-
1. 匿名 2018/05/28(月) 23:27:21
閉店or倒産など働いていてそういう兆候とかありましたか?
私は昔、バイトしていた時にいきなり店を閉めると言われた事があり、
今いる職場もなんか危ない感じです。
+164
-1
-
2. 匿名 2018/05/28(月) 23:27:59
ある。
サービスをどんどん値下げし始めて、あ。こりゃやばいなと思った。+137
-4
-
3. 匿名 2018/05/28(月) 23:28:31
あるある。
閉まってよかったとさえ思う。
なぜなら全く客が来なくて暇だったから。+223
-3
-
4. 匿名 2018/05/28(月) 23:29:17
社員がどんどん減っていった+82
-0
-
5. 匿名 2018/05/28(月) 23:29:37
商品を発注しなくなって棚から物がなくなっていった+103
-0
-
6. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:03
キャバクラが突然閉まって給料もらえず。
普通に出勤したらドア開かず、店の奴と連絡取れずだった。+133
-1
-
7. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:06
シフトどんどん削られた+80
-0
-
8. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:07
もともとクソ会社だったから、潰れてよかったです+153
-2
-
9. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:11
2回もある
閉店と出向先の倒産に伴う大量解雇+80
-3
-
10. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:26
耐震工場する資金なくて倒産した+14
-0
-
11. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:32
+13
-0
-
12. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:34
アパレルで2店舗も経験あります(*_*)
兆候というか1店舗は明らかに売上落ちてはいました。
もう1店舗は結構売上は良かったけど突然ブランド自体がなくなってしまったからショックでした。
+105
-1
-
13. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:43
閉店、倒産して欲しいと願う毎日・・・
仕事辞めたいけど理由が無いから、いっそのこと消えて無くなって欲しい。+167
-7
-
14. 匿名 2018/05/28(月) 23:30:48
二回ある。転職の際の理由が出来るのでそこだけはよかった。ちなみに実家の自営もつぶれた。これも転職の理由に出来たのでほんとそこだけよかった。+118
-1
-
15. 匿名 2018/05/28(月) 23:31:22
支店閉鎖ならあります。
社員が皆で辞めたから。+71
-0
-
16. 匿名 2018/05/28(月) 23:32:27
ある
ショップは多いんじゃない?
たぶん今まで働いてた店で今も同じ所にショップがある所無いと思う+36
-1
-
17. 匿名 2018/05/28(月) 23:32:35
パートから正規雇用にしてあげる、と言われたけど危なそうだったので思い切って退職
そしたら、一ヶ月後に会社が潰れた
勘が当たったわ+148
-2
-
18. 匿名 2018/05/28(月) 23:32:40
会社が倒産。いきなりすぎて驚いた。でもそれがあったから看護師になろうと決めて、今は無事看護師になり病院で働いてる。激務だけど給料もいいし、何より倒産する心配がない。+133
-5
-
19. 匿名 2018/05/28(月) 23:33:06
面接の時に応募してきた子が短期間で職がコロコロ変わってたので理由を聞いたら全て会社都合(倒産とか退店とか)の子が居た。
不運な子だなと思いながらも人柄は良さそうなので採用したら半年後、私達の店もまさかの閉店(本社が倒産)
あの子、貧乏神的なものが憑いてるんじゃないかと思った。+339
-3
-
20. 匿名 2018/05/28(月) 23:33:10
前の会社は実質倒産。あ、社長バカだからヤベーな、って思って転職して2年後に潰れたね。引き継ぎした子達には申し訳ないけど。セーフ。+54
-3
-
21. 匿名 2018/05/28(月) 23:33:22
行くとこ行くとこ潰れたり合併吸収で人員削減されたり、自分が貧乏神だと本気で思ってた時期がある。+125
-4
-
22. 匿名 2018/05/28(月) 23:33:36
4回経験したことある。
ひとつは脱税してたのか、給料が手渡し。3時間しか働いてないのに1万とか貰ってたな。都内の高級料亭。いきなり閉店した。
あとは兆候なし。+89
-1
-
23. 匿名 2018/05/28(月) 23:33:45
ドラスト1件コンビニ1件
コンビニは店長が売り上げ金持って逃げた方が衝撃的だったw+55
-1
-
24. 匿名 2018/05/28(月) 23:34:01
パート先が4月頭に閉店しました。
専業主婦で、資格もない、エクセル使えないので今だ無職です+112
-1
-
25. 匿名 2018/05/28(月) 23:34:02
働いてた店が閉店。
系列店に異動したけど、合わなくて結局辞めた。+34
-0
-
26. 匿名 2018/05/28(月) 23:34:26
働いていた出版社が潰れた。
社長がどんぶり勘定で兆候はあったかも。+42
-1
-
27. 匿名 2018/05/28(月) 23:35:50
働いていた歯科医院が廃業しました
歯科医院も今、コンビニ並みに増えていて、患者さんが来ない日もあり怪しいと思っていたらまさかでした+78
-0
-
28. 匿名 2018/05/28(月) 23:35:52
2回経験してる。
まず給料が何パーかカット→サービス残業が増える→中堅がどんどん辞める→仕事が激務になる→会社の備品がお金になりやすいものから無くなる→会社行ったら倒産しましたって告げられる。
流れが似てた。+73
-0
-
29. 匿名 2018/05/28(月) 23:35:57
渋谷から少し離れたオフィス街のコンビニ
時給いいし暇だし廃棄もらい放題だし天国だったけどつぶれちゃった
お客さん全然きてなかったからね。。。+68
-4
-
30. 匿名 2018/05/28(月) 23:36:32
辞めた職場が全焼したってテレビで見て驚いた。+24
-1
-
31. 匿名 2018/05/28(月) 23:38:39
>>29
コンビニの廃棄って貰えるの?+20
-5
-
32. 匿名 2018/05/28(月) 23:38:49
急に本社からファックスがきて知らされた。
前の日まで普通に発注とかしてたし全然気づかなかったよ。+49
-1
-
33. 匿名 2018/05/28(月) 23:39:58
兆候あったなー。
アパレルだけど、数年前に比べて明らかお客さんの数も売上も減っていった。
しまいには会社が合併するってなって(吸収される方)色々システムが変わります、勉強会しましょうってなった頃に店舗数削減で閉店になった。
店長だけは異動があったけれど条件は明らか悪くて(給料、通勤、役職なし)辞退して退社してって無言の圧力だったみたい。+54
-0
-
34. 匿名 2018/05/28(月) 23:39:58
飲食チェーン店
1店舗目と2店舗目が閉店しました
全然 売上なくて週末も暇だったからね+7
-2
-
35. 匿名 2018/05/28(月) 23:40:28
支店閉鎖ならあります。
親会社の不祥事で!
