ガールズちゃんねる

じゃりン子チエについて語ろう

389コメント2018/05/27(日) 08:37

  • 1. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:02 

    時々見たくなってDVD借りてます

    +145

    -7

  • 2. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:58 

    じゃりン子チエについて語ろう

    +164

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:00 

    なんだそれ

    +45

    -91

  • 4. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:10 

    西川のりお

    +285

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:21 

    子どもの頃、なんとなく見ていたけど内容まったく思い出せない。関西弁喋ってた?

    +188

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:45 

    父子家庭だけど時々実の母親とも会っていたよね?

    +299

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:47 

    古臭い

    +11

    -77

  • 8. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:47 

    ジブリだっけ?

    +7

    -88

  • 9. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:48 

    ずっとじゃりんこチェーンと思ってた 笑

    +4

    -59

  • 10. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:00 

    ちょっとブラックユーモアあるアニメだったよね

    +259

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:17 

    父親がダメ人間でチエが苦労していたイメージ

    +327

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:33 

    う~ん
    子供の時から見てたんだけど何故だか苦手
    なんか痛々しかったような…

    +21

    -54

  • 13. 匿名 2018/05/24(木) 16:34:11 

    ここで じゃリン子チエ、ググる人 続出!

    +130

    -10

  • 14. 匿名 2018/05/24(木) 16:34:17 

    じゃりん子ってどういう意味なんだろう

    +20

    -15

  • 15. 匿名 2018/05/24(木) 16:34:23 

    とにかくガラが悪いマンガ

    +215

    -50

  • 16. 匿名 2018/05/24(木) 16:34:41 

    あんな綺麗なお母さんが、なぜニートのテツと結婚したのか子供心に謎だった。

    +368

    -2

  • 17. 匿名 2018/05/24(木) 16:34:51 

    テツと西川のりおの声がピッタリだった。

    今では子供がお店でホルモン焼いて接客してるなんて放送したら大変なことになりそう。

    +498

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:12 

    大人になってホルモン焼きがどういうものか知った

    +203

    -3

  • 19. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:18 

    可愛くなさ過ぎ(笑)
    ひらめちゃんとか
    ぶさキャラアニメなら
    団地まさお?は面白いな

    +12

    -60

  • 20. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:29 

    在日を描いてるってほんとなのかな?
    ヒラメちゃんとかモロそんな顔だよね
    ヒラメちゃんの性格はかわいいけど
    じゃりン子チエについて語ろう

    +334

    -25

  • 21. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:50 

    ひらめちゃんが好き!もちろんちえちゃんも好きです!

    +234

    -3

  • 22. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:52 

    お母さんと離れて暮らしてたよね。
    複雑なんだっけ。

    +158

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:54 

    大阪西成の話 ヒラメちゃんは在日韓国人で
    ちえちゃんが部落の設定
    カルメラ兄弟は実在していました。

    +151

    -69

  • 24. 匿名 2018/05/24(木) 16:36:20 

    友達のヒラメちゃん

    +95

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/24(木) 16:36:22 

    お母さんは優しくて良い人だったよね

    +179

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/24(木) 16:36:26 

    >>16
    ヨシエはんの方が先にテツに惚れたんだよ

    +234

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/24(木) 16:36:55 

    チエちゃん大好きです!この作品が、アラフォーの私が一番最初に読んだマンガだと思う。笑って泣ける昭和の人情喜劇がつめこまれてる!

    +244

    -6

  • 28. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:05 

    父親のテツが、無職でバクチ大好き
    言葉遣いも悪く「どついたろか!」
    「いてまうぞ!」などなど…
    子供の時は笑って見てたけど
    今テレビ放送したら問題になると思う

    +279

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:05 

    >>20
    ホルモン焼きがそうでしょう?
    大人になってからびっくりしたもの

    +7

    -20

  • 30. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:10 

    これホントすき
    じゃりン子チエについて語ろう

    +284

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:20 


    西成やなくて新世界ね!

    +182

    -11

  • 32. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:26 

    >>23
    そうなんだ~
    今じゃ考えれないアニメだね

    +14

    -8

  • 33. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:42 

    いつごろのアニメですか?

    +5

    -12

  • 34. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:49 

    さすがババアチャンネル

    +25

    -42

  • 35. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:29 

    >>14
    ジャリガキの女の子版じゃない?

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:42 

    >>23
    知らなかった…

    +40

    -5

  • 37. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:45 

    >>31
    西成やん

    +45

    -15

  • 38. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:52 

    知らん

    +5

    -16

  • 39. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:53 

    私…じゃりン子チエのお母さんと一緒の名前

    由来は好きだからだそうですw

    +99

    -4

  • 40. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:21 

    カルメ焼きが食べてみたかった。売ってないよね。

    +121

    -9

  • 41. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:24 

    声ぴったりだよね!

    +179

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:29 

    どこがいいのか分からないアニメ代表

    +9

    -63

  • 43. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:35 

    この漫画でホルモンというのを知った。チエちゃんが焼いているのは焼鳥だとずっと思ってた。
    こてつかわいい。
    じゃりン子チエについて語ろう

    +336

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:38 

    どんくさいという言葉はこのアニメで知った

    +17

    -9

  • 45. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:49 

    >>33
    昭和40年代生まれの私が見ていました
    計算してみて。

    +109

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:52 

    子供のときTVでみてた
    じゃりン子チエについて語ろう

    +333

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/24(木) 16:40:20 

    小鉄は金たまがひとつなかったんやっけ?

    +82

    -42

  • 48. 匿名 2018/05/24(木) 16:40:54 

    じゃりんこ入ってる
    じゃりン子チエについて語ろう

    +38

    -38

  • 49. 匿名 2018/05/24(木) 16:41:26 

    まさるだっけ?チエにちょっかいだしてくるやつ

    +203

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/24(木) 16:41:30 

    小鉄とアントンとジュニアが好き♡

    必殺タマつぶしは痛かろう…

    +205

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:16 

    >>48
    岡本玲見るとじゃりン子チエ思い出す

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:39 

    >>47
    アントニオって言う、お好み焼き屋の
    オッチャンの猫とコテツが決闘して
    コテツの必殺の金たま取りされて
    1つなの

    +154

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:06 

    チエと鉄とお母さんで遊園地に行くってやつが印象に残ってる

    +124

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:16 

    >>47ないのはこのこじゃないっけ?
    じゃりン子チエについて語ろう

    +170

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/24(木) 16:45:31 

    私は性格がチエちゃんに似とるらしい。夫に言われる。

    +33

    -5

  • 56. 匿名 2018/05/24(木) 16:45:44 

    テツの母親、チエちゃんのおばあはん強いよね。

    +166

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/24(木) 16:46:52 

    大阪では人気?

    +51

    -5

  • 58. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:10 

    観てた!結構面白いよ!

    +152

    -2

  • 59. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:25 

    >>55
    じゃ結構性格悪いね

    +1

    -31

  • 60. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:53 

    レディー幕ごはんとかいう闇
    私は20代だけど、祖母の家で読んでこの話だけが子供ながらに強烈に印象に残ったのを覚えている

    +63

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:08 

    ヤクザのおっちゃんが焼くカルメラ焼きとやらを食べてみたかった。
    じゃりン子チエについて語ろう

    +194

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:10 

    二人とも声が可愛いくてぴったりだった記憶が。
    じゃりン子チエについて語ろう

    +222

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:35 

    ガルちゃんでたまに上がってるけど
    絵柄が苦手で見る気しない

    +13

    -51

  • 64. 匿名 2018/05/24(木) 16:49:45 

    花井先生が豪快で好き。

    +152

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:38 

    私は好きだけど、今では放送できない場面が多々ある。
    そもそも小学五年生が、飲み屋で働いているという設定自体無理。
    名作なんだけどね。

    +273

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:32 

    ヒラメちゃんの声優さんはあさりちゃんとかパーマンのミツオくんなんだよね。懐かしい!

    +152

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:11 

    市民運動会みたいので若い頃のテツがヨシエはんに徒競走で負ける

    悔しいのでもう一度勝負したいと呼び出す

    ヨシエはんはデートの誘いだと思ってオサレしてお弁当とか作ってくる

    なんやかんやで結婚 の流れ好き
    じゃりン子チエについて語ろう

    +281

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:31 

    >>20 >>23
    完全にデマです。原作の選挙編でヒラメちゃんのお母さんが選挙の投票に行ってるので、設定は間違いなく日本人。

    +195

    -5

  • 69. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:42 

    Huluにあるから全部見ました!
    地上波では放送できなそうな話もあるよね。
    チエちゃんしっかりしてて尊敬する(笑)

    +127

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:44 

    坂本千夏

    +48

    -3

  • 71. 匿名 2018/05/24(木) 16:56:17 

    >>60
    私も幕ごはんちゃんのエピソード好き
    あの話だけ他のエピソードと比べてちょっと異質だよね

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/24(木) 16:57:36 

    ほんわかして優しいヨシ江と「火垂るの墓」の西宮のおばさんは、同じ声優さん。

    +169

    -3

  • 73. 匿名 2018/05/24(木) 16:59:54 

    タイガー&バニー
    主役の名前が虎徹とジュニア

    キン肉マン(ブロッケンジュニア)
    父を殺したラーメンマンと激闘の末和解、無二の理解者に

    さらっとチエちゃんのオマージュ入れてくる二作

    +78

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/24(木) 17:00:33 

    >>26 綺麗な奥さんがなぜかいるというのは、天才バカボンのバカボンのママと同じだね…こっちも確か奥さんがバカボンのパパを好きになったという設定だからね…笑

    +133

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/24(木) 17:00:34 

    夏休みにいつも見てた。
    西川のりおの相方、よしおは警官の声だったよね。

    +170

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:10 

    テレビシリーズの11話「金賞!チエちゃんの作文」は名作。
    演出したのは高畑勲監督。

    +232

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:23 

    >>70

    中山千夏の方でなかった?

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/24(木) 17:02:35 

    初期エピソードでアニメ化されなかったレディー幕ごはんの回と、同窓会でテツが暴れる話。
    後者はお茶の間的にも中々いい話だと思うんだけど何がダメだったのだろうか。

    +52

    -2

  • 79. 匿名 2018/05/24(木) 17:02:36 

    ほかは全然覚えてないけど、ヤクザのお好み焼き屋のおっちゃんちのネコが死んで、鼻水垂らしながらお好み焼きやいて、それをチンピラが知らずに食べてお腹壊す話だけめっちゃ覚えてます!
    分かる人いますか?

    +341

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/24(木) 17:03:02 

    昭和の時代ならではの名作だと思う!
    今はいろいろ言われてしまうだろうけど。

    +136

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:17 

    皆さん何歳?
    40代以上+
    30代以下-

    +238

    -170

  • 82. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:35 

    あの串にさしてるホルモンとカルメラに憧れた

    +91

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:46 

    雷蔵改め小鉄
    一家に一匹欲しいと思ってたわ
    並みの旦那より頼もしい

    +126

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:56 

    テツ、お父さんによくお金借りに行くよね。しかも、チエが病気で死にそうや~とかなんとかありえもしない理由つけて(笑)

    +133

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:17 

    >>81
    その間の38才

    +71

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/24(木) 17:08:42 

    >>79
    あったね!それ見てたチエちゃんは食べなかったよね笑

    +139

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:27 

    チエちゃんのとこで出すサイダーがめっちゃ美味しそうだった思い出
    たしか、家庭訪問にきた先生にも出してたような…

    +140

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:33 

    >>84

    テツのお母さんとお父さんも謎の夫婦だよね。かたや敵なしの強さの母と気弱でしょっ中寝込んでる父。

    +103

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:18 

    >>86

    そうそう。あえてカルメラのおっちゃんに譲ってあげるんだよね。

    +70

    -3

  • 90. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:27 

    巻末のおまけ漫画かなにかで
    シーラカンスについて思いを馳せるヒラメちゃんの話が印象深い

    +26

    -4

  • 91. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:56 

    ハードボイルドな小鉄スピンオフ。名作。
    シリアスな話もすごく面白かっただけに晩年の劣化が残念だ。

    +90

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/24(木) 17:11:48 

    >>31

    西成区西萩町のはなしだよね?
    今の花園あたり

    +79

    -2

  • 93. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:00 

    チエちゃんの担任の花井先生のお父さんがテツの担任の先生の花井のドアホ。

    +111

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:46 

    >>90

    なんか時々出てくる夢の話は本当にシュールだよね。

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:25 

    アニメでやってたかは分からないけど、チエちゃんがテツにそっくりでヨシ江さんに似てないことに悩む回が好き。(マサルに変なこと吹き込まれて)
    結局、足の速さはヨシ江さん譲りって分かるの。
    テツとヨシ江さんの結婚エピソードに繋がる。

    +168

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:38 

    遺伝関連の話も面白いよね。
    足が速いのはテツ似と思いこんでたチエちゃんだけど
    ヨシエはんはテツより早かったと言うオチで。

    +115

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:55 

    声優が何気に豪華
    西川のりおもだけどザ・ぼんちとか紳助竜介とか

    +100

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/24(木) 17:16:47 

    テツがチエちゃんに運動靴買ってあげた話し好きだったなー

    あれも高畑勲回だったかな?

    あの時だけはテツじゃなくてお父はんだったよねー

    ガラ悪くてもどこかしら優しさのある作品だったなー

    +221

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/24(木) 17:17:01 

    テツとヒラメちゃんがわりと仲好しなのがよい

    +187

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/24(木) 17:23:15 

    テレビシリーズのアフレコは、4つの班に分かれて別々に声入れしてたらしいよ。
    1.中山千夏(チエ)
    2.のりお・よしお(テツ、ミツル)
    3.大阪俳優陣(ヨシ江、オバア、拳骨など)
    4.東京声優陣(小鉄、ジュニア)

    チエとテツが顔を合わせずにアフレコしてたのには驚き。
    息ぴったりだったのに。

    +87

    -2

  • 101. 匿名 2018/05/24(木) 17:25:14 

    >>98
    慣れない運動靴(普段はゲタ)履いて運動会だかマラソンだか走るんだよね?
    いい話だった

    +107

    -1

  • 102. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:21 

    じゅっじゅっじゅっ~♪

    +117

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:29 

    冷やし飴はこの漫画で知った。

    +59

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:54 

    >>79
    私もその回だけめっっちゃ記憶に残ってます!!
    子供ながらに
    「きたない!気持ち悪い!!」って思いながら見てました。
    鼻水入りのしょっぱいお好み焼き衝撃だった。

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/24(木) 17:30:03 

    映画がよかったよね。高畑勲監督作品のなかでもベスト3に入る名作だと思う。また見たいなー

    +87

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/24(木) 17:30:30 

    >>99
    私も好き!泳ぐ練習しに二人でプール通ってたよね

    +63

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/24(木) 17:31:39 

    マサルって絶対チエちゃんのこと好きだよね

    +173

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/24(木) 17:32:25 

    >>101
    靴ずれしないように、テツがかかとの部分にロウ?を塗ってあげたり、当日も早すぎやーペース落とせーとか応援するんだよね。いまでも覚えてるくらい大好きな話

    +178

    -2

  • 109. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:00 

    >>108
    自転車でチエちゃんを追いかけて行くんだよね。

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/24(木) 17:36:11 

    オープニングで花札を知って父親に買ってもらって教えてもらったなぁ
    じゃりン子チエについて語ろう

    +139

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/24(木) 17:36:53 

    サザエさん症候群てあるけど、私はこれを日曜の夕方みたあとさみしくなった。
    アニメは好きなんだけど

    +80

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/24(木) 17:38:06 

    テツの親心は空回りしがち。授業参観に来てチエを思うあまり最後には教師を殴ってしまう(花井先生)

    +127

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:00 

    漫画が1冊だけ家にあったわ。チエとお母さんが公園の池でボートに乗っててチエが水に手をつけて「冷たっ」って言うんだけど、お母さんがそれには答えず寂しい表情で「……お父さんと別れよう思うねん」って言うみたいなシーン(かなりうろおぼえ) ところどころに切ないシーンがあった

    +84

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:00 

    ヒラメ家は瓜3つ。

    +79

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:57 

    普段「テツ」呼ばわりなのにお母はんの前だけは「お父はん」って言ってたよね!

    +130

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:36 

    >>110
    トラのふんどしヒグマのパッチとか子供には謎の歌詞だった

    +118

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/24(木) 17:42:32 

    >>113

    多分最初の頃だと思う。大人向けの漫画だったから、原作の方は所々物悲しさを感じる描写があった。
    アニメ化されて一般人気も出たからか、そういう描写が少なくなって皆が楽しめる方にシフトしたと思う、今思えば。

    +74

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/24(木) 17:43:46 

    >>116

    もともと漫画にあったテツのめちゃくちゃな歌の歌詞をそのまま使ってたはず。

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/24(木) 17:45:58 

    >>110

    チエは逆立ちしてもスカートがめくれないんだよなぁ

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/24(木) 17:46:44 

    >>101
    チエちゃんが新しいスニーカーで靴擦れしないようにテツが石鹸塗り塗りしてるの覚えてる

    +97

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/24(木) 17:48:29 

    今考えたら小学生の女の子に何させてんねーんと思う描写がたくさんある。
    チエちゃんには幸せな女性になってほしいと勝手に願っている。

    +105

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/24(木) 17:49:03 

    漫画本の中で美味しいお好み焼きの作り方の回があった気がする
    いつか作ろうと思ってたのを今思い出した

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:09 

    >>121
    ウチは日本一不幸な少女や
    っていつも言ってたね

    +185

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:51 

    ネットでたまに思い出しては観るけど小学生の娘も横で大笑いして見てる
    いまの感覚でいうとかなり無法地帯な設定(笑)…だけど人情的なものは子供にも分かるみたい
    寅さんも好きな子だから ちょっと変わってるのかもだけど

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/24(木) 17:52:01 

    >>122
    スルメを細く削ったの入れるんだよね

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/24(木) 17:58:49 

    ボクシングの試合で腹巻き取ったテツが試合途中でお腹冷やしてたよね?
    あの後どうなったっけ?

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/24(木) 17:59:34 

    >>125
    あ、ありましたね!
    あと乾燥した小エビも入れてた気がする

    ホントはロケ地というかチエちゃんの街に行って世界を味わいたいけど場所が場所だけに女一人で行きにくい

    +58

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/24(木) 18:02:48 

    >>123

    変形バージョンのウチは日本一忙しい少女やもあったw

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/24(木) 18:04:36 

    アニメ化した初期の部分も面白いが、
    それから先の原作がホンマに濃くて面白い。
    個人的には何度やられても、タダでは起きない
    レイモンド飛田が好き。(笑)
    このオッサンの名前で、飛田新地を知った
    大阪のアラフォーは私です。

    +79

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/24(木) 18:05:12 

    アントニオのキン○マ…

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/24(木) 18:06:07 

    >>129

    やたらと横文字入れて話す自称インテリヤクザだっけ?

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/24(木) 18:11:06 

    ホルモン屋 「テッちゃん」×→「チエちゃん」

    +100

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/24(木) 18:11:19 

    テツが賭け事が好きだからやたらと勝負事が出てくるよね。
    賭け野球から、リベンジの相撲大会やら。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/24(木) 18:13:04 

    >>122
    実はその回はお好み焼き屋が新しい鉄板を入れた記念回。
    その前にお好み焼き屋は泥棒が入って鉄板の上にウンコをされる被害に遭っていて、
    その鉄板(洗浄はした)で焼いたお好み焼きを知らずに小鉄が食べるという
    超ブラックなエピソードがあった。

    +58

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/24(木) 18:13:34 

    >>126

    それお腹壊すからプロボクサーになるのは諦めたんじゃなかった?
    ヒラメちゃんがボクシング姿を描きたいっていうので腹巻きとってモデルした話もあったと思ったけど。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/24(木) 18:14:39 

    テレビは観てないけどマンガはほぼ揃ってた

    コテツが傷だらけで松葉づえついて帰ってきてチエちゃんがコテツはえらいなぁて抱き締めたシーンは覚えてる

    +88

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/24(木) 18:15:52 

    >>121

    チエちゃんほど生活力ある女子はいないと思うんだよね。男にもモテるし、ただ男運がなさそうな…

    +90

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/24(木) 18:17:25 

    ネギ食べたら賢くなるとか、うちの親の言うことと同じ!笑
    フランク・シナトラは、品切支那の虎らしい
    小鉄の番外編の漫画あるよ!

    +36

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/24(木) 18:21:03 

    >>134
    そんなキョーレツなエピソードがあったとは!私の記憶はお好み焼きの作り方の回に上書きされてもーてた!

    特級酒呑んでみたかった!

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/24(木) 18:21:33 

    >>30
    今こういう大阪弁話す大人が居なくなった

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/24(木) 18:23:36 

    >>137
    まわりの男子もぜんぜんダメというほどではない

    本命:マサル 頭いい(学力)、将来有望
    対抗:コケザル 頭いい(商才・人たらし)、生活力あり
    注意:カオル(お好み焼き屋の息子) イケメン
    大穴:
    タカシ(腰ぎんちゃく) 意外なタフネスと身体能力
    マルタ(ヒラメの兄) 心優しく品行方正

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2018/05/24(木) 18:24:30 

    面白い歌詞の歌好きだった
    意味分からないけど今でも少し覚えてる

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/24(木) 18:26:06 

    映画のエンディング。
    ビジーフォーの曲が良い歌。
    じゃりン子チエについて語ろう

    +35

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/24(木) 18:26:53 

    コテツとテツ
    どっちがどっちの名前かわからなかったけど猫達のエピソード好きだった

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/24(木) 18:27:18 

    >>136

    それはジュニアがアントニオの仇打ちに来た話じゃない?キン◯マを取られて…直接アントニオをやっつけた訳ではないんだけど。
    猫の世界も面白いんだよね。

    +52

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/24(木) 18:27:40 

    >>97

    あの少し下手くそなのが味があって良いですよね

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/24(木) 18:34:51 

    コテツの声が波平さんだったような。

    +70

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/24(木) 18:41:25 

    よしえはんは、市川雷蔵ファンなんだよね

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/24(木) 18:42:45 

    たまによしえさんに会える時のチエちゃんが健気で泣ける

    +100

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/24(木) 18:46:12 

    >>144
    「おまえ、めちゃくちゃやな。テツみたいや。おまえの名前は小さいテツで小鉄や!」みたいなことだった気がする

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/24(木) 18:48:40 

    ひらめちゃんが超音痴で、遠足のバスでクラス全員倒れてたよね
    チエちゃんは、小鉄に耳栓もらって無事だった
    ひらめちゃんの歌った歌も、てつの作詞で酷かったよね。

    +94

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/24(木) 18:50:24 

    >>30
    このシーンめっちゃ覚えてる
    大きい博打集会に行ったテツを助けに行く場面だよね
    食べ終わったらおじさんからこの屋台を借りて、テツと百合根さんを運ぶのに使ったんだよ

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/24(木) 18:51:14 

    >>151

    確かテツに歌を習ってたね〜
    それでテツと小鉄がヒラメの音痴のレベルを知って小鉄が耳栓作ってくれたんだった!

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/24(木) 18:53:25 

    >>153
    池で二人が練習してるの小鉄見てたよね!笑

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/24(木) 18:59:44 

    テツの恩師・花井はんは京大卒
    母校から講演依頼があって行ったけど、本当の目的は廃部になる相撲部でテツと相撲がしたかった

    +62

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/24(木) 19:00:38 

    >>148

    雷蔵のラブレター

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/24(木) 19:03:13 

    マサルがチエに悪口言ってちょっかい出すのはひねくれた愛情表現じゃなかった?

    +65

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/24(木) 19:07:37 

    父兄運動会でヨシ江はんの俊足を目の当たりにしたマサルのオカンの一言

    「すごいわねぇ、何食べてるのかしら」

    +85

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/24(木) 19:12:35 

    マサルのお母さんのぺチャラくチャラぺチャラくチャラ(笑)わかる人いるかな?

    +138

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/24(木) 19:13:20 

    >>102
    けーむりのなかに~
    はーがよんほん
    ちーえちゃんのわら~う
    はーがよんほん♪

    +84

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/24(木) 19:14:54 

    大好きなので、全巻持ってる~
    まわりに話が合う人がいないから
    ここにいるみんなと会って話したい!

    +81

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/24(木) 19:15:13 

    地獄組組長が、チエちゃんのことを赤貧チルドレンっていうのよね
    西洋被れで自称インテリ

    +108

    -1

  • 163. 匿名 2018/05/24(木) 19:18:31 

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/24(木) 19:20:56 

    >>61
    そういやこの二人ってカルメラ兄弟とか呼ばれてたけど兄貴分、弟分ってだけで実の兄弟ではなかったよね
    ちなみに兄貴はカルメラ焼くのが上手い(笑)

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/24(木) 19:25:11 

    >>159

    テツとはお互い苦手

    ペチャラクチャら族はお好み焼き屋のおっちゃん所にも現れたことあるね(マサルのお母さんとは別で)

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/24(木) 19:30:32 

    >>162 これすこ
    地獄「元気かチエちゃん」
    チエ「赤貧チルドレンゆうのやめたんか」
    地獄「そんな失礼なこと…」
    チエ(失礼な意味やったんか!)
    ……
    地獄「テツにおまえから言ってくれるか、チルドレン」
    チエ「また馬鹿にしてるな!」
    地獄「ちがうちがう、赤貧ゆうのがイカンかったんや チルドレンはええ意味や」

    +75

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/24(木) 19:32:26 

    >>91
    私も持っています
    用心棒の話が下敷きでしたよね
    月ノ輪の雷蔵
    カッコよかった❗

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/24(木) 19:33:26 

    この漫画でおでんのことを関東煮って呼ぶことを知った
    あと宿替え?
    カルメラも知らなかった

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/24(木) 19:33:50 

    >>109
    これ読んで思い出した。
    遺伝の話でチエはテツに似たら死にたくなるとか言ってたよねw

    でも実際笑った顔はテツそっくりで落ち込むんだけど、小鉄曰くチエちゃんの横顔はヨシエさん似、足が速いのも実はテツじゃなくヨシエさんの遺伝だった話が良かった

    +75

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/24(木) 19:36:22 

    これ見るとお好み焼きが食べたくなる。笑

    あと強面の猫の表現をするときに、アントニオJrがさ!って言うんだけど周りはわかってくれない。

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/24(木) 19:40:37 

    >>86
    原作は泥棒が盗みを働いた証拠としての自己顕示欲で鉄板にうんこ。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/24(木) 19:40:47 

    どこまでアニメ化されたのかはわからないけど…
    花井センセやおばあはんあたりは鉄を容赦なくボコッてたよねw
    コテツもこん棒みたいなので殴って鉄をよく気絶させてたww

    +78

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:01 

    うーちのカバンにおひさんひとつ

    +61

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/24(木) 19:52:41 

    >>172
    アニメは大学の応援団とテツが大乱闘を繰り広げ、
    ヨシ江が「やめなさい!」一喝で収拾させるエピソードまで。

    その後の原作はテツが喧嘩を売ってきたヤーさんを拉致して、
    長期に渡って小学校に監禁し、都度ストレス解消に暴行を加えるという
    完全に犯罪のヤバイやつがあるので賢明な判断だと思う。

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/24(木) 19:53:55 

    >>39
    私も一緒の名前ですw

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/24(木) 19:57:01 

    ヒラメちゃんとテツが何故か仲良いんだよね。

    +52

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/24(木) 20:01:03 

    一時期『じゃりン子チエ』の原作漫画を集めたいと物凄く思ってた時期があった。
    で、文庫版をチマチマと集めてたんだけど、なぜか途中で止めちゃったんだよね。しかも集めてた『じゃりン子チエ』はのちに売っぱらっちゃったというオチ。
    何で途中で集めるの止めちゃったんだろう私のバカ。

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/24(木) 20:10:19 

    テッテ的

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/24(木) 20:15:45 

    >>177

    あー分かる。私も文庫集めた事あるよ。でも巻数多いから早い段階で挫折したw
    絵柄も変わってきたりキャラがどんどん増えてきたりで…で、ある程度まで残して処分しちゃった。
    実家には、ヒラメちゃんのお兄ちゃんが出てきたあたりまではあるかな。今、そこまででも猛烈に読みたくなってるけどw

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/24(木) 20:17:21 

    地獄組組長が用意した賭け野球用のエース、猫にまで球打たれてショック受けてたような。

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/24(木) 20:24:35 

    ほんまだす〜嘘やおまへん〜

    この本で自営業の確定申告が大変なのを知った。

    +54

    -1

  • 182. 匿名 2018/05/24(木) 20:26:36 

    「ぼくんち」の沙織ちゃん親子は多分チエ親子が元ネタ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/24(木) 20:27:56 

    誰も知らないだろうけど庭りか先生の代表作である「花を咲かそう」はジャリンコチエのリスペクトだろうね

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/24(木) 20:33:48 

    >>174
    ヤバイなw

    でも、はるき悦巳氏の名誉のためにも…

    ヒラメちゃんが写生の授業で木の絵を描くんだけどチエちゃんが上手なのに気付いて褒める回もよかった
    マサルが
    「そんなチマチマした絵はあかん、子供はもっとのびのびした絵かかなあかんて先生言うとっ……ボコッ」
    あ、これも暴力シーンあったわw

    +45

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/24(木) 20:34:42 

    選挙に行くからって日本人とは限らないじゃん
    帰化人なだけでウチのお隣さんもそうだし。

    +6

    -13

  • 186. 匿名 2018/05/24(木) 20:35:59 

    >>148
    よしえはん良い趣味してはんなあ

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/24(木) 20:37:40 

    担任の声が桂三枝じゃなかった?

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:37 

    >>185
    出自がどうあれ正式に帰化して日本に溶け込んでるなら日本人だろうよ。
    馬鹿なことをお言いでないよこの差別主義者。

    +35

    -4

  • 189. 匿名 2018/05/24(木) 20:47:34 

    テツってバクチ狂いのどうしようもない男だけど、酒とタバコは一切飲まない。
    男は平気で殴るけど、女性にはなんだかんだ言って優しい。
    意外と根は純情で、ヨシ江に対して未だに恋心を抱いている。
    だから女性からは結構モテるんだよね。

    +91

    -1

  • 190. 匿名 2018/05/24(木) 20:48:25 

    ヒラメちゃんの絵がすごいのを皆知らないのは、絵を描くときにものすごく時間がかかって授業中に終わらないからなんだよね。
    ヒラメちゃんの描く夕焼けの絵もアッパーカットの絵も素敵だった。

    +64

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/24(木) 20:48:58 

    トラのふんどし ヒグマのパッチ
    ムカデの歯ブラシぶらさげて〜

    テツがヒラメにかりんとう買って侘び入れるシーンが印象的

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/24(木) 20:50:54 

    再放送と思うんですけど、土曜か日曜の夕方に流れてて大好きでした

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:25 

    タイムリー!
    今まさに観てます。
    今だと色々放送禁止ですよね(笑)

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/24(木) 20:53:39 

    チエは大人になったらテツと絶縁して引っ越しした方が良い
    無年金でギャンブル依存症の父親の老後を背負いこんだら人生がなくなる

    +1

    -14

  • 195. 匿名 2018/05/24(木) 20:56:04 

    >>53
    チエちゃんの作文?みたいなのがいいんだよね。
    なんか眠たくなった。うち、蛇口閉め忘れたんかな?ポタポタ水が落ちてきた。

    みたいな(うろ覚えですが)
    ポタポタ落ちてきた水はお母さんの涙なんだよね

    +63

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/24(木) 20:56:57 

    ひらめちゃんはコリアンなんですよね

    +1

    -18

  • 197. 匿名 2018/05/24(木) 20:57:01 

    >>30
    名言やな!

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/24(木) 20:57:07 

    コメント色々読んでいる内に思い出してきた。お好み焼き屋さん、酒乱だったね?
    酒乱やら鑑別所やらヒロポンやら普通だったら教えてもらえない事いっぱい載ってたなw

    +51

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/24(木) 20:57:33 

    うちは世界一不幸な少女や!!

    +37

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/24(木) 21:00:54 

    花札大会?のときアントニオの剥製がペッタンこに潰れたよね

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:18 

    まさかガルちゃんでチエちゃんの話が出来るとはw
    >>189
    アニメ化されてない部分で、テツの元カノ?が現れて
    その人にカルメラ兄が惚れて…っていうエピソードあったの思い出した
    アクション連載らしくちょっとやさぐれてるけど切ないラブストーリーだった

    +32

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/24(木) 21:11:27 

    花井先生
    「おっ、すまんな不幸な子」

    +59

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/24(木) 21:11:35 

    市川準監督の「大阪物語」
    じゃりン子チエの数年後っていう感じのお話だと思う
    (ホルモン屋じゃなくて夫婦漫才だけど)
    そのせいか私の中ではチエ=池脇千鶴のイメージ
    じゃりン子チエについて語ろう

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2018/05/24(木) 21:13:11 

    うちの父が見た目も性格もテツそっくりで、
    世の中のお父さんはみんなそうだと思っていました。 
    小学生になった頃、父がサラリーマンだと知り、こんな奴が社会の一員としてやっていけてるのかと幼心に本気で心配しました。

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/24(木) 21:21:46 

    テツは、幼馴染のミツルの仲人は頑張ったんじゃなかったっけ?ミツルのお母さんもテツが大好き。

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/24(木) 21:33:56 

    >>200
    いつも何かしらのイベント時にアントニオも一緒に連れて行くお好み焼き屋の親父w
    それのせいで剥製アントニオは修繕何回かされてたような気がw

    +46

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/24(木) 21:36:24 

    >>206

    アントンが地獄組の裏のゴミ箱に捨てられてて泣いてた時は不憫だったなぁ…

    +43

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/24(木) 21:41:19 

    コテツを倒すため、はるばる地方からやって来たヤクザ猫が、知恵の輪やってる回があって、ものすごく知恵の輪に憧れた。
    当時流行ってたゲームウォッチより、知恵の輪が欲しかった。

    +39

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/24(木) 21:43:03 

    必殺の餃子

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/24(木) 21:43:06 

    >>205
    そうそう、ミツルのお母さんはテツのファンなんだよね!子供の頃テツが悪いことしてもテツのオカンからよくテツを庇ってくれてた

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/24(木) 21:46:10 

    >>198
    「ユリネくん!」
    チエちゃんが覚えてたからお好み焼き屋のオッチャンは息子に会えたね

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/24(木) 21:47:56 

    テツの『僕ちゃん、バカツキーーーッ!』が頭から離れない(笑)

    +40

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/24(木) 21:51:39 

    なんか、ヒラメちゃんがマサルの事めっちゃ怒ってて、一日中ギロォ~~ってにらみ続けてた回あったよね

    +64

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/24(木) 21:54:02 

    >>30 これは真実。実は私、色んな人に言ってる。みんな「ハッ」とした顔になるよ。

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2018/05/24(木) 21:56:33 

    漫画ではバンバン「ヤクザ」という言葉が使われてんだけど、アニメでは消されているw

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/24(木) 21:56:36 

    鑑別所の所長もはたけるテツ。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/24(木) 21:57:18 

    ミツルの嫁さんが妊娠したとき、パチンコで勝ったてつに換金させず
    ミルクをもらってみつるたちにチエちゃん渡したよね
    よしえはんが、もっと子供らしく気をつかなくて良いのにっていってたの
    チエちゃんは、子供だけど働いてるし、大人並みに気遣いするよね

    +62

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/24(木) 21:57:20 

    小鉄とジュニアが屋根の上で、会話してるのが面白かったね(^ω^)
    小鉄がチエちゃんのことが大好きで、全力で守るのが男前やったな~

    +67

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/24(木) 21:57:45 

    香港マカオとか白浜って聞くといつもじゃりんこチエを思い出します

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/24(木) 22:00:19 

    だるま屋でうどん食べるシーンもよく出てきてたね
    テツなんか海老天の海老が小さいから「衣ばっかりやんけ」て文句言ってたのに花井先生宅でも出前取ったりしてたなー

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/24(木) 22:01:12 

    アニメになってない部分っていうと、サッちゃんの話知ってる人いるかな?
    東京から越してきた、美人でクールなサッちゃんが
    飼い猫のロックと小鉄の騒動がきっかけで、チエちゃんヒラメちゃんと仲良くなる話
    最後にまたサッちゃんはよそに引っ越しちゃうんだけど、泣けたな

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/24(木) 22:01:28 

    ヒラメちゃんがテツをモデルにボクシング姿の絵を描いて、いつもテツは腹巻きしてるんだけどそれを取ってポーズを取ってたからお腹が冷えてお腹壊したんだよね
    それでヒラメちゃん罪悪感を感じて描いてなかった腹巻きを描き足してコンクールに出して表彰状を貰った回とか好き
    あと、よしえさんとテツのデートする回も
    好きです(*^^*)

    +58

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/24(木) 22:03:58 

    >>220
    そうそう花井先生の家から出前取るとき
    電話番号が花井のドアホ死んだらワシ泣いて喜ぶってってロゴで電話番号覚えたってテツが言ってたのを覚えてる笑

    +49

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/24(木) 22:04:55 

    インケツじゃ〜!

    +44

    -0

  • 225. 匿名 2018/05/24(木) 22:06:27 

    花井先生の息子の嫁の朝子さんが好き。あっけらかんとして、あんな地区の人たちとすぐに馴染んだのにはビックリだよ。

    +40

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/24(木) 22:07:53 

    これさ!私の周りでは平成生まれは全く知らないんだけど!
    私(昭和60年代)は知ってて平成4年くらいの人は全く知らなかった。
    昭和と平成を分けるリトマス紙。

    +23

    -3

  • 227. 匿名 2018/05/24(木) 22:08:05 

    お好み焼き屋さんの賭場に手入れが入って、その場にいた怖いおじさんたちが、現金かけずにビスコかけてたって言うのが可愛かった。

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/24(木) 22:11:16 

    私のあだ名は「じゃりんこ」でした。

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2018/05/24(木) 22:11:46 

    ヒラメちゃんとジャイアンで歌合戦してほしい

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/24(木) 22:11:46 

    チエちゃんの漫画で覚えた言葉、
    ヤー公、ポリ公
    カルメラ、メリケン粉
    バッテラ
    カブ
    などなど

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/24(木) 22:14:28 

    >>222
    テツとヨシエさんのデートを花井のおっちゃんとチエちゃんが尾行するお話好きだわー

    いつもデートはヨシエさんがリードして喫茶店で頼むのはコーヒーとチョコレートパフェ、というのが判明。
    花井先生とチエちゃんの注文と同じでパフェ頼んだチエちゃんは おかあはんと同じやー、て喜ぶけどパフェ頼んでたのはテツだったというw

    +51

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:39 

    めちゃくちゃな登場人物ばっかだけど、チエちゃんのお母さんやお婆さんは、子供に対してちゃんと丁寧な言葉で話すのが印象的だった。

    +61

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/24(木) 22:18:03 

    赤貧チルドレンって、、、
    よく思いつくよね

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/24(木) 22:19:34 

    よしえはんの大阪弁、上品で色っぽくってあんな話し方憧れる

    +45

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/24(木) 22:21:08 

    >>218
    不幸な少女をこれ以上不幸にしたくない、て大人な行動が出来る猫だよね
    年齢設定も小鉄は中年に近かったはず。
    それに対してアントニオジュニアは猫界でも若者で考えが青かった気がするよ

    +40

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/24(木) 22:21:27 

    お好み焼き屋の親父が失踪して、どっかの温泉で三助してたって話
    その時三助を初めて知った

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:34 

    めっちゃ好き
    相撲の回のヒラメちゃんめっちゃ感動する

    +51

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/24(木) 22:26:09 

    >>221
    お父さん、3人が仲良しなのをみて転勤しないために銀行辞めたよね
    辞めたら社宅を出なきゃいけないのを忘れてて、お好み焼き屋の2階に居候してカルメラのラーメン屋で修業してたね

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/24(木) 22:26:09 

    わぁ、大好き
    トピあるのうれしい(笑)
    ちっちゃい頃にも再放送で見たことあったけど、大人になってふとレンタルで借りてみたらめっちゃハマった!

    単行本をせっせと古本屋巡りして集めたよ~
    後期は絵が変わってしまっててあまり楽しめなかったけど、全部集めた時はすごい達成感!
    頭のなかでアニメの声で再生しながら読んでる

    はないのドアホ死んだらワシ泣いて喜ぶ
    ↑これ好き(^o^)

    +42

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/24(木) 22:26:25 

    舞台は西成。
    西萩小学校という名前からそうと分かる。
    チエちゃんとヒラメちゃんは、吉永小百合の唯一の名作映画 キューポラのある街 の主人公と友人の関係性に似てる、てか作者はるきサンにとっての小百合だと思う、チエちゃん。
    披差別民と在日の人々。否定しているヒトもいるけどね、ヒラメちゃんの家の設定も途中で変わったけれど。
    チエちゃん達をイジメに来て返り討ちにあう まさる。
    あの子の家も差別されて来た。チエちゃんトコと一緒。母親はザマス言葉でそこからの脱出で足掻いている。
    ジャストあそこで生まれ育ったので分かります。

    +44

    -4

  • 241. 匿名 2018/05/24(木) 22:28:09 

    >>233
    子供の時ずっと責任チルドレンだと思っていました。大人並みの責任(ホルモン屋の経営)を背負わされてる子供で責任チルドレンなのかと。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/24(木) 22:31:38 

    レディー幕ごはん
    啖呵を切ったらおキクはん(おばあはん)の出番

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/24(木) 22:32:24 

    漫画持ってるけど、忘れた頃に読み返して、何度も自分の中でブームが来る稀有な作品
    はるき悦巳ってすごいと思うわ

    +44

    -1

  • 244. 匿名 2018/05/24(木) 22:34:44 

    私もじゃりン子チエ大好きです!
    父方の実家がまさに萩之茶屋近辺で。

    あと、じゃりン子チエのファミコンゲームあったのご存知の方いますか?
    おいちょかぶばっかりやってた記憶あります。攻略できた記憶はないですが。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:15 

    ポリスが来たら、「はい!ビスコ」

    アニメでは、ポリスが来たら「はい!せんべい」

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:26 

    テツは男にも女にもオカマにもモテる。
    ヨシエさんも男からモテるエピソードあったよね。
    応援団長と刑事部長だけだったかな?
    若い頃のヨシエさん、美人で颯爽としてた!

    +36

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:36 

    ここアラフィフとかアラカンのお婆さんしかいないんだねww

    +6

    -19

  • 248. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:12 

    >>226
    60年代だけど知らない。50年代の間違いじゃない?

    +1

    -8

  • 249. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:19 

    >>237
    そう、ヒラメちゃんに張り手炸裂。
    幼心に胸が張り裂けそうだったよ。
    その後チエちゃんがしっかり仇とってくれたけど。
    相撲協会の人たちも見たことないかな?

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:17 

    >>248
    トピ見て知ったじゃんw

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:38 

    マサルの書いたチエの悪口ノート、一度読んでみたい

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:22 

    私、アラサーだけどわかるよ。
    日曜の夕方見てた。たまに無性に見たくなる!
    おかあはんのあたたかい大阪弁がとても素敵!

    +38

    -2

  • 253. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:36 

    >>238
    そうそう、その修行したラーメンで店を出すためにお父さんの故郷?に帰るんだったかな
    知ってる人いて嬉しいー

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:34 

    がるちゃんじゃなくておばあさんチャンネルだね

    +7

    -18

  • 255. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:15 

    ぎり昭和生まれだけど知らない。

    +3

    -8

  • 256. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:43 

    ちえちゃんのお店のメニューで
    「ばくだん」て何だったんだろうと
    ググってきた。

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:10 

    すごい絵だね。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:55 

    チエちゃんと小鉄とジュニアの会話がシュールで好きだった。チエちゃんのひとりごとの合間にニャーニャー言ってるだけなんだけど絶妙だった。

    +33

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:27 

    >>251
    チエちゃんに読み聞かせながら、怖すぎてマサル自身気絶してたwww

    +41

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:12 


    確か小鉄は平仮名とカタカナが読めるすごい猫。
    ヨシエさんが大事にしてた「市川雷蔵(と書いたテツ)」からの手紙(ラブレター)を読めるとこだけ読んで
    「これはテツのラブレター」だと推理してたわ

    チエがいない時はガスに火を付けてホルモンを焼くスーパーキャットwww

    +59

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:35 

    >>253
    ヒラメちゃんが遊ぶのをずっと断って憶測を呼んでたね
    旅立つ日、駅のホームに駆け込んでみんな集合の絵を渡して… 感動的なお別れになった

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:44 

    日曜日の夕方ってのが郷愁を誘うんだよね笑

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/24(木) 22:51:26 

    ホルモンの串をごまかす客がいた
    チエちゃんが丸いすどけて
    「おっさん、これなんや」

    +57

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:14 

    >>228
    私はひらめちゃんでした!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:28 

    >>263
    小鉄がそろばんで計算してた!

    +47

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:15 

    最近、DVDを借りて久しぶりに観たんですが、子供の頃には幼すぎて知らなかった設定や背景があったことに気づきました。
    今ならテレビで放映するのは難しいかもしれませんが、そんなこともカラッと描ききっていて、ドタバタの中にも人情味があり、本当に面白い!登場人物の心の内も伝わってきて、名作だと思います。

    +45

    -1

  • 267. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:39 

    >>110
    そうそう!花札は印象的だったな~

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/24(木) 23:01:52 

    うーちのかーばんに
    おーひさん1つ
    明日の分のおーひさん1つ

    この主題歌が好きだった。

    +39

    -0

  • 269. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:04 

    多分同じ年代でも知ってるか知らないかって関西か関東かにもよると思う。うちおばあちゃんの家が関西にあったから夏休みに再放送とかしてたの観たけど、関東は再放送少なかった気がするから。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:06 

    大人の運動会?で棒取りゲームで
    テツが棒のてっぺんとったけど、棒が倒れて
    ラストシーンがテツの遺影でチーン。
    それしか覚えてなくて、でもテツが死んだのかも
    分からなくて!あれはどーなったんですか?
    そもそもそんなシーンありましたか?

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:24 

    じゃりン子チエのアニメの映画版はジブリの高畑さんが監督というのを最近知った。

    +24

    -1

  • 272. 匿名 2018/05/24(木) 23:05:21 

    >>268
    私も断然こっちの主題歌が好き!
    平成版はノリがどうも好きじゃない・・・

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:09 

    >>248
    1960年と勘違いしてない?
    確かに1960年生まれは当時仕事か結婚して忙しかったろうし知らなくても不思議はないよ。

    昭和60年代なら小学校の夏休みの再放送や映画で知ってる人多いよ。
    有名芸人総出演と監督高畑勲で相当話題になってたから。

    +24

    -2

  • 274. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:28 

    >>252
    見てたよ!
    この時間帯は隣の山田君、松竹の新喜劇がよく放映されててじゃりン子チエのときは
    今日は当たりや!と思いながら見てた

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:36 

    鉄はミツルもよく殴ってたような

    それって公務執行妨害罪…

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:00 

    平成になってから主要キャストそのままで再アニメ化してたよね

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:27 

    >>268
    雨が降ったらまた明日

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2018/05/24(木) 23:11:56 

    子供の頃夏休みやっとったわぁ〜萩之茶屋の辺りの高架下の改札口友達と自転車乗って見に行ったわ。
    ここがあの時のシーンやねんな〜と思ったよ。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/24(木) 23:12:34 

    チエちゃん 10歳
    テツ 35歳
    ヨシエさん 何歳なんだろ?テツとタメ?

    +13

    -2

  • 280. 匿名 2018/05/24(木) 23:16:42 

    懐かしくて色々ググってきた。
    花井渉先生の奥さんがベリーショートでテツから五分刈りって言われてたの思い出して笑った。

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:51 

    >>270
    刑務所?
    私もその辺で記憶が途切れてる

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/24(木) 23:27:53 

    >>270
    似たようなシーンは

    海で地元ヤクザと乱闘(ノボリが棒取りゲームに見えた?)
    応援団と乱闘(団旗を奪って武器にしようとしてた)
    があったと思う。
    遺影はごめん、わからないわ

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:15 

    >>282
    ちなみに
    応援団との乱闘の話=昭和のアニメ版の最終回
    だったと思うよ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:49 

    じゃりン子チエのファミコンカセット持ってたわ

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2018/05/24(木) 23:31:54 

    じゃりン子チエ大好きだよ!
    コテツとジュニアの仲の良さは見てて微笑ましいよね。それを見たチエちゃんが「なんか言うてるわ」って言うんだけどその時だけは「にゃごにゃご」って聞こえるのw

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/24(木) 23:32:38 

    がるちゃんって、あんまり見てて気持ちよく無いトピもあるけど、こーゆーツボついてくるトピもあるから止められないwこのトピ立てた方、ノッてる方最高だわ〜

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2018/05/24(木) 23:33:00 

    みんないいキャラしてるよね。
    じゃりン子チエ見てると元気が出てくる!

    娘にチエって付けたかったけど、従姉妹にいるから断念しました。笑

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:32 

    大好きでした。九州の田舎ですが子供心に大阪弁、大阪の街に憧れました…笑
    大きくなってから漫画本集めて更に奥深さを感じてはまりましたが今となっては遠い昔、引っ越しを気に手放してしまいましたー
    とっても読みたいです!
    小鉄、チエちゃん、テツ、好きだったー。
    ヒラメちゃんと呼ばれて 喜んでました。笑

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2018/05/24(木) 23:45:06 

    コケザルはチエのお母さんの話だけは素直に聞く

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2018/05/24(木) 23:48:45 

    >>270

    282だけどもう1個思い出した!
    ミツルの警察署のチームVSテツチームのラグビーの試合!

    試合はハチャメチャでルールお構いなしで、皆して何故かゴールのポールを登っててそれが折れたシーンがあった
    棒取りゲームに見えなくもないね。
    ラストカットに遺影もあった気がするよ

    誰かコミックス持ってる人いないかな?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/24(木) 23:59:00 

    30歳です。再放送でたまに見てた記憶がうっすらと。たぶん夏休み中かなー。今は絶対無理だろうね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/05/25(金) 00:04:52 

    うわっタイムリー
    なぜか今日、ふと自転車こいでる時
    チエちゃんの「ウチは日本一不幸な少女や」ってのが頭に浮かんでちょっとじゃりん子チエの事考えてた
    大阪では遠足のバスなどの帰りには必ずと言って良いほどじゃりン子チエのビデオ流してたw

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2018/05/25(金) 00:05:29 

    関西人は特に思い入れあるよね
    登場人物の関西弁は聞きなれてるし、うどんに冷やしアメにお好み焼き、カルメラとか親しみのある食べ物がよく出てくる笑
    他府県の人も楽しんで見てたのかな?

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2018/05/25(金) 00:05:39 

    確か警官がたくさん病院に運ばれたことで週刊誌が記事にして、権威ある花井ケンコツ氏の顔写真が載ったんじゃなかったかな
    花井のオッチャンが「警察とケンカした様に書かれとるけど、ワシ、テツどついとっただけや」「みんなに気をつかわせてすまんことですわ」ぼやいてなかったっけ

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/25(金) 00:07:37 

    >>273
    アラサーですけどwおばあちゃんボケてるw?

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2018/05/25(金) 00:07:42 

    確かテツの本名は「竹本哲」なんだよね

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/25(金) 00:09:59 

    >>248関東の人?関東は知らん人多いよね。関西人だと知ってる人ばっかだけど。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/25(金) 00:11:05 

    >>293
    平成生まれの都民ですが知りません。がるちゃんなのにおはさんばっかりでドン引き。

    +0

    -21

  • 299. 匿名 2018/05/25(金) 00:11:59 

    なつかしい。全巻持ってたわ
    後半3分の1ぐらいから突然絵がすごく劣化して残念だった(チエちゃんがツリ目になってた)

    でもカルメラ兄弟がお見合いして姉妹とそれぞれ結婚する話とかおもしろかった気がする
    ミツルもたしか婦警さんと結婚
    テツが仲人としてスピーチするんだけどそれもいい話

    もう一度全巻集めたくなってきたw

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/25(金) 00:13:29 

    祖母に『見たらあかん』って言われてて見られなかった35歳、関西人。。。

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:44 

    そら知らんやろね
    わざわざ開いて言うほどのことかな?
    何に興味持ったんだろ?
    ガルちゃんはオバちゃんねるなのは今に始まった事やないからあっち行っとき

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2018/05/25(金) 00:22:46 

    >>298
    敢えてつられてみますね

    都民なら「あしたのジョー」読んでから街散策でもしたらいい
    東京のドヤ街の話。
    身に染みて勉強になるよ

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2018/05/25(金) 00:24:24 

    じゃりン子チエは傑作だと思うけどなー
    今放送しても面白いはず。
    アニメはどの登場人物も声優がしっくりくるんだよー
    のりおよしおとかの芸人が演じてるにしても、人物にどハマりし過ぎなくらい。
    のりおさん以外のテツはテツじゃないw

    +61

    -1

  • 304. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:09 

    幼稚園児だった頃みていて
    テツが怖くてこの人が自分の父親でなくて
    本当に良かったと思った

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:38 

    子供の頃は欠かさず見てた。
    テツ~とうちの父がソックリで男子から「お前んとこのオヤジさんってヤ〇ザ?」
    ってよく言われたわ(>_<)

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/25(金) 00:49:40 

    地上波ではもう見れないであろう番組。大人になってからの方が面白く見られる。

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2018/05/25(金) 01:10:53 

    テツ「今なら色んな動画サービスで全話見られるで!見たってやぁ〜」

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:07 

    私も小さい時よく見てたなあ。大好きだった。
    内容は細かく覚えてないけど、チエちゃん、テツやおばあはんやおかあはん、小鉄、みんなの個性は覚えてる(*´ω`*)強くてたくましいチエちゃんが好きだった。みんなのコメ見てたら懐かしくて目から汗でてきたわww

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2018/05/25(金) 01:14:09 

    じゃりン子チエのマンガを読んだら、お父さんのセリフが西川のりおさんで全て再生されてしまうー!

    +27

    -1

  • 310. 匿名 2018/05/25(金) 01:16:24 

    元気ない時じゃりン子チエ見ると元気出る!!
    チエちゃん見てると自分の悩みがちっぽけに思えるよね!

    しっかり者なのに、テツにのせられてるの見ると「やっぱり子供だなぁ〜」って思ってそれが子供らしくて微笑ましくなる。

    一度店の掃除をしようとしてたら「ノイローゼになるんやぞ!」って言われて怖くなって結局テツと遊びに行ってたね。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2018/05/25(金) 01:18:40 

    ヒラメちゃんの塩せんべいの食べ方のこだわりが好き

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2018/05/25(金) 01:24:05 

    >>294
    たしかラグビーの試合にかこつけてポリ公と花井に日頃の恨み晴らしたる~とかでプレイのどさくさに紛れてどつきまわして乱闘…という今タイムリー過ぎる話しだったような…
    地上波での再放送はありえん

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2018/05/25(金) 01:26:12 

    コケザルの頭が凹んでる理由を知りたい
    あれだけの凹みって頭割れてそう

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2018/05/25(金) 01:39:41 

    うーちのかばんにお日さんひとつ

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2018/05/25(金) 01:44:25 

    面白かったなあ
    今はお色気と狙ったロリだったりで残念アニメが多いけど
    あまり読み手に媚びてないし、ブラックユーモア満載で大好きだった

    +44

    -0

  • 316. 匿名 2018/05/25(金) 01:45:39 

    「朝ゴハン」とかいう表現が好き。何食べてるんだろって思ってたから、マサルのお母ちゃんの「すごいわねえ、何食べているのかしら」は本当に爆笑した。

    ところで、チエちゃんちってトイレとお風呂が出てこなくないですか?途中までしか集めてなくて分からないんですが。
    前にくいだおれのおじさんが来たときは「風呂に入る」と言いながら台所の流しで水浴びしてて、惜しかった。
    ボスが「これだけ?」と言ったり「よお空気足りてるなあ」とか、本当やな…て思いながらまた爆笑。

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2018/05/25(金) 01:50:30 

    チエちゃんが髪しばってる赤いボンボンを可愛いなーと思って見てた

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2018/05/25(金) 01:51:26 

    >>315
    そうだよねえ
    これでチエが萌えキャラだったら一気に別の作品になる

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/25(金) 01:58:25 

    まさか、じゃりン子チエのトピ立つとはw
    アラサーだけど子供の頃漫画読んだことあって大好きになった。アニマックスでアニメ観てたよ。

    特に好きなのはやっぱり小鉄。
    そしてボスとカルメラ兄弟

    赤貧チルドレン←この言葉、クセになるw

    +31

    -0

  • 320. 匿名 2018/05/25(金) 02:03:18 

    花井渉センセの奥さんの朝子さんはギリ2つ。でしたよね?

