- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/05/27(日) 22:49:52
>>496
トピタイと全く関係ない件w
迷わずプロポーズされたのに同棲していた女性をいつまでも意識してるなんて穏やかじゃないね+16
-3
-
502. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:01
>>425
待つ場合は3ヶ月待とうと思っても、
結局3ヶ月間自分の中の期待も育っちゃって別れるのに半年かかったりする
1ヶ月後に別れようと決意してやっと3ヶ月後に吹っ切れるぐらいな感じだと思う
だから今なら夏まで待たない方がいいよ
結婚の話にならないなら夏休みには次の行動か、女友達とパーっと旅行してるように動いた方がいい+18
-0
-
503. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:00
セックスできるし付き合う分には問題ないからズルズルするけど結婚はこいつとしたくないって男は結構いるよね。相手の人生なんてまるで考えてない+62
-0
-
504. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:11
逆の立場で彼氏から言われました。
当時、結婚願望ゼロだったので仕方なく別れましたが、3ヶ月後くらいに復縁。その後4年の交際を経て結婚しました。+19
-4
-
505. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:02
愛されて愛されて結婚した友人2名が離婚訴訟してる。
相手からは死ねまで言われてるそう。
どっちからいこうが関係ないよ。+47
-1
-
506. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:45
>>496
なんだこのマウンティングは(笑)+21
-0
-
507. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:06
結婚したくないっていう男はたいがい(お前とは)したくないだよ。一生の事だもの。+20
-0
-
508. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:29
私は29歳だけど結婚する気持ちがあまりない。したくないわけじゃないけど、覚悟がない。家庭に入って支えられる自信がない。でもこのままダラダラと付き合ってたらあっという間に年取ってしまう。交際半年経つ彼氏とは結婚を視野に入れた付き合いだけど、彼もどう思ってるのかな+4
-2
-
509. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:55
19歳から約5年間お付き合いして
彼のことは大好きだったし
続けようと思えば
続けられたと思うけど、
周りの友達の結婚や
20代半ばに差し掛かる焦りがあって…
彼に結婚願望が無いのは
薄々わかっていたので
別れる覚悟で言いました。
やっぱり
「今は結婚願望が無い」と言われ
別れました。
大好きだったので
最初はこれでよかったのかとか
未練タラタラでしたが
数年後に今の旦那さんと出会い
偶然お互いに
引越しを考えてるところだったので
付き合ってすぐに同棲して
一年で結婚しました。
何年一緒に居るからとかじゃなく
結婚は本当にタイミングだなと思いました。+47
-2
-
510. 匿名 2018/05/27(日) 23:05:14
>>503
そういう男だと思ったら、しっかり結婚してる人もいますし、
最後はこの女となら結婚してもいいと思える要素が体以外に
あるかでしょうね。例えば料理が上手い、気が利くとか。+5
-2
-
511. 匿名 2018/05/27(日) 23:05:24
結婚する気がないなら別れる
言いました。
理由は子供が欲しかったからで(誰の子でもいいと言うわけではなかったですよ)
もう私は30過ぎてたので
そしたらお母さんに私の事を話してくれて、
私の年齢を聞いて、それなら早くしなきゃねと言われたらしくトントンと結納結婚と進みましたよ
それから子供もできて幸せです。
自分の人生なので自分でどうしたいか動いてみるのも後悔しなくていいと思います!+22
-0
-
512. 匿名 2018/05/27(日) 23:06:04
>>425
25歳までだったら1年。
20代後半だったら半年。
30過ぎてたら別れる。+13
-0
-
513. 匿名 2018/05/27(日) 23:07:00
一回別れそうになって持ち堪えてわたしからプロポーズして今婚約中+3
-0
-
514. 匿名 2018/05/27(日) 23:08:05
長くても2年と思います。それ以上ダラダラ付き合うと
ドツボにハマる可能性高い。+17
-0
-
515. 匿名 2018/05/27(日) 23:11:35
追い詰めるっていうのとは違うよね。
人生のパートナーを求めてると、とりあえず楽しく付き合いたい人とはニーズが違うんだから、ちゃんと話してアンマッチは避けるべき。
+22
-0
-
516. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:02
結婚するか別れるかって言ったことあります。
後日電話で結婚しようと言われて結婚しました。+6
-0
-
517. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:01
>>247
40歳で10代探すとか頭お花畑な男だね
そんなモラハラ気味な人と離れられてよかった……っとか簡単に思えないよね
お身体少しずつ良くなって行けることを祈っています+42
-0
-
518. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:39
別れてもすぐ次が見つかる人がうらやましい
次がそう簡単に見つからないからそんな話切り出せなくてドツボにハマってる+18
-3
-
519. 匿名 2018/05/27(日) 23:16:06
>>32
>不安にさせてごめん
こういう風に言ってくれるの凄くいいですね!