勤務期間1年半で退職金80万出たから、まぁいっか!と思ったけど+60
-0
-
36. 匿名 2018/05/28(月) 23:41:17
働いた3社のうち2社が閉店。1社が撤退。 全部やめた後だったけど。+18
-1
-
37. 匿名 2018/05/28(月) 23:41:27
>>31
廃棄処理はしなきゃだよ
後は自己責任で貰ってもOKって感じだった+14
-0
-
38. 匿名 2018/05/28(月) 23:42:11
歯科医院で急にオーナーが夜逃げして居なくなりました。予約のあった患者様だけ治療して閉院になったので本当に大変でした。
機材の返済とか大変だったみたいです
+26
-2
-
39. 匿名 2018/05/28(月) 23:45:50
小さな商事会社でいよいよ終わりが来るな…噂してる中、社長に5万貸した。翌日返してくれたけど、手持ちもなくなったんだな?開いた財布に丸井のカードがあった。なんだか涙が出そうになり寂しく悲しかった。人のいい社長で、また返り咲いて欲しい。10年も前で、同僚とも会っていないので、その後はまだ耳に入ってきていない。+91
-2
-
40. 匿名 2018/05/28(月) 23:46:35
競争激化で不採算店舗や従業員を減らしたりして
経営債権を目指していたけれど、ある日閉店後に
店長が全従業員を集めて本日限りで全店舗を
閉店する事が決まったと言われて静まり返った。
正社員含めて従業員は全員解雇となり
再就職は出来る限りの支援をすると言われた。
翌朝地元新聞のトップ記事に自己破産と掲載されていた。
+37
-1
-
41. 匿名 2018/05/28(月) 23:48:13
そもそも閉店、開店の多い
ビルでしかも売り上げ低いのに
持たないだろーと思ってたら
案の定撤退。
+44
-0
-
42. 匿名 2018/05/28(月) 23:48:27
退職して半月くらいでなくなった
退職前約半年間で技術者が退職したり逃亡したり、その前に直上司が倒れたりと予兆はあった+8
-0
-
43. 匿名 2018/05/28(月) 23:48:33
スーパーのチェーン店で学生時代に、アルバイトしていました。
大元は誰もが知る大企業で、そこがやってた小型スーパーです。
閉店すると知ったのは、閉店する何週間か前ですが、その前から徐々に商品や備品の発注数が減っていたので、あれ?とは思っていました。
結局閉店後は、別の店舗に異動になりました。+23
-1
-
44. 匿名 2018/05/28(月) 23:49:35
写真業界で解散(閉鎖)になりました。
押し寄せるデジタルカメラの波に、いつかはそうなるだろうと思ってたので想定内でした。
急に ではなく じわじわ だったので上司から話が出た時も驚かなかったです。
好きな職場だったし、写真も好きだったので至極残念でした。
+53
-1
-
45. 匿名 2018/05/28(月) 23:50:16
バイトだけど、社長に
「もう、今日で終わり」って言われて
その日でおしまいだった、びっくりした(笑)
その月で辞めますって伝えてたから
まだましだけど、
当日に言うんかい!って心の中でつっこんだ
お給料は全額貰えなかったのが悔しい…
真面目に働いたのに…+74
-2
-
46. 匿名 2018/05/28(月) 23:50:33
不動産担保の消費者金融
2代目社長が少しおバカだったらしく、取引先の子の就職をお願いされたら
断れなかったようで自分の会社に入社させてた。
でも元々いる社員をクビにして、その空いたとこに取引先の子のポジションにしていたから
だんだん業績が悪化して潰れていった。
私も同じパターンでクビになった正社員だったけど
なんかヤバそうと思った時に自分で苦労して作ったマニュアルや資料を全部持って帰った。
その翌日にクビを言い渡された。
あの時にはいきなりクビになって悔しかったけど今となっては
ざまぁ~と思ってる。+63
-0
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 23:51:01
働いていた当時はじゃなくてやめてから半年以内に潰れたところが3件ある
もちろん私がやめたからじゃない
むしろ邪魔者扱いだった+17
-0
-
48. 匿名 2018/05/28(月) 23:51:13
ウチの事業所、今月閉鎖。あと3日。
不採算事業なのでしょうがないんだけどね。
一応系列に異動だけど、今までゆるゆるだったから(それも不採算の一因か)新しいトコでやってけるか不安だー。+30
-0
-
49. 匿名 2018/05/28(月) 23:52:05
いいな、今のアルバイト先閉店してほしい+30
-4
-
50. 匿名 2018/05/28(月) 23:52:09
派遣で働いていた時、急に次回更新はないと言われた。
しかも、移転した直後だったが、数か月後倒産したのが分かった。
+7
-1
-
51. 匿名 2018/05/28(月) 23:52:28
七ヶ所働いて、全部なくなったよ。そんな時代だよ。+37
-1
-
52. 匿名 2018/05/28(月) 23:54:49
あります!
3ヶ月の研修中は時給安いから
雑用させまくって辞めさせるを繰返した
底意地悪い社長婦人がいて
結局…最後の私が通勤中の交通事故で
入院中に解雇&閉店!
店名晒したい程に意地悪でした!+49
-1
-
53. 匿名 2018/05/28(月) 23:57:07
所長が90の誕生日前に閉鎖した。共に15年一緒にいた女性が退職金150万は少ないと机を蹴っ飛ばしたのが可笑しくて今も思い出す。面接の時、既に高齢でビックリしたが15年勤めるとは正直思えなくて(後継者がいない)私には全てハッピーに終わった。+22
-0
-
54. 匿名 2018/05/28(月) 23:57:31
東京地検特捜部の強制調査
社長逮捕+9
-2
-
55. 匿名 2018/05/28(月) 23:57:53
院長が急死して歯医者が閉院になりました。
院長の死は本当に何の前触れもなかったから突然の事で患者さんへの対応に大変でした。
初めて身近な人の死だったので私も精神的に辛かったので今も鮮明に覚えてます。+62
-1
-
56. 匿名 2018/05/28(月) 23:57:56
院長がレジの金に手をつけていて
ついに釣り銭が1万円切った時
+22
-1
-
57. 匿名 2018/05/28(月) 23:58:41
ちょっと違うんだけど、自分が辞めるとしばらくして店がなくなる。いつもだからほんと不思議。+10
-2
-
58. 匿名 2018/05/28(月) 23:59:02
>>55
治療途中の人って、どうなるの???+16
-1
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 00:00:45
クソみたいなとこで潰れろ!って思ってたら私が辞めた次の月に潰れた
最低賃金で深夜手当も出なかったし、さっさと辞めてよかった+21
-2
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 00:00:57
数年前から危険な状態なんだけれど、返済していかなければならないから閉めるにも閉められない状態。
+7
-0
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 00:01:16
>>25
異動は8割以上が辞めるってね
水が合わないのはしょうがないよ+17
-1
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 00:03:03
開店してからずっと赤字
開店から2年で閉店した+6
-0
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 00:03:49
>>54
ミスマイナス+0
-3
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 00:05:56
アルバイト先だったけど、社員たちの偉い人ありの会議をやるようになって、それから3日後くらいの閉店の5日くらい前に解雇言いわたされた。
最後給料2ヶ月分貰った。+9
-2
-
65. 匿名 2018/05/29(火) 00:07:30
スペースワールド勤務でした!
いまは専業主婦です。あー、みんなどうしてるかなぁー。+72
-0
-
66. 匿名 2018/05/29(火) 00:11:02
地方の県庁所在地に住んでるんだけど、不況のタイミングで勤めてた支店の閉鎖が2回もあった。それぞれ別の会社で、支店閉鎖でやむなく転職したのに転職先が規模縮小とやらでまた閉鎖…。+4
-0
-
67. 匿名 2018/05/29(火) 00:14:35
バイト先①・・・急に無期限休業。
バイト先②・・・経営悪化で閉店。
バイト先③・・・全国展開のスーパーなのに閉店。
就職先・・・2年で倒産
行くとこ行くとこ閉店やら倒産やらで、私が疫病神なんじゃないかとさえ思った。+23
-0
-
68. 匿名 2018/05/29(火) 00:16:39
あります。当時バイトしてたお店が最初大手の会社に吸収されて、その後何年か続いてたんだけど結局閉店が決まった。でもさすが大手の会社で希望する人には系列店に移動できるって話だった。私は辞めたけど。辞めたおかげで次のとこで正社員で就職決まって結果良かった。+3
-2
-
69. 匿名 2018/05/29(火) 00:17:30
アルバイト先のパン屋。数ヶ月給料未払いで、おかしいと思いつつ、1ヶ月お休みをもらい短期留学して帰ってきたら、店が無くなってた。当然給料振り込まれてないまま。労基署に言ったけど、自己破産してたか何かで泣き寝入り。+31
-1
-
70. 匿名 2018/05/29(火) 00:19:21
歌舞伎町のスーパーで働いてたよ。
忙しく働いてたけど、ある日社長が倒れて跡継ぎもいなかったらしくて閉店に。
色んなお客さん来てて楽しかった思い出。もう18年位前の話だけど。+29
-0
-
71. 匿名 2018/05/29(火) 00:20:45
雇用する従業員の質が(ちょっと訳アリ風の人)下がる。
まともな人がどんどん辞めていって噂好きや性格が悪い人、気が強い人、人を小ばかにするような人ばかりが残る。
私の友人が転職希望で職安でこの会社の求人票を持って行ったら、職安の職員なのに「本当にここでいいんですか?」と聞いてきたそうです。
離職率の非常に高い会社、昔の従業員が牛耳っているという評判の悪い会社という評価だったようです。
私が辞めてしばらくしてから倒産しました。+24
-0
-
72. 匿名 2018/05/29(火) 00:23:41
わ、わたし貧乏神かも+7
-1
-
73. 匿名 2018/05/29(火) 00:25:20
>>1
しっかり失業手当を貰いましょ。
倒産ならすぐ貰えます。
今のうちから調べておくと良いかも。+27
-0
-
74. 匿名 2018/05/29(火) 00:29:08
過去に勤めた会社バイトした店、ぜーーーんぶなくなった。
ついでに最初の結婚もなくなった、現在、二度目の結婚生活中。
これだけはなくなりなせんように……。+48
-2
-
75. 匿名 2018/05/29(火) 00:47:23
ありますー!
そこそこ有名な書店でした。
以前から経営がヤバイかも~って噂はあったけど、その日は本当に突然やって来ました。
朝お店に行ったら営業停止の貼り紙がしてあって、強もての人が何人もお店にいたなあー。
一生忘れないわぁ~+22
-0
-
76. 匿名 2018/05/29(火) 00:49:14
リアルにわたしの働き先、今月末で閉めるそうです。数ヵ月前に社員から説明は受けました。部署から、どんどん物が少なくなっていきました。社員がひとり辞めました。
ノルマこなして頑張っていても、部署が無くなったら辞めるほかないですもんね。今までは仕事が嫌になって辞めてましたが、こんな辞め方もあるんだなと痛感してます。+26
-2
-
77. 匿名 2018/05/29(火) 00:50:26
バイトしてた個人店は人が足りなくてシフトがっつり入ってた。
空いた時間に別の仕事入れた時「向こうは○月末までの予定です」と予め伝えておいたのに、その時期になってやっと『実は△月に畳む予定だから…』
同僚には先に伝えてあって私は後回しだし、予め伝えた事がすっぽ抜けて『そのまま向こうで働くだろう』だったのかもしれないけど、厳しい分条件は良かったので(くだらない義理立てせずに移っておけば良かった)と思いましたw+6
-0
-
78. 匿名 2018/05/29(火) 00:52:49
アパレルで2回。違う店舗に移動した
今居る店舗もなくなりそう!
私が売上悪い店舗に飛ばされるのか
それとも貧乏神なのかわからん+18
-2
-
79. 匿名 2018/05/29(火) 00:55:14
辞めたあとだけど、気付いたら閉店してた。辞めて1年経ったか経たずかくらい
パワハラしてくるクソな先輩がいた店なので閉店の張り紙を見たときはざまーみろと思った。+15
-1
-
80. 匿名 2018/05/29(火) 01:12:56
全部販売だけど、5回閉店した
1回目 バッグ屋 民事再生中だった
2回目 バッグ 雑貨屋 元々売れなかったら2年くらいで閉めるつもりだったよう。
3回目 バッグ屋 赤字撤退
4回目 服屋 赤字撤退
5回目 服屋 ブランド終了
潰れる店は楽なところが多い。+22
-0
-
81. 匿名 2018/05/29(火) 01:21:18
私が今働いてる店があるビルは過去に大手企業が2回も撤退してます。
大きくて立派なビルだけど、立地条件が悪いことで地元では有名なんです。
うちの店も5年は持つだろうけど、10年は厳しいと思う。+3
-1
-
82. 匿名 2018/05/29(火) 01:21:26
給料未払い当たり前、お客さんを騙してお金を巻き上げてる会社があった。全てが許せなくて1ヶ月で辞めた。数年後潰れたけど、お客さんの被害者の会とかまで出来てた+13
-0
-
83. 匿名 2018/05/29(火) 01:24:37
(沢山あるから特定にならないと思うから言うけど)
長崎・佐世保バーガー店舗増やし過ぎて潰れたよ。
お金持ち二人組が軍資金出して商売慣れしてない価格だったし。+11
-0
-
84. 匿名 2018/05/29(火) 01:24:59
>>33
キャー!!(ノ)゚∀゚(ヾ)
今店舗数削減までまったく同じ流れで今まさにそこ!!
やばいなぁ
はぁ…やばい
+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/29(火) 01:26:30
デパートでも地下街でも路面でも閉鎖する店は沢山有りますよね…+11
-0
-
86. 匿名 2018/05/29(火) 01:28:50
解雇だと、失業保険が早く払われるよ。+28
-0
-
87. 匿名 2018/05/29(火) 01:30:06
あのジュリアナもマハラジャも赤プリも原宿タレントショップも今は無い…+31
-0
-
88. 匿名 2018/05/29(火) 01:34:00
客があんまり来ないレンタルショップ
潰れるってわかったあと店長のデスク横にあるゴミ箱に店長(当時30歳)の就職する為の面接で話す文章みたいなメモが無造作に捨ててあったなぁ…+21
-1
-
89. 匿名 2018/05/29(火) 01:38:44
私の近所の同じ場所の変貌
ゲームセンター→日サロ→レンタルショップ→カラオケ店→コインランドリー→コインパーキング+5
-1
-
90. 匿名 2018/05/29(火) 01:42:00
私バイト先選ぶときの条件が店の雰囲気がゆるくて客があまりいなくて暇そうなところだから、結構閉店する笑
共通点といえば、物が壊れて本社に新しいのを頼んでも送ってくれなくなる
新しいもの買うコストをお店の売り上げで挽回できないからだと思う+18
-0
-
91. 匿名 2018/05/29(火) 01:47:46
バイトしてた喫茶店、ファミレス2つ、ことごとく閉店してった。もはや私が疫病神なのでは?と思ってる。+9
-0
-
92. 匿名 2018/05/29(火) 01:50:38
私の働いていた所
閉店になったお店3軒あります。
履歴書には閉店て書けない。
私が入ったら閉店すると思われたらと思い。+20
-1
-
93. 匿名 2018/05/29(火) 02:15:07
あるある。
私が働いた所は潰れやすい。
最初のスーパーは働き始めて半年で閉店。
その他、コンビニは私をクビにして数ヶ月後に閉店。
違うスーパーも私をクビにして数年で閉店。
工場も辞めてから10年になるかならないかで倒産。+8
-1
-
94. 匿名 2018/05/29(火) 02:28:49
3ヶ月くらい前から本社の人が出入り激しくなってきたので怪しいなと思ってた矢先に閉鎖。
まぁ解雇扱いなので雇用保険はすぐに貰えたけど。
10年間人間関係もかなり良くて仕事も楽しくて本当に定年まで働きたい会社だったから辛かった。しかも今の仕事が最悪すぎて既に辞めたい病。+11
-0
-
95. 匿名 2018/05/29(火) 02:30:52
今までバイト含め3つ閉店しました。
1つ目はコンビニ
2つ目は働いてた館が閉館
3つ目は閉店
どこも、系列の店に移動できましたが
お店に愛着があったので全て辞めました。
さすがに自分は貧乏神だなと思いました。+6
-0
-
96. 匿名 2018/05/29(火) 02:58:28
私も2店、閉店経験ありです。
ホント、職務経歴書に書きにくいんだよねー。
ちなみに離婚も1回経験ありですw+3
-0
-
97. 匿名 2018/05/29(火) 03:29:12
銀座のいわゆる高級クラブ。ポルシェビルの中。料金は座って四万弱の店だったがとにかくヒマで。辞めたいと言ったら待ってましたとばかりに明日から来なくていいと言われ、給料も事前に知らされてた額の半分しか貰えなかった。労基署に申し出て払わせた。
