-
1001. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:24
カトパンどうこう言うわけじゃないけど
彼女のシーンと他の要らんシーンはぶいてでも描くべきシーンはあると思うのよ
医者同士の思惑とか切磋琢磨してる感じとかさ
熱量が感じられるシーンこいや+139
-1
-
1002. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:54
白い巨塔は偉大なり+79
-2
-
1003. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:01
癖になる面白さがあるので最後まで見ますw+156
-5
-
1004. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:31
>>976
思ったー。
手術方針では対立してるけど、認めるべくは認めてるって感じなのかな?+18
-0
-
1005. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:34
>>861
林「カメラの視野が狭いから損傷に気付かないことがあるんですね。気がついたら出血してて、それでも視野が狭いのでリカバー困難になってしまうこともあります。
最近でいうと高階先生がまさにこのミスをしましたね。
はじめから機械に頼ろうとするのはよくない、ということが言えるんです。」
大政絢「林先生その説明、お見事です。」+123
-1
-
1006. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:34
カトパンが佐伯先生とタクシー乗ってお食事したり患者さんに多額の謝礼渡す代わりに、病室やオペ室辺りをウロウロする設定になってしまったんだね
本来の治験コーディネーターの仕事をしてるシーンもあればいいのに+114
-1
-
1007. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:36
ゴン太何人殺したら気が済むんだ?+123
-1
-
1008. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:40
>>880
小さな巨人ね
あれも、まあひどいドラマだった
ここではわろてんかがーって言ってるけど、あの時はべっぴんさん、役立たず!とか言ってたような
朝ドラから日9はもはやラインなのね+62
-1
-
1009. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:43
録画いま見てるとこだけど、カトパンの演技いちいちわざとらし過ぎてひどいな❗+102
-3
-
1010. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:58
泣けるよね
ニノ(´;ω;`)+14
-19
-
1011. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:08
あんだけ失敗してて毎回機械持ってドヤ顔出来るゴン太のメンタルがツボ
そんで毎回ラストあたりライフ0にさせられて
翌週にはフル回復してドヤ顔してるから笑わざるおえない+242
-2
-
1012. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:23
渡海先生の母出てきたから話が進展するのかなと
思ってたら全然だったなー
崩落事故にしても無理やり出した感が
お茶の間によくわかる脚本。+132
-0
-
1013. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:13
輸血足りないなら、手術やるって決まった瞬間に必死でかき集めとけっつーの‼️
手術始まってピンチになってから探し始めるってあり得ない‼️+228
-2
-
1014. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:15
何話になったらいつもの展開じゃなくなるんだろう?
いきなり渡海先生のラブ展開こないかな
+25
-0
-
1015. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:26
オペ室でアクシデント
→渡海がスローモーションで自動ドアから登場
→壮大な音楽
→ものすごい早い&テクのオペ
→す、すごい(世良)
+210
-2
-
1016. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:29
もうすでに『今週のゴン太くん』で良いドラマ+177
-3
-
1017. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:16
研修医時代の速水先生役の人もいるんだから、前半の崩落事故の対応のときに片鱗を見せてほしかったな
それをわろてんかがひそかに注目し…
って場面があれば、ジェネラルファンにはたまんなかったんだけどな+73
-4
-
1018. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:33
突っ込みながら楽しむドラマとか思える人は二宮とか竹内がある程度好きなんだろうな。
正直ありえないだろ〜とか爆笑できるほどのインパクトすらない。
俳優ファンならなんとか楽しみどころを見つけようとすると突っ込み用ドラマという所に落ち着くんだろうけど。。
二宮も徐々に馴染んできてるんだけどなあ、描かれ方が中途半端というか。
小さくて学生みたいな風貌なのに、小生意気で腕はピカイチっていう漫画にでてきそうな濃ゆいキャラになれたはずだったのに。
脚本悪いと演技するにも限度があるよね。
勿体無い。
+56
-3
-
1019. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:35
えっこのドラマ、超爆笑モノだった「都庁爆破」と同じ脚本家なの?実況のネタ化っぷりが同じ感じだからまさかと思ってたけど。まあ笑えるからいっか。+24
-4
-
1020. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:08
先週のゴン太「邪魔!」
今週のゴン太「私はA型RH-だ!」+137
-1
-
1021. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:39
孝太郎、気づいたらちゃんとした役者になってた。ソーリの息子で出て来れただけだったのに。
大したもんだね。+172
-4
-
1022. 匿名 2018/05/27(日) 22:35:26
たかしなゴンタ‼️+23
-2
-
1023. 匿名 2018/05/27(日) 22:35:42
ニノもゴン太も芝居が普段の5割増し
監督の意向なのかしら
+34
-1
-
1024. 匿名 2018/05/27(日) 22:36:02
世良先生研修医の有望株ですごい
前から夜遅くまで練習してたり努力家な上に、渡海先生の実践主義で腕が上がったんだな
+114
-2
-
1025. 匿名 2018/05/27(日) 22:36:57
渡海先生しかマシな医者いないけど渡海先生もちょっとは報連相しろよという気持ちになる+85
-2
-
1026. 匿名 2018/05/27(日) 22:37:23
この病院さ、試しに渡海先生とネコちゃんに一週間くらい休暇あげて二人以外でまわしてみてほしい。
絶対無理だよね。+135
-1
-
1027. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:11
出演者みんな香川照之みたい+68
-0
-
1028. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:13
今日暇だったから携帯触りながらぼんやり見てたけど展開が変わってなくて笑う
スナイプがロボットに変わっただけじゃん
本当に学ばないよねwww
失敗続きだったなのによくあんな勧めるわ+97
-3
-
1029. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:41
役者とエンディングの無駄遣いをフルに堪能出来るとはある意味贅沢+30
-2
-
1030. 匿名 2018/05/27(日) 22:39:16
まだ録画見てないけど、ここ読む限りいつものパターンだったみたいだね
もう録画消しちゃっていいかな+13
-9
-
1031. 匿名 2018/05/27(日) 22:42:01
まともな俳優さんたちが出演を渋ってるからアナウンサーやお笑いの人が重要な役どころになってしまうんでしょうか+36
-3
-
1032. 匿名 2018/05/27(日) 22:42:30
なぜ視聴率とっているかわからないぐらい伸びないねぇ。
+13
-6
-
1033. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:26
孝太郎は完全に二宮と竹内を食ってしまった。悪目立ちし過ぎw+56
-9
-
1034. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:28
ゴーンタクラブに入ったよ♪
ゴーンタクラブドットコム♪
+7
-5
-
1035. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:32
来週もカエサル?
それともダーウィン3号が登場?+8
-0
-
1036. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:48
崩落事故のERは知らんふりするわ、誰にも邪魔されないように同意書書かせるわ、家族は同席させないわ(その上その家族はERで激務遂行中)…
ごんた、前回のダーウィン失敗した同期の医者よりタチ悪い
なんじゃこのドラマ+112
-1
-
1037. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:40
>>682
調べてたら逆だったよ。
家族から直接輸血することはほとんどない+29
-1
-
1038. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:27
役者じゃ無い人が出すぎだよね。
ダブル加藤、福澤。この人達が、偉そうな役どころで出てくるから、尚更イラっとするわ。
それにしても、自信満々で手術やり始めて殺してしまいそうになって、遠山の金さん的にニノが出てくる毎度のパターンが面白すぎて、ある意味ぎゃくドラマの要素もあるなー。
人間関係も、手を組んだかと思えば仲違いして、また仲直りしていたり。子供のケンカみたい。
でも、楽しく見てます。+76
-2
-
1039. 匿名 2018/05/27(日) 22:46:58
ごんた、輸血するならクロスマッチはしないと駄目でしょ+18
-0
-
1040. 匿名 2018/05/27(日) 22:49:57
ゴン太のちに教授になって院長になる訳だが…
ゴン太教授選挙勝った時今居る研修医全員どんな顔したんやろ?
全員白眼むいたん違うか?+84
-2
-
1041. 匿名 2018/05/27(日) 22:50:42
ごんたという医者が、新しいおもちゃで同僚のお母さんの心臓の血管をちぎっちゃって、ふらつきながら自分の血をどんどこ輸血するドラマ
要約+113
-1
-
1042. 匿名 2018/05/27(日) 22:50:43
スナイプ
新型スナイプ
ダーウィン
カエサル
次はなんだろうねw
毎回同じ事やってるようにしか見えない
この脚本家のドラマどれも酷い有様なのになんで起用されるのか謎+77
-4
-
1043. 匿名 2018/05/27(日) 22:53:14
カトパンっていっそのこと演技しないで棒読みの方がまだ見れるんじゃないかと思っちゃう
下手な3人(+ゴンタ)ってとにかく演技が臭すぎない?
歌舞伎も臭いんだけどなぜかあれはそんなに気にならないw+24
-2
-
1044. 匿名 2018/05/27(日) 22:53:25
毎週毎週綱渡り手術。
イケメン先生が多くてもこんな病院絶対行きたくない。+32
-0
-
1045. 匿名 2018/05/27(日) 22:53:27
プロデューサー(カトパンと孝太郎を出しとけばネットで大盛り上がりww)+28
-2
-
1046. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:08
私事だけど、幼なじみの看護師が「患者のためになる薬を作る仕事に関わりたい!!」って言って、治験コーディネーターに転職して今めっちゃ頑張ってるから、なんかな…。カトパン(笑)辛い。+75
-1
-
1047. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:16
予告を見る限り
来週もカトパン多めだろうね+26
-1
-
1048. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:33
カトパンとジャストミートはなぜ起用されたんだろう?