    あと、不良のアケミさんの話と、ラグビーの試合後に、警察の部長さん?がヨシ江さんに惚れて色々あった話
    が好き。
    特に後の話のラストでミツルが、「俺最低や...。」って俯向く所がしんみりします。ラグビーの試合がはちゃめちゃだっただけに。

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2018/05/25(金) 02:09:13 

    テツってあんなにどうしようもない父親なのになんだかんだみんなに愛されてるよね〜。子供みたいな憎めない可愛さもある。テツが一番ワルだからヤクザがみんな更生してカタギになってくのがウケるw

    +32

    -1

  • 322. 匿名 2018/05/25(金) 02:12:36 

    ヒラメちゃんのエピソードって良い話が多い

    +33

    -0

  • 323. 匿名 2018/05/25(金) 02:21:30 

    チエちゃんが自分の両親のことや生まれてきたことについて深く知ろうとする初期の流れが好きでした。
    花井のおっちゃんがチエちゃんが生まれた頃に、自著にミルクのチエちゃんへ、とサインしてプレゼントしたのは粋やったなぁと思います。
    チエちゃんはちゃんと愛されてみんなに見守られて成長してきたのが伝わる良いエピソード。はるき先生巧いなぁ。

    +32

    -3

  • 324. 匿名 2018/05/25(金) 02:23:45 

    それぞれのキャラクターの個性を生かしたストーリーが楽しいよね!
    個人的にはお好み焼き屋のオヤジさんが面白い。
    死んだペットを剥製にしたり、酒1升超えると人格替わったり、見た目はデリケートでも無さそうなわりに着替える時は見えない場所で着替える紳士だったり(笑)

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/25(金) 02:44:09 

    小学生の時に家に漫画あって読んでたー!うちの初代ニャンコ♂は、テツって名前にしたなー
    ファミコンももってた!!

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2018/05/25(金) 04:27:09 

    じゃりん子チエちゃんをしばらく読み続けたあとは、頭の中が関西弁になる

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2018/05/25(金) 05:39:27 

    黄色いお弁当だかのお話しがあった気がするんだけど、覚えてる人居るかな?

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2018/05/25(金) 05:53:37 

    テレビで再放送をしていたのを見れた最後の世代だと思う。

    小鉄に玉を2つとも取られてオカマになった猫がすっごい強烈だった。
    「雷ちゃん」ってまさに猫なで声で小鉄のこと呼ぶの。

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2018/05/25(金) 06:05:36 

    >>327
    チエちゃんが自分で作ったお弁当かな、おかあはんが戻ってくる前の遠足?
    おこうこ、卵焼き

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/25(金) 06:35:14 

    >>327

    真っ黄〜黄〜、チエのお弁当真っ黄〜黄〜じゃなかった?
    チエちゃんのお母さんが家を出てたからお弁当を自分で作るしかなくて卵焼きとおこうこくらいしか入れられなくて真っ黄色だったんだよね。
    お母さんが戻ってきて何回もお弁当の中身を確認して喜んでるチエちゃんがかわいかった。

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2018/05/25(金) 06:52:32 

    >>298

    どんなに古くたって面白いものは面白いのになぁ、世界が広がるのに残念ねぇ
    おじいちゃんに教えてもらった、池波正太郎も司馬遼太郎も面白かったよ

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2018/05/25(金) 08:14:54 

    この漫画の舞台がB、在日説っていうのは呉智英が言い出したんだと思う
    それが載ってる漫画評論の本を図書館で読んだけど、特に深い考察もなく
    数行で決めつけたように書いてるだけだった

    呉智英は当時評論家として注目されてた時期で
    「ちょっと尖ったこと書いたろ」くらいの勢いだったように思った
    作者のはるき氏は「そんな意図はない」ってはっきりインタビューで答えてる
    まあ西成がモデルだし、そういう風に深読みされるのは仕方ないかもしれないけど
    作者は否定してる、っていうのは一応書いておく

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/25(金) 08:19:19 

    332ですが念の為つけたし
    当然ですが、西成だからって全体がBや在日の街って訳ではありません
    むしろそういうエリアは西成区は少ない方らしい

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/25(金) 08:27:09 

    だいぶん後期だと思うけど、カルメラが餃子屋さんめざして修行してるときに、よしえさんの作った餃子に完敗して、ショック受ける話思い出した。
    その時、出てた月が餃子みたいな形で、コテツかジュニアが、餃子日和な月やな〜とかいう。
    今でも半月を少し超えた月を見ると、餃子日和とひとり思う。

    +16

    -1

  • 335. 匿名 2018/05/25(金) 08:34:13 

    ヨシ江さん帰ってきてたね

    「注意 みずやあります」に激突するテツ

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/25(金) 08:40:11 

    小鉄が好き。店の手伝いしてそろばんはじいてお会計しておつりまで渡すなんて便利で頭のいい猫だ。

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2018/05/25(金) 09:07:45 

    子供頃に見ていた時に気がつかなかった、人の本当の気持ちが繊細に描かれていてる。
    ガサツに見えて繊細な作品。
    高畑勲さんはナチュラルな関西弁が使える人を声優に希望。関西人は関西出身の人じゃない関西弁を聞き分けれるのも知ってたの?っていうくらいマッチしてた。
    高畑勲さんは武元 哲という別名義を持っている。


    +24

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/25(金) 09:08:13 

    美容学校が同じ チエって嫌いな人が メアド チャリンコチエみたいな アドレスで そっから この漫画知った瞬間 嫌いになりました
    性格に難ありすぎなひとだったな

    +0

    -12

  • 339. 匿名 2018/05/25(金) 09:23:03 

    ひょうたん池でフナを釣る子鉄とアントンjr.

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/25(金) 09:26:00 

    >>334
    ヨシエさんの餃子
    確か、キャベツ茹でて水切りしっかりするのがコツだったような
    あのレシピないかなー、主婦になった今、作ってみたい!

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/25(金) 09:28:44 

    このトピ見て久しぶりに読みたくなったから文庫版の一、二巻まで読んじゃった
    通勤途中に読んでたけどちょっとうるっとくる所あったりしてホントやっぱりこの漫画好きやわ〜と思った
    トピ立ててくれてありがとう!

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/25(金) 09:30:38 

    ミックス途中まで買ってた。
    青年誌だった影響か、漢字にフリガナがなくて読めない漢字が多かった。
    遊興倶楽部、赤貧チルドレン(あかびん?)、賭場、月の輪の雷蔵。
    小学校低学年で大人な漫画読んでたんだなーと改めて思う

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2018/05/25(金) 09:33:20 

    チエちゃん大好き!!めっちゃユーモア満載なのに、人間の良いところ、人生の切ないとこ、色々詰め込まれてる!!
    チエちゃんが落ち込んだときに
    ま、いいや!明日は明日の太陽がピッカピカや!ってセリフ、今でもだーいすき(*^_^*)

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/25(金) 09:36:24 

    >>172
    テツ「キャイ~ン」

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/25(金) 09:45:41 

    じゃりン子チエのDVDBOX持ってます\(^^)/
    親の影響です。
    考えさせられる内容もあるし、おもしろいし、大好き!

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/25(金) 09:48:07  ID:PDhEkllYzD 

    私の名前の由来だったから、見始めたら面白かった!

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2018/05/25(金) 09:49:06 

    ミツルの結婚式で、テツがスピーチする回が大好き。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2018/05/25(金) 10:04:39 

    >>332
    作者が何を思ってそうコメントしたのか推察出来たらこの漫画の深みがもっと分かるんだけどね

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2018/05/25(金) 10:23:27 

    学級委員投票の話好き
    いつもチエちゃんをからかってるマサルが
    色々思うところあってチエちゃんの名前を書くの。
    原作なんだけどアニメにはあったかな?

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:08 

    チエちゃんの「うち知らん」がたった今脳内で再生されました(笑)
    懐かしい~!見たくなってきた!!

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/05/25(金) 10:41:14 

    >>349

    アニメはわからないけど、思い出した!マサルも考えるけど、チエちゃんも考えて書いてて。いつも余裕で委員長に選ばれるマサルがこの時は一票差でギリギリ当選で走ってお母はんに報告しに行く所覚えてる。

    マサルと競る子が他所見くんで前を向いてても他所向いてるみたいな顔だったのも思い出したwそういう細かいとこまで面白かったw

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:38 

    私はサナダムシって言葉をじゃりン子チエで知ったよ。
    鑑別所所長がボケてしまって、テツの事サナダムシって呼ぶのがあって。昔、鑑別所でやったテツの悪事(なんかサナダムシがいそうなものをテツが盗んで皆と食べてサナダムシにかかる)もバレるという話。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/05/25(金) 10:53:39 

    このトピのおかげで、
    チエちゃんの主題歌、脳内でリピート再生
    じゃりチエワールド全開の歌詞に、絶妙の転調部分
    気分上がった

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2018/05/25(金) 11:03:48 

    せめて関西でまた地上波再放送してほしい。
    長期休みは朝に子供マンガ劇場?みたいなのやってたし、夕方も何かしらのマンガや戦隊者の再放送していた。
    多分色々ひっかかるし放送できないだろうけど、あえてこのご時世にあの強さをちょっと知ってもいいかなと思える。そんな大阪人です

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2018/05/25(金) 11:38:14 

    >>332
    そりゃまぁそうだわ。240です。
    あんまりこんな事指摘すると楽しく語らっている皆さんに申し訳なくて済みません、なんですが。
    役割分担、ひょーろんか とは。
    というか作者自身が苦笑いしてたかと思います。
    呉サン余計な事を とかね。作品が安っぽくなるがな、却って。とか。
    1970年代前半あたりのリアルをベースのファンタジー
    だと思います。
    差別摘発・声高に反対マンガでもない。でも寧ろ良心的な作者ならこういう側面は関西舞台にすると避けて通れない。
    南海電車ガードレールの西側あたり?チエちゃん。そっから東進、国道26号線越えて商店街、和服小物のお店が多分 まさる の家。
    ヒラメちゃんのお兄さんマルタ君はいじめられっ子で、さもありなん。
    在日だから虐められる。誰に?日本人以上に同じ在日の不良に、です。
    日常、やりきれん下らない事柄色々とありました。それを踏まえてちょっと苦く楽しい人間賛歌。
    はるきさん、有難う。
    最寄り駅が萩ノ茶屋だった人間ですが今でも大好きな作品!!

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2018/05/25(金) 11:43:32 

    ホルモンおいしそーだよね!
    チエちゃんのお母さん
    もっとしっかりして欲しい

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/25(金) 11:54:22 

    >>356
    物語の初期はそーかも知れんが、直に本来のしっかり者の賢夫人になったと思うが。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2018/05/25(金) 13:26:09 

    >>340
    カルメラ兄が「そうか、しょうがはすりおろすんや それでオレのはゴロゴロしてたんやな」だけは覚えてる
    完成品の試食会を欠席したテツ「カルメラ作ヨシ江餃子なんて気色わるいやろ」

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2018/05/25(金) 13:31:45 

    >>327です

    >>329さん
    >>330さん
    教えて下さってありがとうございました♪
    子供心に切なかったことだけ覚えていて教えて頂いて思い出しました。
    おばあはんにも頼らず自分で作ったチエちゃん偉いなぁ~

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/05/25(金) 13:46:26 

    テツー!おるかー!

    はっ花井が来るーーーー!

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2018/05/25(金) 14:00:27 

    子供の頃見てた。確か日曜日に再放送してた。じゃりン子チエ大会ってタイトルでやってた。その時は、1時間だった。関西だけかな?
    何年か前にアニマックスでやってたなー。またやって欲しい。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2018/05/25(金) 15:21:54 

    アニメ面白くて毎週かかさず見てたけど。
    「大阪人は女の子からババァまでケンカっ早くて野蛮な人達」「遠くから見てるだけなら面白いけど、かかわったらヤバイ人達」と言う偏見を子供の頃の私に植え付けた作品だった(笑)

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2018/05/25(金) 15:37:27 

    アニメ面白くて毎週かかさず見てたけど。
    「大阪人は女の子からババァまでケンカっ早くて野蛮な人達」「遠くから見てるだけなら面白いけど、かかわったらヤバイ人達」と言う偏見を子供の頃の私に植え付けた作品だった(笑)

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2018/05/25(金) 15:39:45 

    竹本 テツ

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2018/05/25(金) 15:51:36 

    >>109
    余所見しながら自転車漕いで電信柱に激突して、見てたオバハンに「自殺かしら?」って言われてるんだよねw

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2018/05/25(金) 15:59:51 

    高畑勲が関わってることは知らなかった
    けどハイジを作った人だから琴線に触れたんだろうなというのはわかる
    東大仏文科卒のいわゆるインテリよね

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2018/05/25(金) 16:13:48 

    テツはよしえはんが大好きすぎて苦手。調子狂うから。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/25(金) 16:20:41 

    見ていた時、子どもながらに、わびしい気持ちになるから番組かえていた。

    絵も苦手。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/25(金) 17:08:37 

    なん年前かなー?
    もう10年近く前にサンテレビの朝の再放送枠でやってたんだよね
    懐かしくて毎朝見てた
    サンテレビは数年前まで7時から8時までの再放送すごく面白かったんだよな
    ハウス名作劇場が続いたり、海のトリトンとかっていうめちゃくちゃ古いアニメとか
    ベルばらもやってた
    次は何やるんだろう?って楽しみにしてたわ
    今は少し前の戦隊ヒーロものばかりになってしまい少し残念

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2018/05/25(金) 17:21:25 

    ああ見えて結構積極的なヨシエはんと、キングオブゴロツキなのにヨシエはんにタジタジのテツの組み合わせがいい
    あの当時だからできる花井センセの無法っぷりも笑ってしまう

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2018/05/25(金) 17:55:09 

    少し前にアニマックスかキッズステーションで放送してた。
    誰が見るんだろうって思ってたけど見る人いるんだね。

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2018/05/25(金) 18:04:25 

    あっち系の出身の家族かな?と思っていました。

    +1

    -5

  • 373. 匿名 2018/05/25(金) 18:25:22 

    >>352
    テツだけサナダムシ
    他の人は回虫
    調理場から肉を失敬して抜け出して畑の野菜を採ってきてすき焼きパーティー
    花井のオッチャン「サナダムシなんて肉食わんとわかんがな 一人で肉食っとんたんや」
    コケザルの父「… そういえば…」

    なんでこんなに覚えてるんだろ、私ww

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2018/05/25(金) 18:31:00 

    チエちゃん
    よしえお母はんと会うシーンはお目目ぱっちりの美少女モードになるよねw

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2018/05/25(金) 18:34:48 

    じゃりン子チエで印象的なのが、おばあはんとおじいも来ててみんなですき焼き食べてて
    テツが帰って来た時には肉がほとんどなくなってる話
    おばあはんが「テツ!ネギ食え、頭良うなるど!」
    「ネギなんかいらんわい!」って拗ねるやつ
    何度見ても笑っちゃう

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:27 

    >>375
    唯一おジィはんだけが「テツにも肉残しといてやれ」って言うんだよねw
    食べ物の恨みは怖いw

    テツの好物はカリントウだったの思い出した。
    見た目も行動もハチャメチャなテツなのに酒もタバコもやらないってw

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2018/05/25(金) 19:46:47 

    他の方も指摘しているけど、夢がシュール、で矛盾する表現だけどリアル。
    とゆーか、生々しい。
    コミックスの割りと早いほうで ヒラメちゃんの夢のエピソード(番外編)がありまして
    あぁ、ワタシは夢の中でもチエちゃんに勝たれへんのや(とか何とか、うろ覚え)って、、、。
    仲良くても深層の一面が描かれて、ドキッ。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:06 

    じゃりン子チエは皆、キャラの個性が強すぎて毎回お腹抱えて笑うわwww

    特にテツのハチャメチャ過ぎるところが最高に面白い(^_^)
    で、バレたらチエちゃんやおバアはん、花井先生にどつかれるところはもう腹筋崩壊(笑)

    今放送したら色々大変だけど、再放送見たいです

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:47 

    テツ 道の真ん中で何ほたえとんねん

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2018/05/25(金) 20:27:49 

    >>100
    「打ち上げの際に初めて
    永井一郎さんにお会いする事が出来た」って
    マサル役の人が言ってた。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2018/05/25(金) 20:32:16 

    >>96
    後日にその嬉しさのあまり
    替え歌を喜びながら歌って歩いてるんだけど、
    センスのちょっと悪い替え歌を歌いながら
    歩いてるのはテツそっくり。
    (本人はその癖に全然気づいて無い)

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2018/05/25(金) 20:39:56 

    チエちゃんと、ヒラメちゃんがグリコのアーモンドチョコの食べ方のこだわりについてのエピソードが凄く好きで、アーモンドチョコよく買って食べたなあ。この作品は食べ物にこだわりがあって楽しかった。美味しいお好み焼きの作り方、チエちゃんの焼くホルモン焼き、カルメラ焼き、ラムネ、冷やしあめ、、生粋の大阪生まれにはたまらない作品^_^

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2018/05/25(金) 21:16:16 

    もう見る人減ったかな?

    記憶違いがあるかも知れないけど野球大会が面白かった

    テツが監督兼ピッチャーでカルメラにデッドボールの指示を出して
    「テッちゃん、めちゃくちゃや」
    と言いながらも
    「お手やわらかにお願いします」
    と当たりにいく
    そんな反則まがいをして点をとるから相手チームの監督の花井センセ?もバッターにチエちゃんを送り込んでヒット
    さらにヨシ江さんも送り込んでテツが
    「ヨ、ヨ、ヨシ江~~」
    てなってしかもヒット打たれる
    挙げ句のはてにはコテツもバッターボックスにはいって
    「猫とか、なめとんのか~」
    ってなるもホームランを打たれ惨敗してマウンドにうなだれる

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2018/05/25(金) 21:34:18 

    チエちゃんの世界が部落やら在日やらそんなん何の関係があるん? 放送当時、私らそんなコト、微塵も思って見てへんかったで。
    西萩という町にホルモン焼いてる小学校のチエちゃんがいて、どうしょうもない鉄、心の強い母よしえはん、この一家を取り巻く優しい人々。
    これだけの日常を毎週ワクワクしながら見てただけや。

    +25

    -0

  • 385. 匿名 2018/05/25(金) 21:37:56 

    >>383
    賭野球で相手はレイモンド飛田監督のヤ○○だよ~
    テツが店の権利書かけちゃったんだよ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/05/25(金) 22:01:59 

    レイモンド飛田の双子(だっけ?)の弟がオカマなんだよね
    顔が瓜二つで厚化粧っていうw
    テツの事を好きになってヨシ江はんにイヤミ言ったりするの

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2018/05/25(金) 22:22:11 

    ついてないことがあると今も、インケツやーって言ってしまう。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2018/05/25(金) 23:51:25 

    レイモンド飛田がムショで模範囚っていう話も好き。知恵の輪の職人でいればいいのにね。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2018/05/27(日) 08:37:43 

    このトピでどうしても無性にまた観たい読みたいになり、でも本を手に入れたり(kindleはなかった)実家に行ったりは難しいのでネットでちょっと観てしまったw面白かった〜
    そして自分が考えてるより内容的に今は絶対地上波で放送は無理やと思った。言葉もいろいろそうなんだけど、チエちゃんに飲酒勧めてチエちゃんも飲んだりしてるんだもんw(そのシーンが不快ってことではないよ念のため)
    改めて攻めてたアニメだわ〜

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード