-
1. 匿名 2018/05/03(木) 15:04:07
安楽死のためにスイスへ渡航するデービッド・グッダルさん
出典:www.cnn.co.jp
104歳の誕生日には地元放送局ABCのインタビューの中で、誕生日の願い事がかなうとしたら死を望むと語り、「私は幸せではない。死にたいと思う。それはとりたてて悲しいことではない。悲しいのは(死を)妨げられることだ」と語っていた。
CNN.co.jp : 104歳の豪男性、安楽死のためスイスへ 長寿を「後悔」www.cnn.co.jpオーストラリアに住む104歳の男性が、安楽死する目的で2日、欧州へ旅立つ。出発を前に、長生きしたことを「ひどく悔やんでいる」と振り返った。 西オーストラリア州に住む植物学と生態学の研究者デービッド・グッダルさんは、安楽死支持団体の看護師に付き添われ、スイスのバーゼルにあるクリニックを目指す。 安楽死支持団体の創設者は、スイスへ渡航して医師の幇助(ほうじょ)で安楽死する選択肢は、確固とした理由があり、一定の基準を満たす限り、誰にでもあると指摘する。
オーストラリアでは、ビクトリア州が2019年半ばから安楽死を認める計画だが、グッダルさんの住む西オーストラリア州などでは合法化されていない。+818
-20
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 15:05:03
羨ましいんご+826
-65
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 15:05:36
よく解からんけど、まだ元気そうだね+1337
-10
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 15:05:39
死ぬ権利もあっていい+1743
-20
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:07
長生き=幸せ って、必ずしもそうではないんだよね。+2080
-11
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:15
私も安楽死したい。行こうかな。+1058
-38
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:19
日本人でもスイスで安楽〇させてくれるかな?+1178
-25
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:20
104まで生きても後悔することあるんだね。
生きるのが長くなる分幸せとは限らない。+1437
-13
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:22
早く日本に。+786
-21
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:32
でもお金は持ってそうだよね+587
-12
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:38
元気そうに見えるのに+808
-8
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:40
人それぞれ+391
-7
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:58
私もお金があったらスイスに行きたい+642
-11
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 15:07:14
104歳にしては元気そう。
日本にも安楽死か尊厳死を認めてほしい。。
私もあんまり長生きしたくない。+1497
-9
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 15:07:35
死のタイミングを自分で選べるだけ幸せだよね。
多くの人は、もっと生きたいと思って死んでいくんだから。+1214
-22
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 15:07:37
何かここまで長生きしたら本人は疲れちゃったって思うんだろうけど、元気そうなおじいちゃんを見ると複雑。。
おじいちゃんが選んだ最期だから後悔ない幸せな最期なんだろうね。+1022
-8
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 15:07:47
>>7
今まで3、4人このシステムを利用した人がいるそうな。条件満たせば外国人も可能みたいよ。+566
-8
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 15:07:55
老人ホーム勤務だけど100越えたおばあちゃん、しょっちゅう死にたいって言ってたなぁ。明るくて楽しいおばあちゃんだったけど人間はこんなに長く生きるもんじゃないのって言ってた。+1455
-6
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 15:07:59
安楽死できる、と思えるだけど、気が楽になる部分はあるよね。+436
-11
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:07
こういう声を上げる人が増えて綺麗事ばかり言って死から目を逸らす世の中の風向きが少しでも変わればいい+697
-10
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:08
104年も生きてると、飽きるかも。+601
-4
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:28
こんな元気そうなお姿なのに、望んでいるとはいえ数日後には亡くなられるのかと思うと胸が痛い。
全くの他人なのにどうか元気でいてほしいと願ってしまう、、+447
-92
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:33
病気とかないんでしょうか?
長生きにただ疲れたから死にたいって受け入れられるの?+21
-62
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:34
安楽死もお金がないと出来ないのね+492
-2
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:47
人生100年は長すぎ+606
-18
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:48
病気もせず、老いもしないのであれば、500年は生きてみたいと思う。+147
-105
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:52
私も楽に死にたいけど自殺になるのかな
身内に自殺者がいる家系は良くないって聞いた事あって迷惑かけそうでできない+56
-34
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:52
日本ほど安楽死制度が必要だと思われる国はないと思うんだけど+1042
-9
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:54
家族も友達もいなくなるもんね+680
-1
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:10
死にたいわけじゃないけど、100年以上生きたいとも思わない。+657
-7
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:19
日本人は定年になっても働いてください
年金受給年齢も引き伸ばします
あべめぇ…+563
-111
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:31
>>3
今も健康状態は良好とされるものの、身体機能や生活の質は悪化しつつあると話し、「(健康状態が)ますます悪化して、不幸になることは望まない」と訴えた。
104歳。どれだけお元気そうに見えても悪化していく実感はあるだろうね+485
-1
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:36
もう十分生きたと思えるくらい生きたいなあー
まだまだもっと生きたい、死にたくない。+31
-22
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:37
日本に今1番必要な制度だと思う+634
-12
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:42
生きた事を後悔することもあるとは知らなかった
長生きした人にしか分からないことだから当然だろうけど+322
-9
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:45
子供はもう生きてないのかな?+134
-10
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 15:09:45
長生きをするということは他の誰よりも友人や家族を見送らないといけないことだから辛いよね
下手したら自分の子供だって見送ることになるかもしれない+703
-0
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:22
長生き=幸せ なわけないよね
人間は長寿になりすぎた
延命の研究もいらないし、延命の医療費もいらないから
他の医学の発展に使うべきだと思う
+534
-2
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:31
満足いくまで生きれたのなら、他の病気や事故で突然亡くなった人とかよりは幸せだよね。+239
-3
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:34
日本でも自主的に死ぬ自由を認めて欲しい。+303
-7
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:37
人生体が思うように動いて楽しいのは30代くらいまでなのに、人生はババアになった期間の方が断然長いよね。+665
-6
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:41
日本は年とると虐げられるから長生きしたくない。お金もないし長生きしても老人介護施設でベランダから投げ落とされたり
虐待されて死ぬ事件なんかニュースでみてたら病気で早く死ねるほうが幸せじゃないかと思う+426
-12
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:45
長生きが幸せなのは(※ただしお金持ちで健康体に限る)だし+338
-5
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:49
自殺も減りそうだよね。
長生きが決していいこととは思わない世の中に時代もなってきたし、悪いとは思わない。自分の生き方死に方選べたほうがいいに決まってる。+291
-2
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:51
橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com■渡る世間と安楽死:1 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた脚本家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、身体が動かなくなっ…
+81
-3
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:54
安楽死できる国がうらやましい
ハワイ、安楽死合法化へ 米6州目、来年1月girlschannel.netハワイ、安楽死合法化へ 米6州目、来年1月 ハワイ、安楽死合法化へ 米6州目、来年1月― スポニチ Sponichi Annex 社会米ハワイ州のイゲ知事は5日、治療法のない病気に苦しむ患者について、医師の手助けによる安楽死を認める法案に署名した。来年1月1日に発効...
+244
-5
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 15:10:55
最後まで他人様に迷惑かけて自殺するより
断然いいよね。+395
-1
-
48. 匿名 2018/05/03(木) 15:11:19
100歳になる直前に自殺した日本人のお婆ちゃんがいたなって思い出した。
生きたい人もいれば、死にたい人もいてなんか切ない。+388
-3
-
49. 匿名 2018/05/03(木) 15:11:26
死ぬ気で行っても直前で怖くなりそう。+190
-8
-
50. 匿名 2018/05/03(木) 15:11:39
>>27
なぜ自殺者がいるとよくないのですか?+21
-9
-
51. 匿名 2018/05/03(木) 15:12:02
周りがみんな死んでくのに
自分だけ死ねなくて104歳になったら
かなり辛いことだ
+218
-1
-
52. 匿名 2018/05/03(木) 15:12:13
日本はやっぱり遅れてるわ+172
-11
-
53. 匿名 2018/05/03(木) 15:12:30
このおじいちゃんの心理は、大して長生きしたくない私でも理解できるものじゃないんだろうなあ+95
-2
-
54. 匿名 2018/05/03(木) 15:12:55
>>41
ホントにその通り
生きづらい世の中だよね+76
-2
-
55. 匿名 2018/05/03(木) 15:13:23
知り合いとかみんな死んでるだろうし嫌だよね+103
-1
-
56. 匿名 2018/05/03(木) 15:13:26
いよいよ人生100年ってCMあるけど、あれ見た私の本音
ギリギリセーフだった…!
100年なんて冗談じゃない+106
-7
-
57. 匿名 2018/05/03(木) 15:13:34
死の決定権が自分に委ねられるとなると
人類の行く付くトコまで行き着いたって感じ+9
-4
-
58. 匿名 2018/05/03(木) 15:14:51
逆に元気な時に死ぬのっていいかもしれない。
病気でそこらじゅうが痛くて辛い思いしながら死ぬ瞬間を待つのってしんどいよね。
そうなったらもう安楽死のためにスイスに渡航することも出来ないし。+238
-7
-
59. 匿名 2018/05/03(木) 15:15:16
104年間お疲れ様でした
お休みなさい+172
-7
-
60. 匿名 2018/05/03(木) 15:15:29
安楽死制度が日本にできたら同調圧力が強くて
自分なんかはもう死ななきゃいけないのかな??
と思いそうでこわい。
次世代のために80歳くらいで死ななきゃいけなくなりませんか。
生産的に生きることのできる80歳代ってそんなにいないだろうし。+41
-27
-
61. 匿名 2018/05/03(木) 15:15:44
>>31
安倍関係ないでしょ
立憲民進党になればいきなり予算が潤沢になって高福祉になるわけ??+167
-23
-
62. 匿名 2018/05/03(木) 15:15:45
だって104年も生きたら、きっと友達もみんな
先に逝ってしまっただろうし
当時を知る人も話せる人も居なくて
時代に取り残された気がしたり、きっと足腰も
痛いだろうし
長生きをなんで世間は無条件に良い事、みたいに
言うだろうね。
おろすのには生まれる権利がーとか言うくせに
死ぬ権利は親不孝だとかわるいことみたいにさ+226
-3
-
63. 匿名 2018/05/03(木) 15:16:03
104歳まで生きたら、我が子の方が先に亡くなり、悲しい経験をしなけらばならないかもね+206
-0
-
64. 匿名 2018/05/03(木) 15:16:11
命というか人生も量より質の時代だね
経済が成長してある程度の暮らしが出来るようになるとお金がたくさんあっても幸せになれるかどうかは別問題だと気づく
貯金や寿命が少ないともっとお金があれば、もっと長生きできれば
自分のやりたい事ができたり欲が満たせると思ってしまうけど
金も命も持て余す時代なのか
たくさんあればいいって訳じゃないよね
何でも成長するまでは楽しみがあるけど成長した後は何をモチベーションにすればいいのか
各々の幸せを探すしかないのか+65
-1
-
65. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:05
祖父が96で他界したんだけど
亡くなる何年か前に
みーんな死んじゃったんだよ
親も兄弟も友達もおばあちゃんもって
それは寂しそうに呟いたんだよね
その時にいつまでも生きてて欲しいって願うのも違うのかなって思った
おじいちゃんはそっちに行きたいんだろうなって+264
-2
-
66. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:07
>>14
重病とかに罹患してる人に限るぞ、どこでも
単なるメンヘラアピの女ばっか相手してたら訴訟起こされるわ+7
-2
-
67. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:09
友達とかみんな死んどるからな
下手したら子供とかも死んどる+132
-0
-
68. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:12
線路に飛び込んで…とか飛び降りて…とか、人に迷惑かけて死ぬのはやめてほしい。
安楽死の制度あっても、きっと自殺する人は減らないよね。いじめとかパワハラとか、何か自分のつらかったことを訴えたくて自殺する人はいるだろうし。+115
-9
-
69. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:34
人の世話になり、金が尽きて生保頼みになるぐらいなら私も終りにしたい+149
-0
-
70. 匿名 2018/05/03(木) 15:18:09
>>56
分かる
そう思うと怖くて子供産めない
多分生まれたらめちゃくちゃ可愛いんだろうけど可愛いからこそこんな大変な人生を100年も与えたくない+94
-23
-
71. 匿名 2018/05/03(木) 15:18:09
老後のために貯金はなんだか不毛だなあって思う
いつまで生きるかもわからないし
下手したら明日死ぬかもしれない
先が見えないって不安しかない
+145
-2
-
72. 匿名 2018/05/03(木) 15:18:16
104歳スゴい!
104歳だったら、友達は亡くなってるから寂しいよね!
孫やひ孫を見れるのは嬉しいだろうけど。
+30
-3
-
73. 匿名 2018/05/03(木) 15:18:45
ばあちゃんが、みんなに迷惑かけて、こんなに生きちゃったって言ってた。
同居してたのつらかったのかな。
+154
-0
-
74. 匿名 2018/05/03(木) 15:19:52
淡路恵子みたいにドラクエやりながら死にたい+96
-1
-
75. 匿名 2018/05/03(木) 15:19:58
長生き=立派なこと・幸せなことではないんだね+134
-0
-
76. 匿名 2018/05/03(木) 15:20:28
全ての人類の寿命が70歳でもいいくらいだなぁ。
そしたら、下手に欲張りにならずに、身の丈にあった財で満足できて、人間性は高まりそう。+177
-5
-
77. 匿名 2018/05/03(木) 15:20:46
ガンなんかもそのうち完治する病気になって
医学が進歩してもう10年?もすれば、人間が
病気で死ぬことなどなくなるのかもしれない。
今日本人の平均寿命は85歳くらい??
平均寿命100歳まですぐそこだよなあ+63
-8
-
78. 匿名 2018/05/03(木) 15:21:15
>>41
分かる
10代や20代の体のまま100年生きるならそう悪くないけど
違うもんね
年とるとあらゆる選択肢が狭まるというのに
いいことないじゃんって感じ+155
-1
-
79. 匿名 2018/05/03(木) 15:21:29
私もスイス行けば安楽死できるの?
健康な50歳だけど+69
-4
-
80. 匿名 2018/05/03(木) 15:21:42
家族や友人を嫌と言うほど見送ったり、トラブルにあったり。自分の身体が思う様に動かない。長生きは楽しい事でもない。+59
-1
-
81. 匿名 2018/05/03(木) 15:21:53
>>70
すごいわかる。
大げさでなく地球もどうなるかわかったもんじゃないし、日本はどんどん生きにくくなってるし、あと私自身そんなに丈夫じゃないからわりと早くに死ぬかもしれないと思ったら、本音としては子供ほしいけど産むべきじゃないかもしれないってすごく思う。+76
-9
-
82. 匿名 2018/05/03(木) 15:21:54
>>46
韓国もできるの?+47
-0
-
83. 匿名 2018/05/03(木) 15:23:29
長生き=幸せってなるなけどそうとは限らないよね。
+24
-1
-
84. 匿名 2018/05/03(木) 15:24:05
私ガン家系で昔はそれが怖かったけど人生100年時代って聞いて
ガン家系で良かったと思った
もし見つかったら延命治療せずにそのままいこうと思ってて
そう思うとなぜか元気になる
ゴールが遠すぎると頑張れない、私は+159
-6
-
85. 匿名 2018/05/03(木) 15:24:24
104歳の割に若い+76
-1
-
86. 匿名 2018/05/03(木) 15:25:06
そもそもなぜ長生きは良いことだとされているのか
生きてりゃ無条件で幸せって訳でもないのに+141
-1
-
87. 匿名 2018/05/03(木) 15:25:09
>>75
長生き=素晴らしい!ってのは生きるのがやっとの時代の人たちの価値観だよね+113
-1
-
88. 匿名 2018/05/03(木) 15:25:09
メンヘラでも、死にたくてちゃんと手続き踏むなら死んでいいと思う。
生きる気力がないんだから。+118
-0
-
89. 匿名 2018/05/03(木) 15:25:29
歳とると後はしんどい消化試合だからね〜
死ぬのをただ待つプラス体調不良も来る+108
-1
-
90. 匿名 2018/05/03(木) 15:25:48
これだけ生きたら子供どころか孫も見送ったかもしれんしね+65
-2
-
91. 匿名 2018/05/03(木) 15:26:03
>>84
わかる
ゴールが見えるからこそ頑張れる+73
-0
-
92. 匿名 2018/05/03(木) 15:26:14
人生の7割が消化試合だからな
やり遂げだ時期が早ければ早いほど道のりは長い+65
-1
-
93. 匿名 2018/05/03(木) 15:26:15
>>82
韓国も!自殺率が高いしさらに安楽死って…
使えない人間は死ねと世間にいわれているような雰囲気にならないだろか。
+18
-6
-
94. 匿名 2018/05/03(木) 15:26:30
ガルちゃん見てればわかるじゃないか。
長生きすると社会のゴミ扱いされるんだよ?
+100
-0
-
95. 匿名 2018/05/03(木) 15:27:25
>>93
そしてナッツ姫や水かけ姫みたいな人が長生きする+70
-1
-
96. 匿名 2018/05/03(木) 15:27:28
痛みがないならもう人生終わらせたい
現状に不満はないし幸せだけどこの先に人生最大の苦痛の数年~数十年があると思うと絶望や不安の方が強い+73
-0
-
97. 匿名 2018/05/03(木) 15:27:49
>>81
ですよね
まして私は優秀でもないし大して稼げないし
そんな中で子供なんてとてもって思う
良い環境なんか提供してあげられないからこそ子供は産まない
苦労かけるだけ
+32
-2
-
98. 匿名 2018/05/03(木) 15:28:11
私は長生きなんかより、病気を苦しまずに治すか死ねる方向に研究を進めてもらいたい。+139
-0
-
99. 匿名 2018/05/03(木) 15:29:09
介護されながら生きたい人とか居ないよね
+152
-0
-
100. 匿名 2018/05/03(木) 15:30:11
仮に不老の技術が発展して若いまま健康体が保てるってなら人生100年も悪くないって思う。人生の後半数十年い体のどっかに常に不調感じながら生きるのは辛い。+70
-1
-
101. 匿名 2018/05/03(木) 15:30:13
戦争や震災で、大切な人を亡くし悲しい体験をしたから、生きなければ、生きてこそ!みたいな気持ちが強く、長生き=尊いことってなるんだろうね。+59
-1
-
102. 匿名 2018/05/03(木) 15:31:37
父親を30代で亡くした。
もう大人だし、もっと子供のうちに親を亡くした人もいるんだから十分だとは思う。
それでもやっぱり、私の人生父のいない時間の方が長くなるんだろうなと思ったら心細い。
今の時点で私子供いないから、同じ目にあわせるのかと思ったら子供を持つのに躊躇してしまう。
ごめんちょっとトピずれかも+30
-10
-
103. 匿名 2018/05/03(木) 15:31:59
>>70
私も同じ
私の老後や子育てしてみたい欲のために子供は産めない
人生マラソンに強制参加させてるみたいで+97
-6
-
104. 匿名 2018/05/03(木) 15:32:16
>>95
まぁこの姫達が好き勝手できるのも搾取する相手がいるからだよね
そういう人達を大事にせずに虐げて
その人達がいなくなったら
今度は姫達のレベルの人間の中でまた新たな争いが始まって…ってなって結局自分達も追い込まれるのにね+12
-1
-
105. 匿名 2018/05/03(木) 15:34:45
>>1
このお爺ちゃんと私、考えてることが一緒だからきっと気が合うと思う。
私はいま39歳だけど、ラクに死ねるならお金払ってでも死にたい、明日でもOK。
うちの親は「命を粗末にするなんて」「寿命までは何としてでも生きるのが人間の務め」「生きられない人もいるのに~」が口癖の60代だけど、昔から考えが合わない。
つい最近、ネット上のコラムのタイトルで『長寿という悪夢』っていう表現を目にして、まさに、と思ったよ。
『長生きは良いこと』なんて、幻想。
生きれば生きるほどお金はかかるし、寝たきりとか、下の世話を人にしてもらいながら生きるとか、そうなる前に私は消えたい。
っていうか、いつもお金や失業の不安に支配されてる現状にすでに疲れ果てた。
長く生きていたい人の考えを否定するつもりはない。ただ、【私は】できれば早く消えたい。もう開放して欲しい。
そして、自分の家族が安楽死をしたいと言ったら、その考えは尊重する。自分の人生は自分のものだから、終わり方は自分で決めて良いと思う。+153
-7
-
106. 匿名 2018/05/03(木) 15:34:48
>>103
ですよね
何なら私も親に対してそういう気持ち持ってます
私は自分の親が毒ってことも影響してると思いますが
あんたが産まなきゃ生まれてこなくて良かったのに
余計なことしてって思ってます+24
-4
-
107. 匿名 2018/05/03(木) 15:34:52
「生きるって素晴らしい」
こういうのって思い込みだと思う
そう思わないとやってられないと言うか
そもそも生まれてこなければ素晴らしいと思える数々の事象も必要ないわけで+75
-1
-
108. 匿名 2018/05/03(木) 15:35:04
医学の進歩で病気で死ぬことは事故死みたいなことになって
一方で安楽死は人間の権利みたいに言われる時代が
くるのかもしれない。+61
-0
-
109. 匿名 2018/05/03(木) 15:36:14
長生きを「ひどく悔やんでいる」って悲しい
おじいさんも微笑んで、見た目不幸には見えないから尚更。
何人も大事な人に先立たれたり、悲しいことも尽きなかったんだろうね…
私のお母さんは生きたくても、60で癌で苦しんで逝ってしまったから、複雑ではある
安楽死って言っても決して楽ではないと思うんだけど、体験した人にしか分からないけど、聞けもしない+17
-7
-
110. 匿名 2018/05/03(木) 15:36:32
認知症が問題なのも長生きしすぎだから?(認知症自体は江戸時代からいたらしい)+35
-1
-
111. 匿名 2018/05/03(木) 15:36:56
104才とは思えない。びっくりした。元気一杯ね?+45
-1
-
112. 匿名 2018/05/03(木) 15:38:19
人間には向き不向きがあるよね
向いてることって少し努力すれば一気にグンと実力が伸びるけど
向いてないことってどんなに頑張ってもそんなに変わらないよね
私は人生に向いてません
やりたいことも見つけられないし
人付き合いも下手
何の希望もありません
こんな人間が生きて何になるのか+88
-5
-
113. 匿名 2018/05/03(木) 15:38:20
残りの寿命、私にくれ!
私は長生きしてたくさん勉強したい。
時間が足りない。+29
-13
-
114. 匿名 2018/05/03(木) 15:38:53
お金持ちは高齢になったらスイスに行って安楽死できるけど低所得者は死ぬまで病院に搾取され続けろってことね。究極の格差じゃん!+81
-0
-
115. 匿名 2018/05/03(木) 15:39:25
権力者に嫌がらせされてるからね。
そういう人達が安楽死も推奨してるのかもね。+5
-3
-
116. 匿名 2018/05/03(木) 15:40:09
どこでも死のうと思えば死ねるのに、何でわざわざスイスまで行くんだろう?+8
-13
-
117. 匿名 2018/05/03(木) 15:40:31
やっぱり誰かの出助けを借りなければ生きれない状態って辛いと思う
100歳越えならどんな健康な人でも多かれ少なかれ介護は必要だもの
その期間が長ければ長いほど精神的にも疲れちゃうよね+54
-0
-
118. 匿名 2018/05/03(木) 15:40:36
安楽死と自殺の違いがよく分からない+15
-6
-
119. 匿名 2018/05/03(木) 15:41:27
>>108
分かる
望んでもないのに生まれてしまって人生をスタートさせられるのなら
せめてそれを止める権利ほしいよね
生まれてくること了承してないんだから+79
-3
-
120. 匿名 2018/05/03(木) 15:41:52
>>105
>「生きられない人もいるのに~」
これ謎だよねw
「生まれる」>「生まれてこない」って価値観なんだろうな
私は「生まれる」<<<「生まれてこない」
生まれてこなければ幸も不幸もないから+85
-0
-
121. 匿名 2018/05/03(木) 15:41:58
>>118
そうだよね
同じに思える+8
-2
-
122. 匿名 2018/05/03(木) 15:42:05
人間て本当わがまま+7
-7
-
123. 匿名 2018/05/03(木) 15:43:38
まだ元気そうだけど未来を思って
元気なうちに死ぬ選択をするんだね
体が悪くなると不幸になる、生活の質が落ちるとあるけど
その中で幸せもあるとも思うけど
孤独なのかな
+10
-1
-
124. 匿名 2018/05/03(木) 15:43:39
日本で安楽死を導入するにしたって非常に慎重に制度化すると
思うんだよね。お金持ちの死にかたの選択肢がひとつ増える
という感じだろうか。
ということで今日、5月3日は日本の憲法記念日w
+31
-0
-
125. 匿名 2018/05/03(木) 15:43:43
普段無気力で早く死にたいと思ってるのに
このトピで活き活きと書き込む自分は何なんだろうとふと思う
+24
-0
-
126. 匿名 2018/05/03(木) 15:43:48
いや、そこまできたんなら頑張れよと思うw+7
-8
-
127. 匿名 2018/05/03(木) 15:43:51
死にたくても死ねない時代だから
いまの価値観の若者が年取ったら
「じゃあ俺死ぬよ(*`Д´)ノ!!」
「とうぞ!どうぞ!どうぞ!\(´∀` \(´∀` ) \(´∀` \(´∀` )」
って時代が来るかもしれない+15
-0
-
128. 匿名 2018/05/03(木) 15:43:54
もしも、自分の伴侶や親、子供が安楽死を望んだとして、素直に受け入れられるかと考えるとやっぱり難しい。重度の病気や延命治療を経験した方が安楽死を望むのは、そこの過程でわかることがあっての選択だからもちろん尊重するけど、このおじいちゃんのように元気そうな方が…と思うと、自分(家族側)のエゴが先立ってしまう。
私のような思想が日本での安楽死制度を遅らせてしまっているのもわかっているんだけど。+19
-7
-
129. 匿名 2018/05/03(木) 15:44:01
>>115
富を搾取する権力者側はむしろ
制度としての安楽死を認めない側だと思うよ
税金納めてくれる平民どもがごそっと消えたら困るもの+79
-1
-
130. 匿名 2018/05/03(木) 15:44:05
日本は暫く安楽死は認められなさそう。死にかけの国民から医療費ふんだくりたいからね+78
-2
-
131. 匿名 2018/05/03(木) 15:44:32
>>127
ダチョウ倶楽部かよw+19
-0
-
132. 匿名 2018/05/03(木) 15:45:30
合法的に安楽死できたらガル民どれだけ残るかな。
少なくとも私はこの世にはいない+69
-0
-
133. 匿名 2018/05/03(木) 15:46:27
先日読んだニュースでは硫酸をかけられて全身やけど(全身の70%くらい)で
寝たきりになった30代の男性が安楽死を選んで、亡くなってた・・・
+78
-0
-
134. 匿名 2018/05/03(木) 15:46:41
私も食事やトイレが自分でできなくなったら、あの世に行きたいと思う。+87
-0
-
135. 匿名 2018/05/03(木) 15:47:06
先進国は遅かれ早かれ安楽死制度取り入れることになりそうだよね
無駄に長生きしすぎ
健康ならともかく自我を失ってまで生きる意味なんてないよ本当…+100
-0
-
136. 匿名 2018/05/03(木) 15:47:26
ガル民って恵まれてない人が多いの?+3
-5
-
137. 匿名 2018/05/03(木) 15:48:04
死んだ後そのまま火葬炉にぶち込んでくれれば認知症になりかけた段階で安楽死したい。+16
-0
-
138. 匿名 2018/05/03(木) 15:49:08
>>133
これ別れ話を切り出した女性宅で寝ていたところを硫酸かけられたらしいけど、そんな場所で無防備に寝る男も男だよな…と思った+26
-4
-
139. 匿名 2018/05/03(木) 15:49:14
実際日本でも植物状態になったら(脳死)、家族が延命装置はずす
選択してるよね?+42
-0
-
140. 匿名 2018/05/03(木) 15:50:15
>>138
思った 寝たの??と
彼女不安定だったらしいのにね
無防備すぎるとは思う
でも気の毒というか・・・+8
-0
-
141. 匿名 2018/05/03(木) 15:51:28
変な話安楽死だと保険の受け取りとかどうなるんだろう?+24
-1
-
142. 匿名 2018/05/03(木) 15:51:41
延命治療もお金かかるから? だからはずすのかな
+12
-0
-
143. 匿名 2018/05/03(木) 15:55:49
いいとこ80歳でいいよ私
でもまだ義母も生きてるし
なかなか楽にならない
+17
-1
-
144. 匿名 2018/05/03(木) 15:56:14
お金があっての話だね。
タダじゃないし、日本でこれ合法化されたとして利用する人いなそう。
死ぬのに何十万も払うぐらいなら自殺選ぶでしょ。+6
-21
-
145. 匿名 2018/05/03(木) 16:01:02
この世に生まれたことも望んでないのに
死すら自分で選べないなんて
+54
-1
-
146. 匿名 2018/05/03(木) 16:01:41
>>144
自分は100万出してでも安楽死選ぶ
つかその貯金のためにすごい活き活きと働けると思う
相当いると思うよ利用する人+119
-1
-
147. 匿名 2018/05/03(木) 16:02:48
104歳で、オーストラリアからスイスまで行ける体力が凄いな。スイスの綺麗な景色や美味しい食事で気持ちが変わったら嬉しいな。
+26
-8
-
148. 匿名 2018/05/03(木) 16:02:54
医療関係や保険業界は猛反発するだろなあ安楽死制度
金蔓がいなくなっちゃうんだもん+76
-1
-
149. 匿名 2018/05/03(木) 16:03:24
頑固そうなお爺ちゃん。家族はいい恥さらしだよね。+1
-22
-
150. 匿名 2018/05/03(木) 16:03:39
>>144
え、私は何十万どころか100万〜200万でも払うよ?
お金なんてあの世に持っていけないし、葬式もいらないし+78
-2
-
151. 匿名 2018/05/03(木) 16:04:40
>>148
ああいう奴らこそ率先して死んで欲しいわ+23
-0
-
152. 匿名 2018/05/03(木) 16:07:24
元気なまま自分でやりたいことを出来る前提での長生きならともかく、失う事ばかり経験して老いて、其れが終わらないのは辛い+22
-0
-
153. 匿名 2018/05/03(木) 16:08:37
この前高校生の息子が安楽死をレポートのテーマに選んで、かなり調べて
息子と長いこと話し合った
生きる意味とか死ぬ権利、延命措置、医療費、家族の思い
で考えれば考えるほど二人とも安楽死は賛成ってなった
だからって今死にたいとかじゃなく
今を充実させて生きて、権利として欲しいよねって
+113
-2
-
154. 匿名 2018/05/03(木) 16:09:10
孤独氏とかの不安を抱えながら無駄に生きていくくらいなら、ある程度自分で寿命を決めてそれまでに回りに迷惑をかけないように終活していきたいな。+23
-0
-
155. 匿名 2018/05/03(木) 16:12:10
>>113
それ、麻央ちゃんの時にすごく思った+5
-13
-
156. 匿名 2018/05/03(木) 16:13:28
日本で合法化したら国民居なくなるよ
残るのは安部一族と在日サポーターだけ+8
-9
-
157. 匿名 2018/05/03(木) 16:14:20
>>155
不謹慎なサイテー人間消えろ
+8
-6
-
158. 匿名 2018/05/03(木) 16:18:56
スイスでも何箇所かこういう自死をサポートする団体あるのかな?
私がTVで見たグループは本人にコップを渡して薬を飲ませてたよ。ちゃんと本人が選んだ事ってしないといけないから。
ちなみに飲むとすごく味が苦くて、しばらくすると眠気が来て眠りにつき、そのまま息をひきとる流れ。
眠気が来た時本人がスタッフにしがみついて「手を握ってて!」と必死にお願いしてる様子はなんだか複雑だったなぁ。意志強く選択してもいざ身体がその時を実感すると縋りたくなるのかな…+54
-0
-
159. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:43
曽祖父は95~98で大往生だった(年齢を覚えていないのは亡くなったのが私の幼い頃の為)
「早く死にたいのう」が口癖だった。「なんでそんな事言うんだろう?」と不思議だった。
老衰で深夜に逝った。戦争も当然経験してるから色々な思いをかかえ生きてきたんだと思う。
街中で赤ちゃんを見かけると微笑ましく思う反面、こういうトピを見ると曽祖父の事を思い出して複雑になる。
やっぱり自分も「長生きしたくない」と思ってるから。両親を看取って片付けができたらいつでも、って感じ。
ただ、苦しみたくないし恐怖のままその日を待ちたくはない。眠る様に安楽死が選べればと思う。+69
-0
-
160. 匿名 2018/05/03(木) 16:20:40
私も定年前には死にたいなぁ+14
-0
-
161. 匿名 2018/05/03(木) 16:20:42
夫や子供、兄弟や友達が死んでなお生き続けたくはないな。私は。+31
-0
-
162. 匿名 2018/05/03(木) 16:24:45
自分の命は自分のもの。
他人が欲しがるのは違う。+58
-1
-
163. 匿名 2018/05/03(木) 16:28:12
>>65
こういうの読んだりするとさ
いくら子孫残してもやっぱり親や友人や旦那が先に逝ってしまう
悲しさや置いてかれてしまった淋しさを下の世代は埋められない気がする
自分は祖母を亡くした時の母の様子を見てそう思った+39
-3
-
164. 匿名 2018/05/03(木) 16:28:57
安楽死が出来るように貯金始めます+39
-0
-
165. 匿名 2018/05/03(木) 16:32:38
この年まできたらあと数年
全うすればいいのに+4
-12
-
166. 匿名 2018/05/03(木) 16:37:22
いつでも死にたいときに死ねると思うと今頑張れそうな気がする。
安楽死制度賛成です。+86
-0
-
167. 匿名 2018/05/03(木) 16:37:46
日本では無理だから、スイス行こう!+13
-0
-
168. 匿名 2018/05/03(木) 16:37:48
長生きしすぎると、周りに誰も居なくなって深い孤独に陥るのに加え、
体も痛みに満ちていて(四六時中節々が痛い)気分転換や新しい体験をするには辛いし、
頭もどんどん衰えてなかなか前向きに生き続けることが難しくなる。
苦しいよね。きっと。+62
-0
-
169. 匿名 2018/05/03(木) 16:42:15
>>113
早く死ねる権利はここでは大量+だけど、長生きしたい権利はマイナスされるトピだよ。
早く死にたい権利を声高に言うのはいいとして、長生きしたい人の気持ちはマイナス。+7
-6
-
170. 匿名 2018/05/03(木) 16:43:15
長生きしても良い事がないのに延命させてくる今の日本。地獄よ+65
-0
-
171. 匿名 2018/05/03(木) 16:45:59
友達とか家族とかと楽しいことして、たくさん笑ってたくさん食べて、おやすみ!って言われて眠りながら、死にたい…+29
-1
-
172. 匿名 2018/05/03(木) 16:47:30
せめて義務をしっかり果たした人には安楽死の権利を与えて欲しい
真面目に働き税金を納め、国に貢献したらもうそれでいいのでは、と思う+48
-3
-
173. 匿名 2018/05/03(木) 16:50:41
>>169
別に早く死ねなんて言ってないじゃん誰も。決めるのは自分。
選択の中に寿命があっても良いじゃないって話、長生きしたけりゃすれば良い、他人の人生に文句つけるな+42
-2
-
174. 匿名 2018/05/03(木) 16:52:52
40でも毎日疲れや痛み感じて苦痛だもん、104才ならもっと辛いんだろうね。+63
-0
-
175. 匿名 2018/05/03(木) 16:53:19
老人ホームで働いてた時一年に一度しか家族が面会に来ないような人も沢山見てきた、管に繋がれて話もできないままドロドロの栄養食で生かされてる人も沢山見てきた。長生きは必ずしも幸せではないも思う+110
-0
-
176. 匿名 2018/05/03(木) 16:54:03
今年祖父が95歳で亡くなったけど、足腰も悪くなってトイレにも行けず、下の世話もしてもらわないとダメになってきた時位からずっと「生きているのは大変。早く死にたい」って言ってた。最後は何となく祖父を綺麗にしたくなって、家に行って身体拭いて髭も剃ってサッパリ。ベッドで久々に連れて行って帰ろうとしたら「本当にありがとう」と言ってくれた。結局は次の日に急死した。生きるって本当凄くて大変な事だと実感した。+72
-0
-
177. 匿名 2018/05/03(木) 16:54:32
生き甲斐もなく生きてる、又は苦しんでる人にとっては羨ましい制度。
今一番必要としてる人たちが多い国なのに政府の懐なんかのために邪魔されてる。+47
-0
-
178. 匿名 2018/05/03(木) 16:55:12
まだ死ぬの怖いや
受け入れられる日が来るんだろうか+7
-3
-
179. 匿名 2018/05/03(木) 16:56:17
高齢未婚ババア、行けばいいじゃん。
散々ネットで見知らぬ親子を叩いたり悪さしてきた罰。
兵役嫌なら、自費で行けばー?笑笑+1
-25
-
180. 匿名 2018/05/03(木) 16:56:36
人生100年時代じゃなくていい、絶望しかない。
その半分でいいと思う。+49
-1
-
181. 匿名 2018/05/03(木) 17:02:42
祖母が90だけど時々、死にそうなくらい体が痛いと言われるんだけど悲しくなる。長生きしてればそりゃ体が痛くなるよね。立ち上がるのもやっとだし何年か前に子供が先に天国いってしまったし。遠くに行ってたからお葬式にも参加出来なくて悲しくてすごく落ち込んでた。まさか自分より子供が先にいってしまうとは思いもしなかったから何で子供の方が、、と泣いてた。長生きも良いけど自分はある程度でいいかな。+51
-0
-
182. 匿名 2018/05/03(木) 17:06:54
せめて意思疎通ができない人の胃瘻はやめたらと思う。
口から食べれなくなったら本来なら自然と死ぬものだよ。+103
-0
-
183. 匿名 2018/05/03(木) 17:08:55
日本のムカつく老人をさっさと安楽死させてほしい+1
-14
-
184. 匿名 2018/05/03(木) 17:09:33
>>147
このおじいちゃん変わらなさそう。最後に美味しいご飯も食べた綺麗な景色も見れた、よし!天国に行こうって気持ちになりそう。もし自分がおじいちゃんだったらそう思うだろうな!+13
-1
-
185. 匿名 2018/05/03(木) 17:14:33
この人も連れて行ってあげて+2
-17
-
186. 匿名 2018/05/03(木) 17:16:06
私は、60歳くらいで死にたい。早く日本も安楽死できるといいな。+31
-1
-
187. 匿名 2018/05/03(木) 17:16:51
>>86
長く税金取れるから。+16
-2
-
188. 匿名 2018/05/03(木) 17:20:27
>>170
もう究極病院に行かなければいいのよね+12
-0
-
189. 匿名 2018/05/03(木) 17:22:09
金出して安楽死するのは権利だし、この方も学者だから色々考えてそこに至った訳だから、若造には懇願の余地もない。
ただ、自分で決めて死ぬ以上は、その死を悲しむ人を作らないで遂行する事やタイミングが最重要だと思う
ただ
沢山の人がニュースをみて、一度お会いしてみたかったと、思わせるような人柄なら、それはまだ死ぬには惜しい人材、大半の人が本心は死んで欲しくないと、思っているはずだろう+2
-4
-
190. 匿名 2018/05/03(木) 17:23:45
永遠の若さならほしいけど
永遠の命はいらない+52
-2
-
191. 匿名 2018/05/03(木) 17:24:36
もうその年なら急がなくても数年であの世にいけるでしょうに。
といって120才位まで生きてたりね。
その長寿遺伝子や生き方を何かに生かした方がいいのでは?+4
-9
-
192. 匿名 2018/05/03(木) 17:24:45
>>188
発見されたら救急車だし、病院連れて行かれたら治療開始。勝手に退院出来ない。
家にいても保健師や市役所が訪問してくる。+12
-1
-
193. 匿名 2018/05/03(木) 17:26:38
10代20代の容姿克つ美人美男子のままでなら長生きしても楽しいだろうけど
ブサ、よぼよぼになるならさっさと死にたいよ。+32
-3
-
194. 匿名 2018/05/03(木) 17:28:42
眠るように死ねるんだよ。
苦痛なく死ねるのは嬉しい。
この前スイスのテレビで見たけど、睡眠薬使ってお別れ言ってスーッと死んでた。
私はハワイでやりたい。+71
-1
-
195. 匿名 2018/05/03(木) 17:28:45
20年以内に日本でも尊厳死、安楽死の制度ができますように+66
-0
-
196. 匿名 2018/05/03(木) 17:30:49
認知症になって自分のことすらわからなくなったり、身体も動かない食事も儘ならないというお年寄りを見ていると安楽死って必要だなあと思う。
私はそんな風になってまで生きていたくないわ。
母方の祖父が、認知症で身体も硬直して動かせなくなり寝たきり、最終的にはチューブに繋がれて呼吸してるだけになった。
もう亡くなったけど、「ただ生かされてるだけ」にしか思えなくて、安楽死ができれば…って思っていたよ。+28
-0
-
197. 匿名 2018/05/03(木) 17:35:55
いざとなれば安楽死できる、と思えば生きるのがだいぶ楽になる。+64
-0
-
198. 匿名 2018/05/03(木) 17:41:03
誰でも安楽死できるっていうのは反対なんだけど、80歳を過ぎたら、本人の意思が正常な場合は、誰でも認めるべきなんじゃないかな?
そっちのほうが、ちゃんと人生設計できて、満足度が高くなると思う。+35
-1
-
199. 匿名 2018/05/03(木) 17:44:12
>>113
世の中の役に立ってる人とか好きな作家が、亡くなったりすると、私の寿命、分けられるなら分けてあげたい、と思うよ。
+0
-1
-
200. 匿名 2018/05/03(木) 17:46:29
重度の認知症になったり、管に繋がれてないと生きられなかったり。
そこに人間としての尊厳はないと思う。
そうなるくらいなら、元気なうちに、お世話になった人に自分からお別れの挨拶して、美味しいご飯を食べて、生まれてきて良かったと思いながら、安楽死したい。+42
-0
-
201. 匿名 2018/05/03(木) 17:46:59
安楽死したいという想いを口にできる人はいいよね。ほとんどが話せないボケた人だし…+37
-1
-
202. 匿名 2018/05/03(木) 17:50:45
老害に限って長生きしたがる+42
-2
-
203. 匿名 2018/05/03(木) 17:53:12
安楽死制度は、医療費削減に繋がると思うんだけどな。+86
-1
-
204. 匿名 2018/05/03(木) 17:54:53
よく長寿を祝うけど、長生きした人を祝うんじゃなくて、長生きさせた周りの人(お世話をした人)を褒めるべきなんじゃないの?
例えば同居している家族とか、看護師さんとか。
食事に気を使い、健康管理をしてくれた人がいたからこそ長生きできたんでしょ?+69
-4
-
205. 匿名 2018/05/03(木) 17:59:17
今はお年寄りがもらえる年金が多いから延命でもして生かしておくケースがあるかもしれないけど、私が年取ったらすぐあの世に送ってもらえるなw。その方が良い。+14
-0
-
206. 匿名 2018/05/03(木) 17:59:22
>>157
私の寿命をあげたいって意味なんだけど
+8
-3
-
207. 匿名 2018/05/03(木) 18:04:22
>>206
可哀想、ガミガミ言われて。+3
-3
-
208. 匿名 2018/05/03(木) 18:07:33
このお爺さんが死にたいのは分かる
だってもうとっくに若くないのだから
もうすべてがこれ以上ないし恋愛もできないし
そりゃ終わりにしたくなるよ
もし、人間が不老不死を可能にすることが出来るようになったら(私はいつか人間はやっちゃうと思う)
このお爺さんは若いままならいつまでも生きていたいと思うかもしれないよ+32
-6
-
209. 匿名 2018/05/03(木) 18:09:08
>>173
誰も人の寿命に文句なんてつけてないよ?安楽死を選ぶ気持ちもわかるし、私も同じ状況になったらそうすると思う。
ただ、こういうトピになると長生きしたいって思っている人はことごとくマイナスで、悪ぐらいの勢いになるのが、なんか変なのって思っただけで。
ってこのコメントもマイナスだろうけど+4
-1
-
210. 匿名 2018/05/03(木) 18:09:22
介護職してるけど、あまり手がかからなかったり良い人ほど早く亡くなる。意地汚かったり認知症が強い人ほどしぶとく生きてる。でも、手がかかる人ほど亡くなると情というか、悲しくなるのも事実だわ…。+47
-1
-
211. 匿名 2018/05/03(木) 18:16:02
うちのデイ通ってるお婆ちゃんも
「早く死にたい」っていつも言ってる
95才、足腰達者、認知症なしでも、肩身が狭くて早く早くあの世に生きたいって嘆いてる
長生きは良いことばかりでない+66
-0
-
212. 匿名 2018/05/03(木) 18:18:09
いくらぐらいするんだろう?
行って死ねるなら貯金使い果たしてもいいなあ+20
-0
-
213. 匿名 2018/05/03(木) 18:18:50
安楽死あってもいいなと思うけど自分は手を下したくないな+3
-5
-
214. 匿名 2018/05/03(木) 18:27:36
うちの祖父も95歳くらいから会うたびに早く死にたい死にたいって言ってた
お出かけもろくにできず、旅行なんてとんでもなくて、大病はなくて歩けてたけど、元気というわけでもなかったからほぼ布団の上にいた
結局100歳で亡くなったけど、長すぎたのかも…
90歳の痴呆症の祖母はたまに我にかえると、ばあちゃんおかしくなっちゃった、頭が変になっちゃってごめんね、自分でもよく分からないって泣くん
可哀想になる…
高齢者の心の中って若者には分からないものだなと思う+104
-0
-
215. 匿名 2018/05/03(木) 18:28:41
>>31
安倍さん関係ないのに、すごい左翼脳+6
-10
-
216. 匿名 2018/05/03(木) 18:34:23
頭がしっかりした人なのだと思います。
通常、高齢になってくると前頭葉の働きが弱くなって悩みやら人と比べるということがなくなって多幸感が出てくることが多いです。+27
-0
-
217. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:05
104には見えない、若い。+25
-0
-
218. 匿名 2018/05/03(木) 18:47:41
少なくとも日本で自殺をしたなら、批難され、遺体の処置を他人任せにすることになる。
でも安楽死であれば、そのふたつの問題はクリアできる。
この104歳のおじいちゃんは、やはりそれを考えて、はるばる移動してまで、安楽死を望んでいるんだろう。
今や日本では、散々働いて、税金や年金を払って、どんなに疲れ果てても、自分が重病になったり、老人になったりした時に、還元される保証はないような国になってしまった。
おまけにそこまでして納めた血税は、悪徳政治家や不良外国人に食い潰されて、国家は負債まみれ。
そりゃあ死にたい人は多いだろう。
貧困の末に餓死するよりは、人としての尊厳を持ったまま死にたい。
でも安楽死が認められない以上は、やはり自殺という手段しか取れないから、これからは更に増加する一方だろうな。+68
-1
-
219. 匿名 2018/05/03(木) 18:47:46
でも現代人って添加物取りまくりだから短命になるんじゃないかな?と私は予想。
30才越えてから人生楽しくないなー。
おばさんになるのも嫌だし歳取るの昔から怖いんだよね。+33
-1
-
220. 匿名 2018/05/03(木) 19:03:24
ここまで来たら、どうせあと数年じゃん、とか思ってしまうけど
長寿が幸せでないことは分かる
+13
-1
-
221. 匿名 2018/05/03(木) 19:07:57
羨ましい。私もお金貯めよう。老後のためじゃなく安楽死のために。
子供が成人して結婚を見届けたら早くこの人生終わらせたい。+24
-1
-
222. 匿名 2018/05/03(木) 19:12:34
友達とか亡くなっていっちゃうもんね。寂しいよ+21
-0
-
223. 匿名 2018/05/03(木) 19:33:30
ボタン押して窒素で死ぬやつ日本でも置いてくれないかな。駅のホームにあったら飛び込む人居なくなると思うんだけど。+36
-0
-
224. 匿名 2018/05/03(木) 19:34:10
もうすこしで寿命まっとうして迷わず天国にいけそうな年齢なのにもったいない。+4
-4
-
225. 匿名 2018/05/03(木) 19:38:50
そこまで生きたのなら生き急がなくていいと思うんだけど…+3
-3
-
226. 匿名 2018/05/03(木) 19:44:48
自分の死を自分で選ぶ権利はある。
わたしも、痴呆症になって周りに迷惑かけるくらいなら死にたい。
可能なら生きてるうちに、そうなったら安楽死したいって遺書書きたいよ。
死にたいって思ってる人の気持ちを理解しようともしないで、「生きろ!生きてればいい事あるよ!」なんて無責任に言わないでほしい。+53
-1
-
227. 匿名 2018/05/03(木) 19:53:56
私は直前で怖くなって、スイス観光して帰って来ちゃいそうだ。+41
-2
-
228. 匿名 2018/05/03(木) 20:11:05
親なら長生きしてほしいけどな。
100年もこの世にいれるのは羨ましく思う。
でも、周りの大切な人達もどんどん亡くなってって
孤独なのかもね。+11
-0
-
229. 匿名 2018/05/03(木) 20:14:32
安楽死の場合って死亡保険はおりない?+2
-0
-
230. 匿名 2018/05/03(木) 20:25:09
え、私は 寝たきりにならずにトイレも自分で行けて杖も使わずに歩けるなら100歳以上生きたい+2
-4
-
231. 匿名 2018/05/03(木) 20:47:36
>>219
今40〜50代の人が1番短命になると予測されてるよ。
高度成長期に子供でマイカーや家電が普及して動かなくなって
加工食品出始めの世代で安全性が確立されてないからって。
それ以上の世代はまだ子供時代は不便で粗食だったし、逆に今の若い世代は
食品の安全性が意識されたりジムなど通ったりするから。
+27
-1
-
232. 匿名 2018/05/03(木) 20:48:02
はしかが流行っているけど、
解釈によってはね…、
生き延びてしまったら辛いけど
+3
-0
-
233. 匿名 2018/05/03(木) 21:01:29
このはっきりとした思考能力を持ち合わせているくらい元気なのに、それでもなんだね
体はそりゃきついだろうね、たとえ元気でもさ、ガタもくるし+8
-0
-
234. 匿名 2018/05/03(木) 21:09:34
>>194
ハワイできるの?+6
-0
-
235. 匿名 2018/05/03(木) 21:11:54
>>231
わかる気がします。
今、48歳。
両親 80代 戦中生まれですが、内臓は
どこも悪くない。病気したことがない。腰やら膝が痛いとか
はありますが‥
かたや娘の私は、40ですでに癌になったり
親よりいろいろ手術も経験してます。
親より私が先に死ぬような気がします
+27
-0
-
236. 匿名 2018/05/03(木) 21:21:43
日本だと年寄りより若い人たちの希望が殺到しそう
で、年金や保険料払う人が少なくなって国が潰れる+25
-0
-
237. 匿名 2018/05/03(木) 21:28:41
安楽死をみとめてもらえる理由が必要なんでしょう?
通訳つけても良いのかな。
スイスまでの旅費もだけど、言葉のハードルが高いなぁ。+22
-0
-
238. 匿名 2018/05/03(木) 21:52:36
>>226
親が若年性の痴ほう症になって、その姿をみているから
癌になっても積極的な治療を行わなかった人の本を読んだことあるわ
とあるジャンルの第一人者だったから
ちゃんと、諸々の整理をして、ぎりぎりまで仕事をしていてすごいと思った+5
-0
-
239. 匿名 2018/05/03(木) 21:56:28
100歳なんてすごいって思うけど、自分に置き換えてみたときに、夫はもうとっくに死に、子供たちまで見送り、友人も誰一人残っていなくて、ただ自分だけ生きてる。自分の最期をそばで看取ってほしいと思う人もいない、って状況だったら生きてても虚しいって思う気持ちわかる。
体が動いてるうちはまだいいけど、この上体まで自由がきかなくなって、食事も排泄も人のお世話になってって思うと、もう勘弁して!なんの希望もない!ってなるな。
+27
-0
-
240. 匿名 2018/05/03(木) 21:58:16
ディグニタスかな。
安楽死代金500万円以上するから700万円貯金してるよ。
完治の見込みのない精神病だから安楽死できるし。+10
-1
-
241. 匿名 2018/05/03(木) 21:58:39
安楽死が認められるようになったら、
少子高齢化も解決しそうだね。+11
-1
-
242. 匿名 2018/05/03(木) 21:59:37
個人差あると思うけど、人は年を取っても頭の中や気持ちは20~40代くらいの感覚でずっといるのかも知れない。あっという間に年月が過ぎ見た目が老い身体が言うことをきかない、友人知人がどんどん先立ってしまうなんてどんなに辛い事だろうか。私はまだ人生折り返し地点だけど悔いのないよう大事に生きようと思う。+18
-1
-
243. 匿名 2018/05/03(木) 22:04:58
>>112 文章書くのはとても上手だから向いてるんですね。私にはとても、そんな上手に読みやすく書けないので・・・羨ましいです。人と話すのも、文章で伝えるのも苦手です。トピずれごめんなさい。+8
-0
-
244. 匿名 2018/05/03(木) 22:11:50
私も長生きしたくないな。友達も旦那も親族も見送る羽目になって最後は1人ぼっちになるのかな。+13
-0
-
245. 匿名 2018/05/03(木) 22:14:39
若い時のような健康体ならいいけど
あちこち痛くて自由にならないし
なんでも
周りの人に頼らないとならなくなるなら
長生きも辛いと思う。+9
-0
-
246. 匿名 2018/05/03(木) 22:23:56
ハワイの安楽死日本人も利用できるのかな?
ハワイでのんびり過ごして安楽死したいな
+18
-0
-
247. 匿名 2018/05/03(木) 22:26:19
私は50代くらいで死にたい。
いまの日本の平均寿命85くらい?
それすら途方もなく長生きに感じる。うちの親は35で死んだからさ。祖父母も60代で亡くなってるし。長生き家系があるのと同じく、短命家系もあって5,60代以下で亡くなる人らを除くと実際の平均寿命は90代だと思う。+13
-0
-
248. 匿名 2018/05/03(木) 22:27:46
>>243
ありがとう
好きな本は何度も読むしここ10年ほど日記つけてるからかも
ただ私も会話は苦手です+9
-0
-
249. 匿名 2018/05/03(木) 22:33:02
>>242
80代の叔母が言っていました。自分の感覚では40代で止まってる。英会話が趣味で 私には時間がないから沢山勉強したいって毎日 頑張っています。+8
-0
-
250. 匿名 2018/05/03(木) 22:38:04
理想はディグニタスで使ってる薬を貰って勝手に死にたいけど、日本で安楽死が認められる事はないだろうから、せめて貧乏でも終末医療が受けられるようになるといいな。
自分でモルヒネの量を調節できる装置があって、苦痛から解放されて死ぬ直前まで自宅で暮らせるらしい。ピンピンコロリと死ねるんだって。
肺水腫で本当なら呼吸も苦しいはずのお婆さんがモルヒネのお陰で笑顔で医者や家族と話してて羨ましかった。
+17
-0
-
251. 匿名 2018/05/03(木) 22:41:57
98才まで生きた曾婆ちゃんが言ってたの思い出した。
「長生きするもんじゃない。長生きすると自分より若い人の葬儀に出るのは辛い」
息子が先に亡くなって、息子の葬儀に出るのはさぞかし辛かっただろうに。
+40
-0
-
252. 匿名 2018/05/03(木) 22:44:29
>>13
お金があったら死のうと思わないような気がしない?+4
-3
-
253. 匿名 2018/05/03(木) 22:55:55
>>22
事故で身内を失うと、なくなる直前の写真とか胸が痛むよ。
本人さえ自覚していないから。
自分で死を選べるって素晴らしい。
これが新しい流れ、21世紀の価値観になってほしい。+45
-0
-
254. 匿名 2018/05/03(木) 23:00:28
100まで生きれるのが単純にすごい
30年生きてすでにクタクタに疲れた
ここから70年生きるとか想像つかない+41
-0
-
255. 匿名 2018/05/03(木) 23:06:33
>>29
ああ、そっか
身体の自由もきかなくなって、近い親類もいなくなるのか
なるほどつらい。+6
-0
-
256. 匿名 2018/05/03(木) 23:08:46
少子高齢化社会の日本、本気で動いてくれないかな。年金支給だってどんどん延びてるし、辛く不幸せな老人として長く生きるくらいなら、人生の幕ひきくらい自分で決めさせてほしい。+28
-0
-
257. 匿名 2018/05/03(木) 23:17:56
30前半だけど、やっぱり希望とか前向きな気持ちを
持てたのは精々20代中盤くらいまでかなと。
自分でどうにでも出来るって思ってた。(過信もあるけど)
それが年を取ると現実しか押しよせて来ず、
意外とみんな結婚や子供などにこだわっていることに気付き、
人間関係が面倒になる。まともに恋愛すら出来ない。
もういいかなって思う時が布団に横たわっているとある。
子供の頃は寝て目が覚めなかったらどうしようと怖がったりしたけど、
今はこのまま目が覚めなくてもOKと思うことがある。
104歳の気持ちなんて想像出来ないけど、孤独、未来、
可能性なんて微塵も感じてないんだろうなぁって思う。+32
-0
-
258. 匿名 2018/05/03(木) 23:19:26
そもそも65歳どころか下手したら70歳まで
若い人と一緒に働かないといけないのが嫌だ。
なにを好き好んでそんな子供と話して仕事しなければ
いけないのか。今でも年下苦手なのに。
あー、気が重い。なにも良いことが無い。+32
-1
-
259. 匿名 2018/05/03(木) 23:22:16
ここ見てるだけで日本人は幸せじゃない人の方が多いと思った
死にたがり多すぎ…+6
-7
-
260. 匿名 2018/05/03(木) 23:25:57
人間関係に恵まれず、屑ばかりが周りにいるので
毎日辟易してます。人の文句ばかりで自分大したことないような人間。
いつも小馬鹿にしてくる。お前のこと1回も上と思ったことないよ?
正社員、給与にこだわらず、質素に自分の好きな仕事して生きる方が
幸せかもなって思うときがある。30代前半です。+17
-1
-
261. 匿名 2018/05/03(木) 23:27:14
昔は長生きが珍しかったから、
長寿至上主義な所があったけど、
今はもう時代も変わったよね…+43
-0
-
262. 匿名 2018/05/03(木) 23:29:31
本当に安楽死を選択するかは別として、
いつだって安楽死を選べるんだって思えた方が
生きやすい気がする。
精神衛生上良さそう。+34
-0
-
263. 匿名 2018/05/03(木) 23:35:30
>>46
スイス、すごい+17
-0
-
264. 匿名 2018/05/03(木) 23:43:09
延命も安楽死も違和感がある+3
-4
-
265. 匿名 2018/05/03(木) 23:45:10
うちの子供や両親、
打たれ弱いからすぐ安楽死にすがりそう。
こっちが死にたくなるわ。+1
-4
-
266. 匿名 2018/05/03(木) 23:52:28
人間が目をそらしている、人間による動物の悲劇を正視しようと思うと
生きているこの世界って地獄に他ならないんだなと思う
だから死んだらやっと清らかになれる気がする 救いっていうか、そういう感覚+12
-0
-
267. 匿名 2018/05/03(木) 23:56:46
人間の寿命なんて昔みたいに60歳70歳ぐらいでいいのにね+26
-0
-
268. 匿名 2018/05/03(木) 23:59:45
>>240
調べたんですか?+1
-1
-
269. 匿名 2018/05/04(金) 00:03:02
自分が104歳まで生きるとしたら、友達も下手したら子供達も亡くなってるだろうし、気持ちが孤独になるんじゃないかと思う…+10
-1
-
270. 匿名 2018/05/04(金) 00:09:35
長生きすると逆に子供の方が先に死ぬ可能性が高くなるよね。
崇仁親王妃の百合子さまは現在94歳で崇仁親王は100歳まで生きてたけど三人の息子さんはすでに亡くなってるし。+2
-1
-
271. 匿名 2018/05/04(金) 00:13:01
人生100年時代とか言うCM、やってるたびに勘弁してくれよ…って思う。
+28
-1
-
272. 匿名 2018/05/04(金) 00:28:50
最近「長生きの秘訣!」みたいな番組が放送されてるけど、こういうご老人を見ると、そんな番組放送しなくていいよって思う。+12
-1
-
273. 匿名 2018/05/04(金) 00:29:28
何年生きるかわからない老後のために貯金するより安楽死費用+少しの老後のための貯金の方が目標金額を定められていいな
ボケちゃって判断できなくなるのも怖い+20
-1
-
274. 匿名 2018/05/04(金) 00:33:04
願いは、恐いとか、痛いとか苦しいとか、後悔とか未練とか、不安とか…何も考える間もなくコロッと逝きたい。
死ぬ為の準備なんてしないでさ、その間に考えちゃうし。もしそうなら、それが今でも構わない。死ぬ時まて苦しいのなんて嫌だよ。+7
-1
-
275. 匿名 2018/05/04(金) 00:37:46
>>271
分かる
櫻井くん嫌いになりそう(笑)+7
-1
-
276. 匿名 2018/05/04(金) 00:44:13
>>214
お婆ちゃん泣いちゃう…。我にかえる時あるんだね。自分で分かる方がつらいか…。私は、祖母じゃなくて母が認知症なのだけれど体は元気…。一瞬でも昔の(と言っても2年前…)母と話がしてみたい、会いたい、って思うけどね…。で、「全然大丈夫だから!変じゃないよ」って伝えたい。+8
-0
-
277. 匿名 2018/05/04(金) 00:45:46
願いは、恐いとか、痛いとか苦しいとか、後悔とか未練とか、不安とか…何も考える間もなくコロッと逝きたい。
死ぬ為の準備なんてしないでさ、その間に考えちゃうし。もしそうなら、それが今でも構わない。死ぬ時まて苦しいのなんて嫌だよ。+5
-0
-
278. 匿名 2018/05/04(金) 00:52:40
>>22
若くて健康のまま104年生きてるわけじゃないもんね。
体ははあちこち辛くて持病も抱えて、歩くのもやっと、年老いて美しくもない、どんなに素敵な性格でも若い人間からはやはり敬遠されるし、仲良かった知人もみんな他界してしまう。
いくら心が元気でも、辛いと思う。+17
-0
-
279. 匿名 2018/05/04(金) 00:54:48
認知症が一番怖いわ
何をしたか自分の行動を思い出せないなんて恐怖しかない
認知症になる前に死にたい+25
-0
-
280. 匿名 2018/05/04(金) 01:04:38
水曜日のダウンタウンで100歳の人達に死ぬのは怖いか質問したら
全員全く怖くないって答えてた
歳をとると自然と死を受け入れられるようになるらしい+29
-0
-
281. 匿名 2018/05/04(金) 01:10:08
104歳ならわざわざ安楽死しなくてももうすぐお迎えが来そうだけどね。+4
-0
-
282. 匿名 2018/05/04(金) 01:14:55
>>271
政府が盛んに人生100年時代なんて言ってるけど、あれは年金の支給年齢を引き延ばそうという魂胆だよね。だから70歳くらいまで働けと。生命保険会社もそれに乗っかって来たんだね。
でも今の50代以下はそんなに長生きしないような気がするけどね。+25
-2
-
283. 匿名 2018/05/04(金) 01:23:01
スイスで安楽死しようと考えてたけど
お金だけあっても回復できない病気じゃないと
安楽死させてもらえないと知ってがっかりしてたんだけど、
このおじいさんは病気なの?病気じゃなくてもオッケーなのかな?+10
-0
-
284. 匿名 2018/05/04(金) 01:24:03
>>1
なんか110歳も余裕そうに
見えてしまうのだが(笑)
本人の意思なら仕方ないのかな…+6
-0
-
285. 匿名 2018/05/04(金) 01:25:24
横のお母さんクワバタオハラに似てる+1
-1
-
286. 匿名 2018/05/04(金) 01:29:16
徘徊老人になって明け方にトラックに轢かれてしまうおばあちゃんとか、
認知症になって自分の排泄物を粘土のように感じて家の壁にペタペタやるおばあちゃんとか、
寝たきりになって子どもたちに苦労をかけるおばあちゃんとか、
癌で痛みと戦い続けるおばあちゃんとか、
自分がどうなるかわからないから老後が怖い。
60代で元気なうちに、お金の心配もせずに仕事やめて年金生活10年くらいで人生終わりにしたい。
+19
-0
-
287. 匿名 2018/05/04(金) 01:30:20
私も長生きはしたくないけど、実際に自分のおばあちゃんが安楽死するってなると辛いかもしれない。突然死んじゃうよりはいいのかな、、
あと一年だけ生きて!あと一年、あと1年、、て毎年言ってしまいそうだ。+5
-3
-
288. 匿名 2018/05/04(金) 01:45:33
安楽死、認めてほしい。
生まれてきたくて生まれてくるわけじゃないし、
50年くらい生きたら十分だわ。
来世はもう生まれてきたくない。+39
-0
-
289. 匿名 2018/05/04(金) 01:47:57
日本人が幸せだと思いますか?
わたしは思わないけど。+12
-1
-
290. 匿名 2018/05/04(金) 02:05:09
>>254
同感。 現在30代独身。毎日クタクタで、結婚、子育てなんてとんでもない。+20
-0
-
291. 匿名 2018/05/04(金) 02:23:06
安楽死したい
でもスイスまで行くおカネ ありません
安楽死するのにどれぐらいかかるのだろう+6
-0
-
292. 匿名 2018/05/04(金) 02:27:04
共感できるコメントが多い。
こういう事を自然に発言できるようになったのは、日本が成熟してきた証なのかも。
生きることは過去を背負うことでもあるので、104年分もの過去は、背負うには重すぎるんでしょう。
毎日が後悔の日々になってしまうというのは、何となく分かる気もします。+19
-0
-
293. 匿名 2018/05/04(金) 02:49:59
人工授精も、計画出産も可能になったんだから、死もある一定条件を超えたら選択できても良いじゃんね。
私は痴呆の診断がおりたり、歩行困難とかで排泄が一人では困難になったら死にたい。
あと、私の知人でも、100歳超えがいたけど子供の死(平均寿命での死)を見取らなければならなかったり
周りの人が皆亡くなってしまったり、子供だけでなく孫にまで迷惑をかけることもあったりで
何のために生きてるのか分からないと言っていた。
悲しすぎる。+14
-2
-
294. 匿名 2018/05/04(金) 04:15:42
うっかり長生きしないように、健康診断行かないようにしてる。40過ぎたらいろんなことが見えてくるし、これ以上良いことも無さそう。働けなくなってお金も尽きた老後を想像するとゾッとします。今が幸せなだけに。+14
-0
-
295. 匿名 2018/05/04(金) 05:17:15
それでもやっぱり死の直前は怖いのかな?
+2
-0
-
296. 匿名 2018/05/04(金) 06:23:30
私の母親は若年性アルツハイマーで、発病から8年経ちます。
祖母もアルツハイマーでした。自分がなったら速攻でしにたいです。+12
-0
-
297. 匿名 2018/05/04(金) 07:17:58
子育て失敗されて人格障害になったんだけど、安楽死認められるかな?
今50で小学校高学年位から過食になって今まで死にたい思いで生きてきた。
子どもがいるから、あと20年後位に安楽死したいと思っているんだけど。+0
-4
-
298. 匿名 2018/05/04(金) 07:27:07
もし日本でも安価で安楽死できる制度作ったら、高齢化社会終わるかな?
60歳以上と大病患った方は安楽死OKにしてほしい+10
-0
-
299. 匿名 2018/05/04(金) 07:33:18
>>259
ガルちゃんだからじゃない?
充実してる人はGWにガルちゃん見てないと思うしね。+0
-1
-
300. 匿名 2018/05/04(金) 07:39:37
>>298
政治家や市長クラスの人が恥とも思わずに金々言ったり、金儲けの話をする時代だからそのうちに75歳以上を対象に導入すると思うよ。
表向きは死ぬ権利とか大義名分を掲げると思うけど、実際は年金や健康保険などの経済的観点からの導入だろうね。+3
-0
-
301. 匿名 2018/05/04(金) 07:52:20
長寿の秘訣とかテレビでよくやってるけど、長生きする事が良い事って決めつけは一体なんなんだ?っていつも思う。+21
-1
-
302. 匿名 2018/05/04(金) 08:14:54
安楽死したくてもすごいお金かかるんだよね
結局自由に楽に生きるも死ぬも金持ちだけ+7
-0
-
303. 匿名 2018/05/04(金) 08:37:25
犬を病気で安楽死させた事があるんだけど、注射一本で眠るように楽に死んでいったよ。
費用も安かったし。なんで人間だとそんなに高いの?+9
-4
-
304. 匿名 2018/05/04(金) 08:41:50
100歳になったら無償で安楽死を選ばせて欲しい。
そこまで生きたら安らかに死なせてもらえるのがわかってたら、逆にそこまで頑張る。
終わりが見えない生活設計はしんどい。+12
-0
-
305. 匿名 2018/05/04(金) 08:53:22
モリカケなんてどうでもいいので早く安楽死について議論してください。+24
-2
-
306. 匿名 2018/05/04(金) 08:57:02
日本にもあったらいいと言うけどさ、安楽死法が成立しても普通の自殺願望ある人がホイホイ死ねるわけじゃないよ?
分かってるとは思うけど、もう治療法がない病気の人や、難病患者が楽に最期を迎えられるという制度。
自殺幇助ではない。+7
-1
-
307. 匿名 2018/05/04(金) 09:13:19
31歳。
ヘルニアと喘息…すでに不調を抱えてるのに
あと50年以上も生きてなきゃならんのツラい。
しかも定年過ぎても労働しなきゃ、生活していけないとか…
地獄のサバイバルかよ…早く死にてぇ!+19
-2
-
308. 匿名 2018/05/04(金) 09:24:33
寿命を人にあげられたり出来ればなぁ。
幼くて亡くなる子達に残りの寿命をあげたい。
+14
-0
-
309. 匿名 2018/05/04(金) 09:26:20
年金まともにもらえなかったら生きていけない。
子供たちに迷惑かけたくない。
働けなくなったり動けなくなったりしたら死にたいなぁ
+11
-1
-
310. 匿名 2018/05/04(金) 09:28:24
この人はお金持ちで健康なんだよね
世の中は金だというけど
やはり家族とかパートナーがいて
ある程度の金と健康があるほうが幸せなんだろう
私も独身の頃は生きてても仕方ないと思ってた
友達がいても夜は孤独で泣きたくなった
簡単に死にたいと思ってた
奇跡的に結婚できたら死にたいなんて思わなくなったし
旦那を看取るまでは長生きしたいと思うからね
家族がいても繋がりがなければ孤独だろうし+1
-1
-
311. 匿名 2018/05/04(金) 09:29:47
>>187
逆でしょ。長生きすればするほど国の負担は
重くなるだけ、政策の失敗のつけでこれから
少子高齢化がますます加速していくわけだし。
若い世代の負担もどんどん重くなっていってる。
長生きはいいことキャンペーンは安易に票集めに
走ってきたその場しのぎの政治家のつけかなと。
政府の本音ははやく死んでほしいだと思いますよ+10
-0
-
312. 匿名 2018/05/04(金) 09:38:06
60で退職してそのあとは子供の稼ぎあてにしてグダグダ暮らしてはや四半世紀のじじいにこの記事を見せてやりたい+5
-0
-
313. 匿名 2018/05/04(金) 10:14:33
亡くなった父親が肺がんと診断された時点で、手術、抗がん剤、放射線治療は無理な状況でした。本人は、もっと生きたかったみたいだけど、、、診断後、一ヶ月で亡くなりました。痛みや苦しさを長い間、感じながら生きるのも、辛いだろうなと思う。長生きすれば良いというものではないよ。+11
-0
-
314. 匿名 2018/05/04(金) 10:35:26
>>226
身近な人が安楽死で次々勝手に死んでいっても本人の自由って思うのかな?
親とか兄弟とかがあとは知らん感じで。+3
-6
-
315. 匿名 2018/05/04(金) 10:39:55
>>280
それが自然だからね。
こわさがあるなら何か意味があるはず。+1
-0
-
316. 匿名 2018/05/04(金) 10:47:30
そりゃ同い年が全滅なんて
考えただけでも恐ろしい?+4
-0
-
317. 匿名 2018/05/04(金) 10:50:28
安楽死ってほんとに安楽死なのかな。
死ぬ本人はほんとに苦しくないのかな。
誰も経験者が生きてないから聞けないね。+7
-0
-
318. 匿名 2018/05/04(金) 10:54:26
投稿したガルちゃん民と会いたいな~。日本では感情論ばかり先に立ち、こういう話題自体タブーだよね。出来婚して、”やっぱり子供産んで親の気持ちわかるよ~。お姉ちゃんも子供産んだら分かるよ~。”っていう妹の肩を持ち、私の意見や考え否定する両親と合わないのはここだわ。日本人ってきれいごと好きな人大半で、現実と向き合って考えるの嫌がるし、そういう意見を言う人を否定するよね。+7
-1
-
319. 匿名 2018/05/04(金) 11:06:08
安楽死制度マジほしい。最高75ぐらいで死にたいわ。+9
-0
-
320. 匿名 2018/05/04(金) 11:33:53
日本人の長寿世界一って実は全然おめでたくないんだよね…
貧困・寝たきり・痴呆・介護疲れ・老害・若い層への負担…
いい加減おめでたいことのように報道するのをやめてほしい
ニュースを見るたびにムカつく+20
-2
-
321. 匿名 2018/05/04(金) 11:54:51
スイスに限らずどの国も安楽死するには、治らないガン等の大病を患ってること(ステージ4
医師の承諾
とか色々決まりがあるよね
簡単に死なせてくれると思ってる人が多いけど+6
-1
-
322. 匿名 2018/05/04(金) 12:02:49
お世話しているもうすぐ
90代になる〇〇さん、
シモの世話中に毎回
「人の世話になって〜
あー生きていたくない!」
って言います。+16
-0
-
323. 匿名 2018/05/04(金) 12:12:06
お母さんが大切だから、出来る限り長生きしてほしいけど、それって、親不孝って事なのかな…?+1
-4
-
324. 匿名 2018/05/04(金) 12:16:56
>>323
痴呆になっても寝たきりになってもあなたが手厚く面倒を見れるならいいんじゃない?
私は勘弁だけど。+6
-1
-
325. 匿名 2018/05/04(金) 12:19:34
子供を産まないことって悪く言われがちだけどさ、
強制的に人生100年レースに参加させる人達の方が残酷だと思う。
みんなが老後を不安がる世の中で、ある程度大きくなったら「後は自分の責任で生きてね〜」だもん。+15
-1
-
326. 匿名 2018/05/04(金) 12:21:36
和食=日本人の高齢化を進める諸悪の根源の食事だと思う+3
-5
-
327. 匿名 2018/05/04(金) 12:24:01
老人ホーム勤務だけど、100歳近いおばあちゃん「長生きしたくない!早くお迎えきてほしい。なんでこないのかねー」って笑いながら冗談っぽく毎日毎日言ってる。
夜巡視で部屋に行ったら窓の方向いて「死なせてください。死なせてください」って真剣な顔で拝んでた。+21
-0
-
328. 匿名 2018/05/04(金) 12:26:51
>>321
国は忘れたけど、レイプのトラウマで数十年苦しんでいる女性の安楽死も認められたことがあるよ。
日本は議論すらされていないよね。
厳しい審査があっても、安楽死法があるほうが100倍マシ。
法律もいつも欧米の後追いばっか。
うんざりする。+18
-0
-
329. 匿名 2018/05/04(金) 12:31:16
闘病生活続けたくないんです
安楽死について日本も取り組んでほしい+13
-0
-
330. 匿名 2018/05/04(金) 12:34:13
日本で認められたら年齢制限されるよね。80歳以上とか。
あと臓器移植のカードみたいに、認知症になったら安楽死希望しますっていうカードを持ち歩くようになりそう。+7
-0
-
331. 匿名 2018/05/04(金) 12:36:32
>>330
それでもいい。
80歳と100歳なんて20年も違うもん。
ちなみに女性の平均年齢は約90歳。
10年・20年の違いは大きいよ。+6
-0
-
332. 匿名 2018/05/04(金) 12:37:31
死にたかったらしばらく飲み食いしなきゃいいだけだよ?
なぜわざわざ他人の手を借りて他人に後ろめたい思いさせて楽に死にたがるの?+1
-8
-
333. 匿名 2018/05/04(金) 12:40:48
もうあとちょっとなのに+0
-0
-
334. 匿名 2018/05/04(金) 12:42:42
100歳超えたら子供も友達もいなくなってておかしくないし
身体も自由が利かなくなってなんで生きてるのか生きる意味がわからなくなりそうだよね…+6
-0
-
335. 匿名 2018/05/04(金) 12:43:04
>>332
そんな簡単に死ねると思ってるの???+9
-0
-
336. 匿名 2018/05/04(金) 12:43:22
オーストラリア人が国籍も無いのにスイスで安楽死希望って言えば出来るの?
金額は書いていないけど。
私もスイスに行くくらいのお金はあるし、日本人だからハイジの様な大自然見て死ねたら本望。
私、病気長いことあるし。
日本のお年寄りだって必ず長生きが1番苦しいって言ってるよね。+5
-1
-
337. 匿名 2018/05/04(金) 12:45:31
>>323
健康で何の問題もなく長生きするのと
認知症や身体不自由になってつきっきりの介護になっての長生きじゃ全然違うよ。
安易に長生きして欲しいなんて介護したことない人が言う台詞。+9
-0
-
338. 匿名 2018/05/04(金) 13:00:21
長生きすればする程身近な人達の死をたくさん体験するだろうし、孫曾孫がいてくれていたとしても伴侶や兄弟友人達とはまた違う存在だし誰かの代わりを何人にも務まらないもんだ。
若い頃とは違い喪失感を埋めようとしても心身的にも厳しいだろうしね…埋められない哀しみばかりがかさむ感じになるのかな?健康体であってもある意味で生き地獄かも。+5
-0
-
339. 匿名 2018/05/04(金) 13:04:46
割と真剣に日本でも安楽死の法整備はしたほうがいい
もちろん認めるに至るまでの審査は厳しくするべきだけど
社会保障費の縮小にもつながる
老人の為に若者が未来を奪われる世の中なんて悲しすぎる+14
-0
-
340. 匿名 2018/05/04(金) 13:27:29
自殺したら天国には行けないとか、自殺の苦しい場面を無限ループするとかってよく聞くけど、安楽死の場合はどうなるんだろう?
懸命に生きて、その最期のタイミングをコントロールすることすら、神様は許してくれないのかしらね?+8
-0
-
341. 匿名 2018/05/04(金) 13:41:04
長生きしたところで十分に生きていける年金すら貰えないこの日本には必要な制度だと思う。
税金は高くなる一方、年金支給年齢は高くなる一方、支給額は減る一方なのにこの先どうやって生きていけばいいの?
うちは子供が知的障害で自立はできないから子供に助けてもらえは通用しないし。
年金たっぷり老後安泰の政治家にはわからないんだろうね。+17
-0
-
342. 匿名 2018/05/04(金) 13:47:41
>>340
神様なんていないからそんなこと考えなくていいよ。
ただ無に戻るだけ。+8
-0
-
343. 匿名 2018/05/04(金) 13:49:51
>>326
食の欧米化は病気の元だと言われているけど、
もっとガンガン肉乳製品を摂取して日本人全体の寿命が縮まればいいなと思う。
理想は75〜80歳。
老人の車の暴走も和食のせいだよ。+9
-1
-
344. 匿名 2018/05/04(金) 13:53:48
保険のCMの人生100年時代に心底ゾッとする+13
-0
-
345. 匿名 2018/05/04(金) 13:57:44
死ぬタイミングを自分で選べるっていいな。+9
-0
-
346. 匿名 2018/05/04(金) 14:01:36
難しい問題だけどさ、やっぱり生きるか死ぬかを自分で選択できる事って必要な気がするんだよね。
そりゃ死ぬことは自殺とか方法あるけどそうじゃなくてちゃんと合法で苦しくない方法でさ。
どんなに身体的に健康でも人の抱えてる病みや精神的な健康って人それぞれだし、「生きていること」が必ずしも誰にとっても幸せなわけじゃないと思う。+4
-0
-
347. 匿名 2018/05/04(金) 14:10:48
>>317
全身麻酔経験者の話を聞く限り安楽死も似たようなもんかなって思う
苦しそうとか痛そう的な心配はあまりないな+2
-0
-
348. 匿名 2018/05/04(金) 14:26:03
>>326
痴呆が多い原因は和食だって言うよね
油分はとったほうがいいのよ
日本の脂肪カット信仰は諸悪の根源
心臓麻痺で突然死ぬのがいいと思う+6
-1
-
349. 匿名 2018/05/04(金) 14:34:07
子持ちの人も安楽死したいとか書き込んでいるけど、子供にも同じ思いをさせる確率が高いのに産むなんて無責任だよね。+8
-0
-
350. 匿名 2018/05/04(金) 14:39:25
日本は他の先進国に比べて延命治療が過剰なんだって。
だから私たちの最期のイメージは寝たきりで苦しんで死ぬ老人の姿。
実際寝たきり老人率もダントツに高いそうだ。
他国の人は点滴や胃ろうなど過剰な延命をしないから穏やかに死ぬんだって。
そうなってほしい。+8
-0
-
351. 匿名 2018/05/04(金) 14:55:42
>>17
本当?検索したら出てくるかな?
なかなか表には出てこないよね?+2
-0
-
352. 匿名 2018/05/04(金) 14:59:14
費用は200万くらいだから出来そうだけど本人の面談があるから語学力必須だって。「海外での安楽死」は200万円で十分可能 | プレジデントオンラインpresident.jp脚本家の橋田壽賀子氏(92)が「私は安楽死で死にたい」と宣言をしたことが話題を集めた。日本では認められていないが、海外には安楽死を認…
+4
-0
-
353. 匿名 2018/05/04(金) 14:59:56
難しい問題だと思います。
今現在体調不良で生活が思うようにいかなくなってとても辛いのではないでしょうか
健康でピンピンしていたら安楽死なんて必要ないけど、本当に心身ともに辛い状態だと追い詰められるよね・・・(´;ω;`)+3
-0
-
354. 匿名 2018/05/04(金) 15:03:15
>>350
延命もだけど日本人は保険システムのおかげで簡単に医者に診てもらえるから
治療したり手術したりで長生きできるんだよ。
海外だと本当に悪化するまで医者にかかれなかったりするし医者に駆け込んだ頃には手遅れが多い。
日本ほど老人に手術する国ないと思う。+3
-0
-
355. 匿名 2018/05/04(金) 15:08:25
>>354
書き忘れたけど日本も胃瘻とかやらない人増えてるよ。
ベッドも満床だし医者も勧めない。
でも年金欲しさ以外にも単純に生きてて欲しい、
延命治療希望する家族がいなくならない限りなくすことは不可能だと思う。
寝たきりは内臓が元気でも足腰弱った段階でなっちゃうから
日本に限らず海外でも多い。+1
-0
-
356. 匿名 2018/05/04(金) 15:17:18
>>341
うちも。子供と一緒に、いや私が一秒遅れて逝きたい。+0
-5
-
357. 匿名 2018/05/04(金) 15:35:26
スイスで死ぬのはいいけど、遺体を運んだり、安楽死で死亡届を出すのが大変そう。日本人にとってはハードル高いな。+3
-0
-
358. 匿名 2018/05/04(金) 16:06:50
法律の最先端はいつも欧米…
日本人は白人の尻を追いかけてばかり…+8
-0
-
359. 匿名 2018/05/04(金) 16:17:44
>>352
英語勉強して留学してビジネスでも使ってます。勉強してよかった~。元々は、毒親とか心理学の本が英語で読みたかったから(昔は翻訳本も少ない、ネットもそんなに発達してなかったし。面談で落ちたら大変なので、予備校とかあれば行きたい。
+1
-3
-
360. 匿名 2018/05/04(金) 16:56:51
「この世に生まれなかった者が、一番の勝ち組」
たとえ金持ちや美男・美女ですら、この世に生まれた以上、死・病苦・老化・人間関係・気苦労・将来に対する不安・財産や健康を失う・奪われるリスクetc.を100%避けるのは不可能
ごく一部の上流の人らでもこれなんだから、それ以外の中流や底辺の人なら、これらリスクは更にずっと大きくなる
でも、金持ちや美男・美女ですら避けられないリスクを100%避けられる簡単・確実な方法がある
それは、そもそもこの世に生まれないことだ
したがって、この世に生まれなかった者が、本物の勝ち組という結論になる+17
-0
-
361. 匿名 2018/05/04(金) 18:39:07
日本も導入して欲しい。
介護士も看護師も減って来ているんだから、事前申請さえあればばんばん安楽死させてほしい。+7
-0
-
362. 匿名 2018/05/04(金) 19:45:46
安楽死って宗教や哲学の領域にも入って来るけど、日本では土着の宗教観も薄れてきてるせいで共通の倫理観もなくなりつつあるからなかなか難しいのかも。
個人的には安楽死は是非とも導入してほしい。
私の父が亡くなる時に結局はモルヒネを2週間くらい打たれてたけど、安楽死があればあの最期の2週間を苦しまずに死ねたのにと思ってしまう。+5
-0
-
363. 匿名 2018/05/04(金) 20:08:26
100超えると友達も皆亡くなってたりするから寂しいと思う+5
-0
-
364. 匿名 2018/05/04(金) 22:15:55
>>335
そんなに早く死にたいなら別の自死方法だってあるでしょ。
なぜ法整備までしろとか、他人に後ろめたい思いをさせようとするの?+1
-6
-
365. 匿名 2018/05/05(土) 03:12:14
生まれてこなければなぁ
全ての悲しみも苦しみも存在しなかったのに+5
-0
-
366. 匿名 2018/05/05(土) 03:15:58
世界一の長寿国で他国より早いスピードで少子高齢化が進んでいるというのに、
健康寿命が短く寝たきりや痴呆も多いのに、
なぜ日本では安楽死の法整備が話題にすら上がらないの?+4
-0
-
367. 匿名 2018/05/05(土) 10:59:18
>>339
これが賛成派の本音、役立たずは死ねでしょ。
安楽死制度なんてあったら死にたくなくても周りの手を煩わせる人には
無言の圧力がかけられるようになるよ。
自分や家族がそうなった時にもそう思えるかってね。
+0
-1
-
368. 匿名 2018/05/16(水) 13:13:38
グリーンマイル思い出した+0
-0
-
369. 匿名 2018/05/18(金) 16:24:13
長すぎる。
40年間無職って現役時の年月に匹敵する+1
-0
-
370. 匿名 2018/05/23(水) 15:32:49
日本も早く安楽死法案を通して欲しい
この男性も自分の国で出来たら良かったのにね+0
-0
-
371. 匿名 2018/05/31(木) 17:34:55
老後の貯金を貯めておいても長生きすれば、どんどん目減りしてしまう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する