違和感半端ない+80
-0
-
1049. 匿名 2018/05/27(日) 22:56:20
>>357ちょっと前なら木村多江とかうまそう
今なら誰かな
吉瀬美智子…
木村文乃…
井川遥…
30半ばくらいの女優が理想かな?+50
-0
-
1050. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:29
脚本家には黒歴史
孝太郎には金字塔
そんなドラマがブラックペアン+24
-0
-
1051. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:51
なんかダーウィンは
一週間でゴン太に棄てられたらしい
やっぱり海外より国産の方がお好みなのね+73
-1
-
1052. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:48
+8
-14
-
1053. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:26
>>1045あー、敢えて出してる!?まさかの!?
+10
-1
-
1054. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:30
>>1048
ジャストミートは、元々日テレに入る前に、劇団員やってた
火曜サスペンスとかにも何回か出てる
だから、大学も4年で卒業できなくて留年してる
普通の会社なら就職できないけど、その後アナウンス入社+53
-1
-
1055. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:59
孝太郎が新しい機器用意したけど、失敗しそうになっちゃってニノが来て成功させるっての何回も繰り返しだよね。+206
-0
-
1056. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:36
>>1049
カトパン役が相武紗季が良かったなって思うんだけど、どうですか?笑+231
-12
-
1057. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:47
いま情熱大陸でブラックペアンみたいにでてきそうな医療機器やってるw+68
-1
-
1058. 匿名 2018/05/27(日) 23:06:06
ごんた先生、健康診断のアルバイトなら患者に影響ないからそっちのほうがいいと思う。+117
-1
-
1059. 匿名 2018/05/27(日) 23:09:01
ゴンタから抜いた血って献血程度だよね
本格的に輸血したらあんな感じじゃすまないもん+87
-3
-
1060. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:59
渋いおじさん好みには佐伯教授と黒崎先生
若い人好きには渡海先生や高階先生
研修医もイケメン揃えてお待ちしております
たまにアナウンサーっぽい人がうろうろしてますがお気になさらずに
手術は色々失敗しますが渡海先生がなんとかします
+176
-1
-
1061. 匿名 2018/05/27(日) 23:16:16
>>943
TVer、ティーバーだよ。+6
-0
-
1062. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:25
はー、ごんた全然成長しない+87
-0
-
1063. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:38
ねえ、もう来週6月よ?www
マジでそろそろペアンの話入れてこいや。+168
-3
-
1064. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:57
>>849
始めの方で、佐伯先生と西崎先生がスナイプ論文の話をしてたよ
そこだけかな+7
-0
-
1065. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:16
医療ジャーナリストが「ブラックペアンのどこがそんなに問題なのか」ってわかりやすい記事を文春に書いてるね。薬理学会も抗議 ドラマ「ブラックペアン」の何がそんなに問題なのか? | 文春オンラインbunshun.jp嵐の二宮和也が主演する現在放送中の医療ドラマ「ブラックペアン」(TBS)に対し、治験コーディネーター(CRC)の認定制度を運営している(社)日本臨床薬理学会がこの5月7日付でTBSテレビに見解書を送付…
+30
-1
-
1066. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:38
>>1056
品格と教養は足りない気がする+13
-6
-
1067. 匿名 2018/05/27(日) 23:19:50
オペ中とかに流れるあの曲が頭から離れない!
脳内でリピートしてるー!!+7
-0
-
1068. 匿名 2018/05/27(日) 23:22:07
高階権太
スナイプをひっさげて鳴り物入りで東城大病院に移籍
様々な手術で様々なマシーンで失態を繰り返すも持ち前の強運で全てクリアして最後には院長にまでのしあがって行くスーパードクター
血液型Rh-A型+118
-5
-
1069. 匿名 2018/05/27(日) 23:23:19
>>1064
あと「インパクトファクター」もあんまり出てこなかったかな。
これ、流行らせたいんだろうな。
毎回「インパクトファクターとは…」てゆうナレーション入るしww
論文書く人ならピンと来るけど、イマイチ浸透しないね。
+61
-2
-
1070. 匿名 2018/05/27(日) 23:26:17
医療ギャグドラマという新境地+98
-1
-
1071. 匿名 2018/05/27(日) 23:26:39
医療コント…笑+63
-1
-
1072. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:04
どんだけ手術ロボあるねん+59
-2
-
1073. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:49
>>1018
脚本も悪いけど、二宮君もイマイチだよ‥
元々表情が豊かじゃないタイプで童顔、小柄
今回のドラマの役柄じゃ浮いてしまってるなってのが正直な感想
特に佐伯教授と並ぶとアンバランスさが際立つ
こういう役やるならもっと年を重ねてからのがいい
この子はシワとかある方が表情に味が出そう+28
-67
-
1074. 匿名 2018/05/27(日) 23:28:16
>>1068
rh-Aとは最後に何かが起こりそう+6
-4
-
1075. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:35
このドラマは治験コーディネーターの役割についてひどく勘違いしている。間違った印象を与えてるから全くもってダメだと思う。もっと作る側が調べてから制作してほしいです。+85
-3
-
1076. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:40
そういえばeRの時の渡海先生の
『一人も殺すなよ…動けぇ!』
からのopの世良先生のアップは格好良かった
そこは演出上手かった
それだけだった( ・д・)+54
-8
-
1077. 匿名 2018/05/27(日) 23:34:58
俺にも遊ばせろ+167
-0
-
1078. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:25
猫ちゃん+140
-5
-
1079. 匿名 2018/05/27(日) 23:36:01
来週ゲスト
カトパンと何が?+80
-0
-
1080. 匿名 2018/05/27(日) 23:36:26
看護師コンビ+84
-4
-
1081. 匿名 2018/05/27(日) 23:40:22
同じパターンばかりのドラマだからこそ
ニノが来るぞ来るぞ~っていう
安心を保証されたワクワク感のためだけに
見続けている。
+119
-1
-
1082. 匿名 2018/05/27(日) 23:42:50
高階先生、よく院長になれたなぁ。+61
-3
-
1083. 匿名 2018/05/27(日) 23:43:07
高階が空回りしてるのは面白いけど、今回は狙いすぎな気がする+13
-2
-
1084. 匿名 2018/05/27(日) 23:43:16
>>1075
患者に300万払ったシーンは問題だよね!
悪徳な医者とCRCが結託し陰でコソッと患者と裏取引して払ったなら、、
ああ、これは悪い行為なんだなとわかるけど
堂々と渡してたから正規の規約通りの行為なんだ、と勘違いしてる老人とか結構いるんじゃない?
これ、由々しき問題だわ!+35
-1
-
1085. 匿名 2018/05/27(日) 23:46:33
ただただ小泉孝太郎の面白さだけで持っているドラマ+85
-3
-
1086. 匿名 2018/05/27(日) 23:54:32
先週の「高階先生、干された…」と、今週の「血液ならある。私はA型RH-だ!」で爆笑
重いテーマの医療ドラマだと思ってたのに毎週突っ込みどころ満載すぎる+128
-1
-
1087. 匿名 2018/05/27(日) 23:58:36
ブラックペアンのせいで今日の情熱大陸の医者たちも懐疑的にみてしまった。+18
-3
-
1088. 匿名 2018/05/28(月) 00:00:33
世良先生はなんで最後号泣してたんかな?脚本が雑すぎるからか、感動ポイントが全くわからない。突っ込みどころはわかるんだけど+50
-0
-
1089. 匿名 2018/05/28(月) 00:00:34
「私の血を使ってくれ。問題はない」みたいなシーンで「恥ずかしいから消していい?」って旦那に言われたんだが。
「気持ちは分かるんだけど、この後、チャチャっと縫って終わるから、もう少し見させて?」と頼んだ。
ぁー、もう脱落しそう。+64
-15
-
1090. 匿名 2018/05/28(月) 00:02:08
確かにかとパンじゃなくて相武紗季の方がいいな。+46
-4
-
1091. 匿名 2018/05/28(月) 00:02:19
確実にゴンタよりも渡海先生に診てもらいたい+74
-0
-
1092. 匿名 2018/05/28(月) 00:02:40
渡海先生の「かあちゃん」っていうセリフよかった+96
-0
-
1093. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:28
先週から見るのやめたけど、怖いもの見たさ的に気になって覗いてみたよ。
予想通りの展開だったようね。
何狙いのドラマなんだろう?
ドラマに出たい人をまとめて出してあげた??
パトラッシュ、もう、頑張らなくていいよ。ゆっくりおやすみ。僕もう、眠くなってきちゃった。
+9
-14
-
1094. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:53
渡海征司郎って名前かっこいいな+74
-0
-
1095. 匿名 2018/05/28(月) 00:04:49
高階ゴン太の「できるかな」
タイトルこのほうが絶対しっくりくる+145
-2
-
1096. 匿名 2018/05/28(月) 00:05:04
ゴンタ懲りない、使えない、頼りない+39
-0
-
1097. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:09
世良先生が他の研修医より成長してたの嬉しかった+86
-1
-
1098. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:05
開胸手術は無理だ!
最新機器で。
出血止まりません!
