-
1. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:53
出典:media-cdn.mag2.com
高嶋ちさ子、次男の「なんで最後は死ぬのに産んだの?」に絶句 - まぐまぐニュース!www.mag2.com「人は何のために生まれてきたのか」この質問は、答えがそう簡単には出せない、人類の永遠のテーマなのかもしれません。(略)人間という存在そのものについて考えさせられる8歳の男の子からの質問がツイッター上で大きな話題になっています。投稿したのは、ヴァイオリニストとして著名で、バラエティー番組でも活躍する高嶋ちさ子さんの公式アカウント(@chisako824)。
高嶋さんの次男が8歳になった昨年の誕生日の日、突然聞かれた深すぎる質問に対して、高嶋さんは答えに窮し、今も答えが見つからないそうです。一体どれほど答えに窮する質問だったのか、まずは当該ツイートを早速ご覧ください。
こ、これは答えられない。。人はなぜ死ぬとわかっても子どもを作り育てるのか? これをたどっていくと、自分のはるか昔の祖先にまで想いを馳せてしまいたくなります。おじいさんのおじいさんのそのまたおじいさん、なぜ私たちはここにいるの? と。+1128
-15
-
2. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:23
人類の永遠のテーマだね+1871
-10
-
3. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:33
絶句する事あるんだ。+1369
-10
-
4. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:40
究極の質問だね+1551
-8
-
5. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:44
最近やたらと出てくるね+86
-58
-
6. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:44
この親にこの子あり
だな+39
-234
-
7. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:47
さすが芸術家の子供
感受性が強い+2455
-19
-
8. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:56
人類が滅びないためでしょ+876
-66
-
9. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:08
DNAにそうしなさいと書いてあるから+950
-36
-
10. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:08
哲学的な事を言うね
+1055
-9
-
11. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:12
私も子どもに言われたら答えれないな+1141
-10
-
12. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:16
よく言った+412
-17
-
13. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:26
私も似たような質問して親を困らせた時期があったわ+602
-13
-
14. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:29
捲し立てて、答えてあげて欲しかった+31
-55
-
15. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:31
逆に考えるんだ
死ぬために生きるのさって考えるんだ+678
-41
-
16. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:31
やっぱり息子もちょっと面倒くさいタイプだね。+46
-156
-
17. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:35
私は好きよ!それを聞ける関係性もいいんだと思う。+1113
-11
-
18. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:36
親の自己満だよね。子供が欲しいっていう。本能。+1057
-55
-
19. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:51
生きた証を残したかったから+14
-64
-
20. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:00
私もそう思う。
なんで産んだの?+667
-25
-
21. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:01
高島ちさ子好き+616
-137
-
22. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:26
繋げていく為じゃないの?+291
-34
-
23. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:35
勝手に生まれてきて何言ってんだボケ!
って言う+10
-208
-
24. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:42
答えは探さない方がいいんじゃないかな。理由が分からないから救われている。
こういう理由があると断定されてしまったら、それに適応していない個体は排除される可能性が高いし、そうでなくても己の存在に罪を感じて生きることになるかもしれない+491
-10
-
25. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:47
動物もそう
どうせ死ぬのに毎日食い食われながら必死で生きているのはなぜだろう
+661
-5
-
26. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:53
その答えは自分で探すもんで、親にでも聞くもんじゃない+15
-72
-
27. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:56
生きて欲しいから産んだのよ+12
-84
-
28. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:15
生物の本能だから+256
-19
-
29. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:34
いいじゃんw息子さんするどいね+367
-8
-
30. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:35
うちの親は世間体のためだったよ。+228
-12
-
31. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:52
>>16
めんどくさい?何となく考えちゃうよ+113
-0
-
32. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:53
神の思し召しだからよ。
ほら、教祖様にお祈りを捧げなさい。
ハンジャラマカシー+10
-41
-
33. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:10
人類の繁栄のためとしか言えないかな〜+48
-21
-
34. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:19
生まれてから死ぬまでの過程が大事だから+32
-34
-
35. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:22
その答えを見つけられる人生を送りなさいって言っとけば笑+104
-31
-
36. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:23
種の保存のためですよ。
あなたが死ぬまでにまた新しい命を生んで繋げていくのです+251
-53
-
37. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:24
最近自分の子供が欲しいとか、そういう自分の欲だけで産んで良いのだろうか…と思うようになった。
自分だって生きるの辛いのに。しかも今良い社会じゃないしね。
自分のエゴで産んで良いのかな…って悩む。
まだ相手いないけど。+557
-20
-
38. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:55
生物としては次世代につなげるためただそれだけだよね。
確実に遺伝子を残す為に本能の強い人達程沢山産むと思ってる。+144
-9
-
39. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:00
感受性豊かだね。
答えられないわ。+190
-7
-
40. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:12
>>23
する事したくせに何言ってんだ+249
-12
-
41. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:27
前世で罪を犯したから+12
-37
-
42. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:40
私も思ったことある!どうせ死ぬなら私なんて生まれなくて良かったんじゃ?って
生まれたからには精一杯生きる!悔いなく生きる!死ぬ間際後悔しないように+158
-11
-
43. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:45
貴方が親になる時、分かるわよってニッコリ微笑めばOK。
+12
-48
-
44. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:52
自分の意志で生まれてきたのでなぜ産んだかと言う疑問は成り立たないよ
あんたは忘れちゃってるんだろうけどね+2
-65
-
45. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:56
まあそれが本能だからね。
所詮動物なのだよ。
知能持ったからって偉そうにそこ突き詰める必要ないんだと思う。+111
-19
-
46. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:13
答えられないから生めないわ
まぁ相手もいませんが+31
-13
-
47. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:33
難しいよね。
人生楽しい事もあるけど、辛い事の方が多いもん。
夢とか目標叶えても、最後はみんな死ぬんだし、そんなに頑張らなくていいと思ってしまう。
単なる種の保存の為じゃない?
でも他の生き物からしたら、人間なんて悪でしかないような気がする。+267
-12
-
48. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:09
>>40
することしたら絶対に妊娠するとは限らんだろがよ+7
-46
-
49. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:36
次男が自分の生き写しって言ってたよね。母の日に「地獄におちろ」って言われたとか笑+197
-3
-
50. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:43
食べてる肉や魚も人間に食べられる為に産まれたのかと考えはじめるとキリなくなるね
私達は毎日必ず殺した生き物食べてるのに+78
-5
-
51. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:45
これは答えがあるようでないようで
これかな?と思ってもやっぱり違うなと思ったり
本当に永遠のテーマだわ+12
-4
-
52. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:46
前は将来は子供欲しいな♡って思ってたけど、今は産まれてきて幸せなのかなって本気で悩む。
幸せに生きてる人はそんな事考えないのかな。+137
-4
-
53. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:27
苦しく死ぬ時がくるなら生まれたくなかったなあ~って最近よく思うわ+131
-1
-
54. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:35
人生長い
親は生きる原動力がほしいから子供で暇つぶしするんじゃないの+52
-9
-
55. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:56
>>48
子供出来なかったら子供に言われないよ+9
-0
-
56. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:02
何か辛い事でもあるのかな?+4
-9
-
57. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:07
>>8
答え出ないと思ったけどこれすごい納得
8さんすごいな+3
-22
-
58. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:09
年長から1年生あたり、人は必ず死ぬんだと思うとものすごく怖かったの覚えてる。
ただ怖れるだけじゃなくなぜ?と問えるこの子は賢いと思う。+81
-6
-
59. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:13
ていうか逆に考えれば死ぬから産むんだよね。
寿命の短い種ほどサイクル早いし。
生きる理由を探すのは人間くらいだしそれは個々の価値観で全く変わってくるよね。+57
-3
-
60. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:18
まあ作る側のエゴだよね。+108
-7
-
61. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:45
生き物はみんなこの世に遊びに来てる。
せっかく遊びに来たんだから約80年の人生、やりたいことを見つけて存分に楽しめ!
とこれから産まれてくる子どもに言いたい。
できるだけ希望を持って生きていってほしい。+20
-19
-
62. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:48
生命38億年の歴史の中で
子孫を残す構造を持った種が生き残り
子孫を残さない種は絶滅した
そこに理由は無い
エントロピー増大の法則に抗う
生命体は、子供を産んで、エントロピーを下げることにより
種を永続させることができる
(一個体だけを見ると、法則に負け無に帰するが)
+6
-9
-
63. 匿名 2018/05/24(木) 14:08:50
生き物の基本というか本能はこれだけど
今言うと女性差別になっちゃうしなあ+12
-12
-
64. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:24
「会って抱きしめたかったから」とかじゃダメなの?+4
-39
-
65. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:24
生まれて幸せになるかどうかなんて親がわかるわけないだろ
幸せはその子供本人自身が感じることなんだから
絶対に幸せにさせる自信のある親だけが産むなんておかしな話だろ+13
-17
-
66. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:14
自分だけじゃなかった。
死ぬの怖い。なんで産んだんだって朝目が覚めたら考えてる。+106
-4
-
67. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:57
本能だからそれ否定すると滅びちゃうんだろうけど、それでも私が子供欲しいって思った事で人の人生100年が始まるってすごい重い事だなと思う。+119
-3
-
68. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:58
自分のために生きていると思うとなんで?て思うけど、誰かのために生きていると思うと生に価値があると思えるようになりました。+7
-17
-
69. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:04
次男、母親に似てるって言ってたし、音楽の才能も程度はわからないけどありそうだし、やっぱり芸術家肌なんだね。+15
-6
-
70. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:13
パパとママが神様から買い物して買ってきたのです。+0
-28
-
71. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:55
今のところ魂の鍛錬説がまあ一番納得できるかな。
五感と欲求持たされてこの世界落とされたら嫌でも修行になるわなとしみじみ思う。+2
-20
-
72. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:26
しかもみんな最後は必ず痛くて苦しい思いをしながら死んでいくのにね。+120
-3
-
73. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:28
もし神様がいるならば聞いてみたい。奪うのに、なぜ与えるのか。と中2病全開で考えるのも面白い。+6
-8
-
74. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:30
理屈ではなく本能としか言いようがないなあ。
合理的に「子供要らない」って考えて
作らなかった部族とかもいただろうけど
そういう人たちは自然に滅びたんだろう。+66
-3
-
75. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:37
「強く望む」ことが世代を越えていつしか形になるならこの命も無駄じゃない
by ミスチル 進化論+2
-14
-
76. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:42
>>8
これよく言う人いるけど、
もう充分な個体数いるし、寧ろ近い将来必ず食糧危機が起こるんだから人類の数は調整されるべきとも言われてるよね。
先進国は少子化だけど世界規模では人口はずーっと爆発的に増加してるんだし。
人類の食糧となるべき他の動植物の生息が危ういんだから仕方ないんだろうけど+57
-5
-
77. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:56
人類存続の為とすると、子供作らなかった人達は、何のために生きてるの?