気付いたら店無くなってた。知り合いのスカウトに聞いたら潰れたらしい。+10
-3
-
98. 匿名 2018/05/29(火) 03:53:44
働いてる途中はないけど
バイトしてる時とか個人の店が多かった
チェーン店もあるけど働いてた店全部
やめてから1年立たずつぶれた(-ω-;)
普通に客入りよかった店も
もう自分はやめてるし給料もらえないとかなかったから
辞めててよかったーと思ってました笑
+9
-0
-
99. 匿名 2018/05/29(火) 03:59:22
コンビニでパートしてたけど、閉店する数カ月前に通達があった。
普通に売上もある店だったけど、コンビニは割と直ぐに撤退するよね。
続けたい人は社員から近くの店舗を紹介すると言われ何人かは紹介してもらってた。
私は丁度辞めようと思ってたから、紹介してもらわず閉店まで勤めて退職した。
ちなみにトピズレだけど、閉店する少し前に店長が金庫のお金盗んでトンズラしたのが衝撃的。
盗んだ日に私と別のパートさんが店長と一緒に働いていて、店長が昼休憩してくるねと出ていってそのまま戻らず。
パートさんと店長遅いねと話してたら、突然本社の社員が沢山来て物々しい雰囲気でバダバタしてた。
私達パートが余り色々と聞かれなかったのを考えると、前々から危険人物で本社も気付いてたのかなと思った。
すんごい柔和な雰囲気の店長だったけど、人は見かけによらないな〜とビックリした一件です。+17
-0
-
100. 匿名 2018/05/29(火) 04:17:20
店長がやる気無くて案の定私が辞めた数年後無くなってた
他のアルバイトの人が「私がこの店を変える」とかなんとか言ってたけど結局なんも変わってなかった
万引きが凄かったよ+5
-1
-
101. 匿名 2018/05/29(火) 06:28:46
アルバイトしてたコンビニが潰れて、
働いていたデパートが撤退になった。
どちらも辞めてからだけど後味悪いわ。
コンビニは夜のアルバイトが売り上げから少しづつ盗んでたらしい。
デパートは確実に年々客が減ってたからなー。+6
-0
-
102. 匿名 2018/05/29(火) 06:37:06
朝いつも通り出社したらシャッターに貼られた張り紙で倒産を知った
前日遅番で帰ったが何の前触れもなかったのに
まさかお客さんと同じタイミングで倒産を知らされるとは思わなかった
百貨店で多くの人が勤めていたので、泣きだす人怒りだす人シャッターを殴る蹴る人様々で地獄絵図だった+27
-0
-
103. 匿名 2018/05/29(火) 07:10:30
>>33
小売の我が社も全く同じ流れだわ!
採算取れない子店舗をあらかた閉鎖し終わった後、吸収合併が決まって。
ちょうど今本社になるらしき場所で勉強会してる。
行ける人はみんな本社や支店に異動してって言われてるらしいけど、高速道路で5時間近くかかる場所が本社って、誰が行くかって話だよね。
これはもう転職を考える時期なのかも知れない。+5
-0
-
104. 匿名 2018/05/29(火) 07:12:50
学生時代のバイト含めたら3回ある。
役に立つような資格や免許を持っていないので、販売員の応募ばかりに目が行くけど面接が通らなかった時は「この子を雇ったらうちの店も…」とか思われて落とされたのかなと落ち込むわ。+2
-0
-
105. 匿名 2018/05/29(火) 07:16:20
働いてる時はないけど、働いてた所は全滅してる、廃墟になってる。+9
-0
-
106. 匿名 2018/05/29(火) 07:24:03
店長がポンコツすぎて、バイトの子にキレられて、その後みんなやめてスタッフ1人も残らなかったところならあったよw
もちろんそのお店、取引先から取引打ち切られて別の会社に委託されてた+5
-1
-
107. 匿名 2018/05/29(火) 07:24:39
氷河期の中やっとこさ、新卒で入った会社が半年で倒産しました。+20
-0
-
108. 匿名 2018/05/29(火) 07:39:48
経営破綻した某有名企業にいました
入社3年目でした
会社大きすぎだからか、私が若かったからなのか全然兆候分からなかった+8
-0
-
109. 匿名 2018/05/29(火) 07:52:02
ありますよ~。全然仕事が取れず大赤字なのに社長は自分が借金背負いたくないからなかなか潰れず。こちらとしては会社都合で退職した方がいいので我慢していましたが、正直さっさと潰れろって思ってた。結局、すぐに再就職決まってしまったので我慢する必要なかったな。+3
-0
-
110. 匿名 2018/05/29(火) 07:54:36
>>83
佐世保バーガーおいしかったのに、何故なくなったんだろうと思ってた。
そういう理由だったのか。残念。+8
-0
-
111. 匿名 2018/05/29(火) 07:54:57
社長に物申してクビになった所は、家賃をずっと滞納していたらしく、追い出されてもっと家賃高そうな場所に移転したけど結局潰れてた
+6
-0
-
112. 匿名 2018/05/29(火) 08:06:11
働いていた時ではないけど、バイトを辞めた後、2箇所潰れてた。
一件は店長が横領しててばれて潰れた。
もう一件はフランチャイズでオーナーは副業禁止なのに副業してるのばれて売れ上げが良かった店舗以外潰れた。
+7
-0
-
113. 匿名 2018/05/29(火) 08:12:21
そういえば不二家、すっかり無くなったよね。
ま、こんなことしてたら潰れるのも当然だよ。
不二家のNETに溢れるバイトの告発
>うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。
…裏事情を暴露してしまいましたが、私自身店員として店長のやり方に疑問を感じてます。
店長に賞味期限切れを売るのはどうなんですか!?と問い正したところ、「工場で作るスポンジはイタリア産の酵母を使ってるから痛まない(?)」とのこと…未だに疑問は拭いされない状況です。
アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
>東京の片田舎の店ですが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました
>以前働いてた。
社員は「チーズケーキなんて一週間だって平気!」って言って、ホントに一週間は売ってた。
そのくせ、お客様に「今日中に全部食べないとだめかしら?」って聞かれると、「生菓子なので
本日中にお召し上がり下さい。」って答えてた。
社員のモラルは低かった。
>(販売再開してから)うちの店長は損傷が沢山出ると、破棄しなくちゃいけないケ-キをまだ売ってる。
忠告しても聞く耳持たない!