このパターンしか思い付かないの?+117
-1
-
1099. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:29
ニノ以外で
誰か居なかったのかなぁ~
この役…
+19
-26
-
1100. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:59
やっとお父さんの話に触れたくらいだわ
最終回まで待ちぼうけ食らうんだろうな+18
-1
-
1101. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:16
渡海先生ってこどもの頃からこういう性格なのかな。どんな人が友達なんだろう。+25
-4
-
1102. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:16
オペ室勤務だけど
医者の顔面まで血が吹き出るのを一回も見たことがないな。+134
-8
-
1103. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:21
ニノの演技こっちが恥ずかしくなるわ
竹内涼真は毎回泣いてるし、21:45からBGM流れてニノ登場!も飽きるし、ペアンの話まだー?+29
-58
-
1104. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:23
ビビットの番宣でニノが内野さんに鍋買ってたよw
内野さんに渡したかな?+52
-4
-
1105. 匿名 2018/05/28(月) 00:24:57
原作小説読んだけど
高階センセ、下の名前が…笑
小説でもゴンスケとかからかわれてたよー
原作の設定1988年くらいでも古い名前なのに
まさかの2018年にアラフォー男子がゴン太とは…原作読んでない人はびっくりしたでしょう(・・;)
しかも、小泉孝太郎のあのシュッとした顔でゴン太とは 笑+124
-5
-
1106. 匿名 2018/05/28(月) 00:27:26
ゴン太ってここで付けられたあだ名だと思ってた+86
-4
-
1107. 匿名 2018/05/28(月) 00:34:57
カトパンってごり押しされてるけど実際そんなに好かれてない。
おっさん受けがいいの?
馬面で女性が憧れる顔では無いと思う。+142
-8
-
1108. 匿名 2018/05/28(月) 00:36:22
二宮君、主要の器じゃ無い。
脇役が妥当。+27
-60
-
1109. 匿名 2018/05/28(月) 00:36:47
>>1021
トピズレで本当に申し訳ないのだが、小泉孝太郎は、浅見光彦を演じてもらいたかったな。
「名もなき毒」の人畜無害な役やる前から思ってた。
トピにもどります。毎回、思うのだけどブラックペアン、なんで設定を今にしたんだろつ?原作に近い年代にしておけば、多少おかしなところもごまかせたのに。
TBSのドラマが最近、雑だなーと思ってます。原作ここまで雑じゃないからもったいないよね。脚本がよくないんだろうか?+99
-1
-
1110. 匿名 2018/05/28(月) 00:37:31
>>1078
蘭ちゃんに似てる!
+29
-0
-
1111. 匿名 2018/05/28(月) 00:37:52
もう中盤だし挽回むりだよね+25
-4
-
1112. 匿名 2018/05/28(月) 00:45:08
渡海先生、俺の親父は裏切られたって言ってたけど、ペアンを患者の体内に置き忘れたのって佐伯教授なのかな?
それを渡海先生のお父さんになすりつけたとか?+129
-1
-
1113. 匿名 2018/05/28(月) 00:52:49
治験コーディネーターって、カンファレンスの内容や病院の人間関係裏事情までこんなに詳しく知ってるものなの?個人情報もクソもないじゃん。+57
-2
-
1114. 匿名 2018/05/28(月) 01:25:22
>>1112
バチスタの映画に繋がるのか〜。
ゴン太はどうやって院長とか責任のあるポストに着けるくらいまで成長したのかさっぱり分かんないよ。
努力して準備もしてるのにいっつも失敗→助けてもらう だもん。+24
-1
-
1115. 匿名 2018/05/28(月) 01:30:01
カトパンの役、出しゃばり過ぎ
医者に意見とかしてんじゃねーよ+85
-1
-
1116. 匿名 2018/05/28(月) 01:31:03
カトパン原作に無い役なのにこんなに出番多いとは…不可解
その分世良くんの成長過程をもっとちゃんと見せてほしかったな
高階先生キャラぶれすぎマジで何がしたいんだこの脚本家+129
-2
-
1117. 匿名 2018/05/28(月) 01:34:54
高階センセイの意味わかんない図太さゴン太ってかんじ+29
-2
-
1118. 匿名 2018/05/28(月) 01:36:11
俳優、女優の方々、演技してて、あまりのくだらなさに嫌気が差さないのか…笑。+63
-1
-
1119. 匿名 2018/05/28(月) 01:39:15
スナイプは論文終わったら出番無いの?
あんなにこだわってたのに
他の手術では使われてるのかな
スナイプの行く末が気になる+50
-1
-
1120. 匿名 2018/05/28(月) 01:40:07
カットとか音楽のタイミングが先週と違ってて演出家が違うのわかったけど
私は先週の人が良かった、一話完結のドラマでも流れがあるんだよ
せっかく前回チーム東城大で盛り上がったのに今週はまたバラバラで高階のキャラもブレブレ
脚本が良くなくても演出でリカバリーしてほしい+33
-0
-
1121. 匿名 2018/05/28(月) 01:41:44
>>1095
そだねー(・∇・)+43
-2
-
1122. 匿名 2018/05/28(月) 01:46:17
>>1109
時代設定もだけど、ドラマ自体の設定もはっきりしない。当初は世良目線で主演の渡海を描くとされてなかった?
+56
-1
-
1123. 匿名 2018/05/28(月) 01:53:40
>>1060
最高!笑。+7
-2
-
1124. 匿名 2018/05/28(月) 01:55:50
ボロカスの批評が多いですが、
私は面白いです!
来週も楽しみにしてますw
+80
-11
-
1125. 匿名 2018/05/28(月) 01:56:57
ゴン太、スカイプorダーウィンorカエサルで完璧な手術を施した!
患者がわずかな誤差から出血!
血が止まらない!!
ゴン太LP1!
渡海先生登場、す、すごい!
お前、なかなか死なねぇな
ゴン太、LP限りなく0に近くなったが手術室を出るとなぜか回復
~繰り返し~+56
-5
-
1126. 匿名 2018/05/28(月) 02:01:06
この脚本に一番もてあそばれてるのは、小泉孝太郎の気がする
毎回よく頑張ってるよね+137
-2
-
1127. 匿名 2018/05/28(月) 02:07:33
カニューレの付け方が気になる...+2
-0
-
1128. 匿名 2018/05/28(月) 02:17:05
>>1018
違うよ!高階先生が好きなんだよ♪
正直ニノにも竹内にも興味ないよ(笑)
てか竹内…?だれ?あ、世良か。だった(笑)
+14
-7
-
1129. 匿名 2018/05/28(月) 02:28:07
>>1107
確かに女性が憧れる顔ではあまりないよね。
私もそんなに好きな顔ではない(もちろんそこらにいたら綺麗だとは思うよ)
でもおっさんというより年齢問わず男ウケは本当良いよね。
20代からおっさんまで、一番好きな顔として名前をあげる人は少ないんだけどカトパンの話になればほとんどの人が可愛いと言う。
+38
-2
-
1130. 匿名 2018/05/28(月) 02:32:17
>>1105
だれか朝ドラ見てる人いない?
ゴン太 流行り?www+14
-2
-
1131. 匿名 2018/05/28(月) 02:34:36
毎回ニノが手術してる時に研修医とか周りの医者が「はやいっ」「メスだけじゃなくカテーテルまで1級品かよ」「もう、〇〇まで到達した!早すぎる!」みたいなのが、最初はニノのすごさが伝わりやすかったけど、だんだん、あれ?この人達のセリフにのほめるセリフしかなくない?と思ってきた。
せら先生褒めてる人もいたね。今日は。
+39
-0
-
1132. 匿名 2018/05/28(月) 02:41:01
1話の世良君の1億円借金は無かったことになってるの?あれは冗談?
俺は渡海先生に借金があるから、みたいなセリフも一切無いし…
最初は世良君が渡海先生の下で死にものぐるいで成長していく話かと思ったけどなんか全然違った
新しい医療機器(ゴン太)の実験ばっかで必ず失敗して渡海先生が出てきて成功
話の繋がりがなさすぎてキャラもブレブレで何がしたいんだか謎+59
-0
-
1133. 匿名 2018/05/28(月) 02:42:43
原作は面白いんでしょ?
こんな脚本にされて作家さんも良い迷惑だね+58
-0
-
1134. 匿名 2018/05/28(月) 02:44:02
>>1105
だれか朝ドラ見てる人いない?
