ガールズちゃんねる

会って1、2時間で解散=アリですか?

2652コメント2018/06/04(月) 06:23

  • 2501. 匿名 2018/06/01(金) 11:15:45 

    他の人に
    日曜日予定ある?
    友人とランチの予定だよ
    じゃあ、夜は空いてるんだ
    今のところそういう話にはなってないよ
    じゃあ、友人が解散する感じなら連絡ちょうだい

    って感じでハッキリ予定を約束しない関係だって世の中あるんだよ。主が積極的ではなくて解散も考えるのかなって最後の会話でとられたら解散することだってあるよ。買い物したいんだとなれば他の友人に買い物行く感じになったからごめんねって連絡することもあるよ。

    +11

    -1

  • 2502. 匿名 2018/06/01(金) 11:19:51 

    彼氏とか友人より気楽な関係のこともあるから主があれやこれもしたいんだけどって会話をすすめたら友人も彼氏にこういう予定になったからディナーまで行きそうor行かなさそうって連絡して彼氏もそれにあわせて休日を過ごすんじゃないかな?

    +7

    -2

  • 2503. 匿名 2018/06/01(金) 11:23:13 

    自分のために1日空けないなんて失礼だ
    なんてそうじゃなくて優先順位が一番の位置を自分から手放し、察してちゃんをしたばかりに他の人に友人をとられることもあるんだよ。

    +5

    -2

  • 2504. 匿名 2018/06/01(金) 11:27:30 

    交流関係が広くて友人が多いとあるあるパターンでするのもされるのも平気になってくる。ただ、一人にずっと予定を空けとける状態がベストなのは確かだから友人は極論1人いれば十分で寂しくないんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2018/06/01(金) 11:33:19 

    リア充を演出したいんじゃなくて会いたい人がたくさんいて上手に断捨離出来ないだけの人もいるんじゃないかな。友人が多いタイプの人間には1日1人としか会わないのは常識でしょって人間は断捨離される。

    ただ、相性の問題で断捨離される方が悪いわけではない。少数の友人を大事に出来る方が良いことの方が多いし。友人が多いことは良いこととは限らない。

    +5

    -4

  • 2506. 匿名 2018/06/01(金) 11:34:04 

    私は2時間でも半日でも有りだけど
    お互いに解散する時間を確認してなかったことが
    モヤモヤする結果になってる
    次の予定が決まってるなら
    主に聞かれる前にランチ後に予定あるからこれで…って自分から言えばいいのにと思う
    聞くまで言わなかったから
    モヤモヤしたのかもしれない

    +5

    -0

  • 2507. 匿名 2018/06/01(金) 11:35:38 

    >>2452
    またもなにも常にいるじゃん

    +7

    -0

  • 2508. 匿名 2018/06/01(金) 11:35:53 

    >>2506
    決まっていなくて主が決める立場だったってこともあるよ

    +4

    -2

  • 2509. 匿名 2018/06/01(金) 11:37:30 

    特にやりたいことも決まっていないんだったら彼氏のとこ行く予定の方向で行こうってなることもあるよ

    +8

    -0

  • 2510. 匿名 2018/06/01(金) 11:39:38 

    予定を詰めるんじゃなくて予定変更のパターンも何個かあって相手の出方によって予定を決めたりもあるよ

    +4

    -1

  • 2511. 匿名 2018/06/01(金) 11:41:17 

    ランチ後ちょっとしてから用事が有る人っている
    それまでランチが早めに終わったら用事の有る時間まで過ごすこともある
    これって事前に伝えたり確認し合ってるから
    お互いに解散時間を把握してるから
    ストレス感じない

    予定が入れば言っておく方が
    いいと思う

    +4

    -1

  • 2512. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:01 

    一人に対して空けとくとガッカリするけど、相手の出方次第の変更パターンを何個か持っていると肩透かしにあわないよ。お互いにそういう予定の組み方をする者同士ならそれで上手くいくし。相性の問題だから合わないなら距離をおく。されたくないならきちんと言う。

    相手に同じことをしても相手は案外けろっと他にやりたいことスカッとやって楽しんで帰って主とランチして楽しかったなで終わるよ。

    +5

    -1

  • 2513. 匿名 2018/06/01(金) 11:46:25 

    >>2511
    主に他の予定を入れてきた友人も気を使わせたくなくて黙っておいた方が良いと思うよ。横取りしてまでは会いたくないんだから。主の思うとおりに過ごしてもらって空いてりゃ会おうって感覚。

    +0

    -3

  • 2514. 匿名 2018/06/01(金) 11:46:25 

    >>2508
    主が決める立場だったの?
    それなら友達は次の予定空白にしとくのじゃない?
    もし主が決める立場だったとしても
    友達は次の予定が入ったら主に言って断ればいいよね

    +1

    -1

  • 2515. 匿名 2018/06/01(金) 11:47:35 

    >>2514
    別に空白にしとかなくても。
    主に決定権はあるよ。

    +0

    -1

  • 2516. 匿名 2018/06/01(金) 11:49:59 

    >>2513
    その気遣いあって最後まで言わないならわかるけど
    聞いたらランチ後に言ってるけど

    +1

    -0

  • 2517. 匿名 2018/06/01(金) 11:50:01 

    予定の変更パターンをたくさん持って行動している人間もいるってことだよ。友人と会うのに他の友人のアポを全く遮断してって決まりはないんじゃないかってこと。

    +4

    -1

  • 2518. 匿名 2018/06/01(金) 11:51:11 

    >>2516
    主は特にやりたいことがなさそうだし、彼氏のとこ行くパターンだなって決まったんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 2519. 匿名 2018/06/01(金) 11:51:18 

    >>2515
    主が決定権あるのって
    どの文面から判断されたの?

    +1

    -0

  • 2520. 匿名 2018/06/01(金) 11:51:23 

    結局仲の良さって気がする。会う当日まで一切連絡しないってそんなに仲良くない。私の場合はね。

    私が友達と会う約束をしたら、その日何するー?って話が絶対に出るもん。その日じゃなくても。

    +5

    -1

  • 2521. 匿名 2018/06/01(金) 11:52:32 

    >>2519
    決定権がないともこの文だけでは分からない

    +0

    -1

  • 2522. 匿名 2018/06/01(金) 11:53:23 

    >>2518
    それを確認するためにこの後の相談されてるみたいだけど
    主の意見を言われる前に
    友達は断られてる

    +1

    -0

  • 2523. 匿名 2018/06/01(金) 11:54:09 

    >>2521
    仮定なら絡まないで

    +1

    -2

  • 2524. 匿名 2018/06/01(金) 11:54:50 

    「この後どうするか、どこか見ていく?」と聞かれたけど行きたいとこ無いから「じゃ、彼氏のとこ行くわ」ってなっただけでしょ。
    無理にでも行きたいとこ作って導けってことなの?
    行きたいとこ、したいことがあるなら相手に判断を委ねずに自分から伝えなきゃ。

    +3

    -2

  • 2525. 匿名 2018/06/01(金) 11:55:49 

    なんだかなー…
    別に1日1人だけのために開けとけとか言ってないんだけどなー。私も友達多いタイプだし、友人とランチの後別の友達と夕食とか普通にあるけど、ランチの約束の時に夕方から用事があるからどれくらいしか無理だけどいいかな?って断りをいれるよ。それでいいかどうかは友人次第だと思ってる。
    ランチの後二人とも予定がなかったらぶらぶらすることもあるし、そういうことがあるから一応事前に断りはいれる。だって友達がその後も一緒にって思ってたらガッカリさせることになるじゃん。後から夜に予定が入りそうなら、その時に何時くらいまでのつもりか先約のほうに聞くし。
    自分が主さんの立場ならランチの後一緒にいきたいことやしたいことがあるなら、がっかりしたくないし普通に聞くよ。
    主さんも確認が足りないと思ったし、友達も配慮がないようにも感じたけど、ここで友達多い人からしたら~って上から目線の人は、そんなに友達の気持ちに配慮できなくて本当に多いのか疑問。
    そういう人って、自分の中の当たり前と友人の当たり前が違うかもしれない、友人をがっかりさせたくないって思うならちょっとした確認や声かけを面倒に思わないと思うんだけどなー…

    +5

    -6

  • 2526. 匿名 2018/06/01(金) 11:56:57 

    >>2522
    いちいちあいまいすぎる疑問で聞かずに

    私は買い物をブラブラやるかどっか観光して行きたいなったと思っているんだけど、良かったらこの後一緒しない?一緒に行けたらいいなって言ったら良いし、相手の出方を探ることもないでしょ。

    +1

    -1

  • 2527. 匿名 2018/06/01(金) 11:58:29 

    読み返したら前半で仲良くないからと結論出てた。

    +6

    -0

  • 2528. 匿名 2018/06/01(金) 12:00:32 

    やりたいことを自分からハッキリ言わないのウザい
    自分で予定を決めないで決めさせるのズルい
    そんなにやりたかったんなら最初から予定に組んどけよ

    と思う友人もいると思う。

    +3

    -3

  • 2529. 匿名 2018/06/01(金) 12:01:31 

    >>2527
    仲良いなら本音でやりたいことも伝えられるしね

    +6

    -0

  • 2530. 匿名 2018/06/01(金) 12:02:36 

    >>2526
    どちらからでもいいけど
    次どこ行く?とか聞いたり聞かれることよくある
    そして案がある方がから提案することになる

    次はどうする?とか提案する前の言葉で
    どちらかがその後の予定が決まってたら
    解散になると思う

    +3

    -0

  • 2531. 匿名 2018/06/01(金) 12:02:39 

    こればかりは相性だよ

    +3

    -0

  • 2532. 匿名 2018/06/01(金) 12:04:21 

    >>2530
    その程度の感じで判断をこちらに委ねてくれるのなら私は帰りますとなったんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 2533. 匿名 2018/06/01(金) 12:05:08 

    どちらにしても
    聞くの言うの遅かったってことかな

    +5

    -0

  • 2534. 匿名 2018/06/01(金) 12:06:03 

    >>2528
    察してちゃんはウザいけど、今回の話はあくまで友人との話なんだよね。そこまでウザいのによく付き合ってるよね。
    私ならそんな風に思うならプライベートで約束なんてしないわ。

    ってことで、もし友人がこんなこと思ってるなら友人も私がウザいって思ってるの察してウザくないようにしてよって思ってる察してちゃんだと思うしお互い様に感じる。もう2度と会ってくれないならこれかもねって思うけどね。

    +4

    -0

  • 2535. 匿名 2018/06/01(金) 12:06:09 

    >>2532
    帰るのではなくて
    予定ありってことだよね

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2018/06/01(金) 12:09:34 

    >>181 

    社会人で時間が限られてるから
    自分の為に時間を割いてくれる人には同じ礼儀を持って大事にしなきゃいけないんだよ。
    隙間時間の暇潰しに人を使う人には
    そもそも会いたくないわ。

    +2

    -6

  • 2537. 匿名 2018/06/01(金) 12:10:28 

    ランチ終わるまで次どうするやらグダグダしていい関係と面倒くさくなって帰るパターンがあると思う。主の性格を知っていたら、ハッキリ言って遠くから来てるんだからそっちがやりたいことあるんじゃないの?って思ってこちらはなかなか答えられない。買い物や観光を靴の関係などがあってやりたくない友人なら主が買い物や観光をしたがっていると察して彼氏に逃げるかも。

    +2

    -3

  • 2538. 匿名 2018/06/01(金) 12:12:29 

    >>2535
    予定を入れたんじゃないかとも思うよ

    +0

    -1

  • 2539. 匿名 2018/06/01(金) 12:13:24 

    まだやってたんだ…もう何でもいいわー…
    私はこれからも自分が主の立場なら事前にレストラン後の予定ややりたいこと言うし、友達の立場なら主に事前に2時間くらいしか無理なことの断りいれる。
    聞きたくない人断りいれたくない人は、そうしてたらいいよ。自分ががっかりするか友人をがっかりさせるかもしれないけど、間違ってないと思うなら続けたらいい。何の意地かは分からないけど。

    +5

    -5

  • 2540. 匿名 2018/06/01(金) 12:13:47 

    どうしても主批判したい人がいるようだけど、ここのコメント読んでたって主と同じ気持ちになる人は沢山いるんだし、主がおかしいばっかり言ってないでそう言う人もいるんだーって思いやる気持ちがあっても良いと思うけどね。他の予定あったら伝えるというだけで何の手間も暇もいらないじゃない。
    このトピ見た上で納得できん!予定なんて前もって言う必要ない!って言うのってただの偏屈な頑固者でしかない。

    +5

    -7

  • 2541. 匿名 2018/06/01(金) 12:14:16 

    隙間時間要員は主じゃなくて彼氏だった可能性もあるよ

    +6

    -1

  • 2542. 匿名 2018/06/01(金) 12:15:41 

    だからしっかり決まっていない主次第の友人の予定が世の中あるんじゃない?って話だよ

    +5

    -1

  • 2543. 匿名 2018/06/01(金) 12:17:18 

    >>2537
    そんな友達と約束してたら疲れそう
    私なら約束せずに会うの断って彼とデートする

    +5

    -0

  • 2544. 匿名 2018/06/01(金) 12:20:00 

    だから、暇潰しにされたーーってのは主の被害妄想で優先順位は彼氏より主だったんじゃないかなってパターンもあるよって励まし(?)てるんだよ

    +8

    -2

  • 2545. 匿名 2018/06/01(金) 12:22:31 

    仲良くないって結論出てない?

    +5

    -0

  • 2546. 匿名 2018/06/01(金) 12:22:40 

    >>2538
    何故か長く絡まれるけど
    妄想ばかりなので……

    予定ありで断った
    >>1のコメどおりですね

    +2

    -4

  • 2547. 匿名 2018/06/01(金) 12:23:02 

    さっきから主次第で主がしたいことなさそうだったから彼のとこに行ったって人は本当にそう思ってるの?
    私ならそう思ってたら「私は別にないけど○○はどこか行きたいこととかしたいことある?」って聞くよ。即答で「彼と会うから~」とは普通言わなくない?
    それこそ主の気持ちを聞かずに自分としては主次第だと思ってることも言わない察してちゃんじゃん。

    +3

    -1

  • 2548. 匿名 2018/06/01(金) 12:24:07 

    私はどうしてもやりたい事ある時は、食事の後に観光とショッピングもしたいんだけど時間大丈夫?とあらかじめ確認するな。
    それによって拘束時間変わるから、相手の都合や段取りも違ってくるだろうし。
    逆に実現してもしなくても良い程度のことなら確約もしないし、実現しなくてもモヤモヤしたりはしない。
    ランチしようって会ってランチだけならその目的は果たされてるわけだしね。
    遊ぼうってのは範囲が広すぎて、普段どんな関わりかたしてるかにもよるけど。
    一時間半かけて都心に出て肩透かしくらったら寂しい気持ちになるのはわかるけど、友達なら一回フラれたくらいなら許してあげたら良いんじゃないかな。
    価値観の違いで毎回モヤモヤしてるなら、距離を置くって方法もあるしね。

    +5

    -1

  • 2549. 匿名 2018/06/01(金) 12:24:20 

    仲良くないって結論出てるよ

    +4

    -0

  • 2550. 匿名 2018/06/01(金) 12:25:26 

    >>2544
    暇つぶしでしょ

    +2

    -3

  • 2551. 匿名 2018/06/01(金) 12:27:35 

    私なら確認する。主の立場でも友人の立場でも。
    どっちかしかしないことはない。以上。

    +7

    -0

  • 2552. 匿名 2018/06/01(金) 12:29:22 

    仲良くない。
    以上。

    +7

    -0

  • 2553. 匿名 2018/06/01(金) 12:31:19 

    ランチの2時間で主といるのが嫌になって彼氏に逃げたんでしょ

    +4

    -3

  • 2554. 匿名 2018/06/01(金) 12:31:33 

    >>2540
    主に同情的な人もたくさんいるのに、主を批判してる人のことばかり気にしすぎだよ。
    私は主の気持ちわかるけど、反対意見の人に何でそんなに怒ってるのか意味わからない。
    他のトピでもこんなに主がかわいそうかわいそうって言われてるの?

    +6

    -2

  • 2555. 匿名 2018/06/01(金) 12:31:57 

    仲良くないだけ

    +5

    -0

  • 2556. 匿名 2018/06/01(金) 12:33:44 

    友人が逃げているんだったら主は追いかけない方が良いよ、時間の無駄。

    +10

    -1

  • 2557. 匿名 2018/06/01(金) 12:36:56 

    フェードアウト

    +4

    -0

  • 2558. 匿名 2018/06/01(金) 12:37:18 

    がるちゃんにトピ立ててる時点で仲良くはないね。
    友達が叩かれても良いってことだもん。

    +6

    -1

  • 2559. 匿名 2018/06/01(金) 12:38:13 

    あり

    +4

    -1

  • 2560. 匿名 2018/06/01(金) 12:38:54 

    主さんの批判やめて!って人が定期的に現れるね

    +9

    -0

  • 2561. 匿名 2018/06/01(金) 12:39:43 

    >>2560
    だって主だもの
    こっちもわかってて遊んでるよ

    +8

    -3

  • 2562. 匿名 2018/06/01(金) 12:42:07 

    がるちゃんで友人を叩かせる…

    お察し

    +7

    -4

  • 2563. 匿名 2018/06/01(金) 12:42:27 

    後半から参加した人はいいけど、前半で仲良くないって一度結論出たのに「仲の良さは関係ない」って反論してる人は現実見れてないよね

    +4

    -1

  • 2564. 匿名 2018/06/01(金) 12:43:16 

    仲が悪いのが原因

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2018/06/01(金) 12:44:14 

    >>2561
    トピ主だけに思いやり持てとか変だと思った。
    どっちもコミュニケーション不足だったねって中立もいるのにね。

    +8

    -1

  • 2566. 匿名 2018/06/01(金) 12:45:20 

    男女の仲だって雑に扱われたら相手にとってはその程度ってこと。しつこくしたらグイグイさんか積極奇異アスペ扱いされるよ。

    +3

    -0

  • 2567. 匿名 2018/06/01(金) 12:46:41 

    釣りって言っているけど全部主がやってるんでしょ
    1、2時間しか会ってもらえなかった腹いせに

    +8

    -4

  • 2568. 匿名 2018/06/01(金) 12:46:57 

    友情にも片思いある

    +7

    -1

  • 2569. 匿名 2018/06/01(金) 12:47:44 

    短時間でもアリだけど
    確認しあってないのがナシなんだろうね

    +2

    -1

  • 2570. 匿名 2018/06/01(金) 12:50:38 

    >>2483
    これ女性側はどう思う?

    俺は1時間半もかけたんだからな!
    俺は夜まで遊ぶつもりだった!

    って。

    +5

    -1

  • 2571. 匿名 2018/06/01(金) 12:52:01 

    >>2570
    それ、もろ片思いやん。
    キモいし重い。

    +6

    -0

  • 2572. 匿名 2018/06/01(金) 12:54:01 

    片思いというか

    あなたの要求には私はこたえられません、すみません。さようなら

    じゃない?

    +1

    -1

  • 2573. 匿名 2018/06/01(金) 12:54:53 

    あっ、やっぱり片思いなのかな

    +8

    -0

  • 2574. 匿名 2018/06/01(金) 12:55:41 

    友情に片思いはあるよ
    片思いだと受け入れずグイグイさん扱いされるのも自由

    +9

    -1

  • 2575. 匿名 2018/06/01(金) 13:03:38 

    >>2391
    がるちゃんにトピ立てて友達叩かれて、締めの文章でまで確認しなかった自分も悪かったけど友達も言ってくれれば、、とまだ言ってるから、かなりの隠れジャイアンなのかと思った。
    友達ならいい加減許してやれよと思う。

    +8

    -4

  • 2576. 匿名 2018/06/01(金) 13:25:29 

    「彼氏と会う」じゃなくてオブラートに包んで「このあと用事あるんだ」っていえばよかったと思う
    「彼氏」が引っかかる
    自分にも彼氏や旦那がいたとしても男ワード出されると結構カチンとくる
    あくまでも私の意見

    +0

    -6

  • 2577. 匿名 2018/06/01(金) 13:27:16 

    >>2576
    旦那だと裏に姑ってキーワードが浮かぶから同情する

    +4

    -0

  • 2578. 匿名 2018/06/01(金) 13:31:04 

    >>2575
    はいはい
    あなたがジャイアン

    +2

    -7

  • 2579. 匿名 2018/06/01(金) 13:33:08 

    既婚者だとランチだけなんてざらにあるけど学生だと寂しいだろうね。

    結婚して同居なんてしたらどこほっつきあるいてるんだって言われて友人と遊んでたり出来ないもん。義両親がいない間に外出して会うとかじゃないと無理だし、2時間のランチだけでギリギリ時間いっぱい。

    +6

    -0

  • 2580. 匿名 2018/06/01(金) 13:33:40 

    >>2576
    そう?
    私は彼氏の方が仕方ないか~と思えるな。
    用事の方が曖昧だから、それ今日じゃないとダメな用事?って思ってしまうかも。

    +4

    -0

  • 2581. 匿名 2018/06/01(金) 13:35:01 

    >>2578
    なんだまた主来たの?

    +5

    -4

  • 2582. 匿名 2018/06/01(金) 13:35:31 

    姑によるんだろうけどね。
    家で仕事をして暇のない姑無視して自分は友達と遊んでいられないよ。自然相手の仕事だと当日いきなり予定は決まるし。

    +3

    -1

  • 2583. 匿名 2018/06/01(金) 13:37:06 

    友人の事情もしっかり聞けば自分は雑に扱われていないと分かることもあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 2584. 匿名 2018/06/01(金) 13:37:36 

    自分から相手に判断を委ねるような問いかけをしといて、いざ相手から自分の意に反する答えが返ってきたら不満って。
    だったら最初から問いかけずに、自分のほうからやりたいことを提案しろよ。

    +6

    -1

  • 2585. 匿名 2018/06/01(金) 13:41:12 

    テレパシーは通じないからね
    主も自分が一時間半かけて行かなきゃいけないことわかってるんだから、事前に友人にその日は何時まで大丈夫なのか、買い物や観光したいんだけど一緒にいいか、など聞かなきゃ

    +5

    -1

  • 2586. 匿名 2018/06/01(金) 13:42:57 

    私は二時間でちょうどいい
    まだ半日?一緒に友達といたいと思えるなんて若いね
    二時間でもバイバイしたら超スッキリ

    +6

    -1

  • 2587. 匿名 2018/06/01(金) 13:48:46 

    >>2584
    そういうことを友人が今まで何度もされてきたとしたら。問いかけがきた時に気分が悪くなって逃げる気持ちも分かる

    +4

    -1

  • 2588. 匿名 2018/06/01(金) 13:52:31 

    問いかけて全部相手に決めさせる人って結局、あとからグチグチ言って他人のせいにしたいからだよね。自分がハッキリ言っちゃうと気に入らないことがあってもまわりに愚痴れないもんね。

    +4

    -1

  • 2589. 匿名 2018/06/01(金) 13:53:41 

    また主うだうだやってんの?
    ひとりの友人に執着しすぎだろ

    +5

    -2

  • 2590. 匿名 2018/06/01(金) 13:57:34 

    >>2589
    今は主の意見に賛同しないがる民にからんでるみたい

    +2

    -0

  • 2591. 匿名 2018/06/01(金) 14:00:16 

    もう彼氏交えて三人で遊べば良かったんじゃないの?

    +3

    -4

  • 2592. 匿名 2018/06/01(金) 14:02:13 

    専業だから暇でしょと見下してくる兼業いたけど実際はあなたより自由な時間ありませんよと思っていた。勝手に自由がきくと判断されて雑に扱われたとキーキー。専業だってその時間でやれることとやれないことがあるし。自営業だと友人と会って遊ぶなんて許されないことも多い。出来た隙間時間に付き合ってくれる友人としか付き合えなくもなるよ。

    だから、隙間時間だけでも会ってくれようとする友人がいても嬉しく受け入れるよ。暇潰しなんて思わない。

    +5

    -1

  • 2593. 匿名 2018/06/01(金) 14:05:58 

    もはや主が疑似恋愛してるとしか思えん

    +4

    -1

  • 2594. 匿名 2018/06/01(金) 14:09:28 

    時間の使い方なんて人それぞれなんだから時間で愛情ははかれないよ。

    +2

    -1

  • 2595. 匿名 2018/06/01(金) 14:16:23 

    片思いだ諦めろ主。
    相手の言動に愛情感じなかっただろ?

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2018/06/01(金) 14:18:33 

    いくらみんな表向き暇だと言っていても生きていくだけで忙しい人ばかりなんだから。時間をとることを求めたり、強要すると相手に重荷になるよ。

    人間付き合いは細く長くした方が良いよ。

    +5

    -0

  • 2597. 匿名 2018/06/01(金) 14:18:57 

    1時間半かけてわざわざ会いに行く側とランチだけでいいと思ってる友達との
    気持ちの違いなのかな
    私は友達と会う時に、お茶をして買い物をして夕食を食べて駅に向かって歩いて
    そこで解散しようとしても、友達がなかなか帰ろうとせず改札の前で30分以上
    引き止められることがほぼ毎回でした
    私は改札まで来たらあっさり別れたいのに、と内心いつも思っていて
    友達と同じ地下鉄の駅から乗って帰れるのに「JRで帰るね」と言って
    お店の前で解散した事もあります

    +5

    -0

  • 2598. 匿名 2018/06/01(金) 14:21:37 

    みんなが温度差だ、友情の片思いはあるよって言ってるのにまだ友情の片思いだと認めたくないの?
    しつこくね
    フラれたストーカーみたい

    +5

    -0

  • 2599. 匿名 2018/06/01(金) 14:24:19 

    >>2591
    やめたげて…

    +4

    -1

  • 2600. 匿名 2018/06/01(金) 14:43:41 

    >>2563
    それはいかに?解説してほしい

    +1

    -1

  • 2601. 匿名 2018/06/01(金) 14:47:21 

    >>2581
    それ書いたのあたし
    主じゃないっす

    +2

    -6

  • 2602. 匿名 2018/06/01(金) 14:55:22 

    私はトピ主の気持ちすごいわかるし
    でもそのお友だちも推測だけど何の気なしだったのかな?だからこそトピ主ちょっと傷ついたし、後に反省もしたんだなって
    でも友だち情報は限られてるしそれ以上はわからない気持ちの部分の真相はわからない

    トピ主は>>1383で意見を締めてるように、とてもバランス感覚よく色々わかってる人がだと思った

    しかしこんなに多様な意見や価値観をみんな持ってるんだなー、トピ主の気持ちに入り込んで意見したり、自分と重ねて絶対ランチだけすれば約束は守ったからそれ以上付き合う義務なしと延々主張する人とか
    女の子はいろんな事を考えながら一所懸命捉えようとするんだなーって
    これはっきりとした正解がない系のことだからね
    自分がこれから友だち付き合いする事に対しても勉強になったよ
    多様性やね〜
    価値観の合う友だちは大事だし、例え違っても受けられる限り尊重しようと思ったわ

    +6

    -9

  • 2603. 匿名 2018/06/01(金) 15:05:47 

    わざわざ時間かけて都心に来てくれる友達とのランチのすぐ後に、予定なんて入れないよ。
    確認しなかったのも悪いとかいう意見あるのびっくりする。

    +12

    -7

  • 2604. 匿名 2018/06/01(金) 15:09:45 

    >>2602
    何?バランス感覚って。
    結局詳細語らず仕舞いでくだらない主だったわ。

    +7

    -5

  • 2605. 匿名 2018/06/01(金) 15:31:28 

    >>2604
    あー、ずっと詳細詳細って粘着してる人だねw
    >>1383読めばわかる事だと思うんだけどな

    私がトピ主に感じたバランス感覚の良さは、どこまで情報開示するかの判断や、また結果多様な意見があることを受け入れ、その上で今後の対処策をきちんと捉えて結論を出している事

    あと特筆すべきは買い物は1人でする方が、、とかいう意見は雑音、論点のズレときちんと見極め、振り回されていないところがよいなーと思いましたね

    詳細詳細と言い続けたところで出てこないしw
    詳細は限られてる訳で、その中でどう考察するかだと私は思う

    憶測や妄想をして延々楽しみたい人は、あくまで自分が仮定の話を前提に議論していることを踏まえて楽しみたいならすればいいと思うよ

    そういうこと
    わかった?

    +6

    -10

  • 2606. 匿名 2018/06/01(金) 15:33:42 

    ゼロ100議論や白黒議論しかできないのは疲れるねーww
    もっとグラデーションを感じてよーw
    どっち側、こっち側ばかり
    でもそれがガルちゃんか、ということで〆

    +5

    -1

  • 2607. 匿名 2018/06/01(金) 15:40:27 

    >>2604
    じゃ身バレしろっていうのかね、全く
    自分は守られてて人には無理強いする典型

    +4

    -8

  • 2608. 匿名 2018/06/01(金) 16:11:58 

    主が変な人だというのは文字だけで充分伝わったよ。
    こんな主にランチ2時間も付き合ってあげたお友達は偉いよ。
    私なら30分で逃げ出すよ。

    +12

    -14

  • 2609. 匿名 2018/06/01(金) 16:18:20 

    妄想粘着、乙

    +3

    -4

  • 2610. 匿名 2018/06/01(金) 16:19:53 

    >>2608
    じゃそのお友だちとやらとお友だちになって、お互い早く帰りたいなーと腹の底で思いながら食べて、ランチ終わった途端、私彼氏と会うから、と同時に行って二手に分かれるというランチを楽しみなよw

    +4

    -9

  • 2611. 匿名 2018/06/01(金) 16:20:34 

    >>2608
    わたしはあなたが相手だったら当日の朝に仮病で断ります

    +9

    -7

  • 2612. 匿名 2018/06/01(金) 16:22:23  ID:shWHr12vL1 

    >>2608
    この人、ずーっと前も同じセリフ書いてて、
    語らず仕舞い、語らず仕舞い、、
    なにをそこまで深追いしたいんだろ
    大した軸のある主張もないのに、主叩きに必死w

    +5

    -6

  • 2613. 匿名 2018/06/01(金) 16:23:22 

    >>2608
    変な人?
    それは具体的にどこですか?

    +5

    -3

  • 2614. 匿名 2018/06/01(金) 16:24:58 

    >>2608
    その友だちが嫌々ながら食事に付き合っていたという主張はどこから拾いましたか?

    アンカーつけて教えて

    +5

    -2

  • 2615. 匿名 2018/06/01(金) 16:27:00 

    >>2608
    食事をお互い同意でしてるのに30分でトンズラするってとんでもない責任のなさですね。
    大人ならせめて約束くらい守ったらいかがですか?
    救いようもなく下らない人だわ。

    +5

    -4

  • 2616. 匿名 2018/06/01(金) 16:29:40 

    >>2608
    文字だけで伝わるという意味がわからないので詳細を語ってくださいますか?
    文字のどの辺りでしたか?
    語らず仕舞いで逃げないでくださいね。
    大人なのだから責任をお持ちになって欲しいものだわ。

    +5

    -3

  • 2617. 匿名 2018/06/01(金) 16:30:37 

    >>2608は支離滅裂だからいくらでも突っ込み要素があるところが天才的ー!

    +5

    -4

  • 2618. 匿名 2018/06/01(金) 16:34:34 

    正解はないのに白黒つけようとするのって意味ない

    +6

    -3

  • 2619. 匿名 2018/06/01(金) 16:36:37 

    主の味方をしたいとかではなく、粘着妄想系の偏屈ぶりがキモ過ぎるわ

    +6

    -2

  • 2620. 匿名 2018/06/01(金) 16:44:21 

    一気に>>2608さんにレスついてるけど、IDがもし出たらほぼ全部同じ人だよね、、、。

    +7

    -2

  • 2621. 匿名 2018/06/01(金) 16:56:11 

    >>2620
    はーい、思いつく限り書いてみました
    あまりの粘着必死さが面白くて
    そしてあまりの具体性や主張軸のなさに突っ込み魂がうずいて…(^^)
    >>2608はまるで自分が否定されるのを必死で違う!と言いたいように、詳細語らず仕舞いで下らない主、と断罪するところが病的だなと思って
    まぁ自分の連投も大概ですが(・∀・)

    ちょっと病んでる人炙り出すのが得意で、ごめーん

    +1

    -9

  • 2622. 匿名 2018/06/01(金) 17:03:35 

    主は>>1で「観光」って書いてるから、都内に毎日出てる人じゃないようだね
    だとしとら1時間半かけてせっかく出てきたからランチ以外にも何かしたいというのはわかるな
    多分傷ついてこのトピ立てたのだろうけど、その友だちとは付き合いの温度差があったし、その友だちはもしかしたら都心住まいだったのかもね

    しかしその友だちも思いやりに欠けてるし、疎遠にするのが良さそう

    +5

    -6

  • 2623. 匿名 2018/06/01(金) 17:07:49 

    くだらない主って書いたのはまた別の人なのに同じ人だと思ってるのか

    +6

    -2

  • 2624. 匿名 2018/06/01(金) 17:10:31 

    >>2623
    そういう変なこじつけや思い込みでの「これは誰だ」とかも確定事項じゃないからやめた方がいいとおもう。

    +2

    -4

  • 2625. 匿名 2018/06/01(金) 17:12:02 

    怖すぎ。なんだこりゃ。

    +9

    -1

  • 2626. 匿名 2018/06/01(金) 17:12:05 

    >>2623
    アンカーつけないとわからないよ

    +2

    -2

  • 2627. 匿名 2018/06/01(金) 17:12:20 

    >>2621
    友人に味方している人間に腹が立って連投しちゃった主か

    +6

    -3

  • 2628. 匿名 2018/06/01(金) 17:13:37 

    詳細希望の人と>>2604>>2608は3人とも別の人だよ
    だって詳細希望したのは私だよ

    +4

    -1

  • 2629. 匿名 2018/06/01(金) 17:13:38 

    >>2625
    そんなこと言うたらこのトピのレスがほぼ怖いよ

    +3

    -2

  • 2630. 匿名 2018/06/01(金) 17:14:23 

    >>2628
    詳細希望ってどのレス?
    アンカー求む

    +1

    -1

  • 2631. 匿名 2018/06/01(金) 17:14:47 

    >>2621
    病んでる人炙り出すのが得意ってそれ巨大ブーメランだよ。
    あなたの方が粘着必死だし病んでるように見えるのですが、、、。

    +8

    -2

  • 2632. 匿名 2018/06/01(金) 17:15:35  ID:shWHr12vL1 

    >>2627
    ノンノン
    連投したのはワタシです
    主じゃない
    勝手な決めつけしないでー
    ID出しとくよ

    +3

    -2

  • 2633. 匿名 2018/06/01(金) 17:16:43 

    >>2631
    必死な人、追い詰めるのはちょっと好き❤︎

    +2

    -6

  • 2634. 匿名 2018/06/01(金) 17:17:41 

    適当な根拠なく人を叩く人が嫌いなんだよねー
    言うなら根拠や主張示せ、ってね

    +2

    -4

  • 2635. 匿名 2018/06/01(金) 17:20:28 

    あー、会社で意地悪い女に打ち勝つ為の鍛錬になったわ
    女の下らない論の詰め方を知って攻め方を探る訓練なり

    +2

    -2

  • 2636. 匿名 2018/06/01(金) 17:23:11 

    でも、優秀な人は比較的事実に基づいて話すけど、下らない人達の集まりは根拠なき何となくになびくから、、厄介と思います。
    そしてタチが悪いことに、その根拠なき何となく、はほぼ世間一般の意見です。

    +2

    -3

  • 2637. 匿名 2018/06/01(金) 17:35:35 

    >>2636
    確かに
    そういう曖昧なものに人は流れる

    +1

    -4

  • 2638. 匿名 2018/06/01(金) 17:49:14 

    今は短文文化はだから、短いフレーズで確実に相手を攻撃するものにすぐ反応するんだよね

    +2

    -1

  • 2639. 匿名 2018/06/01(金) 17:49:54 

    長い文章は読めない人多くなってる

    +5

    -2

  • 2640. 匿名 2018/06/01(金) 18:03:29 

    昨夜ここ見てたけど、短文でいちいち反撃する人いたね。ちゃんと意見して反論するならまだしも、子供の言い合いみたいでビックリしたよ。あとやたらと言葉の汚ない人とかホントいやだわ。

    +5

    -3

  • 2641. 匿名 2018/06/01(金) 18:21:52 

    がるちゃん来たり来なかったりだけど、トピの内容云々じゃなく主のことで荒れてるトピって私は初めてだわww

    主が>>1で提示した情報が少なかったので論点ズレたりズレなかったりしつつワイワイ→情報少ないのをいいことになりすまし現れる→主が叩れる→主のホンモノ現れる→主に賛同派、友達に賛同派でまだ論争続く→主がかわいそうって人が定期的に現れる→論争続く→主ガー!∞ループ→主の自演疑われる→主は変な人の流れ→粘着論破さん現れる→長文短文の話へ展開←イマココ

    こんな感じかな?

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2018/06/01(金) 19:10:49 

    主にしても友だちにしても可哀想という主張がまったく何なのか理解できない
    どうしてそこまで感情移入して主張できるのか謎

    でも温度感としては若干主の方が高くて友だち冷めてる感じだから、主は傷ついた部分はあるかも

    +3

    -0

  • 2643. 匿名 2018/06/01(金) 19:12:11 

    >>2640
    いやだわ。くだらないわ。

    こういう感じもなかなか気持ち悪いけどね

    +0

    -5

  • 2644. 匿名 2018/06/01(金) 19:25:41 

    チョマテヨ!まだやってたの?!www

    +3

    -0

  • 2645. 匿名 2018/06/01(金) 21:25:20 

    >>2628

    私は>>2604だけど、なんか>>2605に絡まれて参るわ。みんなそれぞれ違う人の書き込みなのに「主をずーっと叩く粘着質がいる」って被害妄想w

    バランス感覚って何だよ?って感じ。
    主はそれほど頭の良い人間じゃ無さそうだよ。
    だからこんな不毛なトピになる。
    なんの実りもないし。

    +4

    -4

  • 2646. 匿名 2018/06/01(金) 21:47:34 

    >>2645
    勝ち気なのも困ったもんだね

    しかしガルちゃんになんの実りを求めてるんだwww
    口開くと面白いワード次々出てくる人だ

    +1

    -4

  • 2647. 匿名 2018/06/01(金) 22:38:56 

    私も一時間半かけて、この後予定あるって言われたことあるけど、すごい嫌だったよ。
    だってその子、自分が暇なときはこっちに予定あると帰る頃にはすっごく不機嫌になって詰めてくるんだもん。会う前に伝えてるのに。
    え?自分はいいの?って思ったよね。
    私は相手の性格にもよるかな。

    +5

    -0

  • 2648. 匿名 2018/06/02(土) 05:08:08 

    意外にOK派が多くてビックリ!
    今までランチしよう!の約束=夜まで1日遊ぶコースしかなかったから、お茶しよ!でほんとに1時間でバイバイって言われた時は交通費かけてわざわざきたのに〜予定あるなら前もって言ってくれれば別の日にゆっくり会えたのに〜って思った。
    海外にも一人で行ける一人大好きさんで私は真逆の一人行動が苦手だから。
    価値観の違いだからしょうがないけど
    遠方に会いに行ったけどコーヒー飲んで昼にトンボ帰りしました。
    その子とはそれが初めて二人で遊んだ時だから次回からはきっと短時間でバイバイなんだろーな。って思いながら遊んでます。
    案の定このあと一人でぷらぷらして来る〜とかで当日バイバイされます。

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2018/06/03(日) 03:15:29 

    私にもそうゆう友人居ます。悪気無く、友達を暇つぶしに利用してしまうタイプなんでしょーね。
    なんてゆーか、スケジュールの組み方が下手なんだと思う。
    後、相手に合わせて臨機応変に対応出来ないんだろーなと。

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2018/06/03(日) 03:28:16 

    飲食店勤めですが、女の人同士なら2時間おしゃべりしながらランチメニュー食べて、その後デザート頼んでさらに1時間〜2時間長居するってザラですよ。
    会計の後、「この後、〇〇行こうよ!!」と、当然のような流れで店から出て行きます。
    相手が遠方から来てくれた場合、最低でも3時間は付き合うのが礼儀かと。

    こんなに白熱する時点で、この問題は根深いと思う。
    私自身、若い時は相手に合わせて2時間だろーが、半日だろーが何も考えず付き合ってましたが、相手側から突然誘っておいて、2時間経ってから「私は彼氏とあうよてあるから、そっちもこの後誰か誘って遊びに行って来てー」と言われた時はモヤッとしましたね。彼女なりに気を遣ったんでしょうけど、私のその後の予定まで指図するなよと思いました。

    私は結婚した今でも久々に会った友達なら相手の気の済むまで買い物付き合います!
    11時に待ち合わせたとして、17時までは一緒に居ますよ〜。

    +2

    -0

  • 2651. 匿名 2018/06/03(日) 21:05:50 

    本音では自分が観光、買い物に行きたいのに、この後どうする?どこかいく?って相手にお任せしてる感が嫌だ。
    きっとどこか連れてっても不満なんだろうな。

    +0

    -0

  • 2652. 匿名 2018/06/04(月) 06:23:47 

    ずいぶん捻くれてるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード