-
1. 匿名 2018/05/08(火) 15:25:39
こんにちは。
トピタイの表現が適切ではないかもしれませんが、お許しください。
私の男性の同僚(30)が奥様の2人目の妊娠を機にマタニティハイになりました。
具体的言うと、奥様のつわりがひどく食べられるものが限られる(あれはOKで、あれはNGなのはなんでかなー?等)、2人目の名前の具体例(男の子なら〇〇で〜、女の子なら〇〇〜)、お子様がもう大きい先輩ママに出産時の旦那の対応など事細かに質問する、など毎日何かしら2人目の子どもの話を振ってきます。私は25歳で独身の上、子どもが嫌いなので鬱陶しくてたまりません。同じチームなので完全無視することもできず…。
やんわりうざいことを使える方法ってありますか?また、この様な人は生まれてからも変わらないのでしょうか?+273
-56
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 15:27:28
男性でもそんなお花畑なるんだ…
無関心よりはマシだけど、まわりにとったらほんと迷惑だね。+557
-20
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 15:27:42
>>1
うわーめんどくさいね(笑)
仕事中なので、あまりプライベートな話はやめておきましょう、くらいな感じで断れないかな+383
-11
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 15:27:45
主既婚者の方に聞いてください!って言えばいいよ+340
-6
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 15:28:03
妊婦検診に毎回付き添ってる男性は赤ちゃんが産まれてから予防接種とかにもいちいち着いてくる
なんか端から見てて気持ち悪い+36
-162
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 15:28:09
家で相当ストレスたまってるとみた+19
-42
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 15:28:11
「仕事しろ」
って言ってやりたいけど、いい旦那さんなんだろうと思うからソッとしとく
その内おさまるよ。多分..+391
-4
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 15:28:18
迷惑かもしれないけど
いいパパ+512
-12
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 15:28:34
二人目なのにすごあた旦那だね。
ある意味感心するわー+322
-3
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 15:28:42
男でいるんだ。きも+17
-67
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:08
意外とこんなじゃなかった!って態度が急変するかもね。+7
-28
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:12
うちの同僚男も。40過ぎてるし嬉しいんだろうね。
嫌というより、単純に見てて微笑ましいよ。
良いパパになればいいけど。喜ぶだけ喜んで育児しないなら問題+454
-10
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:27
ハエとか蚊を見つけて、「いつまでも鬱陶しいなあ」ってつぶやく+90
-22
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:28
そのうち冷めるさ・・と適当にあしらう。+27
-7
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:28
ハイな状態はそう長くは続かないと思うな
産まれてからは愚痴っぽくなったりするかもね
周りにもうざがられて話に乗ってくれそうな人がいないから独身の主に話すのかね+175
-3
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:37
そんな嫌か??別に良くない??!+165
-53
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:42
チベスナで通す。
チームの他の同僚に丸投げ。+132
-3
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:51
>>5
いるねー、予防接種にくるお父さん。
大人複数いたほうが楽だけど、別にどっちか一人で十分。+17
-52
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:00
10ヶ月の我慢。
でも、
マタニティハイ云々じゃなく、
もともとその人が嫌いなだけじゃない?+251
-6
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:10
仕事が疎かになってないならいいんじゃない。
主は、妻の妊娠に無関心な旦那選んだら?+177
-24
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:19
よく産婦人科でみかける夫婦、人前なのにベッタリしてお腹さすってみたりしてる
きっとまわりにも「うちの嫁が妊娠何ヵ月で~」「性別は~」とか語ってそうだなって見てる
なよっとした感じの旦那さん+241
-20
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:19
子どもがいない私に相談・話されても(困り顔)でいいんでない?+164
-2
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:30
男が育休とっても、結局家でなにもやらない(できない)男がいる。
口だけじゃなくて、ちゃんと家でも奥さんを気遣っているご主人であることを祈るわ。+131
-0
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:35
黙って仕事しろって感じ
その男性仕事出来なさそう
オンオフ切り替えできないから+52
-10
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:48
妻子からすればめちゃくちゃいい父親だと思うけど、他人からしたらうざいだろうね
ていうか男でそんなになる人初めて聞いたわ
うちの旦那と足して二で割りたい。正直羨ましい。+222
-1
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 15:31:09
>>5
具体的にどう気持ち悪いの?+15
-8
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 15:31:12
うちの同僚は子供はいないけど嫁が大好きみたいで、嫁の話ばーっかりだよ。
結婚して10年なのに、くっついてシングルベッドで寝てるらしい。何かと嫁の話。+107
-4
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 15:31:55
一人目なら少しは男性でもマタニティハイになっても、
「そういうものなんだ」で流すけど
何で二人目で?
実際周りにいたら、嫌だな
奥さんの方針と違ってたら恨まれそう+99
-3
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 15:32:01
主さんの場合は、わかりませんで済ませれるけどお子さん達がおられる方は避けづらいですね。
奥様や医者に聞いた方がいいで終わらせたいですね。+38
-3
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 15:32:10
家族間だけで語ってほしい内容だよね!人の子供の話ほど興味ないものはない+67
-5
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 15:32:10
>>1
マタニティハイじゃなくない?
普通の会話だと思うけど。+24
-18
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 15:32:19
そんな男性職場でも周りでもいない
プライベートが見えない男性のがかっこいいけどね。+12
-6
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 15:32:52
>>21
ついてきてくれる旦那さんすごいな〜と思う
我が家は無料で一度だけ撮れるっていう3Dエコーの時だけだったわ
そして毎回検診でついてきてくれる家庭は、待合室で見る限り高齢出産率高い気がする+20
-26
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 15:33:00
いつもはイクメン羨ましい、男の育児しろー!と吠えてるくせに、予防接種来てる男を見下したりキモがって、おかしくない?逆差別だよ。+191
-10
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 15:33:12
>>18
いるいる。
私は子ども二人連れて予防接種してるから、うらやましい。でも、小児科がいっぱいの時は子どもに席を譲ってほしい。+34
-5
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 15:33:21
楽しみで仕方ないんだろうね!
SNSとかでいろいろ発信してそう+30
-0
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 15:34:19
別に病院ついてきてお腹さすってても良くない…?
妊婦さんに席譲らないとかなら問題だけど、ただ付いてきてるだけで何の文句?良いパパだし海外じゃ普通だし、悪いことしてないと思う+219
-16
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 15:34:34
+28
-0
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 15:34:39
会社ではどうだったかわからんが、
うちの旦那は検診の時に朝一で診察券出してきてくれてた。
エコー見れるときは検診にもついてきた。
もちろん、待合室の椅子には座らなかったよ。
気持ち悪いって言われるのはなんか悲しいな。+179
-19
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 15:34:58
男性も大変だなー
仕事ばかりしてると育児参加しろ!子どもの事考えろ
育児参加や子どもの話すれば気持ち悪い、仕事しろ+93
-12
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 15:35:08
普通はもっと仕事頑張ろうと責任感でて周りに話しまくるなんて余裕はなくなると思う。
男でお花畑とか最悪だわ+7
-23
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 15:35:15
うざったい人だね~
自分の夫が外でそんな醜態さらしてたらいくらいい父親だったとしても嫌だわ
男性は寡黙なくらいが素敵+15
-30
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 15:35:27
病院に付き添ってる旦那さんは、むしろいい旦那さんだな〜と思います。
名前が〜とかはちょっとうっとおしいけど、
赤ちゃんできたのが嬉しいんだなとは思います。
出産するまで何があるかわからないから、
あまりペラペラ言わない方がいいって言うのを
奥さんが旦那さんに教えてあげないと。+158
-5
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 15:35:32
父親としては良い人なんだけど仕事の人としては無理な人だね。+56
-2
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 15:35:47
やさしい気持ちで接してやれよ+25
-13
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 15:35:59
その話ばかりだと、俺イクメンですアピールなのか?とひねくれ者の私は思ってしまう 笑+9
-8
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:27
大学病院の産婦人科に病気で通ってるんだけど
マタニティハイなパパさんが待合室ではしゃいでたりする
大きかったねーとか可愛かったぁと画像見た感想を
嬉しそうに語ってるのはいいんだけど
待合の椅子は患者さんにお譲りくださいと大きく書いてある
のを無視して患者さんを立たせたままのパパさんはどうかと思う
奥さんと自分しか目に入ってないんだろうな+155
-0
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:29
ほほえましいのなら問題ないけど、女性として子供が欲しくないの?とかベビーカーに気を使えないなんてなどディスってくるようなマタニティハイもいるよね
そういうやつはくだばれって思う+73
-2
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:32
>>40
仕事の同僚の独身女子に話してどうするよ
アドバイス望めるわけでもなく、共感もできないのに+32
-2
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:44
なにかと女々しい人なんだなと思う
中身が女って感じだね。無理ー+18
-8
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:51
10年以上連絡とってない男性知人から、嫁が子供産んだって出産エピソードのメール来たよ…。
妊娠不能って言われたわたしには、嫌がらせかと思った。+64
-3
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:51
>>1
少数派、どっちかと言うと良い部類
基本的に無関心か(勿論困ったときも無関心)
場合によっては妊娠中の妻の身体は気持ち悪いし使い物にならないっていうんで
女漁りに精を出してる男が多いから
+14
-2
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 15:37:15
本当にいいパパだった場合、将来は孫フィーバーの馬鹿祖父になる
ふたりの子持ちの自分大好き!だった場合、そういう奴はあっさり不倫したりする+50
-2
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 15:37:17
奥さんの悪口言ってる男よりは良いと思う+86
-2
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 15:37:56
いるね。性別わかってから更にウザくなって
うちの娘はモデルになる!とか女優になれる!って毎日煩いったら、、、、+7
-0
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 15:38:25
なんかここで男女差別的な話してる人いるけど、
女性版マタニティハイもめんどくさくない?
>>奥様のつわりがひどく食べられるものが限られる(あれはOKで、あれはNGなのはなんでかなー?等)
→「私つわりがひどいの~!何が食べられるかなぁ?なんで●●はNGなんだろう~」
>>2人目の名前の具体例(男の子なら〇〇で〜、女の子なら〇〇〜)
例え女性でも、特に自分が独身だったら嫌だ。+32
-3
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 15:39:04
職場の人が「生命の神秘って素晴らしいよね」とか言い出すから笑いそうになった+53
-2
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 15:39:14
で?
っと呟いてみる。+9
-0
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 15:41:07
男の人も独身にマウンティングするんだね…
子供持ったからって1人前にならないから
なんかそういう人見ると恥ずかしくなる+24
-9
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 15:41:23
妊娠報告後にみんなで大切にしなきゃね的な和やかムードの中
「あのさぁ流産ってどんな感じ?前兆あるの?不安なんだよね」と
流産経験ある人に言ったマタニティハイのバカ女ならいたわ+120
-1
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 15:41:38
うちも夫がマタニティハイで、生まれてからもずっとハイでもう手に負えない+36
-2
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 15:42:12
ペラペラ口だけ男っぽいんだよなぁそういうやつって+9
-1
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 15:42:55
なにごともほどほどに、が大事なのね+6
-0
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 15:42:56
孫フィーバーと
夫のマタニティハイ
どっちも嫌すぎだな+12
-0
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 15:44:25
>>60
それ最低だわ!!!!
こうすりゃ流産するよって後ろから蹴り飛ばしたくなるな+78
-4
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 15:44:36
無関心よりはいいんだろうけど、興味ないし正直迷惑だよね。+8
-0
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 15:44:42
やたら周りに幸せアピールしてる人ほど本当は不安でいっぱいなんじゃないかなー?と思う。
聞かされる周りは迷惑だけどね。+11
-2
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 15:44:49
親戚の子供の話や義実家で聞かされる孫の話でさえ
うんざりなのに他人の妊娠話を男の口から聞かされるとか
しかも職場、地獄か+11
-0
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 15:45:11
まあ…嬉しいんでしょ、放っておいてやんなよ。
子供がーって話し出したら、私わかりませんからって無視して黙々と仕事する。+9
-2
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 15:45:28
ほんと口だけ
こっちからみたら外面だけいい人なんだろうなって思ってるから+8
-2
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 15:48:15
そんな話は飲み会で話が振られたらするレベル
自分で積極的に話にいくとか絶対仕事できん男でしょ
私既婚子持ちだけどそんなやつ職場にいたらウザいわ+20
-3
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 15:48:48
私のパート先の店長もそうだった。
何をしたら妻が喜びますかね?って聞かれたから、まずは仕事で、あと家事や上の子の育児を全部1人で出来たら感謝されると思うって答えてみたよ。
+29
-2
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 15:48:53
奥さんを心配してる自分が好きな人いるいる+17
-1
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 15:49:01
既婚で子持ちなら聞かれても答えるけど未婚だしあえて話題に入らないようにしてるのにいちいち子供はいいよ~とか女の人は子供産めるのもリミットがあるだの言ってくるデリカシーのない男たちがうざくてしょーがない!+43
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 15:50:28
最近、旦那のLINEグループのトークに、3Dのエコー写真載っけてきた奴がいる。
それ聞いてないわーと思った。。
男もハイになるんだと思ったよ。
+48
-1
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 15:52:25
良いパパなんだろうけど、会社で話すことはないよね
うざくなる気持ち分かるわ
そんな旦那、自分ならムリ〜
イクメンアピールする男は嫌だ+15
-1
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 15:56:46
うちの会社も居るよ、旦那マタニティハイが
奥さんのつわりが酷いからって定時前に帰るんだけどこれがほぼ毎日。しかも勤務先から自宅が近いから頻繁に昼も帰ってる。洗濯、夕飯の支度しなきゃだから〜とか言いながらしれっと帰るけど世の中の共働き主婦は定時過ぎて帰ってから全ての家事こなしますけど?
+5
-22
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 15:57:04
お腹触ります?っていう人キモい
奥さん戸惑ってるし
ほんと空気読めない馬鹿な人+40
-0
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 15:58:43
>>75
タカアンドトシのタカも何の前触れもなくゲストで出た
スマステ生放送で赤ちゃんのエコー3D写真見せて
嫁が妊娠しました言うてたな+11
-0
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 15:58:49
>>60
ひどい人ですね
流産したくてしてる訳じゃないのに、まして当人は何年経っても辛い気持ちを思い出してしまうのに
そんなの聞くもんじゃないよ。妊娠して浮かれてんじゃないの+41
-1
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:10
結婚ハイの女も、マタニティハイの女も、だいぶ痛いと思ったけど、男になるともっと痛いし、気色悪いね…
嬉しいことが起こると、テンション上がる気持わかるけど、
冷静でいられるかどうかが、社会の評価に繋がるのだなと思った。まる。+29
-5
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:59
主は子供が嫌いという前提があるからね
思い切って「私子供好きじゃないんですよね」って言ってみる+45
-1
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 16:03:57
>>1
どうなんでしょうねー
主婦の方なら経験があるからわかるかもしれませんね
私にはちょっと全然わからないですね
ニコニコこう返して、あとは放置+12
-0
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 16:06:01
>>1
私も独身の頃は主と同じだったよ。子供の話されても分からないし興味がなかったから鬱陶しくて仕方なかった。お子さんいらっしゃる方に聞いて下さいって軽く流せばよいと思うよ+13
-0
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 16:06:50
職場の既婚男性もSNSのプロフィール画像、奥さんと2ショットのマタニティフォトだよ。
なのに、職場で独身女性を奥さん妊娠中に遊びに誘ってた…どんなつもりなんだろう+35
-0
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 16:06:54
やさしい気持ちで接してやれよ+8
-13
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:02
>>37
人前でもベタベタ触る様な旦那はだいたい他の妊婦の事なんてどうでもいいから譲らないよ
だから嫌悪する人多いんじゃないの
お腹触るのだって家でいくらでも出来るでしょ
いちいち人が沢山いる場所でやらんでも+16
-1
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 16:11:38
娘の名前、〜にしようかなー。
〜って響きだからいじめられちゃうかなー?!
って、私を含めた派遣グループに話してきた男、子供が産まれてから私を誘ってきてドン引き。
死ねやと思った。+41
-3
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 16:11:41
前にマタニティハイの上司がいて、やたらとうるさかったので、子供いないので分からないですけど。子供いないんで知らないですけど。子供いないんで思ったことないですけど。ってずーーーっと答えてたら察してくれたのかそれ以来なにも言って来なくなった。+40
-0
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 16:12:09
鬱陶しいね。聞いてもいないのに、妻や夫の話を話してくる人苦手。あなたの配偶者に興味ないし。あなたのこともよく知らないし。私も夫の話はしない。+25
-0
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 16:14:28
過度な幸せアピールは不安で仕方ない、現状はよくないから自分で言ってて安心する自己暗示のためにしてる
SNSのアピールも同じ
+11
-0
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 16:14:40
子ども嫌いって自ら言う女にひく。しかも25にもなって。+7
-21
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 16:15:24
なんで?子供嫌いな女もいるよ。
+32
-6
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 16:16:12
>>59
男の方が「子供のいる人間こそ勝ち組!子孫を残せない人間なんて生き物として負け組!」とかキチガイじみたモラハラかます老害脳が多くないですか?
だからもともとジジイの多いガルちゃんではこの手の子あり子なしバトルがいとも簡単にヒートアップするんだよ。争いを焚きつけてる側にはジジイも多いからね。
老害脳丸出しの産め産めババ民とモラハラジジ民のタッグは最凶+28
-1
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 16:17:17
うわぁ〜。社内のゆとり男みたいだ。
彼女が彼女がってずっと喋ってるよ。+14
-0
-
96. 匿名 2018/05/08(火) 16:17:24
女が全員子供好きだと思うなよ、くそじじい+15
-3
-
97. 匿名 2018/05/08(火) 16:17:52
子供好きじゃないんですよねー!って一度大きめの声で言ってみる。+16
-1
-
98. 匿名 2018/05/08(火) 16:18:08
ガルちゃんって、つくづく繁殖脳のキチガイじみたモラハラ老害思考が多いよね。
まあ煽りたくてワザとやってるんだろうけど気持ち悪いよ。+8
-0
-
99. 匿名 2018/05/08(火) 16:18:10
出産した時同室だった人が朝から晩まで
旦那さんがお見舞いに来る人でうるさくて
「食堂を談話室に開放してるので
そちらに行かれたらどうですか?お茶も飲めますし」と言ったら
「あーお気遣いなく〜全然大丈夫です〜」と言って出て行かない
周りが見えてないんだろうなと思う+66
-2
-
100. 匿名 2018/05/08(火) 16:18:31
>>60
トピズレだけど新入社員の頭悪いコネ入社の女性が産休に入る先輩に「出産て超痛いらしいですよぉ!下痢の百倍痛いしいですよぉ!」ってアドバイスしてた(笑)優しい先輩は、そうなんだ、ありがとう!ってお礼言ってました(笑)+10
-0
-
101. 匿名 2018/05/08(火) 16:18:51
本気で心底惚れた相手との子供なら欲しいと思うかもしれない。
でも私は今そういう相手がいないからいらないなと思ってる
だから子供が好きでも嫌いでもない。
他人の子供なんてこれっぽっちも興味ない+8
-2
-
102. 匿名 2018/05/08(火) 16:19:16
繁殖にこだわるのは男女ともに老害が多いのは間違いないよ。老害思想に洗脳された土人+9
-3
-
103. 匿名 2018/05/08(火) 16:20:56
マタニティ云々の前に、そんな仲の良くない人にペラペラとプライベートの事を話されても鬱陶しいだけだわ。
マタニティハイとかほんと迷惑。+40
-0
-
104. 匿名 2018/05/08(火) 16:21:09
つわりの時の食べ物の事なんて本当に疑問に思ってるんならネットで検索すればいいのにね
なんか「奥さんやお腹の子供の事をこんなに考えてる良い夫・パパ」な自分に酔ってるだけに見える
周りから、いい旦那さんですねーって言われたいみたいな
+44
-1
-
105. 匿名 2018/05/08(火) 16:21:33
仕事中に家族のプライベートな話は控える(あくまで仕事中だから)、検診に付き合うときは他の来院者のことも考えて混雑時は座らないとかができる人はいいけど、それができないのは単に自分しか見えていない、マタニティハイな人。+42
-1
-
106. 匿名 2018/05/08(火) 16:21:48
そうそう、周りに言う必要ない
よく見られたいだけだよ+16
-2
-
107. 匿名 2018/05/08(火) 16:21:50
旦那の友達がまさにそう!
相手がまだ20とかで、お金もないのに何言っても子供いるからさって。
生まれる前から不憫でならない。+0
-8
-
108. 匿名 2018/05/08(火) 16:23:34
でもそういう人って仕事中にプライベート話するなとか正論言っても「独身で子どもいないから僻まれてる」みたいに受け取りそう。まあ25歳はまだ結婚とか子どもとか言われるほどの歳でもないと思うけど。+38
-0
-
109. 匿名 2018/05/08(火) 16:24:53
>>90
うちの嫁さんが~
って部下に話してる男性、たいてい冴えない男性。
逆に、素敵上司でこの人の奥さんどんな人だろう?って男性は、奥さんの話しない。
+39
-3
-
110. 匿名 2018/05/08(火) 16:36:09
うちの兄だこれwww
ブサメンで35過ぎてようやく結婚出来た、しかも奥さんは社内でアイドルだったかわいい20代の子
結婚した時もお花畑になっててそのまま2年間ずっとお花畑
FBが義姉だらけwww
義姉の妊娠発覚後も義姉より喜んでるレベルでハイになってFB更新してる
私は妹だから微笑ましく見てられるけど
独身の友達多いんだから少しは考えた方が…とはたまに思う+46
-0
-
111. 匿名 2018/05/08(火) 17:00:35
私の旦那が若干その傾向にあるから
1人目も2人目も無事に生まれるまで
最低限の人だけにあと安定期越えてから
妊娠報告にしてくれって頼んどいた。
妊娠出産を喜んでくれるいい旦那だけど
お花畑になってないか心配。+15
-0
-
112. 匿名 2018/05/08(火) 17:03:07
独身だと尚更人の子供になんか興味なくてつまんないよね、しかも女がみんな子供好きだと思うのやめてほしい
私も子供いるけど、子供の話ばっかりはつまんないから勘弁してほしい気持ちよくわかる+17
-0
-
113. 匿名 2018/05/08(火) 17:10:23
子持ちでも他人の子供の話は興味ないからね。
50代のおばちゃんなんかは
話すネタが孫と子供夫婦と旦那の悪口くらいしかない人多いし話長いからうざがられるもんね。+4
-1
-
114. 匿名 2018/05/08(火) 17:15:58
>>109
わかるw
あなたの奥さんなんて大したことないだろ!って思う男性の方がベラベラ奥さんの話してる。+14
-0
-
115. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:57
昔、男友達が立ち合い出産してそのときの奥さんの出産時ボイスを聞かされた…(携帯で録音してた)奥さんも知ってる人だったけど、まさか他人に出産時の声を夫が聞かせてるなんて思ってもいないだろうな、とどんな反応すればいいのかわからなかった
男性のマタニティハイはあるとその時学んだ+28
-1
-
116. 匿名 2018/05/08(火) 17:53:01
妊娠系のトピは意見が真っ二つだね
+1
-4
-
117. 匿名 2018/05/08(火) 18:23:19
主さんは独身との事なので、ハイでいろいろ話してくるプラス上から目線で教えたいのもあると思います。
私は会社の上司に赤ちゃんが産まれてお家に伺った時、練習していきなよとオムツ替えをさせられ抱っこひもを付けさせられ散歩までさせられました。奥さんも隣でニコニコしてるだけ。
私が今まで出会った中でダントツのお花畑夫婦でした。+31
-1
-
118. 匿名 2018/05/08(火) 18:26:47
出産経験あるから色々聞かれる。
でも、無関心な父親よりは張り切りすぎて空回りしている父親の方がまし。
うっとうしいけど。
無関心すぎてハラハラする時もある。奥さんが臨月からせめて産後3ヶ月位までは趣味や飲み会は我慢しなよ、奥さんも出来ないんだから…って思う。
+9
-2
-
119. 匿名 2018/05/08(火) 18:33:02
主の言うことわかります
非モテの先輩が、35にして結婚して
嫁嫁嫁子供子供子供でホントにうざい
しかも、独身女子を下に見るようになった
そこそこ給料いい会社なので、金目当ての女が見つかって良かったねって陰で言われてる
+30
-0
-
120. 匿名 2018/05/08(火) 18:38:49
ウザいよねー。職場のマタニテ ハイ。
産まれてからも続くからね。
仕事と割り切って 聞いてあげるしかない。
嫁として言わしてもらうと、義実家の孫フィーバーもかなり迷惑です。+25
-0
-
121. 匿名 2018/05/08(火) 18:38:55
逆に男に対しても子持ちに世知辛いね。+4
-1
-
122. 匿名 2018/05/08(火) 18:39:56
私の職場にもいます。
20代後半の男性で、聞いてないのに、子どもの話ばかり。何の話をしていても、自分の子どもの話を絡めてくるし、二人目を考えてる話とか、そんなん、知らんわ、って感じ。
仕事上の本人の周りの評価はかなり低い。
イクメンアピールも度を過ぎると、ホントウザい。
男女限らず、家族の話しかしない人よくいるけど、本人ばかり楽しげだけど、聞いてる方は、リアクション困る話が多い気がする。+26
-0
-
123. 匿名 2018/05/08(火) 18:40:33
微笑ましいなってわたしは思う!
同僚の話なんて聞き流してるレベルでしか聞いてないから、適当に相槌うって、おめでとう、嬉しいね、待ち遠しいねって言ってたら喜ぶよー!
いっぱい話してくれるって、こっちが話さなくていいから楽だし!+2
-5
-
124. 匿名 2018/05/08(火) 18:46:32
マタニティハイっていうのかな?
友人の男性が子供生まれてから頻繁にFacebookを更新していて、それは別にいいんだけど
「今日もママの栄養満点のおっぱい美味しかったね♥」とか毎回書いてあって。
素直に気持ち悪い。私も子持ちだけど、旦那がそんなこと投稿してたらと思うと背筋が寒くなる。
+49
-0
-
125. 匿名 2018/05/08(火) 18:50:48
産後、実家に帰らない奥様で、三國志1週間しかたっていないのに、会社の連中を仕事終わりにぞろぞろと呼んでいた人がいました。
部屋の片付けや、お茶のひとつも出さないといけないだろうし、夕飯時で…
かなりハイになっている旦那だなと思ったよ+14
-0
-
126. 匿名 2018/05/08(火) 18:53:05
経産婦だけど、最近の男性の多くがマタニティハイというか妊婦様の言いなりな感じがします。
健診に毎回付き添って待合室でスマホばかり見てる姿を見るとなんとなく嫌悪感を感じます。+10
-6
-
127. 匿名 2018/05/08(火) 18:55:51
同じ習い事をしている友達夫婦なんだけど、嫁さんが妊娠して休会した。
おめでたい事なので本当に喜んだのだけど、頼んでもないのに永遠「あれ買った方がいい」「これはこうした方が良い」など、レッスンが終わった後に一時間程ペラペラ喋られる。
赤ちゃんの写メも「今週の〇〇くん~(赤ちゃんの名前)」と見せてこようとするから
「へぇー!見せて見せて!」と言うと「どうしよっかな~」だと。
レッスン後は汗びっしょりで、冷えて寒いから早く着替えたいのに、捕まってしまって大変だった。+6
-0
-
128. 匿名 2018/05/08(火) 19:21:38
>>1を読んでもそんなに鬱陶しいかなぁ?としか思わなかったΣ(゚ロ゚;)
それで全然仕事してないならダメだけど、手は動いてるなら軽い雑談程度かと思うけど。
まぁ、嫌なら私には分からないですーで良いんじゃない??
〇〇さんなら詳しいんじゃないですか?とかさ。+2
-7
-
129. 匿名 2018/05/08(火) 19:22:59
>>124
それはやばいね…+10
-0
-
130. 匿名 2018/05/08(火) 19:50:57
facebookに妊婦の奥さんのお腹の写真(鏡の前でお腹出して自撮りしてる写真)とかエコー写真をあげてる会社の男性社員がいた。
仮に私が奥さんならやめて欲しい。+24
-0
-
131. 匿名 2018/05/08(火) 19:56:01
仕事場で身内自慢の話は痛いですよねーって普通に言った。+8
-0
-
132. 匿名 2018/05/08(火) 20:07:33
同僚男がマタニティハイで、奥さんが出産してる最中のアソコが丸見えの写メを会社のグループトークルームに投稿してきたよ
「感動の瞬間」とか言って
そのあと生まれたてのへその緒がついた子供の写真も投下してきた
正直グロいし勘弁してほしい!!
会社でも子供の話ばっか
うざい+45
-0
-
133. 匿名 2018/05/08(火) 20:28:59
>>132
きんもーーーーーーーーーーー!!!!!!!!+45
-0
-
134. 匿名 2018/05/08(火) 20:29:15
パパとしては…妊娠を喜んでくれるのは嬉しいけど♡
職場ではいちいちうるさいね…+5
-2
-
135. 匿名 2018/05/08(火) 20:35:29
〇〇さんみたいなのをマタニティハイって言うんですねwって言っちゃえ!+9
-0
-
136. 匿名 2018/05/08(火) 20:54:16
>>132
こういう男って奥さんの気持ちなんかまるで考えてないからイクメンにもならないんだよね
奥さんが子育てしてる横で「幸せだなあ」とか思ってるだけ
子供の話したくて飲み会は皆勤賞だったりする+31
-0
-
137. 匿名 2018/05/08(火) 21:07:42
未婚なので分かりません で
後はスルーしてればいいと思う。
聞きたいんじゃ無くて 聞いて欲しいんだよね。+2
-0
-
138. 匿名 2018/05/08(火) 21:32:53
インスタのはなまる日記の人。+0
-0
-
139. 匿名 2018/05/08(火) 21:44:34
全部の会話に大変ですね~。私にはわからないです~。で返したら?
マタニティハイじゃないけど、私も男性上司のあったことのないのこどもの手書きの手紙をもらった。
○○さんいつもありがとう。みたいなの。
何もしてないのに...
優しい同僚がさらにターゲットにされてた。+2
-0
-
140. 匿名 2018/05/08(火) 21:45:20
高齢初産夫婦の男性がマタニティハイでした
毎日奥さんの体の心配をしていろんな人に質問してた
赤ちゃん産まれてからはLINEのプロフィール写真(赤ちゃん)を1週間ごとに変えてた
キモかった+11
-0
-
141. 匿名 2018/05/08(火) 21:50:04
うちは家の中でだけデレデレしてます
胎動を感じるとすかさず旦那も触ってみたり耳を当ててみたり
動くのが分かると すごいね〜!とべた褒め
過剰に心配してきたりしてたまにめんどくさいけど、それだけ喜んでくれてるんだなって嬉しくなります+7
-2
-
142. 匿名 2018/05/08(火) 21:51:14
出くわす頻度は相手が女のほうが多いけど、男のほうがマタニティハイは悪質なのが多い
+7
-0
-
143. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:13
男性でもハイになるんだね。しかも二人目なのに。
いつか落ち着く時がくるんじゃない?イライラしないでほっとけばいいと思うよ。
+1
-1
-
144. 匿名 2018/05/08(火) 22:31:17
うちの旦那の職場はほぼ男性だけど結婚してる人はみんな奥さんや子供の話ばっかりみたいだよ?
+2
-0
-
145. 匿名 2018/05/08(火) 22:32:20
奥さんのつわりで休みますって電話をもらったことがある。+1
-2
-
146. 匿名 2018/05/08(火) 22:34:44
>>145
あるある
つわりで早退っていうのもあった+0
-0
-
147. 匿名 2018/05/08(火) 22:41:56
主人にエコー写真送って来た男の後輩がいてびっくりしました。奥さんは知ってるのかしら?+14
-0
-
148. 匿名 2018/05/08(火) 23:09:12
検診に毎回付き添ってる旦那さんって、仕事どうしてるんだろ。有休? 半休? まさか無職じゃないよね?+0
-8
-
149. 匿名 2018/05/08(火) 23:34:38
普通にいい旦那じゃないかなーって思って読んでたけど、2人目なのに出産時の旦那の対応を質問してくるっておかしいもんね。
まぁ一回目が立ち会いじゃなくて今回は立ち会いとかならあるのかな?
でも毎日だと幸せアピールかって思っても仕方ないかも。+8
-0
-
150. 匿名 2018/05/08(火) 23:36:44
>>148
旦那の休みに合わせて健診予約してるとか?
平日休みなら予約取りやすいだろうし仕事してても毎回付き添いしやすいかも。+5
-0
-
151. 匿名 2018/05/08(火) 23:58:36
やっぱり男でマタニティーハイってあったんだ…。
うちの旦那、やっぱり男のマタニティーハイだったんだ…。
ずっとエコー写真見てたし、夜中にトイレ行ったと思ったら私のカバン開けて(特殊な音がする鈴つけてた)母子手帳とってベッドの中でスマホかざしてずっと見てたし、お腹もずうーっとさすってたし…。
産まれた子が旦那にそっくりだったんだけど(生まれたての状態でも誰が見ても似てた)なんかすごい号泣して神様ありがとうございますありがとうございますって言ってた看護師さんが本気で引いてたし…あと義父母の喜び方もなんか本当にやばかった。
子供ほしいねって言ってからすんなりできた子だったのに、うちの旦那おかしいのかなって思ってたよ。
多少おかしいんだろうけど。+24
-0
-
152. 匿名 2018/05/09(水) 00:51:43
普通に「仕事しましょ!口じゃなく手!(パソコン)」って言ったことがある。正直鬱陶しい。+10
-0
-
153. 匿名 2018/05/09(水) 00:53:23
ほんとですねぇ~何ヵ月なんですかぁ~?
ってその男性のお腹をさすってやる。そうすれば主には話しかけて来なくなるさ(´・∀・`)+5
-0
-
154. 匿名 2018/05/09(水) 04:03:35
バイクのヘルメットにマタニティマークのシール貼ってあるの見た事あるよww
もちろん男性、イヤお前お腹に赤ちゃんいねーだろ!!+17
-0
-
155. 匿名 2018/05/09(水) 05:35:59
>>40
何事にも限度ってもんがありましてね。。+5
-1
-
156. 匿名 2018/05/09(水) 07:52:01
まぁ、35過ぎて結婚して嫁自慢子供自慢する男性ってのはなんとなくわかるけど、それでもなんにせよマタニティーにかかわらずその手のタイプは単に空気が読めないタイプというか仕事のできないタイプと思う。SNSで発信云々はわからないけど。+2
-0
-
157. 匿名 2018/05/09(水) 10:03:35
既婚子持ち→いいパパじゃん!
独身結婚予定なし→うざ!+5
-2
-
158. 匿名 2018/05/09(水) 11:06:23
奥さんにとったら良い旦那さんなんでしょうなぁ…+3
-0
-
159. 匿名 2018/05/09(水) 11:07:58
皆のコメント見てて、会社の先輩夫婦(当時、旦那52歳妻38歳)を思い出した。
先輩夫婦と子供(生後1才くらい)と会社の人でBBQしたんだけど、先輩夫婦が独身の人に子供抱かせて、あの子はどう?あの人と結婚して子供産んだら?子供かわいいわよ!と色々言われた。貴方も結婚して子供産まなきゃねとか、私達夫婦のこと子供がどれだけかわいい話もされたな。出産前なんかエコー写真見せられたし。
内心あんたらのことなんてどーでもえーわしか思わなかったわ。
自分が幸せならそれでいいのかと思ったわ
+8
-0
-
160. 匿名 2018/05/09(水) 12:39:59
男性のなんて可愛いもんじゃん
女のマタニティハイでエコー写真送られてきてゾッとしたわ+2
-0
-
161. 匿名 2018/05/09(水) 12:48:07
昔、不倫男が奥さんと芸人の奥さんが産婦人科が一緒って会社でめっちゃ自慢してた。
奥さんはお嬢さんだから庶民が行かないようなところに行ってたんだろうけど、自分も同じ水準になってるつもりでハイだった。ちなみに中小企業の当時平社員。
奥さんが大事というより、自分大好きって感じだったな。+4
-0
-
162. 匿名 2018/05/09(水) 13:24:03
家族経営の会社で働いてた時(私は家族ではない)、社長の息子に子供ができて、初孫or初めての子供だから、仕事あってもお風呂入れるから帰る!と帰ったり、社長も孫が可哀想だから周りが配慮しろ!と怒ったりしてた
しかも、代わりに仕事してもお礼も言わず、文句ばかり(文房具の位置が違うだの、アイツが触ったからばい菌が付くだの)
その後、私が結婚したら「出産間際まで働いて欲しい。臨月になっても雇う会社ないから感謝しろ!アルバイト扱いだから有給や育休はなしね」と言われてた
当時は、良いことなんだ!と洗脳されてたけど
今思うと赤ちゃんの負担になっても休めない会社だし、普通に息子が足引っ掛けて転ばせたりする会社だったのでゾッとする
ちなみに2人目出来たら、不妊の人にニタニタしながら自慢してた
この人の子供はまともに育つのかいなと思う+3
-0
-
163. 匿名 2018/05/09(水) 13:34:03
>>125
三國志!!!!www+1
-0
-
164. 匿名 2018/05/09(水) 13:37:27
>>110
失礼ながらお兄さんがなぜそんな若くて可愛い子と結婚できたのか疑問だw+2
-0
-
165. 匿名 2018/05/09(水) 13:57:58
>>154
焼きうどん鼻に入ったんだけどwww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する