ゴン太 流行り?www+5
-0
-
1135. 匿名 2018/05/28(月) 02:45:53
>>1131
もちろん脚本が下手なんだけど、ひとつだけかばう?と、オペシーンは全員マスク、おまけに医療用メガネと帽子だから、顔の表情で感情を表現できないんだよね…台詞に頼りがち。
どのドラマもそう。医療物の欠点+14
-0
-
1136. 匿名 2018/05/28(月) 02:53:08
>>1039
そう!血液型同じで感染症なし(自己申告だけでは本当はだめだよ)でも、クロスマッチ(拒絶反応が出ないかの適合検査)しないと使えないんだよね。
今は、家族の手術に「私の血を使ってください」ってのは100%あり得ない時代だし、血液そのモノを入れるのではなくて、血液製剤という血の中の成分だけを抽出して消毒して凍らせたものだしね。
まあドラマなのでいいんだけど+36
-2
-
1137. 匿名 2018/05/28(月) 02:59:21
なんちゃらファクターとか治験コーディネーターとか薄っぺら過ぎてどうでもいいから
指導医と研修医の関係性の変化とか渡海先生と猫田さんの謎の信頼関係とかちゃんと見せてほしい
全部薄っぺらくなってる+64
-1
-
1138. 匿名 2018/05/28(月) 03:01:32
いつも芝居がクドイと思ってた内野さんが一番大人しく感じる不思議なドラマ
何なのこの人たち、、、
って思いながらも結局毎週みてる
そして多分ラストまでみる
内容は全く面白くないけどね+58
-0
-
1139. 匿名 2018/05/28(月) 03:15:47
ブラックペアンの主な流れ
①ごんた、ドラえもんのようにいろんな道具を出してきては手術をするか、必ず失敗する
②おい!輸血持ってこい!など、手術室がどったんばったん。患者死にかける
③いよいよ、もうだめだと誰もが(視聴者以外)諦めた時、手術室のドアが開き、ニノが両手をあげて入ってくる。BGM(ファソララーソファミードファー )つき。
④早いっ!早すぎる!等普段セリフがないすげー大人数の医者、研修医皆がニノをほめまくる。(みんな暇かよ。仕事ないの?)
⑤加藤綾子や院長、佐伯正剛がニノの手術を観察。
⑥にのめっちゃ早くなんか玉結びのようなものをいっぱい作って、ペアンをはさみ、後やっといてと立ち去ろうとするとゴンタから感謝を伝えられる。
⑦反省を忘れ、またゴンタ道具を出してきて、自信満々にこの道具で患者を救えるとドヤ顔する
⑧ゴンタ手術失敗。ニノに助けを求める
今視聴者が知らないことは1つだけ。
ニノのお父さんと、佐伯正剛と、ブラックペアンレントゲンの関係。最終回まで引っ張るのかなかなか視聴者に教えてくれない。
佐伯正剛は俺の父さんを裏切ったんだよ!
みんな知ってたYO!!(´・×・`)
+140
-3
-
1140. 匿名 2018/05/28(月) 03:20:40
一応、A型rhマイナスは他の血液型と比較すると多いけど。たくさんある病院の中でたまたま高階先生のオペで、さらに血液一致ってすごい確率w+20
-0
-
1141. 匿名 2018/05/28(月) 04:32:40
足踏みドラマ…+11
-0
-
1142. 匿名 2018/05/28(月) 04:47:58
>>1140 こんなに珍しい血液型なんですね。友達が二人、高校の時の初めての献血でわかった子がいたよ。+4
-0
-
1143. 匿名 2018/05/28(月) 05:13:45
原作ファンの人見てる?
どう思ってるのかな+9
-1
-
1144. 匿名 2018/05/28(月) 05:31:03
監督なのかスポンサーのおっさんだか分からんけど
とにかく誰かがカトパンのことが大好きで
彼女を出演時間増やしたいのが伝わる
壮大なカトパン愛ドラマや+72
-0
-
1145. 匿名 2018/05/28(月) 06:04:21
>>1121
可愛いゴン太くんに笑った 笑
出掛けないと、用意しないと…なのに、朝から笑った、1121さん有難う 笑
しかも、ゴン太くん、大っきい 笑笑笑+8
-0
-
1146. 匿名 2018/05/28(月) 06:17:52
舞台はとある地方の大病院で、世界で唯一の手術方法のできる医師 佐伯教授がいて、教え子だってたくさんいる「はず」
でも実際に会得してるのは渡海先生「のみ」、それもどうも自己流?と思わせる様な感じで、周りも「渡海が?」「何故?」みたいな感じ
皆、地位や名誉はあるけど、いざと言う時には何にもで、実質、渡海先生頼み、しかも表向きには地位も名誉もなし一介の医師
こんなに沢山、医師居るのに、怖すぎる
しかも渡海先生「悪魔」でも何でもない+43
-0
-
1147. 匿名 2018/05/28(月) 06:22:06
色々な方面からの要求が多くて脚本ブレブレになってるのかな
ジャニーズは救世主の如く常に二宮アゲを要求しそうだし、カトパンのバックも誰だか知らんけどとにかく出演シーン多くしろとか言ってそうだし
毎週みてるけど、段々何をみさせられてるのか分からなくなってくる+20
-6
-
1148. 匿名 2018/05/28(月) 06:23:21
始まる前から散々、悪魔、ブラック、そう言われてたニノ渡海先生。
回を追う毎に、渡海先生が、どんどんカッコよくみえる。
患者にとっては何にも悪魔でも無ければ、ブラックでも無い。毒舌だとしても非情でも無いし助けてもらえる。
口だけの数多くいるその他の医師の方が、腕はないのに利権や諸々ばかりで、余程ブラック、悪魔、そう思える。だからより、ニノが良くみえる。+39
-6
-
1149. 匿名 2018/05/28(月) 06:31:17
確かに。コーディネーターって、実質、何してるのか良く分からずいたものの、医療関係では大切な役割とは聞いてた。
でも、こと、このドラマ内でのコーディネーター、何に関しても首ツッコミすぎ。
今回なんて、厚労省とも関係性強いのかと思ったら、偶然に会った渡海先生の母親にも近づいて挙げ句の果てに息子の渡海先生から苦言を呈される始末。
ドラマだしある程度は仕方がない。でも、これ見て、本当にコーディネーターされてる方はどうも思ってるのだろう。+22
-0
-
1150. 匿名 2018/05/28(月) 06:31:57
佐伯教授が倒れて、ニノが執刀してプラックペアンを引退させるっていうラストと予想+1
-0
-
1151. 匿名 2018/05/28(月) 06:53:11
あのHEAT、小さな巨人、都庁爆破の脚本家だよ
むしろジャニーズ事務所が口だせるなら、こんな脚本家使わないでくれ+81
-3
-
1152. 匿名 2018/05/28(月) 07:04:55
>>1146
ここまで、佐伯式を、教授と渡海先生しか出来なくて、しかも佐伯教授と渡海先生(父親)との間にも何かあった感じでいて
そうなると、「佐伯教授を信じるな」の裏側には、何かあったっぽく責任擦り付けられた問題以外にも、もしかして佐伯式も渡海先生が習得出来ているのは父親関連で何かある(父親が先に成功とか)かとすら思えてきた
そういう意味では、奥は深くもある
でもホント、こんな、形だけの医師だらけの大病院、こわいし、渡海先生は全く悪魔でも何でもない+56
-1
-
1153. 匿名 2018/05/28(月) 07:07:26
キムタク次女モデルデビューのトピないよ+6
-21
-
1154. 匿名 2018/05/28(月) 07:18:58
>>1139
違うもん!違うもん!
佐伯先生そんなヒドイ人じゃないもん!+7
-9
-
1155. 匿名 2018/05/28(月) 07:39:10
>>1153
まだ管理人寝てるんだよ
+10
-1
-
1156. 匿名 2018/05/28(月) 07:43:44
>>1153 ブラックペアンに関係あるの?出演予定?+5
-2
-
1157. 匿名 2018/05/28(月) 07:45:12
内野聖陽らベテラン勢が必要以上に抑えた演技してる気がする
脚本がヤバすぎるとわかった上でリスク管理してるんだろうなと思う
逆に新勢力が張り切り過ぎて、ますますドラマのバランスがおかしなことになってる+16
-9
-
1158. 匿名 2018/05/28(月) 07:50:35
渡海のお母さんとカトパンが一緒に食事する流れ、唐突だったなー
お母さんが倒れたときにカトパンが側にいる設定にしたかったんだろうけど+82
-2
-
1159. 匿名 2018/05/28(月) 07:52:41
今回は看護師と研修医が論文運びばっかりしてた。
普通はあんなの外部から雇った業者か、院内の事務する事であって、医者や看護師があんな雑用させられる事はない。医者と看護師はそんな暇はない。
by病院事務より+118
-1
-
1160. 匿名 2018/05/28(月) 07:53:41
高階がのび太で、ニノは高階のドラえもん的展開ばかりだ。そして、カトパンは有村架純の姉に似てる。声のおかげで得したかな?+25
-1
-
1161. 匿名 2018/05/28(月) 07:57:36
予告でカトパン、看護師か何かの格好してたね。
元看護師なの?+37
-1
-
1162. 匿名 2018/05/28(月) 07:57:53
>>1151
全部みたことない
それも全部酷かったのね+19
-1
-
1163. 匿名 2018/05/28(月) 07:58:13
あまりにも渡海を目立たせるためにほかをポンコツにしすぎ。毎回視聴者が「この中にまともなお医者様はいらっしゃいませんか!?」と叫びたい気持ちになるってどうよ。
インパクトファクターや臨床コンサルの描き方も大間違いだし、ドラマは全部リアルである必要ないけどあまりにもお粗末すぎて…まぁ脚本家のことを思えば当然なのか…+57
-3
-
1164. 匿名 2018/05/28(月) 08:01:11
>>1162
HEATは見たことないけど、小さな巨人はなんとか役者に救われてただけ、都庁爆破に至っては役者の力をもってしてもほんとにまったく微塵もいいところがなくて実況がツッコミの嵐でボーボー燃え上がってたよ。+17
-4
-
1165. 匿名 2018/05/28(月) 08:03:15
オペ室はオペ看しか入らないのに、なぜわろてんかはいつもいるんだろう。
そしてなんか謎のファイル持って病棟看護師2人でボーっと立ってるけど、機械出し看護師と外回り看護師どちらもバタバタ忙しくしてるけどね、普通は。
by 工学技師より+78
-1
-
1166. 匿名 2018/05/28(月) 08:05:50
医学生ですが、実際は論文争いとか、手術件数稼いでやろうとか、あそこまで医者同士ネチネチしてないよ
ひと昔前の昭和よ医者の話って感じで全く共感できない…
原作自体が古いから仕方ないのかもしれないが+46
-2
-
1167. 匿名 2018/05/28(月) 08:09:42
猫ちゃんとニノの信頼関係が出来上がるまで。そして2人の恋愛、結婚までが見たい。
スナイプ、カエサル、ダーウィンの話はもういい+19
-7
-
1168. 匿名 2018/05/28(月) 08:10:08
てかそもそもインパクトファクターは雑誌に掲載されてる論文の引用数に基づく雑誌そのものの評価であって学者個人の戦闘能力じゃないし、日本語の論文雑誌はインパクトファクターゼロだよ、日本人しか読めないんだから。
1番メインに持ってきてるテーマに無理があるんだよ。せっかく原作は医師の海堂さんが書いててリアルさを保ちつつエンタメとして面白いのに…+30
-0
-
1169. 匿名 2018/05/28(月) 08:11:29
>>1167
ガル民おばさんは医者と看護師の結婚を許さないから、猫ちゃん批判ドラマになるよ。。。w+7
-4
-
1170. 匿名 2018/05/28(月) 08:12:02
あの病院は渡海がいなかったら毎回手術の度に患者が死んでるのか。
棺桶直通だね、絶対入りたくない。+66
-1
-
1171. 匿名 2018/05/28(月) 08:23:00
>>1158
次回もカトパン、メインで出てくるんだよね?
