-
1. 匿名 2018/05/05(土) 10:46:52
バラの季節がやってきますね。
主は庭でバラを育ててます。
ランブラー系には手を焼いたので、丈夫ではあるものの巨大化しないバラを探してます
オススメはありますか?
+23
-1
-
2. 匿名 2018/05/05(土) 10:49:50
エルパソっていうバラが好きです
ミニバラなんだけど
ミニに見えない花の大きさ
写真では微妙な色合いが出せない
オレンジとピンクが混ざったような花
+12
-0
-
3. 匿名 2018/05/05(土) 10:55:14
+20
-0
-
4. 匿名 2018/05/05(土) 10:55:48
ピエール・ド・ロンサールは育てやすいよ❗️+39
-0
-
5. 匿名 2018/05/05(土) 10:57:19
京成バラ園の王妃マリーアントワネット。
強い、色濃い、咲きやすいですよ。+7
-0
-
6. 匿名 2018/05/05(土) 10:57:36
バラが咲いたバラが咲いた
真っ赤なバラが
寂しかった僕の庭にバラが咲いた+5
-0
-
7. 匿名 2018/05/05(土) 10:59:43
>>4
それ剪定次第だけど基本巨大化するよね。
花は可愛くて好き!+21
-0
-
8. 匿名 2018/05/05(土) 11:07:22
>>7
そうですね、ちょっと巨大化には注意かもです!+9
-0
-
9. 匿名 2018/05/05(土) 11:08:48
>>4
アレほんと育つよね 放置しても伸びる伸びる 花もこれでもかってくらい咲く+16
-1
-
10. 匿名 2018/05/05(土) 11:31:31
トゲがなくて薄黄色か薄ピンクのバラを育ててみたいけど、
隣がもう山(林)なんですよね。
モッコウバラ育てやすいですか?+14
-0
-
11. 匿名 2018/05/05(土) 11:39:28
つるバラ アンジェラ+7
-0
-
12. 匿名 2018/05/05(土) 12:08:50
巨大化しないなら木立ちか半つる性じゃない?
主がどんなのを望んでるかもうちょっと知りたい。+14
-0
-
13. 匿名 2018/05/05(土) 12:11:27
>>10
トゲがなく薄ピンクならピンクサマースノーもおススメ。
モッコウバラは比較的育てやすいですよ。+14
-0
-
14. 匿名 2018/05/05(土) 12:20:47
リモンチェッロってどうですか?
ずっと気になってるけどなかなか踏み出せない。+2
-0
-
15. 匿名 2018/05/05(土) 12:24:54
モッコウバラ+10
-0
-
16. 匿名 2018/05/05(土) 12:26:01
コクテール+3
-0
-
17. 匿名 2018/05/05(土) 12:30:55
>>13
わぁ、ありがとうございます。10です。
近所のJAかホームセンター行って探してみます。+4
-0
-
18. 匿名 2018/05/05(土) 12:53:39
強剪定すれば大体コンパクトに収まります。ただ、強剪定すると花数減りますね。私がお勧めするバラは、レモン&ジンジャー、ヨハネパウロⅡ、ビバリーです♪+4
-0
-
19. 匿名 2018/05/05(土) 12:56:36
ガーデニング初心者です。
モッコウバラは育てています。
次に何かトゲのないモッコウバラほどは広がらないバラを育ててみたいです。
このトピ、かなり勉強になります。
ありがとうございます。+13
-0
-
20. 匿名 2018/05/05(土) 13:03:31
アンジェラ+18
-0
-
21. 匿名 2018/05/05(土) 13:15:09
ジプシーキュリオーサ+1
-0
-
22. 匿名 2018/05/05(土) 13:18:23
フロリバンダのストロベリーアイス+1
-0
-
23. 匿名 2018/05/05(土) 13:20:54
つるだと育てやすいで有名かつまだ出てないところ
ポンポネッラ
シンデレラ
フェリシア
つるアイスバーグ
ニュードーンとか?+2
-1
-
24. 匿名 2018/05/05(土) 14:05:08
アイスバーグはいかがですか?たくさん咲く、強い、そんなに棘に苦労しない、白です〜。+9
-1
-
25. 匿名 2018/05/05(土) 14:14:47
主です
トピ採用ありがとうございます
我が家で現在育てているのは ピエールドロンサール ブランピエールドロンサール アイスバーグ
アルベリックバルビエ バレリーナ モーツァルト フェリシア アブラハムダービー 他 4〜5種類
と今年 アンジェラをお迎えしました。
アルベンティーヌとフランソワジュランビル、ポールズヒマラヤンムスクは夏のシュートが大変で撤収しました。。。
今季限りでアイスバーグも撤収の予定です。
+4
-0
-
26. 匿名 2018/05/05(土) 14:19:38
主の家見てみたい✨+12
-0
-
27. 匿名 2018/05/05(土) 15:03:59
虫苦手だとバラ育てるの難しいかな?
パンジーしか育てたことない初心者です。+8
-0
-
28. 匿名 2018/05/05(土) 15:19:35
>>27
田舎だから虫とかしょっちゅうなんだけど、
ヘビとかムカデとかトカゲとか出てきたらやっぱり「うわっ!!」って声出ちゃう。
けど、「虫(ヘビ)苦手だから園芸なんて無理~!!」とはならないで楽しんでやってるよー。+6
-0
-
29. 匿名 2018/05/05(土) 16:18:44
>>23
私もポンポネッラ育ててます
700円で購入したちびっ子苗が 今では
フェンス全面に咲いていますよ
余りの咲きほこりに花泥棒にもあってます
笑
香りも良いので通る人達から匂いで元気になりますなどお声かけ頂いて自他共に大満足です
+6
-0
-
30. 匿名 2018/05/05(土) 16:36:00
うちベランダだから、全部鉢植え。
どんな品種も冬に強剪定してコンパクトにしてるよ。+8
-0
-
31. 匿名 2018/05/05(土) 18:14:42
グリーンアイスミニバラ、植えてます。
大きくないので迫力はないけど、花の色が開花直後は白からだんだんグリーンに変わっていくのが楽しみ。+7
-0
-
32. 匿名 2018/05/05(土) 19:17:42
育てにくいと言われる紫系でも
ノヴァーリスは育てやすいどころか
農薬忘れても水忘れてもガンガンのびる
めちゃくちゃ立派な株になるから
スペースさえあれば本当におすすめです+4
-0
-
33. 匿名 2018/05/05(土) 19:33:56
相談なんですが、昨年まできれいに咲いていたのに今年は奇形の葉や花が咲きました。
奇形が咲いたら、元に戻ることはないのでしょうか?+3
-0
-
34. 匿名 2018/05/05(土) 20:31:28
あおい
手をかけなくても毎年よく咲いてくれます+2
-0
-
35. 匿名 2018/05/05(土) 21:10:46
主です
みなさんのオススメの中で、我が家にないバラで気になったのが、ポンポネッラです。
アンジェラに似た感じですか?
香りはどうでしょう?
バラに限らない話ですが、安価だったり挿し木で頂いたものがグングン育ったり 高価な苗木を買ったのに枯れてしまったり、
相性ってあるんですかねー。+6
-0
-
36. 匿名 2018/05/05(土) 21:42:03
香りを楽しみたいなら、フレグランスローズシリーズはいかがですか?
日本で作られたバラだから、日本に適してると思います。+3
-0
-
37. 匿名 2018/05/05(土) 22:13:44
ポンポネッラはカップ咲きで丸い花の形が可愛らしいです。
濃いピンクで香りは微香かな。
アンジェラより成長はゆっくりでアンジェラくらい花付きもいいですよ!+2
-0
-
38. 匿名 2018/05/05(土) 22:28:01
アイスバーグは強いですね!うちの過酷な庭の環境でも花をつけてくれました。
ブルーシャトーっていうブルー系のも一株育てていますが、がんばってくれているのですが、雨に当たりすぎて今、治療中です。
色が薄いものの方が強い傾向って本当ですか?+2
-0
-
39. 匿名 2018/05/05(土) 23:26:05
スパニッシュビューティーも良いですよ。+2
-0
-
40. 匿名 2018/05/05(土) 23:27:53
シェエラザード、オデュセイアは、共に香りも良くて、おすすめです!+1
-0
-
41. 匿名 2018/05/06(日) 17:50:26
デビットオースチンのアンブリッジローズおすすめです。
香りのいいアプコットピンクのかわいい花がこれでもかというほど咲きます。大きくなりすぎないブッシュタイプの樹形で扱い易いし、ほとんど施肥も薬剤散布もしない我が家でも繰り返し咲いてベイサルシュートもぐんぐん出ます。
イングリッシュローズの多くがそうであるようにこのバラも花持ちは悪いですが
これだけ咲いてくれたら文句は言えない。
+3
-0
-
42. 匿名 2018/05/06(日) 18:29:06
主です
いまのとこまだ開いてないです+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/06(日) 22:56:18
>>42
お庭に広さとつるバラを絡ませられるフェンスがあっていいですね!
うちは鉢バラしか育てられないので羨ましいです。
雨に濡れたバラも雰囲気があって素敵です。+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/07(月) 11:29:08
ミニバラ育てるの難しい+4
-0
-
45. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:05
>>40
2つともいいバラですよね。バラの家木村さんのロサオリエンティスのバラは、病気にも強く育てやすいのが多いです!
病気に強いバラを選んで50品種ほど育ててますが、その中でもいちばんのお気に入りはパウルクレーです。
とにかく病気に強く無農薬で大丈夫、花付きも抜群でずっと咲いてる、香りも最高、でもコンパクトなので鉢植えOK。
花色も気温でピンクになったりアプリコットになったり。カップ咲き〜ロゼット咲きになり、アンティークな感じでとても可愛いです。+1
-0
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:13
四季咲きつるバラ2年目の超初心者です。
ネットや本で見るようなババーンと咲き誇る感じがしません。
ポツポツ咲けば、そのうち増えるんでしょうか。
なかなかネットで検索してもわからなくて…親切な先輩ロザリアンの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する