-
1. 匿名 2018/05/29(火) 22:20:03
バツイチ31歳です。
付き合うと自分に自信がないせいか、どうせまたわたしが振られるんだ…メールやラインの返事が来ないと、わたしに興味がなくなったのかな…と考えてしまいます。
離婚してからお付き合いした人は3人~4人いますが、どれも自分のマイナス思考?不安な面が出てきて結果的に振られています。
色々考えすぎる結果、相手に重いとかウザいとか思われているのかな?と思いつつ、不安な気持ちは拭えません。
同じような方いますか?
そして、気持ちを安定させるために何かしていることはありますか?切実です。
+161
-4
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 22:21:19
依存体質なのかもね+104
-4
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 22:21:48
自分に自身をつけるといいんだって。
+55
-2
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 22:22:16
+22
-7
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 22:22:24
信じるしかないよ。
相手に本当に悪いところがないならね。
何もないのに考えたって自分が疲れるだけだもん。+112
-0
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 22:22:42
離婚してから3〜4人で31歳。
若くで離婚してって考えても続かな過ぎでしょ。
+135
-9
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 22:23:29
その気持ち相手からすると失礼だと思う+9
-5
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 22:23:31
めっちゃわかる!
まさに今。おとといエッチして今日こちらからラインしたけど返ってこないyo!+142
-2
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 22:24:26
ちょっとイケメンやハイスペの人と付き合うと大事にされててもなんで自分?って不安になる。+122
-0
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 22:24:40
なんていうか、、、
付き合うまでは毎日連絡をくれ、送ったり迎えに来てくれたりいろいろ尽くしてくれてても
ああ、これでもうこの人私のために一生懸命になることはないんだろうなって予感がいつもする
そしてその予感は当たる+160
-0
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 22:25:41
もう一生ムリだと諦めた。
ふられても仕方ないし寂しいけど、これが自分だからと諦めた。+41
-1
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 22:25:44
男の人と付き合わないでみたら?+43
-1
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 22:26:53
大事にされてないんだったら別れた方がいいよ。大事にされてるって分かってるのに、不安になるのは本当に無駄だからやめた方がいい。+91
-0
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 22:27:41
>>10
それめっちゃわかる…
何でだろう?悲しいけどそんな予感がするんだよね。そして別れる。
その繰り返しで自分に価値がないんだと思ってきた+86
-2
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 22:28:19
>>1
主、自分を安売りし過ぎ。3、4人って、おまた緩すぎ。+57
-39
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 22:28:46
マイナス思考になると不安になってしつこくなりがちですよね…
いつでも私は別れられる。別れたって構わない。でも好きだから会ってるってスタンスで接していると重く思われないし向こうからも来ると思います。+60
-0
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 22:29:03
すごくわかります!好きすぎてなんでも不安になります。バツイチになってから付き合う人が娘(2歳)目当てのロリコンだったらとか勝手に不安になってます。+10
-15
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 22:29:53
なんなんだろうね
付き合い出したり、付き合ってなくても良い感じの関係なった途端に不安になるの
そんな私も1日連絡が来てないだけで不安になってます
なんてことないのにね+128
-0
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 22:30:38
いつ離婚したの?+3
-1
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 22:30:44
>>6
どういう計算で言ってるの?主が何歳で離婚したかとか知らないでしょ?
人を傷つけてるの分かってますか?+16
-12
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 22:31:37
>>17
危機感持つべし+15
-0
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 22:32:39
わかる!
自分に自信がないから不安になる!
でもその不安を伝えると余計に気持ちが離れるんだろうな、と思うとその不安も伝えられない!
でもまた
その不安を伝えられない自分、表と中身が違う自分、偽っている感じに自信がなくなって………!
のループ……(^^;
初めて彼氏ができて3ヶ月目の26歳です。+112
-2
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 22:33:18
分かります
自分で自分の事が好きならば、他人にも愛してもらえてるはず、だと思えるかもだけど
自分に自信がないから、相手のちょっとした態度とかで不安になるんですよね…
付き合うって、幸せな事だけど
疲れるくらいなら、1人のが気は楽ですよね…+81
-0
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 22:33:40
私もです。一般的ではない状況も手伝って。
+7
-2
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 22:35:14
主です。
離婚したのは26歳で、付き合ったのは3~4人と書きましたが、フリーの期間も長く、半年~二年くらい彼氏がいなかった時期があります。
今の彼氏とは婚活パーティーで出会いました。自分としても、とても大事にしてくれているので悩むのは止めたい!!皆さんのコメントが厳しくも心に響きます。+47
-4
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 22:35:26
その時の機嫌。
只、めんどい+10
-0
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 22:36:05
そうそう。
付き合ったら付き合ったで、この幸せな時期も数ヶ月しか続かなくっていつか嫌な思いするんだろうなって思っちゃう。
こればっかりは相手次第だなー。
私は自分と考え方が似てないタイプの人だと長続きする!