コメ読んでて気持ちが温かくなったよ〜〜+17
-0
-
520. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:16
依存するのではなく、自分を大切にして欲しい。
そしたら 自分の目的が見えるでしょう?
それが答えじゃないかなー…?
わたしは彼と結婚したいと思ったし、このまま長くなるとしないと思ったから 結婚する気で付き合ってんの?って普通の会話で言ったよ!
夢のようなプロポーズとか、サプライズとか求めてるなら やめといた方がいいと思う。
自分の感を信じて正解でしたよ!+21
-1
-
521. 匿名 2018/05/27(日) 23:22:04
結婚してください!って言ってくれない男なんて魅力ないから結婚したく無い+7
-3
-
522. 匿名 2018/05/27(日) 23:23:31
彼29、私28の時にあるよ。
付き合ってる間は結婚って言葉は出せなかったんだけど、別れる覚悟で聞いてみた。
案の定、結婚は重いとか言われたわ(笑)
だから、私は結婚を考えて付き合ってきたし、結婚は重くて当たり前、その気がないなら別れるって言って別れたよ。
今は別の人と結婚して子供も産まれて幸せ♡+45
-0
-
523. 匿名 2018/05/27(日) 23:25:26
言ったら「じゃあ結婚しようか」ってなった
あのときは嬉しかったけど、今になって考えてみると夢もくそもないプロポーズだな、と思う+14
-2
-
524. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:27
私は言って、結婚して後悔してる。
私:結婚する気がないなら別れる
夫:ちょっと考えさせてくれ……結婚しよう
で結婚した。
でも、結婚後、彼の男友達に
「とにかく結婚しろってすごいプレッシャーかけられてさー笑。今は結婚してまあまあうまくやってるけどね」
って笑い話にしてた。
あの時は真っ青になったな。
その他にも「お前が言うから結婚してやった」とばかりの態度がチラホラして、愛が枯れた。
離婚を視野に入れて、日々の暴言の記録とか色々動いているところ。
+57
-0
-
525. 匿名 2018/05/27(日) 23:34:59
>>46
あなたに間違ってプラス付けたことを激しく後悔してる。+2
-0
-
526. 匿名 2018/05/27(日) 23:38:42
適齢期なら交際一年くらいで聞いた方がいいね
このせいで別れて後悔した話は聞いた事ないし+12
-0
-
527. 匿名 2018/05/27(日) 23:39:11
付き合って間も無くお金を貯めて結婚したいと言っていたのになかなかいつって話を言ってこないので相当モヤモヤしてもうイイヤっていつ結婚するの?
する気ないの?って問い詰めたらするよするよって感じで結婚した
結婚してから嫌なところがどんどん見えて何でこんな結婚しちゃったんだろう
焦って自分が無理やり仕向けたせいかなとか散々悩んだけどなんだかんだで10年も過ぎてやっぱり夫婦は同レベルかなと
今も喧嘩もするけどこんな何の取り柄もない私と居てくれる事に感謝しようと思う今日この頃です+17
-1
-
528. 匿名 2018/05/27(日) 23:48:08 ID:DQ9rmHGc3p
昨日これで揉めました。
付き合って2年今年25歳。
世間から見たらまだまだって思われるかもですがわたしの中では焦りがあり‥
同棲も何も進展しない貯金する様子も無く爆発しました。
そして2ヶ月以内にどうするか決めるって事で話は落ち着きましたが、今まで待たせてまだ引っ張るのか‥とイライラします。+31
-0
-
529. 匿名 2018/05/27(日) 23:48:59
>>518
手離すと新しく入ってくる出会いもあるよ
見つからないのではなくて、見ていないのでは?
大丈夫、ちゃんとあなたが幸せになれる人が見つかります
あきらめないで頑張って+22
-1
-
530. 匿名 2018/05/27(日) 23:49:11
本気で悩んで決断して分かれるつもりでその言葉言いました。親にちゃんと話すからと言われ信じてなかったら次の日に話してくれて会うことになりそこからはトントン拍子で結婚に至りました。5年経っても一向に親に私の存在を伝えてくれず秘密にされていたのでもうする気はないんだと思っていたし自分の中で決断して次に行こう!と思って話したのでやったー!みたいな感情より、どうしよう...という感情になりました。+14
-0
-
531. 匿名 2018/05/27(日) 23:52:41
>>412
アラフォーになっても実家暮らし(笑)で同棲すら考えて考えてくれなかった私の元カレ(現在は私は別の人と結婚した)の例もあるからいい年してようが結婚考えない男もいます。因みに元カレは未だに年金暮らしの親に頼って暮らしてるらしいw
子供が欲しいなら早めに相談した方が良いですよ。+12
-0
-
532. 匿名 2018/05/27(日) 23:55:42
>>390
モテるよ。
自分で決断できる or した女性はキレイだよ。
+14
-1
-
533. 匿名 2018/05/27(日) 23:55:50
その前に「〇〇までにはあなたと結婚したい」と言えばいいし、もう少し進んでる関係なら女からプロポーズすればいい。
同じことなのに、なぜそんな脅すような言い方をするの?+1
-5
-
534. 匿名 2018/05/27(日) 23:57:16
それ、言って結婚して色々あったけど
今は割と幸せな方です。
結婚する気ないのに付き合うだけの男もいるから本当に注意+15
-0
-
535. 匿名 2018/05/27(日) 23:58:17
女性は出産する年齢とかも気にしなきゃならないから結婚するのかしないのか、ダラダラ煮え切らない態度の彼なら言った方がいい。それでも覚悟決めないならお別れ。+11
-0
-
536. 匿名 2018/05/27(日) 23:59:44
男に決断させるのも必要+14
-1
-
537. 匿名 2018/05/27(日) 23:59:56
付き合い始めのラブラブな時期って結婚しようね〜って言い合わない?何年たってもそんな話全く無いってありえなくない?ほんとに好き同士で付き合ってたの?+3
-8
-
538. 匿名 2018/05/28(月) 00:00:43
とにかく結婚がしたいという感じで思っているならその言葉を言って別れを選ぶのもよし。
一緒にいるのが彼しか考えられないなら万が一振られた時は後悔するからちょっと考えた方がいいかも…
ただ子供が欲しい、何人欲しいなどの希望があるなら、結婚はできるだけ早くした方がいいと思う。+16
-0
-
539. 匿名 2018/05/28(月) 00:05:30
長年付き合ってた彼氏に「結婚する気ある?」と聞いたことならある。そして「あるよ」と即答されそれからトントン拍子にお互いの両親に会い、結婚しました。たぶん私の方から話を切り出さなければまだダラダラ付き合ってたかも。+7
-1
-
540. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:19
4年付き合って聞いてみました!相手の仕事のことも結婚のことも不安だったので。嫌な顔をされ、責任感も感じられなかったので別れました。ずっと気になっていたので、寂しかったけどスッキリ!次の出会いもあり結婚でき今は幸せです!やっぱり、結婚したいタイミングがお互い合わないとですね。+15
-0
-
541. 匿名 2018/05/28(月) 00:11:46
マイナスだと思うけど、結婚願望がない33歳で、三年付き合ってる彼氏がいます。
子供も旦那も特に要らないし養われたくないし結婚もしたくないけど、その身軽さを利用されてこの男は私と付き合ってるのかもしれない、みたいに思うことがある。
だからこの質問聞いてみたいー!
でも私がしたいわけじゃないから聞けない!!
もどかしい!!
+7
-4
-
542. 匿名 2018/05/28(月) 00:24:33
22歳社会人一年目同士で付き合って1週間くらいで
「私、どうしても結婚して30歳までに子供2人産みたいから、2年経って結婚の話が出なかったらどんなに好きでも別れるつもりでいるよ。時間がもったいないし。残り2年で考えてね。」
と言いました。
彼は「2年も待ってくれるなら十分だよ。がる子(仮名)ちゃんの理想を叶えたいし、2年以内にプロポーズするね」と言ってくれました。そし今年のゴールデンウィークにプロポーズされました。
夏の帰省に合わせて親への挨拶もします。
若くても誠実な男性もいますし、最初から伝えて良かったなとおもいます。それで「重い…」とか言って逃げていく男もいましたがそれでいいです。結婚するんだから重いくらいで丁度いいだろうと思いますし。
最初から伝えてみるのが良いのかなと私は思います。+32
-0
-
543. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:13
>>521
自分が結婚してくださいと言われる魅力がないとは考えないのか?+3
-4
-
544. 匿名 2018/05/28(月) 00:40:20
私は子供の頃から自然と長く付き合う恋人とはいつか結婚するんだと思ってた。
これからももっと長く一緒にいたいからそれは結婚という形になるだろうと。大人というのはそういう流れで結婚してるんだと思ってた。
でも実際には私の長く付き合った男性は、愛する人にパートナーシップや結婚などの自分に深く関わる権利を渡したがらなかった。
それに気がついて、別れました。
+15
-0
-
545. 匿名 2018/05/28(月) 00:41:56
>>537
そんな簡単に好きだけで結婚しようねーとか言うのアホのヤンキーカップルだよ+6
-0
-
546. 匿名 2018/05/28(月) 00:56:11
まだ今じゃないって期限決めない男は結局自分のことしか考えてないからけどしない方がいい+9
-1
-
547. 匿名 2018/05/28(月) 01:17:37
>>207
無理やり結婚させたくせにワガママ笑+3
-4
-
548. 匿名 2018/05/28(月) 01:26:46 ID:qcTiD2OGMp
交際1年、お互い29歳になるとき
子供がほしいので
高齢出産のリスクと
先の見えないトンネルに
いるので、不安だと
正直に全部を電話で打ち明けた
彼の答えは、今まで結婚に
ついて一度も考えたことすら
なかった!ちゃんと考えたい
から時間頂戴と言われた
こんな年齢の女と付き合って
いて一度も考えたことない
って言うのはかなり不満だったが
時間を与えた!笑
半月ほどで結婚しようと
返事してくれた。
あの時、言わなければ
今の私はないと思う。
結婚しないなら別れると
言う言葉ではなく、不安や
自分が思っていることを
素直に打ち明けたらどうですか!?
気持ちが楽になりますよ
+30
-0
-
549. 匿名 2018/05/28(月) 01:44:43
>>277
そういう価値観の男に価値観を変えてくれとか結婚してくれとは言わないよ
ただ、こちらにも〜才ぐらいで結婚して子どもを産みたいなどの人生設計もあるので
価値観が違うならそれは早めに知って別れたいです+6
-0
-
550. 匿名 2018/05/28(月) 02:34:04
トピズレかもだけど、私は30歳までに出来れば子供産みたいなって思っていたのもあって26歳で結婚した。
だけど子供が出来るのに8年かかった。
(不妊治療もしたけど検査結果的にはお互い子供が出来ない程の体の異常は見つからなかった)
こんなこともあるので子供が欲しいって思っている女性は早めに行動した方がいいと思います!
