-
1. 匿名 2018/05/14(月) 23:17:52
大学生です。私はよく社会人の年上の人にしっかりしてるね〜って言われるのですが、これってどういう意味なんでしょうか?皆さんが見ていて、しっかりしてる年下の人ってどんな感じですか?+32
-6
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 23:19:20
たかみな+9
-47
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 23:19:40
わからないことをわからないままにせず
きちんと聞く人かな。+101
-0
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:05
窪田くんみたいな人+1
-33
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:05
自分を持ってる人かな。
ブレない人
羽生結弦くんみたいな人
+15
-18
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:16
落ち着いてるとかじゃねえか+103
-3
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:18
シミッタレとか、セコイという意味+0
-14
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:28
プロ+113
-3
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:34
フォローしなくても大丈夫そう。みたいな+54
-2
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:45
育ちがいい
常識がある
気配りができる+107
-6
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 23:20:59
冷め具合+16
-1
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 23:21:05
自分の意思を持っている+14
-0
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 23:21:30
>>1
年の割にはって事だろうね
感心してる事に代わりはないのでその調子で頑張るが良いぞ!+98
-0
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 23:21:54
母に聞いたら、物覚えがよくて何でも自発的に行動する、人と群れないと言われました。
自分も大学生ですが主さんと同じように外でそう言われることがあるので。+23
-6
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 23:22:57
1回言ったら理解出来る人。
1個言ったら10わかるひと+57
-2
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 23:24:25
可愛げがない人に対して嫌味として言う場合もあるので注意+29
-12
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 23:24:39
周りに流されない子はしっかりしてると思う。
自立してるというか。+28
-0
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 23:24:45
若いのに落ち着いててキャピキャピしてないとか?+60
-1
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 23:24:55
敬語や挨拶などの礼儀がきちんとしている
目先の流行りに流されない
何でも他人だよりにせず、自分で考えて行動できる
とかかなぁ+46
-0
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 23:25:10
社会的な常識がある人+37
-0
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 23:25:20
ハキハキしてる+3
-2
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 23:26:55
話していてあんまり年齢差を感じない人+3
-2
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 23:28:48
しっかりしてるね、は褒め言葉として受け取っていいと思う。
似た感じでも、落ち着いてるね、は
年の割に老けてるとか、若い子らしいポジティブさ活発さがないとか
それを出来るだけ角が立たないように言ってる場合がほとんど。
+51
-3
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 23:29:17
ハキハキしてて目上の人に対して協力的+3
-1
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 23:29:57
仮に会社で言われた場合は付きっきりでの指導は望めない。
失敗したら期待はずれだって手のひら返されることもあるから頑張って。+3
-5
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 23:30:49
まず挨拶。
その次、自分のやることを明確に聞いてやる。
それが終わったら、次、何かないですか?と。
自分のやること。プラス手伝える事をやると評価が上がる。
プラスをやる子あまりいなくて残念なので、期待したい。+0
-5
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 23:31:21
おばさんっぽい子にも言いますよ+7
-8
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:08
一歩間違えば、生意気+4
-10
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 23:33:52
記憶力がよくて先を読む力もある人
ミスが少ない
受け答えや挨拶などはっきりと出来る人+4
-0
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 23:34:12
>>28
まぁそうなんだよね。
一緒に働く人間にとっては目の上のたんこぶというか。
出る杭は打たれる的な。
でも若くしっかりしてる子って上層部のえらい人達には受けがいいから
立場逆転しないように気を付けないと。+12
-0
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 23:35:07
仕事で言われたなら
人がミスする前にフォローができるひと。
かな。
あとは言う前にもうやりました!って言われるとしっかりしてるなーとおもう+9
-0
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 23:35:31
本人に伝えてるなら誉めてるんじゃないの?しっかりしていることを。+12
-0
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 23:37:08
きゃぴきゃぴしてなくて、仕事や世間をきちんと理解してる人+21
-0
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 23:39:00
全国的な意味では褒められてると思う
京都で言われたなら何か生意気な事でもしてしまったかと不安になる+6
-1
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 23:45:45
わ、よく言われます!
仕事関係とか初対面の方にも
歳上の方に、必ず言われますね(24歳です)
褒められてる…ということで
良いのでしょうか?( *˙˙*)
自分的には、全然しっかりしていないので
言われると「何かミスしないように気をつけなきゃ…」と
プレッシャーを感じます(>_<;)
+20
-0
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 23:48:55
>>35
それ若い時しょっちゅう言われて同じこと思ってた。
でしばらくすると結構ミスも多くて全然しっかりしてないのが露呈し
「しっかりして見えるのに以外とそそっかしいね・・・」って苦笑いされる。
だから最初はホントに褒めてるんだよね。プレッシャーだよね。+16
-0
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 23:53:02
チャッカリじゃないこと。
偏りとか偏狭でなく公平なこと。
+2
-2
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 23:53:07
しっかりしてると歳の近い同僚、後輩、先輩からは警戒される。上司うけはいいよ。
+1
-0
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 23:53:34
>>36
お仲間!!(´・ω・`) 人(´・ω・`)
そうなんです!
後からボロが出て、苦笑いされます…
勝手に良い評価してたのは、
そっちだよー(´;ω;`)笑+5
-0
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 23:56:39
ちゃっかりしてるっていう意味もあるね+3
-2
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 23:58:29
想定外の出来事にも怯まない、穏やかな人。+3
-0
-
42. 匿名 2018/05/15(火) 00:01:33
私も年下の子に口癖のようによく言います。
特別関心している訳ではないけど無難な返しだし使いやすいから使ってる。+2
-1
-
43. 匿名 2018/05/15(火) 00:07:20
年下にしてはキャピキャピしてなくて落ち着いてるとか、考えをしっかり持ってるとかかな+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/15(火) 00:09:01
積極的に動く
言葉遣いがきちんとしてる+1
-0
-
45. 匿名 2018/05/15(火) 00:09:57
語尾がはっきりした話し方。
物覚えがいい。
物怖じしない。+1
-1
-
46. 匿名 2018/05/15(火) 00:12:32
歳のわりに老けて見える子を誉めるときに無難なので言ってしまいます…+3
-6
-
47. 匿名 2018/05/15(火) 00:18:55
1時間経っても50コメント埋まりません。
このトピックは過疎トピ認定されました。
+2
-0
-
48. 匿名 2018/05/15(火) 00:19:06
つまらないトピックは立てないで下さい。
反省して下さい。
+1
-3
-
49. 匿名 2018/05/15(火) 00:19:20
+2
-0
-
50. 匿名 2018/05/15(火) 00:42:42
お主若いのにやるのぅ。+1
-1
-
51. 匿名 2018/05/15(火) 00:42:56
一人でなんでもやってるように見えることかな。
私は全然しっかりしてないけど、わからないことは聞く前に調べる派だから、それだけで職場とかではしっかりしてるって言われる。+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/15(火) 00:45:23
用意周到+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/15(火) 00:48:55
その“年上の人”自身が、しっかりした人なら見る目あるけど、雰囲気とかうわべだけで『あのコしっかりしてる!良い子!』って言ってる人が案外多い。+3
-0
-
54. 匿名 2018/05/15(火) 01:22:20
服装や言葉遣いで勝手なイメージ抱いてるだけかも+1
-0
-
55. 匿名 2018/05/15(火) 01:25:25
ほぼ、こんにちはー。今日は良い天気だねー。と同じです。あまり意味はなく言ってると思いますよ。+3
-1
-
56. 匿名 2018/05/15(火) 01:50:46
挨拶がちゃんとできる。
マナーを守れている。+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/15(火) 02:24:57
良く言えば、まじめできちんとした常識人。
悪い意味を持たせている時は気の強い人のことをしっかりしてると例えて言います。笑+2
-0
-
58. 匿名 2018/05/15(火) 02:54:28
>>23
私よく落ち着いてるって言われる…
やっぱり老けて見られてるのかT_T+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/15(火) 04:10:43
真面目で落ち着いてそうな人に言う。
+2
-0
-
60. 匿名 2018/05/15(火) 07:41:17
いくつ?って聞かれていくつだと思いますー?って返してた人は しっかりしてるって言われてたよ+0
-2
-
61. 匿名 2018/05/15(火) 08:01:03
常識があって目上の人に対してきちんと敬語が使える人かな。社会人になってもいつまでも学生気分で先輩にもため口の人は苦手。+2
-0
-
62. 匿名 2018/05/15(火) 08:46:13
>>61
そんな人います?!
私、趣味とかで会った方に
敬語じゃなくて良いよと言われても
絶対敬語ですよㅇㅁㅇ;;
だって、人生の先輩ですし(;^ω^)+0
-1
-
63. 匿名 2018/05/15(火) 08:47:57
時間とお金にルーズじゃない子。
受け答えがため口じゃない子。
きちんと挨拶できる子。
+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/15(火) 08:48:52
一人称が私。+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/15(火) 10:45:15
何か上から目線発言な気もする。+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/15(火) 12:07:31
>>16
バカな大人はしっかりした子が嫌いだよね
自分に媚び売らないと可愛げがないって言い出す栄監督タイプ+4
-0
-
67. 匿名 2018/05/15(火) 12:09:19
>>58
私は浮足立ってない落ち着きのある子に言うよ+0
-0
-
68. 匿名 2018/05/15(火) 12:13:10
常識があって自分で考える力があってほんまいい子やなぁって時に使う言葉だから自信を持って!+1
-0
-
69. 匿名 2018/05/15(火) 13:40:40
自分の意見が明確で
順序だててなぜそう思ったのかも必要に応じて言える人
子供みたいなのは年齢に限らずいちいちこちらが誘導しないと話を引きだない
+2
-0
-
70. 匿名 2018/05/15(火) 15:07:21
見た目によらずしっかりしてるねって、旦那も含めて今まで色々な人に言われてきたけど、ここ見てたらまあいいかって気持ちになった。
じゃあ見た目はどんなんに見えてんだ?って話だけど…+0
-0
-
71. 匿名 2018/05/15(火) 17:42:53
会話が成立しただけで言うかも+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/15(火) 20:21:34
自分のことはきちんと自分で出来る人。
わからないことをわからないままにしておかずに、きちんと知ろうとする人。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する