って事になるよね+96
-5
-
78. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:09
私も子供の頃同じ事を考えてたよ。
でも質問して親を困らせたくないから、1人で悶々と考えてた。子供って1度は自分の生死について考えない?!+86
-1
-
79. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:32
ぶっちゃけ、偶然だよね。
タイミングが違えば違う子が生まれてるだけ。
意味なんてないから聞くだけ無駄。+22
-3
-
80. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:04
>>64
誰が納得するの?+8
-1
-
81. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:06
わからんよ
将来不老不死になるかもしれんし
そうなったら産む意味あるんじゃね+3
-15
-
82. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:14
種の保存のためだね。+4
-7
-
83. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:21
せめて自分が好きで産んだなら愛情を注げよと思う。それすら出来ない奴は本当に産まなくて良い。+79
-1
-
84. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:56
次男は死ぬ事をどう思っているんだろうね+11
-0
-
85. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:29
中二病かよと思ったら8歳!?
そんなことを考えてるなんて賢いね。+48
-7
-
86. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:54
滅びないためには少し減らないと水も食糧も足りなくなるんじゃ無かったっけ?
だから虫とか食べられるようにする研究進んでるんでしょ
中国なんかはそれをキチンと見越して色んな国の水源買いまくって、穀物育てられる土壌をアフリカとかで作ってるよね。+8
-0
-
87. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:55
>>77
社会に貢献してる+13
-3
-
88. 匿名 2018/05/24(木) 14:17:19
何で生きてるかなんて分からないよ
けど私が元気に生きてることで親は喜ぶし、子供ができて私も初めて生きてる幸せを感じた
死ぬまで数年か数十年か分からないけどこの幸せが続くように頑張る+8
-7
-
89. 匿名 2018/05/24(木) 14:18:31
こういう疑問わくのって生きてて幸せだなと思わないからだよね。
とにかく幸福感を味わわせてやれよと思う。+7
-19
-
90. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:06
私も子供の頃に疑問だった
今でも疑問なんだけどさ+55
-0
-
91. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:17
へ?種の存続に決まってるでしょ。自分が死んだって種を残しておけば『人間』という種は残る。自分が残さなくても他の人間が残せば『人間』としての種は残る。誰が種を残すかは分からない。だから本能的に『種を残せるなら種を残す』事を実践してるんだと思うけど。
変に感情的に考えるから答えられなくなる。
それよりも日々の高嶋さんの他人を思いやらない暴言の方が理解できないわ。
+1
-20
-
92. 匿名 2018/05/24(木) 14:20:40
幸か不幸は関係ないのでは
頭のいい子は気が付くよ+61
-1
-
93. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:12
8歳で「最後には死ぬのに」っていうってことは
周りに「どーせ最後には死ぬんだから」っていってる人がいるんだろうな、って思ったよ。+12
-11
-
94. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:13
これに夢想的な答えを子どもに与えないところが、この人の真面目さでもあり現実的に物事を考えられる人なんだなと思った+77
-2
-
95. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:20
これ、私も小学生の時からの疑問だった。親も友達も知り合いも先生も教えてくれなかった。だから自分で答えを作るしかなかった。
それで良いんだって思えるようになったよ。+48
-3
-
96. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:09
人間だけが地球上に増えても生きていけないけどね。
食べものとなる動物や魚も酸素生み出す生物も水も必要不可欠なんだし。+10
-0
-
97. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:33
いずれ子供の誰かが孫を産むからたくさん産んどこ→これの繰り返し
種の存続ってこういうことなんだよね
外敵にさらされる生き物ほど一度にたくさん産むわけで
生まれたものが皆種を残さなきゃいけないってわけじゃないんだ+31
-0
-
98. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:59
この人、出来たら産んだって発言してたことあったじゃんw
それ言えばいいのに。
+2
-4
-
99. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:20
>>55
そりゃ生まれてないんだから言えないわな当たり前じゃないかそんな事は+1
-1
-
100. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:25
オバチャンはいまだに
なんで生きてるのか、疑問に思ってるよ
それを探すための人生と思ってたけど、50過ぎても答えが出ない
いつか最高の答えを出せる人が出てくるまで、
新しく人は産まれてくるのかもしれない
あー、天気が良くて頭が妙に回ってる+41
-3
-
101. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:27
私も小学生の頃、日教組の熱心な戦争教育のおかげで「戦争になったらどうしよう、原爆が落ちたらどうしよう、死ぬのが怖い」と思ってたんだけど、段々と薄れていったなぁ。勉強だの恋愛だの部活だの考えることいっぱいあって死ぬ事を考える時間がなくなったんだと思うけど。
死ぬ事が怖いって思ってる時ほどよく考えてしまうもんなのかと。次男はなんか本でも読んだかな?+6
-3
-
102. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:50
最後には死ぬのになんで産んだの?
子どもが聞きたいのは「なんで産んだのか」だから
「会いたかったから。最後には死んじゃうかもしれないけどママはあなたに会いたかった」
っていう答えはどう??+13
-29
-
103. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:20
どうせ死ぬのに とか言う子は
じゃあ今死ねるかっていうとそれはできない
生きてるからこそ死ぬって概念があるんだよ+7
-22
-
104. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:21
何のために生きるんだろね…これがわからなくなって、究極の所まで行くと自殺しちゃうんだろうな。
幸せな時って、そんな事考えないよね。
単に疑問に思ったから言ってるだけだろうけど、あんまり突き詰めないで欲しいな。
そういうの考えず生きて行く方がラクだよね。+5
-5
-
105. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:24
哲学的に答えるか、
生物学的に答えるか、
精神科学的に答えるかここ見てても親は色々な考え方有るんだね。+57
-1
-
106. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:26
私も高校ぐらいから同じこと思ってました。
今は結婚して息子が1人。
結婚したときも子供が欲しいと思ったときもそう言われても仕方が無いなと思ってました。
でも2度流産してこの世に生まれなかった子達の事を考えるとこの世に選ばれたんだなと思うようにしました。+3
-17
-
107. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:40
理由をあげるなら人類存続のためなんだろうけどそれが善か悪かを考えると、うーん悩む
+9
-3
-
108. 匿名 2018/05/24(木) 14:27:22
本能とか人類繁栄とか色々あるけど、幼い我が子に聞かれたらあなたに会いたかったからよくらいでいいのかなあ+3
-8
-
109. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:03
高嶋さん、この質問には絶句したということは、他の質問にも秒速で答えてるけど、きちんと考えた答えを返してるって事だよね。
適当に「あ〜めんどくさいな〜」とか言いそうとか思ったけど、違うんだね。+48
-2
-
110. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:41
私は完全に親のエゴかなーと思って、子供作るとき覚悟して作った。
本能だとか繁栄のためとか言われても、そもそもそれ自体が人間の勝手なような気がするし、地球は人間の繁栄を望んでいるんだろうかとか思ってしまう。
ただ単に夫との子供を産み育ててみたかった。自分たちのエゴで産むんだから、子供がせめて幸せに生きられるよう精一杯育てようと思う。
だから答えられるとしたら、ちょっと気持ち悪いけど「あなたにどうしても会いたかった」かな(-_-)+80
-11
-
111. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:51
海底噴出孔で、生命は生まれた
たまたま、DNA構造を持った種が、繁栄したに過ぎない
(持ってない種は絶滅)
全ては偶然であり、そこに理由は無い+4
-3
-
112. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:21
>>102
私もそう答えると思います。+3
-0
-
113. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:39
>>104
私は逆に境遇が悪かった時は考えなかった
生きるのに必死だったから
守られてた子供時代や安定した家庭を持った今の方がよく考える+3
-1
-
114. 匿名 2018/05/24(木) 14:30:43
生殖行為は本能だけど、
捨てたり殺すのに産む人間もホントにたまにいるからなあ
絶対的に滅びないためとも言い切れない。
+8
-1
-
115. 匿名 2018/05/24(木) 14:32:14
>>70いくらだったの?+2
-2
-
116. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:04
犯罪者とか見てると、コイツら本当に何の為に生まれてきたんだ?って思う。
そういう思想の奴は、生まれて来ないようにして欲しい。
+22
-3
-
117. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:11
最近自分もそう思う時がある。
子供を産む時はなんの疑問もわかなかった。欲しいから作る。周りも産んで当然って雰囲気だったし。
でも、ネット私刑があったり年金が期待できなかったり病気や事故いじめ(大人のいじめ含む)
人間関係だって大抵は何かに悩んでいる。自分ですら生きづらいのに、、って考えてしまう。
楽しい事や素晴らしい経験、感動もあるけど、辛い事の方が多いと思う。+29
-1
-
118. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:11
>>114
生殖行為は本能
↥
じゃあなんでゲイはいる訳+5
-11
-
119. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:18
深すぎる…か?
私も昔から疑問だったけど口に出したら大泣きしてヒスる親だったから口に出さなかっただけで。
子供が素直に訊けるってことは、子供から信頼されてるいい関係性なのね。+71
-1
-
120. 匿名 2018/05/24(木) 14:35:32
たぶん子供欲しい人は寂しがり屋が多いと思う
寂しいから子供作って老後の面倒ちてもらいたいとか。
あとは性欲が勝って避妊しなかったパターン+42
-14
-
121. 匿名 2018/05/24(木) 14:38:07
あなたがこの家がいい
生まれたいと思って出てきたんだよ。
というかな。
親も子供を選べないわけで
精子の段階で真っ先に卵子に
到達したのは本人だしね。
自分が生きたいという本能から
生まれたとしか言えないわな。
+1
-41
-
122. 匿名 2018/05/24(木) 14:39:47
何で子供が絡むと必ずポエム書く人が出てくるの?+41
-0
-
123. 匿名 2018/05/24(木) 14:41:04
老後の面倒見てくれる人が必要だからってはっきり言えばいいのに。
何があなたに会いたかったからだよw+32
-14
-
124. 匿名 2018/05/24(木) 14:42:08
私は自己満足と言われようがかまわないよ。
「それでもあなたに会いたかったから」と答える。
「最後に死ぬまでに生きろ」と言う。
+8
-8
-
125. 匿名 2018/05/24(木) 14:42:13
脳をセ○クスが快感だという、回路に変え
なにが何でも生き残るという、強欲な種が繁栄し、謙虚な種は滅びた
38億年のなかで、生き残ったのは、強欲な種だった+34
-0
-
126. 匿名 2018/05/24(木) 14:42:40
すべてのことに意味がある訳ではないから
答えが分からなくてもいいと思う+3
-3
-
127. 匿名 2018/05/24(木) 14:42:59
>>115
高嶋ちさ子に聞いてみれば?+0
-0
-
128. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:11
意味なんてないよとしか。
生きてる意味なんて考えてると不安が離れなくなるよ。
親と子、お互いに選んでも選ばれてもいない。
たまたまの偶然でございます。
+10
-3
-
129. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:35
子供の頃に疑問を抱いた身としてはお花畑な回答されても親は馬鹿なんだなとしか不信感残るだけだよ
+29
-1
-
130. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:52
種子存続の為だろうけど、いずれ人間も滅びるだろうし、地球もいつまで存続してるか分からない。また別の生命体や別の惑星がどこかで出てきたり消えたりしてるんだろうな…+5
-0
-
131. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:53
>>122
あなたに会いたかったとかはちょっと気持ち悪いよね+48
-2
-
132. 匿名 2018/05/24(木) 14:45:12
>>122
凄いわかる!何でだろう?(笑)ちょっと苦手だわ+28
-2
-
133. 匿名 2018/05/24(木) 14:45:38
>>123
だよねw+10
-2
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 14:47:10
>>130
そこに意味は無い
生まれたのは、運が良かった(悪かった)にすぎない+2
-0
-
135. 匿名 2018/05/24(木) 14:47:52
うちの親は老後の世話のため
毒親だったし正直生まれたくはなかった+41
-1
-
136. 匿名 2018/05/24(木) 14:48:20
>>121
精子「生きたい」
卵子「こないで」+18
-1
-
137. 匿名 2018/05/24(木) 14:48:38
まあ生きとし生けるもの全てに生殖行動への欲求が遺伝子的に組み込まれてる、ってのが現実的な回答なのかな?
でもそれを8歳児にそのまま伝える訳にはいかんからねぇw+5
-1
-
138. 匿名 2018/05/24(木) 14:49:08
自分も思う。結局みんな死んじゃうんだなって。
悲しくなることがある。+34
-0
-
139. 匿名 2018/05/24(木) 14:52:15
>>121
1番嫌いな答え。虫唾が走る。
自分の意思の関与していないところの責任なんてどうして取れるの?
+55
-0
-
140. 匿名 2018/05/24(木) 14:53:43
生き物って
自分の意志で産む産まないを決められないのに
何バカなことで悩むんだ
エッチすることそのものは
食欲と同じく単なる体の欲求でしょ?+3
-3
-
141. 匿名 2018/05/24(木) 14:56:31
>>138
偉大な科学の業績も
イチローの偉大な業績も
出産の痛みも、子育ての苦労も
結局
全ては無にきし、全ては徒労だったという、哀しさ+39
-2
-
142. 匿名 2018/05/24(木) 14:59:11
>>130
そして、宇宙も消える+5
-0
-
143. 匿名 2018/05/24(木) 14:59:15
>>141
そうそう、それ思う
+5
-1
-
144. 匿名 2018/05/24(木) 15:01:45
>>139
生まれたことは本人の責任じゃないけど
それ以後の自分の人生は自分の責任でしょ
「だいたい死ぬのに何故産んだ」なんて質問になってないじゃん
モノには必ず寿命があり
生まれなければ死なないし、永遠不滅の事物はないし
宿った命の「生む産まない」を自身が決める選択肢は総ての生き物にはない+6
-13
-
145. 匿名 2018/05/24(木) 15:03:21
この世を遊び倒すために生まれてきたと思う。思いっきり泣いたり笑ったり。死にたいと思って手首を切ったって、切った瞬間から傷口をふさごうとするんだから体の細胞は。そういうものが、子孫を残そうとするんだから、考えたってあらがえません。+4
-9
-
146. 匿名 2018/05/24(木) 15:03:54
似たようなこと言われたことある
お父さんとお母さんはもう1人子供がいてくれたらいいなと思っていてあなたが生まれてくれてすごく嬉しかったのよ、みんないつかは死ぬけどみんなあなたがいてくれるのが嬉しいしいてくれて楽しいし、あなたは自分の人生を後悔しないように楽しむんだよって言った+5
-11
-
147. 匿名 2018/05/24(木) 15:04:02
こいつ毒親だから子供にこういう事言われたんだろ
ガル民の支持が強いのは似た者だからだと思ってる+3
-13
-
148. 匿名 2018/05/24(木) 15:04:08
こういう質問にポエムで返す大人ってなんかすごいね…
+37
-1
-
149. 匿名 2018/05/24(木) 15:04:17
生き物ってそうだもんね。
いつかは死ぬ、一生なんてない。
怖いな、、死ぬのが。
90くらいになったらもう死んでもいいやって思えるのかな、、、+5
-1
-
150. 匿名 2018/05/24(木) 15:04:58
>>140
エッチすることそのものは
食欲と同じく単なる体の欲求でしょ
↑
38億年のなかで、そんな能力を獲得した種が繁栄したに過ぎない
+0
-2
-
151. 匿名 2018/05/24(木) 15:05:01
>>35
その答えを見つけられる人生を送りなさいって言っとけば笑
おーーー!
使わせて頂きます。
+0
-11
-
152. 匿名 2018/05/24(木) 15:05:19
会いたかったから。+3
-13
-
153. 匿名 2018/05/24(木) 15:06:36
ポエマーうぜえな
いつまで脳内お花畑なんだいい加減にしろ+21
-11
-
154. 匿名 2018/05/24(木) 15:07:09
>>93
あなたはそうなんだろうけど、子供でも虫の飼育したり親戚のお葬式があれば普通に思うことだよ+15
-0
-
155. 匿名 2018/05/24(木) 15:08:20
>>143
苦労して、業績残して
死んだあと、後世の人が、崇めても
結局人類が、滅びちゃうから
全ての努力は、徒労だよね、、、、、+36
-3
-
156. 匿名 2018/05/24(木) 15:09:15
>>151
たいていコレで返されるよね
私が子供時分に思ったのは、禅問答でも科学でも哲学でもいいからそういう話がしたかった+9
-1
-
157. 匿名 2018/05/24(木) 15:09:55
>>152
新興宗教はじめました?+11
-2
-
158. 匿名 2018/05/24(木) 15:10:06
>>148
いや、子どもにそのまま親のエゴだとか生物としての本能とか淡々と返す親の方が無機質すぎて怖いけど…。
+6
-9
-
159. 匿名 2018/05/24(木) 15:12:16
>>123かわいそうな人+6
-11
-
160. 匿名 2018/05/24(木) 15:13:44
娘が小学生の時全く同じ質問されたんだけど。
その時は大して深く考えず「人は一人で完結するものじゃなくて先祖代々受け継がれるもの」みたいな事を言った気がする。
20年以上経った今思い返すとその答えが適切だったのか、適切でないならどんな答えが適切なのかも分からない。+8
-5
-
161. 匿名 2018/05/24(木) 15:14:56
ポエマーはちさ子の子供レベルにも達していないことに気づけよw
+21
-9
-
162. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:46
>>156
そんな会話が、できる家庭は
大概、子供が頭いい(東大とか行く)
思考訓練って大事+8
-4
-
163. 匿名 2018/05/24(木) 15:20:36
あなたに会いたかったってポエムかな?
間違ってないと思うけど+14
-14
-
164. 匿名 2018/05/24(木) 15:23:15
答えを教えるんではなくて、子供や夫と一緒に考えると面白い問題だと思う+7
-3
-
165. 匿名 2018/05/24(木) 15:25:03
>>163
親からの愛情がなかった人にはポエムっぽく思えるんじゃない
+15
-6
-
166. 匿名 2018/05/24(木) 15:25:08
私だったら逆手に取って、じゃあ最後は遊ばなくなるおもちゃも、食べたらなくなるお菓子も、何もいらないのねって聞いちゃうかも。
親の勝手で産んで申し訳ないけど、自分も親から生まれて、それなりに幸せだったから産んだんだろうなあ。
+1
-19
-
167. 匿名 2018/05/24(木) 15:27:06
自分の意志で卵子に到達して生まれてくる事を選んだとかどこのカルトだよ+57
-1
-
168. 匿名 2018/05/24(木) 15:27:14
死ぬまで心配事ばかりだしね。
宵越しの金は持たねぇって時代なら老後の心配なんてしなくても良かったのかな。
すごく綺麗な人やお金持ちの人でも精神的に不安定だったりするのを見ると、どんなに恵まれた環境に産んで貰ったとしても心配事は無くならないみたいだしね。
+17
-0
-
169. 匿名 2018/05/24(木) 15:30:00
正解なんてないから子供の聞いた意図によるんじゃない
生物学的なことで聞く子なら理論的に返せば納得するだろうし、不安になって聞く子なら会いたかったって言ってあげれば安心するだろうし、哲学的な子なら禅問答で返せばほほぉとなるだろうし+21
-1
-
170. 匿名 2018/05/24(木) 15:30:36
気持ち良い事がしたいという欲望に従った結果+7
-6
-
171. 匿名 2018/05/24(木) 15:31:36
仏教では産む方(親)は生まれるきっかけに過ぎず、
そもそも生まれてくる原因(渇愛)があるから生まれてくるとされ、
生まれてくる環境は前世での死の瞬間の心の状態や熟したカルマの善悪などによって決まる。
例えば過去生で惜しまず施しをたくさんした善のカルマが熟した人は裕福な家庭に生まれるなど。+4
-14
-
172. 匿名 2018/05/24(木) 15:31:57
私も、ちょっとレベルは低いけど
子供の頃早起きが苦手で
どうせ夜寝るのに、なんで起きなきゃいけないんだろうって思ってたわ。+34
-1
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 15:33:35
なんか都市伝説的な話がなかったっけ。
他の生物に寄生しないと生きていけない種があって、それが生き延びていくために寄生元の繁殖をさせるみたいな。ミトコンドリア?の話だったっけか?
