ガールズちゃんねる

東京はやっぱり高級車が多いと感じる事ありますか❓❓

1007コメント2018/06/03(日) 02:23

  • 501. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:22 

    車社会の田舎に嫁いで、やっぱり都内は多い事に気づきました。
    田舎の高級車家庭は、蓋を開けると家計が火の車。
    住宅ローンと一緒に組んで購入してるだけという。

    +12

    -2

  • 502. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:01 

    東京って住むのも大変そうだな…(笑)

    +6

    -1

  • 503. 匿名 2018/05/31(木) 08:56:50 

    わたしも横浜市青葉区
    ベンツ、BMW、レクサスふつうに走ってる
    見慣れすぎてなんとも思わなくなったw

    +10

    -4

  • 504. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:11 

    武蔵小杉だとフェラーリやらBMWやら走ってる
    表参道で5000万円の外車見たし
    表参道で国産車じゃ恥ずかしくて生活出来ないのかなとは思う
    実家の周りで高級外車なんて見たことなかった
    やっぱり東京は金持ち多いよ

    +15

    -2

  • 505. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:16 

    日本橋三越だか高島屋の駐車場は凄かった。ロールスロイス?みたいな見た事ない重たそうな高級車ばかりでほおーーーっとなった

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:32 

    関東の田舎住みだけど、たまに東京行くと本当に高級車多いな〜と思う。
    ついでにデパートに高級車で行くと対応が違うと知人から聞きました(笑)

    田舎は高級車だと変に目立って盗難にあったりする。車庫ちゃんとしないと。

    +8

    -2

  • 507. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:35 

    言ってもBMWとベンツが多くない?
    ちらっと一握りくらいでポルシェとかフェラーリとかボルボとかアルファロメオがいるくらい。

    +2

    -4

  • 508. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:44 

    横浜の自己主張が激しいトピだね

    +8

    -3

  • 509. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:19 

    >>507
    ポルシェ多い。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:21 


    都内で高級車転がしてるような人達が東京に憧れて上京してくる田舎者を使ってる現実
    庶民は家賃でカツカツで勝ち組は高級マンションや豪邸に住んで高級車転がす
    東京はまさに日本の格差社会の縮図だよ

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:01 

    横浜でもフェリスの周りは凄いからね
    あと披露山とかあるわけだし

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:46 

    多摩地区だけど、自分は車なしなので詳しくないけど、マンションの駐車場に普通にベンツとかBMWとかあるね言われてみれば。幼稚園の送り迎えにも良くみるので、最近は普通なの?とか思ってた。レクサスも外車に並ぶランク?なの?それもよく見るね。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:22 

    田舎者丸出しだな

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:28 

    >>25

    あら、私も品川ナンバーのBMWですわw

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:23 

    どんな高級車でも多摩ナンバーは残念だなあ

    +4

    -7

  • 516. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:28 

    安全性の高い高級車が増えてくれるのは歩行者にとってもいいことだと思う 

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:44 

    三軒茶屋の20分600円のコインパーキングに当然の高級車が満車

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2018/05/31(木) 09:17:00 

    親を迎えに行くために東京駅の地下駐車場に車停めた時に見たこともない外車が沢山停めてあってびっくりした。庶民過ぎてマーク見てもどこの車か分からなかった。笑

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/31(木) 09:17:45 

    都内に買い物に行くと最低でも1台は超スーパーカーを見かける。
    高くて凄いのかもしれないけどあのエンジンの音急にするとまぢでビックリするからやめてもらいたい‼
    心臓に悪い、しかも全然カッコよくない

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2018/05/31(木) 09:18:51 

    都内じゃなく申し訳ないけど、転勤で地方都市に住んでる。
    マンションの人も、子供の幼稚園の人も都会から来た転勤族が多いんだけど、見事にベンツ、BMW、レクサス、アウディだわ。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2018/05/31(木) 09:19:59 

    ミッドタウン周辺歩いてたら高級車ばっかでおったまげたわ

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/31(木) 09:22:48 

    レクサスの~
    ベンツの~
    BMWの~

    って、だからそのメーカーのどれだよっていつも思う
    エントリーモデルからフラッグシップまであるのに全部一緒くたって

    +15

    -9

  • 523. 匿名 2018/05/31(木) 09:25:28 

    子どもが最初に覚えた車種がベンツとBMW

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2018/05/31(木) 09:28:51 

    高級不動産の仕事してたけど、社用車でアウディ乗らなきゃいけなくてプレッシャーやばかった

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/31(木) 09:33:23 

    地方大都市のうちのマンションも、
    パーキングには輸入車が多い
    でも実際は公共交通の方が便利だから、
    パーキングから出ない車がほとんど
    帰って来る家が「渋滞中」のど真ん中だもの

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2018/05/31(木) 09:35:33 

    >>488
    神戸も多いけど外車の桁が違ったよ。
    ベンツやアウディみたいのは普通のサラリーマンが乗ってて経営者的な人はそれより上の数千万の外車乗ってる人がゴロゴロいるイメージ。
    バイトの時給だって桁違うんだから東京にいかに富も権力も集中しているか実感する。東京実家暮らしならフリーターでも地方正社員並みの暮らし出来るわ。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/31(木) 09:37:19 

    田舎に引っ越してきて「高級車だ!」って思ったら
    東京ナンバーってことはよくある。
    有名な観光地です。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/31(木) 09:38:49 

    やっぱり地域によって違うと感じる。
    大阪北摂だけど、外車多い。
    自分の実家は関東の田舎だけどあまり見かけない。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2018/05/31(木) 09:39:52 

    都内は意外と型落ちのドイツ車も多い。

    +0

    -4

  • 530. 匿名 2018/05/31(木) 09:41:54 

    東京はもちろん転勤族が多い地域はそれなりにいい車が多い。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2018/05/31(木) 09:45:23 

    漁師町住みです。一年に何回か魚が大量にあたるので、その都度給料別で特別ボーナス数十万もらえます。そのせいか超高級車はないけど、高級車はかなり見かけます。みなさん遊ぶ場所がないので高い車買うか家買われています。

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2018/05/31(木) 09:45:26 

    高級車ってフェラーリあたりのことなのか、アウディやメルセデス、レクサスあたりのことなのか

    +0

    -4

  • 533. 匿名 2018/05/31(木) 09:45:45 

    世田谷ですが軽自動車を見なくて驚いた。道が狭いところが多いから軽自動車が便利なのになと思っている田舎者です。

    +8

    -3

  • 534. 匿名 2018/05/31(木) 09:47:09 

    表参道は外車ばっかり
    路駐してるのも外車が多い

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2018/05/31(木) 09:48:54 

    都内の駐車場はどこもかしこも高級車ばかりで初めて渋谷の立体駐車場停めた時はびっくりした。何かの企業かと思ってた。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2018/05/31(木) 09:52:22 

    田園調布ってやっぱり凄い?

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2018/05/31(木) 09:54:49 

    外車は四駆がない車も多いから、東京だと余裕。雪降らないから。田舎だと外車持ってても、冬は乗れないから二台持ち。お坊さんが外車率高い 笑

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2018/05/31(木) 09:56:26 

    >>503
    横浜市青葉区って、大して金持ちじゃないでしょ。
    都内からみたらベッドタウンって感じ。

    +13

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/31(木) 09:58:10 

    杉並区も高級車多いです。丸ノ内線沿いです。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/31(木) 09:58:53 

    世田谷ですが、高級車普通に多いよ。

    トピズレだけど信号のない横断歩道で歩行者いるのに止まってくれないのは、高級車に乗ったおばさん。
    そんな余裕ないなら大した金持ちじゃないわな。

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2018/05/31(木) 09:59:51 

    >>531
    車って節税対策にもなるよね

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2018/05/31(木) 10:02:01 

    夜の銀座!
    運転手付きの黒塗りが停まってたり、高級車も普通に見かける。
    H&Mから出て来ると何だか悲しくなる。笑

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2018/05/31(木) 10:10:08 

    沖縄でレンタカー借りたら
    他が出払ってたのか、レクサスが出てきてビックリした思い出

    ヴィッツクラスで申し込んでるのに

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2018/05/31(木) 10:13:08 

    >>489
    あなた経済のこと全く知らないアンポンタンね。
    トヨタは日本経済動かすくらい影響力あんのよ。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/31(木) 10:16:25 

    世田谷に引っ越して転居届を出しに行ったらすれ違った車がベンツばっかりで、これが東京かぁぁぁと思った!
    あと明治通りの伊勢丹前の交差点で信号待ちしてると、名前知らないけど車高低くて流線型のスゲー高そうな車をよく見かける。
    トミカでしか見たことないような車が普通に走っててビビります。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2018/05/31(木) 10:19:51 

    六本木ミッドタウンの駐車場は、高級車の展示場になってるよ

    奥様達が、高級車でお買い物。
    でも、運転は下手な方が多い気がします。
    駐車するのが時間かかる人いて、小さい軽にのったら良いのに。って思った事がある。

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2018/05/31(木) 10:20:45 

    >>462
    子供2人以上いるお金持ちもこんなのにチャイルドシートくっつけて乗ってるのかな?

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/31(木) 10:23:34 

    四国のとある県は田舎だけど車に金かける人多いからポルシェはほぼ毎日見るよ。時間も場所も違うから別の人だと思う。
    ベンツボルボBMWアウディレクサスは若い人や子連れのお母さんでも普通に乗ってて見ない日はない。たまにフェラーリやランボルギーニも見る。
    東京来た時思いの外高級車少ないと思った。目が肥えたんだろうな。

    +1

    -4

  • 549. 匿名 2018/05/31(木) 10:24:34 

    >>511
    披露山は逗子市

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/31(木) 10:25:10 

    田舎の高級車っていうとせいぜいベンツとかBMWとかだけど、都内だとフェラーリ、ポルシェ、マセラティ、ベントレー、いろんな外車見かける。田舎だと取り扱い店ないから、車オタクでもないとわざわざ買いに行くの面倒だから買わない金持ちたくさんいそう。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/31(木) 10:25:10 

    アクアラインでよくあるのが
    前にベンツ、後にベンツ
    「うわぁwベンツのサンドイッチや〜w」と
    彼氏とふざけてたら
    隣の車線にもベンツきてワロタ



    ベンツ高いんだろうけど
    ロゴがダサいと思うのは私だけではないはず・・・

    +13

    -9

  • 552. 匿名 2018/05/31(木) 10:30:11 

    東京は経営者が多いからじゃないかな。
    会社名義にすれば自己負担無しで好きな車に乗れますから。儲かっていれば、だけど。

    +27

    -1

  • 553. 匿名 2018/05/31(木) 10:30:16 

    車なくても生活できるから、金がある人が車持ってるからかな。

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2018/05/31(木) 10:32:23 

    >>84
    地方都市で1000万だけど、贅沢は中流。外食は週5ですが、国産の並高級車(500万台)。年に2回の旅行は少し良い旅館。電化製品は良いものを決算時期や商品入れ替わり時期に安く買う。借金せずにちょっと貯金しつつ、普通に暮らせるレベルです。
    高級車もちらほら見掛ける地域ですが、個人経営者や上場しているけど同族会社の役員している方がよくイタリアやドイツの超高級車に乗っている人が多いです。デパート周辺はよく分からない高級車も見掛けるので楽しいです。閉店後の個人経営の店前に高級車が停まっていると、儲かっているなと。実家が自営業なので、景気が良い人が一人でも増えると嬉しくなる。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2018/05/31(木) 10:35:39 

    わかる!ベンツとかもでかいやつ。
    銀座歩いてたらベンツが普通、ポルシェは音でわかる。アストンマーチンなんて2000万くらいすると聞いて本当ビックリした。
    そんな値段の車運転するの緊張しちゃう。

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2018/05/31(木) 10:44:03 

    年収1000万って税金とかでいろいろ割を食うゾーンだから、そんなに贅沢できないよね。体感では700〜1200万くらいってそれほど変わらない感じ。それ超えてくると、お金持ってるな〜と感じるけど。

