-
1. 匿名 2018/05/12(土) 08:03:43
ジェロは11日までにファンクラブ会員宛てに「この手紙をもって、歌手の活動を休止することを報告させていただきます」と直筆メッセージを発送した。休止の理由については「歌も同時に続けていけるだろうか?という考えもよぎりましたが、どちらも中途半端になりたくありません」と、ITの仕事に打ち込むためだと説明。休止期間は定めていない。今後はインターネットで演歌の魅力を発信していく意向もつづった。+288
-2
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 08:04:37
久しぶり元気だったんですね。+332
-0
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 08:04:50
存在を忘れてました。+184
-25
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 08:04:56
堅実+518
-1
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 08:04:57
ジェロ懐かしい!!
転職活動頑張ったんだね。
+464
-1
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 08:04:59
がんばれー+247
-1
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 08:05:21
+22
-93
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 08:05:46
演歌好きなんだね+183
-0
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 08:05:52
もう全然見かけなかったし、いい選択。+273
-6
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 08:06:03
ジェーロー+33
-2
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 08:06:08
>2016年から米ボストン大学大学院の通信制で情報科学セキュリティーについて学び、今春修了した。元々コンピューターに詳しく、08年のデビュー前にもシステムエンジニアとして約2年、日本のIT企業に勤めていた。
へー
じゃあこの分野で起業でもするのかな+421
-2
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 08:06:09
ネイサンチェン思い出した。
もともと持ってる才能だけに甘んじず、
ちゃんと勉強してものにするって素晴らしいですね。+397
-4
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 08:06:29
>>7
それはJAROw+157
-1
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 08:06:36
まだ活躍してたんだ+10
-3
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 08:07:03
頑張ってね+82
-0
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 08:07:11
むしろ歌手よりいいと思う。+198
-1
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 08:08:09
賢い選択
+191
-0
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 08:08:15
歌以外でも食べていける手段を身につけてて、堅実だね。
芸能界は浮き沈みが激しい世界だし。+398
-0
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 08:08:50
>>7
このCM一回聞くと頭から離れないw+30
-1
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 08:08:53
ジェロって言うとクレヨンしんちゃんの映画しか思い出せない、でもあれ良い曲でした。+45
-2
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 08:09:30
+360
-1
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 08:09:53
懐かしい!最近見なくなったけど
就職するんかーっ( ☉_☉)
元々この人凄い頭いいらしいよね。
+245
-1
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 08:10:36
>>10
それはZEROw
+33
-0
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 08:11:12
子供出来たよね?
お子さんのために就職したのかな
今までありがとうございました
+165
-3
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 08:11:18
クレヨンしんちゃん
野生王国+27
-0
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 08:13:28
IT社長の前田に触発されて、美人芸能人狙いか+1
-26
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 08:13:48
ジェロ頑張って‼️応援してます‼️
+112
-0
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 08:15:23
純アメリカ人かと思ってたけど4分の1日本入ってるんだね+172
-1
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 08:15:27
頭も人柄も本当に良い
日本人の心を持っている人だった
ありがとう
新たな道に多く幸あれ+269
-2
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 08:15:48
そりゃ演歌って高齢者のファンが中心だからジェロみたいな異色の演歌歌手は活動しにくいだろうけど秋元康がAKBとか乃木坂
欅坂ばっかり力入れてるからいけない。
+183
-2
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 08:15:52
歌が上手いだけに少し残念+158
-1
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 08:17:54
みんなのうたで晴れ舞台って曲歌ってたな。いい曲だった。+78
-0
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 08:18:40
クリスハート出てきてからあんま見てない気がする+172
-1
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:31
紅白初出場で、客席のお母さんが泣いてたのが印象的
また、気が向いたら復帰すればいいんじゃないかな+176
-1
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 08:22:10
しばらく見ないうちにずいぶん痩せたね+0
-0
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 08:23:24
帽子で隠してるけど思いっきりハゲてるんだよね+13
-4
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 08:23:34
クリスハートとジェロ、二人とも歌うまいのに残念だね+188
-0
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 08:24:06
さすが頭のいい人。
仕事もめちゃくちゃ出来る人なんだろうな。+145
-0
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 08:25:39
歌が上手でも、
ステキな歌と出会わなければ、
ただの歌の上手い人でしかないからね。
頑張ってほしいね。+104
-0
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 08:25:45
>>11
ボストン大学ってかなりレベル高いらしい。+129
-1
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 08:28:27
単純に売れないから辞めたんだろ+4
-18
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:57
才能ある人は何しても成功するよ+61
-1
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:03
昔はもっと気軽に歌手の歌が聴けるような番組があった気がするけど、今は歌番組自体少ないからなぁ
優秀そうだから違う道でも成功すると思います
頑張って下さい+42
-1
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 08:39:18
+82
-0
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 08:41:25
おばあちゃんが日本人なんだよね。
日本人のクウォーター。+118
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 08:46:26
まだ、いたんだ+0
-4
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 08:52:42
頭も良いところがすごい。+45
-0
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 08:56:35
30代になってからもきちんと勉強されてて頭がさがる。
こんな人なら知名度もうまく利用して成功してほしいと思う+105
-0
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 08:58:24
大学院の勉強もしっかりして、卒業したなんてすごい!
また、ビジネスの分野で思いっきり活躍して欲しい+65
-0
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 08:59:54
ちんこでかそう+5
-12
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:28
もともと頭良さそうだったもんなぁ
ちょっと売れたことに甘んじず、興味ある分野を極めて、勉強してスキルを身につけて、堅実な就職、社会人として満点じゃん
私もこうありたいわ
紅白のときに涙を流して「ジェロさん、心から歌って!!」って応援してたお母さんがすごく品が良くて素敵だったなー+37
-0
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 09:25:21
>>40
ボストン大学はすごい学校だけど院で通信だから大学とはまた違うような。
日本だって東大と東大の院は入りやすさが全然違うよ。
安倍昭恵さんだって勉強あまりにできなくてエスカレーターの大学行けなかったのに
立教の院は出たんだからw+5
-11
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 09:28:29
すごいなぁと思うけど自分がファンの立場だったらファンクラブへの報告のみで引退はショックかな。
もう唄ってる姿見られなくなるならせめて最後にライブくらいしてほしいと思うことも。
+9
-0
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 09:41:40
イトーヨーカドーで生歌を聞いたことある。
上手かったよ。あの時もかなり落ち目だったのかな
+5
-0
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 10:03:19
演歌歌手のコンサートって歌だけを聴かせるパターンと、時代劇のような演劇・歌謡ショーの二部構成でやるパターンがあるんだよね。
ジェロさんはトレードマークの帽子をどんな時も外さなかった。
それだと演じられる役も限られる。着物を着て殿様や岡っ引きの役なんて務まらないもの。
他の売れっ子演歌歌手の手伝いをする機会も少なかったと想像がつく。
転職して正解だと思うよ。
新しい仕事に慣れてきたら木山裕策さんみたいに活動して行く道もあるし、「海雪」は大好きな曲なので頑張って欲しいな。+17
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 10:08:55
EXILEのネスミスとダブる。+2
-2
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 10:46:19
つまり演歌は儲からないということね+0
-2
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 11:01:03
だそうデス+14
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 11:01:30
デビューしたてのころに地方にCDのイベントがあってたまたまお店にいて歌をきいててCD買ったら握手できる言われて、なぜか握手とサインがあるからといって買ってしまった
まっ。思い出だからいいかな
確か小さいかったなー。テレビでは大きく見えるんだけどね
+11
-3
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 11:35:12
某人気演歌歌手に圧力かけられて、なかなか活動できないっていうのは数年前から聞いていました。気の毒に思っていた。新天地で頑張ってほしい。+17
-0
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 12:06:15
少し前にNHKの歌番組で見かけたけど、相変わらず歌、上手でいいなぁと思ったんだ。もう聞けなくなるのかな?寂しいなぁ。+15
-0
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 12:08:54
デビュー曲を秋〇康が手がけてヒットして二曲目だったかな歌詞の意味がよくわからないとこがあったから秋〇に聞いたら激怒されて干されたって聞いたことある。本当だったらかわいそうだよね才能あったのに。+47
-0
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 12:50:09
この人、どんな時でも絶対に帽子を脱がなかったから頑固な性格だろうと思った
+0
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 13:14:35
残念だけど、キャリアを変えるには年齢上最後のチャンスで賢い選択だと思う。日本企業より年齢制限が緩めの外資でも、20代前半で二年従事しただけのキャリアに40代で再挑戦だったら勝率が低かったはず。30代でもブランクが長いから、大学院の学位があってこそ掴めたチャンスだったと思うよ。
大手なら、アメリカに戻りたい場合日本で数年勤めた後アメリカのオフィスに異動する道もある。「グラビア界の黒船」と呼ばれた某アイドルみたいに、売り出しはじめて間もなくデキ婚→離婚→逃げるように帰国し演劇学校に通うとかより、ジェロの選択は自分を客観視できてるし地に足がついてる。+13
-0
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 13:48:46
ジェロと同職だったとは、親近感わく
外資IT企業勤めだけど、どこの会社だろう?
歌ってくれないと気づかなさそう+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 15:00:13
>>28
ごめんなさい!
マイナス1はミスタッチです!
(>人<;)+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 16:21:00
ハモネプのG7での歌声を聴いてファンになりました!
コンサートで握手してもらいましたが、誠実な感じが伝わってきました(*^^*)
いつか、また歌手として活動してくれることを願うばかりです。+5
-0
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 17:52:48
賢い選択だよね。歌手で食べて行くのは今厳しいと思う。+3
-0
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 21:15:24
もしや厚切りジェイソンの会社?
そこも情報セキュリティー会社。+3
-0
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 01:55:53
>>55
ハゲだからだよ+0
-0
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 01:57:46
クリス・ハートと共倒れ
次はシャーロット・ケイト・フォックスかな
+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 12:55:04
白髪染めみたいな名前+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
黒人演歌歌手のジェロ(36)が芸能活動を休止することが11日、分かった。 関係者によると、ITの仕事に就くため。インターネットセキュリティーのスペシャリストとして都内の外資系企業に就職する。2016年から米ボストン大学大学院の通信制で情報科学セキュリティーについて学び、今春修了した。元々コンピューターに詳しく、08年のデビュー前にもシステムエンジニアとして約2年、日本のIT企業に勤めていた。