+1
-3
-
174. 匿名 2018/05/24(木) 15:34:36
だからさ子供産むのって100パー親のエゴだよね
+48
-7
-
175. 匿名 2018/05/24(木) 15:38:02
子供産む人って本当は子供の事考えてないよね
どんな苦しい事が待ってるか分からないのに
完全に親のエゴで産むのはどうかと思うな+25
-9
-
176. 匿名 2018/05/24(木) 15:38:18
生まれて来たく無かったと思ったし、今でも思う事はしばしば
生まれて来たく無かったとしても生まれて来てしまった事は運でしかないと思った
自分を生んでしまう親が生まれた事も、その人が自分を産んだ事も運
「産んでくれてありがとう」って言える人、言ってもらえた人は幸運なんだと思う+30
-0
-
177. 匿名 2018/05/24(木) 15:39:51
>>174
親のエゴと考えることもできるけど、
見方を変えると生んでくれた時点で相当な恩があると考えることもできるよ。
しかも、衣食住を与え育ててくれてる。+4
-16
-
178. 匿名 2018/05/24(木) 15:40:42
>>163
間違ってる間違ってないじゃなくて、
こういう匿名掲示板にそういう文章書く行為がポエムだなって思うわ。
+5
-4
-
179. 匿名 2018/05/24(木) 15:45:14
>>165
愛情もった親に育てられなかった人達だから
自分の意見に賛同できないんだわって随分と都合良い思想の持ち主だなあ+11
-5
-
180. 匿名 2018/05/24(木) 15:48:17
種の保存って人間が考えた概念だし、実際のところ本当のことはわからない。
「今のところ、科学ではそう考えられています」ってくらいのあやふやなものだと思ってる。
なぜ子供を産んだの?って聞かれて「本能にしたがっただけ(ドヤァ」っていう人ほど何もわかってないと思ってしまう。+32
-0
-
181. 匿名 2018/05/24(木) 15:48:30
なんで産んだの?って聞かれたらどう答えるかなー?
よくわかんないわ。
お腹に存在する、って知ったときの気持ちとしては「産みたい!」だったからな。
理屈とか考えることもなくただ産みたいと思ったんだよな。
これもポエム脳かな。+4
-0
-
182. 匿名 2018/05/24(木) 16:03:17
なんなの?種の保存のためってw
なぜ種保存しなきゃいけないのか論理的に教えてくれよ+47
-1
-
183. 匿名 2018/05/24(木) 16:05:09
親が望んだからでしょ。それか出来てしまったか。+1
-2
-
184. 匿名 2018/05/24(木) 16:10:52
最後は死ぬかぁ。40にして考えたことなかったよ。
生まれて来なきゃ死ねない、そう考えられるのも生まれてきたからこそ。死んだ後はどうなるか誰にもわからないんだから、死が最後じゃないことも、もしかしたらあるかもしれない。それも生まれてこないと体験できないこと。
と言う。+3
-4
-
185. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:12
>>139
自分の受けてしまった生きる事の責任は
自分で取ろうね。
親の責任、社会の責任にして
犯罪犯してる人多いからさ。+2
-9
-
186. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:50
絶句(DS折りながら)+0
-0
-
187. 匿名 2018/05/24(木) 16:22:21
>>24
深い+1
-1
-
188. 匿名 2018/05/24(木) 16:24:24
「この人の子供がほしい」っていうフワフワした自己満足だから。+9
-0
-
189. 匿名 2018/05/24(木) 16:30:02
たくさんちゅーしたりハグしたり、笑ったり怒ったりしたいからってしか答えられない( ̄▽ ̄;)+0
-15
-
190. 匿名 2018/05/24(木) 16:30:45
たった一言
「会いたかったから」
で、いいんじゃないの?
+1
-20
-
191. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:58
ライオンキング見せたら良いよ+0
-2
-
192. 匿名 2018/05/24(木) 16:41:35
>>121
自分が本能に従った結果をその子の本能のせいに転嫁してるみたい
+22
-0
-
193. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:05
それはもう命を知るためだよ。
産まれて、いろんな体験をして沢山の物事を感じて、命に感謝して、命の儚さを知って死んでいくのではないかなぁ+1
-12
-
194. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:11
皆んなそれぞれ違うんじゃない?+6
-0
-
195. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:57
種の保存でしょ。人間(生物)として一番の理由はそれ。
まぁ世の中は面白いから、後は個人的に理由を見つけて楽しめば良い。+2
-10
-
196. 匿名 2018/05/24(木) 17:03:58
なんで死ぬのに産んだの?って発想から、悟りを開いて、後々に反出生主義者に育つかもしれない+8
-1
-
197. 匿名 2018/05/24(木) 17:06:38
>>30
うちは、介護要員と、供養要員。+16
-0
-
198. 匿名 2018/05/24(木) 17:06:47
+39
-2
-
199. 匿名 2018/05/24(木) 17:07:04
>>193
知ったって死ぬのにそれに意味があるの?って問うてるのでは?+5
-1
-
200. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:57
最近、自死するまでのカウントダウンを日記に淡々と記したあるブログを読んだけど、そのブログ主も同じこと言ってた。
どんなに努力して富を築いても最後は死ぬんだから生きる意味ないよね、みたいな。
生きる意味ってなんだろうと考えさせられたけど、まぁ分かんないよね。
なんで生まれて死ぬんだろ。
私も子供に聞かれたら答えられない。+23
-1
-
201. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:43
変な話、生まれて来て幸せって思ってたら考えないような。なんか辛い事あったり、生まれてきたくなかったなぁと思った時に、考えちゃうテーマじゃないかな…
今、辛い思いしてるのかなって、心のケアが必要な時なのかも。
感受性が強くて、繊細な子なんだと思うから。+7
-9
-
202. 匿名 2018/05/24(木) 17:19:46
自己満足。+13
-0
-
203. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:56
>>77だから、>>24に繋がるんだろうな。
今の時代は子供産まない人、産めない人でも生きる権利がある良い時代。+6
-0
-
204. 匿名 2018/05/24(木) 17:31:15
8歳の時にそんなこと考えたこともなかったなあ
思春期の頃に嫌なことがあって生まれてこなくてもよかったって思うことはあったけど、最後は死ぬのになんで産んだのって着眼点がすごい
納得のいく答えはどんだけ考えても出てこなさそう
+5
-0
-
205. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:21
あーわかるなあ
結局死ぬのになんで生まれる意味があるんだろうって
子孫を残すことが生き物の本能だから仕方ないと言われても、人間は理性がある生き物なのにって
生まれたくて生まれて来たわけではないもんね、気付いたらこの世に生まれて自我が芽生えてた
そして食うために働かなきゃいけないというね。産んでと頼んで生まれたわけではないのに+47
-0
-
206. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:38
良い年した大人だけど私もそう思う。
私の遺伝子はそんな良いものでもないから、残さない方がいいんじゃないかとたまに思うんだよね。
そうやって劣った遺伝子は沙汰されるのさ・・・+26
-0
-
207. 匿名 2018/05/24(木) 17:41:09
次男、哲学的な事を言ったなぁ
高嶋の息子で生まれてきた事に処理しきれてないんじゃね?+6
-1
-
208. 匿名 2018/05/24(木) 17:46:56
>>23どういう神経してんの?+7
-0
-
209. 匿名 2018/05/24(木) 17:58:45
むしろあなたを愛してるから産んだのよ〜なんてウソ付かない方が良いね。
たまたまヤって出来た場合もあるし、家の跡継ぎの為にもあるし
子供がペットみたいに可愛いがれそうだからとか
生命の神秘とか高尚な事いうのが間違い。
+17
-3
-
210. 匿名 2018/05/24(木) 18:08:21
生きてる間にその答えを探す。+1
-4
-
211. 匿名 2018/05/24(木) 18:12:18
へーえ、でも子供かわいいなって親が子に聞かれたなら
「会いたかったから」でいーんじゃない?
順番に、子に会えてから親は死んでいくし
生まれてから死ぬまでの楽しみの為だよー
楽しみの中には、今こうして、親になって子に会うってるのがあるのよー
だから産むの、でいいじゃない+8
-11
-
212. 匿名 2018/05/24(木) 18:14:29
大変な事もあるかもしれないけれど、いっぱい愛されて、愛して、楽しい事いっぱいして、欲しいもの買って、旅行して、楽しく生きる為に産まれて来たと思う。+1
-11
-
213. 匿名 2018/05/24(木) 18:17:53
人間ごっこするために生まれた+11
-1
-
214. 匿名 2018/05/24(木) 18:33:11
そんな人類がー普遍的なーじゃなくて
自分が生んだ理由を聞かれてるだけから
自分が生んだ理由を伝えればいいじゃないの
+1
-0
-
215. 匿名 2018/05/24(木) 18:34:38
最後は死ぬのに、なんで産んだの?
って質問、繰り返し考えてると、
いじめられてるとかなにかで、毎日いま辛いんじゃないかと思ってきた+4
-4
-
216. 匿名 2018/05/24(木) 18:36:30
小学1年生のある下校時、
「わたしもいつかは死ぬんだ」って生まれてはじめて強く自覚して
すごく怖くなってしばらく眠れなかった時期がある
大人になった今もいまだ怖い
+27
-0
-
217. 匿名 2018/05/24(木) 18:38:51
世の中を良くするためだ!
って私は勝手に思って生きている+2
-7
-
218. 匿名 2018/05/24(木) 18:39:43
全く同じ事考えてた。
今も子育てしながら思ってる。
出来た時は幸せな家庭を夢見て単純に産んだけどね。+6
-1
-
219. 匿名 2018/05/24(木) 18:44:32
種の保存じゃないの?とパッと浮かんだけど、
私が子供に聞かれたら「あなたに会いたかったからよ。動物の親は子供に会いたいと思うように作られてるのよ。」って言うかな。
+2
-15
-
220. 匿名 2018/05/24(木) 18:45:29
私も小学3年の時に母親に聞いてしまったことある
そしたら「私も生まれたくなかった」って言われたけど母親の対応としては最悪の部類だったと思うw+37
-0
-
221. 匿名 2018/05/24(木) 18:47:29
何で?何で?の好奇心に、必ず答えてくれる親がいるから、だんだんと難しい質問をぶつけられるようになるんだよね。
この人もガサガサして好きじゃないけど、答えられなかった息子の疑問をずっと考え続ける事で向き合ってる。
誰もが一度は必ず考える事なのに、いざ聞かれた時に答えられないのは、綺麗事では通用しない事だから。
日本人が、全人類が、地球が滅びる頃なんて、今生きてる私達が死んだずっと後の話だし、そんな事まで配慮して子供産んでる人なんてどこの国探したっていないしね。
+7
-0
-
222. 匿名 2018/05/24(木) 18:47:57
「死ぬのに」産んだんじゃなくて
「死ぬから」産むんだと思うけどな。
…まぁ、説明にはなってないと思うけど(笑)
+6
-7
-
223. 匿名 2018/05/24(木) 18:53:11
みんな思うことなんじゃ無いの?+4
-0
-
224. 匿名 2018/05/24(木) 18:56:38
逆に永遠に死なない方が怖くて産めないよ
永遠に死なない死ねない自分の人生想像してみ?
恐ろしくて身震いするわずーっとずっとだぞ
放って置いてもいつか死ぬ死ねると思うと
伸び伸び生きられるわ
それに気がついてから
死の恐怖からも死にたい誘惑からも逃れられる気がしておる
+17
-1
-
225. 匿名 2018/05/24(木) 19:12:48
人生という素晴らしいときを過ごして欲しいから。+0
-9
-
226. 匿名 2018/05/24(木) 19:25:04
あなたに会いたかったから!じゃ綺麗事すぎるかな…+3
-2
-
227. 匿名 2018/05/24(木) 19:30:24
高島さんは長生きしそう。
ストレス無さそう。+4
-4
-
228. 匿名 2018/05/24(木) 19:43:59
その答えを見つけるためだよ+0
-3
-
229. 匿名 2018/05/24(木) 19:50:29
なんか、わかる。
私もこの生きづらい世の中に子供を産んでよかったのだろうかと時々思います。
今の世の中、子供を産まない人や、結婚しない人が増えてきたけど、無意識に本能で子孫を残しても意味ないと感じているのかな+22
-4
-
230. 匿名 2018/05/24(木) 19:51:01
高畑監督のかぐや姫の物語とか観せるのはどうかな? 子どもを育てる親の気持ちが少しは伝わるかな?+0
-8
-
231. 匿名 2018/05/24(木) 20:06:16
不妊治療に携わる側だけど、正直胸が痛い。
陽性判定も無事に出産されることもめでたくて良いことだと思うんだけど、当の赤ん坊はそれを疑問に思う日が来るかもしれないんだなーと。
愛情は大事だけど全て解決できるものでもないしね。+7
-1
-
232. 匿名 2018/05/24(木) 20:07:18
君も大人になればわかるよ+0
-8
-
233. 匿名 2018/05/24(木) 20:09:33
人間なんかいつ滅びたっていいのにね。
痛いのはいやだけど。+15
-3
-
234. 匿名 2018/05/24(木) 20:10:11
もし自分がこの子供の立場で「会いたかったから」とか言われたら反出生主義に走るわ
受精した精子1つ違ってたらそれはもう違うDNAの別人で、私じゃない・詭弁だって思う。+20
-2
-
235. 匿名 2018/05/24(木) 20:12:23
私は辛くて死にたいので
産まれたくなかったって思いますよ
人間自体何故居るのか分かりませんよ
人間以外にとっては環境破壊しかしてないよ
+22
-0
-
236. 匿名 2018/05/24(木) 20:13:26
単純に親のエゴ、自己満足だと思う。
だって自殺する人いっぱいいるじゃん、悲しいけど。+21
-3
-
237. 匿名 2018/05/24(木) 20:20:42
本能でしょ
哲学的な答えはわからないけど+0
-3
-
238. 匿名 2018/05/24(木) 20:24:28
>>229
子どもを産む前にそう言う事を考えないでいられたとしたら、比較的良好な人生だったと言う事なんだろな+4
-0
-
239. 匿名 2018/05/24(木) 20:38:08
答えなんてないよなー
セックスしたから産まれたんであってそんな深い事考えなかったが答えかな+2
-6
-
240. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:33
>>239
一発で出来たの?
それまでは避妊してなかったの?
作ろうって瞬間があったわけだよね?
多分、この子が聞いてるのはそういう物理的な事じゃないと思うよ。+4
-1
-
241. 匿名 2018/05/24(木) 20:44:24
答えは簡単。
人生って、結果ではなく過程が本質だから。
その過程の中で、子供を作り産み育てる人もいればそうでない人もいる。そうやって繁栄してきた訳だし、これからもそうだよ。
結果的に誰もが死ぬんだから産まれなくても同じじゃん?ていうのは、全然違う。+3
-8
-
242. 匿名 2018/05/24(木) 20:46:02
こういうお金持ちでその他も恵まれてる人の場合、子供を持つ事、産む事は個の保存にも種の保存にも繋がる。
逆に恵まれてなさ過ぎると感じる人が子供産まないのは無意識のうちに種の保存より個の保存を優先した結果。
母親が子供の危険時にとっさに助けるのは種の保存の本能が働いているから。
人間余裕がないと種の保存の本能が消えてしまうのだろう。+3
-4
-
243. 匿名 2018/05/24(木) 20:55:08
ヨーコさんの言葉の著者が猫の死について書いてる。猫みたいに静かに抗わずちゃんと死にたいって。
著者の洋子さんは余命宣告されて、乳がんの転移で亡くなったんだけど、ちゃんと死ぬ為の準備がちゃんと生きる事だと思う。
自分が死んだら全部ゴミ、って思うけど、物も知識も功績も財産も資格も思い出も、全部ゴミになるけど、ちゃんと死ぬ為にちゃんと生きたい。
猫と桜の話も好き。+6
-0
-
244. 匿名 2018/05/24(木) 20:59:44
私は納税して癌になるために生きてる様な気がする。+17
-0
-
245. 匿名 2018/05/24(木) 21:13:04
本能の欲求に逆らえなかったから。
でも最後に死ぬとしても高嶋ちさ子の子供なら貧乏でもないし何も考えずに不自由なく気楽に生きていけるんじゃないの?+2
-4
-
246. 匿名 2018/05/24(木) 21:14:18
体はDNAの乗り物だから
個体の意思とは別の普遍的な秩序がある+0
-4
-
247. 匿名 2018/05/24(木) 21:16:21
これ、お母さんに
「あなたに会いたかったから産んだのよ」
って答えて欲しかったんだと思う。
お子さん、お母さんに愛されてないような
気がしてるんじゃないかな。
+1
-17
-
248. 匿名 2018/05/24(木) 21:19:43
お腹に命が宿ったとき理屈じゃない喜びを感じたこと、それは私だけじゃなくてお父さんもおじいちゃんやおばあちゃんおじさんおばさんたくさんの人が祝福して心から喜んでくれた。
みんなに望まれてあなたは産まれてきたんだよ。
確かに最後は死んでしまうし、生きてる間辛いことや苦しいことが少なからずあるだろうけど、この世には楽しいこと綺麗なもの美味しいもの、あなたを喜ばせるものがたくさんあることに気付いてね。
死ぬことがなければいつでもできると怠けてしまうけど、命には限りがあるからこそそういうものをどんどん享受し大切な人と共有してください。
限りある人生たくさん笑って精一杯生きてください。
親にとってそれが大切なあなたへの望みです。+0
-10
-
249. 匿名 2018/05/24(木) 21:34:49
キモい+3
-0
-
250. 匿名 2018/05/24(木) 21:38:07
あなたに会いたかったら産んだってのは?+1
-3
-
251. 匿名 2018/05/24(木) 21:40:16 ID:jcMFG46gKM
わかる。
自分が望んで産まれてきたわけではないのに、
なぜこの世界で生きていくしかないのか。
出来るならこの世に生まれたくなかった。
選べる世界があればよかったのに。+28
-1
-
252. 匿名 2018/05/24(木) 21:49:51
子供産むのが当たり前の世の中だから
周りに取り残されないために産む+1
-7
-
253. 匿名 2018/05/24(木) 21:52:10
単に種の保存のためなら人間の寿命ってもっと短くて良いはずなんだけど、子育て終わってからの人生も長いよね。+15
-0
-
254. 匿名 2018/05/24(木) 21:55:27
生まれてから死ぬまでの間に出来るだけ面白可笑しく楽しむためです。+1
-5
-
255. 匿名 2018/05/24(木) 22:06:46
世の中には答がない って事が答えの時もあるんだよ+6
-4
-
256. 匿名 2018/05/24(木) 22:11:24
>>253
現代人生100年と考えたら今は老人になってからが長い+6
-0
-
257. 匿名 2018/05/24(木) 22:12:58
同じ事務所の高田純次に聞いてみたら?+4
-0
-
258. 匿名 2018/05/24(木) 22:16:13
そりゃあいつか死ぬけど、生まれないと会えなかったから。ママにもパパにもお友達にも誰にも会えないまま、ただ無でいたかったの?って聞いてみるかな。+1
-12
-
259. 匿名 2018/05/24(木) 22:19:24
子供ってたまに大人でも回答に困ること聞くよね
+5
-2
-
260. 匿名 2018/05/24(木) 22:26:44
これ感受性関係なくない?+8
-2
-
261. 匿名 2018/05/24(木) 22:27:04
これ、うちの子にも聞かれた。
多分、死ぬのが怖いんだろうね。
「ゲームのクリアがあるからって、ゲームしない人いなくない?」
って答えている。+5
-10
-
262. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:00
>>224
え、意味わからん。もしかして畳の上で孫に囲まれながら大往生で眠るように死ねると思ってる?その自信はどこからくるの?実際は病気や事故自殺、災害に巻き込まれたり虐待にあったり生きながら焼かれたり、苦しみぬいて死んでいく人達だって結構いるよね。その現実を無視できる強さってどこから来てるの?自分の死に方はともかく、自分が産んだ子が悲惨な目に合って死ぬことを想像するだけで私は怖いけど。+7
-7
-
263. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:52
人間って安易に産もうとし過ぎですよね。
親以上の世代がそうだったから多くの人は何も疑わずに
自然にそういう親と似た思考になっているだけなんだと思う。
普通に考えれば、産まれた子供は有無を言わせず、
学生時代は受験勉強を強いられ、そして長時間労働を強いられる。
一部の生まれながらのお金持ちや一部の才能に恵まれた人以外は
時間的不自由や経済的不自由を抱えたまま生涯を過ごす。
どう贔屓目に見ても凡人には多くの苦難が待っている。
親は自分が経験してきているから想像できそうだけどね。
なぜ同じことを繰り返すのか理解に苦しみます。+24
-3
-
264. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:35
ヒトは動物だから、他の動物のように生きて死ぬ。
その中で色々なことを学ぶ。それが人生だと答えたことある。
みんな思う疑問かもしれない。+3
-2
-
265. 匿名 2018/05/24(木) 22:49:36
>>262
奇跡的な死に方だよね。
デスノートに
「〇〇〇〇〇(自分の名前)
95歳までお金に不自由することなく、大きな病気一つせず、足腰もシッカリしており健康体そのもので生活するが、その年の春、桜を見ながら家族に囲まれて、自宅の布団の上で苦しみもなく寝ているうちに自然と息を引き取る。」
って書く。そうしないと叶わないレベルでハードルが高い死に方。+16
-5
-
266. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:42
ガチガチにがんじがらめな子供や大人は生きるのが嫌になると思う。
生きる喜びを親は教えなきゃなぁ。
+3
-0
-
267. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:04
今生きているけど、なぜ生きているかと聞かれたら生まれてきたからです。ならば楽しもうと思います。+2
-1
-
268. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:55
>>198
いろいろ意見読んできたけど、一番納得した。+2
-0
-
269. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:56
もし今の生活に子供がいたら
もっと幸せだろうなぁと思ったから。
誰かのために生きるって幸せですよね。+0
-13
-
270. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:35
命をいただいて食べて生きている自分ってなんなんだろうってたまに自問自答してしまう。
+5
-2
-
271. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:09
もちろん種の保存のためだよね。
子供ができないと種が保存できないから、まずセックスを気持ちいいものにしてる。
メスに子供仕込めるようにオスの方が力が強くできてる。
その果てに否応無しに子供ができるから種が保存できる。
動物は生まれてもない子について考えることなんてない。
文明人が避妊具を持ち、男女間の合意のないセックスが罪となり、
さらに生活環境の諸条件が複雑化した結果、
大半の人が子供を持つ/持たない(さらには結婚する/しない)の選択肢を持つことになった。
考えた上で産むから、何で死ぬのに産んだんだろうなんて考える日もある。
脳の進化のなせるわざだよね。
気持ちよく出したら女の腹にできちゃった♪
というのは今や、もっとも動物らしい生き方だよ。
DQNのデキ婚子だくさんには理由がある。+4
-11
-
272. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:59
将来頼るためでしょ?私はその理由の為に生むよ悪いな+4
-5
-
273. 匿名 2018/05/24(木) 23:06:40
生きることは苦しくても、新たな生命が欲しくなるのは生き物という遺伝子に組み込まれてるから否定的に考えても仕方ない。肯定的に考えれば愛する人と自分の子供を欲しいと思うのは至極当然のこと+1
-5
-
274. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:02
このおじおばさんがまたわらいだすよ+2
-1
-
275. 匿名 2018/05/24(木) 23:23:58
>>20
あなたはお子さんいないの?+0
-7
-
276. 匿名 2018/05/24(木) 23:26:00
大人になってそんなこと考えたことないなー。
子供ならではの感受性と素直な疑問。
しかもかなり感受性が豊かな子だね。+1
-13
-
277. 匿名 2018/05/24(木) 23:42:42
人は死ぬために生き、必ず最期は別れるとわかっていても付き合い、結婚し、生む。
心の奥にある遺伝子に刻まれた本能だもんね。+6
-3
-
278. 匿名 2018/05/24(木) 23:53:55
答えはわからないけど、お母さんはあなたと会えて幸せだよと伝えるかな。+1
-9
-
279. 匿名 2018/05/25(金) 00:03:19
この世に生きている間、いろんなことを体験するため。
ゲームだって、
最後にはクリアして終わりなのになぜ始めるの?
って言われたら、「それはやっている間面白いからだよ」って答える。
人生もそう。+1
-7
-
280. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:39
死ぬために生きるんじゃない、どう生きるかが重要なんだよ。でいいじゃん?+3
-3
-
281. 匿名 2018/05/25(金) 00:24:10
>>40
今は試験管でも命は作れる。+4
-0
-
282. 匿名 2018/05/25(金) 00:26:01
会いたかったからとかそんな勝手な理由で100年の人生押し付けられたらたまったもんじゃない。+5
-2
-
283. 匿名 2018/05/25(金) 00:26:50
滅びないためって、なんで滅びちゃだめなのか?滅びて誰が困るの?+19
-0
-
284. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:29
その答えを見つける為に産んだんだろうね。+1
-5
-
285. 匿名 2018/05/25(金) 00:37:01
一番生きたい本能が強い精子が受精卵にたどり着くんだから
父親に聞くのが良いような…
んーでも、きちんと性教育するいい機会でもあるとは思う
動物学的にね
+0
-4
-
286. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:55
答えは色々あったとしても、正解はあってないようなもの。
8歳にして疑問をもったなら長く考えることができるよね。
この子が大人になったらどんな答えを出すのか聞いてみたい。+4
-1
-
287. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:37
それは本能だから
論破+0
-7
-
288. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:20
進化するため。今の個体にはない進歩が次の個体には出る可能性があり、それが生物として考えもしない進化や、環境を変えることさえありうる。その先の世界に何があるかは、わからない。でもそういうふうに世界ができた。先へ行けば、なぜそうなっているかわかるときが来るかも知れない。何万年という単位の話だけれど。人間が猿から進化して地球の姿を変えつつあるように、猿で滅亡していたら違う世界になっていた。+1
-0
-
289. 匿名 2018/05/25(金) 01:05:08
>>271
巣にかえれ+0
-0
-
290. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:50
なんで、なくなっちゃうのに
クッキー作って食べるの?
みたいなかんじかな?+5
-7
-
291. 匿名 2018/05/25(金) 01:13:45
子供の頃からずっと死ぬのが怖い。死に方もそうだし、いまの自分が消えて自我がなくなって、それが死んだ後永遠に続くってことを考えると恐怖しかない。
アラサーバツイチなんだけど、前は子供産むために何歳までに再婚したいとか考えてたけど、最近は↑の考えてがあるから子供が産みたい、欲しいと思えなくなって、再婚にこだわらなくなった。+4
-0
-
292. 匿名 2018/05/25(金) 01:20:43
「ママ、なんで最後は死ぬのに産んだの?」って
子から親への質問なら、親の気持ちをそのまま伝えればいいでしょ
「会いたかったから」と思ってなら、それがその親の正解
何で質問内容を変えて「人は何故生きるか」の答え探しになってんの?
と思ったら、
記事の書き出しで「人は何のために生まれてきたのか」と変換済みだったのね
どっちの質問に反応したかによっても違ってくるよね+11
-1
-
293. 匿名 2018/05/25(金) 01:31:34
死が終わりではなく、その先に進むためにあなたを授かった
ていうのはどう、子供はまた別の事を考え出すのでいいのでは?+0
-3
-
294. 匿名 2018/05/25(金) 01:42:22
動物の本能でもあるし、哲学でもある。
生きてるといつかはぶつかる疑問だから大いに考えたら良いのでは?
全くの無駄とも考えられるけれども、生命の神秘でクリエイティブな行為と考えることもできる。+2
-1
-
295. 匿名 2018/05/25(金) 01:44:17
私は子供の頃、親に
「何で人間に生まれたことを喜ばないといけないの?犬に生まれても良かった。トンボでも良かった」
と言って何とも悲しい顔をさせたことがある。+8
-0
-
296. 匿名 2018/05/25(金) 01:46:34
産まれなければ死ぬこともできない。
以上+1
-6
-
297. 匿名 2018/05/25(金) 02:02:35
子供が欲しかったからだよね。
私は息子と娘に会いたかったから産んだ。
いずれ死が訪れるのは当然だけど、それまで大切に生きて欲しいな。+2
-8
-
298. 匿名 2018/05/25(金) 02:19:02
まあ最初の生命が生まれちゃったときから永久機関的に動くシステムの上に乗せられてるもんね
どうせまたお腹が空くといっても食べないわけにはいかないー
そして食べるためにいろいろしなきゃならないのは大変だけど
いろいろな料理が食べられるのはいい+1
-0
-
299. 匿名 2018/05/25(金) 02:21:46
これほんとにそうだよね。私もそう思って子供の頃から生きてたわ。
親にしてみれば、別に産もうと思って産んだんじゃないのはわかった。エゴというより本能かな。鮭が死ぬとわかってても子孫残すために必死で川を遡上する感じに近い。どの生物も頭で考えてやってることではないんだと思う。+3
-1
-
300. 匿名 2018/05/25(金) 02:27:27
子供が欲しいと思う気持ちはエゴだよなぁ。
それとも近所のおばさんに子供はまだ?二人は産まなきゃダメよ。みたいなうっとうしい質問を避けるための目先の利益に飛びついているのか。
私はとっくに大人になってるけどいまだにそんなことを考える。+9
-1
-
301. 匿名 2018/05/25(金) 02:38:28
一年くらい子どもに添い乳し続けてたら、だんだん乳首がびよーんと伸びてきて
あ、私ただの哺乳類だわ。って気づいて、生きる意味とかどうでもよくなったな
生き物にとっちゃ子孫残そうとすることは当たり前だし、子孫残せなくてもそれはそれでOKな感じで病むわけでもなく。自然体。人間と人間の身近な生き物とか数減らされちゃった生き物だけが、不自然になっちゃってるかんじ。+6
-9
-
302. 匿名 2018/05/25(金) 02:46:07
命というものの根本を考えさせられる質問ですね。+2
-0
-
303. 匿名 2018/05/25(金) 02:49:52
>>251
自ら望んだわけじゃないって言うけどさ、
少なくとも3億分の1の確率でトップで卵子にたどり着いたんだから、生きたいって意思はあったんだよ。
むしろ生きたいって気持ちしかなかったはず。
+5
-11
-
304. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:03
私があなたに会いたかったからだよ。
って言うかな。
+3
-11
-
305. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:44
生まれて生きて死んでいく以上のものはこの地球上にはない。本来は。
人間は過剰な意味づけしすぎだし、理由を求めるし、子供産むこともあれじゃだめ、これじゃだめ、細かい決まりごとが多いよね。
そんなのがない世界に行きたい。+4
-0
-
306. 匿名 2018/05/25(金) 03:07:47
生まれなきゃ始まらないじゃないの!+1
-9
-
307. 匿名 2018/05/25(金) 03:11:46
好きなものや、美味しいものをたくさん知ってほしい。好きな人にも巡り会ってほしい。
100年しかないから、色んなことを経験して、楽しんでほしい。
+0
-9
-
308. 匿名 2018/05/25(金) 03:14:36
私も学校とか辛いときに、親に叱咤激励されて、より一層辛くなって、生まれてこなければ辛くなくて済んだし、生まれてこなければ親の期待を背負うことも追い詰められることもなかったと思って、生まれて来たくなかったのに、産んだ親が悪い。私が責められることは全部親の責任。親が悪い。
って思ってた。
勝手に産んで、頑張れだなんて、理不尽だって親に言いました。
この子はそんなに弱そうじゃないし、言ってるのはもっと哲学的で単純な疑問かもしれないけど、なにかのプレッシャーがある場合もあるから、気をつけてみた方がいいかもね。+8
-0
-
309. 匿名 2018/05/25(金) 03:31:54
「何でも答えが用意されてると思うな!
自分で生きて調べて見つけなさい。
きっと納得がいくから。」と言ってある。
+1
-11
-
310. 匿名 2018/05/25(金) 03:32:24
>>287理性がある。そんなんで論破って…+5
-0
-
311. 匿名 2018/05/25(金) 03:35:46
こんなこと昔から思ってたよ
いつか死ぬのに勉強してどうなるの?
いつか死ぬのに金稼いでどうなるの?
いつか死ぬのに思い出作ってどうなるの?
王族も成功者もホームレスもどうせ皆いつか死ぬんだから一緒だよね+10
-1
-
312. 匿名 2018/05/25(金) 03:41:29
小3くらいになると、心が少し成長してこういうこと考え始めるよね。
同時に勉強もなんでするのかわからなくなるし、行動に意味がほしくなるよね。小3の壁ってやつだね。+3
-0
-
313. 匿名 2018/05/25(金) 03:59:44
人間もしょせん、猿の延長だからね。
性欲もあるし、ほかの動物と同じように、子孫を残したいと思う。+3
-0
-
314. 匿名 2018/05/25(金) 04:01:19
この人といるの疲れたんじゃないの(笑)?+2
-2
-
315. 匿名 2018/05/25(金) 04:10:56
本能。
本能に従ってやったからデキた
それを延々繰り返してきた
人間も動物も
そうしないと種が途絶えるからそうするように本能ができてるんだろう
それはどうしてとさらに言われたら生物を作った神様がそうしたとしか言えんわな人間には
+2
-3
-
316. 匿名 2018/05/25(金) 04:11:37
>>304
きも。+2
-3
-
317. 匿名 2018/05/25(金) 04:13:43
とりあえず現実的に「産まなきゃあたしの老後の面倒誰が見んのよ!」くらいがこの人のキャラに合ってそうなんだが+6
-0
-
318. 匿名 2018/05/25(金) 04:14:40
答えもないくせに産んだら偉いと思ってる女の多いこと
+21
-2
-
319. 匿名 2018/05/25(金) 04:56:18
産まれてすぐ死ぬ人は少ないでしょ。産まれてから死ぬまでの時間は、あなた自身に託された過去からの贈り物なの。
あなたは死ぬまでの時間は長いと思う?短いと思う?その時間を生きるのに意味があると思わない?
それから、寿命を全うして死ぬということは別に悪い事ではないのよ。この体は元々地球の一部からできているものなの。地球に生かされ、寿命を全うし、また次の生物の為に体を地球に返す事によって、雨や風のように、生命は循環しているの。
あなたは産まれる前から、地球の一部で、何も意思がない状態からパパとママが意識を与えただけ。それしか変わってないのよ。あなたも大きな流れの一つなの。
地球とともに生きて死ぬ。
それだけの話よ。
自然に任せなさい。
生きている事、死ぬ事について疑問に思ったら、大地を走るなり、海に入るなり、全身で地球を感じてみなさい。
きっと、答えはそこにあるわよ。
人間は自分自身が動物である事を普段は忘れている珍しい動物よね。
狭い人間社会にだけ意識を集中せず、もっと広い視点で物事を見てみなさい。+0
-9
-
320. 匿名 2018/05/25(金) 05:00:56
>>なんで最後は死ぬのに産んだの?
答え出てるのでは?やがて死ぬから産むんだよ。+4
-1
-
321. 匿名 2018/05/25(金) 05:26:20
いずれ死ぬなら楽しんで生きたほうが得だわ
人生の大半の時間を仕事に奪われて生きるなんて馬鹿みたいに思える
そう考えるとニートやフリーターも悪くない人生だわ
どうせ皆いずれ死ぬなら同じだもん+9
-0
-
322. 匿名 2018/05/25(金) 05:37:19
子供の頃、この建物何?行ってみたい!とラブホテルを指差し親を絶句させたらしい。。。
さすがだ。。。芸術家の息子。。レベルが違う。。。
+1
-4
-
323. 匿名 2018/05/25(金) 05:44:29
社会的に、産まないことは殺すことと同義だからだよ。
とでも言っておけ+0
-10
-
324. 匿名 2018/05/25(金) 05:57:47
?+0
-2
-
325. 匿名 2018/05/25(金) 06:00:10
なんで男女の愛(欲?)の果てが、よく泣く赤子なのかまったくわからん。
いまだに理解できないわ。+1
-3
-
326. 匿名 2018/05/25(金) 06:19:34
>>3
そんなこと言う子供に育てたあんたがおかしい。+1
-1
-
327. 匿名 2018/05/25(金) 06:31:53
人を殺す武器売って生活をしている。+1
-1
-
328. 匿名 2018/05/25(金) 06:33:21
貴方に会いたかったから
かなぁ……
何かに、誰かに出会うためって思ってもいいかな。
深過ぎる質問だね。子供ってすごい
+1
-4
-
329. 匿名 2018/05/25(金) 07:43:13
そりゃあ、できれば産むわなぐらい言っておけば。
子供相手に、深い哲学を語ったところで意味ないよ。
理解できる訳ないのだから。
+0
-5
-
330. 匿名 2018/05/25(金) 07:45:04
昔親に似たような質問をしたら、その答えを一生をかけて自分で見つけるために人は生まれてくるんだ、とお父ちゃんに言われた。+1
-1
-
331. 匿名 2018/05/25(金) 07:49:21
>>301
ああ?哺乳類は人間みてーに汚らしい乳首にならねーんだよ。お前と可愛い哺乳類を同じにするんじゃねーよ、ボケが。きたねーばばあがよおw+1
-3
-
332. 匿名 2018/05/25(金) 07:54:50
自分の人生の暇潰しかな。
産まれて死ぬのは皆一緒。恋愛、結婚、出産、育児全てが人生を楽しくさせる要素の一つ。
今目の前にある出来事を楽しめる事が出来れば人生楽しい!+0
-0
-
333. 匿名 2018/05/25(金) 08:06:46
>>25
生まれてしまったからじゃない?+1
-0
-
334. 匿名 2018/05/25(金) 08:08:58
>>331
猿の伸びて黒ずんだ乳首でもしゃぶっとけ+1
-1
-
335. 匿名 2018/05/25(金) 08:11:44
理由なんて母もわからん。死ぬまでにわかったら教えてね。と、子どもに考えさせる。空々しいこと言っても子どもは見抜くし、ポエムっぽいこと言っても寒いだけ。+3
-1
-
336. 匿名 2018/05/25(金) 08:12:48
>>323
その理屈が正しければ、10人産んだ女性だって時には避妊するだろうから殺してることになるし、オナニーしたことがある男だって、無駄に射精して殺してることになるねw+3
-2
-
337. 匿名 2018/05/25(金) 08:13:16
>>254
楽しむために生まれてきたのではなく、生まれちゃったから出来るだけ楽しく過ごしてるのでは
+4
-0
-
338. 匿名 2018/05/25(金) 08:15:01
>>325
飴(恋愛の楽しさと性的快感)を与えなきゃ互いの排泄器官同士をドッキングなんてしないでしょ+0
-0
-
339. 匿名 2018/05/25(金) 08:21:25
>>283
そうそう
日本国内では国家存続のために増やすことを推奨されるけど世界や地球規模でみれば滅亡しても困らないよね
+3
-0
-
340. 匿名 2018/05/25(金) 08:27:22
死んだ後の魂の受け皿を用意してるのかな?
受け皿は多い方がいいから子孫を反映させようとするのかも+0
-0
-
341. 匿名 2018/05/25(金) 08:28:10
DQNやお花畑だとそういう考えは一生浮かばないんだろうなぁ
+3
-1
-
342. 匿名 2018/05/25(金) 08:32:36
子供いると勝ち
一人より二人が勝ち
二人でも子供が男女の方が勝ち
これがよくわからない
犠牲者をより多く作った方が勝ちってどういう思考なんだろうと+5
-1
-
343. 匿名 2018/05/25(金) 08:42:42
>>283
宇宙を作った人かな?
宇宙って変なんだって
ゲームの世界のように観測しようとした分だけが増えるみたい
だから常に、最低でも生命(人類)が観測できる分の広がりはあるんだとか+0
-0
-
344. 匿名 2018/05/25(金) 08:46:14
>>342
死ぬとは限らない
不老長寿の技術はすぐそこまでやってきているから
もしかしたら既にあるのかもしれない
食料問題や居住スペースや人口爆発をクリアしない限りは公表できないからね+0
-2
-
345. 匿名 2018/05/25(金) 08:48:14
>>341
DQNは本能に忠実だから、それはそれで困らないんじゃないかな?+0
-0
-
346. 匿名 2018/05/25(金) 09:08:50
>>265
私は224の言うこと分かるな。
どんな死に方であれ、いつかは人生が終わる、限りがあると思う方が、今生きてる事を有り難いと思える気がする。
旦那のおばあちゃんが93歳で、死にたい…って呟いたのを聞いて、長生きする事、周りの愛する人たちが亡くなった後一人残される辛さを知った気がする。
人生も、楽しい事も、辛いことも永遠に続かないと思うからこそ、頑張れる部分があるような気がする+3
-0
-
347. 匿名 2018/05/25(金) 09:25:10
>>283
誰が困るか敢えて言うなら
滅びに向かっている過程 → いよいよ滅びそう → 滅ぶ
の過程で苦難に遭いながら生き残ってる人たちが困るって事になるのかな
仮に自分の子孫が人類滅亡の時、或いは地球滅亡の瞬間まで残っててなすすべもない状況にいるとか、それが自分だったらとか思うと恐くて堪らない+0
-0
-
348. 匿名 2018/05/25(金) 10:03:27
自分が生きた証を残す一つの手段だと思ってたけど
子供に答えるってなると難しいね
大人になったら(もう少し生きたら)分かるわよーってのは逃げかしら+0
-0
-
349. 匿名 2018/05/25(金) 10:11:28
子供産む様に体が出来てるじゃん
思春期を過ぎると性欲がでるし
産むと勝手に母性が出て来るし
DNAに組み込まれてるとしか思えない
誰かの壮大な実験かもしれないと思う+3
-0
-
350. 匿名 2018/05/25(金) 10:20:25
私は10代からなぜ生んだのか気になるけど親に問えない、
いつの日か地球から人はいなくなるから全て無意味なのに
なんとなく子供が欲しいとか幸せになりたいとか老後の為という人は実際多い気がする。
そんな理由だったら親に怒りがわく、生きる意味すら無いかもしれないのに。
知能があるんだから産まない選択肢もできる
滅びるのが早くなるだけで何の問題もないよ。+6
-0
-
351. 匿名 2018/05/25(金) 10:39:23
日テレの学びウィークでスッキリに出てきた男の子も「なんで生きるの?」と言ってたな。
川栄は「楽しいことがあるから」
所さんは「俺だってこの年まで生きたけどわからない。君はその答えを見つけるために生きたら?」みたいな事を言ってた。
子供に△の答えって言われてたけど、成長過程でそういう時期があるんだろうね。そういうときは何を教えてもしっくり来ないよ。自分で考えるしかない。+4
-0
-
352. 匿名 2018/05/25(金) 10:46:11
産みたくて産みました。
あとは本人に生まれて良かったと思ってもらえるようにサポート頑張る。
介護は期待してない。+3
-0
-
353. 匿名 2018/05/25(金) 10:57:49
生命体の宿命です(ФωФ)+0
-0
-
354. 匿名 2018/05/25(金) 11:09:28
生き物の本体は遺伝子だから
親から子へ遺伝子というバトンを渡しているので、本体である遺伝子は生き続けている事になる+1
-1
-
355. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:19
まあ死ぬ日が来るまで
普通に楽しく生きたいよね+5
-0
-
356. 匿名 2018/05/25(金) 11:11:51
ね、ほんとそうだよね。+1
-0
-
357. 匿名 2018/05/25(金) 11:12:13
トピタイ見て、ゲーム機逆パカされた息子さんじゃんとしか思えないくらいあの件が印象的というか
家族の印象がそうなったというか+1
-0
-
358. 匿名 2018/05/25(金) 11:14:27
>>262
>>265
>>262だけどあなたのいう
>実際は病気や事故自殺、災害に巻き込まれたり虐待にあったり生きながら焼かれたり、苦しみぬいて死んでいく人達だって結構いるよね。
上記↑のような目に遭いながらながらも永遠に死ねないとしたらもっと怖いでしょ?
って事を言いたいんだけどわかるかな?+5
-0
-
359. 匿名 2018/05/25(金) 11:18:46
これからますます少子高齢で生きづらくなるってわかってるのに産むのある種の虐待なんじゃないかと思う+9
-0
-
360. 匿名 2018/05/25(金) 11:21:58
私は人は幸せになるために生まれてくると思っている
人は幸せを感じるために人は色々なことをする。
勉強してみたりスポーツしてみたりお金を稼いでみたり恋をしたり…
子供を生むのも、子供を持つことで自分が幸せを感じたいから。
そしてその子供も自分が幸せになるために、あれこれ頑張って生きていく。それの繰り返し。
確かに最終的には皆死んでしまうけれど、生きているときの幸せ探しが人間の生きる意味だと思ってる。
…と子供には言うかな。+0
-7
-
361. 匿名 2018/05/25(金) 11:43:50
はっきり言って私は今でも疑問に
思います。親にはこの質問に答える
義務が有ると思います。+9
-0
-
362. 匿名 2018/05/25(金) 11:43:59
私なら「自分の子供が見たかったから」って言うな(笑
キレイめに言うなら「あなたに会いたかったからよ」って言えばいんじゃない?+4
-1
-
363. 匿名 2018/05/25(金) 11:54:55
ごめん
>>358
の4行目は
>>224だけどあなたのいう
の間違え+1
-0
-
364. 匿名 2018/05/25(金) 11:55:46
なんで最後に死んじゃうと産んじゃ行けないの?
+0
-3
-
365. 匿名 2018/05/25(金) 12:08:16
種の保存とか本能とか、一生かけて考えて
いくものだとか所詮逃げにしか思えない。
全然答えてない。そこは真摯に答えて欲しい。
産んだ以上は重い責任が有ると思います。
子供が成人を過ぎ、生まれてよかったと思えるようになれば自分で答えを探すのも良いかもしれませんが生きる事にネガティブな考えしかない身
としてはやはり納得出来る答えが欲しい。
+6
-1
-
366. 匿名 2018/05/25(金) 12:24:21
なんでウンコとして出すのに飯食うの?って聞く知恵遅れと同じだね+0
-2
-
367. 匿名 2018/05/25(金) 12:41:48
小学校の授業でカイコ飼ったことあるけど
カイコは成虫(ガ)になると
口が無くなって何も食べない
ただ子孫を残すためだけに成虫になる
どんな動物も微生物も菌も増えようとするし
何で増えようとするのかなんて
遥か昔からのことだからわからない
けれど人間はこういうことを考えられて面白いよね+1
-0
-
368. 匿名 2018/05/25(金) 12:44:44
生物の成り立ちはわからないことだらけだけど
自分はどうだったかというと
大好きな人との子どもに会いたかったから
だな+3
-0
-
369. 匿名 2018/05/25(金) 12:50:14
ずっとずっとこの世に存在していたいDNAさん。
しかし肉体には限界がくるから
次々新しい肉体に乗り換えて長く生きていくのだ。
つまり肉体はDNAに支配されているだけのもの。
DNAとはいったい…?うごごごご…+0
-1
-
370. 匿名 2018/05/25(金) 12:57:15
美味しいご飯と楽しい事と生きてる時にしか味わえない幸せを味わって欲しかったからだよ
私はあなたに出会えた事が1番幸せだよ
ありがとう
と言う。+3
-3
-
371. 匿名 2018/05/25(金) 13:06:54
それに自分で気づくために生まれたんだよ
というしかない+0
-3
-
372. 匿名 2018/05/25(金) 13:17:57
産むのを罪みたいに言いなさんな
いとおしいから産んだのに+3
-2
-
373. 匿名 2018/05/25(金) 13:20:52
死は終わりじゃないからね+1
-3
-
374. 匿名 2018/05/25(金) 13:26:00
うちの母は「結婚したら病気ではない限り子供を産むのが当たり前だと親から教わったから産んだ」と言ってました。
昔の人はシンプル。+2
-2
-
375. 匿名 2018/05/25(金) 13:33:47
未婚でもちろん子供もいないけど
たぶん未来の自分の子供にそう聞かれたら
あなたに会いたかったからって言うかも
なんかそれしか出てこない+3
-0
-
376. 匿名 2018/05/25(金) 14:59:17
「会いたかったから」がシンプルイズベストだな。
「生まれてきた意味ないよな、とならない人」は、「幸せ」を持っている人。
「幸せ」とは、直接的でも間接的(作品やこういうネット掲示板を通したりも)でも、
良きものである(現在形)またはあった(思い出)、『誰かとのつながり』のこと。
「会いたかったから」と言える親、言ってもらえる子は、「幸せ」の第1歩だと思う。+1
-0
-
377. 匿名 2018/05/25(金) 15:01:16
>>371
だからそれに気付いた親の答えを知りたいんじゃないの?
そうやって「自分で~云々」はただの逃げ。
一緒に考えようならわかるけど、答えられないからって質問をはぐらかしちゃダメだよ。
+4
-0
-
378. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:38
+0
-1
-
379. 匿名 2018/05/25(金) 17:51:33
>>311
何のためにかは、生きてる間はお腹いっぱい食べて楽しく生きたいからとしか言えない。そのために勉強して仕事して、楽しく遊ぶ。
いまの死ぬときの心配は、飼い犬より先に死にたくないくらいしかないや。
+0
-0
-
380. 匿名 2018/05/25(金) 22:08:48
親のエゴ以外何があるんだ?子どもが欲しいっていう物欲の賜物だよな+4
-1
-
381. 匿名 2018/05/26(土) 08:14:15
>>360
幸せを探すとか生きている意味を探すために生きているというのはポエムの世界だけの酔っ払いの言葉だよ。
実際に毎日生きている意味なんて探してないでしょ?ポエムに酔いたい者が「生きる意味を知るために生きています」とは言ってるだけ+2
-0
-
382. 匿名 2018/05/26(土) 08:15:29
>>373
例えば?+0
-0
-
383. 匿名 2018/05/26(土) 14:07:10
私は子供が欲しいという本能をみじんも感じないから
何とも言えないんだけど
産んだひとは本能を感じたんだろうな、と思います+0
-0
-
384. 匿名 2018/06/09(土) 02:44:51
謎だよね
生まれちゃったんなら仕方ないからこの世でしかできないことを楽しむわ
+0
-0
-
385. 匿名 2018/06/19(火) 21:29:07
それでも会いたかったから、とか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する