    +15

    -0

  • 557. 匿名 2018/05/31(木) 10:52:30 

    目黒通りは家具屋が多いから軽トラ、トラック、タクシー、高級車って感じw
    多摩地区に行くと急にミニバンとかが増える。
    でも都内は運転クッソ下手な人ばかりだから、車で都内来るときは気をつけた方がいいよw

    +1

    -2

  • 558. 匿名 2018/05/31(木) 11:01:47 

    ありますね

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2018/05/31(木) 11:01:50 

    トピずれになっちゃうけど、愛知県は目玉飛び出るほと高級なスーパーカーとかはたくさん見ないけど、レクサスとかクラウンはいっぱいかな。おひざもとなので。
    あとは最新の車種が多い。すぐ車の買い換えるみたい。

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2018/05/31(木) 11:07:29 

    友達がミッドタウンに住んでるけど、本当に凄い。ベンツやBMW マセラティ ベントレー とかしかない。軽とか、本当に見たことない。ま、部屋自体も高いしね。お金持ちは桁が違うよ。本当に庶民だなと実感する。ねたましいとか張り合うとかそんな気にならない。スゴすぎて。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2018/05/31(木) 11:07:56 

    愛知のレクサスは3割引いて見ちゃうから、高級車って感じがしない。

    +9

    -4

  • 562. 匿名 2018/05/31(木) 11:19:21 

    >>6
    港区多いよね。あと、銀座方面とか渋谷の代官山恵比寿方面は駐車場行くと、高級車か4ナンバーの営業車両ばっかりw
    地元(練馬)に帰って来ると、ミニバンやらプリウスが多くてなんかほっとするw

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:43 

    >>549
    とはいえ横浜ナンバーですし

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2018/05/31(木) 11:26:06 

    高い車は、シートのクッションが良いし
    やっぱり 高いだけあるんだよね
    でも、車高の低い高いスポーツカーは
    本当に 下をこするんだよね
    それが、参る
    けれど 仕方がない

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2018/05/31(木) 11:26:31 

    >>401
    それ型落ちのそんなに高くない中古だよ
    新車の高いやつは税務署に目をつけらる元になるから普通は買わない
    というか怖くて買えない

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2018/05/31(木) 11:33:39 

    わたしも地方民で東京に越してきてから同じこと思ってました!!やっぱり東京はすごい!!
    ◯目黒のコンビニの駐車場に3台横並びに停めてあった車が左から、カイエン、ベンツ、BMWでした笑笑 え?コンビニの駐車場でこの3台見れるんだ?って思わず1人ですごっ!って言っちゃいました笑

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2018/05/31(木) 11:36:15 

    横浜なら山手じゃない?昔からのお金持ちの住まい
    やっぱり私の地元とは違うなーって思う
    洗練されてる
    だけど坂が多くてウンザリ
    静岡は平地が多くて楽だった

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/31(木) 11:36:55 

    田舎に住んでる人は生活の足になるわけだから、逆に高級車なんて必要ないのよ。東京は田舎者の集まりが多いから見栄を張りたい成金みたいなのが多い。特に港区
    本当の金持ちは逆に分かりやすい高級車とか、ブランドなんてさほど興味ないよ・・

    +6

    -4

  • 569. 匿名 2018/05/31(木) 11:38:39 

    本当の金持ちとは?金持ちは金持ちじゃないの?
    六麓荘も高級車ばかりだよ

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2018/05/31(木) 11:39:16 

    >>112
    日本橋の三越の車寄せもすごいよね!
    生まれて初めて見る車が停まってて楽しい

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/31(木) 11:44:13 

    新宿のタワマンに住んでるが月の駐車場5万wえっ、高すぎwって言ったらそんなん言ってたら外車なんて悪いとこだらけよ!っていわれた。笑。私免許ないからチャリですがw

    +0

    -3

  • 572. 匿名 2018/05/31(木) 11:50:33 

    最近知り合いの金持ちが5000万のランボルギーニ買ってた!
    都内だと珍しい高級車も見かけるし、1000万以上の車なんてゴロゴロいるもんね!

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2018/05/31(木) 11:51:28 

    赤坂の狭い路地を大きな高級車が通って行くのを見たけど東京のほとんどのギスギスした道路で こんな大きな性能のいい高級車が必要なのかな と思った
    持ち腐れ感があった

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2018/05/31(木) 11:51:35 

    >>406
    それ六本木と麻布十番に系列店があってクラブの移動でだしてくれるリムジンwww

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2018/05/31(木) 11:51:55 

    都内の有名な病院の有名な院長先生に仕事でお会いしたことあるけど、トヨタの普通車乗ってた。車詳しくないけど、レクサスとかクラウンではなかった。絶対金持ちのはずなのに、なんかすごいなって思った。
    逆に、うちの会社の成り上がり社長がベンツとマセラティ乗ってて、下品だなって思った。その社長の口癖が「全員社長のつもりで仕事に取り組め」。ベンツとマセラティ買えるくらい給料くれればいいけどね。その会社はその後辞めた。

    +14

    -3

  • 576. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:17 

    田舎だとベンツ、レクサス、BMW、アウディ、VWならよく見るけどフェラーリ、ポルシェは見たことないしそれ以上になると判別もできない

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:43 

    品川は大体駐車場代が月3万くらいだなあ

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:12 

    私も代官山に行ったとき、見たこともない外車ばっかりでびっくりした
    そんな中、国産ミニバンのうちの車は超目立ってたと思う

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2018/05/31(木) 11:59:53 

    多いけど交通量も多いから営業車がウジャウジャ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2018/05/31(木) 12:02:56 

    千代田区の学校通ってたんだけど、マンションとかにとめてある車がズラーっと高級車だったよ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2018/05/31(木) 12:03:58 

    >>57

    茨城県北関東の中でも多いね。何で稼いでのかわからないけど、格好いいわ。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2018/05/31(木) 12:04:01 

    でも東京って庶民もかなり多いよね90%庶民では
    年収中央値も庶民

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/31(木) 12:05:21 

    >>576
    ポルシェは単純に乗りにくいからでは?値段もそんなに高くないし

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/05/31(木) 12:07:55 

    横浜の某住宅街ですが、ベンツとボルボ率が何故か高い

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2018/05/31(木) 12:16:16 

    都内でも23区外に住んでるけど、たしかに外車も結構みるね!!
    吉祥寺の駐車場に停めようとしたらランボルギーニとフェラーリの間しか空いてなくて、まじ泣きそうになったことがあるよ。あれ以来吉祥寺には電車で行ってる…

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/31(木) 12:17:17 

    >>551
    ロゴがダサいのはレクサスだと思う。
    ロッテリアに見えて仕方ない。

    +15

    -1

  • 587. 匿名 2018/05/31(木) 12:18:36 

    >>586
    あれはしまむらの し

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2018/05/31(木) 12:19:50 

    世田谷区のマンション住み。
    駐車場300台くらいあるけど、軽自動車は3台しか見たことない。
    アウディとかは普通な車扱いかな。

    +1

    -2

  • 589. 匿名 2018/05/31(木) 12:22:35 

    私の友達の旦那さん、経営者でフェラーリ、ポルシェ、ベントレー持ってる。妻の友達はベンツ。その車全部売ったら家買えるわ!っていつも思う。
    まぁ、友達は学年1美人だったから仕方ない。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:53 

    地方在住です。
    学生時、代官山を散策しました。
    軽トラ、箱バンなど皆無。国産車がたま~にチラホラ見かける程度。
    住む世界が違うと感じました。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:42 

    ものすごい希少で高価な高級車のオーナーって、見栄というよりもマニアなんだと思う。走りにくかろうが道が狭かろうが所有したいし、燃費なんて尚更全然念頭にない気がする。
    都内というか都市部だと、やっぱりディーラーというか取り扱いからメンテまでできる店なんかも多いから、所有しやすいってのはあると思う。
    まぁ、都内でその車を置けるスペースがあるような家に住んで、マニアックな車持てるだけのお金があることが前提なんだろうけどw

    +14

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:15 

    息子は都内某付属に通っていますが、部活の試合の応援で来る方の車は皆さんドイツ車です!

    試合後、高級車に汗臭い御子息達が乗り込んでいます。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:16 

    麻布に住んでます。
    フェラーリ、ポルシェ、見飽きるくらいあるよ。
    BMWとか安く見えるレベル。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:10 

    >>62
    フェラーリって雨の日乗れないの?
    エンジンむき出しってこと?
    すみません、一度も見たことがない田舎者です…

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:29 

    >>547
    金持ちは二台持ちとかだね

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:32 

    >>508
    トピ違いだよね
    横浜は神奈川県だよ

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:59 

    >>593
    ポルシェはそんなに高くないよね
    うちはパナメーラからBMに変えた
    911も1000万くらいから買えるのでは

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2018/05/31(木) 12:52:49 

    結婚して東京に住んで、たまーに地元に帰省すると何か違和感あると思ったら
    田舎は軽やコンパクトカーも多いから走ってる車が色とりどり
    東京は軽やコンパクトカー少なくてセダンがほとんどで、だいたいが黒か白かシルバーなんだよね

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2018/05/31(木) 12:54:34 

    むきだしってwww

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:13 

    北海道も多いよ。外車の登録車数が東京に次いで第二位。主にフォードが多い。理由は・・・皆さんで調べてください。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:21 

    >>575
    だからとはいえ、その「院長先生がベントレーに乗り換えた」と聞いても全然不思議じゃないよね。

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:46 

    1000万以下なんて恥ずかしい

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:08 

    まあ世帯年収1000万未満のビンボー人には関係ないよね

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:34 

    雪国のすごい田舎だけど高級車のディーラーが少ないのも田舎だと限られた高級車しか乗ってないっていうのあるかも
    フェラーリが欲しくてわざわざ県外のディーラーに行ったら冬の間は乗れないし除雪車で道路に空いた穴で下回りダメになるかもって言われて諦めて帰ってきた人なら近所にいる

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:13 

    都内走ってて、白いランボルギーニ見ると手越かな?と思って運転席覗き込んじゃう

    +5

    -2

  • 606. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:23 

    >>565
    そんなことない
    新車は買えますが

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:17 

    >>571
    外車が悪いとこだらけ?意味わかんないんだけど

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:41  ID:bkgawhrj4h 

    >>53
    毎日3台ベンツってあまりたいしたことないよね?笑

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:28 

    >>573
    昔からの高級住宅街って結構道細いから、小さめの高級車も結構多いよ
    ドデカイの乗ってるのは大通りしか走らない成金街の人が多い

    +2

    -5

  • 610. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:16 

    外車でもminiとかVWとかプジョーはよろしくないからお金持ちは買わないよね

    +7

    -2

  • 611. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:10  ID:bkgawhrj4h 

    >>551
    ベンツがダサいなら、あなたの彼氏はどこの車に乗っているの?

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:33 

    >>603
    え?
    世帯年収1,000万円未満という所が貧乏発想w
    せめて、一般的なサラリーマンでは難しい年収1500万円の共働き2人分で世帯年収3,000万円以下には関係ない話ってことにしてーw

    世帯年収1,000万円ごときがハードアーバン気取りで1,000万円超えの車買うとかw

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:43 

    >>586
    確かにwロッテリアww
    あとボルボも♂マークがダサいしお金持ちは買わない車

    +2

    -6

  • 614. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:55 

    >>609
    どこの貧乏発想⁉︎
    再建築不可レベルの細い道にお金持ちは土地を買いませんよ?

