774. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:07
>>769
貴方は妊活してるの?+0
-4
-
775. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:03
質問なのですが、2年間避妊なしでしても妊娠しない場合は不妊症ですか?
もしかしたらそうなのかなって…(;-;)
病院にはまだ行ってません。+72
-0
-
776. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:24
クロミッド2錠+漢方+お尻の注射したのに卵が1個もできません...
あとは何をすれば+5
-0
-
777. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:44
>>766
まだ半年
大丈夫だよ+4
-0
-
778. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:45
>>7512人目不妊も辛いよね
また別の辛さがあるんだろうなって思う+7
-1
-
779. 匿名 2018/06/01(金) 00:05:21
>>775
1年間出来なかったら不妊の可能性ありって言われたよ+46
-1
-
780. 匿名 2018/06/01(金) 00:06:41
リセットした日に職場で妊娠報告。おめでたいし、嬉しいのに、泣きそうになる自分に自己嫌悪。ポーカーフェイスがちゃんとできるようになりたい…+31
-0
-
781. 匿名 2018/06/01(金) 00:07:32
>>771
わかる!
自分の子じゃないし、自分と血のつながりがある甥っ子とかなら分かるけどそうじゃないなら別に抱っこしたくないよね。
赤ん坊なら誰でもいい訳じゃないんだからね(笑)+34
-3
-
782. 匿名 2018/06/01(金) 00:09:09
もう不妊の人だけ集めた国作ればいいんじゃないかと思う
変な焦りとかなく、同じ痛みを知ってる者同士適度な距離感を保ちながら子供がいなくても楽しく暮らせそう+15
-6
-
783. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:46
>>763
なんだか考え始めたらドツボにハマりそうだ・・
しかし、全くありえないという話でもなさそう。
例えば患者さんにとって都合の悪い情報や治療のデメリットなどは一切伝えなかったり、年齢的にも望みが薄いような患者さんの事も片っ端から受け入れたり。
疑問点を医師に対して積極的に質問する患者を疎ましがったりとか。
ちなみに私が以前通っていたクリニックは40代後半の方も受け入れてましたが、そこは海外の病院と提携していて、卵子提供の斡旋などもしていたそうです(現在、日本国内では卵子提供を受けることが出来ないため)。
ちなみに今通っているクリニックは、初診の時点で満40歳以降の患者さんは診療を受けられないところです。
卵子提供については賛否両論あって、個人的にその是が否は簡単には語れませんが、
果たしてそれが患者さんにとっての最後の砦なのか、それとも病院側にとっての利益目的なのかどっちなんだろう?とは思いますね。+13
-0
-
784. 匿名 2018/06/01(金) 00:12:30
昔から子供が大好きなのに、外で小さい子供が騒いでたりしたらイライラしてしまう。
完全に嫉妬だと思う。
こんな気持ち嫌だ。+29
-1
-
785. 匿名 2018/06/01(金) 00:12:52
>>751
私は体外をしてるんですが、妊娠できた時にまた凍結胚盤胞が残っていれば2人目もチャレンジすると思います+14
-0
-
786. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:19
妊娠するだけでもこんなに大変なのに、生まれた後からの方が本番だという事実に恐怖する。+49
-1
-
787. 匿名 2018/06/01(金) 00:14:50
>>743私も言っちゃいたい。そして泣きたい。妊娠して孫見せてあげたいのに出来ないんだよ!って。+23
-0
-
788. 匿名 2018/06/01(金) 00:14:56
>>776
クロミッドがダメなら誘発のために注射を打つとか+6
-0
-
789. 匿名 2018/06/01(金) 00:15:02
>>784
そうかな?
自分の子でも騒いでたらうるさいと思うんじゃない?嫉妬じゃないよ!+24
-1
-
790. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:25
>>782
わかる。
本当に不妊の人ばかりのコミュニティがあるならそこで生活したいよ(笑)
老後をダシに脅されたり、子供がいない人間は楽してるんだから人様が育てた子供の世話になんかなるなだの、子なし税を取れだのと言ったモラハラや迫害を受けない国があるなら今すぐ移住したいですよ(泣)+33
-0
-
791. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:31
小学校の先生で不妊の人っているのかなぁ?
私の職場、結婚していて子供いないの私だけだ
当たり前に2人以上いる
不妊治療はじめたいから1年生と6年生は無理ですって言ったのに、子持ちの都合(子供が同学年とか)優先で3年連続6年生持ってる……
6年生担任で産休入るのはダメだよね、と思ってるうちにわたしは30代になり、私より後から結婚した人が次々産休に入り始めてる
何なんだ、私の人生+53
-1
-
792. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:59
同居だと尚更子供いないとキツイ、、
姑は結婚してすぐ出来てその後もポンポン出来たから私の気持ちなんて分からないよね?
女は子育てして一人前って話してたけど喧嘩売ってるのかしら?+29
-8
-
793. 匿名 2018/06/01(金) 00:18:33
今月7年通った病院変えます。
お世話になりました。さようなら。
+47
-0
-
794. 匿名 2018/06/01(金) 00:19:27
夫の精子の運動率、ほぼゼロ!
なので強制的に顕微授精になったー。
精子の運動率や濃度を上げるのって
医学では難しいらしい。
数年かかるんだそう。
うなぎやにんにく食べても意味ないのね。
こちらは問題なしなのに
こちらが痛いことばっっかり不公平+38
-1
-
795. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:17
タイミング取りたいのに断られてイライラ。
子供欲しいとか言う割に欲しくないんじゃない?って思ってしまう。温度差あるうちはできない気がしますもっと協力して欲しい+20
-0
-
796. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:55
>>772
絡むのやめなよ+2
-1
-
797. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:40
>>788
クロミッドと漢方1週間飲んでその後誘発の注射2回打ったのに卵ができませんヽ(;▽;)+6
-0
-
798. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:43
ところで、凍結した胚を移植して2人目、3人目のお子さんを授かった方(どうやらあの東○理子さんなんかもそうらしい?)の話もたまに聞きますが、その凍結した胚というものに果たして期限はあるのでしょうか?
以前「20歳の時の卵子を凍結して、後の出産のために備えよう」みたいな話も聞いた事あるんですが、そんな時を経て若い頃の卵子を移植…なんて出来るものなのか?と思ってしまった。
体外に関しては、やはり勉強会なり説明会なりに出て、自分なりに納得してから治療を始めたいなと思う。
+7
-0
-
799. 匿名 2018/06/01(金) 00:33:39
多嚢胞と診断されて2年。毎日FHS注射に通い、HCGで排卵させてまだ人工授精までいかない状態。ざくろに漢方、よもぎ温座パットに温熱シート、靴下履いて冷え予防しながら毎日温水プールで1時間有酸素運動。週末には岩盤浴に通ってるのにうまくいかないものです。お金もかかるし卵胞に育ってもらいたい。泣+12
-0
-
800. 匿名 2018/06/01(金) 00:34:20
生理不順なので大体の生理周期でやっているけど、生理来なくても全然喜べない。検査計を買ってこないと何とも言えない上にお金をかけて買ってもいつも陰性だし、嫌になっちゃうよ。+3
-1
-
801. 匿名 2018/06/01(金) 00:37:11
妊活はじめて約半年・・・
今月生理遅れてるけどどうだろう。
期待はしないようにしてます(´°‐°`)+4
-6
-
802. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:44
>>792
わかります。
仮に同居なら、子供を義両親(あるいは実親)に任せて、フルタイムで共働きをするというのがうちの方ではデフォルトなんで。
私は治療に専念するために退職したんだけど「仕事もしてないし子供もなかなか出来ないし、普段一体何やってんの?ほんとあの嫁は役立たずだね」みたいな扱いですからね(笑)
ちなみに一部のガルちゃん民には人気?らしい医者の嫁ですが、ほんと「医者の嫁だけにはなるな!マジでロクな事ないぞ」って言いたい気分(泣)
+56
-1
-
803. 匿名 2018/06/01(金) 00:52:27
>>751
私も2人目不妊のまま子供が4歳を迎えました。年齢的なこともあり、来年までと考えています…。
こんな事になるならあんなに仕事頑張らないで早くに子供作っておくべきだったと後悔しています。
お互い頑張りましょう
+18
-29
-
804. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:06