どんだけ押したいんだよ‥と思ってしまう。
そんな重要な役なの?
いい役者さん揃えてるのに、素人をメインで持ってきちゃうから本当しらける
+72
-0
-
1172. 匿名 2018/05/28(月) 08:27:33
カトパンって病院に住んでるの?ってくらい、ずっといるね
しかもいつも誰かの背後にいて、いきなりしゃしゃって口出ししてくる+79
-0
-
1173. 匿名 2018/05/28(月) 08:27:51
内容にも人物像にも深みがない。医療ドラマなのに、命の大切さとか伝わってこない。ひたすら二ノを目立たせるだけのドラマにしか見えない。
個人的には、脚本を野木亜紀子さんが書いたらどうなるのか興味ある。+28
-3
-
1174. 匿名 2018/05/28(月) 08:30:13
ダーウィンやカエサルでオペするぜ!失敗!ニノ降臨の流れ飽きた。それよりは猫ちゃんとニノの信頼関係が築かれるまでの過程みたい+18
-2
-
1175. 匿名 2018/05/28(月) 08:32:39
カトパンの過去とかみたくない、それよりもっと猫ちゃん見たい+75
-0
-
1176. 匿名 2018/05/28(月) 08:33:26
折角テーマ面白いんだから、ごちゃごちゃはあってもも良いけど、並行して、少しずつ渡海先生の背景ももう少し進んでいってほしい
色々いわれてるものの、楽しく観てる
でも本当に、佐伯教授は忙しいだろうし、有能だけど表向き何の力も無い渡海先生、お二方不在の場合もあるだろうし、渡海先生のみ居ても諸事情で無理な時もあるかとも思う、そういう時にはどうするんだろうか、あんなにも大きな病院なのに
+15
-0
-
1177. 匿名 2018/05/28(月) 08:36:14
ここの病院って忙しそうな人が誰1人もいないね
みんな暇そう
新しい医療機器を医師、一部の看護師が集まってワクワクしながらお出迎え
オペを医師みんなでモニター前に集まって鑑賞
教授はコーヒー飲みながら看護部長、カトパンと団欒
研修医と看護師は雑談しながら論文運び
+63
-0
-
1178. 匿名 2018/05/28(月) 08:40:11
コードブルーとか救命病棟とかは、え?そんな事しないよ…とか、ありえないと思う事もたくさんあったけど、それでもリアルに忠実なところもちゃんとあって、ストーリー展開も良くて面白かった。
ブラックペアンはありえない事だらけで、これってちゃんと医療関係者の指導とか受けながら撮影したたの??って疑う部分多い。
+61
-1
-
1179. 匿名 2018/05/28(月) 08:43:08
>>1107
男が好きな何かの持ち主なんじゃない?
顔そのものより、声、仕草、強かさとか?
駆け引き能力もありそうだね。
あとは、謎の「私はいい女」感を出そうとしてる。+21
-0
-
1180. 匿名 2018/05/28(月) 08:47:17
心外で働いてるけど
渡海のお母さん、開胸のオペして当日中に抜管、普通に酸素マスク、一般病棟に帰室なんてありえない。。。
普通はICUみたいな感じのCCU-Sとか名がついた集中治療室で、挿管したままで心外医者と看護師で慎重に管理するもの。ドレーンや点滴のルートつきまくりだし、はやくても術後2日目でようやく退室するかしないかくらい。
+52
-1
-
1181. 匿名 2018/05/28(月) 08:48:48
コードブルーみたいな医療ドラマを期待していたのに、蓋を開けてみたらスナイプ!ダーウィン!カエサル!カトパン!!残念である
+97
-2
-
1182. 匿名 2018/05/28(月) 08:49:44
>>1136
そうなんだよね。ドラマだからまだいいかな。
それを言ったら、科学捜査なんてすべてのドラマで結果が出るの早過ぎるから(笑)
治験コーディネーターとか実際の職業の方に迷惑かける範囲じゃなきゃいい。
+9
-0
-
1183. 匿名 2018/05/28(月) 08:51:44
ま、皆さん!!
今日は月9見てお口直ししましょうよ\\\\٩( 'ω' )و ////+9
-20
-
1184. 匿名 2018/05/28(月) 08:52:35
カトパンって台詞もそうだけど、自分の台詞の合間とか相手の台詞の合間に、目線が違う方に一瞬泳ぐよね(笑)
演技上手くない人や本職の役者じゃない人にありがち。本当に本物の役者ってすごいと思うよ。+22
-0
-
1185. 匿名 2018/05/28(月) 08:54:36
でもこれが、わろてんかナースとと涙もろい竹内の恋愛ドラマだったらそれはそれで微妙。
それよりは、いまの権太と医療機器の物語の方がマシかな+28
-1
-
1186. 匿名 2018/05/28(月) 08:54:55
最初は内野さんの無駄使いだと思ってたけど
今は全て無駄使いだと思えてきた
せっかく役者さんは良いのに原作が勿体ない
もう半分過ぎたけど今から脚本家変えられませんかね+55
-1
-
1187. 匿名 2018/05/28(月) 08:56:44
大学病院の教授の佐伯がなぜ異端の渡海を地方の病院へ飛ばさないのか。
佐伯と渡海の父親との間に何かあって、佐伯が弱みを握られるから、渡海のやりたい放題させてるように見えるけど。
普通だったら、とっくの昔に渡海のような医者は飛ばされて医局に戻ってこないよ。+4
-13
-
1188. 匿名 2018/05/28(月) 09:00:17
前回は渡海先生の米運び
今回は論文運び
雑用ばかりさせられてるのに
いきなり急成長・・・
いや世良先生の成長はうれしいんだけどさ+26
-0
-
1189. 匿名 2018/05/28(月) 09:01:29
脚本を書いた人が医療ものを手がけた事がなかったんだろうなぁ。
この手のドラマって意外と医療関係者が見ているから、ツメが甘いのを見てられないと思う。
原作の設定を大きく変えたのが失敗かなと思う。+29
-2
-
1190. 匿名 2018/05/28(月) 09:02:08
カトパン、一生懸命演技練習しました!って感じはするんだけど、やっぱり素人丸出し。出てくるたびにイラッとする。
これだけ出番の多い役なら、しっかりとした演技力のある人を起用すべきでしょうよ。カトパンも株が下がってかわいそう。+54
-0
-
1191. 匿名 2018/05/28(月) 09:05:55
カトパンはじめは演技悪くないじゃんって感じだったけど、回数重ねるごとに鼻につくようになって来た。加藤浩次ぐらいの頻度だったらいいのに。。。+48
-0
-
1192. 匿名 2018/05/28(月) 09:06:41
>>717
www
ジワります+3
-0
-
1193. 匿名 2018/05/28(月) 09:08:25
毎回展開が同じすぎて、
今回のカエサルの手術が始まった場面で
「ああ、どうせまた失敗するんだろうなー」
と思ってしまった自分がいる。+34
-0
-
1194. 匿名 2018/05/28(月) 09:11:28
渡海が「猫ちゃん」って呼ぶのすごくドキってくる。ちょっと羨ましい+64
-3
-
1195. 匿名 2018/05/28(月) 09:12:36
猫ちゃんになりたい!!+29
-3
-
1196. 匿名 2018/05/28(月) 09:14:23
なんだろう、オープニング笑ってしまう。ギャグドラマに見えてきて。+7
-3
-
1197. 匿名 2018/05/28(月) 09:21:29
カトパンよりも、わろてんかよりも、猫ちゃんの出番が少ないのが納得できない〜。
今回も ちょっとして出てないよー
出演頻度
カトパン7割
わろてんか2.5割
猫ちゃん0.5割+54
-0
-
1198. 匿名 2018/05/28(月) 09:23:56
佐伯外科で失敗は許されないみたいなこと言ってたけど失敗しまくりじゃん
あの無能な人達全部渡海先生がカバーしてきたの?w+10
-0
-
1199. 匿名 2018/05/28(月) 09:25:15
なんか俳優さん達も、俺は何を演じさせられているのだろうって思ってそう
特に権太。笑+65
-0
-
1200. 匿名 2018/05/28(月) 09:40:08
ゴン太先生応援してたけど昨日のはさすがに笑うしかないw+15
-0
-
1201. 匿名 2018/05/28(月) 09:43:46
研修医世良くんの成長が見れたのが唯一の救いだった
他の先生たちの成長は望めないみたいだからこの病院+116
-3
-
1202. 匿名 2018/05/28(月) 09:47:32
足踏みドラマ…+33
-0
-
1203. 匿名 2018/05/28(月) 09:49:58
ブラックペアン1988、海堂尊さんの原作めっちゃ面白いんだよ〜。
こんな話取っ散らかってないし。
佐伯教授×渡海父×渡海息子のブラックペアンにまつわる因縁をベースにしつつ、
・世良ちゃんの研修医としてのリアルな成長ぶり
・高階ゴンゴンの医者としての有能さ
阿修羅のような手術さばき
・世良ちゃんと美和ちゃん(わろてんか)の淡い恋の話
こういう要素盛り込んでてすごく面白かった。ゴンゴンはドラマよりずっと筋が通ってるし研修医世良ちゃんのガツガツ感も良い+73
-3
-
1204. 匿名 2018/05/28(月) 09:55:26
インパクトファクター71!俺のターン!スナイプ論文掲載、ドロー!みたいな展開がありえなさすぎてウケる。
インパクトファクターは雑誌の評価格付けの1つでしょ?例えていうなら、シェフ2人が自分が今まで修行してきたレストランの星の数合算してどっちが凄い料理人か真剣に競ってるのと同じじゃん。え、そこ?っていう。+31
-5
-
1205. 匿名 2018/05/28(月) 09:58:28
渡海がいなくなった瞬間、あの病院じゃ心外の患者全員死ぬよね。
ていうか帝華の医者や看護婦もポンコツだったし、あの地域で心臓に疾患持ったらまず死ぬだろうな。ゴン太先生は小児科あたりに移ったほうがいいと思う。+116
-2
-
1206. 匿名 2018/05/28(月) 10:02:23
わろてんかと世良先生の恋とかあるんかい?
