-
1. 匿名 2018/05/12(土) 21:07:00
僻みっぽい性格の人が会社にいますがいちいち喧嘩を売るような態度なので面倒です。
そんな人が周りにいる方、どう関わりあっていますか?+132
-2
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 21:07:21
関わらない。+177
-1
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 21:07:41
関わらない+121
-0
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 21:08:21
疲れるから関わらない+121
-0
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 21:08:49
+28
-11
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 21:09:02
平常心を保つってとても難しいわよね
人間だもの、嫉妬や僻みは仕方ない+68
-16
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 21:09:02
>>1
すいません、何て読むんですか?ねたみ?+9
-12
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 21:09:23
>>7
ひがみ+47
-1
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 21:09:30
何気ない話にも「自分の方がスゴイ」って返してくるタイプの僻みっぽい人いる。
「そうだねーすごいねー」と適当に返して離れる。+193
-0
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 21:09:41
「卑屈やなぁっ‼︎」と言ったら、それから関わってこなくなった。+56
-3
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 21:09:45
>>7
ひがみ+10
-0
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 21:10:21
ほっとくが1番+26
-0
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 21:10:41
距離を置く。無言に徹する+70
-0
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 21:10:52
>>7
僻み(ひがみ)
妬み(ねたみ)
嫉み(そねみ)
嫉妬(しっと)
歯を食い縛る(はをくいしばる)+92
-1
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 21:11:15
>>8
>>11
なるほど!ありがとうございます!+16
-2
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 21:11:35
心の中で「うるせーブス」で割とおさまる+102
-3
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 21:11:49
>>14
すごい!ありがとうございます!+10
-5
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 21:12:00
関わらないのが一番だけど
どうしても関わらないと駄目なら適当にあしらう
別に誰から嫌われても構わないと思ってるから+76
-0
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 21:12:02
+100
-3
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 21:12:04
そういう感情無い人の方が珍しいよ
人間は欲望の塊だからそれを否定することは無い+11
-23
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 21:13:57
必要以外は関わらない。見ない。+49
-0
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 21:14:13
ブツブツ言ってる人はヤバイね+15
-1
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 21:14:29
異常な人はハッキリ言って関わらない方がいい+56
-0
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 21:15:47
僻み屋は放っておくのがいいよ+23
-2
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 21:17:19
うちの母親がそう。
テレビで料理の豆知識などを見て「へ―今度やってみようー」となにげなく言うと、すごい形相で「ママはできてなくて悪かったわね」とかいうタイプ。
母親のことなんて何も想定してない会話で「悪かったわね」系の言葉が返ってくるので、もう恐ろしくて何も言えません。+167
-2
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 21:18:41
そういう人の話は左から右へ100%全て受け流して、心に何も留めないようにする。+19
-1
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 21:19:04
できるだけ関わらず、関わらないといけない時はその人を上げつつ適当にスルーしとく。
まともに相手しないのもきっと大事+20
-0
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 21:20:24
>>9
私今こういう子と一緒に仕事してて頭おかしくなりそう。関わらない訳にもいかないし、とにかく仕事の出来はあまり良くないから最終的には私の方にしわ寄せ来るし。
でも皆も分かってるのか彼女のうんちく話は皆スルーだし、重要な物は彼女には頼まなくなってきてる。言ってる事と技量や能力の違いなんてすぐに分かってしまうもの。
+62
-1
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 21:20:57
金のことに関してだけは金持ち以外僻みっぽいけど、みんなそれを出さないよね+11
-0
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 21:21:13
何回もマウンティングされました。
相手にしないこと。+65
-0
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 21:23:31
結論
関わらない
+26
-1
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 21:24:30
>>25
うちの母はテレビ観ながら「そんなの誰でも知ってる!私の方が先に知ってた!こんなの常識知らない人いるの?w」ってテレビに向かって謎のマウントを取り出すw
しかもどうでもいいような内容が大半w
トピずれだけど。ごめん+90
-1
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 21:24:41
トピ主です。
僻む原因が上司と上手くやれてるかそうでないかだったり、既婚か未婚かの違いだったり。
仕事上関わる必要かある時もあり毎回敵意剥き出しの態度で疲れますorz+50
-2
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 21:25:55
私も「すごいね」と言ってスッと離れる
家族じゃなくて良かったと自分に言い聞かせる
(家族が僻みっぽい人はごめんなさい)+40
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 21:26:24
嫌味っぽい性格の人って
苛められて、育った人やん
嘘つくやん+17
-6
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 21:26:59
とにかくその人の前では自慢話はしないようにする
あえて可哀想なふりをして落ち込んでる風にしとけば励ましてくるし優しくしてくれる笑
そういう人ってわかりやすいから意外と扱いやすい+51
-5
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 21:28:09
僻みさんはだいたいかまってちゃんで、オーバーリアクションしとけばだいたいおk+15
-1
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 21:28:23
部落出身に多い卑屈凶+11
-6
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 21:28:50
1年上の先輩が僻みっぽい
他の社員と盛り上がってると
「楽しそうですねぇハァーッ(溜息)」
先輩が知らない事を私が知ってると
「私は先輩ではないので!あなたが先輩
さぁ命令して下さい」
めんどくせー!+78
-0
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 21:28:51
職場にいる、直属の先輩
凄く面倒くさい
些細な事を妬んでくるし、嫌味を言う
そして私の方が凄いよ返しが毎回
私含め女性社員達から段々と距離を置かれてる、みんな当たり障りない程度の付き合いになった
仕事でどうしても関わりがあるからストレス溜まる+34
-0
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 21:29:43
あんまりかまってると何故か見下してくるから出来るだけ関わりたくないのが本音
妬みっぽくなってる時って自分じゃ気付きにくいし(多分視野が狭くなってる)私も気を付けなきゃな…+28
-0
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 21:30:36
バカはほっとく+9
-2
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 21:31:22
やたら比べてくる人は、離れた方がいい。
最初はマウンティングされる程度だけど、
次第にフレネミーに変化し、ストーカーのような嫌がらせが始まる。
どちらにしろ、嫌な思いしかしない。+66
-1
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 21:34:18
>>33
敵意むき出しは嫌だね、疲れる
感情コントロールできない人は面倒くさいな+38
-1
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 21:36:57
僻みっぽい人って顔にでるよね
意地悪婆さんみたいな顔してる
+63
-2
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 21:39:40
自分がバカになって適当に流す。
本気で関わっても良い事ないから。+13
-2
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 21:40:39
最近お値段の結構する車を買ったんだけど、その車を見られて以降やたら張り合ってくる人がいて疲れる。
持ち物も、それ高いんじゃないー?とかいちいち言われるし面倒くさい…+11
-3
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 21:44:38
富裕層のお客様がたくさん来るビルで働いてた時
地味な主婦だけど金払いは悪くないお客様が帰った時
妊娠6ヶ月の店長があいつブスだし服ダサいし性格もクズでは一番嫌いな客でよく結婚できたねって言ったので
あんたの旦那は嫁に妊娠8ヶ月も働かせないと食ってけないくらい甲斐性なしなんだなー。
クズなのはあんたも人のこと言えないじゃん。
なんであんたが店長なのって腹ん中で思った。+60
-1
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 21:46:58
そうそう、どうしても一緒に仕事しなきゃいけなくて超つかれる。
自分より目立つのが許せないらしいし、仕事で嫌がらせしてきてストレスばっかりかかる。
もっと平和に毎日過ごしたいのに。+30
-0
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 21:47:50
>>25
うちの母もスーパー僻みクソババアだよ。
今一緒に住んでるから本当シンドイ。距離置きたいけど、一階の平屋で部屋も隣、親は自営だから常に家にいる。帰りたくない。正しい事がまず通じない。自分の感情が最優先って感じで。自営だから休みが無くて父がモラハラだからストレスの塊みたいな人。発散するように私に僻み根性だしてくる。母と娘のじゃなくて女同士のような意識みたい。ウザい。歳とったら口の悪さや意地悪さがエスカレートしてる。女じゃなくてクソジジイって感じだよ。ああはなりたくない。娘の不幸望んでる感じ。+25
-1
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 21:50:44
優しいから育ちが良いお金持ちと付き合うといいよ。+11
-0
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 21:51:37
>>33僻みっぽい人は世話好きだから愚痴などは喜んで聞いてくれるよ。
今度話す機会があれば上司の愚痴などを話してみては?+0
-20
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 22:07:05
〇〇な人との関わりとか、〇〇な人がいますがどうしますかトピよくあるけど、大人なら臨機応変に対応できるよね。
+2
-7
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 22:10:19
そんなの褒めときゃ機嫌良いのに
・いつも綺麗ですよねぇ
・黒目も大きくて睫毛も長くて
・肌も綺麗だしモテるでしょう?
・若く見えますよね
・女優の若村麻由美さんみたい
大袈裟に褒めても間に受けてるよ
滑稽だよ+18
-7
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 22:12:59
>>52←これやったら絶対にダメだよ
弱み握られてペラペラ喋るよ
そんな人って凄い口が軽い
+49
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 22:14:24
同期が次々と結婚して30が迫り取り残された焦りからかやたら結婚とかプロポーズという言葉に突っかかる女がいて面倒くさい。
まだまだチャンスあるのに僻んでばかり。
結婚式場勤務なのが余計辛い。+12
-0
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 22:28:50
劣等感の塊のような人なんだね。
必ずそういう人はいる。そして周りをよく見れば、皆何となくその人のこと、避けたりあまり関わらないようにしてるはず。
だから、かわしかたが上手い人の返しかたをよく聞いておいて、自分が何か言われたらその人と同じような感じで返事すればいい。
もしくは何か言われたら、バカになって気がつかないふり。えっ!?そうですかあぁ~?いやわかんなかったなぁ~?そんな風に見えますうぅ??
はっ??全然そんな風に考えたこともなかったわぁ~へぇ~そういう考えかたもあるんだあぁ~知らなかったぁ~ありがとうございますぅ~、あっ、私トイレ行きたいんで~じゃあ!
+29
-4
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 22:36:10
僻みっぽい性格と知らずに友達と一緒に旅行にでかけ、何かにつけて「いいなあ、いいなあ。羨ましい。」といい、疲れてきた旅の終盤の夕方土産物の会計のいくつかあるレジについていると「私の並んだレジはどうせ一番進みが遅いんだ。」と愚痴り、付き合う私は疲弊してしまいました。旅行すると普段は隠してる性格が出てきますね。+25
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 22:37:13
>>54 相手の方が年上だった場合全部アウトな台詞じゃないですか・・・?+2
-0
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 22:45:37
>>58
うわ、ネガティブ(笑)そんな事言ってると本当にそうなるよ?はい、ネガティブは終わり!聞いてる私までネガティブになるわ!とあえて言ってしまうのはどうですか?+7
-0
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 22:48:08
誉め殺す!!!+6
-2
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 22:48:27
僻みっぽい人って顔にでるよね
意地悪婆さんみたいな顔してる
低身長でプライドが無駄に高い+30
-4
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 23:07:18
当たらず触らず、てきとーにです。もう僻みの的になったら、逃げるしかない。+13
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 23:08:57
は?という顔をする
自分には関係ないんだと認識させる+10
-0
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 23:14:29
僻みっぽい人は日頃から愚痴や自慢話も多いから疲れます。話はきいてあげてるけど、右から左に聞き流すし白けてます。+22
-1
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 23:15:04
コーチのバックを職場にうっかり持って行ってから、私は職場一僻むスタッフの的になった(笑)仕事柄、ペアを組む事があり、二人っきりになった時のみ、いいなコーチとか、なんで持ってるのとか、しつこいぐらい言ってきて、ノイローゼになった。段々エスカレートして、事あるごとに、私への僻みばかり。家族の事、仕事の事。私のすべてがムカついていたみたい。私に当たって気が済んでいるようだった。他のスタッフに助けを求めても、最初は駄目でしたね。違うスタッフにも同様な事をしたらしく、ようやく悪事がバレた。それで、助かりました。もうこう言う人に何を言っても無駄。おかしい人でした。周りへの相談と逃げるが勝ちです+19
-0
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 23:38:09
ひがみっぽい人ってなんの話でもひがみ思考であんたはいいよね!私の方が!私こんなに辛い!って突っかかってきたり不機嫌になるからどうしようもない
些細なことで被害妄想爆発させるので何が地雷になるか予想できないんだよね
その人がいるときは何も喋らないくらいしか思い付かないや
被害者が多数いるなら皆でそんな意味じゃないですよー、何言ってるんですかー、受け取り方変ですよーとか言えば自分のひがみっぽさに気づいてくれるかも…?+19
-0
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 23:54:04
不正アクセスして、何処の会社を受けるか覗いては無職ムジナに関係ないのに、ネットで人をたたくアホ。よく無関係な事ばかり執着出来て、自分の就職活動は永遠に休めるな〜。図太さに感心するわ。+2
-1
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 23:54:56
「へー…」「はい…」みたいな、ハイパー薄い反応を無表情で続けてたら、私には何も言わなくなった。
そういう人は、良くも悪くも、反応する相手じゃないとつまらない模様。+12
-0
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 00:41:56
僻みっぽい人ってお金ない人に多い。+34
-1
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 00:50:55
自分の周りの僻みっぽい人は、不機嫌を隠そうともしないで
本当に成人女性?と疑いたくなるような行動を取る人が多い。
そして誰とでもトラブルを起こして人が去っていくけど自分が原因だとわかってない。
最初愚痴られて「ひどいねー!」って同意してたらあまりにそういうのが多くて、
実際そういう現場を目の当たりにして「これは本人に原因があるな、、、」という感じだった
そして常に上から目線で人の発言にまず同意することがない。「でもねー」って感じで常に否定する。
あった後はグッタリ。精神が奪われるというか削られるというかすごく疲れる。+18
-0
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 00:56:42
色々書いてあるみたいだけど
フツーに距離おいた方がいいよw+13
-0
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 00:57:37
つかそういうタイプの人の話を聞くこと自体が、不快で時間の無駄だから薄く付き合った方がよい。+5
-0
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 02:13:26
長文失礼します!
私の周りの妬み嫉み僻みっぽい人は、最初私人見知りだから〜と軽く猫かぶりしてきます。
慣れてくると不平不満や本性が見えてきて、自分優位でありたい、人から何かされるのは当たり前感覚、私持ってないのにあんたが持ってるの何?感覚で人の物欲しがってきます、大体皆ズルイが口癖です。そして何故か私割と正義感あるから、と他人を見下しはじめ、問題発言をしてるので本当に付き合い辛いです。
その割に自分の事は嘘付いたり誤魔化したり、誰も気にしないとこなんだけど本人だけ気になる様で。
悪い意味で心の中闇が深いんだと思います。私も別に暇でも善人でもないので、毎回妬み嫉み悪口劇場が始まったわーと心の中で流す様にしてます。
あんまりにも酷い時に言いましたが妬み嫉み僻みの塊の人は非難されるとメンタル弱めるか黙って怒りをためてネチネチしてくるので、とても面倒くさいので何かするのはオススメしない。縁を切れる人なら切るけど、避けて通れない付き合いもあるので難しいですよね。
身に付けるのはスルースキルと適度な距離感かなと。
+17
-1
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 02:16:06
僻みっぽいやつに同意したりわかる〜と同調するのは地雷!
徐々に「?」と苦笑いと無関心で、今ある関係を薄めて距離をとって逃げてー!+6
-0
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 02:22:05
>>1
出来るだけ関わらないに限る。
そういう人は下手に出てもつけあがってくるし、粘着されるし、本当に面倒だよね。
無駄に愛想振りまいたりせず、挨拶交わす程度でいいと思う。
私もそういう人に粘着されたりして痛い思いしたことあるもん。+6
-0
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 03:14:49
他人の幸せが喜べないトピ見て思ったけど僻みっぽい人って多いんだね
下手なこと言ったら幸せアピールだとかマウンティングだとか勝手に思われて怖い+12
-0
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 03:27:33
僻み強い本人が一番生きづらいと思う。
距離をとるか関わらないの二択+4
-0
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 07:33:43
どういう育ちをしたらそんな歪んだ性格になるのかな。
お茶をしててさり気なく自慢でお金の話をした人を見る目つきが凄かったり、マウンティングする人がいて、性格悪いなーと思う。
だけど本人はフレンドリーを装うから恐ろしい。+10
-0
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 08:13:00
自慢とかマウンティングする人って、頭弱い人が多い。
自分から敵を作ってるってわかんないのかな。不思議。+10
-0
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 08:52:20
義母がそう
関わらない訳にもいかない、辛い
私も嫌味的なのすぐ気付いちゃうんだけど、旦那は全然気付いてないか母ちゃん大好きだから嫌味と捉えてない様子
自分だけが過剰反応して面倒くさい嫁になるから誰にも言わずに悶々としてる。ムカつく!!+2
-0
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 09:47:55
私も言いたい!職場の同僚!
自分が一番で、私の事を最初から見下していて、
でも私の方が先に出世してから攻撃が始まりました。
「私は子供がいるから忙しいし
「今の教育委員会はこうなんだよ?知らないの?
「あなたは子供いないかお金も時間もあっていいじゃない
などと子供関係を絡めて攻撃してくるので
何かと面倒なのでスルーしてたら、
「コミュ力ない面倒な人」と言われていた。
誰に対しても上から目線で、その自信は何?
それが通らないと攻撃して来るから、面倒なのはお前の方じゃ!!
と心の中で叫んでる+7
-0
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 09:49:29
>>25
いるいる
ごく普通の料理でもわざわざすごいねー私はそんなのできないってわざわざ絡んでくる
できないアピールめんどくさい
+5
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 09:51:10
>>79
フレンドリー気分わかるわ
気分悪くなる話するくらいなら黙ってろと言いたくなる+4
-0
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 09:56:23
劣等感のある生活してる人は妬みがすごい
バツありとかデキ婚とか子供の面倒みない放置子親とかごく当たり前の生活してるだけで妬んでくる+7
-0
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 11:09:44
祖母が僻みっぽくなって困ってます
妄想でしょ?ぐらいひどい
認知症でそういう症状ってありますか?+1
-0
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 11:48:47
婚活上手くいかず拗らせてる姉がそんな感じ
+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 12:35:06
ひがみっぽい人は挫折とか思い通りにいかないことがあまりなかったのかな?そんなに周りに嫉妬してて疲れないのかな?
その人のせいで周りの空気も悪くなるし、嫌な思いもしているので、人の生活に干渉してるほど暇で、苦労知らずなんだなー心の中で見下してます。+5
-0
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 13:09:00
とはいっても人生うまくいかないことの方が多いから…………
私も普通に裕福に育ち、特に人を妬んだりとかなく、のんびり過ごしてましたが、
結婚で失敗しました。
結婚相手がリストラ後、ろくに働かなくなりました。
働いてもパン工場のバイト月に10万程度…………夫の稼ぎがその程度。
あり得ない底辺階層に堕ちて、元いた普通中流階層と遥か遠く離れてしましました。
私も底辺工場で底辺の人たちと肉体労働していると、妬みというか、もう違う階層の人たちとは付き合えないなと思います。
だって、持ち物とか違い過ぎるから、会っても惨めな気持ちになるだけ、だし、
妬むのは嫌だから、付き合いを断ちました。
+0
-0
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 14:10:54
出来るだけ関わらない。
関わらなければいけない時は相手の地雷を踏まない言動を心がける。+4
-0
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:37
冷たい視線を浴びせ続ける+2
-0
-
92. 匿名 2018/05/14(月) 01:31:54
僻む人同士で固まっている
''Losers only hang out with losers"
昨年8月くらいに喫茶店にいたら
どちらかのスーパーのパートさん2人が〔40代位)
店長?マネージャーを呼び出して
延々とある人の悪口を言っていました
主旨"あの人よりも私達が優れているから認めて欲しい"
全てがちっちゃ過ぎて嫌にならないのかな?
人の事なんていちいち気にして年取ってるなんて本当に恥ずかしい年の取り方だわ
成長も成功もその時点で止まる。
代わりに
僻まれる人は自分の成功に集中して周りの雑音なんて気にしてないからどんどんと伸びて行く。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する