結婚前から子作りするわけにはいかないし。+19
-0
-
551. 匿名 2018/05/28(月) 02:50:48
2年付き合ってた元彼ですが前々から将来はこうしたいな〜とか、結婚したら〜とか言ってきたり結婚を匂わす発言はしてきたが、ハッキリせず。
そして避妊はせず。
貯金もしないし好き放題金も使うしいつもモヤモヤしてた。
いうタイミングすごく悪かったけど、結婚する気あるの?と、喧嘩してるときに勢いで言ってしまった!
そのときに、ハッキリいつするとか言えないし、待たすのも悪いし〜と煮え切らない男だなと思い別れました!
別れて良かったです。+16
-1
-
552. 匿名 2018/05/28(月) 07:03:56
同棲相手と別れました。同棲しちゃうと男は結婚する気が無くなる典型的パターンだったのかな+11
-0
-
553. 匿名 2018/05/28(月) 07:20:30
私のわがままだってわかっちゃいるのですが…
結婚しないなら別れようからの結婚で、
自分がモヤモヤしてる人いませんか?
私は結婚してくれたし、
「あのときは現実に考えられなかっただけで、
今は結婚してよかったって思ってる」っいう夫でよかったと思うのですが、
やっぱりなんかもやもやして…、
一度は結婚したいっていう気持ちを拒否されて、
その時の苦しさが忘れないです。
どう消化したらいいのでしょうか。+12
-0
-
554. 匿名 2018/05/28(月) 07:31:39
>>483
結婚だけが幸せではないけど、就職して、仕事して、希望人数の子供を安全に出産できる年齢はみんな人生のほんのわずかな期間
そのまま専業になろうと仕事バリバリやろうとね。
男の生温い生き方の為にスケジュール壊されたらたまらないのよ+24
-0
-
555. 匿名 2018/05/28(月) 08:24:28
>>541
聞いてどうするの?
利用されてるわけじゃないでしょ。
今付き合ってる彼が「結婚したい!!おれの子供を産んで欲しい!!」なんて言ってくる人だったら付き合い続けてた?
彼の思いに答える為に結婚する?子供を産む?+4
-1
-
556. 匿名 2018/05/28(月) 08:45:27
>>551
避妊は、男だけに義務や責任があるわけじゃないのに。+8
-6
-
557. 匿名 2018/05/28(月) 09:38:47
>>503
相手の人生を考えている女性はいますか?殆どの女性が「私を幸せにして下さい」
と相手に頼るタイプだと思うけど+2
-6
-
558. 匿名 2018/05/28(月) 09:44:29
男尊女卑が気に食わないという女性が多いのに結婚という事には「男が女をリードするべき」という固定観念がある人が多いのですね
男が女を守るべき、男が女子供を養うべきと主張するくせに男尊女卑は賛成ではないという人が多い。それとも自分に都合の良い事だけは男尊女卑でいいけど、自分に都合の悪いことは男女平等にすべきって人が多いのかな+3
-7
-
559. 匿名 2018/05/28(月) 10:17:30
>>524
もし私が旦那からそんなこと言われたら
私はあなたが結婚する気ないなら別れるつもりでいたんだから、それでも私にこだわって「結婚しよう」って言ったのはそっちじゃん!って言う。+13
-0
-
560. 匿名 2018/05/28(月) 11:07:09
逆の立場だけど、
当時22で結婚願望はあるものの真面目に考えた事もなく…6歳年上の彼氏と同棲する時に同居人の関係を書く欄があり、プロポーズもされてないのに「婚約者」って書かれてそこから真面目に意識し始めた。
その半年後にプロポーズされ、今は二人の子持ちでマイホームローンでヒイヒイ言いながらも平凡に暮らしてる。
多分、男は35くらいまでは当時の私くらい緩くしか考えてないだろうから、最初に然り気無く結婚を意識させるか付き合いが深いなら真面目に聞くかするのは効果的ではあると思う。
+4
-0
-
561. 匿名 2018/05/28(月) 13:16:55