わろてんかはかわいいかもしれないけど、わたしはあまり好きな顔ではないし、重要な役じゃないなら、そんなに無理矢理組み込んでこないでー。+66
-4
-
1207. 匿名 2018/05/28(月) 10:04:04
高階先生、お医者さんや看護師さんが回りにいっぱいいるのに自分で自分の採血するの?w
誰かにやってもらおうよw+109
-1
-
1208. 匿名 2018/05/28(月) 10:16:59
>>1206
原作では少しあるけどドラマでは恋愛って感じじゃないかもね
今の所は物語進めるための目撃要員、噂話要員ってかんじ+26
-1
-
1209. 匿名 2018/05/28(月) 10:25:14
どうでもいいけど、看護婦って書いてる人が時々いて何歳なのかと気になる。30歳の私でも看護師呼びが当たり前な時代だったので+20
-25
-
1210. 匿名 2018/05/28(月) 10:27:57
私のおばあちゃん 82歳は看護婦さんって言うよ。+9
-3
-
1211. 匿名 2018/05/28(月) 10:32:16
ドクターXはもう明らかにありえない誇張と分かりきってたし、もう医療版水戸黄門みたいに思ってたけど、ブラックペアンはリアルを目指してるにしては大切なテーマが間違いだらけだし(職業や用語を知らないまま書いたとしか思えない)、エンタメフィクションですと言い切るにはつくりがザツで中途半端。
原作も殆ど原案レベルなくらいゴチャゴチャに改変されてるし、事務所の事情×頭の悪い脚本家=ヤバいドラマになるって見本だね。+57
-2
-
1212. 匿名 2018/05/28(月) 10:39:56
私のスマホは「す」って入れると「スナイプ」が予測変換の最初に出てくる
なのにもう出番がないなんて…+93
-0
-
1213. 匿名 2018/05/28(月) 10:45:28
視聴率13%
この内容なのに健闘してる
+73
-1
-
1214. 匿名 2018/05/28(月) 10:46:38
アラフォーアラフィフだと、看護婦さん、保母さん、スチュワーデスって呼んでた時代なのよ!
まぁその世代でももう今は看護師、保育士って呼ぶ人がほとんどだけどね。+19
-2
-
1215. 匿名 2018/05/28(月) 10:52:43
>>1189
同意です。
原作の登場人物がわりとキャラクターしっかりつけられてるのと、原作者が医師だからあり得るかもと有り得ないかもの微妙なところが小説としても面白さのひとつだったと思う。
ドラマだと、そういうところは無視されて渡海がブラックジャックみたいな扱い、毎回、同じパターンで話が進む(いや進んでないか)。
これ、俳優さんも演じにくいだろうね。自分の撮影したところが物語のどのあたりなのかさっぱりわからないんじゃないのかな。
ドクターXと違う、きちんと原作あるのになんで1話完結もの連作見せられてる感じがするんだろう?+22
-0
-
1216. 匿名 2018/05/28(月) 11:02:45
もう私はワンクール丸々使って盛大なコントをやってると思って、逆に楽しんで毎週みてるよ!笑+33
-0
-
1217. 匿名 2018/05/28(月) 11:05:24
スナイプ「もう僕の出番は終わりか、、、悲しいな」
ダーウィン「今度は俺に任せとけ」+48
-2
-
1218. 匿名 2018/05/28(月) 11:07:51
これ、カトパンの役と渡海が恋愛に発展しそうな勢い
そのくらい、とっちらかってるって意味で+24
-2
-
1219. 匿名 2018/05/28(月) 11:13:04
加藤綾子いらないー
あとドラマだからいいけど普通に考えたら、たかしな先生失敗しすぎ(笑)+122
-0
-
1220. 匿名 2018/05/28(月) 11:18:56
>>1217
渡海「おまえら機械は黙ってろ、俺の手技が一番だから」+16
-3
-
1221. 匿名 2018/05/28(月) 11:21:05
孝太郎、「また俺情けない役なんだなぁ」「原作だと凄腕の医者だったのになぁ」っていじけてるんじゃないだろうか。+63
-2
-
1222. 匿名 2018/05/28(月) 11:21:48
カエサルにスナイプ握らせて
ゴン太が操作すれば完璧
+82
-0
-
1223. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:06
お笑い&フリーアナのW加藤まではどうにか堪えようと思った(無理だけど)、でも福澤が出てきた時点でバラエティ番組内の再現ドラマにしか思えなくなった。
他の役者が真面目に芝居すればするほど浮く。特にアナウンサー2人は本当にやばい。+65
-1
-
1224. 匿名 2018/05/28(月) 11:27:14
どんなに凄い機械が出てきてもポンコツな医者のせいでうまく機能せず、わろてんか「渡海先生!」→呼ばれて飛び出て解決→竹内「すげぇ…(プルプル)」で終了。+84
-3
-
1225. 匿名 2018/05/28(月) 11:27:30
>>1151
もし可能ならアンナチュラル逃げ恥を担当した女性脚本家か、
今テレ東で江口主演のヘッドハンターを描いてる、救命病棟2やコードブルー初期書いていた林弘司に書いてもらっていたら良かったのに
なんでこんな良い原作使って、ここまでつまらない脚本書けるんだろう?と思う位酷いもの
ちゃんとした力量がある脚本家だったら、壮絶に面白い医療ドラマになっていただろうなぁと思う+75
-0
-
1226. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:42
もうあまりにもスナイプスナイプ言い過ぎて笑えるし最終兵器みたいにゴン太が持ち出す割には殆ど使いこなせてないし、スーパーメカのダーウィンとか出てきたのにアームが動かないっつーどうにもならないミスで結局人間が手術してるし、また新手のメカ出てきたけどやっぱりこれまでの流れで言うと渡海に負けそうだし、これはもう医療マシンvs渡海の医種格闘技なんじゃないかと思ってる+32
-0
-
1227. 匿名 2018/05/28(月) 11:50:09
脚本家や監督さえよければもっといいドラマになってただろうな
もったいない
二宮やTBSの日9常連をだしてるから数字とれてるだけ+56
-0
-
1228. 匿名 2018/05/28(月) 11:52:40
最初、カトパン出ると聞いて、見たくなかったけど1話だけ見た
その1話はそこまで悪くなかった気がしたから次も見たら全く同じ展開
カトパンの役もやたら出番増えてきてるしもう脱落しよーかなぁ+17
-0
-
1229. 匿名 2018/05/28(月) 11:55:40
毎回「これ絶対失敗する」「で、絶対ゴン太先生が困る」「で、渡海先生が文句言いながら出てきて解決して終了」って流れが見えすぎる
というかさ、「おまえちゃんと調べてなかっただろ」とか「そうなると思ってた」みたいな展開ばっかりだけど、事前に失敗する要因が見えてたらちゃんと情報共有しといてくれないと、わざわざ患者を死ぬ寸前まで放っておいて助けるって超迷惑じゃない?+64
-2
-
1230. 匿名 2018/05/28(月) 12:32:16
よくわかんないけど、歌舞伎医師をギャフンと言わせたい!+35
-0
-
1231. 匿名 2018/05/28(月) 12:40:19
性格悪くても、命救ってくれるならそれでいい。
性格良くても、腕が悪いならそんな外科医いらない。+51
-0
-
1232. 匿名 2018/05/28(月) 12:41:46
いつも思うんだけど、患者たちはオペ直後なのになんで個室なの?看護師ずっとみてるわけじゃないし、ICUとか入らないの??+9
-2
-
1233. 匿名 2018/05/28(月) 12:59:06
加藤綾子のしゃべり方がどうしてもアナウンサー調に聞こえて仕方ない+60
-0
-
1234. 匿名 2018/05/28(月) 13:00:54
名前でもなく役名でもなく「わろてんか」と言われていて笑うわ+68
-0
-
1235. 匿名 2018/05/28(月) 13:26:57
毎回ミスばっかり
この病院で手術とか絶対嫌だな+9
-0
-
1236. 匿名 2018/05/28(月) 13:27:32
カトパン、グイグイくるな
立ち位置が意味不明+43
-1
-
1237. 匿名 2018/05/28(月) 13:28:32
最新鋭の医療機器として鳴物入りで出てきたダーウィンが、渡海が手術交代した途端「見事だ…さっきのダーウィンと同じ…いやそれ以上」みたいなセリフで3億円の鉄くずになり果てたのが可哀想だったけど、今回のカエサルも結局渡海の前では無駄無駄無駄ァ!って展開になるんじゃないかな…+8
-0
-
1238. 匿名 2018/05/28(月) 13:29:30
内野聖陽さん、すごい色気(//∇//)+19
-4
-
1239. 匿名 2018/05/28(月) 13:29:45
私もRHマイナス型なんだけど
昔はネットワークに登録していて何かあった場合は助け合うみたいな感じだったな
今はそのネットワークもないしその必要がないくらい輸血には困らなくなってると聞いていたけど
綱渡りすぎて怖くなったw
ゴン太先生が該当しなかったら死んでたよね
+5
-2
-
1240. 匿名 2018/05/28(月) 13:33:58
録画を観終わりましたー。
突っ込みどころ満載でここにきたら、私だけの思いではなかったと何故かホッとしました。笑
皆さんありがとーー!