    +2

    -3

  • 615. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:01 

    >>434
    自動で閉まるから
    敢えて半ドア気味に
    ゆっくり閉めるけど
    たまに違う車に乗ると
    クセが出て閉め直ししてるw

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:20 

    頑張れー!地方都市激狭貧乏人!
    自分のコメントが貧乏が透けて見えることに気付いていないw

    +3

    -3

  • 617. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:37 

    お前の金持ち気取りコメントはその程度かw

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:54 

    前農家の納屋から幻のフェラーリが出てきたってニュースあったけどバブルの頃は田舎でも物凄い高級車が走ってたんだろうか

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:55 

    文京区と新宿区も品川ナンバーになってほしい
    この2区の地価凄いけど

    +1

    -6

  • 620. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:55 

    ベンツ昔はエンブレム小さめでフロントに立ててあったよね?衝突安全性で普通にマークベタ付けでもいいけど何であんなにドでかくしちゃったんだろう

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:38 

    >>1
    普通です。
    うちのマンションの駐車場にもフェラーリ、ベンツ、アルファロメオ、BMWと2/3位が外車ですね。
    他にも変わった高そうな外車を見ますがよくわからないです。
    残りははNissan や Toyota、ホンダですね。
    みんなお金持ちね~って思います。
    私の愛車は15,000円の自転車ですw♪自転車大好き♪

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:09 

    近所にランボルギーニのショールームがあるけどすごいキミドリ色のランボルギーニが売ってるんだけど
    誰が買うの?って思うわ

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:17 

    外車ばっかり挙げられてるけど
    型やグレードもわからないベンツ、BM、アウディより
    田舎のおっさんが乗ってるGT-R r35の方が高いよねw

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:40 

    あとたまにテスラも見るよ

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:42 

    >>606
    買えないことないけど、そんなあからさまなことをしたら税務署から目をつけられるから高い車を経費で買う経営者は少ないよ
    今までに見たことがない
    みんな型落ちの中古か安い車

    +0

    -5

  • 626. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:30 

    世田谷、目黒あたりは
    5台に2台くらいはは高級車だなーって東京に住んで思ってました。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:36 

    >>612
    貧困は世帯年収1000万未満くらいじゃない?
    金持ちは5000万以上かなあ
    中間層は普通

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:32 

    東京と他所を比べるのがおかしいって
    人口も違うし
    むしろ人口の割には少ないんだと思うよ
    車なくても生活出来るから
    そう思うと東京で車持つのはある程度豊かな人だからね
    地方で車なきゃ生活できない県の人は1人一台持たなきゃだし、一台にお金かけてらんない

    それでも人口と高級車の割合を調べたら
    東京だけが高級車多いわけではないよ

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:08 

    >>492
    田舎者のおはさんしつこいね
    文京区と新宿が品川ナンバーつけたらおかしいでしょ土地の位置的に
    東京の土地勘全くないの?

    お金持ちなら品川ナンバーって考えしかないの?
    品川地区より文京区に近い目白の豪邸地区の人のほうが昔から富豪多いけど練馬ナンバーだよ

    +10

    -2

  • 630. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:26 

    私は広尾住みだけどフェラーリしょっちゅう見る。
    エンジンがうるさくて大嫌い。
    あと週末になると頭にサングラスのせたちょい悪オヤジ(死語)が変なオープンカーの細長いクラシックカーを
    得意気に乗り回してるよ
    あれも確実に外車ぽい

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:05 

    フォルクスワーゲンとかボルボとかプジョーは中流家庭でも買えるし乗ってる人多い。
    お金持ちレベルでは確かに安っぽいから乗ってない。

    +8

    -1

  • 632. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:40 

    >>629
    ですよね。
    田舎の人は港区アドレスにこだわって、芝浦なんていう本来人が住んでなかったようなところにすみたがるけど、目白辺りの方がずっと上なのにね。

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:54 

    >>614
    新しく土地買ってる時点で成金なのよ
    昔からの豪邸に住むお金持ちの高級住宅街って道細いのも知らないの?

    +4

    -3

  • 634. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:41 

    私の知人の億稼ぐ経営者はボルボ
    乗り換えてもずーっとボルボだからボルボが好きなんだと思う
    私はオッさん臭くてあまり好きじゃないんだけど根強いファンがいるのでは

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:06 

    大学目白だったけど三丁目やら下落合あたり凄い企業の会長レベルの人沢山住んでるよ
    友達の家も凄かった

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:40 

    >>619
    文京区おばさんもしつこっ
    品川ナンバー欲しいなら品川住めば~(笑)

    +6

    -1

  • 637. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:45 

    海抜の低い河原みたいなとこに建ってるタワーマンションに住む成金

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:40 

    昔からの金持ちは〜なんて言ってる人いるけど六麓荘はベンツBMばかりだよ

    +0

    -5

  • 639. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:02 

    田舎の人はみんな知らないのよね
    金持ちは目白や高輪に住んでるって。

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:09 

    >>625
    あなたの周りの狭い知り合いだけでしょ
    中古なんて寧ろ聞いたことないわ
    みんな新車をリースとか普通に買ってる
    儲けが少なく会社なんじゃない?
    減価償却で中古のほうが経費で落としやすいから

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:26 

    >>638
    六麓荘は田舎の小金持ちの集まり

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:58 

    田舎在住ですが、地元病院の院長先生がフェラーリに乗っているそうで、修理や車検の度にわざわざ東京のディーラーへ運ぶと聞きました。
    輸送費だけで10万円位かかるそうですが、一般的な車屋さんでは直せないそうです…
    そんな車要らないと思うのは私だけ?

    +4

    -3

  • 643. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:56 

    >>638

    ちゃんと読んでる?(笑)メーカーの話じゃなく大きさ
    成金ほどランクルレベルの大きいの乗ってる
    大きければ金持ち的な

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:31 

    >>640
    億とか稼いでる社長も高級車の新車を経費で落としてないよ
    今流行りのIT社長やゾゾ達も自分の車は自腹で買ってると思うよ
    1000万以上する車を経費に計上すればさすがに税務署も?と思って調査に入ったりリストにいれるからね

    +1

    -3

  • 645. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:14 


    やっぱり田舎はまだ医者=金持ちという価値観なのね

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:39 

    田舎だけど黒いワンボックスが高級車扱い(ヤンキーみたいな)ドヤッてるけど
    都内に時々遊びに行くが品のある外車が普通に走ってる

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:20 

    というか、顧問税理士がいるだろうから止められるw

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:25 

    >>644

    あのさ、さすがに1000万の車経費は無理でしょ?
    そんだけの相手接待する会社なら通るかもしれないけど、意地に絡むのやめてくれる?
    常識の範囲での新車購入のこといってんだけど
    自分の周りだけの話あたかも常識みたいにいわないほうがいいよ

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:15 

    地方だとベンツとかレクサスとか乗ってると何の仕事の人?ヤクザかな?みたいな印象
    経営者とか役員でもクラウンくらいに留めてるよね

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:03 

    >>648
    私は一貫して高級車の新車や高い車と言ってるんだけど、あなたが遡ってしっかり読まず絡んでくるからでしょうが

    +0

    -2

  • 651. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:41 

    >>644
    億稼ぐとか嘘臭い
    それ利益が?利益じゃなきゃごゴロゴロいるよね
    そんなに中古で買ってること通したいの?
    新車は普通にいます
    ディーラーにでも聞いてくれば?

    +5

    -2

  • 652. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:47 

    高級車多いけど、びっくりするくらい古い高級車も多い気がする。一応品川ナンバー圏内に住んでます。

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:07 

    東京じゃBMWやベンツは高級車にならない。
    車種によって違うけど基本大衆車扱い。
    ポルシェを結構見かける。

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:36 

    >>651
    だから高級車の新車と言ってるでしょ
    新車だけならそりゃいるでしょ

    +0

    -2

  • 655. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:36 

    >>650
    無知って怖いのね。
    お調べになれば?
    勿論ベンツやらBMのお話なんですけど。

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:18 

    >>605

    今日トピ立って素行の悪さにびっくりしたから、そのうち山口メンバーみたいになって乗れなくなりそうでもあるけど。

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:37 

    >>654
    ちゃんと流れ読めよおばさん
    しつこい

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:24 

    >>654
    だからその話してるよね?何いってんの?

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:46 

    ベンツBMでも価格によるねえ
    ただ業務関連性が薄いわりに高いと判断されるとリストに入るからまともな税理士なら普通は止めます

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:35 

    文京区を品川ナンバーにと、新車は経費じゃ無理言ってる人同じでしょ?
    癖が強いっ

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:58 

    マイバッハってエンブレムがタケノコかうんこみたいでどうもなぁ…

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:02 

    >659
    当たり前

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:03 

    新車は経費じゃ無理なんて言ってないのに
    価格やクラスによるしそもそもここで挙がってる高級車なんてクラスが高いものだからその新車なら1000万以上はするでしょ

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:31 

    本当によくこういう高級車見かけるけど、世帯年収どれくらいある人が乗ってるんだろう

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:40 

    普通顧問の会計士やら税理士やらいるからね
    それでも新車は普通に会社持ちはある
    メルセデスが特にそうだと私も聞く

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:56 

    >>663,
    読み返してこい
    誰も1000万クラスの外車を新車で経費なんて書いてないよね?頭大丈夫?

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:03 

    >>665
    だからメルセデスでも経費計上できる範囲は中古の高いクラスか、新車の低いクラスだよ
    業務関連性が強く怪しくなければ経費計上するけどね
    上に挙がってたリムジンも経費計上だと思うよ
    高くても業務関連性が強いから怪しまれない

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:50 

    田舎との価値観の違いに驚く。

    田舎: 医者=金持ち、 一軒家=金持ち、持ち家=金持ち

    都心: 医者で本物の金持ちになるのは非常に難しい、 金持ちほど賃貸に住んでる、 マンション住み=金持ち  (この間29億のマンションの部屋が売り出されてました。管理費&修繕だけで月50万以上)

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:28 

    >>667
    しつこっ

    +2

    -2

  • 670. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:54 

    うちは700万のベンツの新車で税理士にとめられた

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:54 

    >>667
    あなたが言ってる車のレベルって常識的に無理なお話してない?
    流れ的に経費でベンツならどの程度かわかるよね?
    中古中古って自分が中古乗りだから正当化したいの?

    +2

    -2

  • 672. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:46 

    500、600位なら職種にるけど新車可能

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:59 

    環八沿いの某外車ディーラーに勤めてた人と話した時に聞いた話だけど
    大金持ちのおばあちゃんが散歩ついでにふらっと店にやって来て、「あらこの車素敵ねえ、孫にプレゼントしようかしら」ってサクッと高級車を購入したりするって
    お金持ちにとって、車ってトミカ感覚なの…?

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2018/05/31(木) 14:07:27 

    目黒に住んでますが
    軽自動車はほとんど見ません。
    ベンツのゲレンデを良く見かけます。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:51 

    最初の方に書いてる人いたけど、羽田空港の国際線に初めて車停めたら高級車ばっかりでした…
    やはり海外旅行行く人はお金持ってるんですねー

    そんな私は旅行なわけではなく羽田空港の国際線の江戸ゾーンを見に行っただけです。笑

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2018/05/31(木) 14:14:55 

    トピずれに近いのに、経費で購入云々うるさい人がいるので教えるけど
    車は会社で購入すると減価償却資産になって税金がかかるから、
    リースにして経費で落とします。
    もちろん売上の少ない会社で多額のリースとかはだめだし、
    会計士さんから「このくらいの金額まで」と言われるから
    その範囲内でリースするだけだけど。
    ちなみに国産車も外車もリースあるし、ベンツやBMは認定中古車も
    リースしてくれます。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2018/05/31(木) 14:20:40 

    港区はとくにおおい
    わたしの彼は約3000万で購入したランボルギーニのってるから乗り慣れました

    つぎだれかと付き合うとき、確実にレベル下げないといけないのがつらい。

    +6

    -5

  • 678. 匿名 2018/05/31(木) 14:21:31 

    東京って駐車場高いし 電車も多くて車がなくてもいいところだから

    乗り物として車が必要 じゃなくて
    趣味としての車なんじゃないの!

    あと、税金対策で高級車乗っている人もいるよね

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:18 

    東京は経営者が多いから経費で高級車を買っているという人が数人いたから経費の話題になったんだよね
    都心で走ってるような高級車は殆ど経費じゃないよね

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2018/05/31(木) 14:29:59 

    >>677
    乗ってる車のレベルと人間のレベルは無関係なケースが多いよ

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:19 

    >>677
    すごいね!どんな乗り心地なの?

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:09 

    >>70 前橋も同じです。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:32 

    車3台分みたいなクソ長い白いリムジンをたまに見るけどあれは外車???