逆に相手のことが手に取るように理解できる人だと一緒になって駄目になる。笑+70
-0
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 22:36:45
不安になるのが嫌で、自ら関係破壊してしまってる。+55
-1
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 22:40:12
>>22
私が書いたのかと思ったくらい境遇が同じ!
初めての彼で、どの程度受け止めて貰えるのか不安で自分の気持ちを伝えられない。
相手はそれがもどかしいみたいで、もっと思ってること言ってって言われる。。+8
-1
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 22:40:49
>>25
半年から二年居なかった、、、てのは短いイメージ+6
-15
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 22:42:52
主はきっと、魅力的な人なんだろうな
自信持って!+34
-2
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 22:43:01
別れることは今まで相手にオープンにしてきた自分自身を否定してしまうことのように思えてズルズル結婚してしまった。
やっぱり自信がないんだろうなと思う。+1
-0
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 22:44:15
人を好きになると自信なくす
普段は別に普通なのに、恋すると「私は何てブスなんだデブなんだ…バカで底辺で…」ってなる
何でだろ+71
-2
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 22:48:48
大学四年生です。
今現在、9ヶ月付き合ってる年下彼氏と、3週間付き合ってる同い年彼氏がいます。
2人とも別れたいと思いません。
どちらかが選べない自分が嫌になります。
デートは週に二回できて幸せだけど、どちらかをいすれ選ばなければならない時が来るのがつらい。
今のところダントツで9ヶ月付き合ってる年下彼氏の方が断然好きやけどね。+1
-37
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 22:49:14
相手を信じるのは当然だけど
まず自分を信じないと
謙虚と卑屈は違うよ?+24
-3
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 22:50:36
>>34
答え、出てるがな!+48
-1
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 22:50:55
あ〜分かるなぁ。私は付き合ったばかりの頃とか、幸せの絶頂の時でさえ、別れ方とか振られる場面とか想像しちゃうんだよね。バカだと分かってるけど、、、ネガティブはダメよね。そうじゃなくても自分でそっちに持っていっちゃうから。+75
-0
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 22:54:49
一度結婚できたんだから、ドンと構えて、魔性の女路線で、恋愛楽しんじゃえ+60
-1
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 22:57:25
恋に恋してるって感じの時はそうだったなあ。+7
-1
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 23:02:08
こうなるに違いない、とか、自分はこういう状態でいるのが当たり前なのだ、って思ってると本当にそうなっちゃうよ
スピリチュアルなあやしい感じじゃなくて、人間って精神的にもホメオスタシス?っていうんだっけ、恒常性があるらしいから+16
-1
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 23:02:39
そのタイプの彼氏と付き合っていた時、なんで信用してくれないんだろうとか、不安にさせている原因が自分なのかとか、結構悩んだよ。
かなりマメに連絡したり、ちゃんと想いを言葉にして伝えたり、もっと信用していいよって言ううちに、信頼関係が出来たような気がする。
そういう事をしてくれる彼だといいのだけど。
ま、違う理由で別れたけどね!www
+18
-0
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 23:04:27
一度結婚したのに離婚した経験があると、男は最初はみんな優しいんだよなーとか、でもきっと続かない、とか考えちゃうよね。
私もうまくいきだすと怖くなる。傷つかないように自分を守ってるんだと思う。
克服するには時間もかかるし仕方ないよ。考えずに自然に楽に一緒にいれる人と細く長く付き合えたらいいね。+24
-1
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 23:05:39
>>6
続くか続かないかは運もあると思うよ。
相手の全てを知るなんて出来ないんだしさ、早いうちに見切りをつけることも大事でしょ。
主さん、自分磨きと夢中になれる趣味を見つけると良いと思いますよ。マイナス思考になっているときに辛辣なコメントを読むともっと気が滅入ってしまうと思うのでスルーしてね!+14
-1
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 23:05:48
3人連続音信不通にされた私が通りますよ
何が悪いのか言ってから去れ+83
-1
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 23:07:17
>>33
本当にそうならないために、メイクや勉強や仕事頑張ろうって思えるチャンス!
