-
1. 匿名 2018/05/26(土) 16:32:41
暖かくなり、蜂の活動も活発になってきました。
幼い頃に頭を刺されて以来蜂が怖くて仕方ありません。
蜂対策や、蜂と出会ってしまったとき、どうしてますか??+79
-0
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 16:33:32
そば蜂蜜のせいで広沢は死んだんだよ+96
-2
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 16:33:46
静かに逃げる+46
-0
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:13
この前スズメバチがマンションのベランダのフェンスで巣作り始めちゃって危ないところだったよ。+70
-0
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:18
スズメバチは黒い服を着ると本当に寄ってくる怖いwww+81
-0
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:54
お向かいのおじいちゃん蜂刺されで大きな病院に1ヶ月入院だって
何か全身に毒が回ったとかで
バカにできない 蜂刺され+100
-1
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:59
蜂が苦手で巣とかあると怖くて近付けない。出典:illustimage.com
+79
-0
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 16:35:02
香りの強いものをつけない+37
-0
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 16:36:01
なんか虫が手に止まったと思ってよく見てなかったから手で叩いたら蜂だった。刺された。+63
-0
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 16:38:31
さっき、ベランダにアシナガバチきてた。
蜂がこない柔軟剤とか作ってくれたらいいのに。+99
-0
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 16:38:52
スズメバチが居たから一か八かで蚊専用のスプレー何回か噴射したら退治できたよ+21
-2
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 16:38:57
ちょっと前に家にできてて駆除した。
結構攻撃性の高いのだったから危なかった+21
-0
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 16:39:19
この前、朝ジーパン履こうとして脚入れたら何か飛び出したと思ったからクマンバチでした
ブンブンめちゃくちゃ粋のいい
前日洗濯物から取り込むとき叩いたりしたのに出てこなかったのに
パニックになりました
それから洗濯物外に干すの怖い+95
-0
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 16:39:20
知らないうちに家の中に入って来てる時あるよね。
あの嫌な音が聞こえるとゾッとする。+96
-2
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 16:40:05
カーテンに何かついてるなーと思ってみてみたら
スズメバチだったことがある。
いつの間にか部屋に侵入されてた。+35
-0
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 16:40:30
ハチ嫌い!大嫌い。怖い。スズメバチは目を狙ってくると聞いた。私は頭を刺されて病院送りに。黒いものを攻撃してくるらしい。茶髪や金髪にするか、白っぽい帽子被るといいのかな。+80
-0
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 16:41:05
都内のマンション7階なのに蜂が巣作りはじめててびびった。
バリッと撤去したら、中に小さな芋虫?がいて、ヨーグルトあげてたけど死んでしまった…+5
-20
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 16:42:02
>>13私はそれが怖くて常に部屋干ししてる+32
-0
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 16:42:27
スズメバチは絶滅してくれ+126
-2
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 16:43:05
>>13
九州の人ですね?
くまんばち って方言なんだって 「くまばち」が標準語らいしよ
私も最近言われたの(笑)+4
-36
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 16:43:30
外来種も増えてるし、セアカコケグモ、ヒアリにつづき蜂が来そうw+29
-0
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 16:44:10
昔ロンブーの番組で、金髪の亮くんはノーダメージで黒髪の敦ばっかり蜂のターゲットにされてたの思い出したw+43
-0
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 16:45:20
スズメバチの天敵って色々いるけどクマも入ってるんだよね。猟友会はそれなのにクマを射殺するから許せないよね⁉︎+1
-23
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 16:45:31
蜂って何回刺されたらダメなんだっけ?
死亡してしまう回数ってあったよね?+42
-0
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 16:45:54
子どもが1度刺されている。次に刺されるとアナフィラキシーショックを起こす可能性が大きいのではっきりいって怖い。+76
-0
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 16:46:43
>>20
そうなんですか!
しかし、福島県民です...
うちは両親がクマンバチと言っていたので私もそうなりました。でも両親も福島県民なんですよね(笑)
+46
-0
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 16:46:45
クマンバチは大人しいらしい。+33
-2
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 16:46:45
+3
-54
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 16:47:31
>>16
スズメバチの天敵がツキノワグマだからツキノワグマに似てる格好をしてればしてるほど狙われますよ。+24
-0
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 16:48:06
>>20 知り合いの秋田県人も「くまんばち」って言ってた。「クマバチじゃないの?」って言ったら「都会ぶってー」と言われた。+18
-0
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 16:49:23
>>23
誘引すらごめん+14
-1
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 16:50:06
>>1あなたは、私ですか?笑 私も小さいときにオデコ刺されて以来恐怖しかないです!!夏場は、昼間に出たくありません!! でも窓あけてても、入って来るし、、怖すぎる 滅んで欲しい ゲジやゴキブリ ムカデと共に+46
-1
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 16:50:44
蜂って逃げると追いかけてくるよね ムカつく+48
-0
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 16:51:07
>>29 ありがとう。気を付けます。黒のナイキのTシャツなんかは着ないようにします。+31
-0
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 16:53:10
二回刺されるとアナフィラキシーになって死ぬっていうのをHUNTER×HUNTERで知った+45
-0
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 16:53:22
去年秋頃スズメバチいっぱい飛んでた
アパートの管理会社に電話したら、
折り返します。って言われてそのまま放置された。+41
-0
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 16:53:47
今週とんでもないことが起きました
早朝5時頃、突然ブーンブーンという羽音が…
はじめは窓の外かと思いメガネかけて確認したら、なんと部屋の中に蜂!
その前日は涼しくて窓を開けてたりしていないし、寝る前から部屋にいたとは考えにくいので、もしかしたらエアコンの中をくぐってきたのか?
窓とカーテンの間に追い込み、慌てて殺虫剤を取りやっつけたけど…
侵入した原因が分からないのが怖くて仕方ない+53
-0
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 16:55:22
子供の頃に2回刺された事あるけどシャレにならん痛みだし場合によっては命に関わるから蜂の巣はもちろん蜂を見たらとりあえずその場から離れましょう。+44
-0
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 16:58:38
動くものに反応するので、とにかく逃げない暴れない。+28
-0
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 16:59:45
うちの還暦父、幼い頃は何回もスズメバチに刺されながら蜂の巣取りやってた。めちゃくちゃ痛かった。って言ってたけど、平気な人もいるの?+36
-0
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 17:04:04
北海道もクマンバチと呼びます!+40
-0
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 17:04:45
スズメハチ怖い。でもスズメバチ入の蜂蜜は欲しい。はちみつ屋さんに売っていた。ちょっと高かったな。+3
-6
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 17:05:01
私本屋で蜂に刺された!
立ち読みしてる時耳元でブーンて羽音がして、てっきりハエだと思ってはたいたら刺されました。
速攻手が腫れあがり物凄い痛みが。。。
本屋がトラウマになりましたが、今は地元の田舎ではなく街中の本屋へ遠征してます。+29
-0
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 17:11:20
2回刺されたらとか何回刺されたらじゃないよ
個人差があるから、ダメな人は1回でもヤバいし10回刺されても大丈夫だった人が11回目に急にアナフィラキシーショックになる場合もあるよ!
マジで蜂は怖い+56
-0
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 17:11:38
車の運転中にスズメバチが窓から入ってきた時は、死ぬかと思った。路肩に停めるスペースもない道路だったし、後続車は来てたし。
必死で左手で追い払ったら、運よく出て行った。+39
-0
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 17:14:42
外に干してた黒いレギンスにくっついて家の中に入ってきたことある
蜂自身もパニックだったのか外に出られなくなってたので、レギンスごとビニール袋に包んで中に殺虫剤噴射
死骸みたけどでかくて怖かった('A`lll)+28
-0
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 17:29:24
さっきちょうど、クマンバチ かわいい を見てました。
オスは針がないそうで。+23
-1
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 17:32:12
干していた靴下を、急いでいたので取り込んですぐ履いた。
中にまさかのアシナガ蜂が入っていて、思いっきり甲を刺された。あまりの事に何が起きたかわからず、とりあえず脱ぐと足の甲にまだ針が刺さったままもがく蜂が。そのビジュアルが卒倒するほど怖かった。悲鳴あげながら布でつかんで抜いて、外に放り投げた。
その後、なにも履けないほどに腫れまくり。ショックからか熱も出ました。田舎なので毎年確実に出ます。憂鬱…
+50
-0
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 17:32:45
わたし関西だけど、くまんばちって呼ぶよー+20
-1
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 17:48:36
何でアイツらは低空飛行なんだろ 学生の時運動会とかで座ってたら絶対 誰かの帽子にとまらない? とまるなやー 周りもパニックになるから、黙ってるんだよね+24
-2
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 17:57:46
スズメバチがベランダに巣を作り始めたので
蜂が留守の時に巣をひっぺがして遠くに放り投げた
帰って来た蜂が巣を探してブンブン飛び回り、しかも部屋に居る私を疑い始め網戸に体当たりをしてきた
怖くなり網戸越しに蟻の殺虫剤をスプレーしてやった+29
-0
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 18:04:05
私も蜂が怖くて仕方ないです。
一回車の窓から運転してる最中に入ってきたことがあって、、小さい蜂だったから良かったものの、もしスズメバチだったり、子どもが乗ってたらゾッとします。+27
-2
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 18:11:53
>>30
うまれ育ち東京だけど、くまんばちだと思ってたー+15
-0
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 18:17:07
私も九州生まれじゃないけど、くまんばちって子供の頃から言ってた。
+25
-0
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:41
でもスズメバチの巣 防犯にはいいかも+6
-4
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:09
スズメバチの飛ぶ音は蜂の中でもヤバイ。低音のブーン。あの音はほんと恐怖。+29
-0
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 18:53:10
クマンバチは基本刺さないと専門家が言ってたけどどうなんだろう?見た目と飛んでる音が大きいからすごく怖い。+28
-0
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 19:06:11
>>57 巣を刺激したり個体を攻撃しないかぎり向こうからは刺してこないし、刺されてもスズメバチほど痛くないらしいです。+8
-1
