-
1. 匿名 2018/05/07(月) 20:54:37
よく行くお店があるのですが、
いつもありがとうございます!くらいなら良いんですが、普段なにされてるんですか?とかどこらへんに住んでるんですか?と言われるのは面倒くさいなあと思います。
その店の料理の味は好きだから、なおさら惜しいです。
同じ方いますか?+234
-4
-
2. 匿名 2018/05/07(月) 20:55:23
食事処で話しかけてくるの?そりゃうざいわ+333
-1
-
3. 匿名 2018/05/07(月) 20:55:47
話しかけるなオーラを纏う+166
-1
-
4. 匿名 2018/05/07(月) 20:55:56
分かります!
あくまで店員さんと客で他人なので、
個人として認識されると気まずい。+178
-2
-
5. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:05
服屋とかですら嫌だわ
何かお探しですか〜?って
落ち着いて見てられない+332
-7
-
6. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:08
>>1返事を返すからダメ。シカトしなさい。+43
-9
-
7. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:16
ダメな店員だね+36
-7
-
8. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:16
服屋の店員ネタかと思ったらまさかのご飯屋さん+278
-1
-
9. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:27
+12
-21
-
10. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:29
この議論何回すんの?+33
-7
-
11. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:40
アパレル店員でさえ、話しかけられたらうざいのに+175
-4
-
12. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:43
それは嫌すぎる。+57
-0
-
13. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:45
+29
-4
-
14. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:45
イヤホンしとく+20
-5
-
15. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:50
店員にもマニュアルがあるのは分かるけど、一瞬服触っただけで話かけれると見る気なくして店から出てしまう。
用があればこっちから声かけるし、お願いだからゆっくり見させて!+256
-3
-
16. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:07
ゆっくり見せて下さいって言えば良いこと+28
-2
-
17. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:17
飲食ではウザいわ
アパレルならある程度は仕方ないし、話しかけでほしい時もある+64
-4
-
18. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:18
店員さんに限らず、
他人に話しかけられるのが
とても苦痛です。
出来るだけ
「話しかけるなオーラ」を
出しまくっています。+124
-1
-
19. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:32
個人のお店はそういうのあるから面倒だね
主はきっと常連客になりつつあるんだろうね+15
-1
-
20. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:32
>>1
客が望まないのにプライベートに突っ込んでくる店はダメだよね
今時そんなの迷惑がられるだけ+35
-2
-
21. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:40
服屋で「話しかけないでください」カードが欲しい。
+177
-1
-
22. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:47
服選んでると後ろから付いてくる店員いるよね
あれやだ
値札のチェックもしにくいし+211
-0
-
23. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:57
服や化粧品店で話しかけられたら遠慮なく逃げます。+96
-2
-
24. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:04
ガン無視+9
-4
-
25. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:15
まさに石田ゆり子さんがインスタに書いてたよ+72
-1
-
26. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:32
返事くらいはする
ガン無視は大人気ない+83
-3
-
27. 匿名 2018/05/07(月) 20:59:07
居酒屋とかですか?
店員としては話して欲しいお客さまもいるので取り敢えず話しかけてるんだと思います。
まぁ色々ですねー、とか投げやりに答えてれば察して話しかけなくなります。+22
-1
-
28. 匿名 2018/05/07(月) 20:59:47
>>1
めっちゃプライベートな事聞いてくるんだね
これは人によってはかなりウザいね+46
-0
-
29. 匿名 2018/05/07(月) 20:59:51
何かお探しですかー?の質問に
「ええ…生き別れた母を……」
って言うと近づいてこないって4コマ漫画を見て爆笑した思い出。+146
-1
-
30. 匿名 2018/05/07(月) 20:59:58
>>5
わかる。話しかけてこないでゆっくり見させてくれるお店ではこの前服、大量に買った。
+34
-2
-
31. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:11
ご飯屋さんじゃなくて古着屋だけど、めちゃくちゃ話しかけてくる。セールストークじゃなくて趣味の話とかイベントの話とか。友達感覚なんだろうけど私は欲しいもの買ったらすぐ帰りたいからめんどくさい。
品ぞろえはめちゃくちゃ良いからこれからも通うんだけどね。
+62
-0
-
32. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:12
服屋はぶっちゃけ万引き対策もありそう
客のこと見てるぞっていう
でも店内で声はりあげて宣伝してる店は行く気にならない…
うるさいし店員だって疲れるだろうに、あれ誰得なん?+92
-9
-
33. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:25
服屋で
「その服可愛いですよね〜!私も買いました〜!」
と言った店員が微妙だった時、
買う気を失くす。+160
-0
-
34. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:39
近所のムラスポの店員ぐいぐい話しかけてくるから何も買わずに店出た+17
-0
-
35. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:41
いろんな飲食店で働いてきたけど、
話しかけちゃいけないタイプのお客さんと話しかけていいタイプのお客さんはちゃんと見分けてる(ドヤ顔)って言ってる店主の8割以上は見分けられてない。
お客さんの顔が引きつってることに気づけよ…と思った+105
-0
-
36. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:49
露骨に無視して、店員をあしらう事もできない
ろくに買い物したことない人かと思われるのが嫌+7
-1
-
37. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:30
イケメン店員さんは緊張するからあまり話しかけないで欲しい。最近は若くてかっこいい子ばかりのお店多くて困る+30
-2
-
38. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:31
食事終わって会計の時にいかがでしたかー?って言われた。不味くもなかったけど美味しくもなかった(笑)自信があるんだなって思った。+29
-3
-
39. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:52
服屋で話しかけてくるのはなんなん?
嫌がらせに感じる
用があればこっちから質問するのに+85
-13
-
40. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:18
一言ふたことで終わるならいいよ
話長いから嫌+12
-0
-
41. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:19
俺に声かけんじゃねえオーラをだせとアドバイスされたことがあるご、どうしたら出るのかわからない…
そんな私は観光地で地図を見ながら歩いていても地元ナンバーの車に道を聞かれる。+9
-0
-
42. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:33
洋服屋で見ている時、「良かったらあててみてくださ~い」って言われると愛想笑いしながら逃げる。+68
-4
-
43. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:36
服屋、気に入って値段次第では買いたいなーと思っても、店員さんに話しかけられてると値札確認しにくくて困る笑+42
-2
-
44. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:44
テレビで実験してたけど、服屋は客に声かけたほうが確実に売り上げ伸びるんだって。
だからスタッフみんな必死なのかな?
で、客は買わないの気まずくて、買っちゃうの?
+21
-7
-
45. 匿名 2018/05/07(月) 21:03:21
若い時にいつも仕事帰りに寄っていたコンビニで突然店員に話しかけられて キモすぎてその店に行くのやめたことある。サービス業の人は話しかける相手を選んで気をつけた方が良い。+52
-1
-
46. 匿名 2018/05/07(月) 21:03:25
服屋で話しかけられそうな時わざと違う方向行くがそっちにも向かってくる店員。
本当無理+21
-3
-
47. 匿名 2018/05/07(月) 21:03:53
嫌だから
しまむらとかの
話しかけがないとこに
行ってる+71
-1
-
48. 匿名 2018/05/07(月) 21:04:22
すんごい好きなタイプのオーナーがいるご飯屋さん行きたいけど、行けない。その人だけなら話しかけて来て欲しいw+3
-3
-
49. 匿名 2018/05/07(月) 21:04:45
私は平気なタイプだけど旦那がダメ。露骨に嫌オーラ出すからこっちはオロオロしてしまう。+7
-1
-
50. 匿名 2018/05/07(月) 21:04:46
服屋さんで1回目の来店で買うことってほとんどないよね?
私は見たい服屋さん1周していくつか候補決めて買うための2周目って感じなんだけど、店員さんがガンガン話しかけてくる店は二度と行かないわ。とくにイヤホンしてるのに話しかけてくる店!
30分くらい悩んで何周かしてきてもほっといてくれて、でも声かけやすい距離に店員さんがいてくれる店では3枚買ったよ+32
-10
-
51. 匿名 2018/05/07(月) 21:05:03
しまむらは嫌
てか近所に無い
+6
-2
-
52. 匿名 2018/05/07(月) 21:05:29
>>33
あれ言われてもだから何やねんとしか思わない+11
-0
-
53. 匿名 2018/05/07(月) 21:05:32
会社の近くのコンビニは、常連さんばっかりらしく馴れ馴れしく話しかけてくる。朝は一番気分が悪いから行くのやめた。+9
-0
-
54. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:38
全く見てないと思いきや困ってる時にそれを察して絶妙なタイミングで声を掛けてくれるまさにプロと言える店員さんって凄いよね!+42
-0
-
55. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:41
従業員の立場です…
うち近くね、おいしいお店の何があって、これもあって、どーでこーで、タクシーでここまで来てるの!っていうからどの辺りなんですか?って聞いたら、どこだっていいじゃない!!と…
会話したいんじゃなくて、喋りたいだけだったんだね。気をつけないとな。と思った。+38
-1
-
56. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:52
>>51
しまむらで話しかけられる事はまずない+35
-0
-
57. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:56
声かけあっても
いいんだけど
過剰な接客は嫌だな
何年か前に
ずーっとひっついて
来られてうっとうしくて
ゆっくり見れなかったことある
でも最近行った洋服屋さんは
ちょっと商品の説明して
すぐ離れてくれたから、
嫌な気分にならなかったなあ
+26
-0
-
58. 匿名 2018/05/07(月) 21:08:38
>>44
それよく聞くけどほんとかな?って毎回思う。
こういうトピでも話しかけられたくない客が圧倒的に多いし。よっぽど距離感のちょうどいい上手な店員さんなのかな
+5
-3
-
59. 匿名 2018/05/07(月) 21:09:33
しまむら好き
声かけないし
試着室がカーテン式に
なったからストレス減った!
+12
-2
-
60. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:01
服ならあるあるだけど食事ならば店長に言ったら
店長じゃなければ後でクレーム出すべき!
住所きくのはアウトでしょ!
+6
-0
-
61. 匿名 2018/05/07(月) 21:11:19
雨降りの日傘を閉じて、店頭にある雨用のビニール?に入れようとしたら、店員さんがスッときて入れる口のところを両手でぐっと開いて膝をついて、「どうぞ」って言ってくれた。
めっちゃ良い店員さんなんだけど、こっちとしては店員さんの手を傘で突いたり濡らしたりしないように電撃イライラ棒状態でめっちゃ集中力が必要だったw+24
-0
-
62. 匿名 2018/05/07(月) 21:11:46
店員側です。
私も1人でお店まわりたい性格だから「いらっしゃいませ~」ぐらいの声掛けがいいと思ってます。しかし話しかけなかったらお局様に「なんで声掛けないの?仕事放棄しないで!」って怒られるから声掛けてます。話しかけなかったら愛想悪いってクレームも出てくるので難しいんですよ。
でも話しかけられるとうざいって思う気持ちもすごくわかります。+63
-1
-
63. 匿名 2018/05/07(月) 21:12:00
相手が男ならば男性には住所は言いませんって言えば・・
名前だけ聞いて偉い人に通報する!+1
-4
-
64. 匿名 2018/05/07(月) 21:12:22
電気屋さんで しつこく話されたら
買う気が0になる。+21
-0
-
65. 匿名 2018/05/07(月) 21:12:48
>>55
それは客が難しすぎるわwww+22
-1
-
66. 匿名 2018/05/07(月) 21:13:42
ひとりで買い物してる時や食事の時は
店員さんに話しかけられてもまだいいけど
2人のときなんかは、空気よんでって思う。
私はいまこの人と食事なり買い物を楽しんでるのに会話に入ってきて欲しくない。+28
-0
-
67. 匿名 2018/05/07(月) 21:14:22
オープン初日の
家電屋とか声かけ
うっとうしい+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/07(月) 21:14:36
美容師
バンドマン
バーテンダー
はすぐタメ口で話してくるからね!
バーはお酒飲んでるから良いけど美容師はウザイ+28
-1
-
69. 匿名 2018/05/07(月) 21:16:10
声かけないから
GUとか売り上げ
いいって聞いたことある+54
-2
-
70. 匿名 2018/05/07(月) 21:16:38
よく行くアパレルショップで値段は私にとって高いけど置いてるアイテムも好きなのでたまーに買い物行ってたんだけど、1着だけのお買い物じゃ返してくれない。はっきり断れない私も悪いんだけどさ。
おまけにセールやフェアのたびに営業電話かかってくる。そんなにしょっちゅう服なんか買えねー。+13
-0
-
71. 匿名 2018/05/07(月) 21:19:46
飲食店の店員ですが、 常連さんだと 話しかけられ こちらの年齢や住まいの場所等聞かれる事があるので聞き返したりもしますが、 初めての方にそこまで踏み込んだ話はしないですね。
また、コース料理の時などは お口に合いましたか?と聞く時もあるけど それは美味しいと言わせたいとかではなく 率直な意見をお伺いしてます。
〜が美味しかった、 〜が濃かった等 言ってくれるお客様がいらっしゃるので参考にしてます。+0
-1
-
72. 匿名 2018/05/07(月) 21:20:15
下着見てたら「これ可愛いですよね〜つけた時レースが映えてとても素敵〜」って、自分に当てだした店員さん(推定50代後半)
買う気が失せたよ!!+28
-0
-
73. 匿名 2018/05/07(月) 21:21:57
ちょっと服を手に取っただけで「そちら新作なんです~色展開も豊富で~」って話しかけてきて、新作とかどうでもいいし色違いたくさんあるのは見てわかるのでほっといてほしかった。その後もストーカー並みに着いてきて全然見れなかった。+37
-1
-
74. 匿名 2018/05/07(月) 21:22:19
食事処でそんな話しかけられるのは嫌だね。
服屋の場合はかえって話しかけてもらったほうが私はありがたいかも。可愛い服見つけたけど、コーデはどんなのがいいのか分からない時は聞けるから。こっちから話しかけるのは、店員さん忙しいだろうから悪いなって思うので。。+3
-0
-
75. 匿名 2018/05/07(月) 21:23:38
服屋で声かけられたら、一周回ってみるふりをして店をでる
本当に嫌+24
-1
-
76. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:03
>>58
ネットではリアルで人と話すのが嫌な人がおおいから当然そうなる。
でも、実際はある程度話しかけた方が良いのは事実。
試着して良いかやサイズや色の事を自分から聞けない人も多いから、声かけは有効とされてる。+10
-3
-
77. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:08
いらっしゃいませ~何かお探しですか〜♪
ちょっと見せてくださぁい って言ってみて
ゆっくり店内見れるよ♪+19
-0
-
78. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:37
旅館で仲居さんに話しかけられるの嫌。
料理の説明だけでいいよ。って思う。
でも、話しかけてほしいお客さんもいるから話しかけるんだよね?
+11
-0
-
79. 匿名 2018/05/07(月) 21:25:47
スニーカーを見ていて、店員がそちらスニーカーですねと。友人と思わず苦笑。+37
-0
-
80. 匿名 2018/05/07(月) 21:29:52
店員だけど、お声かけなしだと、売上1/10未満になると思うんですよね。
店に寄るだろうけど、ご案内って大事なんです。店員を使命してくださるお客様たちに支えられているところも多いし。+9
-24
-
81. 匿名 2018/05/07(月) 21:30:16
とある高級店に行って商品を見ていたら、60代くらいのおばちゃん店員にグイグイこられて断りづらかった
店の特別室みたいなところに連れられてアンティークの500万くらいの陶磁器を見せられて買わされそうになった
UNIQLOとスニーカーで行ったんだけど、よく金持ってることがわかったなと思った
下手に何十年も店員をやってないなと思った+6
-5
-
82. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:28
>>80
そのときは仕方なく買うけど
リピートが少なそう
試食と同じで話をきいたら(食品を食べたら)
買わなきゃいけない気になる+3
-0
-
83. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:28
美容師さんも、無口な人がいい。
+34
-0
-
84. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:48
ABCマートよ、ゆっくり見させてくれよ
+24
-1
-
85. 匿名 2018/05/07(月) 21:34:21
服屋で高校生の娘と選んでたら
お母さんと言われる
あんたなんか産んでない!
+18
-7
-
86. 匿名 2018/05/07(月) 21:34:35
よく「何かお探しですか〜?」って言われるけど、何か良いのがあったら買いたいな〜と思ってるだけでピンポイントで探してるわけじゃないから、答えに困る+39
-0
-
87. 匿名 2018/05/07(月) 21:35:11
いいカモに見えるらしく、服屋でも雑貨屋でも電気屋でも とにかく異常なくらい店員に話しかけられる。イヤホンしてても平気で話しかけてくる。
自分のもの適当に見てる時は何回か話しかけられたらもう嫌になってお店出ちゃうんだけど、プレゼンとか選んでる時はお店出るわけにもいかなくて
適当に躱してるつもりなのにあまりにも何度も話しかけてくるからちょっと頭きて「話しかけないでください」って言っちゃったことある
「失礼しました、ごゆっくりご覧ください」って言ってそれ以来話しかけてこなかったけど、やたら気まずかったよ+18
-6
-
88. 匿名 2018/05/07(月) 21:35:38
嫌な人は、 1人でゆっくり見ます^ - ^ とかって言って見れば? 愛想笑いとかしちゃうと 店員も話出すし、 店員も仕事だから話してるだけで 好きで話してる訳じゃない。
何人も相手してて あの人は話しかけられたくないタイプだな なんて見ただけじゃ分からないし 店員の意見聞きたいけど話しかけられない人もいるからね。+17
-1
-
89. 匿名 2018/05/07(月) 21:36:39
>>85
ひねくれすぎ+15
-1
-
90. 匿名 2018/05/07(月) 21:38:18
チラチラこちらを伺って、商品を手に取った瞬間「いいでしょ~それ!それはね…」と話始める店員さんがいてウザかった…。+12
-0
-
91. 匿名 2018/05/07(月) 21:40:12
>>61
イライラ棒なつかしいw+6
-0
-
92. 匿名 2018/05/07(月) 21:42:30
よく行くカフェの店員さんに話しかけられ嫌ではなかったけど、今までの距離感が微妙に壊れて気まずくなりました。気のせいかなら、+8
-0
-
93. 匿名 2018/05/07(月) 21:42:34
しまむら笑
私の好きな服はパルコにしかない
名古屋民+4
-7
-
94. 匿名 2018/05/07(月) 21:43:31
>>71
率直にまずかったとは言えないよ〜
聞かれた方も困っちゃうよ。+7
-2
-
95. 匿名 2018/05/07(月) 21:46:02
話しかけられるのはまだいい。話しかけられ嫌なら大丈夫ですといえば
ただ無言でずっと追っかけて圧をかけるやつ。
お前はダメだ。+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/07(月) 21:46:25
もうさーやだやだ言ってるんだったら来ないでくれ。
話しかけられるのが嫌なので行きませんというならそれでいい。
話しかけたってきちんと対応し自分の好きなものを買っていってくれるお客さんだっているからさ。
+14
-11
-
97. 匿名 2018/05/07(月) 21:46:56
>>88
言えたら苦労しない+5
-0
-
98. 匿名 2018/05/07(月) 21:47:04
少し話しただけで店員さんが頼んでもないのにいろいろ組み合わせて持ってきてくれて、ことごとく自分の趣味と合わなくて、断るのも心苦しいし正直面倒。+13
-0
-
99. 匿名 2018/05/07(月) 21:48:50
頼むから店員さん来ないでー
聞きたいことがあったらこっちから聞くから
いらっしゃいませだけでいいよー+21
-2
-
100. 匿名 2018/05/07(月) 21:52:09
イヤホンしてるのに話かけてくる店員がいてすごくウザイ
イヤーマフしてる人にわざわざ聞いてくる人とか完全に嫌がらせ+7
-2
-
101. 匿名 2018/05/07(月) 21:52:49
ほんと服屋の声掛けいらない!
質問あればこっちから声掛けるから、黙ってゆっくり見させてほしい。
話し掛けられそうになれば、そそくさと店から出ます。+25
-3
-
102. 匿名 2018/05/07(月) 21:53:53
某百貨店の催事場で、ちょっといいな、って見てると説明が始まってしまって、私が興味ある商品じゃなく、店員さんが売りたい商品のことばかり一方的に話す。
しんどくなって、ちょっと考えます、と立ち去ろうとするとオバサン店員が「高いですもんねぇ」(高いから買えないんでしょう的な)って。
接客がここまでひどくなかったら買ってたわ。催事場だと地方から東京来てるから「東京で一儲け。売ってやるぞ~。」みたいな意気込みが感じられて怖かった。+13
-1
-
103. 匿名 2018/05/07(月) 22:00:04
ドラッグストアでプチプラのスキンケア商品見てるのに
「何かお探しですか~」と美容部員の派遣さんが
声掛けてくるのがストレス。
安くて良さげの探してるので、あなたには用はありません。と心の中で思っている。
+15
-0
-
104. 匿名 2018/05/07(月) 22:00:22
ご飯屋さんで料理が好きで通ってたんだけど、店員に告白されて気持ち悪くなって行かなくなった。
店の前が通勤時の通り道なのを何気ない会話で話したの覚えてたみたいで「最近来てくれないじゃないですか~」って店の前で待ち伏せされてた時はドン引きした。
通る道変えた。+17
-0
-
105. 匿名 2018/05/07(月) 22:01:36
>>55
私も場所聞いちゃうわww
その流れなら駅名くらい喋りだしそうなのにねw+9
-0
-
106. 匿名 2018/05/07(月) 22:03:36
今これが流行りで〜としつこく言われ、こういう服大っ嫌い!と言ってしまった事がある。+6
-2
-
107. 匿名 2018/05/07(月) 22:04:19
ABCマートとイオンのペットショップは店員がガンガン来るし付いてくる+13
-0
-
108. 匿名 2018/05/07(月) 22:04:20
ガンガン話しかけて
服選んでもらうよ+6
-4
-
109. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:22
申し訳ないけど、気分的に本当に嫌な時はイヤホン付けて行く。
それでも、洋服とか見てると、肩叩かれてまで話しかけられるけど。+9
-0
-
110. 匿名 2018/05/07(月) 22:16:06
私は服やさんとかで話しかけられるのもわりと平気な方なんですが、言葉遣いのなってない人はちょっと…。
先日化粧品を買ったところその店員さんが凄いタメ口と話し方でなんか欲しくなくなりました…。
デパコス買って気分いいのに何故近所のおばちゃんみたいな会話をしなければいけないのか?後、タメ口はいくら年下でもやめてほしいですね。+7
-0
-
111. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:14
まあ店員さんだってマニュアル通りやってるだけで話しかけたくて話しかけてるんじゃないからね…
なんか統計とかとって店側が参考にしたらいいのに+24
-0
-
112. 匿名 2018/05/07(月) 22:48:30
マニュアルがあるのも分かるし仕事だろうけど声かけしない方が絶対売り上げ伸びると思うんだけどな。それ私も買ったんですぅ~とかカリスマ店員のつもりですか?と思っちゃう…。ラスト1着とかも嘘だろうし。まぁ、現場に立ってる人は大変だよね+10
-2
-
113. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:19
どこかのブランドで入店前にリストバンドして声かけしてほしい客と声かけしてほしくない客で色分かれてるって記事読んだ。あれ、どの店でもやってほしいなぁ+20
-1
-
114. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:31
販売員ですが、接客研修で商品の説明の前に世間話をしろと言われて、とりあえず持ち物を褒めた後、お住まいは?お仕事はこの辺ですか?どんな服着ますか?とあれこれ聞く研修を受けたけど、ニーズを聞き出すのはわかるが店員にこんなにプライベートな事聞かれたら二度とその店には行かないよね?
どうして販売研修ってこんなんばっかりなんだろう。+26
-0
-
115. 匿名 2018/05/07(月) 22:56:30
高いシャンプーやらトリートメントやら勧めてくる美容院も嫌だ。私にはLUXで十分ですわ。毎回断るのもしんどいから美容院変えた。必要だったらこっちから言うよ…+14
-1
-
116. 匿名 2018/05/07(月) 22:58:54
ネットで買う人多くて百貨店の危機とかニュースとかで聞くけど、販売員の声かけのウザさも一因だと思っている。+28
-1
-
117. 匿名 2018/05/07(月) 23:13:27
服屋に入ると必ず話しかけてくるよね。必ず。何気なく手にとって形や色味を確認してるだけなのに、三秒もしないうちに寄ってきて、そちら可愛いですよねぇ~、着てみますかぁ?って猫なで声で言われるとげんなりする。いや、着るも何もまだこの服の全体図さえ把握してないし、たまたま手に取ってみただけなんですけど…+24
-1
-
118. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:24
たまの御褒美と思って足のマッサージに行ったら、施術中ずっと店員から話しかけられてた。
どこから来てるだの、プライベートな事だの。
あなたのそんなのどうでもいいし、癒されに来てるのに全然癒されなかった。+9
-1
-
119. 匿名 2018/05/07(月) 23:33:40
石田ゆり子のインスタ
影響力のある立場で言うことじゃなかったと
残念がってる人もいた
察しろって上からだよね
言葉に出して、ゆっくりみたいので。とか言えばいいのに。
+7
-0
-
120. 匿名 2018/05/07(月) 23:46:33
売る方もノルマや接客マニュアルを考え直した方がいいよ
昔某ブランドにいたけど話かけないと叱られる
研修やったりアプローチいかにするか学んだよ
私自信はほっといいて欲しいタイプだけどね
仕事は仕事 迷惑そうな人はそりゃ解るよ
わかってても会社はおもてなしだと思ってるから声掛ける
永遠にわかり会えないだろうねー
だからゆっくり見せて。とか言ってもらうと引き下がりやすい+20
-0
-
121. 匿名 2018/05/07(月) 23:58:25
アパレルの販売員です。
声かけ嫌な方が多いんですね。。
少し値段が高いところなのですが、いらっしゃいませだけだと後から接客してもらえなかったと、クレームがきたりするので、しつこくなく丁寧な接客をするようにしているのですが、嫌がられてるかもしれないと思うと切ないです。
なかなか難しいですね。。+20
-2
-
122. 匿名 2018/05/08(火) 00:02:04
アパレル店員してたけど、お客様が服に触れたらすぐお声掛けしに行かないと店長に呼び出されて、やる気あんの?なんで声掛けないの?って怒られました。
すぐに声掛けたらに嫌な顔されるし、様子見てから声かけようとすると店長に怒られるし大変だなぁ、と思いました。+32
-0
-
123. 匿名 2018/05/08(火) 00:05:46
ショッピングの時、
ゆっくり服を見て自分のペースで探したいのに
店員に話しかけられるとウザいと思ってしまう
なので鬼のような顔で服を物色して近寄りがたい雰囲気を
かもしだしてる
+6
-1
-
124. 匿名 2018/05/08(火) 00:16:12
店員さんも嫌がられるの分かってるけど店長や先輩に怒られるから声かけてるんだなぁと思うと素っ気ない態度取れない+16
-0
-
125. 匿名 2018/05/08(火) 00:25:44
仕事で銀行や郵便局に頻繁に行くからか、顔を覚えられて、少し時間ありますか?と求めてもないのに保険の話を切り出される。
ノルマあるだろうから大変なのわかるけど、こっちも仕事中ですから!
保険の話をされると、その銀行や郵便局はしばらく避ける。+9
-0
-
126. 匿名 2018/05/08(火) 00:31:00
美容室で読んでる雑誌覗き込んで
話題にしてくるの
辞めてほしい+17
-0
-
127. 匿名 2018/05/08(火) 00:39:48
>>97
店員にその一言が言えないの?
別に仲のいい友達に指摘しろって言ってんじゃなく、 クレームでもなく自分の意志を伝えるだけだよ?+2
-0
-
128. 匿名 2018/05/08(火) 00:52:33
声かけをしないと先輩や店長に怒られるということは、逆を言えば声かけさえしていればとりあえずお仕事してます風になるってことでいいのかな?
じゃあ、今度からは話しかけられても表向き軽い返事でもしながら店員さん無視して商品見てみるわ。
ほんとね、「何かいいものないかな~」って宝探しのように楽しんで見てるのにそれを邪魔されるのが嫌なの。いい物があったら買ったかもしれないのに声かけがウザくてすぐにお店を出てしまうことが多い。
+10
-3
-
129. 匿名 2018/05/08(火) 00:53:17
家電を買いに行ったとき。欲しいものは決まっていたので買うつもりだったのですが、店員さんが来て「これですか?あっちの商品ではなく…」と言われ最新式の高い物が展示してあるところまで連れていかれたものの大して商品の説明も上手くなく…結局最初に欲しかったものを買いたいと伝えたけど展示品しかなく「現品限りですね~…」と言われただけでそこから何も言ってもらえず。「こちらでもよろしいですか?」とか(結構傷があったので)値引きとか提案してもらえれば買ったと思うけど、なんかこの人から買いたくないなと思ってやめてしまった。話しかけるならもっと上手く話してほしいと思ってしまった。+9
-0
-
130. 匿名 2018/05/08(火) 01:11:43
色々見てから決めたいのでとか伝えて大体の店員さんは察して「何かあればお声かけください~」って離れてくれるのに中には伝わらず話しかけ続ける人がいると帰りたくなる。押しすぎない店員さんは好きです。お客側の気持ちも分かってるんだろうなって。+7
-0
-
131. 匿名 2018/05/08(火) 02:06:34
店員と間違えられて話しかけられることがよくある
+4
-0
-
132. 匿名 2018/05/08(火) 02:49:29
某化粧品屋なんだけどさ
お客様がディスプレイ見て楽しんでるところを
一瞬で勧めに行かなきゃいけなくて
理由をマネージャーに聞いたらせっかく立ち寄ってくれてるのに逃したら勿体無いからって。
自分がされたら嫌じゃないんか…って思いながら
宜しければ色々試して下さいねってニコニコしながら言う。+7
-0
-
133. 匿名 2018/05/08(火) 05:18:55
美容院行きたいけど話しかけられるのが怖くて行けない…
+5
-0
-
134. 匿名 2018/05/08(火) 05:43:24
>>114
マニュアル作ってる人が現場わかってない&現場経験がないからだよね
ガンガン来られるのが嫌な人のが多いのに+14
-0
-
135. 匿名 2018/05/08(火) 06:08:39
プ⚪ザやロ⚪トなどでスキンケアの販売をしています。積極的に話し掛けないとお店の人に言われるし、会社から言われるし…自分が御客だったらほっといてほしい+8
-0
-
136. 匿名 2018/05/08(火) 06:22:03
>>93
名古屋民の謎の上から目線w+6
-0
-
137. 匿名 2018/05/08(火) 07:00:54
話しかけられたら気が散って冷静に選べないから困る
欲しいものがあっても店員が話しかけてきて選ばせてくれない
こう言うトピ見るまではコミュ障だから気にしすぎなのかと思ってたけど結構多くの人が思ってる事なんだなって気づいた+3
-1
-
138. 匿名 2018/05/08(火) 07:16:40
マイナスだろうが、昔下着を買ってもらう事になって、でも絶対に他のお客さんがいる所は駄目だ!と平日昼間流行ってないショッピングモールのはじっこの下着売り場を選び、その階に誰もいない内に…とコソコソこれはどう?言ってる最中60代らしき店員さんが寄ってきて、これは私も付けてます〜セクシーで。ってオススメされた時のなんだこれ感凄かった。彼が照れてしまうのでフィッティングだけお願いします。って言っても離れずこれは私も〜お尻の形が〜って私のお母さん世代に言われるの動揺した。やはり非常識だったのか。怒ってらしたのかな。+0
-0
-
139. 匿名 2018/05/08(火) 07:45:26
店員がしつこいせいで気分を害して買おうと思った服を
やめて帰ったことがある
こっちが嫌だと思ってる雰囲気を察してほしい
あまり売り上げばかりでガツガツしてるの露骨にわかると
買う気が失せる。+4
-0
-
140. 匿名 2018/05/08(火) 07:47:52
コミュニケーションは接客する上で大切だけど
あまりしつこいとウザがられて客を逃すこともある+5
-0
-
141. 匿名 2018/05/08(火) 07:52:40
店員は服を触ると飛んでくることがわかったので
服に触れないで見るだけで選ぶようにしてる
そうすると店員が後ろでこっそりこっちを見て
話しかけるチャンスを伺ってる。
+3
-2
-
142. 匿名 2018/05/08(火) 07:53:48
マッサージでやたら話し掛けてくるのがいやだ。癒されない。+1
-0
-
143. 匿名 2018/05/08(火) 07:54:54
かと言ってムッツリ無愛想な店員はもっと
ムカつくけど+1
-2
-
144. 匿名 2018/05/08(火) 08:37:50
キッカケ作りにしては根掘り葉掘り感。ストーカー目的か?と疑いたくなるレベル。売り込み目的のウワベトークもニガテ。+0
-0
-
145. 匿名 2018/05/08(火) 08:53:48
的確なアドバイスもらえるなら話しかけてくれてありがとうと思うけど、それ新作ですぅ〜私も持ってますぅ〜お似合いですぅ〜くらいしか言わないからね
何も買わないで店出ると、心のこもってない「ありがとうございましたーー」が追い打ちかけるし
そりゃみんなネットに逃げるわな
+0
-0
-
146. 匿名 2018/05/08(火) 09:02:26
服見てる時に声かけられるの大嫌い。
ほめてくる人とかわざとらしくて買わない+0
-1
-
147. 匿名 2018/05/08(火) 11:15:40
接客研修の講師?の人って自分の接客にものすごく自信があって実績もあるのはわかるんだけど、随分前の話しだよね
あなた達のおかげでゴリ押し接客が増えて世の中ネットで買うようになったのに、今度はロボット店員に負けないように接客を磨けって、店頭で買う人を逃してるのは自分達だっていい加減気づけよ!!って思うわ
+4
-0
-
148. 匿名 2018/05/08(火) 11:55:51
もうちょっと見ますね、か
ゆっくり見てみますね
これで大体黙ってくれるけどなあ+2
-0
-
149. 匿名 2018/05/08(火) 12:00:21
娘の買い物に付き合って服を見に行くと、100%話しかけられる。
スポンサーつきは購買率高いんだろうけど買い物しにくい。+0
-0
-
150. 匿名 2018/05/08(火) 12:49:44
はあ~ってめっちゃ苦笑いしてその後無言
だいたい話しかけなくなる+1
-1
-
151. 匿名 2018/05/08(火) 13:34:34
服屋で話かけられたら買おうと手に取った洋服をすぐに元の場所に戻して無言でお店出ます。そんで二度と行かない。人見知りすぎて話かけてこないようなお店しか行かないようにしてるけどたまに新しいお店が気になって行っちゃうんだよなー態度めっちゃ悪いよね、、、+1
-1
-
152. 匿名 2018/05/08(火) 13:40:11
梅田のHEPの服屋さん
ほんとしつこい
話しかけるオーラ纏ってるはずなのに、
それでもなお話しかけてくる。
ウザイし鬱陶しいw+3
-0
-
153. 匿名 2018/05/08(火) 18:30:42
美容師+0
-0
-
154. 匿名 2018/05/08(火) 18:45:31
石田ゆり子も接客の文句をInstagramにあげて円成寺してたねぇ+0
-0
-
155. 匿名 2018/05/08(火) 20:13:30
まさに今日。メンズもレディースもある店。メンズ見るのも好きだし夫の服もちょっと見たいなと思ってメンズも見る。
その店には、私がカーディガンを手に取ったら「そちらカーディガンになります」とか言っちゃうメンズの店員がいる。
出口付近でメンズのシャツを見て店を出ようとしたら話しかけられ、もう一歩店の外に出てるのに
「今見ていたシャツはそのマネキンが着ているもので〜
色は何色で〜うんたら」と言い始められてしまい‥
もう私、店の外に立ってるよ!と思いながらありがとうと言って退散しました。下手すぎる。。
+0
-0
-
156. 匿名 2018/05/08(火) 20:41:21
>>154
すみません誤字です
炎上です+1
-0
-
157. 匿名 2018/05/08(火) 20:44:06
ありがとうございますとか、すみません、とか言って軽く頭下げてかわす。
まさに接客業してますが、声掛けをしないと会社や上司からキツく注意を受けます。そしてお客様から、声を掛けてもらえないというクレームもかなり多いです。
ご飯屋さんでも声掛けして顧客作り〜とかあるのかな?+1
-0
-
158. 匿名 2018/05/08(火) 21:00:36
前に働いてたスシローに一人で食べに行くと毎回話しかけられる。
正直もう辞めてるから迷惑。
客として来てるから友達じゃない。
なのに、どこで今は働いてるの?とか、
何で通ってるの?家から近く?家から遠い場所なの?と根掘り葉掘り聞いてくる。私が辞めて何してるのか情報ほしいのかな。
でも迷惑だよ。+2
-1
-
159. 匿名 2018/05/09(水) 02:44:01
子供の頃、母親が積極的に店員と会話するタイプで私の服選びの時の店員との3人での時間が苦痛だった。+0
-0
-
160. 匿名 2018/05/22(火) 08:09:07
接客業してますが、話しかけられるのが嫌な人が多い事は分かっていますが、話しかけた方が断然売れます。そして話しかけないと怒られる職場もあります。
もちろん嫌そうな人にはあまり行かないです。
でも売らないといけないので「ゆっくり見せてくださいね」「見てるだけです」「何かあったら言います」などハッキリ言ってもらえるのも時間が無駄にならずに済むので嬉しいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する