自分がやってる事はバレないと思ってるから有り得ない!
>俺バイトの身分だけど、不二家早く潰れねーかなー。全然いい思い出ないや。
前うちの店に保健所が調査しにきたけど、賞味期限切れの肉とか見つかって注意されてた。
落ちたのに捨てず洗いもせずにフライヤーの中に入れてみたり、その油で他の物あげたりとか。
しかも油5日以上変えないし。
黒光りする虫が数百匹以上いても金なくて駆除もてしないし。
ちなみに俺が働いていた店舗では、ビールサーバーの洗浄を一度もしていません。
今はわかりませんが、少なくとも勤務していた4年間は一度もしていません。。。
アルコール消毒の習慣もなかったなぁ
>もう関係ないから言うけど、ホッペの中に金だわしの欠片入ってたり、クリスマスケーキには女の人の長ーい髪の毛が1周ぐるーってまいてあったりで凄く気持ち悪かった。
けど、責任者に言ったら、工場に電話で報告しただけ。
かなり不信感積もったよ(^ω^;)
正直、もう二度と働きたくない。
>不二家でバイトしてるけど
確かに衛生管理どうなのって部分結構ある
虫は普通にわくし、
商品おいてるそばに
殺虫剤平気でまくし
手洗い石鹸ないし
ケーキを触るとき手袋しない、マスクしねぇわ…
よく売れるよね
あーあ、なんでこんなとこでバイトしてんだろ
もうやめてやるこんなとこ
さっさと新しいバイト探す
>私が働いてる店は賞味期限とか消費期限切れの物も売ったりしてるんだけど、不二家ってどこでもそれが普通なの?
>私は先月までバイトしてましたが最悪でしたよ。ケーキ作るのに手袋はしないマスクは付けない。100%本当ですよ。神奈川県のお店です。
>虫の話をしてますか?
俺数年前F2家の平塚工場でバイトしてました。
ちなみにチョコ工場。
夏に秋向けにチョコ増産するんだけど原料加工する棟なんか窓開けっ放しで、虫がんがん入って来てました。
大釜でチョコを十数時間練るコンチェっていう工程があるんだけど、釜にフタしてませんでした。
「これじゃあ虫が入るんじゃないですか?」って社員に訊いたら「お前馬鹿か?虫なんか入っても粉々になってわからねえよ。」って言われました。
俺それ以来F2家のチョコ食えなくなりました。
>今日は、子供の誕生日だった。子供が「チーズケーキが良い。」と言うので、何日か前に不二家に予約した。今日もらいに行って、楽しいバースディのはずが・・・。ケーキを3分の2食べ終わったところで気がついた。”カビてる!!”えっ!!今日買ってきて、しかも賞味期限は今日まで!!“なぜ?”しかも運の悪いことに、誕生日お迎えた子供まで食べてしまった。せっかくの楽しいバースディパーティは、最悪のバースディとなってしまった。一回、ああいう事があったけど、信用していたのに・・・もう二度と信用しません
驚愕!異物混入クレームが年間1700件!
異物混入だけで一日5件以上のクレームです。
クレーム+13
-5
-
114. 匿名 2018/05/29(火) 08:16:04 ID:wjkgd8ytFv
あります。
やる気のない店長で、突然二日酔いで定休日にしたり、逆に大雪で客もこないようなときに開店したり、いちいち当日にならないと開けるのかどうかわからない店だったので転職を考えていたら来週閉店すると言われました!+6
-0
-
115. 匿名 2018/05/29(火) 08:26:41
大学生のときバイトしていたコンビニはオーナー撤退して、副業で働いていた受付派遣会社2社も受付派遣は撤退した。ちなみに好きなブランドもすぐ無くなる。私は潰し屋か?+6
-0
-
116. 匿名 2018/05/29(火) 08:40:01
リーマンショックの時、会社が倒産。
最悪でした。
早期退職や、全国各地にそれぞれ単身赴任を
余儀なくされました。
10年近く前になるかなぁ。
月日は早い(; ´д` )+6
-0
-
117. 匿名 2018/05/29(火) 08:57:37
ある日突然社長が自己破産
プロジェクト続行中だったのに
勿論お給料出なくて連絡するも
弁護士から給料の催促はするなと連絡が来た
当時若かったからそういうものなのかと泣き寝入りしたっけな。。。
会社都合だったのですぐに失業保険は出た。
+7
-0
-
118. 匿名 2018/05/29(火) 09:13:27
夜逃げにあった、朝出勤したら社員全員中に入られずまあ10人くらいの小さい小売店だけど
給料日当日にやられた
給料は貰って無い、知らなかったが後々から聞いたら韓国系、通名はやっぱり卑怯だわと痛感。
+12
-0
-
119. 匿名 2018/05/29(火) 09:13:29
あります。
営業職はよその支店に配属になったけど、事務職は全員クビでした。
そもそも他支店でも事務職余ってるからね+4
-0
-
120. 匿名 2018/05/29(火) 09:15:37
以前働いていたエステサロン。
社員もやる気ない20代前半のギャルみたいな子ばかり、施術も適当にやってる子が多くて、社長(男)は愛人が会社に何人もいたし、顔が可愛い子がとにかく優遇されてた。
給料も面接の時に聞いてた額と違うし、従業員が足りなくて激務だし、お客様のクレームもすごく多くて、とにかくおかしな所、納得いかない事が多く、このサロンだめだなと思い辞めました。
その後もみんなすぐ辞めてしまうので、入れ替わりがかなり激しく、常にスタッフが足りてないと噂で聞いていました。
しばらくしてテレビでこのエステサロンが潰れてたっていうのをニュースで見ましたが、潰れて納得。+4
-0
-
121. 匿名 2018/05/29(火) 09:16:29
アルバイトの子を雇っては、セクハラを働く常習性がある野放し従業員にあてがって、泣き寝入りをさせて辞めたら新たに何も知らない新しい子を雇う。
犯罪を犯している従業員をのさばらせて被害に遭った子を使い捨てにする会社が倒産した。
この話、後からわかったけど結構有名で「あそこにバイトには行かない方がいい。触るのがいる」と会社の外にも漏れてて言われてた。
求人情報を常に出している所って何かあるから危ないとわかった。
私は知らないで入って3か月で辞めた。
上層部が実態を知っているにも関わらず基本である従業員が気持ちよく働ける環境を徹底する義務を怠る様な会社はその他の事も問題があると思う。
+6
-0
-
122. 匿名 2018/05/29(火) 09:22:15
わたし疫病神なんじゃないかって思う。
バイト先3カ所潰れた。
アパレル→入って1ヶ月でテナント撤退
洋菓子店→2年経たずに閉店
エステサロン→半年足らずで給料未払いのちに倒産
旦那が自営業なんだけどわたしが関わると潰れると思ってるから何も携わっていない。笑+11
-0
-
123. 匿名 2018/05/29(火) 09:25:24
バイトしてたお店は私が辞めてから、
レストラン閉店→本屋閉店→ドーナツ屋閉店→レストラン閉店→ケーキ屋1 閉店→ケーキ屋2 繁盛中
就職してた会社は私が辞めてから、
金融機関1 吸収合併→金融機関2 リストラ&店舗閉鎖
辞めてからこうなるのはなんでだろうw+4
-0
-
124. 匿名 2018/05/29(火) 09:37:20
今のパート先がつぶれたら小躍りしちゃう!
売り上げ良いからないだろうけど..
あと2年、子供が低学年のうちは頑張るよ。+5
-0
-
125. 匿名 2018/05/29(火) 09:48:47
辞めた後でもいい?
働くママ様のフォローが馬鹿馬鹿しくなって辞めた会社がその一年後に倒産。
今の職場に働くママ様が応募してきて、どうだったと聞かれたから素直に迷惑かけられたことを伝えといた。+7
-0
-
126. 匿名 2018/05/29(火) 09:49:20
イオンの傘下になりました。+3
-1
-
127. 匿名 2018/05/29(火) 09:54:53
イオンの傘下くらいならあるけど。
ウエルシアでバイトしてたときもそうだし、コジマでバイトしてたときはビッグカメラに吸収されるし。
どっちも看板そのままで特に変わりなく営業続けてたけど。+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/29(火) 10:12:07
昔バイトしてた小さな雑貨屋が閉店した。
オープニングだったけど私入れてバイトは4人。
店長すらいない不思議な環境で新人だけで店が回せるかってーの。
たまぁーに会社の偉い人が来てたけどメチャクチャな会社だなって思ってたら数ヵ月後に閉店した(笑)
そりゃそうだろ(笑)+6
-0
-
129. 匿名 2018/05/29(火) 10:33:14
キャバクラで働いていた時にありました。
何かの事情で、倒産当日まで従業員に知らせることができない決まりになっていたそうです。
突然の倒産、それを当日まで話すことができなかった事をオーナーと店長が謝ってくれました。
一番びっくりしたのは、その日までのみんなのお給料を隠して持っていてくれていたことです。
(差し押さえられてしまうので隠したとのことでした)
それから、次の仕事先をみんなに紹介してくれたりもしました。とにかく女の子を大切にしてくれるお店でした。
本当にお世話になりました!
+17
-0
-
130. 匿名 2018/05/29(火) 11:02:34
バイトだったけど、ある日フツーに出勤したらなんか事故現場のテープみたいなのが張られてて店舗に入れなかった。
その時に『え?私物事務所に置きっぱなんですけど...』って同僚とテンパった思い出w
私物は後日手続きして返してもらえたけど、どうやら各店舗の代々の店長が横領してたらしく財産差押えだと。
ま、15年ほど前の話ですがね。+9
-0
-
131. 匿名 2018/05/29(火) 11:26:54
辞めて1年後に閉鎖となった会社はある
パートで働いていた時から業績も評判も良くなかったし
正社員は守衛さんや掃除スタッフやビルメンテナンス空調担当の人に対して
完全に下のような言動していたよ
+5
-0
-
132. 匿名 2018/05/29(火) 11:37:34
むしろ毎回倒産したり経営悪化します。
バイトしてたショッピングモールも駅近なのに潰れました。
私個人の運は良いのでパワーを吸い取ってるんでしょうか?+8
-1
-
133. 匿名 2018/05/29(火) 12:07:48
倒れる数か月前から一人、また一人と社長から呼び出しくらって、自分の番が来て馘首を宣告された。倒産の原因は社長の公私にわたる借金。+4
-0
-
134. 匿名 2018/05/29(火) 12:23:03
オープニングからアルバイトで入ったけど2ヶ月で潰れた。+4
-0
-
135. 匿名 2018/05/29(火) 13:15:00
100均のフランチャイズ。
会長がしょっちゅう気まぐれに陳列を大幅に変えるように指示、お客様には来るたび場所が変わって分からない!と怒られることが多かった。
息子のアホぼん社長は会長のいいなり。
ワンマンすぎて誰も意見できず。
人件費削ってワンオペにするから発注してる間に万引きされ放題。
勤務時間減らされて思った額が稼げないので見切りつけて辞めた。
1年後には潰れてた。
売れ残った商品を倉庫から引っ張り出して3つで100円とかして売ってたけど、劣化してインクのでないペンとか、包装が劣化して開いちゃってるのをセロテープでとめた商品なんて誰が買うんだよ。
+5
-0
-
136. 匿名 2018/05/29(火) 13:29:52
潰れるのが目に見えてるのに粘られると本当に迷惑ですよ。社内の雰囲気は暗くてギスギスしているし、自己都合か会社都合で失業保険の給付時期も変わってくるのに。潰れた時はやっとか~ってホッとしました。+5
-0
-
137. 匿名 2018/05/29(火) 13:43:08
歯科医院とマッサージサロンが出来ては潰れてる
歯科医多過ぎ+4
-0
-
138. 匿名 2018/05/29(火) 15:06:06
あります
一応上場企業でした。
兆候としてはまずは小さな事ですが、経費にうるさくなる。何とか建て直そうと社内で色々新しい事をやり始める。
建て直しが無理だとなってくると、本社のお偉いさんがポロポロ辞めていく。次に財務系の人たちが去っていく。
この時点で本社の人と付き合いがあった私は「そろそろうちの会社ヤバいよ」と警告され、それから半年もたたずに会社は事実上倒産しました。
+9
-0
-
139. 匿名 2018/05/29(火) 16:05:23
まさに今の私です。そして就活中・・・
3月いっぱいで閉鎖すると2月に告知されたが
前々から危ないと思ってたんでやっぱりと想いました。
ぶっちゃけ競争が激しい地域に事務所を開いたのが大誤算なのに
トップが従業員のせいにしたので頭に来て地元民ならここに開くなんて
無謀な真似はしないとパート仲間数人で文句を言って多少スッキリしました。+5
-0
-
140. 匿名 2018/05/29(火) 16:45:40
ありますよー。民事再生しました。+3
-0
-
141. 匿名 2018/05/29(火) 17:20:22
辞めてから倒産したけど、
働いているときに、常連客の方から苦情があったよ。+3
-0
-
142. 匿名 2018/05/29(火) 18:21:10
今まさに閉店を知らされて8月で無職になります・・
やはり今発注が制限されて棚がガラガラ状態です。
雑貨店でいくつか店舗があるのですがどんどん店を閉めてます。
仕方がないとは言え従業員はいい人ばかりで働きやすく本当に残念・・+6
-0
-
143. 匿名 2018/05/29(火) 18:25:04
閉店して店が変わったら、前の店は潰れたとお客さんが言ってくる
チェーン店なので、よそで営業してますから
+2
-0
-
144. 匿名 2018/05/29(火) 18:30:11
車屋で
元々従業員が離れていった?
よく分からないけど
これじゃダメだとやり手の
オッサンが手伝ってくれたけど
また仲違いして出てって
中途で人雇ったけど
全然売れなくて…
今思えば給料も安い
交通費も出ない
休み少ない
なんであんな所にいたんだろ
+2
-1
-
145. 匿名 2018/05/29(火) 19:08:47
辞めた後半年経たずに潰れた店ならいくつかあるけど働いてる時に潰れたところはないわ
しかもオープニングかオープンして1ヶ月以内にバイトとして入ったところばかり。
一つはフランチャイズの喫茶店でオーナーと店長が脱サラしてろくに飲食店経験もないまま始めた店でバイトをギリギリ回らないぐらいしか雇わず、もちろんほとんどが休まず働いてリタイア続出、あとの二つは同じイオンのフードコートの店なんだけどすごく暇なところと、オープン前研修でめちゃくちゃ叫ばされて3日で辞めて2〜3ヶ月経ってから店の前通ったらスタッフが裏に隠れてて静かになってた店。
喫茶店は違うオーナーの店が家の近所の立地が悪いところにできてすぐ潰れたから本部が馬鹿なんだと思うわ。+5
-1
-
146. 匿名 2018/05/29(火) 20:18:08
つぶれてないけど東電。震災後は技術ある人が次々に転職し、コネ入社の人ばかり残ってた。
私は派遣で切られました。+4
-0
-
147. 匿名 2018/05/29(火) 21:23:40
シフト減らされたりはしてたけど、会長が取引先に支払い滞納して、他の取引先にかえてるっては聞いてたけど結局店は潰れて店員の給料も全員払ってもらうまでかなり時間かかったー+1
-0
-
148. 匿名 2018/05/29(火) 21:27:05
私も来月いっぱいで閉店すると言われました。聞かされたのが昨日。今、求人サイト見てるよ…+4
-0
-
149. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:23
学生時代から面接で落とされた所も含めたら10ヵ所、、+1
-0
-
150. 匿名 2018/05/29(火) 22:38:11
16歳の時アルバイトしていたコンビニが閉店
18歳の時パートしていたスーパーが閉店
その後系列店に移動しましたが23歳の時またまた閉店。
さすがに3店はびっくりしました。+1
-0
-
151. 匿名 2018/05/29(火) 22:40:34
駅ナカのお店でバイトしてた時駅の耐震工事の関係で一時的に閉店になったことあるー、大学四年だったからそのまま卒業で寂しかったー+1
-0
-
152. 匿名 2018/05/29(火) 23:19:52
バイト先のスーパー。スーパーの隣が社長一家の自宅だけど夜逃げした。+2
-0
-
153. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:05
経理の人が辞めた。
きっと見切りをつけられてたのね。
あとは給料未払い後回し。+1
-0
-
154. 匿名 2018/06/01(金) 15:16:36
過去に2度、倒産と閉店があった。
今いる所もそう長くはない空気に…笑
親族経営は風通しが悪いから、ダメになってくるとその時は早い!
ボンクラ2代目が従業員になんの感謝もないバカだし、取引先にもお客様にも雑過ぎて嫌われてるし。
お給料が滞る前に此方からドロンします。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する