-
1. 匿名 2018/05/26(土) 15:50:21
+4
-165
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 15:51:10
電車を2人で見に来てたって事?+503
-8
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 15:51:29
これどういう状況??+533
-4
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 15:51:40
幼い子供が可哀相に。。
親の気持ちを思うと堪らないだろうね。
+554
-15
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 15:51:51
親は何を。+622
-26
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 15:51:52
事件なのか事故なのか、、、?+295
-9
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:04
せめてお兄ちゃん意識戻って欲しい...+486
-9
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:11
これ別の記事で見たけど、この兄弟をお父さんが外に出て探しまわってたんだってね+762
-5
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:17
ホーム下でしゃがんでいた画像があるなら、事件ではなさそうだね。
兄弟二人でどうしたんだろう…。+568
-3
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:23
兄弟で遊んでたのかな…?
+304
-4
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:51
インタビューされてた爺さん、線路内を歩いてるのを見たなら、なぜ、引きずり出さなかった?+732
-150
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:56
どうしてこんな事になっちゃったんだろう
線路に立入れちゃう環境ってのはまずいよね+478
-9
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 15:52:59
柵とかなかったの?乗り越えたの?+26
-19
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 15:53:00
そんな時間に何をしてたのかな。、、かわいそうな結果になってしまった+322
-3
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 15:53:38
今の時期ならまだ明るい時間だし親は油断してしまったのかな。+177
-12
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 15:54:06
新潟の事件があったから事件か事故か判断つきにくい。どちらにしても、こんな小さな兄弟が…胸が痛むわ。+328
-6
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 15:54:08
おじいさんが2人で遊んでるのを見たって言ってたけど、あぶないよって声かけてくれなかったのかな?+695
-60
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 15:54:10
>>11
爺さんなら下手に手出すと巻き添え食うから
正しい対応+731
-21
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 15:54:58
>>17
声ぐらいかけてると思うけど
子供だからねえ+533
-8
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 15:55:16
お兄ちゃんに弟を任せてたのかな?
+32
-9
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 15:55:26
おじいさんの責任問うのはどうかと+1044
-15
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 15:55:31
近所の人が線路で2人が遊んでいて危ないなって思ったけど、声はかけなかったって答えてたって何かで見たなぁ〜。
声かけなくても何もない時もあるし、このような痛ましい事故もあるし、難しいね。
+555
-7
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 15:55:33
やっぱいくら小学生でも目が届くところで遊ばせないとまずいのかな?電車以外でも川に落ちたり誘拐もあるから。でも小学生なら一人で遊びに行っちゃうよね。+317
-7
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 15:55:41
お兄ちゃん小2だったら、線路内に入ったら危険だって分かるよね。
何で弟連れて入っちゃったのかな?+541
-8
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 15:55:50
勝手に歩いちゃった系なのかな。
5才と小2だとな。+192
-4
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 15:56:28
バカ+27
-48
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:04
いくらこの時期だからまだ明るいとはいえ、まだ幼い子供達だけでこんな時間に外には出さないよね。
子供達が勝手に出たのかもしれないけど、出る時に気づかなかったのかな?+266
-3
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:16
>>21
ガル民だからね。
人のせいにするの大好き。
責任ってうるさい!+190
-30
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:20
子供でも、決められた場所で遊ぶ子と、塀を登ったり危ない場所で遊ぶ子と別れる
後者はいずれ事故に巻き込まれてもおかしくない+294
-6
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:25
まだ小さいのに可哀想に…+14
-9
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:31
>>17
声かけても痛い目みないと分からないのが小学生。ましてや男の子なんて怪我して初めて学ぶよね。+459
-4
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:39
親は何してたんだよ。+172
-25
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 15:57:43
高架化の整備とか遅れてる地域はまだまだあるしね…気を付けてとしか言いようがない。
+28
-5
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 15:58:10
>>11
今どき声かけると事案扱いになるし難しいとこだと思う+419
-7
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 15:58:12
>>11
責任負わせるの好きだね。
ガル民あるある。+175
-13
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 15:58:42
かなり線路の際にいたってこと? 小2だと、どこまでなら大丈夫!とか判断つけれないわよね…+5
-7
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 15:58:58
運転士さん過失の罪とかに問われるの?