親身に褒めてくれる彼氏だったから相乗効果で尚更うれしくて、友達に会うと見違えるように綺麗になったねって言われたよ
恋すると自分が変わる+9
-2
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 23:07:32
デブで自信がないならダイエットしたらいいし、馬鹿なら読書とかして勉強したらいい
明らかに自分の側だけの努力不足経験不足ならどうとでもなる気がする
漠然と不安だったり、相手の気持ちをどうにか動かしたい、把握したいとかだったらどうにもできないよね
結局自分でできることをするしかない…
+14
-1
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 23:11:15
>>25
フリーの期間全然長くないし。
よく次々いけるね。
もう男と居ようとする考えをやめたほうが精神的に楽だよ。
+9
-14
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 23:15:48
付き合ってる人にいきなり振られても意外とショック少ない。
嫌なのは自然消滅にもって行こうとする奴。
付き合ってる時は自分はポジティブで男気あるみたいなこと言って、別れたくなったらLINEのやり取りが極端に減ったり「美味しいお店見つけたから今度行こう」って送っても無視、短文だと未読。
さすがに察するけど別れたいなら別れたいときちんと言って欲しい。
、+69
-1
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 23:16:16
不安になる。
けど彼氏に対してだけじゃない。
自己評価が低いから何に対しても自信がない。
ブサイクなくせにドヤ顔の写真載せてる友達を嫌味じゃなく本気で尊敬するわ。+26
-1
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 23:20:52
彼には私なんかよりもっと良い人と付き合った方がいいんじゃないか?って考えちゃう、何でだろう+15
-0
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 23:21:02
昔、結婚間近で最悪な振られ方をされ、
未だにトラウマ。
+16
-0
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 23:23:17
わかる、わかるわ〜
求めてばっかりになってしまう…
もっと安心させて!と、要求がエスカレート…
しまいには、釣った魚に餌をやらないんだね!とか言って相手を罵り出すという始末…
結婚2年目までそんな感じでした…
壮大な離婚騒ぎを経て、4年目にして相手を信じることが少しずつわかってきています…
自分を大切に出来てなかったなぁと思う。
+27
-1
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 23:25:29
駆け引き上手な人ほど、付き合った後に不安に陥りやすいイメージ
私がそうです
付き合うまでは、男なんてチョロいチョロいって感じで、付き合った途端、男なんてどーせ…って感じに変わっていく…
完全に捻くれてる+50
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 23:25:54
離婚の理由を知りたい
理由次第でコメントが変わる+3
-2
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 23:26:05
そうだった…色々頑張ってくれてるのを感じていたのにな…でも 私は少しも返せてない自覚があったから不安だったのかな。+5
-0
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 23:39:46
>>29
22です!!
仲間がいて嬉しいです(;ω;)
私も全然気持ちを伝えられなくて…!
本当の自分を知られたら、嫌いになっちゃうんじゃないかと…!!
でも話してみたい、受け入れて貰いたい!!って気持ちも、あるはあるんですよねぇ、、、(^^;
少しずつ、ゆっくり、お互い頑張りましょう✳︎
+6
-0
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 23:41:18
同じような負のループから抜け出すために、男断ちしたしたことあります。
恋愛依存で疲れ過ぎてたっていうのもあったから、すごく楽になったし、案外大丈夫じゃん!って自信にもなった。
+26
-0
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 23:45:56
良い予感はあたらないのに、悪い予感はなぜかあたる。
+24
-0
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 23:48:31
離婚してから3~4人と付き合って今31才って、
尻が軽すぎると思うんだけど…
そんな好きな人ポンポン出来る?
誰でもいいからやらせて勝手に付き合ってると思い込んでやりすてされてるだけに見える
離婚経験があるのにポンポン男変えてる女、
男だって信用出来ないと思うよ+12
-11
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 23:59:55
トピズレかもしれないけど、31歳で離婚して3-4人と付き合えるってすごいね
私は、付き合う前に不安になるから羨ましいな
ただ主を批判するわけじゃないけど、なんか問題抱えてそう
まず一人で自立できるようにすると不安も払拭できるんじゃないかな+24
-0
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 00:01:14
私も好きな人がいると不安定になる方で、毎日気が休まらず、離婚してやっと「あ、恋愛とか結婚って面倒だな」って思った方なので、諦めると毎日楽しいよ。その人の為に割く時間が全て自分のものだからね。+16
-0
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 00:09:26
自信がある人ってどんな感じなんだろ?
私は自信が無いからある人の気持ちがよく分からない。
私は愛されてるから大丈夫!とかそういうこと?
自信って何なの?+28
-0
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 00:13:26
手に入れると今度は失うことが怖くなる+54
-0
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 00:23:43
主のこと根掘り葉掘り聞こうとしたり叩く方向に持っていこうとしてる人たち何なの
+10
-1
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 00:26:46
付き合う直前の友達以上恋人未満くらいが一番何も考えずときめいていられるかも…
相手が自分に好意を持ってるってという確信がどこかあって、自分も相手が好き
そのときはただその気持ちだけなんだよね
でも正式に?カップルになると不安になる
なんでだろう+41
-0
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 00:28:28
わかります!
彼に正直に不安なことを伝えたら、不安にさせたくないから頑張ると言ってもらえました。
素直に話してみるのもいいかもです。+19
-1
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 00:34:03
立場逆転することばっかりで嫌になる笑
最初は私にすっごくしつこかったからウザかったくらいなのに笑 私が好きになり始めたら向こうが冷めてきた。笑+17
-0
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 00:34:09
すごいわかる。
振られた経験があるとトラウマ過ぎて、また連絡無くなったり振られるんじゃないかって不安になる。
自信が無くなっちゃうよね。
+24
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 00:35:46
それほど相手を想ってるんですよね。
付き合ってるんだから不安な気持ちにならないくらいの信頼関係になるにはやっぱり それを乗り越えてるんじゃないかなみんな。+15
-0
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 00:37:14
主さんが原因なんじゃなくて
男が問題なのかもしれないじゃん。
振られてるって言ってるし、
一途だと思うけど+7
-2
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 01:29:12
通りますよって、なんだっけ⁉︎ 懐かしい(笑)+1
-1
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 02:34:32
土屋アンナさんと深田恭子さんが出てた映画「下妻物語」の中で、
『人間は大きな幸せを前にすると急に臆病になる。幸せを勝ち取ることは不幸に耐えることより勇気がいる』
ってセリフがあったんだけど、なんか分かる気がする~と思ってしまった。
気になった人は、YouTubeに映画がフルで転がってる(無料で見れる)から見てみて。+19
-0
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 03:42:21
曖昧な関係が嫌でハッキリしようって付き合う事になったのに
付き合ったら付き合ったで不安とか不満とかやってくる
付き合って1ヶ月だけど可愛げない性格だから甘えられない自分が嫌だ+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 07:31:48
離婚して、3・4人と付き合うってだけで凄いわ!+7
-0
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 08:24:03
両想いは奇跡なんだよ。自信持ちな
+22
-0
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 08:25:50
不満は持ってないつもりだったけ不安は…相手が魅力的だと尚更ですね。だけど、その不安を押し付けられる方は自分に不満があるのかと思わせてしまう。だから 不安通りの結果になりやすいのかな。
と、今回自分の経験で思いました。+3
-0
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 08:47:22
初彼氏と付き合ってやっと1ヶ月半なんだけど、常にちょっとした私の言動とかが原因で嫌われるんじゃ無いか….と不安になる
でもそういう不安でラインやメールしたって疲れされるだけだろうし、会ってる時は楽しいからそんなこと思い出しもしないんだけどね…
多分今まで彼氏いなさすぎて、家族以外から大切にされることに違和感があるんだろうけど…自己肯定感も低いと思うし
相手を信じるって、まず自信がなきゃできないんだね…+16
-0
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 09:44:58
>>25
離婚から5年、フリーの期間が半年〜2年で、
それで3、4人?続かなすぎじゃない?
主さんは、モテるのね!
それとも、自分からグイグイいく方ですか?
男は自分が惚れられてると、調子に乗るみたいだから、あまりグイグイいかない方がいいみたいよ。
その3、4人って婚活パーティーで出会った人?
だとしたらガツガツしない方がいいかもね。
+7
-0
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 10:09:09
>>65
友達以上恋人未満の期間が1年もあって、
男なのに告白してこなくて、
お互い腹の探り合いに疲れて、
私の事一途に思ってくれる別の男と付き合った。
でも、やっぱり友達以上恋人未満の彼が大好きだったから忘れられなくて苦しんだけど、
今も一途に思ってくれる今の彼といると安心する。
ドキドキもいいけど、疲れる。
トピずれしちゃった。すみません!
+5
-0
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 10:14:02
>>72
いい言葉だね!
教えてくれてありがとう( ◠‿◠ )+4
-0
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 14:26:36
>>72
すごくわかる
いいなーと思っていたタイプの人から、誘われると臆病になってしまう。
どうでもいい感じの人は普通に話せるし、ノリよくいけるのにね
+2
-0
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 16:06:48
付き合い始めはお互いに好きな気持ちでいっぱいだから、あまり不安を感じたりしなかったけど、関係が落ち着いてくると、色々不安が増えてくる。何だか連絡するのがいつも自分からばっかりだな…とか。そういう寂しい気持ちを伝えたいけど、相手には重いって思われるんじゃないかと色々考え過ぎて結局言えないままだったり…。長く付き合って振られると、自分の本質を知られたら、結局いつかは相手に捨てられるのかな…とマイナスに考えてしまう。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する