あれもこれも突っ込みたかったのが全てここにあった。笑+8
-0
-
1241. 匿名 2018/05/28(月) 13:35:25
原作の成海先生は有能でかっこいいのにドラマは
ドジでメゲないゴン太先生を生暖かく見守るドラマになってしまってるのが辛い...
+4
-0
-
1242. 匿名 2018/05/28(月) 13:36:35
とうとう「ゴン太がたまたま合致する血液型でした」という、医療行為を行う医者としてですらない、生きた血液バッグとしての存在価値しかゴン太先生にはないのか…!と思ったらすぐ貧血でぶっ倒れた上にすぐに血液ストック来て刺し損とかもうゴン太先生というか孝太郎が不憫すぎて…+70
-2
-
1243. 匿名 2018/05/28(月) 13:37:03
カトパン、制作側が話題作りでオファーしたとしても、本人もよく引き受けたね。
畑違いで演技なんかして、役者に失礼とか思わないんだ。
自信あるんだね。+27
-1
-
1244. 匿名 2018/05/28(月) 13:55:55
今録画見てるけど、カトパン出てきすぎじゃない?
+45
-0
-
1245. 匿名 2018/05/28(月) 14:03:18
ゴンゾウが次にどんな武器を持ち出してドヤ顔するのか、ワクワク+2
-1
-
1246. 匿名 2018/05/28(月) 14:04:02
カトパンほんたやだな〜、、、、なんでこんな出てくる役をやらせたのか。。。+32
-0
-
1247. 匿名 2018/05/28(月) 14:07:54
毎回同じ展開で目くらませさせられてるが、これは世良先生がどんなけ隠れて成長しているかというところに最後スポットライトが当たるストーリーでエンドだ!
ニノが心臓病になって、佐伯が手術拒否して、世良先生が執刀だ!
+5
-0
-
1248. 匿名 2018/05/28(月) 14:20:14
故意ではないんだろうけどいちいち渡海絡みの資料を
盗み見してしまっている花房看護師がどうかと思ってしまう+13
-3
-
1249. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:54
みんな、カトパンめっちゃ出てるから気になるし、
そう思いたくなるのは分かるけど、悪いのはカトパンじゃないよ!
カトパンをめっちゃ出すような脚本書いた人!もしくは売り出したい事務所!+8
-17
-
1250. 匿名 2018/05/28(月) 14:58:14
>>1222
なんでだろうw
このコメ今年一番笑ったwww+9
-2
-
1251. 匿名 2018/05/28(月) 15:21:22
>>1249
カトパンが女優やりたい!と言わなきゃいいのに。+33
-0
-
1252. 匿名 2018/05/28(月) 15:22:09
何か、スナイプの時も、今回も、佐伯式も、表立っては何にもして無さそうで割と寝ててサボってる風
そんな渡海先生が、実はスナイプの事を誰よりも知り尽くしていたり、独学っぽいけどあんなにも利権や名声ほしそうな人達の中でも唯一 佐伯式をきちんと出来ている
公の場では皆で「渡海は何してるんだ」と責め立てるけど、結果的に、実は裏での努力家で、陰での凄腕、渡海先生に殆ど助けられてる、頼ってる
冷静に考えるとどんな病院だと思う
高階先生も何してるんだ状態ながらも、他病院から少し派遣されて来て、でも比較的、渡海先生の事は認めて頼って、同調もしようとしてくれてる姿もかいまみえるのは良い(ただ、ちょっと毎回コロコロ変わりすぎで、演じてる小泉さんは気の毒だけど)+64
-1
-
1253. 匿名 2018/05/28(月) 15:50:57
こんなつまんないドラマ久々だわと思ってたけど実況のおかげで今期一番笑えるドラマになったよ。
みんなありがとう!+56
-9
-
1254. 匿名 2018/05/28(月) 16:07:07
本当に高階先生ゴンタなの?ケンタとかじゃなくて?+33
-4
-
1255. 匿名 2018/05/28(月) 16:08:18
こんな母親嫌だわ。
会ったばかりの見知らぬ女に
のこのこ着いて行って
食事ご馳走になったり
身内に相談もせず同意書書いたり
会った息子に文句言ったり…
+102
-1
-
1256. 匿名 2018/05/28(月) 16:21:41
この回、加藤パンの
プロモーションビデオ化してる。+26
-0
-
1257. 匿名 2018/05/28(月) 16:30:09
今録画見た。
スナイプ、ダーウィン、カエサル…これはもう医療器具ドラマでOK?
ゴンタが新しい機械を持ってくる→手術→失敗→渡海が助ける
何回このループを見せられれば気が済むのよ。
新しい展開を期待してたのにまたこれ感が半端ないんだけど…
あとこれだけの手術するのに特殊な血液型の輸血を用意しないまま行うとかありえない。
たとえ急な消費があったとしても、緊急手術だったとしても翌日に手術を控えといて輸血準備がないなんてことバカげてない?
ここの医者も看護師も揃いも揃ってポンコツばかり。
ネタドラマとして楽しめなくなってきたし、ペアンの謎が気になってるから惰性で見てたけどもう最終回前と最終回だけ見ればいいかな…+72
-4
-
1258. 匿名 2018/05/28(月) 16:40:06
ブラックペアンは実況とセットで見るとめっちゃ面白い!
録画見ながら実況見ちゃう!
他のドラマは ちゃんと見てないと話が分からなくなったり、見逃したくなくて見終わってから実況見に来ることが多いけど、だいたい展開読めるし今度からリアルタイムで実況と合わせて見たいな(笑)+27
-2
-
1259. 匿名 2018/05/28(月) 16:42:45
医療ドラマはかかさずみる夫が、溜まった録画を一覧をみて「コレ消していいよ」といったのがブラックペアンだったwwww
たしかに、ガルちゃんやってない人には見るの辛いよねwwww+58
-6
-
1260. 匿名 2018/05/28(月) 17:10:36
>>104
ダヴィンチが実際あるよ
カエサルはこれ。+4
-0
-
1261. 匿名 2018/05/28(月) 17:30:49
それにしてもここの病院、渡海先生いなかったらミスばかりやな。+42
-0
-
1262. 匿名 2018/05/28(月) 18:20:56
皆、酷評してるけどニノの演技上手くて観るのが楽しみ。さすがクリント・イーストウッドに褒められただけあるなと思った。ファンじゃないけど
内野さんとニノの演技で楽しめる。福沢と加藤は棒すぎて苦痛。司会一本で行ったほうがいいよ+32
-15
-
1263. 匿名 2018/05/28(月) 18:24:13
カトパン、まぁゲスト出演だろと思ったら毎回出てて、いやいや今後は毎回ワンシーンくらいでしょと思ってたらわろを超えるヒロインレベルの出番の多さだった。
プロデューサーはカトパンとデキてんのかと邪推したくなる。+70
-0
-
1264. 匿名 2018/05/28(月) 18:36:48
>>1217
何だろう、すごいオバハン臭いコメント···+2
-10
-
1265. 匿名 2018/05/28(月) 18:43:54
「カトパン」見せ場作りで「ブラックペアン」にケチ 学会から抗議(デイリー新潮) - goo ニュースwww.google.co.jp連ドラデビューが、福を逃した格好になった。カトパンこと加藤綾子(33)が日曜劇場「ブラックペアン」で、治験コーディネーター(CRC)役を演じている。しかし、お世辞に...
『「カトパン」見せ場作りで「ブラックペアン」にケチ 学会から抗議 』だって。+19
-0
-
1266. 匿名 2018/05/28(月) 18:44:45
医療関係者の方に聞きたいけど家族の同意なしに手術ってできるもの?
身寄りがない人ならありえるのかもしれないけど息子が医者でしかもその病院に勤務してるのにすっごいご都合主義で笑っちゃったよ+18
-1
-
1267. 匿名 2018/05/28(月) 19:12:56
>>1206
花房美和ナースはジェネラルルージュで速水先生といい感じになるから世良くんとはないな+7
-4
-
1268. 匿名 2018/05/28(月) 19:16:11
もう私はほぼ、ヘタレなゴン太先生を応援するために見てるようなもんだよ。医者としての腕じゃなく血液ドナーとして自分の腕に自分で針刺してるゴン太見てそう確信したよ(しかも血液ドナーとしてすら役に立てなかった)。+48
-0
-
1269. 匿名 2018/05/28(月) 19:19:57
原作はおもしろいけど、この脚本は嫌だな。+13
-0
-
1270. 匿名 2018/05/28(月) 19:35:49
今週も笑えました。
ごんたミス、水戸黄門登場、大袈裟BGM、「さすがとかいせんせいですね」
今週も全部あったね。+28
-0
-
1271. 匿名 2018/05/28(月) 20:09:55
渡海先生や猫ちゃんのキャラ好きだし、世良先生も美和ちゃんも佐伯教授も婦長も好き
西崎教授のちょっとくどい演技もまあライバルだしね…と許せる
ゴンタもわざとらしいとこはあるけどそのおかげで余計イラつくキャラに仕上がってるからOK
でも、 W加藤と福澤はマジでダメだ…
それに志垣太郎!
あの人普段からあんな感じだよね
役でも役じゃなくても苦手なタイプ>_<
+41
-1
-
1272. 匿名 2018/05/28(月) 20:11:24
「さすがとかいせんせいですね」
笑ったww+28
-0
-
1273. 匿名 2018/05/28(月) 20:29:18
カトパン重要な役なの?
勘弁してよ。+19
-0
-
1274. 匿名 2018/05/28(月) 20:30:29
>>1263
それしか考えられない。+4
-0
-
1275. 匿名 2018/05/28(月) 20:50:28
録画組だから、さっき見終わったけど、
家族の同意なくて平気なの?
うちの父が前立腺の内視鏡検査するだけで、
母、私の同意と妹の連絡先まで
書かされたけどなぁ+16
-0
-
1276. 匿名 2018/05/28(月) 20:57:07
医療訴訟を避けるための病院側の自己防衛であって法的措置は無いらしい
渡海先生がサインする訳ないしカエサル使いたいしで、ゴンタが省いたのかも+3
-1
-
1277. 匿名 2018/05/28(月) 21:39:34
このドラマは実況トピありきのドラマだな。ゴン太がRH-だった時の総ツッコミ参加したかった。+16
-2
-
1278. 匿名 2018/05/28(月) 22:09:47
RHマイナスなんて思ってるよりたくさんいるよ+2
-3
-
1279. 匿名 2018/05/28(月) 22:32:04
生兵法は怪我の元
権太も、脚本家も。+2
-0
-
1280. 匿名 2018/05/28(月) 22:33:06
>>1201
本当にそうだね。救急でもそうだったけど、お母さんの手術でも渡海先生に(怒鳴られずに!)指示されてちゃんとサポート出来てたよね。渡海先生に指示された時の世良君の「はいっ」っていう短い返事すごく好きだな。初々しくて真剣で頑張ってるなぁって思う。+5
-1
-
1281. 匿名 2018/05/28(月) 22:57:01
来週の相武紗季出るんだ!てか、カトパンの役は相武紗季で良かったんじゃない?+25
-1
-
1282. 匿名 2018/05/28(月) 23:04:08
(サザエさん予告のノリで)
さぁーて来週のブラックペアンは!
渡海です。主役のはずなのに、出番少ないです。猫ちゃんには片想いです。おもちゃに弱いたかちゃんだけど、佐伯教授への復讐に協力してもらうために、味方につけときます。
さて次回は。
「ゴン太、例によって手術失敗」
「渡海の玉結び100連発」
「暇な医者たち『す、すごい』」
の三本です。
来週もまた、みてくださいね!
ジャンケン、ポン!+68
-0
-
1283. 匿名 2018/05/28(月) 23:12:13
何人か書いてる人もいるけど、
カトパンの演技、そんなにヘタかなあ
私は全然違和感ない
役の設定はめちゃくちゃだけどね。+6
-19
-
1284. 匿名 2018/05/28(月) 23:16:13
なんかもう、小泉孝太郎が不憫でならん、、、
ここまでコツコツと立ち上げてきて、それなりの評価も得ていただろうに、、、+31
-0
-
1285. 匿名 2018/05/29(火) 00:53:52
渡海の父親は、責任転嫁されたんだね!!
日大みたいな場所だね!!+5
-0
-
1286. 匿名 2018/05/29(火) 00:55:19
TVerでみました
6回目か さすがにこのドラマ本当にヤバイなと思った
佐伯と渡海以外は全員バカ
ゴンちゃん妄信的で怖すぎる
渡海母への説明は新興宗教とかネズミ講系のの勧誘のようだった
にしてもいきなりゴンちゃんから輸血て、、、
どんだけプロット破壊してるんだ(^_^;)+26
-0
-
1287. 匿名 2018/05/29(火) 00:56:33
ドクターエックスはどうして飽きなかったのかなぁ‥+6
-1
-
1288. 匿名 2018/05/29(火) 02:43:12
き、きっと最終回は、逆に渡海のピンチをゴンタが救ってれるんだよね…?
そうでもなきゃ、あまりにもゴンタがゴンタすぎて…+18
-0
-
1289. 匿名 2018/05/29(火) 07:15:39
カエサルて、、、+1
-0
-
1290. 匿名 2018/05/29(火) 07:30:06
渡海の「一人も殺すなよ」とか「この中にお医者さんはいませんかあ!?!?」とかニノのアドリブらしいね
印象に残るものばかりだったから逆にもっと入れてほしいわ…+27
-1
-
1291. 匿名 2018/05/29(火) 14:24:23
>>1288
お母さんに血をくれたから、もう許しちゃう。+3
-0
-
1292. 匿名 2018/05/29(火) 19:05:06
輸血って何の事前チェックもなしに出来るモノなの?いくら本人が大丈夫だと申告したってねぇと思ったんだけど。+15
-0
-
1293. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:57
パターンが毎回同じすぎ+7
-0
-
1294. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:36
たかしな何回失敗すんだよ+6
-0
-
1295. 匿名 2018/05/31(木) 17:45:25
ニノのアドリブすごーい!アピールももう飽きたわ。
放送前から何回やってんのよ。+7
-2
-
1296. 匿名 2018/06/01(金) 02:23:52
やっと録画を見終えて・・。
高階先生がスナイプもダーウィンも失敗してるのにな~んであんなに自信満々で手術に挑めるのか謎。さっぱりわかんない 笑+9
-0
-
1297. 匿名 2018/06/02(土) 04:02:37
カトパン出番多すぎて、誰かの愛人かと思ってしまう…昔から色気あるし、ムダにエロい。+6
-0
-
1298. 匿名 2018/06/02(土) 04:05:00
これ見てたら小泉孝太郎が可哀想になってくるよね、毎回失敗させられて。+12
-0
-
1299. 匿名 2018/06/03(日) 14:27:21
また番宣メール来てるね。厳しいのかな。+0
-0
-
1300. 匿名 2018/06/03(日) 15:03:02
主演二宮
主役小泉
ナレーション竹内+3
-0
-
1301. 匿名 2018/06/10(日) 01:20:23
やっと録画見た
27人の怪我人搬送されるときに
「高階先生もお願いします!」
「わかった!」
と言った途端に帝華大学の教授から電話きて、そっちを優先
怪我人の方に行くか医師としての使命との板挟みで迷いながらも、結局は渡海母の病室いって飛び込み営業開始
一方、総出でてんてこ舞い中に
「あれ?そういえば高階先生は?」
「居ない奴はほっとけ。期待するな。自分で考えろ」
みたいなシナリオなら、もっとわかりやすくなると思うんだけど+0
-0
-
1302. 匿名 2018/06/10(日) 01:26:30
あと高階先生が血液採るってなったら、看護師がすぐにストレッチャー持って来いよと思った
描写が中途半端だったけど、あれは800cc以上採ってるでしょ
身体を横にしてないと、あんなスツールみたいな椅子だと倒れるよ普通に
そういうところもリアルさが足らん
ストーリーが強引なんだから細部は丁寧にやらないと+1
-0
-
1303. 匿名 2018/06/10(日) 22:31:13
渡海先生がとかし先生に聞こえる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する