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:25 

    >>676
    それを認めたくないんでしょ中古中古言ってる人は

    +2

    -1

  • 685. 匿名 2018/05/31(木) 14:41:25 

    練馬ナンバーに金持ち多いのは分かるけど
    いかんせん品川ナンバーに比べたらダサいね

    +0

    -5

  • 686. 匿名 2018/05/31(木) 14:41:36 

    うちの周り外車高級車だらけ

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2018/05/31(木) 14:43:03 

    東京郊外だけど、ベンツならやたらと見かけます。BMWもベンツの次によく見かけるけど、ベンツがすごく多いです。いろんな所で見るから同じ人かと思っても、違う人が乗っています。ベンツならすごく多いです。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2018/05/31(木) 14:46:34 

    >>687

    687です。東京の他の地域とレベルが違いました(^^;;
    他の地域みたいにランボルギーニとかリムジンとかはさすがに見たことありません。ベンツくらいなら高級車って感じでもないのかな⁈他の方々のコメントを読んで、やっぱり郊外なんだなって感じました。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:08 

    まあ品川ナンバーと世田谷・杉並・練馬・足立ナンバーのブランド力の差はデカいね
    世田谷ナンバーになった時裁判沙汰にもなったし芸能人も反対運動してたぐらいだし
    浜田もこの頃あたりから成城の豪邸手放したんだっけ

    +0

    -5

  • 690. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:57 

    品川ナンバーおばさんしつこい

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2018/05/31(木) 14:48:22 

    目黒に住んでますが
    軽自動車はほとんど見ません。
    ベンツのゲレンデを良く見かけます。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2018/05/31(木) 14:49:11 

    ナンバー気にする人は田舎から成り上がった人ね
    都内住みだけど、ナンバーよりも車のレベルでわかるでしょ

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2018/05/31(木) 14:49:15 

    度立てたの女じゃないよね。ぱっとみてアストンマーチンとかわからんし。

    +4

    -2

  • 694. 匿名 2018/05/31(木) 14:50:29 

    目黒あたりは若めの金持ちが多いからゲレンデみたいなの人気だよね
    あとJeepもよく見る

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2018/05/31(木) 14:51:46 

    BM一番売れているのは岐阜県ディーラーだけどね

    +0

    -2

  • 696. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:36 

    >>692
    金持ちレベルとかそういうのじゃなく品川に比べて練馬・世田谷はダサいって話だよ

    +0

    -7

  • 697. 匿名 2018/05/31(木) 14:54:36 

    >>696

    その考えが田舎臭い

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2018/05/31(木) 14:55:45 

    >>696
    意味不明

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/31(木) 14:56:50 

    世田谷住んでるけど普通のスーパー、ドラストですらベンツ、BMW、ボルボ、レクサス、よくわからないスポーツカーしか停まってない
    普通の車は業者の車だけ
    みんな金持ちすぎる…!

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:07 

    さっきから品川ナンバーにやたら拘ってる人病んでるね
    そんなに品川ナンバー欲しいの?

    前茨城住みですがどうしたら品川ナンバー手に入りますか?って知恵袋で見たけど
    地方の人はそんなに品川ナンバー欲しいの?

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:58 

    銀座の路上駐車場コインパーキング、わかる?
    いい車ばっかり。
    DQNの車はない!

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:07 

    練馬区住み
    杉並区も生活空間だけど
    別に高級車見ない。普通。
    ただ、田舎みたいな変な改造車とか暴走バイク集団も見ないけど。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:45 

    正直、品川はカッコいいってのはある

    +1

    -7

  • 704. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:53 

    >>668
    本当の田舎なら1番の金持ちは意外と農家や漁師って基本だよ
    天災によって左右されるから安定供給ではないんだけどね

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2018/05/31(木) 15:04:39 

    港区はスーパーカー乗り回してるオジさん多いよね
    助手席にはもちろん誰もいなくて、爆音立てて一周ぶらついたら帰るという…
    オジさんにとっては車=命なんでしょうね。マツコの番組で弄ってほしいわ

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:22 

    いやいや練馬ナンバー馬鹿にされたぐらいで何ムキになってるんだよ…
    はいはい品川凄ーいってスルーすればいいのに
    練馬ナンバー地域住んでるけどネットでも散々馬鹿にされすぎてもう慣れたわ…
    練馬にプライド持っても無駄だよ自虐できるぐらいの広い心を持とうよ

    +3

    -4

  • 707. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:50 

    目黒区だけど、ゲレンデ、マセラティ多い

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:14 

    >>705
    それ単なる車好きなだけだろ
    なんで弄る必要があるんだよww

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:22 

    あとポルシェ、フェラーリ

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:57 

    私も目黒区。
    すごい高級車をよく見る。
    でも近所に高級車ディーラーが多いからかな?

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:30 

    >>705
    そういう金持ちのおじさんは月曜から夜更かしみたいな低俗な番組なんて相手にしないよ

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:57 

    麻布界隈は高級車でもグレードの高い車種ばかりよ‼️

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:51 

    >>668
    田舎だと一軒家、持ち家なんて当たり前だから金持ちなんて思わないでしょ。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:10 

    >>706
    どこに練馬ナンバー住まいと書いてるの?品川ナンバーおばさん

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:14 

    目黒区の豪邸のガレージのシャッター開く瞬間は偶然見たけど
    フェラーリ?っぽい低いのズラっと3台並んでたけど圧巻だったなー
    住む世界が違うと察した

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2018/05/31(木) 15:19:11 

    港区の高層マンションの地下駐車場見た事あるけどスーパーカーとか高級車ばっかり

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:19 

    世界で一番売れてる車はこの国のトヨタなのにね

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:41 

    そういえば森ビルの虎ノ門再開発で高さ300mのタワマン建つんだっけ
    凄いなー

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:26 

    >>717
    残念ながらVWに抜かれてる

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:50 

    >>713
    だよね、結構子沢山で奥さん週4、5でパート行ったりヒィヒィ言ってるよね
    職場の子沢山も旦那さん朝5、6時に家を出てから帰宅は8時9時らしい
    何時間働いてんだと思う
    いつもイライラしてて4人も産んで痩せてギスギスだよ

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:55 

    >>703
    横浜がいいなぁ

    +2

    -4

  • 722. 匿名 2018/05/31(木) 15:27:41 

    >>719
    ついこの前の情報ですけど
    あなたの情報はどこでしょう

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:49 

    >>77
    それって星が丘三越?私も名古屋在住だけど、あそこだけ異常に外車多いよね。特に平日の昼間。
    本当愛知県はトヨタ車かレクサスばかり。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:41 

    良い車に乗ってるからと言って金持ちとは限らないもんね
    どこにお金かけるかよ

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:45 

    ゲレンデは私の田舎でここ数年よく見かけるようになった
    なんだろ

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:22 

    すんごいな

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:02 

    私も地方民だけど横浜ナンバーがいい

    +1

    -8

  • 728. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:10 

    港区に引っ越してきてすぐにロールスロイスを1日に3台見たことがある。
    高級車なんてもう見慣れたw
    車高低い車がビュンビュンブイブイ走ってますわw

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:25 

    3.40代にはゲレンデ流行ってるからね

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:57 

    都内住みからしたら横浜ナンバーなんて地方ナンバーでしかない

    +9

    -3

  • 731. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:27 

    地方は業務用スーパーにベンツとか止まってる
    節約して型落ちの安いベンツ買ってる感じる
    丸目のベンツがまだ走ってる

    都会や、田舎でも金持ちは新車のベンツ
    でも田舎は農家のオヤジだったりする
    最近高級車をリースで乗ってる成金もいる
    月リース代だけで10万円、聞くと維持費より安いそうです

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2018/05/31(木) 15:36:19 

    横浜ナンバーのどこかいいの?23区に住んでるけど価値がわからない。普通に横浜ねって感じ。
    神奈川って逗子とか鎌倉葉山がお金持ちイメージだけどそこって何ナンバー?

    +7

    -2

  • 733. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:26 

    >>724
    私も借金だらけなのかなと思う
    職業によるかな、田舎のサラリーマンとか自営業だと怪しい

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:28 

    >>693
    アラフォーのおばちゃんだからわかるよ。
    「あ、ボンドカーだ!」ってガン見する笑
    アウディのR8も「アイアンマンだ!」と思う笑

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:40 

    中央線沿いとか、東京じゃないけど千葉の市川と船橋の総武線より山側とか、都心の金持ちが移り住んで隠居してるようなとこもよくいるよね、外車

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2018/05/31(木) 15:39:41 

    葉山の海沿いの豪邸住んでる人も横浜ナンバーだしね

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:57 

    >>732
    逗子の披露山とか鎌倉とか葉山は横浜ナンバー

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:25 

    横浜はおシャレなイメージ
    東京はそういうのがないな

    大阪=東京
    神戸=横浜って感じ

    大阪と東京は都会だけどオシャレな感じや洗練されてる感じがないから嫌

    +2

    -8

  • 739. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:33 

    鎌倉って鎌倉ナンバーじゃないの?初めて知った

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2018/05/31(木) 15:43:54 

    そもそもここ東京のトピックだから横浜とかトピ違い

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:27 

    小笠原とか八丈島とかも品川ナンバーなんだよねw

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:58 


    4分30秒
    逗子の披露山庭園住宅ってとこは別世界だよ
    電柱も無くて日本離れしてる
    都民でもここに憧れてる人はいっぱいいる

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2018/05/31(木) 15:46:08 

    横浜のイメージってヒップホップ好きな若者がローライダーってイメージ
    鎌倉とか葉山は別ナンバー作った方がいいのにね

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2018/05/31(木) 15:46:27 

    >>741
    品川ナンバーでも車とか島から出れないから異国の話

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:51 

    >>742
    地価いくらくらいなんだろ?
    観光で山手近辺歩いていたら豪邸ばかりで驚いた
    でもああいうところは金持ちじゃないと浮きそう

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2018/05/31(木) 15:48:58 

    >>743
    それは横須賀のイメージ
    今まで横須賀は横浜だと勘違いしててガルちゃんで前に正された

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:06 

    >>738
    渋谷=道頓堀だね
    よく考えたらラブホ街と渋谷とかいうスラム街に囲まれた松濤が高級住宅街ってのも不思議だよね

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2018/05/31(木) 15:51:24 

    >>745
    フェリス女学院の周りは雰囲気からしてオシャレで高級感漂ってるね

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:04 

    横浜市青葉区はワーゲンが公式車かってくらい多い

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:15 

    >>748
    わかる
    落ち着いた雰囲気だよね
    一か月だけ住んでみたいw

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2018/05/31(木) 15:58:45 

    横浜にオシャレなイメージなんてない
    ガチャガチャしてて馬鹿なガキがいっぱいいるイメージ

    +6

    -6

  • 752. 匿名 2018/05/31(木) 16:03:19 

    >>733
    高級車=借金だらけのイメージなんだ?

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2018/05/31(木) 16:03:22 

    東急本店、いい車ばっかり。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2018/05/31(木) 16:05:14 

    ド田舎から東京に遊びに行ったけど、見たことない車いっぱい走ってたよ!(笑)
    こっちじゃ、フィットとかヴィッツとかミニバン系が多いけど、そんなん走ってないんだもん(笑)
    私完全におのぼりさんで興奮してたわ

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2018/05/31(木) 16:06:01 

    >>751
    それ東京の方が当てはまる

    +2

    -2

  • 756. 匿名 2018/05/31(木) 16:09:21 

    >>593
    なんでBMが安く見えるんだろう?
    どちらかといえばお値打ち的な価格のモデルもBMは販売しているけどハイクラスはフェラーリやポルシェと価格は変わらないのに

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2018/05/31(木) 16:10:20 

    私がオシャレな街だと思う場所は
    横浜中区西区
    青山自由が丘
    かな
    好きな場所は長野の田舎の方と沖縄の離島

    +2

    -5

  • 758. 匿名 2018/05/31(木) 16:10:26 

    >>84
    見栄w?

