ガールズちゃんねる

『古畑任三郎』語りませんか?

519コメント2018/06/02(土) 00:20

  • 1. 匿名 2018/05/24(木) 22:34:46 

    田村正和さん、引退されましたね

    田村さんのハマり役『古畑任三郎』を語りましょう!ドラマ大好きでした。
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +314

    -0

  • 2. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:43 

    なんか村行った話が衝撃的だった
    小屋が燃えるやつ


    +44

    -22

  • 3. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:02 

    なかなか名前を覚えてもらえない向島さん

    +401

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:07 

    松嶋菜々子の印象的。もみじさんとかえでさん2役

    +407

    -5

  • 5. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:12 

    山口智子の回おぼえてる

    +314

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:17 

    キムタクが殴られる

    +324

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:23 

    キムタクびんた

    +266

    -4

  • 8. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:26 

    もう新作が見られないのは悲しい。

    今夜はとってもヒヤシンス

    +540

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:39 

    大好き!何回も繰り返し見てるよ~。
    風間杜夫さんと玉置浩二さんの回が好きw
    長編なら閣下の仕業かな。

    +333

    -6

  • 10. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:42 

    イチローの回、よく覚えてる。
    まだ小さかったから、イチローのことを俳優さんだと思ってた笑

    +296

    -5

  • 11. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:50 

    SMAPが犯人の話好きだった!

    +367

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:00 

    明石家さんまの「しゃべりすぎた男」も面白かった。弁護士役。

    +553

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:01 

    桃井かおりの回が好き

    +291

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:08 

    自転車がめっちゃ高いやつなんだよね

    +349

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:32 

    セリーヌの自転車が話題になりましたね

    +286

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:54 

    イチローと松嶋菜々子が出る話好き。

    +153

    -4

  • 17. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:56 

    SMAPの回で戸田恵子がマネージャー役やってたけど、あれが飯島さんだよね?

    +404

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:58 

    今泉くんいつも良いキャラしてた。

    +310

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:07 

    ちょっと前にケーブルでやってたなぁ
    懐かしかった
    藤原竜也と石坂浩二のやつとか

    +289

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:07 

    再放送してほしい!

    +293

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:09 

    大好きで何度も見てます!

    +157

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:09 

    今泉くんの短いドラマもあったよね?

    +178

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:28 

    >>3
    若い奥さんに逆玉でなかなかやるよね離婚したけどw

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:55 

    途中参加のアリキリが必要なのか必要じゃないのか最後までわからなかった

    +269

    -6

  • 25. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:55 

    藤原竜也が出てた『今、蘇る死』面白かった

    +283

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:07 

    死体のお腹は冷えません

    +84

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:13 

    大好き!
    全編再放送してほしいよ〜

    +224

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:17 

    >>11
    その最後の戸田恵子の「世話のやける子達なんだから」って涙ぐむシーンが好き

    +240

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:18 

    +329

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:20 

    YouTubeでたまに観るよ

    +27

    -5

  • 31. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:24 

    >>4
    ほくろで分かっちゃったよね

    +5

    -20

  • 32. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:26 

    古手川祐子の回のパンスト被った古畑が衝撃的だった

    +230

    -5

  • 33. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:30 

    >>9
    風間杜夫ので、今泉君が古畑さんに言われて、変な格好でボーリングするのが好きでした

    +135

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:33 

    山口智子の回でずっとひっかかってるんだけどあの家元のおばあさんはレズなの?

    好き感情の裏返しでキツく当たってるの?

    +207

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:40 

    赤い洗面器がなんちゃら(うろ覚え)
    ってオチが分からない話がきになる

    +262

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:00 

    >>8
    明日は雪がフリージア!

    +206

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:27 

    鈴木保奈美の回も好きです。

    +192

    -5

  • 38. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:37 

    >>34
    私はレズなんだと思ってたわ

    +136

    -3

  • 39. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:39 

    たぁたたたたーんたたたんたたーん

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:54 

    これの後期には喋りにくくなってたという噂だから
    アリキリは必要なんじゃないか

    +145

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:06 

    今泉面白いよね
    実際に周りにいたら嫌だけど

    +167

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:10 

    冬の蚊取り線香

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:19 

    無表情で鉄パイプの太さを測る沢口靖子が怖かった。
    それとは対照的に、殺人の理由が「指してみたかった口紅を指したところを見られたから」とは。

    +244

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:33 

    骨董屋のやつ好きだわ
    春風亭のご主人…角野卓造も斬り殺しちゃう極悪人

    +178

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:03 

    >>38
    そだよね、そういう描写あったよね、手かなんか繋ぐの

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:15 

    おばあさんが小銭で殺すのが印象に残ってる

    +223

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:34 

    殺人リハーサルの真剣白羽取りが良かった
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +135

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:43 

    仲が悪いお婆さん姉妹の事件で古畑が絵を描くってシーンがあるんだけど犯人の女優さんが笑いながら「あなた、絵下手ね~」って言うんだけど、それが何故かめっちゃツボ。セリフじゃないみたいにリアルで凄い演技力だなぁと感心しちゃう。

    +173

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:50 

    キムタク演技上手かった

    +50

    -20

  • 50. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:19 

    +197

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:47 

    『古畑任三郎』語りませんか?

    +98

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:52 

    >>12花瓶 花瓶 花瓶 まだ続けますか

    +194

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:00 

    >>34
    たぶんそうだと思う。
    家元のおばさんのセクハラに耐えかねて山口智子が家出
    →おばさんは可愛さ余って憎さ百倍で嫌がらせしてたんだと思う

    +119

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:17 

    藤原竜也と石坂浩二の出てた話面白かったです。
    おばあちゃんがわらべうたのイントロのアヘアヘアヘっていうのが笑えました(笑)

    +194

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:26 

    村に行ってさ、村長?長老?が女に騙されて斬り殺して村人全員で隠蔽するやつ
    今泉君がその女に会っちゃってたからややこしくなるやつ、あれ面白かったけど切なかったなぁ

    +224

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:54 

    桃井かおりが、ヒールを脱いで放送局の廊下を疾走する姿が、まさに鬼女だった。
    でも凶器がストップウォッチ?あんなんで死ぬ?

    +193

    -6

  • 57. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:05 

    >>35
    フリですか?
    赤い洗面器→落ちない。
    いつまでたってもオチがない(場つなぎ的な?)話という意味ですよね。^ ^

    +97

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:08 

    古畑さんの小学時代の同級生で小説家の人が奥さんを殺そうとする事件。
    「もう俺たち何歳だと思ってるんだよ、今更やり直すなんて…」「やり直しちゃいけないなんて誰が決めたんですか?」みたいな会話ありませんでしたか?最後しんみりしたような記憶が。

    +244

    -2

  • 59. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:43 

    なんで山田だったのか…
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +180

    -11

  • 60. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:55 

    >>4
    お姉さん可哀想だった
    妹は人付き合い良い世渡り上手だけど
    ずっとゴーストライターはキツいよね

    +157

    -5

  • 61. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:14 

    SMAPの回で「SMAPが犯人のわけない!!」とSMAPの良さについて熱く語る今泉くんが面白かったw

    +195

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:20 

    「今日は私の宝物をご紹介しましょう。将棋の駒。何の変哲もないように見えますけど実はここに血痕が付いてるんです。それから数式の書かれたメモ用紙。ファルコンの定理といってまだ誰も解いた人のいない大変難しい数式なんです。まだまだあります。エキサイト君のキーホルダー、壊れたカスタネット、そして古くなったリンゴ。どれも私が扱った事件の証拠品です。そう、宝物なんて物は本人にとっては大事でも他の人から見れば何の価値もなかったりするんです。こんながらくたでも私には大変大事な思い出が詰まってるんです。10万積まれたって人には渡せません。100万だって…100万ならちょっと考えます」

    +185

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:29 

    引退報道される少し前から何故か空前の田村正和ブームが来てて、古畑任三郎もちょうど全部見返してます!田村さん主演のニューヨーク恋物語、さよなら小津先生も観ましたが、やっぱり田村さん=古畑任三郎!そして、三谷幸喜作品=古畑任三郎!

    +141

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:49 

    津川さんが出てた回が好きです
    「明日、死ぬと分かっていても やり直しちゃいけないなんて誰が決めたんですか」
    名言だと思います 心系の病気している私の支えとなっています

    +284

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:52 

    よく練られたドラマだったよね。
    また見たいなぁ。

    +156

    -4

  • 66. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:53 

    玉置浩二が犯人で舞台がずっと飛行機という密室の中の話も面白かった
    三谷幸喜はああいう設定上手いよね

    +247

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:18 

    >>52
    一度も花瓶とは言ってません
    水差しなんですよ

    +165

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:28 

    >>53
    自分の愛弟子にセクハラかあ。納得
    ずっとひっかかっててモヤモヤしてたんだよね、あのシーンはなんだったんだろうと。スッキリ、ありがとうございます

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:31 

    引退を考えてるけど、引退はしてないんじゃない?

    +32

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:34 

    >>46
    その回で、今泉の家にビデオがないってくだり面白かった!

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:44 

    >>58
    あったあった!
    幾つでもやり直せる、みたいなね
    誰も死ななかった珍しいパターンだったよね

    +130

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:59 

    松嶋菜々子の話好きだった

    +164

    -1

  • 73. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:05 

    古畑、風邪をひくの回好き

    +86

    -2

  • 74. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:37 

    真田広之の回が好き
    せっかち殺人
    私もエレベーターのボタン連打する

    +166

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:09 

    SMAPの回は、神回でした

    正に、五人の関係性を表している様でリアルでした

    SMAPも解散、田村さんも引退
    月日の流れを感じ、とても寂しいです

    +230

    -3

  • 76. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:18 

    津川さんの回って最終回の予定だったんだよねー
    唯一誰も死んでない時間

    +185

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:34 

    >>24溢れ出るスネ夫感

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:00 

    汚れた王将が好きだった
    タイトルも、血で汚れたコマと不正の2つを表してて秀逸
    あと脇役の竜人の役がなんかキャラが濃かったな

    +82

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:17 

    >>71
    最終回にする予定でしたって最初に古畑さん言ってたよね

    +74

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:20 

    真田広之は電気つけちゃってたからバレたというのが地味にツボ

    +75

    -3

  • 81. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:21 

    松嶋菜々子の事件好きだった
    でもいくら双子でも遅かれ早かれバレるよね…

    +98

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:30 

    「しゃべりすぎた男」で古畑が私の友人の人生がかかってるんです。必ずしっぽをつかんでみせますって宣戦布告する場面がしびれる

    +213

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:56 

    今泉が100万円以上で落札した仏像w

    +110

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:07 

    『古畑任三郎』語りませんか?

    +104

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:20 

    >>55
    あめくみちこさんが出た回ですね。

    私は中森明菜さんのが好きかな。
    全部、好きですけどね(^^)

    +109

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:29 

    古畑 結構食にこだわりあるタイプだよね
    酢豚弁当やコンビニのハンバーガーで、どこから食べてもピクルスが当たるようになってるとか

    +133

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:09 

    >>24
    確かにそうなんだけど、何故ポンコツな今泉くんが古畑さんの相棒としていられるのか、優秀な西園寺くんとの対比おかげで今泉くんの存在意義がわかるよ。今泉くんはいつも事件解決のキーポイントのヒントを古畑さんに与えてくれるから。

    +135

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:26 

    >>35
    三谷作品繋がりで、「王様のレストラン」では洗面器を頭に乗せてるのは男の人だけど、結局は話のオチは解らないまま…。

    +64

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:29 

    さんまさんの回は今泉くんに容疑がかかってるから
    ずっと邪険にしてたように見えた古畑が、本当は信頼してるというのが分かって良いよね

    +173

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:37 


    【とんねるずも関根勤も大爆笑!】古畑任三郎vsイチローのものまね! - YouTube
    【とんねるずも関根勤も大爆笑!】古畑任三郎vsイチローのものまね! - YouTubem.youtube.com

    パソコン1台で稼ぐノウハウや大富豪の思考パターンを学べる無料メルマガ! → http://d7link.info/a/fu01/ ―――― 今回の動画は、以下の引用元よりまとめて作成しています。 引用元:https://www.youtube.com/ この動画は著作権の侵害を目的としたものではありません。 ...

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:41 

    最初に犯人がわかってる状態から解決していく進み方は、私には当時斬新すぎて大好きだった
    犯人わかって見てるのになぜ引き込まれるんだろうか不思議だった
    あのオープニング曲がかかるとワクワクしたなぁ!

    +233

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/24(木) 22:54:05 

    このときの真田広之はめちゃくちゃカッコよかった

    +117

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/24(木) 22:54:31 

    >>34
    山口智子の手握ったりなんかやらしいなと思った

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:40 

    >>34
    殺された家元はレズで山口智子を口説いて一時期は付き合ってたけど独立したって事?

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:47 

    今考えるとイチローがドラマに出てたなんて凄くない?!

    +191

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:11 

    大地真央の男装とか宝塚時代のファンからしたら胸熱だったのだろうか

    +118

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:35 

    >>64
    少し病んでた時にそれ聞いて何か泣きそうになった

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:37 

    >>59
    毛量の多さじゃない?

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:41 

    アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンス

    +75

    -2

  • 100. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:09 

    石黒賢が霊能者の役で黄色い丸いサングラスかけて痙攣しながらアワアワ言ってる回を強烈に覚えてる

    +123

    -2

  • 101. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:27 

    やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?ってセリフが聞きたいがために津川雅彦さんの回を見ることがある

    +90

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:31 

    途中から西園寺が入ってくる前の、初期の作品の方が好きだったな
    後期は今泉の扱いがネタやイジリばかりで可哀想だった
    そういうコミカルな役柄というのは分かってるんだけど。

    +107

    -4

  • 103. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:44 

    自殺に見せかけて皆を驚かせましょうよ、と騙したものの
    おひょいさんが遊び心で額の真ん中に撃った跡を付けちゃって
    アタフタさせられてバレる草刈正雄

    +112

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:54 

    >>66あの回笑った 機長の振りしたり忙しい犯人だったよね 嫁役のもたいまさこのインパクト(笑)

    +159

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/24(木) 22:58:21 

    福山雅治とか出てたね。車椅子乗ってた
    被害者板尾w

    +154

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:14 

    >>94
    付き合ってはなくて家元だけレズで一方的に好きだったんだと思う。
    それに耐えかねて山口智子が離脱して独立、家元が気にくわなくて嫌がらせみたいな

    +76

    -2

  • 107. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:27 

    >>24
    田村正和の台詞を減らすための役らしい

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:51 

    >>99
    江口洋介の回でも、自慢げに言ってたね

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/24(木) 23:00:07 

    クイズ番組に出場する時に必死にことわざを覚えていて、その中でも芋の煮えたもご存知ないがツボ

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/24(木) 23:00:36 

    遺体の肛門におみくじ入れるやつも中々衝撃的だったなぁ。緒形拳だっけ

    +101

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/24(木) 23:00:48 

    明日は雪がフリージア

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/24(木) 23:00:48 

    山口智子のは、今泉のダジャレを早送りしたのが鍵www

    +88

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/24(木) 23:01:37 

    草刈正雄さんの回好き!

    友人(おひょいさんだったかな?)の奥さんと不倫しているお医者様の役。

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:01 

    唐沢さんのクイズ王?なぜかよく覚えてる

    +159

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:36 

    最初に犯人が分かってるとジワジワ追い詰められてるようで、古畑って性格悪いよな〜と思って見てしまってた私は少数派かな

    +71

    -2

  • 116. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:57 

    オープニングもカッコ良い!!

    +100

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:58 

    漫画じゃなくてコミックです

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:03 

    >>34
    そう見たいですね。
    あとは、家元を飛び出したので、きつく当たってるのではないでしょうか。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:35 

    今泉と白衣着た人とのからみも好き
    あの白衣着た人は警察の何の役職なんだろ

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:49 

    >>32
    「吸えました」

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:05 

    鶴瓶が終始キモかった

    +56

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:10 

    >>114
    答えを教えない(八百長に限界)から伊集院光が…って可哀想すぎる
    ただのスタッフなのに

    +77

    -1

  • 123. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:13 

    一番最初に古畑さんが出てきて一人で語る所とか、後半周りが暗くなって一人で語るが好きだった

    +148

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:24 

    >>37
    たい焼きの尻尾に毒入れて、今川焼きを半分こしたって嘘ついたやつね!

    +107

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/24(木) 23:05:13 

    おしゃまんべ

    +95

    -3

  • 126. 匿名 2018/05/24(木) 23:05:19 

    詰めが甘いっていうか、証拠不十分な回がいくつかあったような記憶。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:21 

    >>24
    それを言うなら八嶋智人。あの役要るかな?

    +96

    -3

  • 128. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:24 

    さんまとの対決シーンも好き。
    もうええ。なんですって?もうええ。聞こえませんみんなに聞こえるようにもっとはっきり。もうええ言うとるんじゃ!それは自白と考えてよろしいんですか!(ビシッ

    +159

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:27 

    松たか子のマジシャンの話がいつも思い出せない~

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:49 

    グッデイの時間、古畑の再放送してほしい

    +224

    -2

  • 131. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:53 

    イチローのフェアプレイ精神にのっかって結果死んじゃうってあれ未だに納得いかないw断れよ!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:57 

    >>124
    トースターに入らないとかなんとかってやつだっけ?

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:14 

    閣下のボロに古畑が追い込んでいくのが面白い。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:55 

    若旦那の犯罪?が好き。市川染五郎(当時)のやつ。
    古典、古典、古典、古典も勉強したほうがいいですよ

    +126

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/24(木) 23:09:27 

    >>58

    奥さんを殺そうとしたんじゃなくて、奥さんを犯人に仕立てて自殺しようとした話ね。
    最後のシーンは津川雅彦が汗ダクダクかいて演技するところがリアルで凄かったよね!
    あれに出てる犬、まんごろうだっけ?
    1話かなんかの中森明菜が飼ってた犬なんだよね

    +122

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:00 

    『古畑任三郎』語りませんか?

    +149

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:10 

    どの話か忘れたけど、古畑が刑事たちがいるホテルで仕事中に1人だけルームサービス頼んで、タラコスパゲティ食べて、辛すぎたからパフェ食べて、今度は甘すぎてっていうコントみたいにグダグダやってたの印象に残ってます
    あれで、タラコスパゲティを覚えました

    +107

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:17 

    >>126
    三谷さんも自分で言ってたね。
    決め手が自白だけ、しかも半ば騙した上でのだったりするから
    現実には厳しいだろうと。

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:44 

    >>14エルメスだったかな(*^^*)

    +0

    -22

  • 140. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:53 

    >>132
    今川焼き夫婦で半分こして食べたのに旦那が死んだのは何故でしょうみたいなクイズを保奈美が出して、古畑がたい焼きのどっちかに毒を入れたと解決した

    +51

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:56 

    今泉慎太郎面白かったね。
    今は亡き伊藤さんとの絡みも良かった。
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +155

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/24(木) 23:11:03 

    向島さんが古畑をすごく慕ってて可愛かったな
    お疲れ様です!って言いながら古畑の乗った自転車を任せられたり
    カミさんが作ったオカズやお茶を古畑のために差し入れたり
    古畑の刑事としての凄さを心から尊敬してるファンなんだろうな

    +122

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/24(木) 23:11:16 

    ブルガリ三四郎

    +88

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/24(木) 23:11:22 

    小石川ちなみのエピソードや名前がちょいちょい登場するところにウルっと来る

    +88

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/24(木) 23:11:37 

    再放送毎日観たい
    風間杜夫のが観たいんだよねー

    +91

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/24(木) 23:12:17 

    >>129
    松たか子が実は山城新伍の娘だった…ってやつね。

    +115

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/24(木) 23:12:35 

    オープニングの語りは真田広之の回の人を殺す時くらいそれに集中してくださいがいい

    +61

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/24(木) 23:12:46 

    初回本当に一番最初の第一話の犯人役は中森明菜さんでした。犯人役なんて当時の俳優さん達は嫌がって誰も引き受けてくれなかったらしいですが明菜さんは快く引き受けてくれたそうです。
    そして高視聴率を叩き出してから挙って犯人役をやりたがる俳優さん達が増えたらしいです…

    +151

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/24(木) 23:12:51 

    >>137
    鶴瓶のだ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/24(木) 23:13:01 

    >>142
    キムタクの回の奥さんのおみくじクッキーも

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2018/05/24(木) 23:14:29 

    >>139
    セリーヌ

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/24(木) 23:15:02 

    「うずくまる」
    なかなかマニアックな回だった

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/24(木) 23:15:11 

    風間杜夫のはハラハラしすぎて見てられなかった。
    ああいう、悪夢みたいにドツボに嵌まってくのってほんと恐怖。

    +91

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/24(木) 23:16:19 

    いろいろエピソード思い出そうとしたら古畑と相棒と金田一少年がごっちゃになってきた(笑)

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/24(木) 23:17:06 

    田中美佐子の女流棋士のやつ。私もズボラだからいちいち胸が痛んだw

    +134

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:10 

    当て書きだから、役がみんな合ってる

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:28 

    テーマソングを今泉が自分の名前を入れて替え歌作って歌ってたよね

    +45

    -2

  • 158. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:35 

    沢口靖子のやつは出たかな?私の中ではベスト3に入る。
    「ちっともうれしくないわ」。
    あれ以上に沢口靖子のはまり役を知らない

    +125

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/24(木) 23:19:13 

    田中美佐子の回は、殺されるモラハラの旦那役が小日向さんなんだよね

    +127

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/24(木) 23:19:41 

    >>153
    風間杜夫の「愛にはいろんな形があっていいはずだ」に笑った

    +116

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/24(木) 23:19:54 

    この前ちょっとだけ再放送してたよね
    鈴木保奈美のやつ好きだった

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/24(木) 23:20:03 

    >>154
    そのトピ私も見てたw

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/24(木) 23:21:27 

    >>140
    たい焼きは頭にあんこが沢山入っているから頭を鈴木保奈美に渡すはずって事で尻尾の方に毒が入っていたんじゃなかったでしたか?

    +39

    -1

  • 164. 匿名 2018/05/24(木) 23:21:31 

    >>73
    村のやつだよね?風邪あんま関係ないよね(笑)

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/24(木) 23:21:36 

    >>147
    真田広之の回は、磯野貴理子が重要w

    +82

    -2

  • 166. 匿名 2018/05/24(木) 23:21:51 

    >>29
    手の甲で殴るのがかっこいいんだよね〜。

    +52

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:35 

    津川雅彦と田村正和って仲良いのかな?
    「そんなに仲良くなかった同級生」設定がすごくしっくり来た。
    育った場所や環境も似てるし、古畑に2回も出てるし
    まったく気が合わなそうに見えるけど、どっか仲間意識みたいなのがお互いあるのかなとか。

    +49

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:48 

    >>158
    ダブルマッシュwww

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/24(木) 23:23:28 

    スペシャル版よりも通常の1時間のやつが好き。あれくらいの長さがちょうど良い。

    +91

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/24(木) 23:24:54 

    >>164
    古畑が風邪を悪化させたから、あの問題の村に泊まったんだよね

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/24(木) 23:25:11 

    >>157
    今泉くんを讃える歌だっけ?

    俺の心迷わすー
    ひかるデコの輝きー。みたいな

    +46

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/24(木) 23:25:44 

    >>155
    田中美佐子さん、最後警察に連行される時、すごい格好してましたよね。。

    夫役の小日向さん、ブルガリ三四郎もやってますね!

    +117

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/24(木) 23:26:09 

    >>163
    殺した旦那はアメリカ人。
    アメリカはレディーファーストがあるから、
    たい焼きを半分にするなら
    女性には頭、男性は尻尾を食べる…みたいな。

    +72

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/24(木) 23:27:04 

    田中美佐子の回が最後切なくて好きだった
    妻の将棋のテレビ出演に反対するモラハラな旦那が田中美佐子演じる妻に殺されたんだけど最後、旦那が言ってたとおり、妻が番組でアワアワ喋るのをスタッフで笑い者にされてる映像が流れて、実は旦那はモラハラではなくて本当に妻を愛してて守ろうとしてテレビ出演に反対していたのがわかるところ。もっと前に真実を知っ殺人は起きなかったのかなと思った

    +107

    -7

  • 175. 匿名 2018/05/24(木) 23:27:55 

    市村正親の絶対音感。ドリフの古い歌。

    +83

    -1

  • 176. 匿名 2018/05/24(木) 23:28:10 

    キャラクターが増えすぎる前の雰囲気のが好きだったな

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2018/05/24(木) 23:29:00 

    >>115
    分かる!犯人に感情移入しちゃって細かい所にもどんどん気付いていく古畑さんにイラッとします。笑

    +22

    -3

  • 178. 匿名 2018/05/24(木) 23:29:11 

    小堺一機が犯人やってた話、殺したはずの代議士が実は生きていて、病院であたふたしてる演技が妙にリアルでハラハラした
    小物の秘書役が上手いし「佐古水」ていう名前もピッタリで面白かった

    +114

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/24(木) 23:29:29 

    キムタクの回に相棒の三浦さんが出てた

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2018/05/24(木) 23:29:55 

    鈴木保奈美のアメリカ回で
    今泉がアメリカのおばちゃんに仕掛けてたゲーム
    いつか友達とやってみたいと思ってるんだけど
    やったら友達失いそうだw

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:34 

    >>175
    そんなシーンありましたっけ?!忘れたー。そうゆうオチだったんですね!
    最後フリフリの変な格好をしてたのは、それを際立たせるためでしょうか?

    +17

    -9

  • 182. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:41 

    また観たくなった!!
    GEOでレンタルする!
    貸し出し中だったらガルチャン民が借りていったと思うことにする!

    +39

    -1

  • 183. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:46 

    納豆は醤油を入れる前にからしを入れる。そのほうが粘りが出て効率が良い。
    みたいなことを真面目な顔で語っていた三津五郎さん、お亡くなりになってしまった…。

    +45

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:57 

    今泉くんが主役のスピンオフドラマが面白い
    いつも泣きながら退場

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/24(木) 23:32:38 

    イチローの大根っぷりがwww

    +15

    -4

  • 186. 匿名 2018/05/24(木) 23:33:23 

    181です。
    175さんではなく>>174さんにでした。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/24(木) 23:33:30 

    キムタクが犯人の時が良かったな
    古畑さんてば普段は今泉くんの扱いが適当なのに愛情が感じられたよね

    +64

    -1

  • 188. 匿名 2018/05/24(木) 23:33:39 

    >>29

    ここ印象的。
    余りにも身勝手な犯行理由に古畑が切れたんだよね。

    そしてこの頃の木村拓哉の良い意味で湿ったような色気よ…。何処に行ってしまったんだ。

    +70

    -3

  • 189. 匿名 2018/05/24(木) 23:33:47 

    風間杜夫の回の、間違われた男で
    杜夫がトイレと戸棚を間違えて開けてしまったのをごまかすために、
    「これ、ホラッ!!」って古畑にボーリング大会のトロフィーを見せるところが好きです。(笑)

    +87

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:01 

    >>35
    赤い洗面器(赤洗)=頭に乗せてる理由は「明かせん」が有力だったけど、確か三谷さんがオチなんてないって暴露してた気がする

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:43 

    >>8明日は雪がフリージア

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:50 

    >>178
    小堺一機の秘書の演技、上手でしたよね!
    本当に妙にリアルで演技うまくて驚きました

    +60

    -1

  • 193. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:51 

    六半うずくまる
    かなり寒い

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:51 

    キムタクの回で痛いのが嫌いな古畑さんが犯人に対してあんなに感情的に自分の手を痛めてまで怒ったことは後にも先にもキムタクの時だけ。
    キムタクは雑誌でそれをすごく光栄だと言っていましたよね。キムタクが憎たらしい犯人を演じれたからこそのアドリブビンタだったのかな~と印象的です^^
    でも1番好きなのは鈴木保奈美の回。バスの中だけで話しが進むけど、本当は罰せられたかった彼女を推理でおいつめつつも古畑さんは女性にいつも優しい(笑)

    +82

    -2

  • 195. 匿名 2018/05/24(木) 23:35:24 

    古畑さんは江口洋介みたいな自分のしてる犯罪を理由付けて正当化してるやつが許せないんだよね

    +71

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:05 

    くまさんのお部屋がある歯医者さんは大地真央だっけっかな?

    +102

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:07 

    >>142
    向島さんは古畑と中学の同級生なんだよね。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:19 

    まんごろう&おしゃまんべかわいかった!

    +59

    -1

  • 199. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:29 

    >>181
    今日もあの子から~♪

    懐かしい!

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:34 

    オープニングの黒バックでホコリがすごいのが子供ながらにきになった!

    +80

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/24(木) 23:37:08 

    >>196
    伊藤裕子が出てたやつですね!

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/24(木) 23:38:08 

    あの頃に山田孝之がいればなぁとすごく最近思う。
    山田孝之の犯人役見てみたかった。
    他にも堺雅人とか蒼井優とか見てみたかった。

    +129

    -4

  • 203. 匿名 2018/05/24(木) 23:38:14 

    >>178
    今泉が同じ病院に痔で入院してたんだよね

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/24(木) 23:39:16 

    >>152
    角野卓造が
    「このそのあの!!!!」ってすんごい怒ってたのが面白くて未だに真似します。

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2018/05/24(木) 23:39:41 

    石坂浩二と藤原竜也の話が好きです。
    石坂浩二は藤原竜也の父親も実は殺していたという話でした。父子2人とも同じ人物に。切ない。話がとても巧妙で素晴らしかったなと思います。

    +91

    -4

  • 206. 匿名 2018/05/24(木) 23:40:03 

    >>190
    「明かせん」説はあり得ないと思う。松本幸四郎の回で大使館スタッフがその話を現地の言葉で話して笑うシーンがあるから日本語の言葉遊びではないはず。三谷幸喜がオチがないって言ってるからそれが全てだよね。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/24(木) 23:40:08 

    分倍河原中央病院

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/24(木) 23:40:15 

    今泉のリアクションが、アンジャッシュのコントでテンパったときの児嶋に似てる。

    +54

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/24(木) 23:40:24 

    将棋の回
    封じ手でズルするのを立会人の人にばれそうになるから殺すんだよね
    昔は知らなかったけど、封じ手って2枚書くから古畑のやつは意味がないんだよね
    結構粗があったけど犯人を追い詰める古畑との心理戦が面白いから今でも気にせず見れる

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/24(木) 23:41:48 

    うわーどれもこれも観たい!!
    フジテレビ、視聴率に困ってるなら
    古畑任三郎、最初から最後まで
    再放送したら良いよー!
    絶対、視聴率良いから。
    マジでお願いします!!

    +139

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/24(木) 23:41:51 

    あの頃の三谷幸喜すごいよね。
    面白くない回はなかった気がする。

    +128

    -1

  • 212. 匿名 2018/05/24(木) 23:42:37 

    「どうして待てなかったんですか」「だってー思いついちゃったんだもの」
    仲の悪い妹だっけ?を殺しちゃう脚本家のおばあちゃん。マヨネーズとかに名前書いてるっていう

    +94

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/24(木) 23:42:44 

    藤原竜也のが好き!
    本当に悪いのは石坂浩二なんだよね、何回見ても面白い!

    あとは全て閣下の仕業だったかな、ミッチーが殺される話。

    田中要次さんがガルベスくん(本名軽部けんいち)で日本語しか出来ないの笑ったわ!

    +89

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/24(木) 23:42:59 

    >>183
    それ言ったの真田広之だと思ってた!

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/24(木) 23:44:30 

    >>206
    いや、だから無いって190で言ってるやん?

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2018/05/24(木) 23:44:39 

    どの話か覚えてないけど「ドモンジョ」って名前の猫でてきませんでしたっけ?

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/24(木) 23:44:57 

    江口洋介の回はよかった

    +12

    -4

  • 218. 匿名 2018/05/24(木) 23:45:09 

    犯人役の配役がまたいいんだよね
    ほとんどの演じる役者が、その役に雰囲気ぴったりな人な感じがする
    ああリアルにこういう人いそう〜って感じにさせてくれるというか。

    +57

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/24(木) 23:45:15 

    213です。
    この藤原竜也の話って
    あの女の人が残されて可哀想だよね、信じてた先生が黒幕なんて。

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/24(木) 23:45:58 

    >>216
    さんまの回の秋本奈緒美の飼い猫じゃない?

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/24(木) 23:46:03 

    >>216
    さんまの時かな

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/05/24(木) 23:46:34 

    キムタクの観覧車
    最後キムタクが教えた嘘の線の色を見破る時の古畑かっこよすぎ

    +80

    -1

  • 223. 匿名 2018/05/24(木) 23:47:02 

    もう実現しないけど古畑vsEXILE軍団観たかったな

    +1

    -58

  • 224. 匿名 2018/05/24(木) 23:47:11 

    松嶋菜々子さんの回。
    ラストで古畑が小石川ちなみ(中森明菜)の例をだして、「人生はやり直せるんです」みたいな台詞が心に残ってる。

    +72

    -0

  • 225. 匿名 2018/05/24(木) 23:47:53 

    確か、志村けんも犯人役でオファーがあったんだよね
    志村けんが断ったみたいだけど、志村けんの犯人みたかったな…

    +72

    -1

  • 226. 匿名 2018/05/24(木) 23:48:13 

    >>212
    ジョン・トラボルタに似てるって言われてた役者の卵みたいな人いたよね

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/24(木) 23:49:13 

    >>223
    え?!なんでEXILE?!

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/24(木) 23:49:51 

    玉置浩二のも面白かった。グレムリンを目撃する今泉ww

    +77

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/24(木) 23:50:12 

    >>130
    はげしく同意

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2018/05/24(木) 23:50:24 

    あのやたら察しの良すぎるバイト店員の男が好きだった
    想像力よすぎ!チョイチョイ転職して顔なじみのように出てくるのが面白いw

    +16

    -17

  • 231. 匿名 2018/05/24(木) 23:50:34 

    スマスマでのキムタクの古畑さんのマネは神がかってた。栗かんより全然うまい!

    +45

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/24(木) 23:50:39 

    >>220、221
    ありがとうございます!そうです!
    すごいインパクトのある名前だなって

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2018/05/24(木) 23:51:28 

    松嶋菜々子さんの声が可愛すぎた。
    なぜかあの役で初めて気がつきました。

    +50

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/24(木) 23:51:44 

    福山雅治も出てたね

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/24(木) 23:54:55 

    犯人役って役者さんからしたら演じやすいんでしょうか?
    他のドラマだとイマイチ?なのに、古畑の犯人役がしっくり!って人が多かったような。。
    皆演技上手く感じました!

    +52

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/24(木) 23:56:10 

    脚本家の話も面白かった!
    同居してる妹を大量の小銭で殴り殺しちゃうやつ。

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/24(木) 23:56:32 

    酢豚弁当が好物。
    スイーツも大好き。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/24(木) 23:56:39 

    みなさん、すごいですね!!
    あらすじだけでなく、小ネタや設定まで覚えてて
    それだけ愛されてるドラマって事ですよね
    激しく再放送希望!!

    +88

    -1

  • 239. 匿名 2018/05/24(木) 23:57:32 

    ケチなテレビ局だねえ、私この局の番組一生観ないよは名台詞

    +45

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/24(木) 23:57:50 

    >>235
    なんかわかる‼︎
    さんまとか福山とかすごく良かった‼︎

    +32

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/24(木) 23:58:39 

    傑作は鈴木保奈美の回かな?
    完全犯罪なんてするもんじゃありません。
    まさに罪を犯したら法でなくとも罰は下る。
    でも保奈美が古畑と別れてサングラスを外し前を向いて歩く姿に救われました。

    +49

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/24(木) 23:59:10 

    人生は蚊取り線香
    ぐるぐる回って
    あとは灰になるだけ
    でも蚊はよく落ちる

    +64

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/25(金) 00:00:41 

    >>198
    おしゃまんべって何の回で出てたんですか?

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2018/05/25(金) 00:01:48 

    何かの番組で、三谷幸喜が「後半、田村さんの台詞を減らすために西園寺を投入した」って言ってたような記憶が…

    +30

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/25(金) 00:02:18 

    スペシャルだったかな…陣内孝則が犯人で、何かの法則か定義?を解いて有名になったと思い込んでたけど、実は有名でもなんでもなくて誰からも相手にされてなかったっていうオチが切なかった

    +65

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/25(金) 00:02:20 

    >>57
    そうなんだ( ̄▽ ̄;)
    何と、今初めて分かりました(;゜∇゜)

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/25(金) 00:04:35 

    中森明菜の回もよかったな?三谷さんのメッセージか込めらてたのかな?
    悲しく美しい主人公でした。
    保奈美回や松嶋菜々子回にもこの人の結婚して幸せに暮らしてる話が出てきて嬉かったよ!

    +55

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/25(金) 00:05:03 

    たまたま再放送があって観ると、大抵福山のやつ 笑 この話だけ断トツで何回も観てる!
    久々に見返したい、、と思いつつ借りに行くのはめんどくさい、、、

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/25(金) 00:07:52 

    小林稔侍の回で古畑が真剣白羽取りしてたけど
    あれ確かノーカットでその後に竹か何か切るとこまでやってたよね。
    もし本当に真剣でやってたんなら、時代劇役者としての真骨頂って感じだ。

    +26

    -1

  • 250. 匿名 2018/05/25(金) 00:08:38 

    とにかく劇中で、古畑さんが食べてるものが全部美味しそう!

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/25(金) 00:13:03 

    おみくじ殺人の回で、古畑が今泉くんと再会する直前「あいつどうしてる?もう死んだよね」ってサラッと言ってるのが不謹慎だけどウケた。

    +71

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/25(金) 00:13:19 

    菅原文太さん演じる老刑事との対決の話が渋くて大好きです。
    いつもの古畑とちょっと雰囲気が違ってて。
    劇中で、モスバーガーでてくるんですよね。
    菅原文太さんが、モスバーガー食べる貴重なシーンみれます。

    +60

    -1

  • 253. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:02 

    >>58
    古畑シーリズで唯一殺人が未遂で終わった回!
    そのセリフ好き!

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:22 

    モスラバーガーね(笑)

    +51

    -0

  • 255. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:28 

    津川雅彦さんが犯人の回。細川茂樹と三浦理恵子がいやらしくみえたわ〜。

    +69

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/25(金) 00:15:04 

    >>230
    やっしーが演じてた役かな
    ごめん、あれウザくて好きじゃなかった
    あの頃からキャラクターが増えて嫌だった

    +25

    -4

  • 257. 匿名 2018/05/25(金) 00:15:38 

    まんごろう
    おしゃまんべ
    ポンヌキ
    ドモンジョ

    +48

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/25(金) 00:15:47 

    >>252
    私も好き。
    「モスラバーガーもうひとつ食うか」
    っていう文太さんがお茶目でした。

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/25(金) 00:15:55 

    あー、出遅れた!連休辺りにCSで一挙放送やっててDVDに落としてあるのにまた見てしまった。
    既出だけど私の好きな回は、
    古畑風邪を引く(ゲスト 松村達雄)
    殺しのピアノ(ゲスト 木の実ナナ)
    あとタイトル忘れたけど、市村正親の指揮者のやつと沢口靖子さんのやつ。

    +51

    -1

  • 260. 匿名 2018/05/25(金) 00:16:25 

    FODで全話一気見した!何回見ても飽きない!

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/25(金) 00:17:56 

    犯人を追い詰めるときの『ジャンッ!』っていうBGMが好き。
    伝わるかな(笑)

    +84

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/25(金) 00:17:57 

    沢口さんの色の白さにびっくり

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/25(金) 00:18:54 

    古畑ってすごいフェミニストだよね

    犯人が男性だったときと女性だったときの扱い方が全然違う
    水野真紀とか鈴木保奈美が未必の故意?で旦那を死なせたと気付きながら見逃してたし

    +64

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/25(金) 00:19:07 

    >>239鶴の恩返し

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/25(金) 00:19:46 

    古畑さんは酢豚が好きなのかな?笑

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/25(金) 00:20:37 

    >>263
    水野真紀は殺してないからね

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2018/05/25(金) 00:20:51 

    SMAP回のオープニングで古畑さんが三本の矢だと何とかすれば折れるけど五本の矢だと折れない、みたいなこと言ってたのが今になっては意味深というか何というか、、

    +94

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/25(金) 00:21:42 

    新幹線の中での事件が好きだった
    犯人役は名前わかんないけど、外科医で足首に注射して殺すやつ
    古畑が酢豚弁当でごねてた回

    +83

    -1

  • 269. 匿名 2018/05/25(金) 00:21:43 

    真田さんと磯野貴理子が出てたのもよかった。
    ホテルの名前が思い出せないわ。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/25(金) 00:23:26 

    >>268
    振り返れば奴がいるの鹿賀丈史が犯人だった奴だよね

    +42

    -1

  • 271. 匿名 2018/05/25(金) 00:23:27 

    >>158
    あの女学校の夕食に衝撃を受けた笑
    死んだ生き物が食べられないからって3種類のマッシュポテトとパン一個とスープ…

    +90

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/25(金) 00:23:43 

    堺正章の回が好きだった。
    懐中電灯のくだりで、まんまと引っ掛かって悔しげにするシーンが印象的。

    +46

    -0

  • 273. 匿名 2018/05/25(金) 00:23:59 

    何回見ても飽きない
    DVDBOXほしい!

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2018/05/25(金) 00:25:07 

    時々すっごく見たくなる
    犯人とか全部分かってても何回でも見られる

    +91

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/25(金) 00:26:24 

    古畑大好きでよくYouTubeで見てる。
    好きな回は松本幸四郎のすべて閣下の仕業ってやつかな♪ミッチーが殺されるやつ。

    +5

    -3

  • 276. 匿名 2018/05/25(金) 00:26:47 

    あの向島(東国原)くんが完結編であんな重要人物になったり実は古畑と中学時代の同級生だったっていうのはビックリしたし何かグッときた

    +51

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:13 

    >>223
    どうせ動機はHIROさんの為やろ

    +43

    -2

  • 278. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:12 

    もう亡くなられた犯人役の人も結構いますね
    山城しんごさん、文太さん、加藤治子さん...
    第1シーズンから24年も経ってるんですもんね。でも色褪せない面白さ!

    +69

    -1

  • 279. 匿名 2018/05/25(金) 00:33:35 

    高視聴率取るようになって、だんだん犯人役も豪華になっていったけど、最初の方は結構地味目だよね。
    小堺一機とか...w

    +33

    -1

  • 280. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:25 

    古畑さんて今泉くんに小石川ちなみの別荘の地下室に閉じ込められて(勿論故意ではない)殺されそうになったよね(笑)

    +43

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:25 

    「カリマンタンの城」読んでみたいなー。

    +34

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:38 

    古畑が女の犯人に優しいのは、古畑がフェミニストなのもあるけど
    女の犯人は割と追い詰められて特定の人だけを殺してるのが多いのに対して
    男の犯人の方は自分の利益のための身勝手な動機の殺人だったり、
    ゲーム的で周りの無関係な人まで巻き込む犯罪をしてる場合が多いからかな。
    キムタクの観覧車爆破とか江口の鉄道テロとかゲーム的な犯罪はすごく怒ってたよね

    +84

    -1

  • 283. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:33 

    >>263
    フェミニストの意味違う。

    +4

    -4

  • 284. 匿名 2018/05/25(金) 00:37:33 

    >>245
    野田(被害者)がファルコンの定理を解いて、その手柄を横取りしようとした陣内が殺してしまう話だよね。
    でもそれは野田の奥さんが突き飛ばして頭を打った(最初はそれで死んだと思って陣内と協力して階段から落ちたように偽装するが実は生きてた)のが原因で、本当は別な学者が解いたものを混乱してた自分で解いたと勘違いしてたって話じゃなかった?

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/25(金) 00:41:57 

    >>268かがたけしかな?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:40 

    >>283
    日本では女性に甘い男性の意味として使われる事が多いから間違いでもないよ。辞書にも2番目に書かれてるくらい定着してるし。
    海外では本来のフェミニストの意味でしか通じないみたいだけど。

    +5

    -4

  • 287. 匿名 2018/05/25(金) 00:47:09 

    >>284
    そうです。ほぼあってます。
    ただ、野田が殺される前に別の学者がファルコンの定理をといたという手紙が野田宛てに届いていて、陣内にはそういった手紙すら届いてなかった。
    陣内は結局、世界的にも認められてる野田の影で、ただの客寄せパンダだったという切ないオチがあったと記憶してます。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/25(金) 00:49:17 

    木村拓哉の回は、三谷幸喜が「キムタクを殴らせてみたかった」とスマスマで言ってた気がする

    vs SMAPでも木村拓哉が喋った紙吹雪が逮捕へのキッカケになったよね?

    三谷幸喜が木村拓哉を好きじゃないだけなんじゃないの?
    ツンデレで、あえて損な役どころを与えて見せ場を作ったならまだしも

    +11

    -9

  • 289. 匿名 2018/05/25(金) 00:50:57 

    サブレだよ。猿サブレ

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2018/05/25(金) 00:54:37 

    >>279
    でも小堺さんは「世にも奇妙な物語」の「記憶を売る男」といい名演技するから

    +45

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/25(金) 00:55:06 

    突然ですが、古畑クイズです
    VSクイズ王(唐沢寿明)の回で衣装がなくなって困っていたお笑いコンビの名前は何だったでしょう?

    +20

    -2

  • 292. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:30 

    >>266
    鈴木保奈美もアメリカの法律的に裁けない。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:16 

    >>290
    あれ泣けるよね!

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:08 

    >>291
    トッチャンボーヤ

    +53

    -1

  • 295. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:10 

    シーズン2の数時間後に毎話やってた今泉慎太郎っていうコントみたいなやつで、だっだーだだだっだーだだ今泉はかわいい〜って歌ってたのが今でもたまに頭の中に降ってくる笑
    分かる方いますか?

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2018/05/25(金) 01:06:01 

    オープニングの曲が好き

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/25(金) 01:06:17 

    >>294
    291です
    正解です!
    お答えありがとうございました

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:07 

    田中美佐子がズボラすぎて犯人だとバレるやつ
    あんな価値観の違いで結婚できないwww

    +65

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:19 

    鶴瓶のファックスで誘拐事件でっち上げたやつ、
    鶴瓶の役がワキが甘いというかへなちょこすぎて好き

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/25(金) 01:09:04 

    >>298
    あれの最後メルヘンな格好で出てきたよね
    当時小学生とかだったけど えっ てなった記憶がある

    +30

    -0

  • 301. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:40 

    古畑さん好きすぎる
    持ってるものとか小道具とかめっちゃ時代感じるのに何回見ても笑える
    子供の時は今泉うざ!と思ってたけど大人になってから見ると愛おしくて仕方ない
    西村さんも素晴らしい俳優さんですね

    +53

    -0

  • 302. 匿名 2018/05/25(金) 01:14:26 

    桃井かおりが自分の男を寝取った付き人を撲殺しようとして、1発殴って「痛いぃ?」って声掛けたあともう1発殴ってとどめを刺したのが怖かった

    +95

    -0

  • 303. 匿名 2018/05/25(金) 01:14:41 

    >>300
    メンタルがやられてたんだろうね
    長年夫の陰で地味に暮らしていたけど、じわじわきてたんだよね
    最後に自分が主役になった

    +40

    -0

  • 304. 匿名 2018/05/25(金) 01:14:53 

    向島君の名前やっと覚えたら
    離婚したりでコロコロ苗字変わったよね
    ああいうどうでもいい所て笑わせてくれるの好き

    +60

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/25(金) 01:18:34 

    >>301
    今泉さん、愛おしいキャラですよね
    スピンオフのミニドラマで、今は亡き桑原役の伊藤さんと古畑さんのグチ言いながら、ワチャワチャしてるのが可愛らしくて

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/25(金) 01:27:50 

    梶原善さんがよく脇役で出てた
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +72

    -1

  • 307. 匿名 2018/05/25(金) 01:31:02 

    >>306
    梶原 善さんは三谷組の常連さんですよね
    大好きです

    +53

    -2

  • 308. 匿名 2018/05/25(金) 01:32:47 

    めっちゃ好きー!
    いま閣下の観てる(笑)

    クイズ行きまーす!簡単なのから!
    ❶違う役柄で2回犯人役をやった人はだーれだ?
    ❷ご夫婦で犯人役をやったのだーれだ?
    ❸家族3人で出演してるのだーれだ?

    +18

    -6

  • 309. 匿名 2018/05/25(金) 01:37:08 

    >>308
    ①キムタク
    ②唐沢寿明・山口智子
    ③松本孝四郎・市川染五郎・松たか子

    +64

    -0

  • 310. 匿名 2018/05/25(金) 01:38:22 

    まんごろう♡
    確か、最初は中森明菜さんが飼ってたんだよね☆
    そして、津川雅彦さんが引き取ってくれたんだよね☆
    賢いワンちゃん✧*゚

    +57

    -0

  • 311. 匿名 2018/05/25(金) 01:38:23 

    >>269
    確か、井沢ホテル だったような

    +21

    -1

  • 312. 匿名 2018/05/25(金) 01:41:04 

    >>309
    お答えありがとうございます!

    よーし!難しいの考えます!
    とりあえず寝ます!

    +14

    -9

  • 313. 匿名 2018/05/25(金) 01:48:28 

    小石川ちなみって明石家さんまが演じた弁護士が弁護して無罪になったけど、過失とかじゃなくて故意に人ひとり死なせておいて無罪、しかもすぐに結婚して海外移住してセレブ生活とな人生結構イージーモードじゃね?と思うのは私だけかな

    +40

    -1

  • 314. 匿名 2018/05/25(金) 01:49:13 

    魚肉ソーセージのシールが…

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2018/05/25(金) 01:53:33 

    >>314
    木の実ナナー!

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2018/05/25(金) 01:56:39 

    >>300
    あれは田中美佐子のもとの服のセンス酷いというのが
    最後になって分かったことの表現だと思う。
    最後だからはっちゃけたって意味もあると思うけど。
    旦那は妻がその酷い服装センスのせいで周囲から笑われないように、
    あえて指定の地味な服を着てなさいと常日頃言ってた。
    モラハラだと思われてたけど旦那はいつも正しくて優しい人だった

    +84

    -3

  • 317. 匿名 2018/05/25(金) 01:56:49 

    イチローのもう一回観たいな
    イチロー演技上手かったよね?

    +5

    -7

  • 318. 匿名 2018/05/25(金) 02:06:51 

    田中美佐子のは自己愛性パーソナリティ障害っぽい感じだったよね
    旦那を殺したあと鏡に映った自分を見ながらうっとりしてたり連行されるときに趣味の悪いフリフリの服着てニヤニヤしながら階段降りてきたのは狂気だった

    +62

    -2

  • 319. 匿名 2018/05/25(金) 02:11:56 

    古畑さん、あなたひとつ間違いを犯してますよ。あの時私には分かってました…どっちが本物か。知っていて、敢えて本物で殴ったんです。要は何が大事で何が大事でないかということです。
    なるほど、慶長の壷には確かに歴史があります。しかし裏を返せばただの古い壷です。それにひきかえて、いまひとつは現代最高の陶芸家が焼いた壺です。私1人を陥れるために、私1人のために、川北百漢はあの壺を焼いたんです。
    それを考えれば、どちらを犠牲にするかは…物の価値というのはそういうものなんですよ、古畑さん。

    +67

    -0

  • 320. 匿名 2018/05/25(金) 02:26:59 

    >>319
    「動機の鑑定」好きです
    そのセリフも好き
    沢村藤十郎さんの演技良かった

    +42

    -1

  • 321. 匿名 2018/05/25(金) 02:34:16 

    291です
    寝る前に、もうひとつだけ古畑クイズです
    VS歌舞伎役者(堺正章)の回で、中村右近(堺)が次に演じる予定だった芝居の演目は何でしょうか?三択です
    ①義経千本桜 ②盟三五大切 ③楼門五三桐

    +3

    -16

  • 322. 匿名 2018/05/25(金) 02:35:10 

    古畑でもコナンでもダンガンロンパでもトリックとして出てきた、袋に小銭を詰めた物で撲殺→小銭は使って凶器隠滅みたいなやつ
    本当にあんなんで死ぬのかな

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2018/05/25(金) 02:40:40 

    >>321
    ②!
    人を殺したあとでお茶漬けを食べるんですよね?

    最初、①の義経千本桜と答えそうになりました^_^
    義経千本桜は次に演じる作品じゃなくて丁度演じていたお芝居ですよね

    +7

    -7

  • 324. 匿名 2018/05/25(金) 02:46:54 

    >>323
    正解です!
    早々にお答えありがとうございました

    そう!お茶漬け食べるんですよね
    それで楽屋に残ってて、古畑に目をつけられてつきまとわれるという展開でした

    そろそろ落ちます

    +8

    -14

  • 325. 匿名 2018/05/25(金) 03:00:09 

    今泉がオークションで100万だして手に入れた仏像を古畑さんが落として壊したシーン、すごく覚えてます。何度でもみたい!
    「じぶたれ」
    動機の鑑定でした!

    +23

    -1

  • 326. 匿名 2018/05/25(金) 03:06:17 

    ことあるごとに「SMAPの事件、あれ解決したの私なんです」って自慢してたね

    +87

    -1

  • 327. 匿名 2018/05/25(金) 03:10:19 

    今夜はとってもヒヤシンス

    +26

    -1

  • 328. 匿名 2018/05/25(金) 03:29:49 

    >>310
    もしゴールデン飼ったらリアルに万五郎って名前にしようと思ってる笑

    +10

    -2

  • 329. 匿名 2018/05/25(金) 03:31:49 

    >>322
    強い力でやれば死ぬんじゃないの?
    打ち所悪ければ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/25(金) 03:32:24 

    なんか急にマイナス多くね?

    +13

    -3

  • 331. 匿名 2018/05/25(金) 03:34:38 

    >>42
    冬かな?
    人生は蚊取り線香、ぐるぐる回って
    あとは灰になるだけ!だね

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2018/05/25(金) 03:35:35 

    >>44
    しゅんぽうどうじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/25(金) 03:36:44 

    クイズの人うざいし寒い

    +38

    -18

  • 334. 匿名 2018/05/25(金) 03:41:38 

    >>70
    田中美佐子の回では
    先月から白黒テレビになっちゃった!
    といってたね!

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2018/05/25(金) 03:44:01 

    >>80
    丼でした的な(笑)

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/25(金) 03:45:37 

    >>85
    普通の頭があれぱ
    卵は絶対使わないですよね?

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2018/05/25(金) 03:47:41 

    DVD全部持ってます
    めちゃ好きで時間あけてはたまに見ます
    頭脳明晰で、淀みなく推理を展開して
    追い詰めていくところ、
    お茶目なところ、
    犯人に平手打ちして怒るところ
    色んな古畑さん好きです

    江口洋介のストーリーで
    最後の方で誰にも迷惑かけてないと
    言い放った江口洋介に対する
    古畑さんのセリフがすきすぎでした

    赤い洗面器の謎はわからずでしたねー
    あれはスペイン語で
    言ってる内容を暴露してるネットも
    見たけどここでは伏せておきます

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2018/05/25(金) 03:48:51 

    >>104
    ‥雑誌は?

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/25(金) 03:50:57 

    あめくみちこの、じゃあね!って憎たらしい言い方が印象的w

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/25(金) 04:03:55 

    >>196
    アラガザ~ンガサ~ン

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2018/05/25(金) 04:06:11 

    SMAP対古畑の時に、
    今泉君がSMAPだー!大スターですよ!と騒いでいて、古畑がふーん、そうなの?興味ないよって態度取っていたのに、
    いざ各メンバーと話に行く時には、マニアックな仕事の話持ち出して詳しいの笑った

    また再放送してほしいです!

    +64

    -5

  • 342. 匿名 2018/05/25(金) 04:13:51 

    >>261
    唐沢の時に小道具の新聞に
    思い当たって取りに行く所で
    鳴る音だよね!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/05/25(金) 04:51:24 

    石井より八嶋智人がいらなかった

    +17

    -5

  • 344. 匿名 2018/05/25(金) 04:53:47 

    津川雅彦は実は2回出演してるんだよな
    犯人役とそうじゃない役で

    +40

    -1

  • 345. 匿名 2018/05/25(金) 04:56:30 

    99.9の鶴瓶を見て、古畑任三郎の鶴瓶の回を思い出した

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2018/05/25(金) 05:16:57 

    いつも現場に自転車で登場するのが好きだったw

    +33

    -1

  • 347. 匿名 2018/05/25(金) 05:30:53 

    (江口)
    そして、ゲームには勝たなくては意味がない。
    あなたはゲームに勝ったとおおもいですか、僕がこんなに余裕もって話してるのを不思議には思わなかったんですか、このゲームはドローだ。引き分けです。

    からの、

    (古畑)
    私はね、私があなたを疑ってるのをあなたが気づいてる事に気づいてました。
    私もね、このゲームに賭けちゃプロなんです。

    ホント好き

    +61

    -1

  • 348. 匿名 2018/05/25(金) 05:31:09 

    古畑に出たときの鶴瓶は大根にもほどがあったな

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2018/05/25(金) 05:42:05 

    >>270
    >>285
    あ、そうです!加賀丈史さんです
    役にぴったり合ってました
    あぁいう密室の事件好きでした。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/25(金) 05:51:02 

    >>344
    小日向さんとかあめくみちこさんも二回出てますね

    小日向さんは田中美佐子に殺される旦那役とブルガリ三四郎
    あめくみちこさんは横領して騙して村長に殺される役と「さよならDJ」で桃井さんのマネージャー役

    +31

    -1

  • 351. 匿名 2018/05/25(金) 05:54:20 

    そりゃバレるだろ!っていう犯人のトリックとか段取りの雑さが絶妙にリアルだったよね

    +24

    -1

  • 352. 匿名 2018/05/25(金) 05:56:46 

    将棋の話し
    カーボン紙が挟んであって
    この♀の記号なんだろう?
    逆さにしてあっ!

    唐沢のクイズ王
    クサヤばらまくやつ
    録画してたから探したよ

    +22

    -1

  • 353. 匿名 2018/05/25(金) 06:01:46 

    >>344
    古い友人に会うと閣下の仕業ね

    前にも書き込んでる方がいるけど、古い友人に会うの回での最後のやり取りは鬼気迫るものがあって「例え明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?」って台詞は名言だと思う
    あと、万五郎が可愛かった
    閣下の仕業は唯一犯人が自殺してしまった

    どちらも印象深い話だと思う

    +38

    -1

  • 354. 匿名 2018/05/25(金) 06:11:30 

    スペシャルドラマの、藤原竜也さんの時が印象的
    少し人里離れた感のある地域の、お屋敷に棲んでる様な人たち
    藤原さんも、賢くて優しくてと「思われて」いる
    でも、色々あって、色々な勘違いもあって、哀しい事とっていく
    藤原竜也さん、狂気に満ちた役も凄いけど、繊細で心の機微に敏感との役も上手い
    でも何れにしても、賢い感じの、優しさの裏でのキレ者感は合ってる
    切ないものの、好きな回

    +39

    -1

  • 355. 匿名 2018/05/25(金) 06:12:56 

    >>181
    指揮者の話し

    古畑がずっと口ずさんでいるメロディがあって思い出せなくて

    みんなはベートーヴェンの
    エリーゼのために
    ですよって言うけど
    違うんだなー
    って言ってて

    最後、ドリフでしょう?
    って当ててから警察へ連れて行かれる

    +49

    -1

  • 356. 匿名 2018/05/25(金) 06:19:14 

    あげられているものの…私も
    山奥のとある村での話
    威厳ありつつ、優しく穏やか人格者、誰からも尊敬されている村長さん
    嘘で塗り固めた経歴の謎の女性が来訪する事により、村が翻弄され、村長さんが…
    村の皆が何も知らない誰もいないと振る舞うも、でも、たまたま偶然訪れ風邪で寝込んだ古畑が…
    色々ある関係の筈の古畑と村長さんの、最後の縁側での双方を敬う雰囲気がまた良かった

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/25(金) 06:20:07 

    局が違うから無理だっただろうけど、右京さんと一緒に事件を解決するのとか見たいって思ってました

    +0

    -12

  • 358. 匿名 2018/05/25(金) 06:31:10 

    田村正和が引退しなくてももう二度と新作は無かっただろうけど
    何かの間違いで一度くらいあるかもと心の何処かにあったものが
    完全にもうないと分かると途端に惜しくなってくる

    +69

    -0

  • 359. 匿名 2018/05/25(金) 06:46:37 

    >>261
    私も好きです(*^^*)

    ジャンッ!!!
    オフェオフェ〜
    トゥートゥッ

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2018/05/25(金) 07:25:16 

    それは自白と考えてよろしいんですね!

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2018/05/25(金) 07:32:35 

    松居一代さんが自転車乗ってる映像みたら古畑さん登場シーン思い出した
    ♪ちゃっちゃらら~ちゃっちゃらら~♪

    +4

    -13

  • 362. 匿名 2018/05/25(金) 07:42:43 

    いつでも何処にでも、一見お気楽に自転車であらわれて、ちょっと面倒臭そうにしてて、でも、既に最初から色々な所に目配りしてて気付ける程の観察眼と知性
    変わった言動してても、隠しきれない素の田村さんのダンディさと、優秀なのに博学なのにダルそうな古畑さん、そのバランスが絶妙で素敵でした
    変な刑事なのに、やっぱりかっこいいなと思わさせてくれる田村正和さん、凄いです

    +63

    -0

  • 363. 匿名 2018/05/25(金) 07:44:13 

    >>20
    最近CSで再放送してたのですが
    2-4 木村拓哉、2-9 風間杜夫(テレビにサザエさんが写ってたので放送できないらしい)
    ファイナル-2 イチローの回は映像権がうんちゃらなどで放送されずー(泣)

    今、一覧見たら「消えた古畑任三郎(総集編)」「古畑中学生(山田涼介主演)」も再放送されないなー
    見たいなぁ!!!

    +16

    -3

  • 364. 匿名 2018/05/25(金) 07:45:05 

    >>302
    桃井かおり、殺しに行くときの
    けだるげにブースを出る→さっとかがみこんでヒールを脱ぐ、の静と動が好き。言い方悪いけどワクワクするというか。
    バックのサントワマミーとの違和感がまた印象的。

    +66

    -0

  • 365. 匿名 2018/05/25(金) 07:45:29 

    浅見光彦や金田一耕助はいろんな役者さんが演じて、世代超えて受け継がれていくけど、古畑任三郎は田村さんしかできない唯一無二の存在のような気がします。

    +60

    -1

  • 366. 匿名 2018/05/25(金) 07:53:07 

    藤原竜也の時の
    「東京に帰ろう…田舎は嫌だよ…」
    ってグチグチ言ってる古畑が可愛いw

    +71

    -1

  • 367. 匿名 2018/05/25(金) 07:54:28 

    え〜みなさん、もうお分かりですね?
    古畑任三郎でした!
    田村さんお疲れ様でした!
    古畑大好き
    今泉君も癒されてました

    +40

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/25(金) 07:59:02 

    古畑任三郎は、変人みたいだけど、知性に溢れて品もあって権力振りかざすの嫌いで、本当は常識人
    確か、三谷さんが、まさか演ってはくれないだろうと思いつつも、田村正和さん設定で構想し企画していたら、乗ってくれた(らしい)との話が好き
    名前も、「時任 三郎(ときとう さぶろう」)さんが、「時 任三郎(とき にんざぶろう)」と間違えられるとの話からヒントを得たらしいというのも面白い

    +47

    -1

  • 369. 匿名 2018/05/25(金) 08:19:13 

    >>56
    さすがにストップウォッチじゃ殺せないって
    凶器は隠し持ってたスパナだよ

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2018/05/25(金) 08:40:44 

    江口洋介の回、水道橋博士出てましたよね。レンズが黄色の変なサングラスかけてたような。

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2018/05/25(金) 08:41:56 

    >>366
    私は、なんか甘いものが食べたいね〜、こうパンの上にアイスを乗せてさ〜、みたいな事言った後にそれをバーで食べてるとこが好きだ

    +40

    -1

  • 372. 匿名 2018/05/25(金) 08:44:32 

    >>59
    えー!私、山田くんのファンでも何でもないけど、演技が上手だし、合ってるなと思ったよ〜。反対派が多数なのか〜。
    逆に誰なら納得なのか。

    +15

    -9

  • 373. 匿名 2018/05/25(金) 08:48:18 

    草刈正雄が古畑のこと、
    古畑く〜ん
    って呼んでたのがなんか上からな感じで嫌だったなー。でもこの話は好きです。

    +6

    -3

  • 374. 匿名 2018/05/25(金) 08:48:56 

    >>247
    うずくまるの話の時は結婚式の帰りにきてたよね。
    結婚式でサントワマミー歌ったんだよね

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2018/05/25(金) 08:51:34 

    テレビにうつるのが好きな?
    峰岸徹が好きだ!蟹丸だっけ?

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2018/05/25(金) 08:53:03 

    山城新伍のマジシャンのやつ。
    松たか子のブラウスのボタンを外して脱がそうとしてるのかと思いきや、マジシャンなら外すのは片手で出来るはず。山城新伍は両手をかけていたから、逆にブラウスのボタンを留めていたと気づき、実は松たか子が娘だと気づく古畑。

    +59

    -0

  • 377. 匿名 2018/05/25(金) 08:56:13 

    >>352
    池田貴族出てましたよね。懐かしいなぁ。
    懐かしい方もたくさん出ていて本当に大好きな作品です

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2018/05/25(金) 08:56:36 

    市川染五郎、現在幸四郎の回
    殺されたあにさんの役名が高田渡だったのに気づいた人いるかな?
    お師匠さんが動機がわからない古畑に、
    芸人ってのはねみんな多かれ少なかれ悩みを持っているもんなんだ。焦りのない芸人なんていませんよ。わたしなんてね、芸に自信がないもんで、いまだに寝汗かいてますよ。最近はこれに寝小便も加わった。これ笑いどころね。
    この台詞がかっこよくて三谷さんも、そう思っていたのかな?

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2018/05/25(金) 08:56:57 

    最近フジテレビあまり観てないけど、古畑任三郎の再放送ずっと流してくれたらずっと観続ける自信あるw

    +67

    -1

  • 380. 匿名 2018/05/25(金) 09:05:09 

    さんまの回のクライマックスが何回観ても飽きない
    あの法廷で小清水を追い詰めるシーン、古畑の長ゼリフが迫力あってスカッとする

    +45

    -1

  • 381. 匿名 2018/05/25(金) 09:05:52 

    >>376
    女性の胸元が開いていて、わざわざ閉めてあげる男性はいません。父親だけです。
    ってやつだよね。幼心に『そうなんだ?』と思った記憶があるよ。

    +63

    -0

  • 382. 匿名 2018/05/25(金) 09:06:41 

    >>378
    高田渡って役名に何か特別な意味があるの?

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2018/05/25(金) 09:13:40 

    高田渡ってタモリさんの友達なんだけど、
    どういう意味があるのかしら…笑笑

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2018/05/25(金) 09:18:38 

    鈴木保奈美演じるのりこケンドール が古畑に今川焼を着物を着た日本人にもらった話推理『人は一度罪を犯すとつかなくていい嘘をつくようになります』ってのが真実味がありこわかった。
    保奈美がバスの中で自分はアメリカで皆に笑われている存在だからサービスエリアに行かずバスの中で夫の小説を見つけ、写真を見て懐かしい表情から歪み夫を殺してしまった苦しみと後悔を感じさせた。
    バスにいられなくてコーヒーを飲みに行くけどサングラスが外せなくて周りの視線を気にして喉が緊張してる演技がうまかった。
    だから最後古畑と別れてサングラスをはずして歩き始めた時に胸を打たれる。古畑は最後までのりこにやさしかった。
    何度も見返してます。

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2018/05/25(金) 09:29:17 

    ちなみに

    おたかさん(桃井かおり)が付き人を1度殴ったあと、「痛い?」って聞くシーンはアドリブだってエピソードみたい。

    +54

    -0

  • 386. 匿名 2018/05/25(金) 09:32:15 

    振り返れば奴がいるの登場人物を犯人にしたいって企画が立ち上がったとき、最初は織田裕二にオファーしたんだよね
    だけど織田裕二は、司馬先生が負けるところは見たくないって断った

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2018/05/25(金) 09:34:55 

    高田渡は70年代のフォークソング歌手で自衛隊に入ろうっていう皮肉った歌詞などで有名。2000年代に若者からも再評価されるまで80年代90年代は世の中とは対極にいた人。変わらぬスタイルにまた人々が惹き付けられ映画がつくられた。
    亡くなるまで2Kの賃貸に住み生活も信念も変えなかった。
    殺されたあにさんは、話を作る才能はあっても染五郎にあにさんは古いんだよと言われたように器用に世に自分を売るタイプではない。
    それをあのドラマ90年代でフォークなんてダサいという時代、頑固にやり方を変えない人物として名前を使ったのだと思います。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2018/05/25(金) 09:39:54 

    落語家のやつと明石家さんまのやつよかった 再放送してほしい

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2018/05/25(金) 09:41:50 

    中森明菜のやつ

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2018/05/25(金) 09:43:54 

    今泉が「ダイイングメッセージ」を「ダイニングメッセージ」と言い間違えたシーンが面白かった(笑)西園寺に「それでは食堂のメモ書きの意味になります」みたいなことを言われていた(笑)

    +49

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/25(金) 09:47:34 

    >>330
    右京さんの仕業かな??

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/25(金) 10:02:55 

    市川染五郎の回。兄さんに切りつけて、その手袋したままで兄さんにナイフを握らせて、懐から携帯電話取って、ネタ帳のコピー探して...ってそこら中血だらけになるだろーっていつもツッコミたくなる。それに、あんな血の海になってたのに、扇子に薄ーい指紋ひとつしか付いてないことも。
    でも話自体はすごく好きなんだけど。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2018/05/25(金) 10:16:00 

    私はね、私が貴方を疑っている事に、貴方が気付いている事に気付いていました

    +24

    -0

  • 394. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:39 

    >>194
    キムタクの動機が確かえっそんなことっていうのじゃなかったっけ。
    観覧車が邪魔だったとか?
    他の犯人のように愛憎からとか仕事のためとかじゃなく現代の若者の犯罪のように動機なき殺人に怒りが湧いたのかな?と思ってた。

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:38 

    >>172
    懐かしくなって今見た

    ウェディングドレスみたいな格好で
    ぶっ飛んだ化粧と髪型だった

    旦那さんも良い人なんだけど
    ぶっきらぼうだから誤解したんだな
    もっと奥さんのレベルに合わせて話してたら殺されなかったな、、、

    あと、結婚2年目ってそう言う時期だな
    とリアルでした

    +24

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/25(金) 10:53:38 

    脚本家役の加藤晴子が最後に「ねえ、古畑さん。私はもうおばあちゃんです。いい年をして あちこち連れて回られたり、裁判にかけられたりとても耐えられそうにないの。もしもね、あなたに少しでも年寄りを憐れむ気持ちがあるんなら…」
    と言いかけたところで
    古畑「先生、先生にはそんな台詞似合いません。先生のドラマの登場人物はいつだって堂々としてました。先生もそうあってください」

    で「先生、もしこれがドラマでしたら、どんな台詞で幕を閉じますか?」
    「犯人の台詞? …そうねえ、何にも言わせないわね。今のドラマは、しゃべりすぎよ。人はね、ここぞという時には、なんにも言わないの。」ってストールをすっとかけて去って行くの。
    アガサ・クリスティ味があってかっこいい。

    +65

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/25(金) 10:55:47 

    日本版コロンボ
    三谷幸喜がコロンボ好きなんだなーということがよく分かる

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2018/05/25(金) 10:59:27 

    さんまに今泉がハメられて、やってもない罪を認めさせられそうになるのを
    古畑が容疑者の友人と言う形で法廷に出席し、さんまの悪事を法廷で暴いていく
    お礼を言う今泉の頭をペシッ 泣いたわ

    +42

    -0

  • 399. 匿名 2018/05/25(金) 11:01:49 

    古手川裕子が犯人の回でストッキングかぶったまま殺された被害者、かわいそう
    最期があの顔ってひどいな

    +26

    -0

  • 400. 匿名 2018/05/25(金) 11:05:28 

    >>239
    そっくりそのまま某局に言ってやりたい。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2018/05/25(金) 11:12:24 

    >>356
    この話の焼酎と焼き蛤を間違えたのがよくわからないというか納得できない。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2018/05/25(金) 11:13:39 

    全話見てます!
    何回も見てるさんまの弁護士のやつが特に好きだった。

    今泉「おしゃまんべー!」「いつだって真剣だったァーー!!」

    あそこで毎回噴きますw

    皆さんのコメ見てると、出演者で亡くなった方が多いなあと切なくなりました。

    +61

    -0

  • 403. 匿名 2018/05/25(金) 11:15:53 

    >>402
    わかる!!
    私もさんまの弁護士の面白くて何度も見ました。
    「猫みたいな犬ちゃうのか?」
    「死刑や」で毎回吹き出します(笑)

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2018/05/25(金) 11:19:44 

    風間杜夫や玉置浩二が犯人の時の回
    殺人を犯したことを隠すため、とっさに別人になりすまして取り繕うけど、だんだんと辻褄があわなくなってボロがでてくる描写。
    犯人が追い詰められていく心理の表現。
    脚本が秀逸で三谷幸喜、上手いなと思います。

    +41

    -3

  • 405. 匿名 2018/05/25(金) 11:42:59 

    私も昔から古畑さん大好きなんですが、みなさんYouTubeで古畑さん見れますか?
    著作権の問題か、音声加工されたやつしかでてこない(*T^T)

    +5

    -6

  • 406. 匿名 2018/05/25(金) 11:48:30 

    >>405
    大好きならDVD借りて見ることをお勧めしますよ。
    YouTubeは公式じゃない限り不法アップロードなので、こういう所で聞くのは。

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2018/05/25(金) 11:59:25 

    あ、そうなんですねΣ( ̄ロ ̄lll)
    DVD借ります!

    +15

    -4

  • 408. 匿名 2018/05/25(金) 12:12:09 

    さんまの回は、捨て台詞も良かったよねー。
    (古畑に)「あんた、はよ司法試験受けや」
    「何故ですか」
    「俺の弁護をしてもらうためや!」

    +57

    -0

  • 409. 匿名 2018/05/25(金) 12:14:24 

    真田広之の秘書の磯野貴理子、浮かんできたドラマのアイデアが
    平凡なOLが恋に墜ちた相手は、七つの海を股にかける海賊だったんです!
    七つの海を股にかけるってww

    +15

    -4

  • 410. 匿名 2018/05/25(金) 12:20:32 

    >>266
    殺してたんですけど。
    眼鏡がそんな割れ方するかと
    言ってたでしょ。

    +4

    -4

  • 411. 匿名 2018/05/25(金) 12:26:48 

    >>284
    その解き方が陣内には来てなかった
    ので、野田が解いたを信じた。
    陣内は相手にされてなかったん
    だよね。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2018/05/25(金) 12:28:20 

    玉置浩二とさんまさんのやつが特に好き!!

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/25(金) 12:36:10 

    >>344
    犯人役以外ではどこで?
    相棒とごっちでわからない(笑)

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2018/05/25(金) 12:44:18 

    >>410
    水野真紀は、田口浩正を殺してしまったと思い込んで陣内に相談して、陣内が階段下に運んだ。
    でも実はこの時はまだ気絶してただけで、田口は自力で部屋に戻ってた。
    そこで陣内は、今度は田口を本当に殺してもう一度階段下に運んでいった。
    水野真紀はまだ自分が殺したと思い込んでるから、それを利用して、水野をかばう振りをしつつ疑いの目が向くように仕向けて、殺人の罪を水野になすりつけようとした。

    +19

    -2

  • 415. 匿名 2018/05/25(金) 13:02:28 

    古畑好きの方で「刑事コロンボ」を未試聴の方は是非見てみて。
    犯人が分かっていてもドキドキする展開、逆転また大逆転のストーリー、ピーター・フォークさんが扮するコロンボ警部もユルくて、可愛い!
    まさに古畑のルーツです。

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2018/05/25(金) 13:05:32 

    >>399
    そしてその被害者が古手川祐子のために用意した薬玉が、犯人と被害者の親密な関係性を表す証拠となる。
    古畑が天井にあるのを見つけたとき古手川祐子が言った「泣いてるの?」が印象的ですよね。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2018/05/25(金) 13:10:08 

    古畑は全部の回5回ずつは見てるのと最近もずっと見てたのでめちゃくちゃリアルタイム!
    それプラス田村正和引退でとてもショックを受けました。
    人生で1番好きなドラマです!
    ただガルちゃんの古畑トピだと毎回西園寺くん不評だけど私はかなり好きでした^ ^♪
    あとバスの中で古畑と語りながら(なんとかほなみ?)事件の話しをするのはここでは好評みたいですが、私はあの回全然面白さわからなくて1回ぐらいしか見たことないです(+_+)

    +25

    -3

  • 418. 匿名 2018/05/25(金) 13:13:18 

    vsSMAP
    最高に面白い!

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2018/05/25(金) 13:20:53 

    風間杜夫はかわいそうだった

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2018/05/25(金) 13:46:19 

    >>409

    奥様は44歳って真田広之がドラマのタイトル考えてたよね。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2018/05/25(金) 13:48:28 

    >>413
    古畑の幼馴染役と
    古畑が南米だったかな?パスポートを無くして訪れた大使館のお医者さんで津川さんは出てらっしゃいますよ。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2018/05/25(金) 13:49:33 

    緒形拳のエピソードの時に同じ誕生日の有名人を言うセリフで誕生日が自分と同じじゃんと思った。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2018/05/25(金) 13:50:55 

    >>420
    それは磯野貴理子が考えたのじゃなくて、真田が自分で考えた方のドラマね。
    あと、44歳じゃなくて48歳ね。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2018/05/25(金) 13:53:41 

    >>399
    羽場さんですね!

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2018/05/25(金) 14:02:05 

    古畑任三郎大好きで何回みてもまた見てしまいます。

    未だにレコーダーの中に消さずに置いてあります。
    あんまり話題にならないけど
    石黒賢におたまじゃくしを供養してくださいと言われたときの今泉の反応が凄い面白い!

    今泉役の人って別のドラマとかバラエティとかで見ると普通の人でこっちが戸惑う。

    +27

    -0

  • 426. 匿名 2018/05/25(金) 14:07:07 

    普段は全然モノマネできないんだけど、さんまがアリバイ工作のために秘書に22時に電話で起こしてもらうよう頼んで、その電話が来た時の意味深な「助かったわ」だけはイントネーションとかタイミング含めてモノマネできる!

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2018/05/25(金) 14:09:40 

    警部補時代をリアルタイムで観たのは小学生の時だったのに、子供が見てもすごく面白かったし、大人になった今でも再放送やってりゃ絶対見るぐらい好き。

    私が好きなのは小石川ちなみと、寮長先生(沢口靖子)の回。
    フェミニストですね(笑)

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2018/05/25(金) 14:13:57 

    数学者の話なかった?
    ライバルを殺しちゃうんだけど、
    難しい数学の問題の証明を解いたか解かないかして。
    俳優さんも思い出せない。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2018/05/25(金) 14:17:13 

    >>80『丼になってしまうんです〜』
    あれは笑った。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2018/05/25(金) 14:22:18 

    >>428
    前コメでさんざん話題に出てるでしょーに
    陣内孝則が田口浩正を殺しちゃう回だよ

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2018/05/25(金) 14:30:01 

    嵐ファンの人には悪いけど、今古畑VS嵐をやってもいまいちかな。お年寄りまで顔と名前とキャラが一致して答えられる実在の人物じゃないとだめだったと思う。あとキムタク単体で出た時に、平手打ちじゃなくて顔を背けてから手の甲で殴ったのが古畑さんらしいな。

    +28

    -3

  • 432. 匿名 2018/05/25(金) 14:39:24 

    明石家さんまも出ていましたもんね

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2018/05/25(金) 15:06:32 

    石黒賢は、きいろいサングラスが命とりになったんだよね。
    まさにコレ!
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +52

    -0

  • 434. 匿名 2018/05/25(金) 16:32:34 

    初回の中森明菜すきだった
    頭で再生できるほど見た
    最初に見つけるのが犯人だから被害者はあえて何も書かなかった…シンプルな構成だけどはっとしたな

    本家コロンボの脚本家のおばあはさんの回のオマージュみたいだけど古畑の方が好き

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2018/05/25(金) 16:34:22 

    中野の黒乳首
    お、長万部!
    ドモンジョ
    さんまさんの回は名前に個性があった

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:16 

    緒形拳の回だったかな?ファミレスの場面で古畑さんのセットのスープが来なくて文句言ってたところ面白かった
    今泉くんも文句言ってやりましょうと言ってたけど彼が飲んでたんだよね
    ビーフシチューにスープはついてこないでしょ!汁物汁物!

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2018/05/25(金) 16:54:05 

    沢口靖子の笑わない女と、桃井かおりのさよならDJの回が好き。

    男性では春峰堂の主人の話かな。

    +16

    -1

  • 438. 匿名 2018/05/25(金) 17:14:14 

    >>399
    さらにせっかく作った豪華な料理を古手川祐子が容赦なく捨てていくというw
    あの回見返すたびもったいね〜!って思うww

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2018/05/25(金) 17:29:34 

    桃井さんの好き!
    殴るときの痛い~?が怖くて怖くて
    演技うまいよね!あと手が綺麗でビックリした


    ストーカーに殺される設定だけど、桃井さんはラジオ本番中だから間違えてマネが殺されるのは無理がある?とちょっと思ったかな
    前からちょくちょく曲かけの時駐車場にいたのかな

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2018/05/25(金) 18:24:30 

    田村正和さん 御高齢だから無理なんでしょうが又 古畑さんやってほしい。
    絶対に高視聴率だよ。
    視聴率upの為じゃないけど新シリーズが見たい

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2018/05/25(金) 18:31:03 

    何かのインタビューで長い台詞が大変で今夜で本当にラストって書いてあったな
    それが後の藤原竜也、松嶋菜々子とかの最終回
    またあるんじゃないか?と期待してたけどやっぱりラストって言ってた通り本当になかったなぁ
    古畑の台本台詞量当時の田村さんの年齢でも壮大な多さで苦痛だったんだろうねぇ

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2018/05/25(金) 19:01:24 

    >>397
    本人も仰ってたけど本当にリスペクトしてるってね!
    コロンボDVD BOX持ってますw
    古畑さんのも欲しくなってきたわ

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2018/05/25(金) 19:05:36 

    >>415
    ピーター・フォーク氏亡くなったよね…
    新シリーズあんま面白く無くなってきたところだったけど寂しかった(T-T)

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2018/05/25(金) 19:07:03 

    古畑さん見たいです。
    出世したけど捜査現場に来てしまう古畑さんとか。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2018/05/25(金) 19:13:32 

    将棋のが好き!
    あと桃井かおりの赤い洗面器。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:58 

    犯人「なぜあの時戒律を破ってまで口紅をつけようなんて思ったのか、今でも疑問」
    古畑「それは貴女が女性だからでしょう」

    ってのが印象深かった。そしてほぼすっぴん風メイクにモッサい牛乳瓶の底メガネでもこんなに美しい沢口靖子に驚愕した

    古畑さんって田村正和さんが演じたからどんなに偏屈でしつこい事しても清潔感があって紳士なんだよね。田村さんじゃなかったらあんなに魅力的な主人公じゃなかったと思う。
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +29

    -1

  • 447. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:58 

    >>444
    私も続編観たい!でも古畑さんは絶対に田村正和さんだから田村さんが引退された今は不可能なんだよね。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:44 

    洗面器を頭に何でのせているのか知りたい!

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2018/05/25(金) 20:00:53 

    福山でてたやつもよかったよ

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2018/05/25(金) 20:01:25 

    あとはマチャアキのやつも良かった

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2018/05/25(金) 20:05:20 

    まだ売れる前の小日向さんが田中美佐子に殺されるの好き。
    マグカップ何個も洗わないで置いてあるとき「あー、モノグサな田中美佐子…」と思い出す(笑)

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2018/05/25(金) 20:05:44 

    花田(八嶋智人)の双子設定を把握してなかったから、急に初対面みたいな対応したりするのが謎で「何この人記憶喪失?」と引っかかって仕方なかった。個人的に西園寺刑事は割と好きだけど(今泉ファンに目の敵にされてて不憫だし)、花田のキャラはあまり必要なかったと思う

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2018/05/25(金) 20:07:42 

    今泉の携帯は家族で共有してるから、おばあちゃんが出ることがあるんだよね

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2018/05/25(金) 20:10:43 

    イカの塩辛?を死体の口に詰め込むのなかった?
    すごいインパクトがあってそのシーンだけよく覚えてるw

    +14

    -1

  • 455. 匿名 2018/05/25(金) 20:13:41 

    去年YouTubeで見つけてめっちゃ見てたな〜
    ドラマの雰囲気が大好き!

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:11 

    >>268
    鹿賀丈史〜

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:15 

    >>54覚えてる。藤原竜也の小顔ぶりと石坂さんのダンディなところがたまらん

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:07 

    おばあちゃんっ子の今泉君が好きでした。

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:21 

    大好きでDVD全部持ってる
    寝る前にいつも見てると、なんか安心する

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2018/05/25(金) 20:36:31 

    >>459
    私も!眠れない時に見る
    鈴木保奈美の回が何故か安心する
    もう何回見ただろう

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2018/05/25(金) 20:36:50 

    >>115
    古畑では言ってなかったけど、
    同じ形式の刑事コロンボ見て、母親が常に同じ事言ってたよ

    面白い感性だなって思う
    そして案外犯人に対して優しい?w

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2018/05/25(金) 20:42:45 

    菅原文太さんの回はハードボイルドな雰囲気が深くて、何度見ても良い意味でいつも内容が頭に入ってこない

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2018/05/25(金) 20:44:39 

    スマップのマネージャーと古畑さんが結婚したって、なんかのスペシャルのおまけみたいので言ってたよね。
    スマップが穴掘って脱獄して、マネージャーと落ち合うけど、やっぱりムショにもどるか。みたいな。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2018/05/25(金) 20:52:33 

    将棋棋士の話で犯人の対戦相手がめっちゃ藤井聡太くんに似てる!って思ったの私だけ?
    『古畑任三郎』語りませんか?

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2018/05/25(金) 20:53:11 

    俳優なら1度は犯人役で出たいと思うだろうな

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2018/05/25(金) 20:55:31 

    沢口靖子の回でのマッシュポテトw

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2018/05/25(金) 20:57:53 

    あの世節

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2018/05/25(金) 20:58:38 

    唐沢寿明のクイズ王は、最後まで見て、あーーそうだったんだ!もう一度見返したい!!って思うよね。

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2018/05/25(金) 21:00:24 

    トピずれだけど三谷幸喜さんの作品で王さまのレストランがありますよね

    おひょいさんが出てる
    みんなの偶然が重なって新しいメニューができる
    アイスがとけるから「モンベベ?」と怒る
    みんなで「好きなのさ~」と合宿する
    青いヒヨコを買いつける

    分かってくれる人いませんか?

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2018/05/25(金) 21:02:02 

    >>464
    ほんとだ!

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2018/05/25(金) 21:12:04 

    ♪今泉はかわいい〜〜♪

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2018/05/25(金) 21:13:52 

    落語家さんの回があったあとで
    あの師匠の人の番組なかったっけ?
    マスター役で、マンションの住人と
    何か色々あって。月か星がタイトルに
    あった気する。三谷幸喜だったような。

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2018/05/25(金) 21:16:26 

    >>56
    凶器はハイヒールだよ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2018/05/25(金) 21:29:57 

    津川雅彦が犯人のやつ。古畑と2人で数字を四つ書いて当て合うゲームやってたよね。ヒットとかボールとかでヒント出しながらやるやつ。あれマネして兄とやったなー。面白かった。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2018/05/25(金) 21:44:04 

    >>91
    刑事コロンボが同じだったよ。
    最初に犯人が犯行して、コロンボが相手を言葉の罠にはめるスタイル。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2018/05/25(金) 21:46:00 

    今泉との仲良しな空気が好きだったので
    アリキリのチビ出てきてから寂しい気持ちになった
    子供のころ

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2018/05/25(金) 21:54:07 

    全部面白い!

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2018/05/25(金) 21:54:45 

    >>474
    嘘のゴサンパチでしたっけ?
    その数字見ると思い出します!

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2018/05/25(金) 22:01:30 

    2期までは良かったけど、3期以降がつまらなかった
    アリキリ石井と八嶋が蛇足。
    とくに八嶋は勝手に謎解きするから話がつまらなくなった。
    1期が特に素晴らしい

    +19

    -1

  • 480. 匿名 2018/05/25(金) 22:13:14 

    今泉はやさしい〜

    愉快なやつさ 今泉は〜

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2018/05/25(金) 22:16:25 

    >>463
    え、古畑さんって結婚してたの?
    SMAPの番外編があったのは知ってたけど内容までは知らなかった!ちょっとググってみる!

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2018/05/25(金) 22:17:45 

    >>464
    超マザコンの設定だったよね。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2018/05/25(金) 22:17:54 

    何か初期今泉が白いコート着て
    犯人を暴く場面なかったっけ。
    これでこのドラマすごいってはまったんだけど
    この場面に至る詳細を覚えてないという・・・
    第一話だった気もするんですが
    このトピの方なら分かるかな。教えてください。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:44 

    >>479
    確かにおみくじとかは
    つまらなかったけど、
    若旦那の犯罪
    古い友人に会う
    悲しき完全犯罪
    なとは傑作だと思う。
    田中美佐子は何十回見たことか。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2018/05/25(金) 22:21:04 

    今夜はとってもヒヤシンス!

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2018/05/25(金) 22:24:41 

    >>174 >>316
    確か田中美佐子は夫にアクセサリーを隠されたりしてませんでした?今まで気づかなかったけど、もしかしてとんでもなく趣味が悪いから隠してたんですか??

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2018/05/25(金) 22:35:48 

    お約束 おデコへのパシッ!

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2018/05/25(金) 22:37:11 

    藤原竜也の、今甦る死。
    あれが一番好きかも。

    藤原竜也のお兄さんが死んで、会社の跡つぎになったときに、
    いつまでもあんパンジャムパンじゃ消費者も飽きるって!今はスイーツの時代だ、僕はパンもスイーツの1種と考える。
    例えばパンをパイ状に重ねてミルフィーユみたいにする、コンビニとも提携するって自信満々に古畑に宣言して、同じ話を役員会でも話したら、役員達にあっさり却下される…ってとこが好き。

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2018/05/25(金) 22:38:07 

    >>2
    そんな話しあったっけ?
    村に行くやつは村長さんが今泉くんが一目惚れした人を刺殺する話しと石坂浩二と藤原竜也が出るやつだけど
    小屋燃えるシーンある?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2018/05/25(金) 22:40:23 

    >>483
    1話ではないはず
    今泉くん白いコート(スーツ)は笑福亭鶴瓶の回
    1話は中森明菜でその話しは2話か3話

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2018/05/26(土) 01:01:06 

    第1シーズンでの時系列は

    堺正章→明菜→鶴瓶

    +0

    -4

  • 492. 匿名 2018/05/26(土) 01:33:05 

    >>474
    この回は、被害者は、出なかったね!!
    人が死んだら、後の祭りだね!!

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2018/05/26(土) 01:34:07 

    >>451
    LUNA SEAの河村隆一と一緒だ!!

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2018/05/26(土) 01:35:58 

    さんまが弁護士をやってた回は、今泉を捕まえるのはおかしい!!
    事情聴取だろ!!

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2018/05/26(土) 01:36:49 

    古畑任三郎のような刑事がいたら、冤罪は、無くなるかもね!!

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2018/05/26(土) 01:38:05 

    >>7
    時計が見えなかったら、時計屋で時計買えばいいじゃん!!

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/05/26(土) 01:39:32 

    >>262
    ブラック校則!!

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/05/26(土) 02:59:39 

    >>494
    凶器に指紋つけて逃げたのに?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/05/26(土) 05:33:49 

    >>491
    中森明菜の別荘で古畑さんが幡随院の取り調べは?また今度みたいな会話してたよ

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2018/05/26(土) 08:54:18 

    >>454
    笑うカンガルー。
    前の方にも出ている、陣内孝則さんと田口浩正さんと水野真紀さんの回です。
    酔っ払って足を滑らせたように見せるためにお酒と自家製のイカの塩辛を無理やり口に突っ込んだシーン。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード