-
1. 匿名 2018/05/25(金) 10:16:20
「偉くなりたいとか、お金が欲しいという自分の欲望がない。
うらやんだり、ねたんだりすることが全くない世界は結局、
皆に喜んでもらいたいという気持ちにつながる。それは本当に幸せなんです」
+341
-1215
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 10:17:45
逆にそう考えるしかない気もする+4436
-185
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 10:17:58
そりゃそうだろうね。+2167
-58
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:05
自分には理解できない+1887
-96
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:05
悟りを開く感じか+1872
-76
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:10
家族に聞いたらどんな回答が多いかね+2524
-67
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:36
周りは大変な事もあるけどね+2371
-46
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:51
本人はそう思うだろうけど、サポートする人達は大変だよなぁ+3554
-47
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:52
周りは不・・・+1461
-500
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:30
意地の悪いこと言うようだけど
周りで関わっている人の感想も聞いてみたい+2664
-106
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:36
ダウン症の人に嫌な事されたことある。
そういう人も本人は幸せなのかな。
そうですか。+2343
-227
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:37
日本のドラマってダウン症の俳優を使わないよね。
海外のように本当の俳優を出せばいのに、逆に馬鹿にしているのか?と思ってしまうのは私だけでしょうか?+1542
-312
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:39
多分本人はそこまで考えないんじゃないかな?
幸せ?って聞けば幸せですと答える程度で。+2385
-50
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:42
そのぶん周りが、、、、なんでもない。
幸せでよかったね。仕方ないもんね。ごめんね、人間できてないからこんな解釈しか出来ないや。+1680
-359
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:43
9割はないだろう、さすがに。+1275
-61
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:45
>>9
何が言いたいの?+70
-287
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 10:19:51
サポートする側とされる側じゃ、雲泥の差がある。+1964
-41
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 10:20:17
パワー系はヤバイ+1763
-39
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 10:20:20
汚い心がないんだろうね+1145
-129
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 10:20:46
働かなくても生きていけるもんね。
幸せそうでなにより。+1369
-347
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 10:21:03
ガルちゃんでこういうトピ立てないでほしい。不快
障害者まで叩いて+2442
-174
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 10:21:38 ID:bFllTvMWQU
なんとなくわかる。
息子、五体満足で健康なだけでいいはずなのに、成績が悪いとかで毎日怒りっぱなし。
ただただこの子が元気に生きてくれてればオッケーっていう、根本的な幸せがあるんじゃないかと思う
+2767
-33
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 10:21:40
いつまでも子供のままって事?+276
-88
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 10:21:47
本人は幸せだろうけど育てる親や周りの人は大変だろうな。
でも子供に幸せと思わせる育て方してるのなら素晴らしいじゃない。
ていうか、ダウン症の人にわざわざ幸せか?って聞く方もおかしいと思うけど……+1713
-35
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 10:21:47
社会の小難しいこと(就労、税金、何かの手続き、人間関係等)とほぼ関わらなくていいからね。誰かやってくれるたり、配慮されてるわけだし。
言い方悪いかもしれないけど、難しいこと考えられない分、幸せな頭なんだろうね。+1686
-143
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 10:21:59
ダウン症の子供ってなんで皆同じ顔なの?+568
-325
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:04
叩くつもりはないんだけど、そりゃ「配慮されている」から当たり前+1119
-100
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:16
だってそう言う障害ですもの
ダウン症って遺伝子の数が違うのよ。だからそれによって幸福を異常に感じやすい人間になるの。
だから、厄介だったりもする…。+1247
-126
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:18
こう言う子供を育てていくには、今までの価値観をすべて変えなきゃならないくらい大変なんだと思う。突き詰めていくと、命に感謝レベルまで言っちゃうからこんな精神状態になるんだろうね。+640
-43
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:24
叩かれ覚悟
私はダウンの子供はいらない
+2245
-261
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:36
これなんの為に聞いてるの?+692
-8
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:40
またゴリ押しが一つ増えたってことか…+171
-42
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:54
小さいうちはね。+422
-30
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:55
こういう人を下に見て馬鹿にして偉くなったつもりなんだろうな+100
-121
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:58
だからようするに
やれることがが健常者と呼ばれる人より少ないから
その分、不幸が減っているだけなのでは・・・?+601
-42
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:16
>>18
このコメント書いたヤツ、プラスしてるヤツ、本当にクズだな。+395
-129
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:20
うーん、+65
-9
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:29
そう思わないとやってられないってのが9割なきが、、、+291
-79
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:37
でもだからってダウン症に生まれたいと思わない。
+1156
-28
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:39
けど、すごく怒ったり思い通りにいかなくて許否して暴力的になる事も多いよね。
それを忘れるから幸せなのかな?+733
-25
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:44
>>29
正確に言うと人類じゃないんだよ。
染色体的に違う生き物。+612
-457
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:47
近所にダウン症の子を持つ親がけっこういるけど、みんな白髪混じりでやつれてるよ。
大変そうだなーと思ってる+1041
-73
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:57
>>33
こんな母親もいらない。一生一人でいきてね。誰にも愛されないと思うけと+106
-294
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 10:24:18
だが、ダウン症で幸せになりたいかというと、なりたくはないな・・・+752
-33
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 10:24:20
ドキュメント72時間で出てきた空き缶拾いやってるダウン症のけんちゃん元気か~+311
-11
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 10:24:25
私のような中途半端な発達障害者が1番しんどい+601
-42
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 10:24:39
>>11妹がダウンちゃんです
私は全く幸せではありません。
両親亡き後、妹はどうしようか考えてしまいます。
私は結婚しません。
+830
-35
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 10:24:40
ダウンを神格化する風潮なんなのら
ダウンの親なんか奥山みたいなのが8割りだよw
ダウンが嫌なんじゃなくてダウンの親が嫌なの!
ダウンの世話よりダウン親の傲り高ぶりがウザいんだよ!+493
-95
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 10:24:41
>>23
ガルちゃん以外でも同じだけどね
叩きはもちろんダメだけどダウン症の子供を持つ親はトピ立つの一概には批判しないよ+25
-10
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:01
限られた狭い世界で、周りの人に迷惑かけてることすら気づくことも出来ないもの
幸せでしょうね+459
-50
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:20
ダウン症の人は穏やかな人が多いらしいよ。
パワー系とかなにも知らないのになに行ってんの?+57
-184
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:27
幸せとか周りの環境とか深く考えずに、幸せですか?と聞かれておうむ返しみたく、はい幸せですって答えただけなんじゃないかな。+387
-12
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:35
>>23
ガルちゃんの障害者認定と叩きは異常だよね。+339
-28
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:38
>>33
お前の覚悟とかどうでもいいわ
正直な気持ちなんだろうけど、実際に育ててる人もいるのに、そんな言い方するとかどんだけ性格悪いんだよ。+304
-185
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:45
ダウン症のこの幸福度が高い症状を利用してね
産まれた私達はとっても幸せなのに、なぜ出生前診断をして命の選別をするの?私達は幸せなのに!
ってさせてる団体がいる
本人は幸せでも周りは大変+742
-17
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:50
鬱になってしまう人って知能が高めの人が多いものね。+465
-18
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 10:25:58
うちは2人目が病気を持った子が産まれて来たけど、まさか自分が!自分が一番不幸だ。
と思ってたけど、結局のところ幸せも長続きしないように、不幸も長続きしないよ。
病気があって、大変だな...と思った時に、上の子や旦那が大丈夫!頑張るぞー!と前向きになると家族4人で頑張れるって幸せだなって思うし、逆に上の子がお友達と喧嘩した時には落ち込むけどこれが子供一人一人の育児なんだな〜、病気どうこうじゃないなって思ったりする。
病気や障害があろうと一人一人育て方が違うんだな〜って。
自分語りに、まとまりない文章ごめんなさい。+661
-63
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:28
やれる事が少ないからその分挑戦の数も減り、ゆえに失敗も減る。
ダウン症という時点で失敗しないよう周りが配慮するから
もっと失敗が減る。
最初から大丈夫な範囲で生きている。
そりゃー、幸福度は高いでしょうね。
叩くつもりはなく、素直な感想です。+488
-42
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:33
昨日本屋さんで学生服着た中学生くらいの眼鏡かけてるダウン症の子が友達と仲良く本探してるの見かけたわ
顔は見ただけで分かる感じだったんだけど話し方も知的で何の違和感も無かった。多分ずっと一緒にいる友達は、もう何の違和感もなくごく普通に仲の良い友人としてその子と付き合ってるんだなって思った。
私みたいな大人の方がよっぽど差別意識持ってるよね。
+1087
-29
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:44
9割も!?
確かにダウン症の方は温厚でにこやかな人が多いし、歌やダンスが好きで楽しそうな人も多い。
でも、怒りっぽくてすぐ叩く人、すぐに泣いてしまう方も沢山いる。
9割って割合は信じがたいな…。+404
-8
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:50
つれて歩けないとか周りは不幸とか…
がるちゃん民って本当性格悪いね
自分や身内にダウン症のコが産まれたらそんな発言絶対できない筈だよ
うちのコは知的な遅れがない足が不自由な障害児で療育園に通ってるけど、同じクラスにダウンの子が何人もいる。
ダウンの子は幸福感が強くて、性格もおちゃめな子やひょうきんな子が多く、とっても人懐っこい。皆本当に可愛いよ。
+492
-316
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 10:27:01
>>46ダウン母が誰かを呪ってやがる!
+27
-31
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 10:27:04
>>55
あなたも「らしいよ」って何も知らないんじゃん+206
-11
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 10:27:08
ウィリアムズ症候群もそうだけど、特筆される症状に「陽気」って項目がある障害だよね
現れてるね+430
-5
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 10:27:29
上げ膳、据え膳で気ままに生きて行けるんだよ
これ以上の幸せはないでしょ+288
-87
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 10:27:35
ダウン症だからとかじゃなくない?
ガルちゃんみてると、こういう言い方はよくないかもしれないけど、健常者でもダウン症と比べ物にならないほど不幸な人多いし+358
-9
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 10:27:53
おい、21鳥味噌
周りの迷惑考えろ!!+3
-65
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 10:28:11
今の50代以上のひとは、ダウン症を持つ親に冷たい人が多いよね。
まだ偏見、差別がかなり残ってると思う。+241
-36
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 10:28:33
>>65
子供の時はいいけどね、、、+231
-23
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 10:28:34
>>51
なんて言ってあげたらいいのかわからないですけど、今まで本当にお世話を一生懸命してこられたのだと思います。お疲れ様!
たまには休息して自分を大切にしてくださいね。+209
-8
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 10:28:41
小さいうちは可愛いんだろうな
だんだん体も大きくなって自分も老いていくとと考えると周りは大変だよ+364
-14
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 10:28:53
本人は満足だと思う
自分の思い通ること多々あるんだから
サポートする周りが大変なんだよ+237
-9
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 10:29:04
ダウン症の人って凶暴な人でも内面は穏やかな方が多いので、幸せかって聞かれたらそう答えると思います。
本音は知らないよー+187
-7
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 10:29:06
妬んだり恨んだりお金が欲しいと思ったりしないって、、そこまで考える知能がないんだから当たり前だろ+369
-31
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 10:29:16
知的が高いか低いかによりますよね…。+152
-4
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 10:29:18
>>70
え?
ちゃんと読んでますか?
ダウン症の人は「幸福」って言ってるんですよ?+8
-42
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 10:29:37
ダウン症の男の人に追いかけられたり、しつこく絡まれたりした
少し離れたところにその人の保護者らしい疲れ切った白髪交じりのお年寄りがいた
なんで見てるだけなの?
止めたりしないわけ?って思った
なんかあったときとても止められそうには見えなかった
ちゃんと見てられないなら外に連れ出さないでほしい+591
-33
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 10:29:56
出生前診断で9割はおろすよ+481
-6
-
84. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:01
まーガルちゃんは独身やおっさんも多いしそういう意見になるよね。
子供産んでる人ならそんなこと言えない。
+14
-70
-
85. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:07
というか、ダウン症じゃない人でも
「あなたは不幸ですか幸福ですか」と言われたら
不幸でも、幸福です、と答えてしまうんじゃないか?+368
-14
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:08
ダウンではないけど、障害がある子を育ててる。
周りの人間は確かに大変。
自分の時間も少なく、人生を子どもに捧げてる感じ。
だけど、子どもに生きていて幸せなんて言われたら
感無量で泣いてしまうかも。。。
そう思って欲しいから頑張ってる+660
-23
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:13
そう考えないと無理心中って考えにしかいきつないよね+175
-20
-
88. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:17
親はいいけど兄弟は大変だよね+346
-12
-
89. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:18
小さい時はいいけど…+122
-12
-
90. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:21
ダウン症の子供はよく見かけるが、大人のダウン症は全然見かけた事がない。
みんな施設に入れるの?+182
-45
-
91. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:25
>>65
ダウン症児のうちは可愛いけど、どんどん大きくなっていくし、いつまでも巣立たないし、家族は一生見ていかなきゃいけないじゃん。無理だよ。+366
-13
-
92. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:28
NHKでダウン症の方を扱った番組を観たけど、皆さん健常の人と同じように苦しみながら悩みながら生きていましたよ。それに、自覚があるかはわかりませんが嫉妬の感情もあるように見えたけどなぁ。+340
-5
-
93. 匿名 2018/05/25(金) 10:31:00
五体不満足で幸せと思うタイプだから
本当のところどうなの?って疑うけど
本人が幸せならいいよね。
自分の子供は普通であってほしいけど。+64
-14
-
94. 匿名 2018/05/25(金) 10:31:01
釣りか?と思うくらいの酷い書き込みあるね
+203
-23
-
95. 匿名 2018/05/25(金) 10:31:03
ダウン症の子を普通学級に入れる親は理解できない。+456
-25
-
96. 匿名 2018/05/25(金) 10:31:13
ダウンの成人男性が(何かが思い道理にいかなかったんだろう)暴力的になって、泣き叫んで
付き添いの母親では抑えきれなくて、精神科(病院)の迎えを呼んだことある
母親泣いていたよ+419
-9
-
97. 匿名 2018/05/25(金) 10:31:22
>>74
ダウン症は歳いくと認知症始まるから施設にはいりますよ+346
-8
-
98. 匿名 2018/05/25(金) 10:31:23
>>37
>下に見て偉くなったつもり
ふーん、そういう人を批判して自分は高尚な人間にでもなったつもり?+131
-41
-
99. 匿名 2018/05/25(金) 10:33:19
>>65
ダウンつれて歩けない=性格悪いって短絡的過ぎない?
連れて歩きます。だったら性格良いの?そんなの偽善っぽいけど?
障害児育ててる環境に居るから麻痺してんじゃないの?
しかも幼児でしょ、幼児しか見てないのに可愛いっていわれても…+308
-72
-
100. 匿名 2018/05/25(金) 10:33:33
「偉くなりたいとか、お金が欲しいという自分の欲望がない。
うらやんだり、ねたんだりすることが全くない世界は結局、
皆に喜んでもらいたいという気持ちにつながる。それは本当に幸せなんです」
って、ダウン症の方も限りなく平等に生きれるように偉い人が頑張り
国民が働いて税金を納め
時にはその事で人を恨んだり妬んだりもし、、、、
そうやってやってるのに、、、、
え?
これ、ダウン症の人が言ったのなら「そっかー!そうだねー!」で済むけど
親御さんが言ったのだとしたら神経疑う。
+253
-14
-
101. 匿名 2018/05/25(金) 10:33:39
出生前診断でダウンの判定出たら諦めるってトピあったよね
つまり、そういう事だよ
+291
-2
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 10:33:42
自分に言い聞かせてる部分もあるんじゃないかなぁ。じゃないと子育てやってけない。幸せだって言いながらも次もダウン症がいいかというとそうじゃないだろうし。+174
-7
-
103. 匿名 2018/05/25(金) 10:33:42
>>90
普通にいますよ
小児科に行った際にダウン症のお子さんがいて、そのお母さんもお祖母ちゃんもダウン症だった
看護師さんが色々説明してるんだけど、家族みんなでニコニコしてるだけで話が全く伝わらなくて看護師さんが参っちゃってたよ+388
-12
-
104. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:03
これよく聞くけど、
ダウンだから幸福度が高いってことじゃなく、
ダウン=色々周りから優遇受ける・社会的な責任とか負わなくてよい等=嫌な事を感じる機会が少ない=ハッピー
ってことなんじゃないの??
周りの支えのおかげだと思うんだけど。+323
-26
-
105. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:11
>>98図星だからってオウム返しみたいなこと言ってるの?私は偉くはないけど自分のストレス発散のために障害者叩いたりしませんね+24
-28
-
106. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:14
全然違う話だけど認知症の人も幸せそうだよ+196
-21
-
107. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:48
言っちゃ悪いが、国から手当てあるから、お金には困らないよね。
そういう心配がないのは強い。
ぶっちゃけ、手帳とかがギリギリもらえない層が一番大変。
+442
-9
-
108. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:51
>>92
同じダウン症でも、その人それぞれで知的のそれが違うんじゃないですかね。
ほら、私たちも、違うからさ(笑)+228
-0
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 10:34:58
>>65
まぁ子供の内はね…大人になってパワー系に自分の子供がぶん殴られたり犯されてもそんな呑気な事を言ってられるならいいけどね+274
-20
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 10:35:04
ダウン集団が電車に乗ってきた時の車内の緊張感ハンぱ無い+367
-16
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 10:35:27
>>65
そら育ててないやつからみたら可愛いね大人しいね〜幸せそうだね〜で終わりでしょ。
親も身内以外の前では気を使われるからとかひどい親と思われるとかで本音なんか出せるわけがない。
健常児じゃなくてダウンでよかった〜!って思ってる親はいないと思うわ。
あんたにダウン症持ちの親の何がわかんの。
障害児は障害児でも足だけ不自由なのとダウン症持ちとじゃ人生全然違うから。足が不自由でも恋愛したり結婚したり子供持ったりできるしね。
+277
-23
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 10:36:02
不幸ですか、幸福ですかって
ダウン症の人だけに聞いても意味ないよね。
様々な層に聞かないと、こういう統計は意味がないと思います。
意外とみんな幸福度高いかもしれないよ?+158
-3
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 10:36:08
だけどその子達の命を誰にも否定する権利はないと思う
私だったら要らないとか堕ろすとか、そう言う選択肢はもちろんあって仕方ないものだと思うけど、実際にダウン症の子を持ってない親たちがこんな風にクソミソ言うのはおかしい。
+272
-24
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 10:36:23
うーん
ダウンの人とか自閉症の人とか
何も考えてないからね
ある意味幸せなんじゃない?+35
-67
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 10:36:26
友達の子供が軽度の自閉症スペクトラム。他害のないおとなしい子でパット見普通の子にしか見えない。むしろ顔は整っててイケメンになりそうな子なんだけど、言葉が遅く手先が不器用だし、ギフテッド?らしく、IQが飛び抜けているタイプで自発に通ってる。そこにはダウン症の子も数名いて、どのお母さん方もまあ本当に大変そうだといっていた。以前お母さん同士お茶したときに今後の進路についての話になり他のお母さんたちから「あなたのところはうらやましい。だまってれば普通の子だし、飛び抜けた才能もある。顔だって可愛いし結婚もできるかも。うちはダウン症に生まれた時点ですべて諦めるしかない」といっていて複雑な気持ちになったらしい。
9割って言うのは盛ってるだろう。+399
-7
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 10:36:33
>>10
なんで連れて歩けないの??+19
-14
-
117. 匿名 2018/05/25(金) 10:36:40
>>63
ほんとにダウン症?
太ってる健常者にもダウン顔の人いるよ+17
-42
-
118. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:02
その前に幸せとか不幸の概念を本人は理解してるの?+100
-6
-
119. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:23
>>97
と言うより障害持ってる人は老化が早い
ダウンちゃんはいまだに平均寿命60くらい+194
-2
-
120. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:33
ダウン症について詳しくないんだけど、、、
どのくらいお世話が必要なの?
トイレや着替えなどは一人でできるの?
ずっと5歳児を育てるような感じなのかな?+38
-10
-
121. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:36
>>90
心臓疾患がある場合が多いので、亡くなってしまうケースが多いと思います+201
-0
-
122. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:42
>>65
自分の子供は知能に問題無いからって無意識に池沼のダウン見下してるよね。
療育環境においてそういうの地雷になるからね。
+75
-34
-
123. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:53
>>90
ダウン症の人は何かしら合併症も患っている人も多いので短命だったりすんだよ
大人のダウン症の方というと高嶋ちさ子さんのお姉さんはダウン症
でも知的もそんなに遅れていなく妹と違って落ち着いていて穏やかな人で手に職も持ってる+258
-7
-
124. 匿名 2018/05/25(金) 10:38:20
兄弟にダウン症がいる人の話を聞くと、大変そうだよ。
子供の頃苛めにあっあり、親もダウンの子に付きっきりだったりで。
本人はわからないから幸せだろうよ。+247
-4
-
125. 匿名 2018/05/25(金) 10:38:21
>>106
そうだね
周りは大変だけど
本人は至って幸せそう+34
-1
-
126. 匿名 2018/05/25(金) 10:38:22
>>114
自閉症はピンキリだよ。アスペも自閉症の仲間だから知能は並み以上、周りの反応に気が付きながら特性と付き合わなければならない人も多いし自殺も多いよ。+175
-2
-
127. 匿名 2018/05/25(金) 10:38:40
ダウン症にもいろいろあるんでしょ?
なら全部一緒に考えて叩くのはどうだろう
ダウン症の親だって考え方とかそれぞれ違うだろうし+88
-2
-
128. 匿名 2018/05/25(金) 10:38:56
良かった。
子供が産まれてきて幸せだと思っているのかは、親の永遠のテーマだよね。
幸せと言ってもらえると、親も嬉しいと思う。+190
-4
-
129. 匿名 2018/05/25(金) 10:39:23
>>109
そんなこと言ったら健常者の性犯罪の方が比率としてはダントツ多いよ
ダウン症の子に警戒するよりそっちを警戒すべきだって
私も小さい頃性犯罪にあったから分かるよ
+216
-9
-
130. 匿名 2018/05/25(金) 10:39:34
>>115
親じゃなくてダウン症本人の幸福を感じ割合が9割なんじゃない?
+98
-2
-
131. 匿名 2018/05/25(金) 10:40:03
っててか、ダウン症は程度によるけど結構大学いったり、普通に生活してる人もたくさんいますよ。ずーっと親と一緒ってわけでもない+177
-7
-
132. 匿名 2018/05/25(金) 10:40:08
>>86
なんて思ったらいいかわからない中、ひどいコメントも多い中、胸が熱くなった
産まれた子は誰しもそんなふうに思って生きていってほしいよね。親は皆そうだ。障害があろうとなかろうと+240
-5
-
133. 匿名 2018/05/25(金) 10:40:45
>>65
結局、あなただって当事者でもないのに、ダウンの苦労を知らず、可愛い側面だけみてる人に言われても…。+115
-18
-
134. 匿名 2018/05/25(金) 10:40:49
ダウンて年取ると凶暴化するね。
30過ぎの男毎日のように親と大声でどなりつけてるわ。
+30
-25
-
135. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:11
ダウン症の集団と遭遇したことあるけど、皆同じ顔してますよね?+75
-18
-
136. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:25
>>123
医療技術が発達してるから、最近は昔ほど短命ではないらしいよ。
身内にダウン症がいる人から聞いた。
それもいい事なのかどうなのか……。+233
-4
-
137. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:25
>>132
本当だね。+11
-2
-
138. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:26
>>129
確かに。
痴漢とかにあうけど、障害者にされたことないわ。+52
-23
-
139. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:28
親はね…自分の子供だし、ダウンでも可愛いのかもしれないけど、兄弟は大変だよね。
+142
-6
-
140. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:53
小学生の時、普通学級に親の希望でダウン症の子がクラスにいた。
毎日暴れまくって授業にならなかった。
女の子の胸触る、何もしてない子に暴力は日常茶飯事。
遠足とかも誰かしら優しい子が同じ班にされて、一日中その子の面倒に振り回される。
大人になってからも周りでそういう方からの被害を聞くので(痴漢とか)申し訳ないけど良いイメージはない。
大人の偏見ではない。
+342
-13
-
141. 匿名 2018/05/25(金) 10:43:14
これ、昨日だったかNHKでもやってた
大学教授が「本当の自立とは自分をサポートしてくれる人を見つけること」と言ってた
思わず「は?」ってなったよ
そういうもんかねえ+343
-11
-
142. 匿名 2018/05/25(金) 10:43:21
>>107
本当にそれ、
うちの子はグレーだから手帳も貰えないし支援級も入れない
普通級で基本は大丈夫だけど勉強の遅れが目立つ…
それをなるべく追いつく様にすべく療育療育…本当に大変だよ+229
-9
-
143. 匿名 2018/05/25(金) 10:43:57
福祉大卒だけどダウン症の子一人いたよ!
必ず一番前の席に座ってて誰よりも勤勉だったね。
たぶん自分の知能が人より劣っていると自覚してて、その上で毎日猛勉強してた。
遊び呆けて単位落としまくってた自分は純粋に立派だなと密かに思ってたよ。+342
-5
-
144. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:09
奥山佳恵が苦手になった
息子さんたちは良いんだけど+239
-4
-
145. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:17
ウチの弟がダウンだったけど3歳の時に肺炎になって亡くなった。
親に言ったら失礼だから言わないけど、これで良かったんだと思う。+383
-29
-
146. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:19
>>135
特徴だからね
犬は見た目違いますが、みんなワンワンと吠えますよね?と聞いているのと同じだよ+49
-5
-
147. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:21
>>135
そういう障害だからね+42
-2
-
148. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:40
ひとまとめにするのはよくないと思う。ダウン症でも穏やかな子から暴れる子までいろんな子がいるしIQも差があるんだから。+168
-1
-
149. 匿名 2018/05/25(金) 10:45:04
友人の子供がダウン症だけど、発覚した時はひどく落ち込んで泣いていたよ。
でも今は、「ずっと可愛い子供のままでいてくれるから幸せ」と前向きに捉えているよ。
大変であることにかわりないんだから、幸せに思う位自由じゃない?+290
-6
-
150. 匿名 2018/05/25(金) 10:45:13
>>141
奥山みたいな考えだな+95
-4
-
151. 匿名 2018/05/25(金) 10:45:21
自分等だけでしょ?
あのさー、凄く迷惑かけて周りが我慢してる事実もあるんだけど知ってる?
天使だとか、障害者ガーガーとか振りかざして健常者が譲ってる場合も実際あるけど…+135
-64
-
152. 匿名 2018/05/25(金) 10:45:33
障害者本人が幸せに感じてるなんていいことじゃん。
福祉がうまくいってるということかな。
税金を無駄使いせず、家族もどんどんサポートしてあげられる世の中になってほしい+205
-7
-
153. 匿名 2018/05/25(金) 10:46:11
でもさ、妊娠時にダウンとわかったら、産まない人が殆どだよね。
綺麗事言っても、所詮はそんなもんだよ。
産まれてからだったら、受け入れるしかないけど。+300
-9
-
154. 匿名 2018/05/25(金) 10:46:13
そこまで考えられるほどの知能がないというのもあるんじゃないかな?
毎日ハッピーになるように周りは頑張ってくれてるからだろうけど、それを読み取るほどのことは出来ないだろうしね。+126
-6
-
155. 匿名 2018/05/25(金) 10:46:14
>>151
私はそんな経験ないけどあなたは、例えばどんな経験をしたの?+11
-21
-
156. 匿名 2018/05/25(金) 10:46:37
高IQの発達障碍者みたいに自分がおかしいっていう自覚ある人が一番つらいよね
+224
-5
-
157. 匿名 2018/05/25(金) 10:46:46
ダウン症の子生まれたら看護師の間でも天使が産まれたとか言うよ。それに不思議とダウン症の子生まれる家庭って平均水準より高い家庭が多い+22
-80
-
158. 匿名 2018/05/25(金) 10:47:08
>>103
こういうのを見ると、昔の避妊手術は正しいなと思い知らされる+245
-13
-
159. 匿名 2018/05/25(金) 10:47:15
子供が小さい時はたしかに幸せ
手がかかるのは健常者と同じくらいだからそんなに大変じゃない
まわりと差がついてきたころから大変
障害ない子はどんどん手が離れてラクになるけど障害児はラクになることはない
知的な遅れがあるかないかにもよるけど大変
それが死ぬまで続く
でも障害ある子を残したまま死ねない…+170
-1
-
160. 匿名 2018/05/25(金) 10:47:27
サービスエリアで食事を受け取ろうとしたら、近くにそういう方の集団がいてその1人が飛び出してきて料理ひっくり返された。
すぐに団体職員が押さえつけてたけど、謝らないんだよね。
怒ったら私がおかしいんだからね?分かるよね?みたいな雰囲気。
そのダウン症の人にびっくりしたね、大丈夫?みたいに宥めてた。
サッとごめんなさいって言われれば仕方ないよねって思えてたと思うけど、何か嫌な気持ちになった。
悪いことしてもそれを自覚させないってどうなのよ。その団体だけかもしれないけどさ。+448
-8
-
161. 匿名 2018/05/25(金) 10:47:37
>>71
21トリミソ?
トリソミーだよ。
+105
-6
-
162. 匿名 2018/05/25(金) 10:47:46
確かに悩まないから幸せだよね
羨ましいかも+21
-3
-
163. 匿名 2018/05/25(金) 10:47:51
>>114
何その偏見。
自閉症だからって何も考えてないとか、ないから。
むしろ、鬱病とか併発することだって多いのに。+48
-19
-
164. 匿名 2018/05/25(金) 10:48:12
本当に嫌なら羊水検査やNIPTを受けるでしょう
どんな子でも欲しい、受け入れますという覚悟で産んでいるのだから
家族もそれほど不幸じゃないはず。
周りの他人や兄弟は知らん。+129
-15
-
165. 匿名 2018/05/25(金) 10:49:20
ここでいろんなものや人を叩いている人より、幸せなのかもしれない
人に害を与えたり、障害があるからといって刑罰を軽くするのは別だけど。
汚い言葉や思いやりのない人よりよっぽど幸せだと思う+124
-12
-
166. 匿名 2018/05/25(金) 10:49:34
迷惑とか言ってる人いるけどさ、ダウン症の子が何の迷惑をかけているの?こういう発言ほんと腹立つ。+30
-81
-
167. 匿名 2018/05/25(金) 10:49:44
ダウン症の兄弟いるだけで結婚すら相手の親に反対されて白紙になります。
+304
-11
-
168. 匿名 2018/05/25(金) 10:49:48
>>157
障害施設勤務だったけど圧倒的に生活水準が低い家庭の方が多いよ
そりゃ生活水準の高い家庭の方が少ないから当たり前だけど+136
-3
-
169. 匿名 2018/05/25(金) 10:49:52
>>157
高年齢で出産するほうがダウン症が産まれる確立が高いからね
若い世代よりはお金あるだろうね+77
-12
-
170. 匿名 2018/05/25(金) 10:49:56
真面目に勉強してた、とかそういう人は軽度の人だろうね。
+116
-3
-
171. 匿名 2018/05/25(金) 10:50:13
>>157
高齢出産って言いたいわけ?
しかも言わないし。+20
-3
-
172. 匿名 2018/05/25(金) 10:50:19
>>166
綺麗事+68
-12
-
173. 匿名 2018/05/25(金) 10:50:47
>>160
普段は健常児と同じクラスに行かせろだの差別するなだの言うくせに、そういう時だけ障害者だから大目に見てねっておかしいわ。+234
-3
-
174. 匿名 2018/05/25(金) 10:51:52
>>157
ダウンは母親が高齢だと生まれる確率が高いんだよ。
つまり、父親も母親と年が同じくらいなら、収入もそこそこ良くなってきた時期にちょうど生まれるから、そう見えるだけ。+157
-5
-
175. 匿名 2018/05/25(金) 10:51:55
へー幸せって感じるんだ
周りは大変だろうけどね、+27
-2
-
176. 匿名 2018/05/25(金) 10:52:07
そりゃそうでしょ
なんだこのアンケート+28
-1
-
177. 匿名 2018/05/25(金) 10:52:48
>>166
逆にどこらへんが迷惑かけてないの?
+99
-9
-
178. 匿名 2018/05/25(金) 10:52:54
>>163
あなた自閉症に詳しいみたいな言い方だけど
もしかして自閉症?+6
-41
-
179. 匿名 2018/05/25(金) 10:53:26
豚とダウンの染色体の数一緒でしょ?
潰れた鼻に裂目みたいな目、ズングリした体。豚じゃん。
人から産まれたら人扱いなだけでほとんど豚でしょ。
+27
-121
-
180. 匿名 2018/05/25(金) 10:53:42
>>156
それは思う。自分がおかしいのも気がついているけど直せない。普通に見えるから普通の人と肩を並べて生きていかなくてはならない。IQ高いと療育手帳もらえない。周りからも苦労が理解されにくく、親も子供もつらい。一部の才能が突出している人もいるけど、それが仕事に繋がるとはいいがたい。
大変だよな+100
-1
-
181. 匿名 2018/05/25(金) 10:54:08
ダウンはモザイク以外検査でわかるからいいけど、遺伝が強く出る発達障害の方が怖くない?
直系血族に発達障害がいなければいいけどね+95
-8
-
182. 匿名 2018/05/25(金) 10:54:17
>>157
言わない!言わない!
家庭の水準だってマチマチよ!
検診もロクに受けなかったギャルの未婚ママが産んでしまって一晩中泣いてたりあったし、
確かに高齢の方はリスクがあるけどそういう方には出世前の検査をおススメしてるから、実際にはダウン症を生む件数は減っている
検査を受けれない若い方や言い方悪いが上記した野良妊婦に増えてる+152
-5
-
183. 匿名 2018/05/25(金) 10:54:25
自閉症 酷い人知ってるけど迷惑だよ
急に奇声あげたり
本当迷惑+84
-24
-
184. 匿名 2018/05/25(金) 10:54:35
>>13
昔、船越英一郎と松田聖子が夫婦でダウン症の息子がいるってドラマがあったけど、ダウン症の子が何人か出てたよ+98
-1
-
185. 匿名 2018/05/25(金) 10:54:39
>>129
そりゃ健常者と同じ数だけダウン症がいるわけじゃないからねぇ+57
-9
-
186. 匿名 2018/05/25(金) 10:55:22
ダウン症に限って言えば、「産まれる」ことについては高齢出産がイコールとは言えないよ
ダウン症を妊娠する確率が高いだけで羊水検査で100%分かるんだから。
+107
-2
-
187. 匿名 2018/05/25(金) 10:55:34
>>179
外国人のダウン症は日本人みたいなんだよ
佐々木希が話題になったように+111
-8
-
188. 匿名 2018/05/25(金) 10:55:48
>>178
そんなもん医療関係者だとか知人や身内に自閉症がいるとかならそのくらいの知識付くんじゃない?もしかしてアスペ?+24
-3
-
189. 匿名 2018/05/25(金) 10:56:19
>>82
私も子供の頃公衆電話に閉じ込められて、キスしないと出さないぞって事があって怖かった。団地に住んでる子で同じような事された女の子沢山いたらしい。明るくて良い子多いの分かるんだけど、性に対してちゃんと教育して理解させないとね。+197
-2
-
190. 匿名 2018/05/25(金) 10:56:47
何だかな
障害者が家族にいないから
綺麗事が言えるんだよね+169
-10
-
191. 匿名 2018/05/25(金) 10:57:10
>>179
うわ…よくそんな罵詈雑言思いつくねぇ…
あなたの方が人間らしさが伝わってこなくて不気味だしなんか気持ち悪い
ダウン症が嫌いなのはよく伝わってきたけどさ+78
-16
-
192. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:11
本人は幸せなのかもしれないけど、その家族はほんとに大変だと思う。
知ってる人で、息子さん45歳ダウン症と他の病気も併せ持っていて、正直、私より早く先に逝ってくれたらと涙ながらに話してくれました。
それでもその息子さんは毎日幸せと感じてるのかな…。
+167
-2
-
193. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:35
>>13
そうじゃなくてプロとしての演技が出来るダウン症の役者がいないだけ。+46
-3
-
194. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:40
ダウン症も自閉症も、あんたが知ってるわずかな例だけをあげて「迷惑」っていうのはね。あまりに片寄ったもののみかただと思うよ。世界にはいろんな人がいるのに。+102
-36
-
195. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:49
>>103
それ本当?
ダウン症は生殖能力ないよ。+11
-54
-
196. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:50
あまりに酷いのは通報してる
+56
-6
-
197. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:54
>>179
あなた、言っていいことと悪いことの区別つかないの?+71
-9
-
198. 匿名 2018/05/25(金) 10:58:57
ダウンはわかる分いいよね
わからない障害が本当に怖い
産まれたら可哀想+148
-4
-
199. 匿名 2018/05/25(金) 10:59:23
>>174
うちは、重度知的と自閉で療育園通ってたけど子供がダウンなの若いお母さんしか居なかった。
+31
-3
-
200. 匿名 2018/05/25(金) 10:59:33
幸せを感受しやすいDNA配列を持っているわけだからそう感じて自然なんじゃない
どういう配列だとそうなるのか研究したネイチャーの論文見たことある+93
-2
-
201. 匿名 2018/05/25(金) 11:00:56
>>163
いや、考えてるのは自分の世界のことだけでしょ
+19
-3
-
202. 匿名 2018/05/25(金) 11:00:59
>>151
ほんこれ
迷惑とは言いたくないけど、フォローしてもらって周りの気遣いと福祉の力で毎日生活が出来る。
外に出ても学歴、容姿、仕事も全て別枠の社会があって競争もない。
チャレンジもないので失敗して悩む事もない、人との軋轢も挫折も知らないで生きるのは幸せだと思う。
ただこの人達の幸せと健常者の幸せって環境も違うけど、元々の概念が違うんだと思う。
+147
-9
-
203. 匿名 2018/05/25(金) 11:01:07
>>166
兄弟にダウン症がいたら迷惑なんだけど?
+120
-10
-
204. 匿名 2018/05/25(金) 11:01:31
年齢は?何歳から何歳までの人に聞いたの?
ダウン症ではない子どもだって成人する前より幸せ感じて生きてると思う。もちろん、いじめや受験とかあるから欲が無い事で幸福度は高いのかもしれない。
でも、成人したら?親は定年に近づき体力気力も落ちて、極論、親が病気や先に逝ってしまった中年以降のダウン症の人達の意見はどのくらいあるの?その人達も9割幸せなの?
+27
-1
-
205. 匿名 2018/05/25(金) 11:01:32
>>195
みんながみんな100%ない訳じゃないからあり得る+6
-0
-
206. 匿名 2018/05/25(金) 11:02:02
奥山カナの息子はダウン症だけど美形だった気がする
知能も軽度だった気が
軽度知的障害あたりが一番生きづらいと思う
知人にいるけどDQNから金銭を搾取されてる+13
-64
-
207. 匿名 2018/05/25(金) 11:02:48
>>190
いなくて良かったって心から思うよ+106
-6
-
208. 匿名 2018/05/25(金) 11:03:09
所詮他人事+64
-1
-
209. 匿名 2018/05/25(金) 11:03:20
障害児のトピ、もうガルチャンで上げるの止めて欲しい
+145
-12
-
210. 匿名 2018/05/25(金) 11:03:24
>>187
ダイアナが妃時代、日本の普通の幼稚園だか保育園だか視察したとき
障害児の施設だと思った、ってのは有名な話だよねw
+156
-4
-
211. 匿名 2018/05/25(金) 11:03:46
>>206
小学生なのに2歳児の体格で知能も2歳児なのに、軽度な訳ない+135
-3
-
212. 匿名 2018/05/25(金) 11:04:30
>>199
あくまで確率の問題だからね。
親が若いから生まれないとは言っていない。+40
-0
-
213. 匿名 2018/05/25(金) 11:04:54
私は児童発達支援の事業所で働いてるけれど、ダウン症の子も自閉症の子もいろんな子がいるよ。健常者にも性格いい人悪い人いるのと同じ。生まれ持った性格や親の育て方によって10人10色だよ。
ダウン症でも優秀で大学に通い友達も複数いる方もいるし、有名人にも軽度の自閉症多いですよ。がるちゃんで人気の米津玄師さんだって高機能自閉症だし
すべてを否定するのってどうだろう。そういう人よりは、才能ある障害者の方が幸せでしょうね。+93
-11
-
214. 匿名 2018/05/25(金) 11:05:28
>>187
でも佐々木希は日本人だしねー+41
-4
-
215. 匿名 2018/05/25(金) 11:06:10
なんで206にマイナス?+1
-23
-
216. 匿名 2018/05/25(金) 11:07:00
…ねえ。
ダウン症のトピなのに、なんで自閉症の話ししてる人がいるの?
どこまで障害者叩きたいの?
本当に性格悪いね。+137
-21
-
217. 匿名 2018/05/25(金) 11:07:54
そりゃ幸せだと思うよ
過酷な人生レースを走らされてる訳じゃないから
発達障害系の目に見えない障害の人が一番つらいと思う+148
-4
-
218. 匿名 2018/05/25(金) 11:08:02
周りのサポートあってのものだと本人も理解してると思うよ
知的障害の無いダウン症の方もいるから
逆にネガティブになってるほうが周りも困ると思う+6
-8
-
219. 匿名 2018/05/25(金) 11:08:04
>>195
海外でもダウン症同士の夫婦が子供をもうけたいと言い両親族が猛反対の中、妊娠してしまい出産までした。という実話がある
海外だからね、両家みんなで支えましょう!っていう美談になったけど
ダウン症でも妊娠出産は可能です+130
-3
-
220. 匿名 2018/05/25(金) 11:09:01
>>215
事実じゃないからじゃない?+9
-0
-
221. 匿名 2018/05/25(金) 11:09:51
染色体の違いの関係で 幸せと感じる事が多いんだよ、普通に生活できるダウンちゃんはいいなぁと思う。ダウンでも健康優良児に近いこもいれば、寝たきりの子もいる。
個性があって様々だよ。
顔が似てるのも染色体の影響で似ちゃうんだよ。+17
-3
-
222. 匿名 2018/05/25(金) 11:10:09
>>73
優勢保護法ってこの世代までなの?+7
-0
-
223. 匿名 2018/05/25(金) 11:10:14
>>219
生まれてくる子もかなりの確率(50%だっけ?)でダウン症なんだよね。+111
-0
-
224. 匿名 2018/05/25(金) 11:10:34
遺伝子検査やら、法律など、受精卵になる前に、100%確認でき、なおかつ施設の保障ありなら、血縁ある立場の方も守られるけど。+5
-0
-
225. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:08
ダウン症の人が子供出産して、まともに子育て出来るの?それこそまた税金でしょ?+202
-3
-
226. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:20
>>113
そもそもそれ言ったらこのトピでは何も話せなくなるし議論の余地がないですよ。
もちろん命は他者が否定することではありません+1
-4
-
227. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:27
ガルちゃんは検査をしてないだけで、軽度知的障害多そうだよね+12
-22
-
228. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:29
>>206
奥山佳恵(よしえ)だよね?+88
-1
-
229. 匿名 2018/05/25(金) 11:12:36
>>228
知らなかった
教えてくれてありがとう+7
-14
-
230. 匿名 2018/05/25(金) 11:13:11
>>166
あなたもダウン症の人と向き合えば
迷惑だって意味が理解出来ますよ。+79
-8
-
231. 匿名 2018/05/25(金) 11:13:50
>>173
このテの人達にありがちだよね。
本人の自覚の有無含めて周りが横柄で、健常者が謝罪を要求しようものなら障害者アピール、だけど格安航空の飛行機に乗ってサービスが悪いと「障害者でも健常者と同じように格安で旅行する権利がある」とかさ。
結局どちらにしても周囲の配慮が必要な形になってる。断れば差別的だと言われるし。
よく『相互に理解して助け合っていく関係が大事』と言うけど、こちらは助けてもらう事はない。
+131
-7
-
232. 匿名 2018/05/25(金) 11:13:58
障害トピたてるのやめろ、って言うか綺麗事言うのやめてほしい。
親からしても迷惑なのは綺麗事言う人だよ。+133
-8
-
233. 匿名 2018/05/25(金) 11:14:26
>>83
それで長野県の不妊症治療専門病院が報道されてたよ
患者の九割が堕胎してたって+24
-1
-
234. 匿名 2018/05/25(金) 11:15:48
>>233
この報道のあとすぐに
卵子凍結の条件年齢と不妊症治療助成金の上限年齢が決められたんだよ+19
-0
-
235. 匿名 2018/05/25(金) 11:16:07
確かに素晴らしいと思う
けど、多くの欲や妬み、憎しみを感じることが
全部悪いわけではない
それを飲み込んで成長していく素晴らしさもあるから
+45
-4
-
236. 匿名 2018/05/25(金) 11:16:09
高齢出産考えてる人は、やっぱ羊水検査とかした方が良いと思いますよ。
+124
-1
-
237. 匿名 2018/05/25(金) 11:16:41
元保育士だけどダウンちゃんがクラスにいました。
必ず補助の先生についていてもらいました。
皆との行動がやはりなかなか難しかったですね。
ただダウンちゃんに物取られたり嫌な言葉を投げられても他の子供って「返して」
とか「そういう事言わないで」って言わなくて、何気に聞いてみたら「ママに○○ちゃんには優しくね」と言われていたようです。
療育の先生とお話しする事もありましたが「いずれは社会生活をしていくので駄目なものは駄目、卑猥な言葉などは駄目、暴力は駄目という事を教えていって下さいね」との事。
なかなか難しかったです。+157
-2
-
238. 匿名 2018/05/25(金) 11:17:07
幸せ=支援されてる事が大前提だよね
支援がなかったら食べれない生活出来ないで10割が不幸を訴えてくるはず+116
-3
-
239. 匿名 2018/05/25(金) 11:17:18
ダウン症はいいとして、出生前に見つけられない障害はどうすればいいの?+18
-4
-
240. 匿名 2018/05/25(金) 11:18:23
うーん、それはそれで良かったなとは思うけどその幸せの下には誰かのサポートがあるからって事も忘れないで欲しい。
通常級にいるダウンの友達のサポートさせられ続ける側は本当に大変だから。(サポート側の人間だった者より)+120
-8
-
241. 匿名 2018/05/25(金) 11:18:33
>>206
おむつが取れてない、加配の先生が付き添いして教科書も目で追うだけできちんと声に出して音読出来ない、宿題も出来ないのは軽度ではないと思うわ。
美形かどうかはわからないけど
+116
-3
-
242. 匿名 2018/05/25(金) 11:19:54
>>232
日本だと話題にもならないのが現実だよね。いない事にされる。
+2
-2
-
243. 匿名 2018/05/25(金) 11:19:59
本人の感じ方もあるだろうけど
逆に周りの人が良い環境を作ってるとも言えるのでは?+16
-1
-
244. 匿名 2018/05/25(金) 11:20:35
最近気がついたけど結局みんな何かしらおかしいところあるよね。私自身だって、知能検査で引っ掛かったことないし、友達もいて普通に働けて結婚もしたけど他人と大きくずれてるなって感じることけっこうある。
自分は棚上げして障害者叩きする人は、極端な人が多いし文章もどこか攻撃的だし、たぶん気づいてないだけであなたも日常生活で浮いてるんじゃ…って感じるよ。+79
-4
-
245. 匿名 2018/05/25(金) 11:20:58
家に帰ったら祖母の自宅介護しなきゃならなかったのに
特別クラスの子供(赤の他人)の送迎まで押し付けられてとても迷惑だったな
周りは不幸だよ+139
-10
-
246. 匿名 2018/05/25(金) 11:21:08
ダウン症に限らずだけど、大人になってからの性欲の抑制のきかなさが問題。
こう書くと某メンバーみたいに普通の人でも、、なんて反論があるだろうけどそうでなくて、知的障害のある男性の大多数は抑制が出来ない。
ダウン症の人に襲われかれた事あるけど、ダウン症だからって野放し。こちらが通勤方法変えるしかなかった。
本人は悪気ないから罪悪感もなく幸せなんだろうね。なんだかな、、+186
-3
-
247. 匿名 2018/05/25(金) 11:22:47
なんでちょいちょいダウンを「ちゃん」付けで呼ぶ人いるの?
「自閉症ちゃん」とか「ADHDちゃん」とは言わないじゃん?+231
-9
-
248. 匿名 2018/05/25(金) 11:23:57
>>198
それは殆ど遺伝じゃない?
ウチの子も生まれた時、胴が普通の赤ちゃんより短い肋骨異形成症と言う障害持って生まれて来たけど
遺伝らしいです。
脳には異常ないけど小学生ぐらいになったら肋か何かの手術しなきゃいけないらしい。
脳に異常ないのが不幸中の幸いです。
+9
-7
-
249. 匿名 2018/05/25(金) 11:24:14
>>204
ダウン症は染色体異常で体の作りが弱いから中年になるまで生きられないよ。
最近は医療の発達でそうでもなくなって来てるみたいだけどね。+73
-1
-
250. 匿名 2018/05/25(金) 11:24:15
健常者とダウンの幸せのベクトルというか、質が違うだけだと思う。
健常者の方が社会的に行動範囲が広く、難しいこともこなさなきゃいけないし、ダウンの人はそれが配慮されてる分、幸せのハードルは低そう。
どっちが良い悪いじゃなくて。+43
-0
-
251. 匿名 2018/05/25(金) 11:24:41
赤ちゃんとか乳幼児の頃はむしろ大人しくて目がぱっちりしててかわいいんだよね
メディアに出る施設なんかもそういうのばかり
それがパワー系だったら目も当てられないし
人には言えないけどヨボヨボの老人が中年のおじさんおばさんの手を引いて歩いてるの見てるといたたまれないよ
施設で孤立化する初老のダウン症の現実は見て見ぬふり
+151
-1
-
252. 匿名 2018/05/25(金) 11:24:46
ダウン症=不幸って考えがあるからの質問。+19
-2
-
253. 匿名 2018/05/25(金) 11:24:48
>>240
私もです
>>245です
中学時代に母親からは祖母の介護押し付けられて
学校の行き帰りはそういう子の面倒押し付けられてきました
+41
-3
-
254. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:01
この前小児科のキッズスペースで、男の子がママゴトで遊んでいた所にダウン症の子が隣に来て、男の子の肩をドンっと押して泣かせてた。
その後普通にダウン症の子はその男の子が遊んでたおもちゃで遊んでて、保護者はついてたのに注意しない。ダメな事はダメって教えてないのかな?と思ったけど…
男の子かわいそうだったな+206
-0
-
255. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:06
ダウン症はほぼ発見できるからいいけど、発見できない障害者が産まれたら親はどうやって向き合っていけばいいんだろう+78
-4
-
256. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:25
>>240
こういう方が犠牲になったり迷惑かけられてるのが分からない奴も居るみたいだね
がるちゃんではダウンは迷惑かけないって神話でもあるのって位突っかかってくる奴いるけどなんなの?+96
-7
-
257. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:32
>>252
本人はそりゃ周りがチヤホヤするから幸せだろうよ+83
-5
-
258. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:33
>>145
これにプラスがつくガルちゃんが怖い。+4
-49
-
259. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:36
近所に躾のなってない子どもがいて
その家に最近ダウン症の子が生まれたんだけど
正直今から恐怖でしかないです。
+127
-8
-
260. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:37
遺伝子の数が違って、性格も優しく人懐こい人が多いんだよね、感受性も強いけどその中でも幸福を感じやすい性質があるんだとか。
本人が幸せだと言っているのなら周の関わってない人間がケチつけたりサポートする側はとか偉そうに口出す事でもないと思う。+6
-28
-
261. 匿名 2018/05/25(金) 11:25:51
>>236
いや絶対やるでしょ。
羊水検査は35歳以上とか制限しないで希望者全員やらせてあげたらいいのにね。
NIPTもあるけどさ。+134
-0
-
262. 匿名 2018/05/25(金) 11:26:55
>>258
そうかな?もし生きてたら、親の亡き後面倒を見ることになってたのは145さんだよ。
身内ならではの正直な意見だと思う。+154
-4
-
263. 匿名 2018/05/25(金) 11:27:26
ダウン症の人が幸せ感じてたって別にいいんだよ。
ただ、「偉くなりたいとか、お金が欲しいという~」だけじゃなくて、「たくさんの皆さんに支えていただいて」くらい言って欲しい。+54
-9
-
264. 匿名 2018/05/25(金) 11:27:53
>>258
横だけど、ネットで建前で話しても意味なくない?+85
-4
-
265. 匿名 2018/05/25(金) 11:29:07
>>254
それはさ、その子がダウン症だったから記憶に残ってるだけで、健常児にもむりやりぶつかったり割り込む子いるし、その親が注意しないのもザラじゃね?うちの近くに幼稚園あるけど、そこの健常児もまぁめちゃくちゃな子よく見るし、親も井戸端会議とかして全然子供見てないよ+22
-18
-
266. 匿名 2018/05/25(金) 11:29:41
昔はダウン症患者って基本的に寿命が短かった、今は確実に伸びて親より長生きする人も多い。
その人たちは自立できなければ施設で暮らすことになる、ダウン症の特集は何故か可愛い幼少期か活躍してる20代しか扱われない。
その後、その後どうしてるのか、、、+172
-1
-
267. 匿名 2018/05/25(金) 11:29:55
>>263
色々な知能のダウン症がいて殆どは中度や重度の知的障害を患っているんだから、その言葉を求めるのはおかしいかと+23
-3
-
268. 匿名 2018/05/25(金) 11:30:07
>>13
芸能人は見た目が大切だからじゃない?
それにセリフ覚えたり演技したりは難しいのかと。+29
-0
-
269. 匿名 2018/05/25(金) 11:30:28
>>262
同意。兄弟が結婚しないでその子の面倒見てほしいなんて親のエゴでしかない
兄弟には兄弟の人生があるのに+164
-2
-
270. 匿名 2018/05/25(金) 11:31:01
というか厚労省がなんでこんなアンケートをダウン症の人にしたのか謎。
>「偉くなりたいとか、お金が欲しいという自分の欲望がない。
うらやんだり、ねたんだりすることが全くない世界は結局、
皆に喜んでもらいたいという気持ちにつながる。それは本当に幸せなんです」
↑これも偉くなったりお金が欲しいと思わなくても生活できてるからだよね。
悪いけど健常者だって社会的地位やお金の心配しなくて済むなら9割近い人
が毎日幸せだと答えると思うよ。
+155
-3
-
271. 匿名 2018/05/25(金) 11:31:08
>>260
そう、その本質は 他人事 だから。+16
-0
-
272. 匿名 2018/05/25(金) 11:32:33
>>270
それはないと思う
人と比較することがないからダウン症は幸せなんじゃないかと思う+2
-16
-
273. 匿名 2018/05/25(金) 11:33:01
奥山佳恵はもう息子の療育は放棄してるもんね
ゴリ押しで普通級に入学したばかりなのに、もうクラスについていけなくて、「さんすう」の時間は一人で絵本読んでるんだってさ
それでも息子がクラスで赤ちゃん扱いされてて、うちの子アイドル!と大満足みたい
おかしな親だよ+268
-2
-
274. 匿名 2018/05/25(金) 11:34:12
偉くなりたいとかお金が欲しいとかそういう欲がないのが素晴らしいみたいな事言ってるけどさ
努力して勉強して仕事してお金を稼いでる人達にサポートされてるんだよね?
欲を持つ事が悪いみたいな表現が健常者下げに感じる+105
-5
-
275. 匿名 2018/05/25(金) 11:35:16
社会的地位もお金の心配もないけど幸せを感じないなあ
不幸じゃないけど幸せでもない
寧ろ鬱っぽい+4
-2
-
276. 匿名 2018/05/25(金) 11:35:18
>>272
だから比較しなくても生きていけるから幸せなのでは?+8
-1
-
277. 匿名 2018/05/25(金) 11:36:15
昨日見たダウンの娘さんとお母さん
何というか、手を掛けてもらってる感じの女の子で、きちんと制服を着て子柄でその子は中学生ぐらいであると思うんだけど小学四年ぐらいの子供がママ大好きでニコニコママと手を繋いでる様にしか見えなくて、守ってあげなきゃと思うような姿でした。このタイプのダウンちゃんなら親御さんが天使なの言っちゃうのがわかる気がした。
+81
-12
-
278. 匿名 2018/05/25(金) 11:36:28
私も小学校の時お世話係だったよ
その子の親にお礼なんて言われたことないけどね+118
-8
-
279. 匿名 2018/05/25(金) 11:37:46
私の子供はダウン症じゃないが、ある大きな病気をして長く入院してたんだけど、健康な時は成績や、友人関係や、部活など、色々なことが気にかかり干渉ばかりしてた。
入院して、ホントに大切なものが健康だと気づいたとき、例え、障害が残ってもその子の個性と思い不幸な気持ちになど、ならなかったよ!+5
-22
-
280. 匿名 2018/05/25(金) 11:38:13
>>276
比較するという本質があると幸せを感じにくくなる
ダウン症は金でも顔でも生き方でも性格でも全てにおいて比較しないから幸せを感じるんだと思う
比較しなくても生きていけるからではなく、比較しないから幸せなんだよ+34
-2
-
281. 匿名 2018/05/25(金) 11:38:21
奥山○恵の息子さんの小学校近所なんだよね。
こないだ息子さんがいるクラスの体育の授業を
グランドでやってた。
体格は4~5才くらいでものすごい小さいからすぐわかったよ。
グランドの隅で走ってる息子さんを同じクラスの子らが合わせてあげてたよ。
もう力いっぱい走ればトラック回れる子もいるのに何だかなあと思ってしまった。+175
-4
-
282. 匿名 2018/05/25(金) 11:38:40
自分自身分かってないかもしれないから
ある意味幸せかも
+15
-0
-
283. 匿名 2018/05/25(金) 11:40:57
>>278今気付いたよ、私も言われたことない!!+17
-4
-
284. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:04
障がい者へ配慮している健常者への配慮は誰もしてくれないよね。+144
-11
-
285. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:06
知能が低いから健常者の様に“悩む”と言う概念がないだけ。+109
-8
-
286. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:20
健常者でも悩む状況で悩まない人を見ると幸せそうだなと思う
悩みや劣等感がないのは幸せ+26
-1
-
287. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:21
>>280
ふーん。まぁどちらにしても周囲は大変ですね。
+11
-1
-
288. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:22
>>252
それは本人しか分からないと思う。
私は見た目普通だけど適応障害で仕事長続きしないから不幸せで自分が大嫌い
+10
-1
-
289. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:23
幼少期までは「可愛い」で済まされる
思春期以降は安易ではない+131
-0
-
290. 匿名 2018/05/25(金) 11:41:35
うちの親戚にダウンいてるけど、親を亡くしてから塞ぎ込んでずっと引きこもってる
こんなの広めて欲しくない
皆んながそんな思考じゃない+155
-0
-
291. 匿名 2018/05/25(金) 11:42:05
>>273
もうある種の虐待ではないのか?と感じる
+95
-2
-
292. 匿名 2018/05/25(金) 11:42:09
>>278
赤の他人に面倒かけてる自覚ない親が多いとこがまた腹が立つんだよね+92
-6
-
293. 匿名 2018/05/25(金) 11:43:08
>>263
>「偉くなりたいとか、お金が欲しいという~」
社会を知って尚且つその執着を捨てて無私の心で生きる事が出来てるって訳じゃないからねえ。
身内からしたら『穢れのない心で生きている』のが支えかも知れないけど、そこで天使とか神様からのギフト~とか言っちゃうのはやっぱり変だ。
+38
-0
-
294. 匿名 2018/05/25(金) 11:44:50
でも自分や自分の子がいつ障害者になるかわからないんだよ
今は他人事で好きなことを言えるけども
後天性や事故などあるからね+34
-14
-
295. 匿名 2018/05/25(金) 11:44:53
>>273
>「さんすう」の時間は一人で絵本読んでるんだってさ
えええええええ、、
+169
-1
-
296. 匿名 2018/05/25(金) 11:45:48
奥山が普通級にこだわったのは、支援学校を見下してたのもあるけど、自分がやってるフェリシモのハッピートイズプロジェクト(手作りのぬいぐるみを各地に寄付する)を、普通の小学校の保護者にやらせたかったからだよね?
上の子の時もプロジェクトを保護者に参加させて、そこの保護者にもフェリシモにも大きな顔が出来たのが忘れられないんでしょ
奥山のブログ読んで確信したよ
支援学校の保護者は人数自体が違うし、ボランティアでぬいぐるみ作る余裕なんてなさそう+158
-3
-
297. 匿名 2018/05/25(金) 11:46:55
そう思い込まないとやっていけないよ
若いパパママは感じさせないくらい幸せそうに見えるけど大変だと思う
高齢父さん母さんはもう見ていて辛い+75
-1
-
298. 匿名 2018/05/25(金) 11:47:41
>>273
この息子は今後どう育っていくんだろうね?
一見幸せなんだろうけど、人としての常識や知識を得られないのは不幸よね
まあ、親と本人は幸せなんだろうけど、、、
+51
-2
-
299. 匿名 2018/05/25(金) 11:48:58
>>281
ええ!
奥山はブログで皆に合わせて走ることが出来るうちの子凄い!成長を感じる!って浮かれてたのに、健常児が合わせてくれてただけなのね・・・
奥山もお世話係にお礼言えない系の保護者なのかな+191
-2
-
300. 匿名 2018/05/25(金) 11:49:14
>>294
でも、後天性や事故にあったとしてもダウン症になる事は100%ないからね+62
-3
-
301. 匿名 2018/05/25(金) 11:50:13
「性の問題」がなければね
初潮が来ても人の手が必要
男子に関しては性欲を抑制できない+130
-2
-
302. 匿名 2018/05/25(金) 11:50:31
今更聞くのもおかしいんだけど、ダウン症とか遺伝しますか?結婚考えてる彼氏の従兄弟にダウン症の人がいます。+95
-2
-
303. 匿名 2018/05/25(金) 11:50:46
事故とか後天性で障害になったあとは自分のことがおかしいという自覚がなくなるでしょ
だから脳に障害を負った障害者にああだこうだいうのは筋違いだと思う
+17
-1
-
304. 匿名 2018/05/25(金) 11:51:06
>>301
だから昔のように本来は手術が必要なんじゃないかな?+84
-1
-
305. 匿名 2018/05/25(金) 11:51:40
>>292
むしろうちの子をお世話することで、その子も成長出来て良かったねくらいに思ってる+128
-1
-
306. 匿名 2018/05/25(金) 11:51:59
ダウン症にも種類(モザイクとか3種類)があって程度が違う。
テレビに出たりしてるのは程度が軽い人達。
教育を受けても訓練をしても程度が重ければできないことは出来ない。+93
-0
-
307. 匿名 2018/05/25(金) 11:52:20
>>302
可能性はある
高齢出産が有名だけど遺伝の方が確率は跳ね上がりそう+33
-4
-
308. 匿名 2018/05/25(金) 11:53:41
>>247
関西の人が「あめちゃん」とか言うのと同じなんでないの。+78
-5
-
309. 匿名 2018/05/25(金) 11:53:58
自分の子供の心配すれば?
+6
-0
-
310. 匿名 2018/05/25(金) 11:54:03
素直に幸せならよかったねでいいじゃん。誰にもなんの罪もないのにあれこれ言わなくたって。幸せって素晴らしいことだよ。+26
-5
-
311. 匿名 2018/05/25(金) 11:54:45
遺伝って侮っている人が多いけど、その病気の確率は跳ね上がるよ
卵子の老化が比ではないくらい+72
-2
-
312. 匿名 2018/05/25(金) 11:55:15
ダウン症の家族がいる人にこそ知って欲しい。
本人が幸せでいてくれることが励みになるから。+64
-5
-
313. 匿名 2018/05/25(金) 11:55:25
奥山佳恵のとこばかりよく話題に挙がってるけど、松野明美さんの息子さんも確かダウン症だったよね?
もちろん家庭によっていろんな環境が違うんだから奥山と比べちゃいけないんだけど、どんな感じなんだろう。+89
-1
-
314. 匿名 2018/05/25(金) 11:55:32
叩くとかの意味じゃないし差別的な意味でもないんだけど、健常者と同じくらいの考える力を持って自分のできないことやなれないもの家族の苦労をきちんと理解した上で幸せって言うならいいけど
私たちと違った次元の幸せだよね
幸せ=知らないというか+50
-0
-
315. 匿名 2018/05/25(金) 11:56:10
>>309
してるから普通級には来ないで欲しいと思ってる
あと性の問題も気をつけて欲しい
実際成長して欲求を抑えられない人も見たことあるし+36
-4
-
316. 匿名 2018/05/25(金) 11:56:41
知り合いで1人いたよ。不妊治療2年かけてやっと授かった赤ちゃんだけど羊水検査したらダウンの確率高く泣く泣く赤ちゃん諦めた人
あれは可哀想だったよ。+139
-2
-
317. 匿名 2018/05/25(金) 11:57:09
>>314
言いたいことは解るけど
幸せって主観にすぎないからね
幸せは幸せだよ
幸せに種類はない+5
-6
-
318. 匿名 2018/05/25(金) 11:57:25
ダウン症に遺伝は関係ないから
誰にでも生まれる可能性はあるよ
障害者やその家族を下に見てるひとはとても多いけど、どっちが幸せかなんて分からない
その人の価値観だから+12
-19
-
319. 匿名 2018/05/25(金) 11:58:15
>>313
松野さんのところはきちんと療育受けさせてるらしい
奥山がおかしいだけ+160
-1
-
320. 匿名 2018/05/25(金) 11:58:28
不幸、ツライって感情を感じる知能がないだけでは?+28
-1
-
321. 匿名 2018/05/25(金) 11:58:28
>>215
1行目に対してじゃない?+0
-0
-
322. 匿名 2018/05/25(金) 11:58:32
>>313
松野明美さんは子供としっかり向き合ってるよ。+117
-0
-
323. 匿名 2018/05/25(金) 11:58:38
>>273
え、どうすんのこれから。
2年生から九九もやるのについていけないじゃん。+36
-0
-
324. 匿名 2018/05/25(金) 11:59:46
とりあえず私は産みたくないな+63
-3
-
325. 匿名 2018/05/25(金) 11:59:57
ダウンの転座は遺伝じゃない?+13
-0
-
326. 匿名 2018/05/25(金) 12:01:58
私も可哀想だけど検査でひっかかればおろす
ダウン症はわかる分いいけど、検査てわからない障害者が産まれたらどう向き合っていけばいいかわからない+126
-2
-
327. 匿名 2018/05/25(金) 12:02:02
>>310がそう思うならいいじゃないか。ただ他に思う事があるって人もいるのは別に変な事でもないしさ。
+4
-1
-
328. 匿名 2018/05/25(金) 12:02:54
気持ちをセーブ出来るって意味の欲のなさじゃなくてそもそもそういう発想がないから欲がないだけだからな。性欲とか動物的本能に関しては健常者以上だし欲にまみれてないとは言い難い。+20
-0
-
329. 匿名 2018/05/25(金) 12:05:07
>>1
ダウン症の男性で性欲を押さえられない人は、本人は分かって無いから幸せだろうけど、周囲が大変だと思うよ。
以前、家族と旅行中にたまたま一人でベンチにいると、隣にやたらと近くに座る人がいるなぁって思って見ると成人したくらいのダウン症の男性だった。
ズボンの上から自分の股間を触りながらニコニコして肩と顔をくっ付けて来て、ビックリして思わず「キャッ」って叫んで立ち上がってしまいました。
すぐに母親らしき人が走って来て引っ張って行こうとするのに、力が強いもんだからなかなか動かずニコニコしながら私の手を触ろうとして、父親らしき男性も来て謝りながら連れて行きました。
その時には子供と一緒にいた主人も来て私が触られ無い様に間に入ってくれていたけど、「健常者なら警察に付き出してやるんだけど、難しいよなぁ……、家族もずっと見張ってられないだろうし。」って言ってた。+189
-5
-
330. 匿名 2018/05/25(金) 12:05:22
>>258
何よりも兄弟が1番辛い位置にいるでしょ…+73
-0
-
331. 匿名 2018/05/25(金) 12:05:28
>>323
ついていけないからどうしようなんて感覚あったら、最初から普通級に入れてないと思う
依存先を見つける為に普通級に入れるって公言してた人だから、その辺りはどうでもいいみたい+74
-0
-
332. 匿名 2018/05/25(金) 12:06:42
みんな奥山佳恵に詳しすぎるでしょ+116
-0
-
333. 匿名 2018/05/25(金) 12:06:59
>>313
松野さん熊本だよね。
熊本は特に男児を産まないと嫁の役果たさずとか、馬鹿みたいに出身高校聞いてきたり、とにかく体裁気にする人間が多いんです。
障害の赤ちゃん連れて歩いてたら年寄りは面白おかしく噂流すよ。
熊本市民ですが情けない。
もちろんまともか県民もいますが、熊本は特にそういう人達には風当たり厳しいんです。
松野さんファンとかではないけど影でかなり言われてたと思うから気の毒に思います。+152
-4
-
334. 匿名 2018/05/25(金) 12:07:46
>>299
なんか心底子供が不憫になるわ、、
ちょっと見た他人でも「合わせて貰ってる」と理解出来るのに、母親が「ミラ□はみんなと同じように走れるんだ!」って喜んでるってどうなのよ。気付かないの?気付いてるけど気付かないフリでもしてるのか?+98
-0
-
335. 匿名 2018/05/25(金) 12:07:47
>>312
それは親だけ、兄弟は迷惑だと思うよ?+29
-0
-
336. 匿名 2018/05/25(金) 12:08:58
つまり何も考えられない能天気な人ってこと?
+21
-1
-
337. 匿名 2018/05/25(金) 12:08:58
転座型は遺伝だけど、ダウン症全体でみると転座型はとても少ないんだよね。ほんの数パーセント。
私は妊娠中に産婦人科で親戚にダウン症の人がいるか訊かれたから従兄弟がダウン症って言うのを伝えたら「遠いから遺伝はないな」って言ってたよ。+50
-0
-
338. 匿名 2018/05/25(金) 12:09:31
ダウン症の症状の1つに多幸感ってあるよ。神経の異常で実際幸せな環境かに関わらず、幸せだと感じてしまうらしい。ダウン症の人がシリアスな場面でもニコニコしちゃうのはそのせい。+113
-2
-
339. 匿名 2018/05/25(金) 12:10:17
>>13
本物は演技がまともにできないからでは?
+5
-3
-
340. 匿名 2018/05/25(金) 12:10:20
>>317
それはもちろんそうだけど、だからって周りが「ダウン症の子は幸せなんです!幸せを感じられる素直で素晴らしい子なんです!」って言うのがどうなのかなって+42
-0
-
341. 匿名 2018/05/25(金) 12:10:28
ガルちゃん普段は優しい人も多くて好きなんだけどこういう時は嫌になる。好きでそう産まれた訳じゃないのに、本人やそれを頑張って受けとめて支えてる家族とかがこのトピ見たらどんな気持ちになるんだろうか。
幸せを感じる事ができる能力って人間としてとてと大事だと思うし、そしてその能力が一般の人より優れている、それでいいじゃないか。+24
-18
-
342. 匿名 2018/05/25(金) 12:10:50
小学生の頃、4人の知的障害や
ダウン症の生徒が特別学級にいて
たまに一緒に授業を受けたり
遊んだりしていた。
あの頃は普通にお世話をしてたけど
いつもどこかで少し恐怖心があった。
イタズラされても怒っちゃいけない、
優しくしなきゃいけない
そんな空気がどこかストレスに
感じていたのかも…
本人や親はよくても
周りには目には見えない
ストレスを与えてしまう
存在なのかも…
私はそんな経験をしたから
ダウン症の子どもは産めない。+118
-4
-
343. 匿名 2018/05/25(金) 12:11:10
元記事は誰向けなんだろう
障害あろうが、もっとこうしたいああしたいの欲求はあるだろうし、別にきれいな人格扱いしなくてもいいのに
それに、周りから庇護される立場の者が「幸せじゃないです」とは案外言えるものでもない+17
-0
-
344. 匿名 2018/05/25(金) 12:11:43
ダウン症に限って言えば羊水検査で100%分かる時代になっているのだから
高齢だろうが若かろうが嫌なら受ければいい。
産まれてるって事は少なくとも親は受け入れてるんだよ。+65
-8
-
345. 匿名 2018/05/25(金) 12:11:54
ダウン症児の親ですが…
小学校1年生で支援級、毎日一緒に登下校してます。
旗当番のお母さんたちもいろんな方がいます。
普通にあいさつしてくれる方、子供の顔スゴい顔で見てくる方。
うちの子は笑顔であいさつしてますが、してくれない人もいます。それが社会なので仕方ないです。
ダウン症の子だって、いろんなことチャレンジして失敗したり悔しがったりしてます。
頑張ってます。
ダウン症だからって、それだけで迷惑とは思わないでください。+208
-40
-
346. 匿名 2018/05/25(金) 12:13:05
>>329
そうなんだよね。普通なら犯罪者なんだけど、警察沙汰にするのも何かね。両親に注意するくらいしか出来ないよね。被害者側は恐怖を感じてトラウマになったりする人も居るから。+59
-0
-
347. 匿名 2018/05/25(金) 12:13:17
幸せか?と聞かれたときたまたま幸せだったから、はいと答えただけかも。
現在と後先考えて幸せかどうか判断するのではなく、今この瞬間幸せだから幸せだと言ってるだけに思える+18
-1
-
348. 匿名 2018/05/25(金) 12:13:32
走るスピードは合わせられるけど勉強のスピードを合わせられないからね。中学生辺りになったら「成績や学歴で優劣をつける社会は間違ってる」とか言って暴れそう。+98
-2
-
349. 匿名 2018/05/25(金) 12:14:27
ほんと近くにダウン症がいる方の心を傷つける書き込みばかりだね。
朝の旗振り当番したときに、立ち止まって、頭下げて大きな声で「おはようございます」挨拶してくれたのはダウン症の子だけだったよ。
すんごい嬉しかった。+185
-16
-
350. 匿名 2018/05/25(金) 12:14:34
>>345
大丈夫だよ、思ってないよ。
でもこのトピはもう見ない方がいいよ。
辛くなるよ。
+109
-3
-
351. 匿名 2018/05/25(金) 12:15:38
毎朝通勤のバスで会うダウン症(40歳位)の男性。75歳位の父親と一緒に乗ってくるんだが、乗り込んだ途端、若い女性の隣に座って至近距離で顔を近づけてくる。女性は嫌がって顔を背けたり、端に寄って離れるが、グイグイ寄って顔を更に寄せ、鼻息も荒い。私も何度か被害にあってもの凄く恐怖&気色悪く感じた。父親を見ても面倒をみてきた疲れや諦め?の表情で特に我関せず。あの親子をみる限り、ダウン症本人は本能のまま行動出来て幸せかも知れないが、周りにとっては正直良い迷惑。あんなの他の人がやったら通報されかねないのに、、。+210
-3
-
352. 匿名 2018/05/25(金) 12:15:47
私は幸いにもなんの障害もない健康な赤ちゃんを産んだけど、お腹にいる時点でダウン症とわかったらどうするだろう
確かに生まれてしまえば本人は幸せを感じて過ごすのかもしれない
でもそれは、誰かに疎まれても気づかない理解できないだけだよね
親がいる分には親が苦労しながらもなんとかするんだろうけど、親がいなくなったら?
中絶なんて絶対したくないけど、産んで本当にこの子が幸せになれるのかとか考えたらよくわからなくなる+63
-8
-
353. 匿名 2018/05/25(金) 12:15:55
>>308
関係ないけど、中年女性の飴ちゃん所持率を調べたら
大阪86%、東京8%だったんだってよ。
+138
-1
-
354. 匿名 2018/05/25(金) 12:16:54
うちの近所にもいるよ、ダウン症の息子10才母親50父親60すぎ。父親が専業主夫して息子のサポートしてるけど、やっぱり男の人だと気付かない細々した町内会あれこれは周りの我々がやってます。奥さんは仕事と自分と義理の親の介護問題、息子の不登校問題で禿げ散らかってて、もう奥さんは体壊さず仕事と育児頑張れ、近所は任せて!!としか言えない。まぁでも息子くんが毎日幸せなら、、うん察して下さい。+81
-8
-
355. 匿名 2018/05/25(金) 12:16:54
>>345
良識的な親子に迷惑だなんて思わないよ
それは障害があってもなくても同じ
障害なくても変な親子は迷惑+133
-2
-
356. 匿名 2018/05/25(金) 12:17:45
本人はダウン症になりたくてなった訳じゃないんだから、本人が幸せならそれが一番。
親の苦労なんて二の次。+6
-35
-
357. 匿名 2018/05/25(金) 12:18:52
>>290
その人は軽度のダウンの子だと思う。軽度の人なら障害者施設の作業場で仕事だって出来るからね。+63
-0
-
358. 匿名 2018/05/25(金) 12:20:21
文明は最高まで発達するとそこで生きる有機体は漏れなく平和主義らしい
この人達を見ていると、もしかして我々(健常者)が旧形態で
彼らが新形態だったりして・・・と思うことがあります
+64
-15
-
359. 匿名 2018/05/25(金) 12:20:22
>>352
私は絶対に中絶する。
絶対に。
我が子に、障害で苦労して周囲にも疎まれる事が前提の一生なんて、絶対味合わせたくない。+152
-9
-
360. 匿名 2018/05/25(金) 12:21:48
>>247
おばさんは何かとちゃんで呼ぶんだよ
「チビちゃん」「デブちゃん」「ブスちゃん」
全然マイルドになってないけど
+41
-8
-
361. 匿名 2018/05/25(金) 12:21:52
障害のある子にかかわる仕事をしています。
ダウン症にも色々あります。
大学まで行ける知能の子もいれば重い知的障害の子もいる。
自閉症が伴うダウン症は特に大変です。
+106
-3
-
362. 匿名 2018/05/25(金) 12:23:10
>>356
でもその親の苦労があるから幸せなのにガン無視って人として最低だね+30
-3
-
363. 匿名 2018/05/25(金) 12:23:34
>>12
ダウン症じゃなくても人に嫌な思いさせる人間はたくさんいる。しかも意図的に。
+69
-5
-
364. 匿名 2018/05/25(金) 12:24:14
天使ちゃん(笑)だもんね+29
-7
-
365. 匿名 2018/05/25(金) 12:25:07
>>12
私は健常者に嫌な事されたことある。+37
-12
-
366. 匿名 2018/05/25(金) 12:25:11
100㎏はありそうな巨体のダウンか発達障害の人が
施設のバスを待ってる姿を出勤途中に見る
ずっと大声で何かしゃべって、頭をというか体ごと左右にフリフリ
バスに乗っても体を振ってる
二十歳は越えてると思うけど、あんな風になったら親では抑えられないし、もし他人に危害を加えたら、と思うと怖い
かわいいと思えるのは小学校の低学年までだよ+131
-4
-
367. 匿名 2018/05/25(金) 12:25:20
確かに健常者でもクソみたいな子供を病院やスーパーで野放しにしてる親いるしね
ダウンの子がスーパーに親と来てるけどなぜかおとなしい
個人差なのでは+94
-6
-
368. 匿名 2018/05/25(金) 12:25:36
>>358
そう、遺伝子が普通より多いから進化した人間なんていう人もいる
それで変な団体作って、前コメントに誰か書いてたけど、ダウン症は幸せなの!っていう団体と一緒に中絶を反対してる+30
-2
-
369. 匿名 2018/05/25(金) 12:25:51
通っていた車の教習所に
ダウン症の事務員さんがいた
よく働いていた
後輩の子に仕事を教えているとこを
見たこともある
彼は軽度だったのかもしれないけど+120
-2
-
370. 匿名 2018/05/25(金) 12:26:18
パワー系障害に比べたら、大人しいダウン症は天使+15
-9
-
371. 匿名 2018/05/25(金) 12:26:19
全体的に障がいがある子の親は一生懸命過ぎて
周りの子と同じ様に×2とし過ぎる人が多い。
それはある意味自分の子と他の障がいがある子は違うと言う差別の目でみているからだと思う。
騒いで普通学級に無理やり自分の子を入れる親とか
+71
-2
-
372. 匿名 2018/05/25(金) 12:27:56
私も健常者のクソよりダウン症の方がいいかも
胸糞悪い犯罪をする人がいたり、普通の人でもすぐ悪口を言ったり知能があるからこそ心が汚くなる部分はあると思う+27
-18
-
373. 匿名 2018/05/25(金) 12:27:57
小学生の時、近所に住むダウン症のお兄さんに奇声あげられながら友達と追いかけられた事がある。
警察も来たけどそのダウン症のお兄さんの親が厳重注意されただけ
それからダウン症に限らず障害者の人がトラウマになりました。+116
-3
-
374. 匿名 2018/05/25(金) 12:27:58
>>362
親が障害のある子を育てる苦労の責任を障害のある子に求める方が最低じゃない?
障害のある子が幸せと言ってくれる事がその苦労への1番の褒美だよ+20
-5
-
375. 匿名 2018/05/25(金) 12:28:31
ダウン症の本人は幸せかもしれないけど、身内は決して幸せとは言えないよ…+44
-2
-
376. 匿名 2018/05/25(金) 12:29:01
健常者からも被害にー!って言う人いるけどさ
健常者だったら通報したら捕まるし罪に問われるよね?
ダウン症に関係なくだけど、障害者は何かしても障害者だから!と罪に問われない
違いわかる?凄く大きな違いだしその違いが恐怖なのよ+141
-6
-
377. 匿名 2018/05/25(金) 12:29:03
>>371
みんな違ってみんないいとか言いながらね
違っていいなら、その子に合った教育を受けられる支援級や支援学校に行けばいいのに
一番差別してるよね+80
-0
-
378. 匿名 2018/05/25(金) 12:29:40
>>365
健常者なら怒りをぶつけられるけど、障害者だとその怒りを何処にぶつけていいのか困る。本人に悪気がないし。結局泣き寝入りと言うか仕方がないと諦めるしかないのかな。+83
-2
-
379. 匿名 2018/05/25(金) 12:31:13
>>376
健常者でも精神鑑定で装うこともできるし、ダウンの犯罪率ってかなり低いと思うよ+2
-25
-
380. 匿名 2018/05/25(金) 12:31:43
地元にある私立中学にダウン症の子が通ってます。
かなり頭が良いんだなって印象+9
-10
-
381. 匿名 2018/05/25(金) 12:33:09
久しぶりに奥山佳恵のブログ読んだ。もう次男は授業についていけてないんだね。ダウン症を普通学級に入れてるんだから仕方ないか。飲酒も相変わらずでこのまま変わらないんだろうね。+114
-1
-
382. 匿名 2018/05/25(金) 12:34:33
障害を持って生まれ自覚しながらも「幸せ」と思える事は素敵な事だと思う。+23
-6
-
383. 匿名 2018/05/25(金) 12:34:44
生まれ変わってもまたなりたいと思うのかな?+8
-3
-
384. 匿名 2018/05/25(金) 12:34:46
奥山なんてモンスターじゃん
息子の入学式に家族の椅子が用意されてなかったとかさ…
+124
-0
-
385. 匿名 2018/05/25(金) 12:35:47
障害者が罪に問われないって本当ふざけてるよね。けど捕まったら捕まったで刑務所の人達が大変そうだ。+77
-0
-
386. 匿名 2018/05/25(金) 12:35:56
中学生のころ友人と道歩いてたらすれ違ったダウン症の男の子に腕と顔にキスされた。
すごい笑顔だったし見た目からそういう子だとはわかるから「びっくりしたねー」でその場は何とも言えない気持ちで逃げたけど、あの子がもっと大人になっても同じことをしているとしたら「びっくりした」では済まされないなと、今では思う。
ダウン症の本当の問題は大人になってから社会生活を人並みに送れない事なんじゃないかと。
小さいころは悪意もなくいつも笑顔で「天使のようだ」と可愛がっている親の気持ちもわからないでもないけど、年老いた老夫婦がベッドに寝たきりになってしまった息子の世話をかいがいしくしている家族を見たことがあるのでとても複雑な気持ちになる。+92
-0
-
387. 匿名 2018/05/25(金) 12:36:05
調べたけどダウン症は知能がないから犯罪を犯すまでに至らないし、ダウンの犯罪はほとんどないみたいだね
もし犯罪をしても民事があるからいいんでない+4
-30
-
388. 匿名 2018/05/25(金) 12:37:01
>>376
分かる。
近所の成人のダウン症が小学低学年の女の子を○漢して、女の子はトイレ内で下半身から大量に血を流して倒れてる状態で見つかった事がある。
近所では大事件だったけど、ニュースにも新聞にものらない。
聞いた話では障害者だから捕まる事も罰せられる事もなく、未だに近所をウロウロしてるよ。
そういう時、施設に送り込まれる!みたいに書く人いるけど現実は家族が了承しないと施設になんて入らない。
本当に怖すぎる。申し訳ないが、チョット?って人が居たら身を守る為に近づかないように避けてる。+191
-2
-
389. 匿名 2018/05/25(金) 12:37:44
障害者叩きする健常ぶった精神異常者が多いなー+16
-19
-
390. 匿名 2018/05/25(金) 12:37:47
>>379
まあ装っても大体がバレて罰せられてるけどね+10
-3
-
391. 匿名 2018/05/25(金) 12:38:00
障がいのある子をお持ちのお母さんって、
いつもすみませんすみませんと謝って
気が休まらないだろうな。+111
-4
-
392. 匿名 2018/05/25(金) 12:38:36
>>388
作り話臭い+14
-29
-
393. 匿名 2018/05/25(金) 12:40:17
2ちゃんも障害者叩きをするために作り話が貼られまくってるけどそれと同じ
障害者でも事件があればニュースにはなるからね
隠蔽するほど障害者団体の力はない+9
-18
-
394. 匿名 2018/05/25(金) 12:40:25
人は世間や周りと比較して自分は不幸なんだと認識することが多いよね。
ダウン症の人は健常者で生まれた場合の人生とか想像することがないんじゃないかな。+19
-0
-
395. 匿名 2018/05/25(金) 12:40:59
田舎のマイルドヤンキーが地元サイコー連れがいる毎日サイコーに感謝してるのと一緒でしょ
無知は幸せでもある
誰からも比べられない、競争しない、プレッシャーかけられない生活
+89
-3
-
396. 匿名 2018/05/25(金) 12:41:07
ぶっちゃけそれを否定したら、ダウン症の存在意義も否定することになるからね。+8
-3
-
397. 匿名 2018/05/25(金) 12:41:37
>>387
そりゃ、障害者に殴られたり触られたりしても、「障害者だから…」と周りが我慢・泣き寝入りしてるだけで、そもそも犯罪として立件されていないだけでしょ。+80
-1
-
398. 匿名 2018/05/25(金) 12:41:38
>>388
ヘェ〜知らなかった
勉強になりました+2
-8
-
399. 匿名 2018/05/25(金) 12:42:38
幼いダウン症の子の親御さん達は「生まれ変わってもまたこの子の両親になりたい!」って言うかも知れないけど、
>>351みたいな生涯を我が子の世話に費やしたお爺さんお婆さん達も同じ事いうかな。
綺麗事じゃない本音を聞きたい。+80
-1
-
400. 匿名 2018/05/25(金) 12:44:02
>>392
横ごめんね
近くに施設があってここまで行かなくとも割と似たような話を聞くからあながち嘘だとは思えないわ
最寄駅で障害のある人が線路に次々人を突き落としたり、障害のある人の痴漢常習犯がいるけど誰一人捕まった様子ないよ普通にまだ見るから+92
-1
-
401. 匿名 2018/05/25(金) 12:44:15
親戚にいるけど 大変だし自分達死んだらどうしようって言ってるよ+38
-2
-
402. 匿名 2018/05/25(金) 12:45:44
ダウン症のトピってのびるよね
+6
-4
-
403. 匿名 2018/05/25(金) 12:45:45
>>399
ダウン症の親じゃないけど、聞いてどうすんの?
健常の親ですら、色んな思いがあるのに+12
-4
-
404. 匿名 2018/05/25(金) 12:45:56
健常の兄弟に聞いたら?
しあわせなわけないじゃん!
+74
-5
-
405. 匿名 2018/05/25(金) 12:47:14
そもそも一般に言う幸せの概念が分かっているのかな
物事の捉え方も感じ方も違っていると思うけどな
それを個性と呼んで尊重するのが今の流れだから本人が満足なら何も言うことはないけれど+14
-0
-
406. 匿名 2018/05/25(金) 12:48:00
ダウン症の人にしつこくされた経験あるから、少し怖い。+45
-6
-
407. 匿名 2018/05/25(金) 12:48:03
>>338
ヘェ〜知らなかった
勉強になりした
アンカー間違えたw+1
-2
-
408. 匿名 2018/05/25(金) 12:48:36
逆に、ダウン症に関わらず、
見ず知らずの人に幸せ?って聞かれて、実際不幸せだったとしても、幸せって答えるでしょう。
正直に答えて、面倒な宗教の勧誘とかされたらたまったもんじゃない。
ダウン症の人はそこまで考えていないとは思うけど。(バカにしてるわけじゃなくて)+70
-0
-
409. 匿名 2018/05/25(金) 12:49:07
>>103
ダウン障の人って子供産めるの?+4
-9
-
410. 匿名 2018/05/25(金) 12:49:20
ダウン症って顔がみんな同じでびっくりする!+31
-5
-
411. 匿名 2018/05/25(金) 12:50:54
ダウン症
本人は幸せ。
親は幸せと思い込みたい。
兄弟は不幸せ。
他人は関わりたくない。+120
-8
-
412. 匿名 2018/05/25(金) 12:51:00
>>409
産もうと思えば産めるよね+3
-6
-
413. 匿名 2018/05/25(金) 12:51:26
性格悪い人ってだいたい顔に出てるし、その子供も意地悪そうだよね+15
-7
-
414. 匿名 2018/05/25(金) 12:51:55
私はダウン症です
日常会話、軽作業など知的は問題ないですが
心臓と足が悪いです
見た目も特有の顔です
だからこそ余計周りとの違いを感じてあまり幸せだとは思えません
人の好奇の目がとても辛いです
産まれちゃったら自殺するにしても死ぬまで生きてなくちゃいけないんです
それまでの間が辛すぎる
でもここで障害が分かれば諦めると言ってくれる人が居て安心しています嬉しいです
だって何かしらの合併症や知的、見た目で苦しみを縛り付けられるんです
辛いですそんな苦しむ子はこれ以上増えて欲しくないですから
それでいいんだと思います+74
-23
-
415. 匿名 2018/05/25(金) 12:51:56
>>409
産めるよ。
むしろ、性的な興味は健常者よりあるって聞いた。
ちょっと障害が違うけど、香里奈か出てた
だいすきってドラマも知的障害者同士の親で子供産まれてたよ。(なお、子供も同じ障害があって産まれるとは限らない。)+70
-8
-
416. 匿名 2018/05/25(金) 12:53:14
>>412
誰が種付けするの?ダウン同士でやるのかい?+13
-3
-
417. 匿名 2018/05/25(金) 12:53:24
奥山佳恵の話がしたい
前トピのときすごく有意義だった+38
-11
-
418. 匿名 2018/05/25(金) 12:54:16
産めないダウンも産めるダウンもいるよ
障害者全体は知らんけど、ダウン症は犯罪率が凄く低いよ
泣き寝入りして起訴されてないという話はソースがないから信憑性がないし
多ければ起訴されなくても社会的な問題になってるよ+9
-20
-
419. 匿名 2018/05/25(金) 12:55:15
兄がダウンだよ。
昼間は作業場で働いてる
体重100キロ超え
時々だけど本音ですが、、○ねば良いのにって思う。+106
-14
-
420. 匿名 2018/05/25(金) 12:57:15
どうしても気持ち悪い。ごめんなさい。+53
-9
-
421. 匿名 2018/05/25(金) 12:58:32
>>418
いや…犯罪率が凄く低いわけじゃなくて…
実際何かをしても、障害があるから…責任能力がどうとかって言って有罪になることが少ないだけだよ。
+105
-3
-
422. 匿名 2018/05/25(金) 12:58:33
>>414
心無い事書いてしまった。
人知れぬご苦労があるのに傷付きますよね。
匿名だからってごめんね。+69
-5
-
423. 匿名 2018/05/25(金) 12:58:36
8ヶ月の娘がいます。
ダウン症の顔立ちに似てます。生後1ヶ月の時に検査したけどダウン症ではなかったです。
「ダウンちゃんかしら?」と知らない人に聞かれるのがすごくストレスで悲しいです。
+125
-6
-
424. 匿名 2018/05/25(金) 12:58:54
>>417
奥山トピ立てたら?+14
-1
-
425. 匿名 2018/05/25(金) 13:00:29
私も健常者だけどやっぱり健常者って醜い人が多いね
これなら障害者の方がマシかも+4
-38
-
426. 匿名 2018/05/25(金) 13:01:30
>>425人間なんてそもそも醜い生き物さ。+53
-2
-
427. 匿名 2018/05/25(金) 13:01:48
実際にダウンの人から直接いやな事をされた経験のある人があれこれ言うのはまだわかる
ただ関係ない第三者からの「本人はそりゃあ幸せだろうけどさ~支える周りは大変なんだよ云々」発言を聞くと何だかね…
たくさんサポートされてるのに「私は不幸です」なんて言われたらそれはそれで批判するんじゃないの?+89
-5
-
428. 匿名 2018/05/25(金) 13:02:08
>>421
起訴されなくてもニュースにはなるよね
匿名だけど
逮捕まではされるわけだから+4
-12
-
429. 匿名 2018/05/25(金) 13:02:46
障害児を育ててますが、辛いことたくさんあります。
周囲の偏見の目が1番辛いです。+82
-3
-
430. 匿名 2018/05/25(金) 13:03:04
ダウンって個人差が激しいですよね。
軽度の人はあまり健常者と違わない。普通におとなしく自分ができる仕事をして暮らしてます。
でも、重度の人は……………………
あの差は生まれつきか、それとも親の療育の差なのか、それだけを知りたい。
調べたら
ダウンには
標準型
転座型
モザイク型
とあるらしいけど、その型の違いで、一番、肝心な知的障害の出方に差があるのでしょうか??
+55
-1
-
431. 匿名 2018/05/25(金) 13:03:36
>>423
悲しいよね
だからってそれに負けちゃダメ
赤ちゃんなんて徐々に顔が変わるから
毎日可愛いお顔って言って撫でてあげてね+100
-3
-
432. 匿名 2018/05/25(金) 13:04:31
>>428
大体は親同士とかで厳重注意とか話し合いで終わって警察とか入らないよ。障害者相手じゃ勝てないから。+47
-0
-
433. 匿名 2018/05/25(金) 13:06:06
>>423
そう言ってくる人、失礼極まりないね。
実際にダウンの人見ても、わざわざダウン??って聞く人あんまりいないのに…
なんか、腫れ物に触るみたいで触れてはいけない領域の内容だよね。+102
-1
-
434. 匿名 2018/05/25(金) 13:06:27
>>432
それが信憑性がないからわからないよねって話
そういうことが実際にあったとしても、件数はわからないしネットなら好きなことかけるからね
ネットなんてデータがないと話にならないよ
+4
-1
-
435. 匿名 2018/05/25(金) 13:07:39
>>416
知り合いの家のダウンの女の子
確か妊娠したよ。
誰が相手なのか詳しくは判る訳でもなく
親が中絶させたよ。+106
-2
-
436. 匿名 2018/05/25(金) 13:07:50
ダウンはこだわりが強いから、そこが腹が立つ。2歳児のイヤイヤ期がずっと続いてる感じ。
+9
-5
-
437. 匿名 2018/05/25(金) 13:09:21
ダウン症の寿命ってどのくらいなんだろ+4
-0
-
438. 匿名 2018/05/25(金) 13:09:47
50くらいじゃない+3
-1
-
439. 匿名 2018/05/25(金) 13:10:11
>>403
出生前診断する人が増える。
出生前診断して陽性の人が産まない選択する。
今産まれて来たダウンの子達は幸せに暮らしてほしいが、これからの未来あえて苦労を選ぶ必要はない。+67
-1
-
440. 匿名 2018/05/25(金) 13:11:05
ダウン症に関わらずだけど、
私は別に特別偏見を持ってるわけではない。
でも妊娠中自分の子供がそういった障害があるってわかったら迷わず諦める。
それは偏見とか恥ずかしいとかそういう理由じゃなくて、私自身が死ぬまで責任持って常に付いて歩いて面倒を見ていく自信がないから。
本人は幸せと感じてるかもしれないけど、それは家族のサポートあってこそだと思う。
そんなサポート私には出来ないから、産んでもその子が幸せになれるとは思えない…+77
-1
-
441. 匿名 2018/05/25(金) 13:11:53
なんども書くけどダウンは診断すればいいとして、出生前にわからない障害はどう向き合えばいいのか
+10
-1
-
442. 匿名 2018/05/25(金) 13:12:23
障害者に限らず自分が幸せを感じる時って少なからず周りが犠牲になってると思うんだけどね。
誰にも迷惑も手間もかけず幸せになる事ってできるんだろうか。
確かにダウン症の子をサポートするのは大変だけど、だからといって健常の子を育てるのが楽かといったらそうでもないよね。
健常者側がいかにも「私は周りに迷惑かけてません」っていうていで語ってるけど、そういう時ほど周りのおかげで自分が普通の人間として生活できる事を忘れてる気がする。+53
-0
-
443. 匿名 2018/05/25(金) 13:14:11
>>438
そうなの?
さっきダウンの兄の事を書いた者だけど、
困るよ泣
しかも他に兄弟いないから私が兄の面倒見る羽目になるわ。厄介過ぎなんだよね+76
-1
-
444. 匿名 2018/05/25(金) 13:14:30
>>441
言い方悪いけど、ある意味ギャンブルだよね。
出生前診断で分からない障害はまだまだたくさんあるけど、万が一そういう障害を持って産まれて来ても受け入れる!って覚悟がないと、そもそも子供を産むべきではないと思う…
若年、高齢出産に関わらず、障害児を産む確率は一定数あるわけだし+49
-0
-
445. 匿名 2018/05/25(金) 13:15:01
>>33
まってまって
そんなこというトピじゃなくない?
+10
-5
-
446. 匿名 2018/05/25(金) 13:17:51
そう思うしかないよね。
たぶん魔法で健常者にしてくれるっていうんだったら、こぞってお願いすると思うよ。
親が老いたあとのことが心配。+37
-0
-
447. 匿名 2018/05/25(金) 13:18:38
>>441
妊娠、出産はギャンブルみたいな物だと思ってる
もう運しかない+67
-0
-
448. 匿名 2018/05/25(金) 13:18:46
>>441
どう向き合えばいいのかも何も、その子に合わせた育て方をするしかないのでは?+12
-0
-
449. 匿名 2018/05/25(金) 13:19:28
>>33
みんなわざわざ自分の子や孫に障害なんて望んでないけど、こういう人は自分の身内に産まれても同じ事を言うの?+18
-1
-
450. 匿名 2018/05/25(金) 13:19:36
>>424
横だけど立たないんだよねー
結構申請したら人がいたのに+17
-0
-
451. 匿名 2018/05/25(金) 13:20:29
健常に生まれても、親の思う通りに育ってくれるかって言ったらそうでもないし
子育てってそういうもの+67
-2
-
452. 匿名 2018/05/25(金) 13:20:32
つい最近ダウンの赤ちゃん見ました。
ベビーカーに乗ってニコニコ
思わず癒されました。+38
-31
-
453. 匿名 2018/05/25(金) 13:21:01
ダウン症は染色体の異常によるものだから絶対に子供産めないよ
染色体の数が違うから赤ちゃんを作れない
例えダウン症同士でも無理
誤解している人多くて驚いたし看護師ですけど見たことありますとか嘘つきが多いのね+9
-41
-
454. 匿名 2018/05/25(金) 13:21:51
障害者叩きがネットにあるけど、私は最愛の子供が障害者になったらということを考えるととても叩けない
障害者の親の心中を考えるだけで胸が痛む
辛いし大変すぎると思う+93
-13
-
455. 匿名 2018/05/25(金) 13:23:38
そりゃそーやんや(飽)
インタビューして記事にあげたやつさらせよ+6
-2
-
456. 匿名 2018/05/25(金) 13:24:04
出生前診断でダウン症って分かったら96%くらいは中絶してるってことは昔よりダウン症の人は減ってるのだろうか?+73
-0
-
457. 匿名 2018/05/25(金) 13:25:01
>>454
実際に迷惑を被った人がネットでしか愚痴れないっていうのはあると思うけどな‥
リアルに障害者に文句言えないじゃない?
お世話係経験者とかしんどい思いをしてきた人もいるし+90
-4
-
458. 匿名 2018/05/25(金) 13:25:22
>>430
染色体が1つ多いのがダウン症
その染色体がどのくらいの大きさかでだいたいは障害の程度が決まる
知能はある程度あるから療育は大切だけど産まれた時には既に障害の程度は決まってるんだよ+34
-1
-
459. 匿名 2018/05/25(金) 13:26:05
>>450
奥山の事務所に忖度して立たないとか?
奥山のトピ最後まで都合の悪い話題ばかりで凄く賑わったけど、期限でトピに書き込めなくなったら、奥山が私って守られてる〜とかブログでわざとらしく書いてたのはそのことだと思った
トピの反論をブログでもよく書いてたしね+58
-3
-
460. 匿名 2018/05/25(金) 13:26:35
>>210
普通の養護施設をダウン症の施設と間違えたんじゃなかったっけ+13
-1
-
461. 匿名 2018/05/25(金) 13:26:59
>>296
私かなり前の話だけど、娘が奥山さんの息子(長男)と同じ小学校で、参観日の帰りに保護者にぬいぐるみの型紙渡してきて「自宅の余った布で作ってきて下さい。○日までに」って強引に言ってきた事あったの思い出したわ。
当時在宅で縫製仕事してたから他の保護者さんに
頼まれて7つ位作った記憶がある。
型紙は適当にめんどくさい所は変えて作ったのを奥山さんが来て回収してった。
保護者さん経由で娘の友達に頼まれた分も回収されてしまって作り直したから13個作ったよ。
まだやってるのね…今忙しいお宅多いから反発されないといいけど。
+134
-2
-
462. 匿名 2018/05/25(金) 13:27:33
公共のバスに乗っていた時、ダウン症のお子さんが
私に近寄り座っていた私の膝をスリスリ撫で回され
「やめて!」と言ったらその子の母親に逆切れ。
「私の子は天使なんです! そんな事で
何故怒るの!」 ですって・・・
親子で充分おかしい。+178
-12
-
463. 匿名 2018/05/25(金) 13:27:46
>>453
■ダウン症の子供の出産の確率
ダウン症同士の男女が子供を産んだ場合は、男性が生殖能力が
低いので子供は出来にくいと言われています。では、実際に
確率論としてはどうなのでしょうか。
結論としては、ダウン症の方同士でも、片方が健常者でも
生理とかあるので子供を作る事が可能となっています。
ダウン症の男は不妊症であると言われていますが、
父親になった事例もあるので、希望はあるのです。+35
-4
-
464. 匿名 2018/05/25(金) 13:29:13
>>461
上手いw+20
-2
-
465. 匿名 2018/05/25(金) 13:29:32
幸せになれないのは自分の責任だよ
+1
-5
-
466. 匿名 2018/05/25(金) 13:30:10
>>453
私は医者でも看護師でもないけど、学生の時に医学を学んでたから素人に毛が生えた程度の知識しかないけど
結果からいうと、ダウン症同士の子供は可能ですよ。
ただ、ダウン症の人はそれ以外にもさまざまな疾患がある場合がほとんどなので、難しいことは確かです。
(心臓の疾患が多いですが、男性の場合は生殖の疾患もあります)
ただ、絶対的に遺伝子のせいで不可能ではないですよ。+38
-4
-
467. 匿名 2018/05/25(金) 13:31:00
>>345
障害者施設で働いてます。
ダウン症だから迷惑なんて思わない人の方が多いと思います。
が多分対応をどうしたらいいのか分からない。
私も週末に買い出しにわりと大きなショッピングセンター行くのですがダウン症の成人男性が叫びながら走っていたりするのを何回か目撃してるんだけど、こういう仕事しててもやっぱり怖い。
買い物だってしたいのも分かる、けどどういう対応がいいのかが分からない。+72
-2
-
468. 匿名 2018/05/25(金) 13:31:15
>>1
笑顔がひふみんで可愛いw+1
-16
-
469. 匿名 2018/05/25(金) 13:31:38
例え知的に問題ないダウン症の人であっても
産まれたばかりで他人に迷惑かけてない子供でも、人間は自分と違う物を排除しようとするよね。+29
-5
-
470. 匿名 2018/05/25(金) 13:31:47
>>457
元お世話係だけど、リアルで愚痴なんか言えないよ
母親にすらちょっと愚痴ったら、どうして優しく出来ないの!って叱られたから言わなくなった
たまにならいいけど、何年もその子をフォローしてる身になってよ
同世代の子がその子がスムーズに学校生活を送れるよう、周囲に迷惑かけないよう頑張ってるんだよ
奥山トピで書き込んだら、凄く共感して貰えて、どれだけ救われたか+105
-1
-
471. 匿名 2018/05/25(金) 13:31:59
>>453
ダウン症×ダウン症の赤ちゃんは75%がダウン症
ダウン症×健常者の赤ちゃんは50%がダウン症
って書いてあったよ。男性は不妊症が多いみたいだけど産めなくはないじゃん。どこ情報よ。+55
-1
-
472. 匿名 2018/05/25(金) 13:32:13
>>458
そうなんですね。
ありがとうございます。
なら軽度知的があっても、芸術的な方面で活躍されている方や、女子大に行ったダウンの女性はやっぱり生まれつき軽度知的で親の療育が素晴らしく良かったから軽度で済んだ、って訳ではないのですね。
なら
生まれつき重度の知的障害ならいくら療育しても、落ち着いて生活して、大学行ける…………とか絶対に無理なんですね。
このダウンにおける
重度の知的か軽度なのか、それは何時の時点で知れるのでしょうか??
生まれてすぐなら、療育の仕方が違ってくると思うのですが。+23
-1
-
473. 匿名 2018/05/25(金) 13:33:24
ダウン症の子が産まれるのは、母親が男遊びしていたのが
原因です。+4
-44
-
474. 匿名 2018/05/25(金) 13:34:54
幸せじゃない人って顔つきも吐く言葉も辛気くさいんだよね+8
-9
-
475. 匿名 2018/05/25(金) 13:35:32
「しあわせ?」
「あうあうあー」
「うーん、何言ってるかわからないけど
笑ってるから幸せでいいか」+31
-19
-
476. 匿名 2018/05/25(金) 13:36:47
>>461
奥山本当にどこまでも迷惑な奴
ブログでは強制なんて一言も書いてなかったのに
これ保護者に強制的にやらせてるって聞いたら、フェリシモはどう動くのかな+119
-1
-
477. 匿名 2018/05/25(金) 13:37:18
明日は我が身
皆この言葉を刻めば他人に優しくできると思う
老人叩きをしている人をみていつも思う+12
-9
-
478. 匿名 2018/05/25(金) 13:37:44
>>453
ダウン症同士なら無理、但し妊娠はする。
ダウン×健常者なら50%の確率でダウン症は遺伝するので胎児が健常者の遺伝子持ちなら出産は可能(母体への影響は考慮しない)。
胎児がダウン症なら大抵16週以内に遺伝子異常で育たないまま流れるので生まれない。
確率だけ考えると健常者とダウン症の子供は生まれた時点で健常って事になる。
+5
-2
-
479. 匿名 2018/05/25(金) 13:37:49
>>463
希望なくていい!!
産めなくていいよ、ダウン症の人は。
育てられないでしょう+43
-3
-
480. 匿名 2018/05/25(金) 13:38:00
私の同級生のダウン症の男の子、畳職人になったよ。
25歳くらいから一人暮らししてるんだって。
有名な書道家のダウン症の人も一人暮らしだそうだよ。
上げ膳据え膳ではないよね。
立派だと思うよ。
+120
-4
-
481. 匿名 2018/05/25(金) 13:38:22
>>333
それって水俣病の件も絡んでるのかね+1
-2
-
482. 匿名 2018/05/25(金) 13:38:51
>>477
ダウン症児の親御さんですか?+7
-6
-
483. 匿名 2018/05/25(金) 13:38:52
障がい抜きにして考えれば良いじゃないか。
暴力振るっても謝らない、周りのお友達に迷惑をかけている、自由を奪っている、親がずっと付いて回って感謝もしない、兄弟が放置されているのに気を配らない、いきなり追いかけ回す…
これ、おかしいでしょ?+84
-3
-
484. 匿名 2018/05/25(金) 13:39:58
>>482
違うよ
独身+2
-0
-
485. 匿名 2018/05/25(金) 13:40:44
>>23
障害者叩きはガル民の最も得意とする分野だからね。 こわいねー。+22
-12
-
486. 匿名 2018/05/25(金) 13:40:46
うーむ、このアンケートに答えられるって事は比較的軽症のダウン症の意見しかないんじゃないかな。それを考えるとバイアスかかりまくってると思う。+11
-1
-
487. 匿名 2018/05/25(金) 13:41:05
>>470
私もお世話係だったよ
ダウン症ではなくておそらく発達障害だった子
当時は発達障害という言葉もなくて、
みんな普通級だったから
私もたまに奥山さんトピ見てた
同じような人がたくさんいて居心地良かったわ
+50
-0
-
488. 匿名 2018/05/25(金) 13:41:14
>>483
その親を責めればいいだけでしょ
全体を批判しなくても+8
-0
-
489. 匿名 2018/05/25(金) 13:41:59
厚労省の研究チーム、こういうアンケートをやった真意が分からない。
健常者は欲を持って当たり前。
あんた方だっていい学校入ってキャリアになったんだろうよ。+33
-1
-
490. 匿名 2018/05/25(金) 13:43:02
これ本当綺麗事じゃ済まされないからね
ダウン症の兄弟持つ友達いるけど
病んでるよ。結婚も諦めたって言ってますね。+76
-4
-
491. 匿名 2018/05/25(金) 13:44:01
>>461みたいな人達に縫いぐるみ作成させてかき集めたやつを『私の働きかけでみなさんが喜んでつくってくれました☆彡』ってフェリシモに持って行ったのかと思うとモヤモヤする。
+86
-0
-
492. 匿名 2018/05/25(金) 13:45:26
今妊活中だけど、
妊娠したら、出生前診断受けますよ。
おととしは20万くらいかかったけど、
10万でいいらしい。
国内で検査できるようになったからなんですって。
10万出さずにダウン症生まれて
一生劣等感にまみれて育てるがいいか
あなた次第です。+47
-11
-
493. 匿名 2018/05/25(金) 13:45:56
>>473
信憑性ゼロ+10
-0
-
494. 匿名 2018/05/25(金) 13:46:09
>>12
ダウン症じゃなくても嫌なことする人間はたくさんけどな+18
-8
-
495. 匿名 2018/05/25(金) 13:46:10
ダウン症の子が、お世話係の子にタックルしたのを
見たことある。
健常者は文句言えないし、そりゃ幸せだろう・・・+80
-2
-
496. 匿名 2018/05/25(金) 13:46:15
でも病気を叩くのって本当にどうなの
弱者を叩く人って心理学的に自分の人生に不満がある人なんだってね
なんとなくわかる
老人叩きも非正規の貧乏人が多かったし+15
-23
-
497. 匿名 2018/05/25(金) 13:46:24
>>484
独身叩きじゃないけど、障害児とその親御さんに苦労したことなかったら、解らないことはあります
+8
-3
-
498. 匿名 2018/05/25(金) 13:47:22
>>496
そういう問題じゃないよ。+7
-3
-
499. 匿名 2018/05/25(金) 13:47:31
>>473
なんだそれwww+0
-1
-
500. 匿名 2018/05/25(金) 13:48:32
幸せだって言ってるだけなのになんでこんな叩かれるの??
どうせ、幸せじゃないって回答したら周りに支えてもらってるのにそんなこと言ったら贅沢だって叩かんでしょ?+35
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省の研究チームが行った、あるアンケートについてだ。「ダウン症」のある人に「毎日幸せに思うことが多いか」と聞いたところ、「はい」「ほとんどいつもそう」と答えた人が9割を超えた。