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2018/05/31(木) 16:10:35 

    >>142
    横でごめん。
    大根600円ってどこ住んでるの?それぼったくられてるよ。広尾だけど明治屋でもそんなにしないよ。

    +2

    -1

  • 760. 匿名 2018/05/31(木) 16:14:09 

    渋谷・歌舞伎町・新大久保・綾瀬・蒲田・新小岩・足立区などスラム街抱えてる23区に品が良いイメージは無理がある
    大阪の関東版って感じだよ
    一区でも良いから芦屋みたいにラブホ禁止・パチ屋禁止で遊ぶとこ禁止して馬鹿が集まらない街が都内にもあったらいいのにね

    +2

    -3

  • 761. 匿名 2018/05/31(木) 16:18:03 

    miniやVWゴルフやアウディA3、BMW1~3、
    ベンツBCクラスとかだと、車種にもよるけど
    300~450万くらいで、トヨタのミニバン買うのと
    同じくらいの値段なんだよね。
    だったら外車買おうよ、って感じなんだと思う。
    地方と違ってディーラーもたくさんあるし。

    +1

    -7

  • 762. 匿名 2018/05/31(木) 16:18:33 

    >>760
    綾瀬と足立区別に書いてる時点で田舎の人ね
    足立区は綾瀬と竹ノ塚意外は今時普通
    区単位で治安どうこう言ってるのは地方人

    +6

    -3

  • 763. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:05 

    品川駅の高輪口出た瞬間
    うるさいパチンコ屋があるのは新幹線止まる駅としてはどうなのよ

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:33 

    >>677
    そんなに格下げしたくないのなら自分で稼いで下さい。私はずっと前の元彼が乗っていたポルシェ911が忘れられず、自分で自分のポルシェ911を買いました。

    マウンティングとかではないけど、生まれ育ち港区だけど見栄で買っているのか本当に好きで高級車買っているのか直ぐわかる。マニアになるとエンジン音で車種がわかるから異次元にいざなわれて話が面白いよ。でもそう言うマニアに限って車を大切にしているから普段は軽とかスキーに行くときはSUVとか、使いわけてる。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:05 

    761
    BMWの1シリーズは400越すよね
    国産車だとハイクラス買える

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:18 

    杉並住んでるけど、軽はほとんど見ない。マンション住みなら駐車場が月2万7千とかだから
    月に駐車料金3万近く払って軽は乗らないと思う。

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:33 

    >>762
    絶対足立知らないだろ
    自転車盗難ばっかりだぞ
    犯罪天国だぞ

    +1

    -3

  • 768. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:34 

    >>761
    積んでるエンジンで全然価格違うよ。例えばベンツならc180なら諸経費込みで500あれば買えるけど
    c220になると800万超えるし、cのamgだと1千万超える。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2018/05/31(木) 16:24:04 

    >>764
    女に対して稼げって馬鹿なの?ガル男かな?

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2018/05/31(木) 16:24:32 

    目黒区在住
    メルセデス、BMW、アウディ、ポルシェあたりはあほみたいに走ってるから当たり前の光景だよね。
    よほど艶々で新車っぽい感じじゃない限り珍しくもないし、すごいともうらやましいとも思わないし…。
    ベントレー、ランボルギーニ、フェラーリ、コルベットとか見ると、テンションあがるかなー!
    百貨店や空港の駐車場は車好きだとラグジュアリーカーいっぱい見られて楽しいよね。

    そういう私も愛車が外車だけど
    うちのマンションで駐車場代月30000円(数千円おまけしてくれて)、自動車税が65000円。
    兄弟が埼玉在住で駐車場月10000円って聞いてびっくりした。
    福岡に旅したときは、駐車場代なんかかかんないっす、って言われてさらにびっくりした!

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2018/05/31(木) 16:25:32 

    >>84
    あくまで自営の場合ですが、
    年収1000万だと税金で3〜4割持ってかれます。
    さらにそこから国保だけでも
    毎月夫婦ふたりで8万オーバーです。
    健康で滅多に病院行かないのに(´;д;`)

    会社員と違って福利厚生はないし、
    妻がいようが子がいようが扶養も出ないし交通費も出ません。

    削れるところは削らねばなので、
    夫の髪も私がカットして、お弁当も持たせています。

    車は仕事で使うこともあり
    辛うじて高級車だけど型落ちの中古だし。

    中途半端な年収に対し厳しい税制なので
    本当にカツカツです。

    +2

    -4

  • 772. 匿名 2018/05/31(木) 16:25:48 

    東京はよく知らないけど足立ナンバーは絶対に嫌

    +4

    -3

  • 773. 匿名 2018/05/31(木) 16:26:19 

    >>767
    治安犯罪どうこう言ったら自転車盗難なんて糞
    歌舞伎町、六本木の犯罪に比べたら可愛いもんじゃん
    テレビのイメージだけで知ったかすんなよ

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2018/05/31(木) 16:27:28 

    >>772
    品川・練馬・杉並・世田谷・横浜は?

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:01 

    >>763
    品川はほぼ川崎だもんね。特急だと隣だし。

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:09 

    六本木は関東連合と怪しい外国人のイメージ

    +4

    -2

  • 777. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:09 

    >>772
    豊洲のタワマン金持ちに喧嘩売ってんの?

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2018/05/31(木) 16:28:18 

    >>773
    歌舞伎町と六本木比べるのかよww

    +1

    -2

  • 779. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:08 

    >>775
    お、大田区は?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:14 

    横浜横浜トピ違いなんだよ
    横浜ナンバー、品川ナンバーおばさん

    +4

    -2

  • 781. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:19 

    >>774
    杉並以外別に
    特に横浜と品川はいいね

    +0

    -2

  • 782. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:49 

    高級車は若い人が乗るからステータスであって、ジジイが乗っていてもなんの価値もない

    +1

    -5

  • 783. 匿名 2018/05/31(木) 16:30:08 

    足立区の治安悪いイメージは完全テレビのせい
    マジで歌舞伎町、六本木のほうがヤバいから

    +4

    -6

  • 784. 匿名 2018/05/31(木) 16:30:18 

    >>780
    多分別の人だよ
    私以外に書いてる人もいるし

    +1

    -2

  • 785. 匿名 2018/05/31(木) 16:30:44 

    ナンバーおばさん粘着しすぎ

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:19 

    杉並って悪くないでしょ…少なくとも練馬よりは

    +3

    -1

  • 787. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:19 

    >>785
    だから全部別の人だって

    +0

    -3

  • 788. 匿名 2018/05/31(木) 16:32:29 

    >>786
    私は首都圏以外の地方民なんで飽くまで勝手なイメージ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2018/05/31(木) 16:34:03 

    歌舞伎町と六本木も下品だよ

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2018/05/31(木) 16:34:35 

    田舎から出たことのない世界が狭い方たちは外車乗ってるってだけで見栄っ張りだの無理してるだの身の丈に合ってないだの、噂してウルサイウルサイ。
    地方で外車乗るとほんと面倒。
    東京だと誰もそんなこと言わないのに。
    外車ごときでぐちゃぐちゃ影で言う奴は自分は田舎っぺって証明してるよ。

    +14

    -0

  • 791. 匿名 2018/05/31(木) 16:35:26 

    都心に住んでて車持ってる人は本当にお金持ちなんだなって思うな。
    駐車場代が高いもんね。
    みんながdisる足立区でも2万5千円もするよ。

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:53 

    東京、滅多に行く機会ないけど、次に行く時はフラフラしながら車見よう…!
    高級車って美しいですよね、形も美しいし、スポーツカーは音もイイ。
    田舎は高級車なんて走ってないよ~~~
    改造したバイクとかで、ブンブン騒音立てて走られるとうんざりする。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:07 

    渋谷も下品
    ラッパーみたいなローライダー族暴れすぎだろ
    ダサいしウザい

    +1

    -3

  • 794. 匿名 2018/05/31(木) 16:40:10 

    フェラーリとかランボルギーニとかの音は迫力あるし臨場感?あって良いけど
    ただウルサイだけのバイクとか国産の古いの改造してる人達の車は不快
    音って言ってもいろいろある

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2018/05/31(木) 16:40:56 

    田舎住みだけどお金持ちでも外車乗ってるとご近所からコソコソ言われるんだよね。
    都会の人達は周りを気にせずにいられそうで羨ましい限りよ。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:14 

    >>679
    平日は経費の経営者多し。週末はサラリーマン多し。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:15 

    足立区も場所による
    1万前後くらいで借りられるとこもあるし

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:56 

    >>762
    東京deep案内とかネットに毒されてるチホーミンって感じ

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2018/05/31(木) 16:43:22 

    綾瀬と竹の塚ってとこは今も治安が悪いの?
    なんでそこは昔から治安が悪いの?部落とか?

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2018/05/31(木) 16:44:42 

    足立ナンバー
    最近、高級車増えたね。
    対象は、台東区、江東区、墨田区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区。
    このうち江東区や台東区は、銀座や丸の内へのアクセスがいいから、
    住宅価格が高騰してるんだよね。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2018/05/31(木) 16:45:16 

    月曜日から夜更かし足立区とか世田谷バカにしてるけど、この前足立区の北千住の立ち退きで一坪2500万で売れたって言ってて土地の高さにビビった
    足立区でもやっぱ東京だわ

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:03 

    足立区の年収中央値は高くないのでは?私の友人が足立区住みで世帯年収が600万

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:33 

    >>801
    それは北千住だからでは?

    +4

    -3

  • 804. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:34 

    普通の感覚だったら治安悪い

    +0

    -3

  • 805. 匿名 2018/05/31(木) 16:48:15 

    日本の平均年収400万だから十分高い
    マンションも、前に調べたら億ションあるし地方からしたら東京だわ

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2018/05/31(木) 16:49:46 

    蒲田も田園調布と同じ大田区
    蒲田は治安悪いとかじゃなくて汚い
    民度が低い

    +7

    -2

  • 807. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:08 

    東京でも都心だけでは?

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:14 

    足立区ってくくりだからダメなんだよ
    綾瀬と竹ノ塚限定でヤバい
    新宿区だって歌舞伎町、新大久保、高田馬場はヤバいけど下落合は高級住宅街

    区限定で治安が~とか東京の人じゃないのに知ったかぶりしてるわって笑える

    +10

    -1

  • 809. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:22 

    足立区では今でも木炭車が
    走ってるんですよね
    ある意味エコカーですよね(笑)

    +1

    -3

  • 810. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:48 

    >>805
    世帯年収ならもっと高いと思う

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2018/05/31(木) 16:52:13 

    都内住みだけど、足立区より蒲田やら五反田?あたりのほうがスラムイメージ

    +5

    -5

  • 812. 匿名 2018/05/31(木) 16:53:13 

    >>808
    スラムと共存してる高級住宅街って…微妙
    松濤もそうだが

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2018/05/31(木) 16:53:51 

    大阪西成は足立区の比じゃない
    この前歩いてると売人とすれ違うってテレビでやってて街の感じもスラムそのものだった

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:03 

    >>808
    知らないからこそ足立区は嫌なんだと思うよ
    ネットでも評判悪いじゃん

    +1

    -2

  • 815. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:26 

    スラムだの横浜市民だのトピズレだしお帰りください

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:30 

    高級車が普通にモールにいた。

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:34 

    >>813
    西成と比較される足立区w

    +8

    -2

  • 818. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:12 

    >>814
    田舎よりマシ
    東京23区というのは羨ましい引っ越したい

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2018/05/31(木) 16:56:09 

    足立区と北九州は叩かれまくるよね

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2018/05/31(木) 16:57:01 

    >>811
    五反田蒲田は汚い風俗街に飲み屋があるからね
    それにもれなくついてくる汚っさんと外国人
    足立区は範囲広すぎだし知らない

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2018/05/31(木) 16:59:38 

    伊勢丹の駐車場はほんと多い

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2018/05/31(木) 17:00:38 

    >>813
    生粋の大阪人だけど西成にはいかないもん。
    観光で行く人が多いけど、チャレンジャーやなぁと思ってる。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2018/05/31(木) 17:00:52 

    +3

    -3

  • 824. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:59 

    前述の方と同じ感じだけど、港区在住で、
    主人はベントレーの2ドアとレンジローバー、
    主人の仕事用に国産車
    私は子供の送り迎えにベンツのワゴン、
    計4台です。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2018/05/31(木) 17:04:41 

    地方に引っ越してきてから意外と高級車見るな〜と思ってる
    娯楽もないし車社会だから飲み会もあんまりない
    最新のファッションも入ってこない
    何にお金をかけようか?となると車とか家とか家具とかになるのかなーと思う
    広い自宅の土地に高級車何台も止めてる家とかあるよ

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2018/05/31(木) 17:05:27 

    >>823
    この番組真に受けてる時点でアホだねあなた
    あのインタビューそういう人わざと選んで言わせてるだけだから
    情弱ってすぐテレビの影響受けるよねw

    +5

    -2

  • 827. 匿名 2018/05/31(木) 17:05:52 

    うちの車、駐車場台が月7万だわ
    だから本当に超高級車しかいない

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2018/05/31(木) 17:07:48 

    足立区必死だな

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2018/05/31(木) 17:08:02 

    >>823
    世田谷もリッチピープル連呼してる馬鹿女よくでてるよね
    この番組そのまま本当だと思ってる人いるんだ

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2018/05/31(木) 17:08:55 

    田舎者が都内の妄想するトピになってる

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2018/05/31(木) 17:09:49 

    車社会じゃないからこそ1台にお金かけられるのかもね( ´﹀` )
    車社会だと一家に2、3台持ってなきゃ不便だから1台に高い金額はとてもかけられないよ、、

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2018/05/31(木) 17:10:00 

    都内の外車の話をしてください

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2018/05/31(木) 17:13:42 

    品川ナンバーは字体がシンプルでバランス良いからよく見えるんだろうね
    ナンバーで難しい字はゴチャゴチャしてるだけに見える
    東京はやっぱり高級車が多いと感じる事ありますか❓❓

    +0

    -5

  • 834. 匿名 2018/05/31(木) 17:14:01 

    >>800
    悪いけど地価が安いところを大手不動産屋が買って開発して売れば終わりと騙してる感がある
    地震がきたら地面がゆるゆるだし海抜も低い

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2018/05/31(木) 17:15:07 

    >>833
    これ4ドア?

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2018/05/31(木) 17:15:17 

    地方で自家用車は生活必需品だけど、東京の自家用車持ちはアクセサリー感覚の人も居る。
    免許の所有率も低いし、駐車場とか車の維持費も地方に比べて高い。
    都会の車を持ちは自然と富裕層が多くなるよね。

    家庭の事情がそれぞれあるとは思うけど、車なくても生活出来る私が車買う時には、贅沢品だから家を買うのと同じ位に悩んで買うと思う。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2018/05/31(木) 17:16:52 

    足立区すぐに練馬にケンカ売って
    くるけど馬鹿かと思う

    +3

    -2

  • 838. 匿名 2018/05/31(木) 17:18:49 

    スーパーカー乗りの2つのタイプで
    持ってるだけでステータス的に満足するタイプと
    頭のネジ外れたスピード狂の2タイプに分かれるらしい

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2018/05/31(木) 17:22:23 

    ただの見栄っ張りも沢山いるよ

    +0

    -1

  • 840. 匿名 2018/05/31(木) 17:23:25 

    >>800
    最近じゃなくて、足立ナンバーは昔から高級車多いよ。
    台東区に吉原があるって、ソープのお姉さんや
    風俗店の店長やオーナーが乗ってるから。
    ちなみに東京23区で経営者(社長)が多く住む区の
    9位だから、足立区はお金持ちも多い

    +4

    -4

  • 841. 匿名 2018/05/31(木) 17:24:51 

    スピード狂は首都高を爆走してる人達

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2018/05/31(木) 17:29:38 

    世田谷区の某高級住宅地と言われる所だけど国産車の方が珍しいし軽はほぼ見ない。
    古い住人の方が国産車で地味で堅実な生活をしている。

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2018/05/31(木) 17:31:57 

    都内、特に真ん中あたりの東京は高級車ばっかり。
    それか、車持たないで電車かタクシー。
    都内真ん中に住んでる人は、この二択になってる気がする。
    お金は金があるとこに集まるようになってるんだね。
    真ん中に住んでるけど、徒歩だけどさ!

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2018/05/31(木) 17:36:36 

    スーパーカー王子
    東京はやっぱり高級車が多いと感じる事ありますか❓❓

    +0

    -5

  • 845. 匿名 2018/05/31(木) 17:44:58 

    首都高で煽ってるのはベンツかレクサス

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2018/05/31(木) 17:45:48 

    >>829
    世田谷区はバスがないと困る地域が多いです。
    昔に比べて畑は減少したけど今もあるし、川を越えれば県が変わる昔風にいえば国境の場所。
    昔からの地元民は自分達をセレブとは思わないよ。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2018/05/31(木) 17:56:48 

    東北の田舎から父が遊びに来たので、六本木に観光に連れてったら、高級車が多いとビックリしてた!

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2018/05/31(木) 18:01:47 

    世田谷歩いてると高級車ばかりだよー。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2018/05/31(木) 18:03:20 

    >>166
    最近は見ないけどなあ

    どっちにしろ違法なので買わないで。盗品売ってる場合もあるし。

    取り敢えず、びっくり屋で充分安い

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2018/05/31(木) 18:07:45 

    結婚してから名古屋在住だけど、それでも名古屋の高級車の多さにはびっくりした
    今住んでるところは名古屋でも下町なのですがそれでもそこらじゅうに高級車が停まってる
    ベンツとレクサスは特に多い。
    バレエ教室のお迎えにお母さんがベンツのgクラスとかもよく見かける、、

    なので東京だともっとすごいんだろうなあ。
    みんなすごいなあ、

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2018/05/31(木) 18:13:14 

    >>842
    東京はトラックや仕事のハイエースとか多くて、渋滞でイラッてるからか車線変更バンバンするし、右折車あると幅寄せしてくるし、タクシーは客を探して車線跨いでフラフラ走ってるから、万が一事故った時のこと考えると頑丈なクルマじゃないとこわいんだよ。だから軽は選択肢に入らないんだよね。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2018/05/31(木) 18:13:38 

    >>840
    中小企業の経営者が多いんでは?
    金持ちが多いって事は会社経営者以外の一般人の所得がかなり低いって事になるよね、平均所得でみると。
    ディスってるんでは無く、リアルな話で。

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:48 

    札幌だけど、アウディやレクサスでもちょっと目立つよ。中央区の円山、宮の森などの高級住宅街行くとBMWとか走ってる。東京すごいなー。

    +7

    -1

  • 854. 匿名 2018/05/31(木) 18:27:33 

    ガル民は電車があるから車いらないんだよね?
    貧富の差が凄いよね

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2018/05/31(木) 18:28:12 

    >>769
    ひぃ!
    稼げっていわれました、、こわかった←

    年収400マンじゃ車なんて買えないです。。

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2018/05/31(木) 18:30:05 

    駒沢通りなんて、ポルシェばっかり走ってる。

    車検100万とか、すごいねー。

    +2

    -2

  • 857. 匿名 2018/05/31(木) 18:34:25 

    >>681
    車高もドアも低すぎて乗るのも一苦労だし
    乗ってても信号で1番前なんかにとまっちゃったら
    真上を見上げないとみえないし、、
    うーんってかんじですね。
    でもスピードがめちゃくちゃ出るから男子が好きな理由はわかるってかんじです
    信号とかに止まってたらおじさんとかサラリーマンの視線を感じてさすがスーパーカーってかんじです。
    女子ウケは、、、ですよね。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2018/05/31(木) 18:44:07 

    んなもん自営してたら会社名義の税金対策で乗るよ。うちもそう。税金対策で2月に1500万少しの車買った。そう言う人多いよ。

    +12

    -2

  • 859. 匿名 2018/05/31(木) 18:57:30 

    友人が目黒駅近くに住んでますが、ご主人が911カレラ乗り。家にお邪魔した時、駐車場みましたが外車が8割でした。ポルシェ、アストン、ジャガー、レクサスLCなど。外車ではポルシェが多かったです。

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:37 

    さっきサミット行ったけど高級車ばかりだったな
    狭いと乗り降り気を遣うわ

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2018/05/31(木) 19:04:09 

    表参道歩いた時、軽自動車見かけなかったわー。
    あの辺の人は乗らないか(´ー`)

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2018/05/31(木) 19:15:45 

    東京はやっぱり高級車が多いと感じる事ありますか❓❓

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2018/05/31(木) 19:19:06 

    >>59
    変わった目立つ車を見掛けると運転しているのが芸能人だったりする

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2018/05/31(木) 19:24:27 

    横浜でも外れの畑とかある町にすんでますけど 、住宅街で普通にマセラティとかすれ違ったりする。
    ディーラーや中古車扱ってる外車専門店が多いからかな?
    うちもアルファロメオだけど。

    +4

    -2

  • 865. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:42 

    いいえ。
    東京が金持ちばっかりって言いたいの?
    地方と同じでほんの一握りが金持ちぶってるだけだから。

    +4

    -6

  • 866. 匿名 2018/05/31(木) 19:27:42 

    遊びに東京行くけど、
    銀座、青山、表参道あたりを歩いてると、
    ここ外国かな?ってくらい国産車少なくてびっくりする。
    都会は景気がいいなぁ…

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:24 

    東京でクラウンに乗るのが一番かっこいいと思う。
    東京はやっぱり高級車が多いと感じる事ありますか❓❓

    +5

    -16

  • 868. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:25 

    >>768
    うちベンツのゲレンデじゃないsuvなんだけど、一千数百万。ゲレンデもピンキリだし、本当に詳しくないとどれだけ高いかは分からないよね。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:58 

    >>57
    あれ?
    日本一貧乏な県って沖縄じゃなかった?
    沖縄が思ったより金持ち多い。

    +1

    -2

  • 870. 匿名 2018/05/31(木) 19:40:13 

    >>771
    参考になる話だけど、思い切り男じゃん。成りすませとは言わないけど堂々と書き込むのは止めてください。

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:25 

    レクサス、ベンツ、BMの方が、プリウスあたりよりよく見るわ。品川区だけどさ。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:38 

    都内中心部のビルの中の駐車場はすごい
    高級車がズラーッと並んでる

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2018/05/31(木) 19:48:59 

    世田谷在住ですが、近くのスーパーや公園の駐車場ほんとに多い。
    国産車もありますが軽は見ないです。
    大阪から越して来て実感しています。

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:01 

    高級車ばっかりです。Kなんか乗ってる人は周りにいません。

    友達は自動車保険の車輌保険に入れないってボヤいてたよ。高いから保険じゃカバーできないそうです、事故らないように細心の注意で走ってる❗

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:55 

    田舎から出てきたばかりのとき、道でリムジンを見かけて、二度見するほどびっくりした。
    今は驚かなくなるくらいに慣れた。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2018/05/31(木) 20:08:30 

    >>864
    横浜ババアまだいたか

    +5

    -2

  • 877. 匿名 2018/05/31(木) 20:10:49 

    >>867
    50代60代の車だよね
    都内じゃそんなの若い人は乗らない

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2018/05/31(木) 20:11:31 

    駐車場代がめちゃくちゃ高いから車を買う人は高収入か一軒家持ちの人がほとんどだからだよ
    バイクで安くて6万だったもん駐車場代、毎月だよ?

    +5

    -1

  • 879. 匿名 2018/05/31(木) 20:12:29 

    名古屋も多い

    +4

    -4

  • 880. 匿名 2018/05/31(木) 20:13:11 

    都内じゃクラウンならレクサスだよね
    還暦過ぎてお金あると

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2018/05/31(木) 20:15:47 

    >>759
    知らない人が適当に言ってるだけですよね。
    広尾って物価が安いって住んでる人しか知らないから。
    広尾で大根なんて1本100~150円で買ってるわよ。

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2018/05/31(木) 20:17:06 

    東京23区でガルちゃんによく街が汚いとか民度低いとか貧乏そうといわれるところに住んでるけど
    レクサス、ベンツ、アウディ、BMWとか持ってる人結構みるよ

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2018/05/31(木) 20:17:41 

    広尾だけどジャグワや見たことないような王冠みたいなのつけた車も見た。
    マセラティも走ってる。

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2018/05/31(木) 20:26:27 

    >>1
    東京は居住区ヒエラルキーが凄いから。
    港区、渋谷区、目黒区、世田谷区あたりは外車ばっかり。
    本当に普通の人にしか見えないけど、その普通の人が裕福でびっくりする。
    だけど東京もいろいろだから、庶民の場所は田舎と変らないと思う。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2018/05/31(木) 20:28:51 

    >>878
    ば、バイクで6万?ひぇー

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:00 

    日本一番と言いながら外車とか外国品が多くて、多くて
    いかに日本製品が三下か教えてくれるところだった。

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:03 

    ペニンシュラとかコンラッドの正面玄関に
    国産車を停めている人を見ると
    「勇気あるなぁー。」と思います。
    私も国産車ですが、超一流ホテルの正面玄関に
    停める勇気はないです…。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:31 

    東京は本当に運転荒いです。
    タクシーの運転手はたいていギリギリ赤信号になっても進みます。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2018/05/31(木) 20:37:18 

    銀座三越の外商カード持ってて、駐車料金が5時間無料だから三越まで車でよく行くのだけど、ほぼ外車しか駐車場に入ってこない。そんな我が家はエスクワィア…ちと恥ずかしい

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2018/05/31(木) 20:37:57 

    うちの父がベンツの2000万くらいの乗ってるよ。
    前のレクサスは従業員にあげてた。

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2018/05/31(木) 20:38:22 

    この前近所の交差点で信号待ちしてたら、次々車が通っているのに その全てがベンツかBMWで、最後に一台だけ通ったトヨタの車に心の中で手を振った。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2018/05/31(木) 20:40:32 

    都心はレクサス少ない
    ほとんど外車

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2018/05/31(木) 20:42:33 

    地方は1人1台でしょ?
    都心は一家に1台(が多い)だから高級車を購入できるんじゃない?

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2018/05/31(木) 20:42:39 

    都心は、新モデルのBMWとか普通にゴロゴロ駐車しているし、ポルシェも数分に1台くらいは見かける。
    ランボルギーニ、フェラーリも特別珍しくない。

    都心で軽自動車の人はほとんどいないよ。
    駐車場料金でひと月3~6万円するから。

    軽自動車と普通車の年間2~3万程度の自動車税の差額なんてチマチマ悩にもならない。

    だから、都心の人は
    ・車を所有し無い(駐車場が高すぎる)
    ・高級車を所有
    の二択しかない。

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2018/05/31(木) 20:44:45 

    トピずれになるけど大阪北の方は高級車だらけ。
    ベンツが大衆車。
    ポルシェ、フェラーリ、アストンマーチン、ベントレー、マセラッティ。
    先日知人に9800万円のアストンマーチン見せてもらった。
    走るタワーマンションwと言われていた。

    +2

    -4

  • 896. 匿名 2018/05/31(木) 20:47:33 

    足立区の平均8000万位のマンション住みですが、3分の1位は外車
    足立区でもこれだから港区のマンションは国産車探すのがレアかもね

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2018/05/31(木) 20:48:06 

    目黒生まれです。
    住んでいる時は分からなかったですが、現在東京を離れて、やはり走っている車の違いは感じますね。
    特に昔は朝の目黒通りにはお偉いさんの出社用に黒塗りのハイヤーが沢山走っていましたから偉い人は出勤にハイヤーが割と当たり前だと思ってましたが、
    今は(神奈川ですが)出勤用の黒い車は全く見ません。
    まぁ、時代と景気もあるのかもしれませんが。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2018/05/31(木) 20:55:44 

    多分、田舎住みの方と、都会住みの方との見方の違いかな?
    福岡に引っ越してきて軽自動車の割合が多くてびっくりしたわ
    でも、福岡の方から見たら、ほかの地方よりも高級車の割合が多く見えてると思う

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2018/05/31(木) 21:02:25 

    友達2000万以上の外車二台持ってる(それ以上かも)だけど堅気じゃない男と付き合ってるみたいだから、怖くて聞けない。

    +1

    -2

  • 900. 匿名 2018/05/31(木) 21:04:08 

    >>886
    外国の風景や街並みを素敵と思ったり、海外のバッグや靴、服を素敵って思ったり、外車をステータスって思ってる時点でもうメンタリティーが途上国なのよね。

    日本人にとって、全ての外国は一律に未開で不潔で醜い街並みで貧乏でダサくて、海外のものを持ってると恥ずかしい
    という発想になっていない時点で、日本が世界の中でどういう立ち位置かお察しよw

    +1

    -2

  • 901. 匿名 2018/05/31(木) 21:04:09 

    世田谷目黒あたりの「高級車」と港区渋谷区の「高級車」は多分、前者は外車の高級クラス、後者はウン千万円系のスーパーカーっていう違いがあるよね。

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2018/05/31(木) 21:07:07 

    ベンツは893が乗ってるイメージw

    +1

    -7

  • 903. 匿名 2018/05/31(木) 21:10:24 

    確かに東京に住んでると、高級車多いのと軽自動車少ないなと感じる。
    でも、地元に帰省すると思うのは、田舎の人にとっては車は、自転車感覚なんじゃないかな。1人一台でほぼ、二台以上所有してる。
    都会ほど公共交通機関が充実してないから、メンテナンスが楽で使いやすい国産車になるんじゃないかな。
    それと、地元の人たちみてると車を買い換えるのはやいなーと思う。

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2018/05/31(木) 21:10:45 

    902
    今は売ってもらえないからアルヴェルとかレクサスだよ

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2018/05/31(木) 21:14:47 

    帝国ホテルの駐車場見たら、もはや次元の違う車ばかり&運転手付き当たり前だったよ。やっぱり都内は高級車多いよ。

    +8

    -1

  • 906. 匿名 2018/05/31(木) 21:19:23 

    日本橋三越の駐車場待ちの車列は高級車の見本市

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2018/05/31(木) 21:20:43 

    都内は見たことも無いような高級車をバンバン見かける場所はあるよね。

    兵庫県の西宮、苦楽園(高級住宅街)に住んでる人がディーラーの人に、苦楽園一帯は日本一外車を購入する人が多いと聞いた、って。昔の話でうろ覚えだから関西一だったらごめん。
    外車でもベンツやBMWのようなメジャーどころなんだろうけど。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2018/05/31(木) 21:22:44 

    >>903
    あー、セカンドカーでも軽自動車じゃないよね。

    でもお金持ちの人ほど車検のたびに外車買い換えてますよ。

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2018/05/31(木) 21:24:53 

    夏の軽井沢に行くとそう感じる。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2018/05/31(木) 21:28:02 

    職場周辺の赤坂と六本木あたりで信号待ちしてるとメルセデスはゴロゴロいるし、フェラーリ、ポルシェ、ベントレー アストンマーチンも珍しくない感じで最初はびっくりしたな

    台数が多いせいか奇抜な色の高級車もいっぱい見かけるよ 今朝はホワイトパールピンクのフェラーリがいたよ

    マセラティも1日に3台くらい見るときもあって、場所柄だなあ〜 お金ってあるところにはあるんだな〜って思いながら見てるよ

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2018/05/31(木) 21:30:10 

    東京程じゃもちろんないし比率は全然だけど地方都市レベルならそれなりにポルシェフェラーとかは見かけるよね
    日本に二台しかないロールスロイス乗ってた人もいたりした

    +5

    -1

  • 912. 匿名 2018/05/31(木) 21:33:45 

    世田谷に住んでるけど、近所にロールスロイスやベントレー、フェラーリやランボ…
    ベンツ、BM、アウディ、レクサスばっかりでここは日本かって思う( ´;゚;∀;゚;)

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2018/05/31(木) 21:37:55 

    >>902
    それ、田舎あるある(笑)

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2018/05/31(木) 21:40:56 

    >>48
    いや、率で見たら尚更圧倒的でしょうよ
    なぜなら都会で金ない奴は車持たない(持てない)から
    持たなくても別に生活できるし

    そこが生活水準に関わらず、ほとんど一人一台の田舎とは決定的に違うもの

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2018/05/31(木) 21:43:13 

    時々東京に行くけどこないだものすごい高そうで大きなレクサス見てびっくり。関西でも芦屋あたりはさりげなく高級車多い。でも東京はすごいよね~。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2018/05/31(木) 21:45:06 

    阪神間に比べると都内は少ない気がしたな〜
    芦屋夙川苦楽園は圧倒的に外車が多い。BMWはフツーランク、子供がいるちょっとリッチな人はカイエン。
    フェラーリもランボルギーニもアストンも週に2-3回みるかんじ。意識高い系はレクサスのハイブリッド。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2018/05/31(木) 21:46:44 

    >>907
    とりあえずね、ヤナセが多い。イカリの駐車場行くとここはヤナセかと思うよ。

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2018/05/31(木) 21:50:54 

    阪神間の裕福な地域ってすんごい限定的じゃないw
    すぐ側には灘区や尼崎ですよw
    西宮も別に普通では..
    芦屋とかの高級住宅街はたしかに凄いけど、地域としてはすごく限定的だなぁと思った

    +2

    -2

  • 919. 匿名 2018/05/31(木) 21:52:31 

    実家江戸川区だけど、外車なんてあんまり見なかったよ
    足立ナンバーの地域だからかな?
    でも成城の近くに住んだ時は凄かった!走ってる車ほぼ外車
    車全然分からないけど、すごい車バンバン走ってるから見てるだけで楽しかったよ
    ベンツ率が高かった

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2018/05/31(木) 21:57:27 

    田舎じゃ目立ちすぎるな
    自分は中古のクラウンで我慢する感じだ
    新型でも結構目立つし ひがみや嫉妬
    いたずら・盗難などセキュリティーコスト面でもゴージャスな車はNGな感じなんだよ

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2018/05/31(木) 21:58:59 

    ひゃほーい

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2018/05/31(木) 21:59:03 

    地方から東京来て思った!
    世田谷区住んでるけど、外車多い!一軒家に停まってるのはほぼ外車。狭い道を大きい車がバンバン通って行く!若い人が多い気がする。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2018/05/31(木) 22:00:01 

    >>3
    軽自動車はだいたいナンバーみたら地方だよね

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2018/05/31(木) 22:00:41 

    オタクの街・秋葉原でも高級車がゴロゴロ。
    みんな、オタクはお金持ちだよ。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2018/05/31(木) 22:05:09 

    足立区ナンバーでも
    豊洲あたりの江東区>>北区の王子駒込あたり>足立区の北千住西新井あたり>荒川区日暮里あたり>台東区上野浅草あたり>>>葛飾江戸川
    の順かな外車の多さ

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2018/05/31(木) 22:05:17 

    東京遊びにいった時に、軽自動車の比率の少なさにもビックリした。田舎は1人一台だから軽自動車率高いから。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2018/05/31(木) 22:06:38 

    足立ナンバーは域が広いのに杉並は杉並区だけっておかしいよね

    +1

    -1

  • 928. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:05 

    そうかなぁ、田舎でベンツ多いとこもあるし。

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:05 

    首都高での外車率、しかも見たこともない外車が次々に、に驚いた北海道民です。道央道とぜんぜん車種が違う

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2018/05/31(木) 22:22:03 

    >>13
    同じようですトピで炎上目的でもう飽きたわ。特におはまさん。
    毎回毎回大袈裟に人の反感かうような。一切見なくなった。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:43 

    旦那の車いわゆる高級車と呼ばれるやつだけど車なんてどーでもいい私はケンカしたら内緒で旦那の愛車に蹴り入れまくりツバ吐きまくり

    +4

    -4

  • 932. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:48 

    >>929
    トピズレごめんだけど、道央道は「どうおうどう」って読むんだよね?
    どーおーどー!!なんかいいね

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:57 

    >>930

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2018/05/31(木) 22:29:40 

    >>929
    都心って車持てる層が限られてるんだよねぇ!
    でも普通にに考えたら軽自動車しか買えないやつが毎月駐車場7万とか出せる訳ないし…当たり前なのかな。

    品川ナンバーの地域に住んでた時は近所で外車は当たり前だけどその中でベンツでも下のクラスだと恥ずかしいみたいな風潮があったし。
    今はそんな地域には住んでない。都落ち。

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:23 

    >>931
    しょうもないことで家の金捨ててるのと同じことやで
    修理費用はバカにならないから
    ま、勝手にすればいいけど
    車好きの男なら傷一つでも怒り狂うやろね
    そして気付かないはずがない
    女の髪型などクソどうでもいいけど車についた埃一つを気にするのが男ってもの

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:49 

    たしかに軽自動車ってほとんど見かけたことないかも。。。

    品川ナンバーのエリア出身の私。
    夫が川崎ナンバーで結婚を機に私の地元に住むことになった。

    つい最近、「○○(私のこと)は、気付いてないかも知らないけど、この辺って高級車みんな乗ってるよね」と言われた。

    かくいう私は車に全く興味が無く、どの車が高いとかよく分からないが、子供の小児科でベンツが普通に止まってたり、保育園のお迎えの車も1000万くらいする車でお迎えに来ているお父さんもいます。

    そんな我が家は、夫が川崎から持ってきた川崎ナンバーのなんの車か知らないけど、夫曰く、良いやつらしいが…何が良いやつかわかりません。

    +4

    -1

  • 937. 匿名 2018/05/31(木) 22:34:45 

    >>912
    わかる…私も昔世田谷に住んでたけど、なんて事ない地味な住宅地なのにどこでもかしこも高級車だよね。
    すれ違う車も殆ど外車。
    エリアによっては花より男子のドラマの世界ような地域もあるし、地味な田舎住宅街もあるけど、そこでもさりげなく全部外車みたいな。それが世田谷。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:10 

    似たような建売住宅の区画で外車並んでるの見て、こういうところで張り合って隣近所のマウンティングするんだなぁと思った

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2018/05/31(木) 22:39:24 

    >>853
    札幌なんて軽だらけだよね。外車なんてほぼみないよ。住んでたけど…。
    北海道といえばたまに景気良い儲かってる農家さんが畑の真ん中にぽつんとある家にベンツカイエンとかとまってる。

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:46 

    >>783
    書きたくないけど無知さに腹が立ったので書く。
    女子高生コンクリ殺人をググってから来い。

    高級外車素敵ですよね。
    マイバッハやファントムを見てみたいです。

    +2

    -2

  • 941. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:53 

    日本橋高島屋は運転手付の奥様がたくさんいてびっくりした
    漫画みたい!ってちょっと感動した

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2018/05/31(木) 22:44:48 

    駐車場高いし軽買うレベルならわざわざ持たない
    カーシェアがいたるところにある

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2018/05/31(木) 22:49:16 

    品川区です。
    高級住宅地のタワマンに住んでいるので駐車場にあるのはほぼ外車、国産車はレクサスしかありません。
    本当です。

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2018/05/31(木) 22:50:01 

    東京ってお金ある人しか車乗らないイメージだったけど、前東京行った時割と車走っててびっくりした
    駐車場代とか高そう

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2018/05/31(木) 22:50:26  ID:feYR3FpjmG 

    高級住宅街に住んでるんだけど、ベントレーやポルシェ、真っ赤なベンツなんかに乗ってるマダムがいっぱいいる。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2018/05/31(木) 22:51:27 

    タワマン、品川区、駐車場代は月に平置きで五万です。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:21 

    茅ヶ崎、葉山、逗子、鎌倉、藤沢の所謂湘南エリアも外車多いよね。

    +4

    -1

  • 948. 匿名 2018/05/31(木) 22:55:44 

    足立ナンバーw

    +2

    -2

  • 949. 匿名 2018/05/31(木) 22:58:15 

    >>940
    あのさ、コンクリって何十年前の事件?それ1つで足立区すべてが凶悪犯罪の区とか馬鹿?
    足立区が治安悪いっていうやつは必ずコンクリ事件が~とか言ってて笑える
    それに拉致事件がおきた場所は埼玉県三郷市

    それいうなら歌舞伎町、六本木の撲殺だのヤバい事件沢山全国で起きてますよー

    +4

    -1

  • 950. 匿名 2018/05/31(木) 22:59:11 

    >>947
    まだいるの?横浜ババア

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:13 

    >>895
    個人が特定されるかまたはまったくのホラか。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:51 

    >>853

    私も札幌ですが、そんなこともないような??
    周りは結構アウディ率高いですし。
    レクサスも最近は多いかも。
    私も普段はアウディ乗ってますけど、個人的には運転の感覚がレクサスのほうが好みです!

    +2

    -2

  • 953. 匿名 2018/05/31(木) 23:01:23 

    俺は月々2万の300回払いや

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2018/05/31(木) 23:02:41 

    都心にも軽が止まってるけど、大体昔からあるボロい家の駐車場に止まってるから代々住んでる人だと思う
    23区でも駐車場がそんなに高くない場所はいっぱいあるなら金持ちしかもてないわけじゃないよ
    車をもってなくても交通の便がいいから車もたない人もいるし
    松濤や目白でもってる人はお金持ちでしょうねー

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2018/05/31(木) 23:03:19 

    レクサスはダサい

    +7

    -4

  • 956. 匿名 2018/05/31(木) 23:05:15 

    >>938
    マウンティングしてる人達ってあまりお金持ってなくて車は一家に一台とかでみたいな層だよね?
    あの人達は高い塀の向こう側に何台も何台も何台も外車があるからマウンティングとは違う感じ。
    あの辺をクラスの低い外車だと浮くっていうのは私達みたいな田舎者が頑張って背伸びして中途半端に外車に乗ってもやっぱりなんか様子が違うって意味ね。


    +2

    -0

  • 957. 匿名 2018/05/31(木) 23:08:09 

    そもそも車持ってる=金持ち、車オタ、年寄り、のほぼいずれかですし

    +3

    -1

  • 958. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:05 

    そうなんだー!
    そりゃあ若者はみんな東京に行きたがるわけだね!

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2018/05/31(木) 23:16:20 

    六本木、青山、麻布、目黒辺りは大量に走ってる
    高級車はいいけど、暴走族以上にうるさいマフラーやエンジンが大嫌い
    金持ちだけど低俗だと思う

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2018/05/31(木) 23:17:39 

    >>860
    首都圏エリア以外の人にはサミットがわからなさそう
    スーパーなんだけどね

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2018/05/31(木) 23:18:38 

    >>959
    そんな高級車みたことないわ

    +2

    -4

  • 962. 匿名 2018/05/31(木) 23:19:43 

    >>960
    そうそう近所のサミットとかツタヤとか前半高級車とか良くある
    田舎者は感動するよね!

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:31 

    前半じゃなくて全車だった

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2018/05/31(木) 23:20:31 

    >>680

    勉強になります。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:07 

    マクラーレン乗ってます♡品川区在住

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:42 

    ワーゲンやミニクーパーは安過ぎて恥ずかしい。
    都内では乗れない。

    +6

    -4

  • 967. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:49 

    >>965
    スポーツカー?興味ないけど維持できるのが単純に凄い!

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2018/05/31(木) 23:23:32 

    メルセデスの大きいやつによく芸能人乗ってるよね

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2018/05/31(木) 23:24:24 

    >>966
    確かにそれは見ないな

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2018/05/31(木) 23:25:09 

    霞ヶ関が出ていないような

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2018/05/31(木) 23:25:19 

    すごいよねー
    品川区ですがうちはクルマありません。
    駐車場代がまず高いし、安いクルマ乗れない=外車でもそれなりの乗らなきゃでしょ?
    ハイオクも高いしさー
    車持ってる人羨ましいよ。
    でも、車なくてもなんとかなるかも!

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2018/05/31(木) 23:26:16 

    >>961
    高給スポーツカーとか音大きいの良く走ってるよ
    もしかしたら改造してるのかもしれないけど

    前青山通りを物凄い音でエンジン音吹かして通り過ぎたよ
    ランボルギーニみたいな奴

    道路の反対側にいたのに超爆音だったし

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2018/05/31(木) 23:29:04 

    銀座のカルティオエ前に超高い外車が停まったと思ったら中からビートたけしが出てきて焦った。
    やっぱり世界の北野だぜ〜

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2018/05/31(木) 23:29:59 

    ピンクのレクサス?クラウン?
    あれなに?蛍光ピンクの。
    社長クラスの人がよく乗ってるよね!

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2018/05/31(木) 23:30:56 

    >>973
    カルティオエ?ww
    カルディ?カルティエ?

    +2

    -2

  • 976. 匿名 2018/05/31(木) 23:31:40 

    霞にもいる?

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2018/05/31(木) 23:31:50 

    >>869
    沖縄は年収1000万以上の割合上位県やぞ

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2018/05/31(木) 23:32:02 

    >>973
    ちょw

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2018/05/31(木) 23:32:56 

    ランボとか一生のれんよー

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2018/05/31(木) 23:38:45 

    都心から離れると大衆車沢山見るよ

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:21 

    >>977
    沖縄の金持ちは那覇の新都心に住んでる人多いよね。
    沖縄は高級住宅街と呼べる場所がないから。
    新都心は最近高級車をよく見かけるようになった。

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2018/06/01(金) 00:26:11 

    都心部は金持ちや芸能人も多いし、会社や外車の代理店も多く集まっているのだろう

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:04 

    >>957
    地方住みに喧嘩うってるの?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:22 

    >>973
    世界の北野はいいけど、カルティオエってなんだよw オが多いわ

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:59 

    >>356
    幕張は千葉ナンバーだよ。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2018/06/01(金) 01:04:21 

    うち中央区。外車多いね。銀座の並木通りなんてモーターショーみたいで見てると楽しい。
    旦那はポルシェのカレラS カブリオレ。完全に旦那の趣味の車。
    ベンツやフェラーリ乗りは成り金も多いけど、ポルシェユーザーはマニアックな人が多い感じがする。旦那の友達のポルシェ乗り見ても、ボロデニムにビーサンとか、見た目はとても1千万以上する車乗ってるようには見えない人が多い。
    旦那もエンジンの音聞いてウットリしてる変な人。ランボやアストン通るとV10エンジンの音がどーちゃら、水平エンジンがどーちゃら言って目をキラキラさせながら見てる。
    まあ他に大した趣味もないからいいけど。

    +4

    -2

  • 987. 匿名 2018/06/01(金) 03:16:21 


    品川ナンバー地域は凄い

    +3

    -2

  • 988. 匿名 2018/06/01(金) 07:20:18 

    品川ババアと横浜ババアの自演トピ

    +3

    -3

  • 989. 匿名 2018/06/01(金) 08:29:10 

    >>988
    悔しそう

    +3

    -1

  • 990. 匿名 2018/06/01(金) 08:32:13 

    忘れられた世田谷
    東京はやっぱり高級車が多いと感じる事ありますか❓❓

    +0

    -1

  • 991. 匿名 2018/06/01(金) 09:09:48 

    >>877
    乗れないの間違いwww

    +0

    -2

  • 992. 匿名 2018/06/01(金) 09:52:45 

    新宿区と文京区って練馬ナンバーだったんだ…
    悲しい

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2018/06/01(金) 12:35:19 

    >>969
    プジョーのコンパクトカーよく見るよ。ミニクーパーよりは安いんじゃない?ミニのOneなら安めだけどクーパー以上なら新車で500万はするでしょ。

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2018/06/01(金) 12:36:05 

    >>992
    群馬ナンバーと間違われるんだよね。
    群馬県民運転荒いから勘違いされたくない。

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2018/06/01(金) 12:37:25 

    >>991
    クラウンはないかな。クラウン買うならBMWかベンツにするな。最近のトヨタのデザインいけてないんだよね。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2018/06/01(金) 12:39:37 

    >>987
    品川ナンバーにするために車庫証明とる時だけ駐車場品川区に借りる人いるくらいだからね。
    都下住みだけど同じマンションに品川ナンバーの高級車多い。

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2018/06/01(金) 13:13:25 

    >>988
    こいつ悔しいのか知らないが
    ババアって煽りが臭すぎてキモい

    +1

    -3

  • 998. 匿名 2018/06/01(金) 13:15:36 

    >>989
    悔しがる意味かわからない
    なんか勘違いしてるみたいだね
    可哀想に

    +3

    -1

  • 999. 匿名 2018/06/01(金) 13:17:11 

    >>991
    クラウン乗る人ってセンスない中小のおじさんじゃない?都内じゃ見ないもの。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2018/06/01(金) 13:17:52 

    >>997
    図星www ウケる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード