-
1. 匿名 2018/05/08(火) 17:46:03
高騰していた野菜も、元の値段に戻ってきましたね。
冬は驚きの価格を報告するトピがあったので、今回は嬉しい報告をしましょう!
私はキャベツ1玉、大根1本、レタス2つを各々98円で買ってきました!+136
-3
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 17:47:24
>>1
良いなぁ、羨ましい
ニラ、68円+64
-1
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 17:47:48
+31
-2
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 17:47:58
+27
-1
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 17:48:11
水菜78円でした+28
-1
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 17:48:17
サニーレタス47円でした。
買ってないけど。+28
-2
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 17:48:55
大根 98円
でも、しなしなだったよ。+45
-3
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:01
いつも産直で買ってます
もやし9円
その他はだいたい一山100円
サニーレタスとかは2束で100円
野菜ばっか食べてる
ありがたやー+78
-1
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:09
人参3本入り108円+25
-1
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:26
今日スーパー行ったら白菜1/2カットで88円だった!前の高騰が嘘みたい+80
-1
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:26
あーら、ウチは立派なサニーレタスが72円に、トマトが1つ52円だったざますわー。
+28
-2
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:41
68円+2
-4
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:45
レタス半玉 54円。
一人暮らしなので半玉で充分です。+43
-1
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:58
大根77円、大葉39円、水菜、にら50円
きゅうり4本99円買ってきました!
最近野菜が安くて、買い物が楽しいです!
@東京江戸川区+45
-0
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:13
トマト3こ198円+6
-3
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:18
なす、新玉ねぎ、人参、新じゃがいも..3個98円
ピーマン..5個98円
きゅーりは4個98円
今日はお野菜の特売日(*^^*)+20
-1
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:25
チンゲン菜88円
なす3本88円
にんじん3本88円
たまねぎ3個88円
火曜特売サイコー!+41
-1
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:36
大根一本が58円で買えました!
ひょろんとか、ちっこいのじゃなくて程よい大きさの立派な大根
+37
-1
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:38
でも何か一回り小さくない?白菜1/4カット128円だけど小さい。地域によるのかな?ちなみに大阪市内です+3
-0
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:57
うちのマンション下のスーパーやすいよ!
今日買ったのは
千葉県産キャベツ 1玉32円!
なす 3本88円
ピーマン 5個75円
にら88円
+67
-0
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 17:51:32
>>17
もしやベルクス??+5
-1
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 17:51:36
大根、安いけど小さいよね+5
-0
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 17:51:42
春キャベツが88円
レタスが98円
ピーマン1袋5個入りが78円
安くなったから野菜たくさん使ったおかずが作れるのがうれしい+27
-0
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 17:51:45
豊島区に住んでるんだけど野菜高い……+5
-3
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 17:52:04
関東圏だけど、ベルクス野菜安くてオススメ
他のスーパーと比較してもお野菜は安い+7
-0
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 17:52:22
原木生椎茸一袋68円
玉ねぎ一袋88円
ニラ一袋48円
チンゲン菜一袋48円
小松菜一袋58円
レタス2玉入り一袋68円
最高!+20
-2
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 17:52:29
>>21
あたりw+1
-3
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 17:54:12
小さいけど春キャベツ一玉58円だった
今夜は回鍋肉やります!+10
-2
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 17:54:14
皆さん安い!
さっき買い物行ったら、
キャベツ200円
きゅうり3本120円
レタス150円+50
-2
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 17:54:24
>>26
待って待って待って安過ぎませんか?
羨ましいー!+38
-0
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 17:55:02
>>26
どこの地域ですか?うらやましー+18
-0
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 17:55:22
最近ピーマン4個入りを58円で買いました!安い!+8
-0
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 17:55:37
何で火曜日は安いんだろう?+16
-1
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 17:56:42
ずっしり重いスイカみたいな春キャベツ、
100円!
興奮して二個買いそうになったけど、
両手に抱えたとこで重すぎて我に返った。+25
-0
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 17:57:18
水菜58円だった+6
-1
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 17:57:39
野菜安くなったからついたくさん買っちゃうよね
重たくて持ち帰るのが大変w+16
-0
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 17:57:45
>>30
>>31
どれも新鮮なお野菜で、安さに感動しました
大分県です+16
-1
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 18:08:19
プチトマト、100個は入ったパックで398円
キャベツの凄く大きいのが140円
ほうれん草 ひと袋40円
小松菜 40円 朝取り地元野菜が
置いてあるスーパーです
凄い時は、きのこパック
エリンギ、シメジ、えのき、が4パック
入ったひと袋が100円
神スーパーです(笑)+16
-1
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 18:09:26
レタス158円、サニーレタス100円だったから
迷わずサニーレタスを買った+6
-0
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 18:10:25
レタス78円で買えた!+4
-0
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 18:14:31
冬場レタス698円で凍りついたわ…
こんなに値段変わるもんなのね。+22
-0
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 18:16:51
今日寒いし、冬にできなかったお鍋でもしようかな。白菜が食べたい。+4
-0
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 18:17:10
大根100円キャベツ200円でした、先月は倍の値段だったこのままあと50円安くなれば去年と同じくらいに戻る+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 18:17:58
ほうれん草138円
小松菜128円
ボリューム少なめ
ちょっと高いからやめた+6
-0
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 18:20:32
パプリカ好きなのに一個298円
さすがに買う気にならん+4
-0
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 18:25:38
ほうれん草がじわじわ上がってて158円
うちの近所のスーパー高いんだなあ+6
-0
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 18:33:34
>>41
本当高かったよねー
野菜が安くなって嬉しい+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 18:39:27
こないだ産直できゅうり5本108円で買えて嬉しかったわ!+4
-0
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 18:45:02
産直って安いイメージだったけど近所のは全然安くない。+9
-0
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 18:46:20
>>44
冬場はそれの倍からしたのに最近安くなってから1,00円越えると高く感じますよね。+2
-0
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 18:47:30
ほうれん草は少し前に安くなった後またちょっとだけ上がった気がする+5
-0
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 18:47:45
白菜1/4カットで98円でした。
前は180円くらいだったから
まだマシな方ですよね?
+4
-0
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 18:48:43
>>22 うちの方はすごく大きかったよ。冷蔵庫の野菜室にでーん!といる。場所とるから半分に切ったよ。88円。+1
-0
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 18:48:55
みんなのところ安くてうらやましい。
私のところは小さいキャベツ1/2で
158円もするよ。+7
-0
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 18:50:41
>>54 え!?キャベツ半分35円でしたよ。ただ、春キャベツだから小さくて。+4
-0
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 18:50:49
大根大きめ一本37円
ちなみに都内。
ここでしか買わない。+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 18:51:07
キャベツ98円 かぼちゃ98円 なす128円
ピーマン98円 大根一本128円 えのき38円 とまと198円 キュウリ3本88円 アボカド98円 レタス58円 じゃがいも98円 ほうれん草98円 小松菜77円 もやす19円+1
-1
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 18:51:08
長ネギ1本70円はちょっと高いと思ってしまう+3
-0
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 18:54:13
安い所羨ましいなあ
ほうれん草138円レタス半分で98円
人参が一袋178円
こぼうが好きなんだけど158円からずーっと値段変わらない。
もう少し安くならないかなあ+0
-0
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 18:57:02
>>57
もやすかわええ+4
-0
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 18:58:21
>>50
100円の間違い+0
-0
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 18:58:25
野菜高騰が続いてたから最近ようやく価格が安定してきてテンション上がって買いすぎています
そうとう自分、野菜買えないことでウップンが溜まってたんだなと思いました。+3
-0
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 19:00:08
白菜1玉100円
人参5本100円
サニーレタス3つ100円
新じゃがいも3kg200円
新玉ねぎ3kg230円
いちご1パック198円
食卓が野菜いっぱいになった+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 19:10:43
えのき5袋 88円
しめじ3袋88円+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 19:15:21
白菜とか冬大根、旬の時期は凄く高かった!旬で、出回る時期なのにだよ!?
だけど旬すぎたら、だんだん安くなって買いやすくなった!大きめな大根1本98円とかさ。+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 19:20:50
>>57
もやすなwww+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 19:24:17
水菜68円 レタス78円 イタリアントマト4個入り158円 しめじ(大)98円 長芋100g38円 セロリ58円 小松菜68円
幸せ…
ほうれん草より小松菜派+2
-0
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 19:27:42
きゅうり8本で198円。+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 19:31:59
近所のスーパー普段山芋g58円なんだけど、特売!ってチラシに載ってた時もg58円だった笑+1
-0
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 19:39:14
ピーマンだけなら私が安く手に入れてるかも!
4個入り袋が3袋で100円くらい(^o^)+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 19:49:12
プチトマト100個、痛む前に食べきれますか?+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 19:57:50
白菜1玉108円でした!
兵庫県です。+1
-0
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 20:01:04
神奈川県です、白菜半玉(大きめ)68円!
冬は死ぬほど高かったのに!今になってダイエットの為に毎日白菜鍋w
今日は寒いからちょうど良い!+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 20:07:21
ピーマン1つ10円+0
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 20:10:47
白ネギは高い+0
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 20:11:21
レタス一玉Lサイズ120円、ピーマン6個入り60円、チンゲン菜78円。ほうれん草100円でした!+0
-0
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 20:15:25
タイムセールでレタス2玉98円
2玉も使い切れるか微妙だけど勢いで買いました+0
-0
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 20:23:45
去年だけじゃなくてここ最近冬は毎年野菜高い!
今年も夏に大雨とか異常気象でまた冬に野菜高くなるのかなーといまから憂鬱+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 20:24:22
今日火曜特売だったのに雨でめんどくて買い物行けなかったわ(◞‸◟)+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 20:32:26
明日、ザビッグの78円均一と日用品10パーオフだから行ってくる‼️+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 20:38:15
今日スーパーに行ったら、ニラ34円、えのき30円!
今までにないくらい安くてビックリしました。+1
-0
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 20:43:30
きゅうり3本、プチトマトパック、アボカド92円+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 21:13:05
>>29 え?高くない⁈+0
-0
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 21:14:32
新じゃが1袋 (6〜7個入り)198円
新玉ねぎ1袋 (3〜4個入り)198円
きゅうり1本 28円+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 21:25:32
今日特売で、レジが大行列で普段レジ打ちしないよーな男性もレジの補助に入ってた。
そしたら128円のキャベツを「レタスいって~ん」って言って「ん?」って思ったけどそのまま会計終えてレシート見たら「レタス 98円」で打たれてた。
30円得しちゃった。
こんな時正直に言いますか?
言わない→+
言うよ→-
+4
-3
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 21:27:27
今日八百屋に行ってきたよ
レタスもキャベツも98円
大根が58円だから2本買った
今煮物作ってる
安くなってきて嬉しい+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 21:33:12
キャベツ 100円
ピーマン(大)5個 120円
しっかりした大根 100円
大きめきゅうり4本 100円
新じゃが 100g 25円
トマトはセット売りしか買わないけど
198円くらいで普通(´・ω・`)
長ネギは3本で198円 まだ高い、、
でもしっかり野菜が摂れて
嬉しいです\(^^)/
ずっと安かったチンゲン菜に
お世話になりました笑
+1
-0
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 22:35:57
白菜半玉が98円!!
冬は4分の1玉で100円くらいしてたから
嬉しい~~~
でも1玉100円の時があったから
それくらいまで戻ってほしい+0
-0
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 22:54:47
小松菜100円切るようになった。よかった。+1
-0
-
90. 匿名 2018/05/09(水) 00:04:22
何だかんだ皆さん野菜を安くゲットしてるみたいで羨ましい
今日、野菜を買ったけどサニーレタス98円
オクラ250円
人参100円
大根半分98円
もやし38円
トマト一個98円
これでも安い店に行ってるのに何故か高い+0
-0
-
91. 匿名 2018/05/09(水) 00:17:38
キャベツ1玉59円@東京
GW最後の日曜日
きちんと重たい玉だったよ+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/09(水) 00:19:33
>>41
そりゃ冬のレタスは例年高い
季節外れだし+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/09(水) 00:58:25
ほうれん草1袋×3束 で130円 税抜き
ピーマン4個入り 39円 税抜き
今日買いました
神奈川県平塚市です+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/09(水) 02:04:46
イオン火曜市。
じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、人参30円とか安いけど、人参汚すぎる。+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/09(水) 06:53:32
先々週だったかなぁ‥ 春キャベツ1玉29円で129円の間違いかと思って、2度見しちゃったよ! 大根は別の店で30円だったし‥ でも最近また少し上がってた。+2
-0
-
96. 匿名 2018/05/09(水) 10:27:50
トマト小さめ1個38円
ほうれん草1袋98円
かぶ3個98円
他にも野菜買いすぎて重い+0
-0
-
97. 匿名 2018/05/09(水) 10:29:44
そうだ、今日こそ鍋日和だ!+0
-0
-
98. 匿名 2018/05/09(水) 16:30:14
今日、きゅうり1キロ(10本)が150円だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する