だったら気の毒すぎる+241
-6
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 15:58:59
放置子?
いい加減日本も小学生以下の子供だけにしたら親は逮捕とかにしたらいいのに+203
-30
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 15:59:22
誰を責めても犯人なんかいないし、親の気持ちを考えるともう…。+38
-9
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 15:59:23
同じ歳の差の子供いるから胸が痛い。
どうか助かって+82
-9
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 15:59:36
>>21
おじいさんに責任はないけど
「こっちおいで」とか、上手く危なくないところに誘導することはできたんじゃないかと思ってしまう。+21
-115
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 15:59:48
明るいっていっても子供だけで外出するには遅すぎる時間帯だよ
親は何してたんだろ+227
-6
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 16:00:14
>>11
今は声をかけただけで不審者扱いになるからね
+255
-4
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 16:00:19
声かけれなくてもボタンは押せる+26
-25
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 16:00:52
うるせージジィ!ババァ!
って言うこ居るよね
流石に声はかけたと思うよ+319
-8
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 16:00:52
>>27
気を抜いたらどんな時間でも勝手に家から出ちゃうのが幼児。
うちの兄弟、昼御飯食べている最中に母がちょっと流しの方向いたら三輪車で外出ちゃって近所の人に保護されたわ。+16
-43
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 16:02:03
普通小2きらいになれば線路内に入っちゃダメなことぐらい分かりそうだけど子供ってわからないね+80
-7
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 16:02:56
>>41
声かけたけど、ガキだから無視したんじゃないの?
男の子ならよくあるし。+273
-8
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 16:02:59
轢いた運転士もトラウマだろうな…+130
-1
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 16:03:10
じいさんのせいにしてる人結果論でしょ…
+293
-4
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 16:03:36
線路って地域によっては簡単に入れる所あるよね。+103
-1
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 16:03:49
ニュースの時って遺族側が不利になるとカットする時あるよね
+56
-0
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 16:03:51
>>41
そんなの結果論じゃん。+86
-0
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 16:03:52
>>38
父親がすぐちかくまで来て探し回ってたよ+132
-1
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 16:04:05
お父さん自殺しそう
私なら責任感じてしてしまう。+7
-45
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 16:05:14
爺さんに、どうこう言われても。
言うなら親にでしょ。+198
-2
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 16:05:16
心が荒む事件ですね…+3
-4
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 16:05:32
おじいさんを責めたりしている人ってモンペ予備軍?+242
-5
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 16:06:02
いやいや、線路で遊んでるとこなんて見たら、私なら絶対声かける!
だっておかしい光景でしょうよ。線路で遊んでるなんて。+30
-60
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 16:07:26
ほかのニュースサイトのコメントだと
電車好きの低学年の向う見ずな男の子なら線路に入れたらこっそり入っちまうかもなーとあった
男の子は電車好きな子多いもんな+113
-8
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 16:07:34
お兄ちゃんが意識不明の重体って、生き延びても重い後遺症が残ったり麻痺したままかもしれない…って思うと胸が痛む+183
-5
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 16:09:54
>>7残酷だけど戻ったら地獄だよ、、、悲しいけど助からない+79
-10
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 16:10:44
はっきりした状況がわからないと なんとも言えない
想像で親責めたり お爺さん責めたりするのやめようよ+138
-3
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 16:10:45
声を掛けなかったおじいさん批判してる人いるけど、声掛けたり引きずりだしたりして不審者扱いされるくらいなら放っておくのが正しい判断。+243
-8
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 16:10:52
小2じゃまだまだ夢中になると周りが見えないもんなあ
さすがに気付いてホームの下に逃げたのかな
哀れ+34
-2
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 16:11:14
ついこの前も、愛知で3歳の子が線路にいてケガしてたよね。+27
-0
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 16:11:17
5歳くらいの男の子は電車好きだもんね…
いつも目をキラキラさせながら見てるし
止める親もちょうどいないから今のうちに!と思って憧れの電車を見に行きたかったのかな
悲しい事件だね。
+118
-0
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 16:12:08
線路で遊ぶ子供みたら非常ボタン押すか警察に通報しないか?+16
-35
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 16:12:44
ホーム下に隠れて、秘密基地ごっこみたいな遊びしてたのかな?+62
-2
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 16:13:30
5月の小二はちょっと前までの1年生だからな。何するかまだわからない時期だし、危ないことを余り理解出来ていなかったんだろうな。
+124
-0
-
71. 匿名 2018/05/26(土) 16:13:54
お爺さんを責めるコメントはやめない?
+165
-3
-
72. 匿名 2018/05/26(土) 16:14:40
>>64
もし私だったらあの時声かければよかったって絶対後悔すると思う
危険だと思ったら 声かけるべきだよ+20
-53
-
73. 匿名 2018/05/26(土) 16:15:03
何か物を落としたとか?
弟が落とした物をお兄ちゃんが探してあげてたとかなら、、+5
-13
-
74. 匿名 2018/05/26(土) 16:16:18
うちがそうだけど知的多動の子なら線路内入ってしまうかも。小2のお兄ちゃんがしっかりしていてお父さんに見てろよって任されてたんじゃないかな
弟が降りてしまい、兄は救出しようとしたんじゃないかと思う…+55
-13
-
75. 匿名 2018/05/26(土) 16:17:26
>>64
今の時代、引きずり出す為に腕を掴んだとしても、変質者扱いされて、メディアに経歴やら家族関係を丸裸にされるのがオチだもんね。
関わらない方がいいって思っちゃう。
残念だけど…+207
-6
-
76. 匿名 2018/05/26(土) 16:19:55
小学生になったらニュースでさん付けなの?+5
-0
-
77. 匿名 2018/05/26(土) 16:21:33
誰もおじいさんは責めてないと思うよ。+8
-27
-
78. 匿名 2018/05/26(土) 16:21:44
私ならって、外野からならいくらでも言えるさ
+148
-3
-
79. 匿名 2018/05/26(土) 16:26:17
お爺さんが声かけたかどうかは別にして
幼い男の子2人が線路内で遊んでるの見てもスルーするって言う人が多いのにちょっとショック
+31
-39
-
80. 匿名 2018/05/26(土) 16:27:01
急に掴んだりしても手振りほどいて
飛びだして行かれても困るしな
おじいちゃんずっと病むよ
下手に声なんてかけられないよね今の時代+122
-1
-
81. 匿名 2018/05/26(土) 16:27:25
子供には声掛けないかなー。最近煩いし。
でも最寄りの駅か警察には連絡しとく。+87
-8
-
82. 匿名 2018/05/26(土) 16:27:27
どんな親?
育児放棄?+11
-14
-
83. 匿名 2018/05/26(土) 16:27:48
怒鳴って線路から出したら出したで不審者扱い、怒鳴ってる老害って言うのががる民。+163
-4
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 16:28:01
悪いけど放置子っぽいね 親もまさか線路内で遊んでるとは思わなかっただろうね+17
-19
-
85. 匿名 2018/05/26(土) 16:29:13
>>84
父親が探してたんでしょ?
放置子って親探すの?+74
-4
-
86. 匿名 2018/05/26(土) 16:29:56
ドライブレコーダーに写っていた通過前と通過後の状況を聞いて胸が苦しくなった+45
-2
-
87. 匿名 2018/05/26(土) 16:31:06
行き違いになったら困るからお父さんが探してお母さんは家で待ってたのかな
こんなんなって見つかるなんて悲しいね+56
-1
-
88. 匿名 2018/05/26(土) 16:31:17
段々中国みたいになってきてるね
小さい子が道で倒れてても、見て見ぬ振りみたいな+106
-17
-
89. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:25
お爺さんを攻めてるわけじゃないけど、線路で遊んでいるのを、注意しないでほっとくっていうコメントが多くてビックリするんですけど。
危ないものは危ないって注意しないと。
+36
-23
-
90. 匿名 2018/05/26(土) 16:35:05
綺麗事とか偽善者とか言われても、私は声かけするわ
後で死亡事故のニュース聞いて後悔するより全然マシ+26
-19
-
91. 匿名 2018/05/26(土) 16:37:54
ヨチヨチ歩きの子が目を離したすきに線路に入ったわけでもあるまいし 自分達で勝手に線路内で遊んで起きた事故 こんなの同情できない 鉄道会社に柵を作れとか言うのも違うよ+125
-14
-
92. 匿名 2018/05/26(土) 16:39:41
>>79
それだけうるさい人も増えたってことだよ。
声掛けただけで、「うちの子に何するの?」って怒る親も増えた。+153
-4
-
93. 匿名 2018/05/26(土) 16:40:25
緊急停止ボタン無かったのかな??