養命酒で不妊から授かった知り合いがいます。漢方で試す前に、養命酒を飲もうと思います。
葉酸サプリは飲んでいるのにな…
皆様の苦痛が少しでも和らげますように+35
-1
-
805. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:33
>>774
あなた
貴方
ふぅー
なんかすごいマウント大好きそうだから答えたくない+6
-7
-
806. 匿名 2018/06/01(金) 01:03:09
排卵日過ぎてから生理予定日までは謎の自信で溢れてて信じているのに、普通に生理きてお腹痛いしなにより心が1番痛い(;_;)
期待した分だけつらいから毎月期待しないほうがいいのかな〜+18
-0
-
807. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:57
>>791
妹がやはり公立小学校の教諭なんですが、妹の学校は20代とか若いうちに2人3人出産する先生か、そうでなければ高齢で出産する先生かの両極端みたいですね。
ちなみに妹は同じ教員だった夫と職場結婚し、すぐに年子で出産して職場復帰してました。
教員のお子さんって年子も多いみたいです。
あとはちょうど30代って1番責任あるポジションに付きがちだし(学年主任など)、教員としても多忙のピークなので、30代はどうしても仕事を優先せざるを得なくなる・・ってパターンが多いみたいです。
しかしまた、治療と仕事を両立させながら頑張っている先生も多いみたいですね。
私が以前、不妊治療に通っている事を話したら
「うちの学校も治療してる先生多いよ」って言ってました。
+25
-4
-
808. 匿名 2018/06/01(金) 01:06:29
ルイボスティー出されてモヤモヤしてる人達いるんだね。無理矢理飲まされるなら嫌だけどそうでもないみたいだし。
身体に良いもの調べて出してくれるなんて、無知で無神経な義母持ちからしたら羨ましいくらいだよ…+66
-2
-
809. 匿名 2018/06/01(金) 01:08:40
>>718
私も‼︎‼︎
同じ事思ってました‼︎
そして35才予感的中。
+10
-0
-
810. 匿名 2018/06/01(金) 01:09:58
>>252
最早、一体誰の為のトピなんだ?て思うよね。
限定的すぎるw
禁止、禁止言ってる人達って、子供できたらボスママになりそうだなって思って見てる。+25
-3
-
811. 匿名 2018/06/01(金) 01:11:54
ポチ子さんのブログ見てるけど私まで落ち込んでくる。
自分の未来を見てるようで切ない。+30
-1
-
812. 匿名 2018/06/01(金) 01:12:04
タイミング法をして
それでも夫婦生活は大切だから
それにこだわるのよくないと
その時は私から誘ってタイミングをとってました
しかしなかなか出来ず
旦那にちゃんと教えてほしいといわれ
言うようにしたら
2ヶ月たったら
正直タイミングのためにやってていやだとか
なんかいきにくくなっただの興奮しないなど
言われ本当におこれた
でも夫婦関係はそれで崩れるのも嫌だったので
ごめんね気をつけるねといい
誰にも言わず我慢してましたが
ここに初めて書きました
こっちは病院いったり会社休んだり
友達に赤ちゃんできたりとで
気持ち不安定なのに
なのにお前まで不安定にさせるのかよーー
+94
-3
-
813. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:31
>>791
私が小学生の時の担任の先生1人と中学校の担任2人高校の担任1人、女性担任全員既婚子無しでした。
自分の中では教員は子どもは好きだけど、自分の子どもには恵まれないイメージ。
ちなみに小学校の教員してる友達も不妊治療中。
+7
-1
-
814. 匿名 2018/06/01(金) 01:19:11
>>680
未知の世界で不安ですよね(*_*)
もちろん麻酔はしましたよ!
多嚢胞の人は腫れやすいらしく採卵後ベットに移動して1時間ちょっとは立ち上がれませんでした。
履いてきたパンツは帰る時でもチャックが全く上げられないほど腫れたのでゆったりした服装で行かれるのをお勧めするのとその日は絶対安静にして下さい!
採卵が終わって何個取れたか伝えられた言時、赤ちゃんに会えるのに一歩近づけた気がして、体にダメージとても受けましたがそれより嬉しさが増しました(^^)
あと友人が卵管を焼く手術をし、病院も変えたり色々ありましたが体外をして今二人の子供を授かりました!
680さん、皆さんの所に赤ちゃんがきてくれますように!!+18
-0
-
815. 匿名 2018/06/01(金) 01:20:41
>>42
最初に決めないとズルズル引き伸ばしてしまいそうだから決めてるよ
27から34まで自然に出来なくて34の時に治療始めた。40前を目処にしてる+8
-0
-
816. 匿名 2018/06/01(金) 01:24:09
>>794
運動率ゼロの精子をどうするんですか?
運動させるんですか?
運動しない精子って悪く言えば欠陥品なのにそれを使って受精卵にするのって正しいのでしょうか?+11
-14
-
817. 匿名 2018/06/01(金) 01:24:47
>>42
私は35歳まで。助産師している友人に35歳過ぎてからの妊娠出産はいくら高齢出産増えてきてるとは言え、色々とリスクがあるから勧めないという事を言われて…。
35歳を区切りにしようと思ってる。+20
-17
-
818. 匿名 2018/06/01(金) 01:26:48
結婚前なのに、ずっと痛くてSEX(挿入)ができず、自分が処女膜強靭症とわかり、入籍半月後に切開手術を受けた。
手術1ヶ月後、再びSEXに挑むも、恐怖心からか体の緊張がとけず、またしても挿入できず。
専用オイルで膣内のマッサージを続けて、やっと挿入に成功。
だけど、痛みがあり、耐えかねて夫がいく前に中断になることが多いため、そもそも子作りがなかなかスムーズにいかない現状。
アラフォーなのに…
婦人科に妊娠相談に行って、子宮も卵巣もきれいで膣口も問題ないですといわれたけど。
今月の排卵日あたりに、運よく最後までできたので、生理がくるのかこないのか、待ちの最中。+45
-1
-
819. 匿名 2018/06/01(金) 01:31:14
>>810
だから、2人目不妊限定トピが立たないのが問題なんですよ。
何でですかね?
分ければいいだけの話なのに不思議です。
しかもただの冷やかしならともかく、2人目不妊の人だって妊活を頑張ってるのは事実なんだし、そりゃあ2人目不妊の人達はこんな1人目不妊への配慮ばかりを強要されるのは確かにいい気はしないだろうなと思います。
また配慮配慮ウザいんだよとか言われて、1人目不妊の人が配慮をダシに叩かれてるのも見ていて居た堪れない。
ただ、私は1人目不妊なので2人目不妊のトピは申請出来ません。以前、2人目妊活疲れトピを定期的に申請してるけど、全然立てて貰えないって話していた方はいましたけどね。
ここで子持ちと子なしの小競り合いみたいのは本当にもう見たくないからそれぞれの専用トピを立てて欲しいです。
毎回毎回同じ理由で揉め続けてるのに、一向に改善されない。
例えば育児トピなんかは年齢別に分かれてたりするのに、何故ここは分かれないのか?
専用トピが立てれない理由が知りたいですよ。
+20
-2
-
820. 匿名 2018/06/01(金) 01:34:35
男性も35歳以上だと高齢出産になり、
流産の確率があがるらしいです
+20
-0
-
821. 匿名 2018/06/01(金) 01:44:52
>>695
一般的に金がかかるのは男の方やで+1
-0
-
822. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:02
うちの病院、初診時の年齢による上限が40歳未満から42歳に引き上げられたらしい。
全ての患者さんが希望する治療を受けられるという訳ではないみたいですが。
中には転院してくる患者さんも多いし、治療が長引くうちにどうしても年齢が上がってしまうからこればっかりは仕方がないのかなとも思う。
しかも不妊治療って長期戦になりがちですしね。
しかし「いっその事、法律かなんかでバシッと年齢制限でもして欲しい。でないとやめ時を見失ないそうで怖い」ってよく思います。
+24
-2
-
823. 匿名 2018/06/01(金) 01:49:06
あの、、芸能人の妊娠出産ネタって
いつもここのトピで話題に出すと嫌がられてると思うんだけど
さすがに去年あたりからあまりにも多すぎません!?
結婚する人が多いからなのか結婚報道あった半年後には安定期報道あるのがほとんどで
あぁあの夫婦もか〜そう言えばあの夫婦もそろそろ報道あるんじゃ?と勝手に予想してる(^_^;)
平成生まれの芸能人が平成のうちに赤ちゃん出産してると特に衝撃が強いと感じる昭和生まれです(笑)
+33
-2
-
824. 匿名 2018/06/01(金) 01:49:26
>>820
男性も35歳以上が高齢になってしまうんですね。
意外です。
こうした男性側の年齢によるデメリットも、もっと正確に伝わればいいのにと思う。+20
-0
-
825. 匿名 2018/06/01(金) 01:55:37
みんな幸せにな〜れ+28
-1
-
826. 匿名 2018/06/01(金) 01:59:02
>>813
小学校じゃないからちょっと違うかもしれないけど、教員は忙しいから結婚、妊娠、出産で辞める人も結構いるんだよね。
あと非常勤も割良いし長期休暇とれたり、家庭持ちにはかなり高待遇だからその理由もあって。
子供いて続けるのは親の協力なしでは無理とも言われてるし。
だから残る人が独身や子供いない人多目になるってのが近いかな。+10
-1
-
827. 匿名 2018/06/01(金) 02:00:51
>>823
芸能人の妊娠出産は2013年〜15年ぐらいがピークだったように思う。芸能リポーターが「多過ぎて取材し切れない」とか言ってたらしい。
最近だとどうなんですかね?
仲間由紀恵さんとか宮崎あおいさん等、有名な方の妊娠出産が多いなって印象。
もう、芸能人の妊娠出産ネタは最初から見ないようにした。ここで羨ましい羨ましいってわざわざ書く人いるけど、そんなん書いてもこっちが妊娠できなきゃ意味ないやん、、とかたまに思います(笑)
結構見ててツラい時はある。
まあ最近はだいぶ落ち着きましたが、以前なんてガチで過呼吸の発作とか出てましたからね。
+5
-9
-
828. 匿名 2018/06/01(金) 02:08:59
不妊治療して3年…なかなか授からず(流産2回してます)体も気持ちも辛くなってきて一度休憩しようかなと思っていたら、義理母に【どうしてやめるの?息子も私も早く子供がみたいのに。あなたは子供より自分が優先なのね。そんなんだから出来ないのよ】って言われました(-_-)
子供4人すんなり出来て流産もした事ない義理母には私の気持ちが理解できないようです。。+84
-2
-
829. 匿名 2018/06/01(金) 02:11:42
今年27歳になる妊活2ヶ月目の初心者ですが、書き込ませてください。
5月、ずっと生理がこなかったので6月に入ったら早速検査薬で確認してみよう!とわくわくしていましたが、31日に生理が来てしまいました。
期待してしまったため、かなり落ち込んでいます。
元々生理不順ですが、今回は45周期とかなり長かったため、排卵してなかったらと不安になり病院で検査してもらおうと思ったのですが、いつ頃行くのが良いのでしょうか?
調べても、生理3日目やら、生理後1週間以内やら色々情報があっていつ行こうか悩んでおります…+8
-21
-
830. 匿名 2018/06/01(金) 02:12:50
結婚して5年、子供の事で嫌味を言われました。
いつまで遊んでるの?子供いらないの?
的な話を。
三兄弟三男(なのに)初めての嫁のため仕方ないのか。。。+8
-2
-
831. 匿名 2018/06/01(金) 02:13:52
>>27
挿入の前からじゃなくて
最初は生でして、途中からゴムをつけてる人も
いると思う+5
-0
-
832. 匿名 2018/06/01(金) 02:27:38
がんばれー
初期の会えばやりまくってた頃に子供できてたら良かったけど判断できないし人生むずいわ+13
-2
-
833. 匿名 2018/06/01(金) 02:28:58
もうすぐ26歳、妊活歴4年
もう諦めた組です!
私はまだ26だけど旦那がかなり年上なので( .. )
何度も何度も泣いて泣いて苦しんで。
諦めるなんて無理って思ってたけど
今は趣味も見つけて
自分のためにお金全部使って
ゆっくり楽しんでます。
子供が全てではないって
自分に言い聞かせて
これからの長い人生優雅に
暮らして行こうと思います(^^)
私みたいな人間も居ます。
気楽に気楽にって言われても
無理やし!!って思ってた側なので
焦る気持ちめっちゃ分かりますが
1回きりの人生、後悔しないような
過ごし方をしてほしいと思います。
これから夫婦2人、沢山旅行して
美味しいもの食べて趣味に時間とお金を
全部使える人生も幸せかな~と
思っています(^^)+38
-12
-
834. 匿名 2018/06/01(金) 02:51:10
今日フライングしたら陰性
その数時間後生理がきました+13
-0
-
835. 匿名 2018/06/01(金) 03:18:32
年賀状にあかちゃんできたー?って毎年書いてくる友人がいたなぁ。もちろんその子は子持ち。逆の立場ならどう思うのかとか考えないのかな。友達だから気にしないでしょー?みたいなノリだったのかな。+43
-0
-
836. 匿名 2018/06/01(金) 03:19:40
ルイボスティーわたしはだめなんだよね。
体に合わないみたいで下痢になる。+9
-0
-
837. 匿名 2018/06/01(金) 04:10:08
>>835
うわ。すごい友達だね。わたしなら付き合いやめる。+36
-2
-
838. 匿名 2018/06/01(金) 04:11:34
元気な子を産めたら性別はどちらでも良いですか?それともやっぱり希望の性別がちいなって思いますか?
どちらでもいい→+
絶対希望の性別がいい→−+99
-4
-
839. 匿名 2018/06/01(金) 04:18:11
妊活というものを始めて9月で2年になる
まだまだ大したことないって思う方もいるだろう
今はその時じゃないって思えるようになってきました
月初めに生理になると数えやすくていいです 笑
また低温期の体調管理に勤しもう+5
-0
-
840. 匿名 2018/06/01(金) 04:54:35
20代のうちに結婚したいと毎度付き合う人と本気て付き合うも別れ、婚活13年。33歳でやっと結婚し、今度は子作りするも出来ず、今度は妊活…。不妊治療歴3年目になるよ。決して怠けてた時期はないのに36になってしまいました。常に◯活しててもう疲れた…。来月採卵予定です。+23
-0
-
841. 匿名 2018/06/01(金) 05:37:02
マイナス覚悟で書きます。
でも、自分はこの方法で子供を授かったと思ってるので、伝えたく。
24歳で結婚。26歳で子供が欲しかった。
アトピーが酷く、ステロイドを内服していたので飲むのをやめるところから
妊活スタート。
1年ほど経ち、妊娠せず。不妊治療クリニックへ。
25歳 AIH6回、撃沈。 26歳 体外受精1回、撃沈。
ステロイドをやめた影響で、アトピー激悪化。
以後、28歳から35歳までアトピーに苦しみ入退院を繰り返す。
その間、不妊治療クリニックには通えず。
アトピーの入院先でウォーキングを毎日していた。
34歳、退院してしばらくして妊娠陽性反応。→流産。
またアトピーで入院。 35歳、退院してしばらくして妊娠陽性反応。 →現在1歳子どもあり。
若いうちに不妊治療に数年通ったのに、その時は1度もうっすら陽性すら出ませんでした。
でも35歳で自然妊娠出来たのは、入院先で毎日約1万歩のウォーキングをしていたからかなと。
不妊治療に通っていたときは生理来るたび泣いたり、他の人の妊娠を聞いて泣いたり。
精神的にもおかしくなってました。運動はほぼしてませんでした。
普段運動全くされてない方、ウォーキング、試してみてください。
仕事が休みの時だけでいいと思います。
明るい時間に楽しくウォーキングするのがいいみたいです。
皆様が1日も早く授かりますように。+62
-13
-
842. 匿名 2018/06/01(金) 05:45:34
先日、子宮頸がん検診を今まで行ったことなかった有名なマタニティークリニックの検診部門で受けたんだけど『いい子宮ですね、子宮の状態はいいですね、これなら苦労なく出来ると思いますよ』と言われてすごい嬉しかったけどすごく複雑だった+18
-0
-
843. 匿名 2018/06/01(金) 05:49:25
>>758
うるせーって感じですよね
気にしない!気にしない!
+8
-0
-
844. 匿名 2018/06/01(金) 06:11:19
>>829
生理周期の事もあるし、一度病院に行っていつ頃診察すれば排卵が分かりそうか先生に相談するのがいいと思います。
ちなみに私が治療している病院は生理が始まって5日以内に診察来て欲しいと言われ、その周期の計画を立てています。+3
-0
-
845. 匿名 2018/06/01(金) 06:20:52
>>829
基礎体温つけてますか?
不順なら尚更、まずは基礎体温つけないと。でないと排卵してるかどうかは分からないのでは?
多分その状態で行っても、基礎体温3ヶ月位つけてからまた来てと言われるかも。
別に不妊治療を目的としていないなら、周期のいつ行っても大丈夫だと思います。+2
-0
-
846. 匿名 2018/06/01(金) 06:24:03
マタニティマークに反発している不妊様がいらっしゃる様ですけど、なんでも権利を主張すりゃー良いってもんじゃないでしょ。
そんな奴らと仲間と思われたくない。
自己中過ぎて腹立つわ。+21
-0
-
847. 匿名 2018/06/01(金) 06:28:24
>>846
朝からカリカリしなさんな
お茶飲みな+6
-10
-
848. 匿名 2018/06/01(金) 06:40:26
妊活気にしない時期に他人から
赤ちゃんまだ?って言われてまた
気落ちして‥。
本当にほっといて欲しいなあ。
社員食堂のおばちゃん含め、会社の老若男女20人くらいに言われてきました。私なめられてるのか、心配されてるのか‥。+19
-0
-
849. 匿名 2018/06/01(金) 06:44:44
何の気なく聞く人は、苦労したことない人なんだなと思うよ
私たちの方が痛みを知ってる分、優しくなれる!
……はず……とプチマウンティングする笑+16
-0
-
850. 匿名 2018/06/01(金) 06:47:38
>>766
半年ならまだよいよ!
うちは新婚から三年レスでしたから。
いちゃいちゃはするけれど状態。
このまま子供作るきないならお別れ考えてる
と思い切って伝えてなんとか。
+8
-0
-
851. 匿名 2018/06/01(金) 06:49:02
これから採卵しに行ってきます!+62
-0
-
852. 匿名 2018/06/01(金) 06:51:50
夫の心無い言葉に本当に離婚を考えてしまいます。
生理が来て落ち込んで報告→「毎月それやるの?(毎月落ち込むの?ってことだと思う)
「食べ物に気遣ってないからじゃない?」確かに昼休みとかはコンビニ弁当買って食べたりしてるけど、仕事疲れて作る気にもなれないのもあるのに、理解してもらえない。
環境を変えたいと話したら、一人で沖縄でも行ってきたら?と。
本当嫌になる。なんでそんな冷たい言葉しか出てこないんだろう。+96
-2
-
853. 匿名 2018/06/01(金) 06:59:03
>>852
寄り添ってもらえないのは辛いですよね。
なんか、これで子供できても先が思いやられる感じですね…+71
-0
-
854. 匿名 2018/06/01(金) 07:05:55
今月も頑張ります。
そして今月もお気に入りに入れました!
早く妊娠したい(´-ω-`)+30
-1
-
855. 匿名 2018/06/01(金) 07:07:02
>>851
応援してます。リラックスしてくださいね。+8
-1
-
856. 匿名 2018/06/01(金) 07:13:55
角が立つから本人には絶対言わないけど
新婚さんで、毎月ある一定時期だけ
なんか野獣のような生臭いような?イカと栗の花の香りをコンバインしたような匂いを漂わせてる人がパート先にいて、結構美人さんだったんたけど、数ヶ月したら、
妊娠したとのご報告があって、結構中出ししたら匂いで分かってしまい、気をつけないといけないな〜と思った。
幸い変態な男性社員はいないパート先だからまだ安心だけど。+4
-44
-
857. 匿名 2018/06/01(金) 07:18:21
深キョンのドラマで旦那さんをパパにしてあげたかったって言ってたけどその気持ち本当によくわかる。
パパにしてあげたいな
どんな顔して赤ちゃん抱っこしてくれるのかな?
ワクワクするのと同時に無理なのかな?って気持ちも少しだけある+68
-1
-
858. 匿名 2018/06/01(金) 07:22:26
みなさん妊活に疲れても一応はまだ希望を持ってるみたいでうらやましいです。
私原因不明で三年目だけど原因がわからないからもうほとんど諦めてる。
生理になっても自分の中で生理がくるのが当たり前だから全く落ち込まない。
そろそろ諦めどきかなぁ。
+36
-0
-
859. 匿名 2018/06/01(金) 07:36:49
>>240
段階踏むべきなんて全然思わないです。私も多分一般的なスピードよりだいぶ早くステップアップしてます(^^;;
ただ周りに旦那さんの中程度没精子症や中程度の奇形率で人口で授かった方は何人かいるので、1〜2回は人口してみてもいいかなとも思いました。寧ろそういう男性に原因が残ってる場合が人口の適応だと思うので。お互い早く授かりますように。+6
-0
-
860. 匿名 2018/06/01(金) 07:39:56
>>856
それ本当ですか?
そんな匂いさせてる人会った事ない+33
-0
-
861. 匿名 2018/06/01(金) 07:40:01
+0
-16
-
862. 匿名 2018/06/01(金) 07:41:45
妊活してる友達が、そのまた友達に、
「毎日足首まわすと妊娠する」というおまじないを聞いてきた。
何かおまじないというより、血行不良を治すとかなんかな、と思ったけど、友達は一生懸命やってたらしい。
でも2ヶ月後、見事おめでた。
今私も毎日やってます。+60
-1
-
863. 匿名 2018/06/01(金) 07:44:17
体外受精して、今日リセットしました!
またお金貯めて数ヶ月後採卵からスタートです。お金の工面も大変だけど、頑張りましょうね、心は折れそうだけど!+30
-0
-
865. 匿名 2018/06/01(金) 07:46:42
胸が張るしお腹も痛くなってきた。
こりゃリセットだな〜(T_T)
そしたら風疹麻疹の予防接種行って2ヶ月の避妊。
避妊期間もったいないけど将来のためと前向きに頑張ろう、、、+26
-0
-
867. 匿名 2018/06/01(金) 07:49:12
今月高温期11日目からチェックしたけども化学流産もなく生理 泣
2年前に、年子で子どもほしいからーって思って、海外の妊娠検査薬を一気に50本まとめ買いしたけど、
1人も子ども産めぬまま、陽性すら見ないで50本使い切った。泣きたい。泣くー+45
-0
-
868. 匿名 2018/06/01(金) 07:49:50
>>866 バカバカ最低っ。+7
-2
-
869. 匿名 2018/06/01(金) 07:56:07
>>862 私も先月からやってるよー。
足首回すと良いし、足首の内側にある三陰交サンインコウのツボも押してる。
夏でも冷え性の冷え性は、靴下重ねばきで対応してたけど、足を揉みながら足首回すと最近は2時間位ポカポカするようになったよ
+8
-0
-
870. 匿名 2018/06/01(金) 07:57:28
>>93
私も父親嫌いで不妊…+5
-1
-
872. 匿名 2018/06/01(金) 08:03:29
なんとなく性欲強い旦那さんだと妊娠しやすそう
毎日できるとか、一回で何度も出せるとか、、、+21
-0
-
873. 匿名 2018/06/01(金) 08:06:07
>>872
旦那性欲強いけど私ぜんぜん妊娠しないよ
無駄な性欲悲しい+19
-1
-
874. 匿名 2018/06/01(金) 08:08:02
初めて書き込みさせていただきます。教えて下さい。
基礎体温を見る限り排卵してなさそうで…排卵検査薬も陽性を見たことがありません。
きちんと排卵出来てるかチェックする為の受診だと、生理周期のいつ頃に受診したら良いですか?
よろしくお願いします。
+6
-0
-
875. 匿名 2018/06/01(金) 08:08:15
今日、人工授精2回目です!
1年半タイミングでダメで、先月から人工授精に切り替えました。
今年37才。ママになったときのことを考えて、若いママに並んでも恥ずかしくないように、お肌のお手入れがんばってます(´・・`)笑+20
-0
-
876. 匿名 2018/06/01(金) 08:09:27
>>874
次の生理が始まってからでも受診されるといいですよ!+9
-0
-
878. 匿名 2018/06/01(金) 08:12:39
>>858
私も何とも思わなくなった。
採卵して卵がとれても、どうせ受精しないんでしょ!って喜ばない
受精しても、胚盤胞にならないんでしょ!って喜ばない
胚盤胞になっても、着床しないんでしょ!って喜ばない
着床しても、どうせ途中でだめになるんでしょ!って喜ばない
そしてだめになっても落ちこまない。
また修行僧のようにクリニックに通って長い待ち時間を過ごすだけ。+33
-0
-
880. 匿名 2018/06/01(金) 08:14:51
>>368
うわぁ怖
生理と同じ量で今2日目なんだけど体温下がらないのおかしいなと思ってるだけなのに
あたなみたいな思考にならないように気をつけようと思った
妊活おつかれさまです+5
-10
-
881. 匿名 2018/06/01(金) 08:17:49
ほしい人みんなに赤ちゃんきてくれますように+31
-0
-
882. 匿名 2018/06/01(金) 08:20:09
>>874
失礼ですが>>829さんですか?+2
-3
-
884. 匿名 2018/06/01(金) 08:25:47
>>876
返信ありがとうございます。生理始まってからというのは、生理中に受診という事でしょうか?
>>882
違います。初めての書き込みと書いたと思いますが…+5
-1
-
885. 匿名 2018/06/01(金) 08:28:26
これから8回目の移植に行ってきます。
本当は5日目で移植して欲しかったのですが、土日にかかってしまうため3日目の今日移植します。内膜も8㎜で少し寂しい…。
悪いことは考えないように、うまくいくように…とは思うのですが、もしだめだったらまた採卵と思うと少し辛いです。
このトピ見てがんばってこよう…。+8
-0
-
886. 匿名 2018/06/01(金) 08:29:09
そこまでして子供欲しくない+12
-3
-
887. 匿名 2018/06/01(金) 08:30:59
>>93
大丈夫そんな事ないから。
こればっかりは体質としか言いようがない。
視力が悪くて眼鏡をかけると同じで元から生殖器が弱いんだと思う。男女問わずね。
だからお母さんがポンポン産める人でもその子どもはそうとは限らない。
それを補って貰うのが不妊治療。
眼鏡をかけて視力が補える人もいるけど、失明したり極度の弱視だと補えない人もいる。
不妊も同じことかな?って思う。+8
-0
-
889. 匿名 2018/06/01(金) 08:40:08
結婚2年目27歳
夫は一回り以上年上です
子づくりを始め3ヶ月目になります。
病院での治療などはまだしていません。
何年も前に多嚢胞を診断され、数ヶ月前に頸がん検査を受けた際の病院では「子供を希望するのであれば不妊専門のクリニックを紹介します」と言われ、不妊という言葉が怖くて逃げだし、自然に出来なければ諦めようという気持ちになっています。
こんなんじゃ前にも進めないことは分かっているけど、それ以上に現実を見るのが怖い。
夫と2人だけなら良いんだけど、田舎で同居だしこれから色々言われるんだろうなー、と思うと憂鬱です。
トピズレ、ただの弱音ですみません+4
-14
-
890. 匿名 2018/06/01(金) 08:42:59
2人目妊活です。
1人目は 1発で出来たので 妊活を舐めていました
半年経過です。。食事やお茶など気にしてるけど、、、実際なにもしなくても できるときは できるんですよね。。25歳です。+7
-27
-
891. 匿名 2018/06/01(金) 08:44:05
>>884
生理中に受診して、基礎体温などの話を聞かれたらどうでしょうか?
わたしの場合は、生理中に受診し、排卵時期あたりに来てください。と言われましたよ。
排卵してないようであれば、次回生理が来た時に受診し排卵促進剤の投薬があるかと思います(^^)+2
-0
-
892. 匿名 2018/06/01(金) 08:46:10
>>884
そうですか。内容があまりに似ていたので。
ちなみに排卵検査が反応しないとLHが出てないので排卵してないですね。
周期何日目ですか?ひとまず早めの受診がいいかと。+5
-1
-
893. 匿名 2018/06/01(金) 08:52:28
>>872
関係ないよ。プレイボーイが結婚して不妊治療してるとアッサリと言われた。しかも二人。女の念を背負ってるのか?!とみんな言ってたな。+9
-0
-
894. 匿名 2018/06/01(金) 08:52:31
>>186
手遅れでは無いですよ。お父さんももしかしたら
貴女にそんな思いをさせてしまった父親だった事を悔いて居るかも知れないですね。
私も父親が苦手ですが、貴女のお父さんにもいい所とか楽しい思い出もきっとあると思います。
お墓参りに言って生前言えなかった気持ちを伝えてみるのも良いですよね。
お父さんがかわいい赤ちゃんとのご縁を繋いでくれると良いですね。+8
-0
-
895. 匿名 2018/06/01(金) 08:53:24
>>851
採卵がんばってね!
リラックスだよ!
ストレッチと、瞑想!!
足首さすってね!!+4
-0
-
896. 匿名 2018/06/01(金) 08:53:31
27歳。早発卵巣機能不全のため
体外受精2回したものの撃沈。
先月会社の35才結婚歴10年目の先輩が飲み会で
今年はお母さんを目指す宣言してた
勝手にできにくい人なのか作らない人なのかと
思ってたんだけど
今まで避妊してたみたいで
急に母になりたくなったらしい
先輩が妊活始めて
すぐ妊娠できたらなんか悲しいです。
心せまいんですかね?+14
-1
-
897. 匿名 2018/06/01(金) 08:53:40
>>858
私は今858さんみたいな境遇です
生理くるのが当たり前になってきたけど、お金の面で少し余裕が出来たので体外に進もうと思ってます
あとで後悔するより、やって後悔したほうがまだスッキリするかと思って
何回も体外するほどの余裕はないですが、体外すれば何か原因が分かると思って前向きに頑張りたいと思います!+4
-0
-
898. 匿名 2018/06/01(金) 08:54:13
妊活して四年目です。
最近になって、実は妊活してるんだと
子持ちの友達に報告したら
なんだか上から目線になってきて辛くなりました。
妊活してるってことは跡取りの男の子産まないと〜とか
排卵日ばかり気にするから妊娠しないんだよとか
言ってしまった自分にも腹たちます。
イライラせず授かれるよう頑張りたい。
+41
-0
-
899. 匿名 2018/06/01(金) 08:56:11
心ないコメントのやつ、通報しておくな。+20
-1
-
900. 匿名 2018/06/01(金) 08:57:58
友達に、妊活疲れてどうでもよくなり、
体温計投げ捨てて、我慢してたタバコを夫の前で吸ったら、妊娠した!
よっぽどのストレスが原因だったパターンなのかな
+2
-10
-
903. 匿名 2018/06/01(金) 09:00:54
このトピみたいに無理やり産もうとしてる癖に、卵子に着床したのはお前だろうと言われる赤ん坊の存在って…+0
-16
-
904. 匿名 2018/06/01(金) 09:01:53
子供ほしくても出来ない状況で、その上夫側が協力的じゃなかったり、段々夫婦仲が険悪になったりするパターンってやっぱり多いのかな。
妊活を通じて夫婦の絆が強くなりました!っていうのが理想だけど、うちはどんどん冷えきって、
レスになってきた。
てか、険悪になって家庭内別居状態になってます。
なんのための妊活だったんだろう……
妊活が原因で離婚、という話もあるようだけど悲しすぎる。+33
-0
-
905. 匿名 2018/06/01(金) 09:03:10
妊活ずっとやってるの知ってるのに、
妊娠報告1番にしたよー!妊娠菌送る!と友人
逆に
1番に報告しちゃいけないのが私なんだよ!!!
不妊の気持ちは、絶対不妊にしかわからないと思う
+34
-25
-
907. 匿名 2018/06/01(金) 09:05:53
>>905
妊娠菌とかまだ使ってる人いるんですね…苦笑+30
-3
-
910. 匿名 2018/06/01(金) 09:12:13
妊活4年目です。軽度多嚢胞で排卵はしてます。
12月の移植で卵を2つ戻したら薄っすら
陽性反応がでました。
結局化学流産でしたが。。
今月も移植します。今度は2段階移植です。
これで失敗したら諦めます。
妊活の為にやってる事は、
鍼灸治療、月4回
よもぎ蒸し 月4回
玄米、梅干、もずくを毎日食べる。
お酢を水で割って毎日飲む。
葉酸サプリ。
最近はさぼってますが、お風呂で足湯です。
妊活に失敗したら、やけくそで国家試験でも受けてやろうと思います。
妊娠するより資格を取るほうが楽ちんなので。
妊活で犠牲にしてきたものを取り戻そうと思ってます。
+45
-0
-
911. 匿名 2018/06/01(金) 09:16:20
妊活8ヶ月目の31才の結婚二年目のモノです。
生理が約2週間遅れてる、4日前に妊娠検査薬使ったけど、陰性だった・・・。
妊娠してるのか、精神的に不安定なのか・・・もやもやするー+18
-0
-
913. 匿名 2018/06/01(金) 09:23:06
>>874
某アプリでの排卵日3日前から排卵検査薬を5日間使用し、陽性反応が出なかったため受診したら、すぐにエコーで排卵しているかみてもらえました。
なので、排卵予定日前に受診したら、排卵しているかもみてもらえるし、排卵していた場合タイミングもとりやすいのではないかと思います。+1
-0
-
914. 匿名 2018/06/01(金) 09:28:14
もうすぐ生理予定日。
今回も、ふっつ〜にいつも通りにPMS始まりました。
あぁ、、生理前のこの腹痛。これが来ると一気にテンション下がる。
今周期、先生から太鼓判押されるくらいタイミングも状態も良かっただけに凹む。
まじで妊娠できる気がしない。泣+15
-0
-
915. 匿名 2018/06/01(金) 09:35:08
>>841
マジですか?
早速歩いてこよう。
今日が28歳の誕生日だし、今年はいい事があると良いなー。+23
-0
-
916. 匿名 2018/06/01(金) 09:35:23
>>884
たいてい初診は予約必須で何ヶ月待ちとかもあるから、ここで聞かずに受診を検討してる病院に早く電話して指示もらった方がいいよ
初診で問診や説明があって、「じゃあ次回までに基礎体温表つけて、生理2日目に来てください」とかもあるから。+6
-0
-
918. 匿名 2018/06/01(金) 09:39:03
キチガイが暴れてるみたいだからまた後から来ます。+18
-2
-
919. 匿名 2018/06/01(金) 09:45:28
ここで暴れてる障害者みたいなハズレくじ引いたららガチで人生終わりだな。
ハズレ引くぐらいなら人生なんて始まらない方がマシ
+4
-7
-
921. 匿名 2018/06/01(金) 09:47:25
>>920
はいはい。+4
-0
-
922. 匿名 2018/06/01(金) 09:48:44
種馬にすらなれないクソオスが暴れてて笑う
+22
-0
-
923. 匿名 2018/06/01(金) 09:48:57
>>915
お誕生日おめでとう‼︎
赤ちゃんが来てくれるといいですね!
笑顔溢れる一年になりますように。+26
-0
-
924. 匿名 2018/06/01(金) 09:50:59
ガルちゃんは心ない書き込みあって通報しても全然消してくれないんですよね。
なんか、管理人がワザと荒らしてるのかと思ってしまう。ミソジニークソジジイが担当者ならありえる+9
-0
-
926. 匿名 2018/06/01(金) 10:03:45
管理人、心ない書き込みお願いだから消してよ…
+30
-1
-
927. 匿名 2018/06/01(金) 10:04:06
心ない言葉で人を傷つけて楽しんでる人がいるね。
お願いだから他の場所で発散してください。
可哀想な人なんだと思うけど、そんなことばっかり言ってたらいつか絶対自分に返ってくるよ。やめた方が良い。+30
-2
-
928. 匿名 2018/06/01(金) 10:05:08
ほんと、お願いだから逃げ場奪わないで欲しい+30
-1
-
929. 匿名 2018/06/01(金) 10:06:11
身内や友達の妊娠報告は焦るし羨ましいけど、ひがんだり妬ましい気持ちにはならんなぁ。
ただ、不妊治療で苦労をし辛い思いもしたであろう人が( 子供はいいよ〜、早く産みなよ〜)とか言ってくる人にはもの凄いイラつく。言われた人の気持ちがわからんのかと。自分が妊娠・出産すると忘れてしまうのだろうか?+37
-0
-
930. 匿名 2018/06/01(金) 10:06:55
変な書き込み 逆に心配になるわ。
みんないいことあるといいね。+31
-2
-
931. 匿名 2018/06/01(金) 10:08:58
妊活疲れトピだけID表示にしていいかもね。
+23
-1
-
932. 匿名 2018/06/01(金) 10:13:01
不妊治療専門のクリニックに子供連れてきてるのは百歩譲るけど騒ぐの放置ってやべぇ
ここ猿山じゃないよね?
やばすぎてオラなんだかワクワクすっぞ!
次回、メンタル限界の不妊様の最後!皆見てくれよな!+48
-6
-
933. 匿名 2018/06/01(金) 10:52:18
断食すると妊娠しやすくなるそうです
発展途上国では不妊なんて聞きませんね+0
-12
-
934. 匿名 2018/06/01(金) 10:55:38
>>923
ありがとうございます。嬉しい!
早速さっき歩いて来ちゃいました(笑)
なんか、身体を動かしてるとイヤな事を忘れられますよ。ウォーキングいいですね。
毎日の習慣にしたいなと思いました。
頑張っているここの皆さまと私の願いが、どうか1日も早く叶いますように。+19
-0
-
935. 匿名 2018/06/01(金) 11:00:35
変なコメント続いてますね。
全て通報しました。
いつももっと日が経てば優しいトピになるので
頑張りましょう。+20
-0
-
936. 匿名 2018/06/01(金) 11:02:47
>>929
こういう人が自分が不妊の時は、人の妊娠出産でLINEブロックしちゃうような人なのかな?って思う+0
-19
-
937. 匿名 2018/06/01(金) 11:13:21
傷ついてる、気にしてるコメント残すから居座るんじゃん。
相手は私達を傷つけたいのに。
無視して通報すればいいのに、正直いちいち反応する人にもイライラする。
+21
-4
-
938. 匿名 2018/06/01(金) 11:20:00
>>844
>>845
返信ありがとうございます。
>>829です。
基礎体温は毎日つけているのですが、かろうじて二層になっているもののガタガタです。
基礎体温表を持参して、今回の生理中に一度病院に行ってみます。
ありがとうございました。+0
-0
-
939. 匿名 2018/06/01(金) 11:20:26
>>937
まぁまぁ落ち着いて。+6
-0
-
940. 匿名 2018/06/01(金) 11:24:31
基礎体温が、
妊娠すると36.9とか
37度台とか聞く。
見たことない数字。辛すぎる+6
-0
-
941. 匿名 2018/06/01(金) 11:25:25
>>937
通報してちゃんと消してくれるんならいいけど、通報しても全然消えないじゃん>>心ないコメント
せっかくリアルでは語れない気持ちを吐き出せる場所としてこのトピ見てるのに、気持ちの持っていき場がなくなる。
本来ならスルースキルを発動するのが正しいんだろうけど、弱ってる時にやられるのはキツい。
毎回荒らしだけが楽しんでてやられる側が言われっ放しのまま放置されるのも何だかおかしくないですか?
しかも心ないコメントに平気でプラス付いてるのとか見てると無力感に苛まれますよ。
相手の尊厳を傷付けるような悪質なコメントにまでプラス付いてたりするし
何の為の通報ボタンなんですかね。
+6
-1
-
942. 匿名 2018/06/01(金) 11:26:05
>>937
ルール違反の妊娠報告におめでとうのコメント返す人もいるけどそれもやめて欲しいよね。妊娠報告してくるコメントってみるからに荒らしっぽいコメントなのに。
どんな気持ちでコメント返してるのか分からないけど、反応するから居座るんだし、本当におめでとうと思ってコメントしてるとしてもここは妊娠報告不可だからおかしいよ。+26
-1
-
943. 匿名 2018/06/01(金) 11:29:04
みんないつか妊娠できるかもって思ってるんだよね?
私はもう無理な気がするから妊娠しやすいって言われる行動も食べ物ももう何にも気にしない
希望持ってる人はいつか妊娠できるんだと思う
こんな投げやりになってる私が妊娠できるわけないもん+21
-0
-
944. 匿名 2018/06/01(金) 11:50:03
今ざっとここのトピ読んでたら
血液型の相性でAB型の男性とO型の女性の妊娠率16%ってコメント見かけたんだけど、私達夫婦AB型とO型(;▽;)!
気にする事無いし信じなきゃいいんだけど、原因不明でタイミングばっちり合わせても妊娠出来ないからこれなのかなって思っちゃったよ…。占いとかでもいい事より嫌な事ばっかり思い出しちゃうこのネガティブな性格もいけないんだろうな〜。お気楽に淡々と妊活していきたいよー!+13
-0
-
945. 匿名 2018/06/01(金) 11:51:59
>>936
これ、929さんに向けた言葉じゃないです。
929さんの無神経な知り合いに向けた言葉です。
勘違いさせてしまったらごめんなさい。+14
-0
-
946. 匿名 2018/06/01(金) 11:55:22
>>791
私も元小学校教員です。
元同僚は、ほとんど授かってますね。
6年担任途中に妊娠、1月から産休入った先生いましたよ。荒れていたみたいで計画妊娠?とか思ったけど、そんな中でも妊娠できるのがすごい。ストレスに負けない強靭な身体がないとダメなんでしょうね…
私も早くママさん先生ルートに乗りたかったけど断念して退職しました。妊娠して産休に入ったもん勝ちですよね〜
結局検査で、顕微授精しか道がないことがわかり、結果オーライでした。
3年連続6年担任とは、力のある先生なんでしょうね。でもやってられませんね。
+10
-0
-
947. 匿名 2018/06/01(金) 12:01:59
>>874です。
不愉快な気持ちにさせてしまった方、申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。
皆さんの意見を参考にさせていただき、次の生理が来るのを待って一回受診してみようと思います。
ありがとうございました。+1
-0
-
948. 匿名 2018/06/01(金) 12:25:36
一日経ってトピ落ちすればコメントも落ち着くよ^_^
大丈夫、大丈夫。構わずにスルーしましょう。感情的にはならないで。
私は妊活する中で得た事の一つだと思ってるんだけど、スルースキルは身についたと思うなぁ。
最初のうちは周りのいろんな声にいちいち傷ついて泣いたり怒ったりしてたの。
だけど、私にとって大切な人との小さい世界だけを大切にしよう。それだけが真実だ、他の外野の声なんて幻のようなものだと思うようにしたら、すごく楽になったよ。
私は夫だけを大切にする。夫婦二人の世界だけが私の世界で、他で起きること(子供は?攻撃などなど)は上の空で聞くようにしてる。+14
-1
-
949. 匿名 2018/06/01(金) 12:37:42
>>946
学校の先生って高齢出産する方も多いけど、お子さんが生まれてからもタフな方多いですよね。
まさに「経験と実績の賜物だな〜」なんて思います。
小学校の先生をしているウチの従姉妹も、38歳で双子の男の子を出産しましたが、元気な息子達にも負けないパワーで育児を頑張ってますよ。私もあやかりたい!
+12
-0
-
950. 匿名 2018/06/01(金) 12:47:32
>>944
うちの両親その組み合わせだけど順調に3人産んでるよ…信憑性ないし絶対関係ないよ。+23
-0
-
951. 匿名 2018/06/01(金) 12:47:56
とにかく今日か足首を回しまくろうと思います!+18
-0
-
952. 匿名 2018/06/01(金) 12:53:05
先月、体外受精にステップアップして初めて採卵しました。
一年のタイミング指導、六回の人工授精も撃沈に終わり、お先真っ暗&体外受精の恐怖で引きこもりたい毎日でした。
自己注射は怖かったですが、ここのみなさんにアドバイスいただき、実際してみるとそんなに痛くもなくこんなものかっていう感じでした。
採卵も怖くて恐怖でしたが、麻酔で眠っている間に終わっていたという感じでした。
体外受精にステップアップしてから、金銭的にはきついですが何故か心は楽になりました。
自己注射も一生続くわけではないし、今だけの辛さ。
こんなに苦労したのだから、もし子どもができたら精一杯可愛がる自信があるし、もしできなかったとしても、こんなに頑張ってもできないのならしょうがないと思えるようになりました。
まだ結果はでていないし偉そうなことは言えませんが、体外受精にステップアップして人間的に成長できたなと感じています。
+32
-4
-
953. 匿名 2018/06/01(金) 12:55:40
原因不明の不妊の人の中に遺伝子の相性が悪かったりする人がいるみたいだけど、離婚してお互い再婚後は何事もなく妊娠できる人とか。けっこういるよね。
遺伝子の相性悪くてそれが原因で妊娠できなかったらとしたら悲しい。
+53
-0
-
954. 匿名 2018/06/01(金) 12:55:47
>>938 私も基礎体温ガタガタで受診したら、血液検査のホルモン値もダメで、、。けど、良くなります。
薬とか、痛い注射もありますが、結果は出るので頑張りましょう。私は婦人科を受診したら、これ位は大丈夫と言われ、不妊治療専門クリニックに行ったら即治療になったので、病院選びも慎重にしてみてくださいね。+3
-1
-
955. 匿名 2018/06/01(金) 13:09:50
今日hMG注射打ってきた。
痛かった〜(TT)
クロミッドが全然効かない…
排卵するのが難しいからタイミングさえ取れません。
卵胞育ちますように…。
ここにいる皆さまが
可愛い赤ちゃんを授かりますように。
みなさん一緒に頑張りましょう(><;)!!+10
-0
-
956. 匿名 2018/06/01(金) 13:10:55
>>944
わたしもこの組み合わせです。
正直へこみます…
この先リセットする度に思い出しそうです!
信じなきゃいいんですけどね(;ω;)+6
-0
-
957. 匿名 2018/06/01(金) 13:12:53
>>240です。人工を1,2回しても良いかも。など参考になるアドバイス感謝です。ちなみに954も私です。
また質問してすいません。
今年中の体外か顕微へのステップアップ希望ですが、正直、貯金がいま150万円しかありません。去年出費が多かったです。
そして、毎年の貯金も100万しかできません。
この状態で体外、顕微に進むことは可能でしょうか?
難しいなら、いまはパートにしていますが、資格職に戻って1年ほどしっかり稼いでから始めようと思います。が、ハードワークなので、その間の不妊治療はほぼ不可能になります。
いま夫婦ともに30歳です。主人はパートのままでと言っています。家族に借りられる予定はありません。
その貯金でも大丈夫 ➕
もっと貯金が必要 ➖+47
-2
-
958. 匿名 2018/06/01(金) 13:13:35
>>905
妊婦菌とか言ってるやつ本当キモイわ。
デリカシーなさすぎだね。
こんなデリカシー無い人や、意地悪な人に限ってすぐ妊娠するの何で??って思っちゃう。
もう悲しくなるよね。+11
-7
-
959. 匿名 2018/06/01(金) 13:24:50
>>957
>>957さんと年齢、境遇が近いのですが、今はとりあえず自転車操業状態って感じです。
特に顕微まで視野に入れてるなら、とりあえず稼いで貯金が出来る時期に出来るだけ蓄えておくのが妥当かな?と思う。
一応35歳を目処にしてますが、治療に専念するための退職も選択できるよう、今は割り切って仕事と治療の両立を頑張ってます。
私も実家など、身内からの援助は期待出来ないので、仮に貯金が100万だとすると、本当にギリギリって感じで不安なんですよね(すぐに授かればまた別ですが…)
貯金は選択肢を増やす為の手段のひとつとして捉えてます。
+7
-0
-
960. 匿名 2018/06/01(金) 13:30:19
>>959 コメントありがとうございます。体外、顕微が始まったら、赤字ギリギリになる、というか赤字になるだろうなと思って、
復職か、現状のパート維持か悩んでました。
資格職に復帰したら、黄体機能不全の治療も出来ないハードワークになるので、完全ストップする感じです。
おっしゃる通り、顕微に備えて、稼げるうちに稼ぐ必要がありますよね。今のパートと、節約をきっちりして、がんはろうと思います。コメント感謝です。
➕➖して下さった方、ありがとうございます。+7
-1
-
961. 匿名 2018/06/01(金) 13:47:34
東尾理子がねたましくなってしまう。
わたしより後に結婚したのに、、、+3
-11
-
962. 匿名 2018/06/01(金) 13:52:19
人工8回失敗、貯金20万。妊活終わった。。+18
-1
-
963. 匿名 2018/06/01(金) 13:56:32
逆に東○理子さんって凍結胚盤胞の移植で妊娠、出産した説があるから、体外を検討している人から見たら希望の星って感じにもある意味見える。
しかしあの方の場合、旦那さんの年齢を考えたら、単に旦那さんの精○がすごい説もありそうですが・・
+23
-1
-
964. 匿名 2018/06/01(金) 14:00:10
結局妊娠できる人はどの段階かは違えどできるんだよね。
私はたぶんできない組なんだなぁ。
+7
-0
-
965. 匿名 2018/06/01(金) 14:09:58
>>958
でも治療中でも「妊娠菌欲しい〜!」って自分で言う人たちもいるよね。
同様に、自分で「小梨です」って書く人も。+21
-1
-
966. 匿名 2018/06/01(金) 14:29:50
ここ数日、子供関連のトピで変な男が暴れてるよ
子供虐待のトピでも1人の男が暴れてた。なんかシングルがどうのこうのだの穴がどうのこうのだの。
管理人早くどうにかして+22
-1
-
967. 匿名 2018/06/01(金) 14:51:03
>>966
不妊もそうなんだけど高齢出産とか高齢ママトピで酷いのがいる。
独身叩きもいれば専業叩きもいるし障がい者叩き、どこにでもいる。
どんな顔して書いてるんだろう?って思うよ、人間じゃないね。+25
-0
-
968. 匿名 2018/06/01(金) 14:51:41
>>711意外と1人目も2人目も体外とかの人も中にはいるよ。友人が、1人目長年治療して、2人目は凍結胚移植1回目で成功って人が2人いる。私もそれ目指してるw+8
-0
-
969. 匿名 2018/06/01(金) 14:53:44
>>915
もちろんマジですよ。
明るい時間に歩いてると自然と気分も良くなるし、
妊活に大敵だけど、どうしても付きまとうストレスも発散
しやすくなるし、
全身の血流が良くなって、子宮の血流も良くなって
結果妊娠しやすくなるんじゃないでしょうか。
ちなみに、もううちの旦那は子供の事結構諦めてて、
当時、ほとんどレスでした。
でもあたしはどうしても諦めたくなくて・・・。
2回妊娠した時(1回は流産でしたが)、それぞれ1度ずつしかしてません。
つまり妊娠率100%。
若いときには普通に夫婦生活あってたし、不妊治療にも通ったけど1度も妊娠出来ず。
33歳、35歳という年齢で妊娠出来ました。
信じる者は救われるで、ウォーキングなんてとバカにせず
やってみた者勝ちだと思います。
+13
-10
-
970. 匿名 2018/06/01(金) 14:59:40
高温期11日目
胃がキリキリして食欲旺盛だからもしかして!?て思ってた。
違うわ
酢の飲みすぎだと、今りんご黒酢飲みながら気づいた。+13
-1
-
971. 匿名 2018/06/01(金) 15:17:58
血流をよくする事と、体温を上げる事は良い効果があるのは本当みたいですね。
適度な運動を取り入れるのは効果的だと思う。+23
-0
-
972. 匿名 2018/06/01(金) 15:25:38
妊娠菌なんて言葉生み出したやつ誰だ!
言葉がストレスになってるわ。
ストレスは妊活に大敵なのに!+9
-0
-
973. 匿名 2018/06/01(金) 15:34:52
>>972
「妊娠菌」も「子蟻」も「小梨」もネット発祥なんじゃない?子蟻小梨って普通に使ってる人たまにいるけど、普段は5ちゃんとかに生息してる人なのかな?って思う。語る場所によっては別に違和感ないんでしょうが
或いは「陽性反応出た時の妊娠検査薬」だの、
「陣痛中に描いた赤富士?の絵」だのをメルカリで売ってるキ○○イまでいるし。
あんなん買う人いるんですかね?
いたとしたら残念ながら相当病んでるよ・・・+16
-0
-
974. 匿名 2018/06/01(金) 15:36:26
以前、対面販売しかしていない化粧品の店で買ってた。
そこのBAさんから子供作らないの?って何回か聞かれていて、いつも適当にやり過ごしていたけど
「あのね、1と2の差はたいしてないのよ。0と1じゃ大違いなの!」って言われて
その日から買いに行くのやめちゃったしそのブランド自体嫌いになったよ。+57
-1
-
975. 匿名 2018/06/01(金) 15:38:34
>>971
不育症で有名なクリニック行ったことあるけど、診断の大きなテーマが「血流」だった。
だからみんなアスピリン処方されるんだね。+12
-1
-
976. 匿名 2018/06/01(金) 15:48:24
>>771
>>835
お花畑の人とか嬉しくて相手の気持ちわからないんだろね
もしくは女性ってマウンティングが好きだから子供が出来ないと思ったらさらにワザワザ当て付けたりしてストレス与えてくるよね+8
-0
-
977. 匿名 2018/06/01(金) 15:53:47
>>974
それクレーム入れていいレベルだよ。
何でそんな無神経な質問できんだろうね。+34
-0
-
978. 匿名 2018/06/01(金) 16:04:01
私が治療中である事を知っている友人は、現在3人目妊娠中の2児の母。
まあそれは全然良いのですが、ある日
「妊婦さんが握ったおにぎりを食べると妊娠できるジンクス」とやらにあやかって、いきなり私に手作りおにぎりをくれた!
しかも「ウチの○○くん(3さい長男)が海苔を巻いたから、効果絶大だよ♡」って・・・
なんだかなぁ。とりあえず色んな意味で泣きたい・・+63
-0
-
979. 匿名 2018/06/01(金) 16:06:01
不妊治療できるだけでも羨ましいです。
仕事がハードで休みも少なく検査もなかなか出来ず、かといって仕事を辞めたら収入なくなるので辞めれず...旦那も激務で、疲れてる!と夜の生活断られます。治療についても協力的ではないし。スタートラインにすら立てずお先真っ暗です...+25
-0
-
980. 匿名 2018/06/01(金) 16:08:32
精液検査のキットとかアプリ使ったことある方いますか?クリニック通いだして一通り検査終わり私は問題なしでしたが主人が精液検査拒むのでできてないです。フーナーテストはタイミングが合わなくて2日前の行為後に見てもらった時はゼロでした。
抵抗あるのは理解できるので自宅である程度見てから主人に判断を促そうと思ってるんですが…+3
-0
-
981. 匿名 2018/06/01(金) 16:20:16
>>978
優しい人だと思ったけど、人によってはそういうのが重荷になるのかな?+12
-5
-
982. 匿名 2018/06/01(金) 16:20:17
友達の妊娠出産話は素直にお祝い出来る精神力はあるけれど、
落ちる時はトコトン落ち込んで、旦那から自分の子が欲しいから別れようとか言われたらどうしようとか、先祖代々名前を継ぐ長男の嫁として不適合とか、義理親族にいわれてたら…
とか変な妄想&落ち込みを繰り返したりする。そんな事言われても無いのに。
病んでるよなぁ、わたし(T-T)+10
-0
-
983. 匿名 2018/06/01(金) 16:23:57
>>957
悩みすごくわかります。
私も今30歳で、逆に今資格職でハードワークで、ストレスと疲れなのか排卵すらしないことご多いので、パートになろうか悩んでます。でも私も顕微を考えている段階なのでお金の面が不安で決断できません!
仕事と妊活の両立って、ほんとに悩ましいですよね…
成功するかわかんないのに1回50万を何回しなきゃいけないかわからない、でも稼ごうと思うと体は妊娠から遠ざかる…
アドバイスじゃなくて申し訳ないですけど、お互い悩みながら顕微がんばりましょう!+7
-1
-
984. 匿名 2018/06/01(金) 16:35:06
妊活して10数年流産も経験済み。
今の職場でオープニングスタッフとし一緒に働いた子も妊娠で辞めていったけど職場主婦のLINグルにはいる。(抜けるタイミングがないのがわかるからグル辞めないのはわかる)
6~7月が予定日だから どんな感じ?とかLINEがあがるのが辛い。見たくないし話に入りたくない。子供いないのあたしだけだし、妊婦の状態も聞きたくないし。
あたしはまだ働いてるけどグル辞めたくて仕方ない。
+12
-0
-
985. 匿名 2018/06/01(金) 16:37:16
>>980さん
私の旦那、郵送でできる精液検査やりました。
量と精子濃度と総精子数と正常形態率がわかるやつです。
うちは正常形態率が、少なかったです。
検査したことすら知らなくて、単身赴任先に遊びにいったときに実は検査したんだって教えてくれました。
メールで結果が来たので、すぐでしたよ(*^^*)+8
-0
-
986. 匿名 2018/06/01(金) 16:41:57
>>736
名駅のところって有名な◯田ですか?
人それぞれ合う合わないあると思うけれど、転院で考えていたから、そんな対応されたら悔しくて辛くて、やるせないですね!!+1
-0
-
987. 匿名 2018/06/01(金) 17:04:51
>>833
28歳で区切りをつけた方。凄い勇気と決断があったと思います。
まだお若いのに、40歳手前で区切りを付けれない私からしたら、ホント尊敬してしまいます。
+6
-0
-
988. 匿名 2018/06/01(金) 17:10:07
二人目が欲しくて先月から頑張っています!今高温期10日目?ですが 1人目が出来たとき同様動悸と 体温も高くて!フライングしても良い時期ですかね?
妊娠してる気がします!
みなさま頑張ってくださいね+1
-34
-
989. 匿名 2018/06/01(金) 17:15:25
煽り乞食お疲れさん+7
-1
-
990. 匿名 2018/06/01(金) 17:22:20
>>957
毎年の貯金も100万…………しか出来ない!?
うち、それよりも少ないよ~……( ̄▽ ̄)
体外進むけど、何回もできる余裕が無い+20
-0
-
991. 匿名 2018/06/01(金) 17:27:24
「お酢」って単語をチラホラ見かけるけど
お酢が、身体に良いんですか??
酢とか好きなので、私も水で割って飲んだりしてみようかな
^^+3
-0
-
992. 匿名 2018/06/01(金) 17:30:17
>>960
横だけど、助成金は対象内?
対象ならその貯金で足りると思うので、とりあえず1回だけ顕微やってみるのはどうかな?パートとの両立は大変だと思うけどそれで妊娠できたら言うことないし、仮にだめでも凍結受精卵の数次第ではパートのままでも大丈夫かも。もし凍結も難しいようなら、その時は復職してしっかり稼いで治療に臨む決心がつくんじゃないかな?
年齢がネックな私からすると、治療を休むのがもったいなく感じたのでコメントしました。色んな意見があると思いますが、ご参考になれば幸いです。+13
-0
-
993. 匿名 2018/06/01(金) 17:59:04
今日病院に行ったら、三人目不妊の方がいた。まだ小さい子二人連れてて、また頑張りますって看護師さんと話してた。
子供二人育ててさらに不妊治療もするお金もあって、すごいなあと思った。一人もできずにお金もない私からしたら、もういいじゃんて思ってしまったけど、色々あるんだよね…+36
-1
-
994. 匿名 2018/06/01(金) 18:10:36
私の性格がひねくれてるだけかもしれないけど、友人が毎日のように子供の写真をグループLINEに送ってきてウザい。もう産まれて半年以上たつのに。
同じグループLINEの他の子持ちの子は全くあげてないのにその子だけ。
しかも、文章もつけずに写真だけ連投。
送ってなんて一言も言ってないよ(笑)
自分の子だけ特別って思ってるんだろうな〜+37
-0
-
995. 匿名 2018/06/01(金) 18:22:42
私もとある友達から、よくLINEで子供の写真を送りつけられたクチです。しかもグループでなく個別に。
毎日毎日散歩の様子や、歯が生えただの喋り始めただのの動画を何度も何度も。
その子は結婚式の時から、何か常識の感覚が変だな?と感じてたけど、妊娠中もその後も、何かとお花畑な子でした。
私が妊活に悩んでるのを知っていながら、自分は1人目も2人目もすぐ授かったよ〜よかった〜と言われてから何となく疎遠です。+32
-0
-
998. 匿名 2018/06/01(金) 18:46:49
妊娠菌って言葉、私も嫌いだし滅びろと思うけど、「妊娠菌もらって不妊治療卒業しました!」って人はある意味でふっきれた人なのかなと思う
私なんか他人の妊娠にめちゃくちゃ敏感になるし、自分より後に結婚した人が簡単に妊娠してくの見ると心がざわつくし、自暴自棄になったり泣いて夫に八つ当たりしたりしてしまうし、妊婦を避けてしまうけど、「妊娠菌ちょうだーい」って寄っていける人は、そういう意味でのストレスから解放されてるんだろうな、吹っ切れてるんだろうなって
妊婦を避けたからって自分が妊娠出来るわけじゃないんだけど、私はやっぱり妬まずにはいられないなー
だから、そういう人が羨ましいなと思うところもある+15
-0
-
999. 匿名 2018/06/01(金) 18:51:05
妬み嫉み僻みは私の中からどうやっても消せないから、本人に伝わらないところ(こことか夫とか)には好きなだけ言ってもいいことにした
自分の中のそういう感情を黙って見えないふりしてるほうがストレス要因になる+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤ちゃんを産むのは女性でも、妊娠は女性だけではできません。男性がいてこそ妊娠するもの…なので、男性の年齢も妊娠には影響があります。妊娠適齢期は女性だけではありません。男性の高齢が及ぼす妊娠への影響を解説しています。