最初は意識してなくても長く付き合えば結婚を意識するのは悪いことではないし
ハッキリさせることは決して恥ずかしいことではないと思う。+9
-0
-
562. 匿名 2018/05/28(月) 13:30:09
男から積極的にプロポーズしてきたとしても、受け入れて結婚したら「結婚してあげたんだから感謝しろ、一生わたしに甘えるなよ」なんて言う妻いないじゃん、普通。
どっちが言い出したにしろ、決めるのは自分だもん。+20
-0
-
563. 匿名 2018/05/28(月) 14:17:04
このトピ読んでてふと思ったけど、昔みたいに付き合って何年かしたら周り中が結婚のプレッシャーかけまくってた時代のほうが女にとっては良かったのかもって思った。
もっと言ったら、婚前交渉がご法度で男が一度でも手を出したら「傷物にしたんだから責任とれ」みたいな時代。
そこそこの家柄ならやり捨てにはされなかったし、奉公先で旦那のお手つきになったとかいう場合でも生活は保障されたり
世話してもらって悪くない相手と結婚させてもらえたり。
自由恋愛にこだわらなきゃ昔の女性の方がいいかもと思うことがある。+11
-0
-
564. 匿名 2018/05/28(月) 14:42:48
>>558
男女で役割分担が違うっていうのはべつに男尊女卑とは関係なくない?
それとも、女は子ども産み育てたいから男は働いて養ってね、というのは大昔から当たり前のことだけど
大昔からのことを肯定するなら男尊女卑も肯定してくださいって言ってるの?
なんか主張がよくわからない+4
-0
-
565. 匿名 2018/05/28(月) 17:26:25
自分が何が欲しくてどうしたいかを主張できないと何時まで経っても不幸なままだよ。+9
-0
-
566. 匿名 2018/05/28(月) 20:27:25
渡辺満里奈でさえアラサーの時に
「これからは結婚を前提に考えてくれる人でないと付き合えない」
って名倉にハッキリ言ったらしいよ。
そんぐらい自分を大切にしないと相手も大切にしないんだよ。+27
-1
-
567. 匿名 2018/05/28(月) 21:06:34
元彼に27歳でトピみたいな質問をして、「結婚は考えてないけど同棲したい」「転勤されたら嫌だから、昇格試験は受けないで」などというナメた答えしか返って来なかったから、即別れた。
前から夫が私を好きなのは気づいてたので、すぐに交際開始。29で結婚した。
そして昇格して32になった今年お腹の中に授かったのは女の子。
娘にも、主体性を持って生きることと合わせて、20代後半で交際する男は慎重に選ぶよう厳に注意しておきたい…
+15
-0
-
568. 匿名 2018/05/28(月) 23:57:24
男には責任を女性には権利をだから仕方ないね+2
-1
-
569. 匿名 2018/05/29(火) 05:27:05
結婚してから「結婚結婚ってうるさいから〜」みたいな旦那さん結構居るんだね
そんなこと後から言うくらいなら、結婚せず別れる選択をすれば良かったのに、なんで選ばなかったんだろ?
なんでも人のせいなら楽でいいね+8
-0
-
570. 匿名 2018/05/29(火) 07:52:48
結婚をはぐらかす別れて他の人とつきあって結婚して幸せ♡
という実例は多いけど、別れてからずーっと1人でいる人もいるよね。
結婚願望自体なくなったとかで。+2
-0
-
571. 匿名 2018/05/29(火) 18:48:26
男が別れる時は大体他に相手ができてからの乗り換えだよね。
そうでない限りはどんなに気持ちが冷めてもくっついてる。
女の方が潔く一人を選んでると思う。+8
-0
-
572. 匿名 2018/05/29(火) 23:49:54
>>566
菅野美穂も堺雅人にそう言ったらしいね
まぁ自分に自信がある芸能人だから強く言える所もあるだろうけど+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する