もし同じようなケースを見かけたら、緊急停止ボタンを押してください!
ホームの柱に付いています
引っ張り出すのは危険なので、ボタンを押した後に声かけ、駅員に連絡してください
もし結果的になにも無かったとしても緊急停止ボタンを押したことを責められることはありません+117
-7
-
94. 匿名 2018/05/26(土) 16:41:49
注意してもポカーンとしてるか無視されるだけだもん
親は逆ギレしてくるし
+125
-3
-
95. 匿名 2018/05/26(土) 16:42:37
>>84 18時半すぎても帰ってこないから探しただけでしょ 普段から放置してなきゃまず二人だけで外に遊びに行かせないし、17時過ぎたら探すよ
+54
-5
-
96. 匿名 2018/05/26(土) 16:42:39
ご遺族の気持ちを思うと胸が痛みます+14
-3
-
97. 匿名 2018/05/26(土) 16:43:11
とりあえず、もう一人の子は何とか意識戻って欲しい。+8
-3
-
98. 匿名 2018/05/26(土) 16:44:26
お父さんが探し回っていたそうだけど、どういう状況だったんだろう?
家から気付いたら出て行ってしまってた?
散歩中にはぐれてしまった?
もしお父さんと散歩中とかだったら、お母さん、許せないだろうな。+102
-1
-
99. 匿名 2018/05/26(土) 16:45:35
探してる親から隠れてたのでは
恰好の隠れ場所だもの+6
-0
-
100. 匿名 2018/05/26(土) 16:46:12
>>88
仕方ないよ。モンペな親が多いから下手に関わると自分が加害者だからね。
+77
-4
-
101. 匿名 2018/05/26(土) 16:50:54
>>18だよね、他人を責めるのはおかしい
ラグビーとか陸上選手ならまだしも
+10
-3
-
102. 匿名 2018/05/26(土) 16:51:39
責任は親にあるでしょう
他人にはない
+173
-1
-
103. 匿名 2018/05/26(土) 16:55:20
大人から見たら危ないが常識な場所でも子供って魅力があるとちょっと冒険心が出ちゃったりすることあるよね。
誰を責めても仕方ない事故だと思うよ。+18
-3
-
104. 匿名 2018/05/26(土) 16:56:26
小学2年生と5歳の兄弟か…。
うちの兄弟はビビりだから、線路内には近づかないだろう。…というかその時間帯に外では遊ばないな、弟未就園児でしょ。+32
-12
-
105. 匿名 2018/05/26(土) 16:56:31
>>64
中国人の考えだね+7
-19
-
106. 匿名 2018/05/26(土) 17:00:24
>>24
電車来たら逃げれば大丈夫だよ!くらいなんだよ。
だから小学生になったんだから過保護は良くない!って兼業ガルママは言うけどね、危ない事平気でしてるから過保護くらいで今の時代丁度いいんだよ。+141
-6
-
107. 匿名 2018/05/26(土) 17:03:34
>>7残酷だけど戻ったら地獄だよ、、、悲しいけど助からない+8
-5
-
108. 匿名 2018/05/26(土) 17:05:50
爺さん責めてる人ってさ、昔を思い出してごらんよ。
自分が夢中になってることに知らない爺さんから注意されたら「あの爺さんウザ〜い」って言ってたんじゃない?
自分が夢中になってるのにすぐにごめんなさいって受け入れられてた?
小学2なら口達者だし、言うことなんて聞かないよ。+177
-10
-
109. 匿名 2018/05/26(土) 17:06:15 ID:HMkOI1Terj
すごい事件性を感じてしまうのは私だけ??