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 19:07:15
>>52
同じ事があったよ
私はパニクって蜂を追い出そうとしてガードレールに車ぶつけてしまった。人じゃなくて本当に良かった…でもそれ以来、運転中は窓開けない+16
-0
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 19:09:06
>>55 庭やベランダに侵入した窃盗犯が蜂に刺されて悶絶してる姿を見てみたい。そして救急車と警察を呼ぶ。蜂の御手柄。+12
-0
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 19:18:49
ミツバチは全然一匹も見ない。ここ何年も。昔はたくさん居たのにね〜+18
-0
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:21
洗濯物は部屋干しして、黒髪だから帽子かぶってる。
あと自販機のおつりを取ろうとしたら中に蜂がいて刺された人もいるから気をつけて!+19
-0
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 20:13:30
刺されたら病院に行った方がいいと思う。
ジョギング中に刺されたけど、刺されたところが化膿した。
何日か病院に通って注射を受けたよ。
大きい蜂でも無かったのに。+10
-0
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 20:20:52
ミツバチですら怖いんです。戸建てなんだけど車は玄関前にとめるから、蜂が玄関前にいるだけでいなくなるまでずっと車の中で待ってるくらい嫌い+23
-0
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 20:40:44
>>61
ニュースでやってたけど、ネオニコチノイド系農薬という農薬が原因で養蜂箱が全滅する事例が日本でも起きてるみたい。世界的にもミツバチが激減して問題になり、EUではネオニコチノイド系農薬は使用禁止になってる。
このまま使い続けて受粉を助けるミツバチがいなくなったら誰が受粉させて作物育てるんだろうね。日本は呑気なもんだよ
+9
-1
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:02
子供の頃から蜂が本当に怖くて教室に入ってきたら授業中でもとりあえず必死に廊下に逃げてた。
授業中にこんな事して恥ずかしいとは思うけど蜂に刺されるよりはマシ…と思っていました。
大人になった今でも刺された事がないのでもし刺されたらショック死する自信があります。笑+21
-0
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 21:43:40
今日のEテレのピングー観た人いない?w+3
-0
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 21:50:05
>>34
ちょっと笑っちゃいましたw+13
-0
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 22:26:04
昔、家に一人でいた時いつの間にか蜂が侵入していたのに気付いてキンチョールを噴射したら「ぶーーーーん!!!」みたいな凄い音で突進してきちゃって、「うひゃあぁぁあ!」って変な叫び声あげながら後ろにゴロゴロって転がって逃げたのを思い出した。
蜂避けスプレーみたいのって出来ないもんかね?
今日たまたまそんな話を職場の人としてたとこ。+11
-0
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 23:46:12
私高校の時ミツバチに刺された
歩いてたらいきなり腕にとまって刺しやがった
めちゃくちゃ腫れてジンジン痛かった。
もう一度刺されたらやばいのかな…+9
-0
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 03:51:55
バス乗ったら一緒に大きな蜂も入って来て、怖くて直ぐに次のバス停で降りた。 あんな怖い音して飛んでるのに他の乗客平然と普通だった。+1
-0
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 07:55:34
足長蜂系に3回も刺されて懲りてるので
害虫の隠れ場所をつくらない為に
庭は除草剤撒いて完全に無くし
木の枝はバサバサ切り落とし
いつでも対処出来るように玄関と2階に蜂退治スプレーを常備してるわ。+2
-0
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 12:20:50
私も昨日、犬の散歩中にアシナガバチが向かってきたから、咄嗟的に8キロある犬抱えて猛ダッシュで逃げた。
一気に汗出てすごく怖かった(;_;)
みんなの話聞いてたら鳥肌立った。
靴下の中に蜂とか恐怖でしかない。+6
-0
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 12:24:04
+2
-0
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 14:37:16
足長蜂に巣を二回作られて駆除したのにまだウロウロしてる。
毎年毎年、、
どうすればいいの?+5
-0
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 16:26:28
あしながハチが庭で一匹で巣を作ってたので
いない間に小さな巣を取っ払った後
しばらくして戻ってきたので見てたら
巣を探しまくった挙句
ブロックの上に見たことのないぺしゃんこになった感じで止まった。
家族と見ていたんだけど、
「ハチがショック受けてるね」と少しかわいそうになった。
次回は人のいないところで作ってほしい。+6
-0
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:26
庭でガーデニングやってるから、蜂飛んでくる。
黒いものに寄ってくるらしいから、黒以外の服帽子かぶってる。飛んできたらジッとして動かないようにしてる。+4
-0
-
78. 匿名 2018/05/28(月) 00:30:50
>>76
ハチさん→ orz+2
-0
-
79. 匿名 2018/05/28(月) 14:16:14
今はもうないけど、山奥の田舎にある祖母宅にスズメバチの巣があったときは祖母宅に行くたびに戦慄してた
これだから蜂が出そうな田舎に家は買いたくないと思ってる+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する