なんで5歳で外出してしまうのかが不明。
二年生なら線路は危ないと認識も出来る。+9
-27
-
110. 匿名 2018/05/26(土) 17:12:07
男の子って電車が好きだから仕方ないよね~、みたいな意見が多くて驚き だったらなおさら近くに電車が走ってるんだから幼い兄弟だけで遊びに行かせないでしょ+67
-6
-
111. 匿名 2018/05/26(土) 17:12:52
>>109
そういう親も結構いるよ。
お兄ちゃんもいるし って今まで大丈夫だし、うちは大丈夫でしょってね。
うちの前の家の孫なんか3歳から一人で平気でウロウロしてるよ。+109
-2
-
112. 匿名 2018/05/26(土) 17:19:23
>>32
小学2年なら、親が側にいなくても遊ぶし、お兄ちゃんが弟と遊んでいたら、安心していると思う。+89
-2
-
113. 匿名 2018/05/26(土) 17:28:10
>>34
流石に線路内なら注意したくらいで事件にならないのでは?+10
-10
-
114. 匿名 2018/05/26(土) 17:29:17
お子さん2人だったのかな。
いや、他に子供いたら大丈夫ってわけでもないし、我が子がこんな目にあって…死ぬほど辛いのは変わらないけど。
もしお子さん2人で、この痛ましい事故で我が子全員いなくなるとか…
+20
-6
-
115. 匿名 2018/05/26(土) 17:32:09
近所に急坂をキックボード滑り落ち車ギリギリまでスリル楽しむ子どもいたけど、親は知らんふりで危ないよっていうと親にチクられ怒鳴り込みする親いた。子どもにもうるせーババアって言われたし。
声かけにくい世の中、嫌な思いしたくないし。+136
-1
-
116. 匿名 2018/05/26(土) 17:36:46
私が親だったら、注意してくれた人に感謝するけどな。命にかかわる事だもん。だけど今は注意するだけで、変質者扱いだなんて。なんか寂しいね。
+135
-0
-
117. 匿名 2018/05/26(土) 17:44:54
踏切の近所に住んでる者です。かなりの田舎です。勿論周りに住宅も沢山ありますが19時近くでも明るかったので外に遊びに出たのかも知れません。自宅が近く通学で通ったりしてたので大丈夫と思ったのかも知れません。
ちゃんと線路に入れ無い様に柵もありますが踏切上がっていて侵入してしまいホーム下で遊んでいての事故だったのかと思います。地元ニュースではホーム下でしゃがんでいる姿が映っていたと言ってました。ご両親やお爺ちゃんに批判的な意見もありますが、状況は分かりませんが攻める様な言葉は控えて欲しいです。時間的に幼い子供が…親は…となるのも良く分かりますが、ご両親も日頃から注意してたかも知れ無いし2年生になって慣れが出て来て侵入してしまったのかもですし。
+91
-4
-
118. 匿名 2018/05/26(土) 17:57:57
未来ある小さな子供が命を落とすってこんな辛く、悲しいことないね+11
-2
-
119. 匿名 2018/05/26(土) 17:58:23
小学生の子供がいるから、朝夕旗振り当番があるんだけど、特に低学年男子はすぐにふざける。叩き合いが始まって車道にはみ出る、追いかけっこが始まる、低めの塀に登る、傘振り回すなどなど。
注意しても5歩も歩けばふざけ出す。
もう、小学生でしょ!?って思うけど、危険回避よりも好奇心が買っちゃう子も多い。大人でもそういう馬鹿いるしね。+149
-0
-
120. 匿名 2018/05/26(土) 18:00:16
可哀想です。
胸が痛む。
私も電車降りて電車行った後に横見たら、向かいのホームに座って線路に足垂らしてDSやってる小学生二人組見た!!
無人駅だけどたまたまキセルチェックの駅員がいて向かいのホームの子供に言ってもらった。
電車来てたら二人の足はどうなってた?
無人駅だから快速はぶっ飛ばして行く駅です。
+84
-3
-
121. 匿名 2018/05/26(土) 18:14:09
直接注意すると、とばっちりの危険もあるから、駅員さん居たら、駅員さんに連絡するのがいいね。+77
-1
-
122. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:24
不謹慎だけど、
線路とか、霊の仕業って事も考えられるよね。
+2
-25
-
123. 匿名 2018/05/26(土) 18:20:43
おじいさんも声かけぐらいはしたかもだけど、新潟の事件もあったし疑われるの怖かったのかも+58
-0
-
124. 匿名 2018/05/26(土) 18:24:22
二人で知らない間にお家から出てっちゃったのかな?
電車見に行こうよーってありえなくないもんね+5
-2
-
125. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:58
>>43
がるちゃんでも、よその子供に注意しない
って意見がいつも多いよね
でも、今回は声くらい掛けたんちゃうかな。
いつまでも見守る義務はない
+27
-3
-
126. 匿名 2018/05/26(土) 18:28:20
お兄ちゃんが賢くて改札入る方法も知ってて、電車が好きで兄弟で入ってしまったのかな
でもまだまだ小さいのに、親はなにをしてたのか
しっかりしてても子供だよ、過信して安心し、外に出さないでくれ+6
-2
-
127. 匿名 2018/05/26(土) 18:31:10
爺さん責めるのは良くない
目も見えにくいだろうし、耳が遠いから声も聞こえにくかったのかもしれない
爺さんに責任問うのはあまりにもおかしい+105
-1
-
128. 匿名 2018/05/26(土) 18:44:08
でも放置子じゃないかというけど、親が探してたみたいだし放置子とは言わないんじゃないの?
あと、住所的に都会というよりノンビリした田舎なのかな?と思うと、小学2年生のお兄ちゃんと5才の子だったら近くに遊びに行くはあるだろうしね。
時間が遅めなのは、だから心配した親が探してたのかなって。
+20
-2
-
129. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:28
じいちゃんも駅員に一言教えてれば助かったのかも。+1
-16
-
130. 匿名 2018/05/26(土) 18:59:26
>>119
男子はねぇ。
高校生でも公園の遊具で本気で鬼ごっこしてたりするし。
水の事故もほとんど男子だよね。
うちも5歳の息子いるから男の子の動き回りっぷりは良くわかる。
男の子の親は本当に気をつけなきゃだよね。+92
-0
-
131. 匿名 2018/05/26(土) 19:01:08
>>4
親がかわいそう・・・って
夜の6時50分に電車にひかれる状況って?
+28
-5
-
132. 匿名 2018/05/26(土) 19:01:15
>>128
探すの遅くて線路入って事故なんだから探してたからって放置子じゃないとは言えないような。
小2はともかく5歳の男の子は絶対目を離せないよ。+48
-3
-
133. 匿名 2018/05/26(土) 20:35:01
>>105あのさ中国人だって好き好んで他人を放置するわけじゃないんだよ
関わると賠償金やら多額の金銭要求されるからそうするしかないの+33
-2
-
134. 匿名 2018/05/26(土) 20:40:49
64にプラスがこんなに付いてることにびっくり。
信じられない世の中。線路で幼い子が遊んでても危ないよって言ったりしないのが正解なの??
絶対声かけるべき!不審者に間違えられないよ。線路に居たんだから当然な行いだと誰もが思うと思うよ。+9
-22
-
135. 匿名 2018/05/26(土) 21:34:11
小2くらいの子だったら大丈夫かなぁって通り過ぎてしまうかも…まだそこまで分かんないもんなんだね。何歳くらいから安心して外に遊ばせに行かせられるんだろう?+3
-0
-
136. 匿名 2018/05/26(土) 21:34:19
つらいなぁ。
きっと、電車がきてワクワクして見てたんだろうな。+4
-1
-
137. 匿名 2018/05/26(土) 21:39:07
今って電車にもドライブレコーダーついてるんだね。+9
-0
-
138. 匿名 2018/05/26(土) 22:06:38
私が高校生の時にホームから降りて線路の横で虫か何か探してる同級生いたわ
+2
-2
-
139. 匿名 2018/05/26(土) 22:14:57
目撃した人は、警察や鉄道にすぐ通報するべきだと思う。
子供が線路で遊んでて知らないふりするなんて、長く生きてるだけで頭が悪すぎ!+8
-8
-
140. 匿名 2018/05/26(土) 22:20:12
何年か前に公民館の集まりの後に男の子が線路に出てはねられて死んだニュースを思い出した。
お母さんは一人で台所で後片付けしていて、
他の親は見てなかったのか男の子一人で抜け出して。運転手さんの話では電車に向かって手を振っていたって。当時、うちの息子も電車見るのが大好きだったから涙が止まらなかった。+31
-7
-
141. 匿名 2018/05/26(土) 23:40:13
線路の近くに住んでたけど、線路では遊ぶな!!って口を酸っぱくして言われてたなぁ+15
-0
-
142. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:47
7歳って最も交通事故とかの死傷者数多いんじゃなかったっけ?
普段ダメだって言われてる事もママには内緒だよーって弟と遊んでるうちに楽しくて夢中になっちゃったとか?
お兄ちゃんの容体が不安なまま弟のお葬式とかしなくちゃいけないのかな。辛すぎる。+21
-0
-
143. 匿名 2018/05/27(日) 00:26:22
6時50分ってもう暗いけど
2人で家出ちゃったの?
弟に電車見せてあげようとしたのかな
お兄ちゃん助かるといいけど+10
-2
-
144. 匿名 2018/05/27(日) 00:33:41
>>113
そっちはダメと声をかけた大人を不審者事案発生!と流れたことがありました。+9
-0
-
145. 匿名 2018/05/27(日) 00:38:03
>>120
120さんのような人が通りかかって良かったですね!
大人ならゾッとする事を子供は平気でするから恐ろしいですよね。+13
-0
-
146. 匿名 2018/05/27(日) 02:03:31
男の子って本当に信じられない事する時ある。
私が小さい頃(30年程前)、通学路に踏切があったけど、わざと電車ギリギリで踏切を抜ける子とかいた。学校で注意はあったけど、今だったらもっと大問題になってるよね。
そして今、うちの息子はビビリだしある程度大丈夫だと思っていたのに、最近自転車通学で電柱に激突しました。
本当に「何でそうなる!?」って事をする。心配で胃はキリキリするし、こういうのってどうしたらいいんだろう。+20
-0
-
147. 匿名 2018/05/27(日) 02:20:40
もしお爺さんが声かけてたけど事故が発生してたら、なぜ線路から出てくるまで見張ってなかったとか、手を引っ張ってでも連れてきたら事故は防げたと非難されそうだね
+8
-0
-
148. 匿名 2018/05/27(日) 03:52:41
>>133
いや違うよ
私外資でたくさんの中国人と働いてるが、
中国人の他人への無関心ぷりはものすごい。
賠償金が、、とかでは無い。興味ないから。それだけ+19
-2
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 03:58:37
爺さんは関係ない
親父とお袋が見頃した
バカな親の元に産まれるとたった数年で命を落とす羽目になるんだなぁって参考になりましたー+8
-8
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 06:26:37
>>149
言い方が酷すぎるよ+7
-7
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 06:46:38
はじめは親の責任と思っていたけど、家族の事情を知ってしまったら親の責任とは言えなくなってしまった。
お兄ちゃんが助かることを祈るばかりです。+8
-3
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 06:47:57
>>17
幼稚園と小学校低学年の子を子供だけでうろつかせる家の子なら他人が注意しても聞かないよ+30
-0
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 06:54:14
こんな小さい子が6時過ぎに子供だけで外にいても親やばそうだから声なんてかけない+28
-2
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 07:43:06
>>88
中国がそんな国って言えるのは中国に住んだり何回も行ったりしてよくわかってるってこと?
知りもしないのに差別心だけでそう言うの、性格も悪いし教養がない。+6
-2
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 07:48:05
金曜日出張帰りで特急すっごく遅れて疲れた。
この事故のせいだったんだ。
ご冥福をお祈りします。+7
-0
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 08:16:03
だからさ、私も子供いるけど線路の近く、大通りの近く川の近く、アパートの上階とかは避けるように家を探す時にめっちゃ考慮したよ。絶対近寄らせない。脱走癖のある子だったからさ。+19
-1
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 08:16:41
>>151
家族の事情って?+41
-0
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 08:34:01
電車の本数少ない地域なのかな?もし路線内に人がいたら、ホームにいるなら駅員にホーム以外で見かけたら即警察に通報した方が良いかな?+1
-0
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 09:29:28
え?小2なら18時半に親無しで外で遊ばせるの普通なの?
ついこの間小2の子がもっと早い下校時間に連れ去られて殺されたよね。
登下校の時間帯でも一人で歩かせるのが心配な親が多い中、18時半に子供だけで遊ばせて平気な親って?
20年以上昔の自分がこのぐらいの歳の頃だって17時の鐘が鳴る前には家にいなさいだったよ。
18時過ぎに探すって夕方から遊びに行ったのか、昼から何時間も放置してさすがに遅いから見てくるわ〜になったのかどっち?
親には全く同情出来ないわ。
小2男子なんて一番危なっかしいよ。
それにまだまだみるい。
5歳児なんて尚更。+28
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 09:35:41
小2になったばかりでほぼ1年生と変わらない判断力だよ。親はどうして目を離すのかな?兄がいるから弟見ててねーって頼んでたの?
けど、結構いるからね。上が2年3年で下が5歳6歳で公園来てる子供とか。一度公園で転んで膝が血らだけになってる子がいて泣いてたから洗ってあげて絆創膏も貼ってあげたけどお母さんは?ったら家にいるよ。って言われたことあったわ。キッズ携帯持ってたから電話借りて歩けないみたいなので迎えにこれますか?って電話したら「はぁ?うちの子になにしてんの?」ってキレられたことあるわ。こっちがはぁ!?って感じw+38
-1
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 10:43:10
線路のそばに住んで子供放置なんてありえないわ+18
-1
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 10:45:43
>>145さん
>>120です
私も小学生息子二人親ですが、その子たちは息子と同い年くらいの3~5年でした。
無人駅でも15分に1回は快速が来ますし、特急も来ます。
線路に足垂らして座ってる場合、真後ろから声かけたらビックリして落ちちゃいそうだし、向かいのホームから注意されても子供はなにするかわからないから一旦線路に降りちゃったら…とか考えてしまいました。+4
-0
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 12:24:18
同じ年代の子供いるけど、五歳はともかく、
小学校二年生でホームの下に入ろうとするのは多分健常者じゃないと思うから
一般論で語れないかな。
小学生低学年って男女関係なくまだまだ幼稚だし危険察知能力低いなって思うけど、
道路や公園で事故につながるかもしれない危なかっしさと電車や線路でふざけるのは
わけが違うから。
あと電車好きの子ほど、電車の大きさや速さによる怖さはわかってる。
+7
-4
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 12:53:07
>>160
放置子の親なんてそんなもんだよね
助けたって余計なお世話くらいに思われる+24
-0
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 13:26:34
>>47
親がキツく叱ってなかったんでしょ。しかも小2と5歳を夕方に外に出させないわ。+9
-0
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 13:34:31
昨日ベビーカーに3,4歳くらいの子2人乗せて7歳くらいの子が押して道路走って遊んでた。クルマバンバン通っているのに。言っちゃあ悪いけど、同和地区だったよ。+18
-1
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 13:37:34
小1で自転車乗り回して校区外に遊びに行ったり、危ないことを平気でする息子の友達は良く言えばたくましいけど、悪く言えばいつか命を落とすタイプだと思う。+12
-1
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 13:39:04
親は死ぬまで後悔してね。+13
-0
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 13:40:27
常習的に線路で遊んでいたんじゃない?18時以降に小さい子うろついてたら不審に思う。ヤクザやヤンキーの子でしょ。+10
-1
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 13:40:58
>>151
くわしく。+17
-0
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 13:41:51
>>54
探すくらいならちゃんと躾けるか家に居させないと!+8
-0
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 13:47:22
>>167
そういう子って短命だよね
子供のうちか16歳でバイク乗って死んだりする
ある意味自然淘汰+8
-1
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 14:02:03
>>151
ニュース詳しいこと言わない…
知っているなら教えて!+10
-0
-
174. 匿名 2018/05/27(日) 14:27:55
道路族から線路族になってしまったのか。+4
-0
-
175. 匿名 2018/05/27(日) 15:03:41
首をかしげることばかり。なぜそんな時間幼い子供たちが大人なしで外にいるのか。なぜ線路は危ないから近づくなと教えこまれてなかったのか。子を持つ親なら皆思う。何か私たちが気がつかない複雑な事情があったのだろうか。+13
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
25日午後6時50分ごろ、石川県小松市符津町のJR北陸線粟津(あわづ)駅の線路付近で「人が倒れている」と福井発金沢行きの列車の運転士から通報があった。小松署などによると、倒れていたのは男児2人で、同市松生町に住む兄弟。病院に搬送されたが、弟の山本悠太ちゃん(5)がまもなく死亡し、兄の小学2年生、晃さん(7)も頭蓋骨を骨折し、意識不明の重体。ほかの列車と接触した可能性があるとみられている。