-
1. 匿名 2018/05/03(木) 10:04:44
以前、ひどい過換気症候群になり入院しました。
過呼吸で悩んでいる方、語りましょう!+38
-1
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 10:06:37
鼻の穴が小さいのか分からんがパニックになりやすい+3
-26
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 10:07:08
リラックス+61
-3
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 10:07:32
AKBグループに多いよね+6
-18
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 10:08:20
ストレスが緩和されたら良くなるの?+32
-2
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 10:08:52
>>2
意味不明+25
-0
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 10:09:44
メンヘラのイメージ+4
-37
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 10:11:46
レジで小銭を払ってる時にいつも呼吸が荒くなりハァハァいってるらしい
子供から指摘された+23
-6
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 10:13:04
>>4
そうなの?
一人しか知らなかった+2
-1
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 10:13:18
>>8
それ、違うでしょ(ヾ(´・ω・`)+20
-2
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 10:15:29
akb一派のお家芸+59
-9
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 10:16:12
確かイッコーさんも、入院するぐらいひどい、過呼吸の持ち主
だったよね、、、、。+56
-1
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 10:28:35
出産が不安+7
-2
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 10:30:22
この前初めて過呼吸になりました
息が吐けなくて手が痺れ何が起こってるのか分からなかったです
ペットを亡くしたショックだったのですが
これが慢性的に起きる方は不安だと思います+102
-2
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 10:37:44
過呼吸、
私はパニック障害で
酷い時は過呼吸気味になるけど
それとは違うの?
IKKOさんもパニック障害だよね。+70
-1
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 10:39:37
昨日歯の治療中に過呼吸おこしかけた。身動きの取れない場所での過呼吸は辛い+53
-1
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 10:40:12
10代の頃に何回かなりました。
家族と離れて県外に研修に行ったのがきっかけで発症して、彼氏と別れたりとかストレスが強かった時にたまに再発しましたが、10年経った今はもう全然発症していません。出産も大丈夫でした。
ストレスや精神面で発症するんだと思います+42
-5
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 10:41:18
オードリーの若林も過呼吸になったんだっけ
春日が助けてくれたんだよね+39
-1
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 10:43:45
中3で初めて過呼吸になってからかれこれ数十年の付合です。
今では、『なんかマズイな~』と感じて過呼吸になりそうな時にはコントロールできます。
゛ストン ゛と落ちた感じでなる時には普通に過呼吸になります。が、慣れてくると回復も早いような気がします。
ストレスとか精神的なものからくるな~と実感しています。+33
-2
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 10:52:48
>>11
本気で病気に悩んでいる人もいるから茶化すのやめて。+28
-1
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 10:53:47
>>1
過換気で入院てあるの?
発作的なものだし入院して良くなるものじゃなくない?+9
-5
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 10:55:20
トピ主です。過呼吸がひどくて3日に一度は、夜間急救にいってました。
夜中に急救車で運ばれたこともあります。発作がひどくて、安定剤のような
注射を5.6本うたれても、おさまりませんでした。結局、精神科に入院。
退院するのに、5ヶ月かかりました。今も、時々起こしますが何とかつき
あっています、、、、。+60
-5
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 11:07:19
私は上の子産んでから育児ノイローゼで過呼吸が出るようになった。
今は子供も5歳になり落ち着いてきたけど、それでも春は怖いよ。
春は少し出かけるだけでドキドキする。+18
-3
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 11:13:23
>>22
あーメンヘラ系の過呼吸はそら入院てなるわな。
救急車も迷惑+1
-31
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 11:17:56
>>22
過呼吸って頻発させてるとちょっとしたことでも過呼吸になりやすくなるんだよ
日常では自分である程度コントロールしないといけない。
私もたまーにショッキングなことや予測不能な出来事が目の前で起きた時に過呼吸に陥りそうになるけど何とか抑えてる。
あ、ちょっと息苦しいな、手が痺れてきた…とか予兆でわかるからそれ以上悪化させないように気持ちを鎮める+25
-2
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 11:26:19
パニック症候群と過呼吸症候群は違うんですか?+12
-1
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 11:37:41
会社で陰険なおばさんに長いこと、目をつけられ、いじめられてました。
とっくに限界だったけど、先週ついに爆発して言い返した。
その後、気持ち悪くなり嘔吐。その後に過呼吸
パニック
次の日もそいつが来てると思うと、仕事場の入り口でまた過呼吸起こしてしまった
皆励まして優しくしてくれたけど、会社で情けない姿晒してしまった。
もう一緒の空間に居るのが無理+46
-1
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 12:27:15
息をすってもすえてない、吐いてるのに吐けてないからパニックになるし死ぬほど怖い。
知り合いで演技でやってるやついて腹立つ+34
-0
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 12:44:08
音大生あるある+2
-3
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 12:52:55
過呼吸と過換気症候群は別物だけど、主は結局どっちなの?+3
-0
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 13:08:18
初めてなったときは混乱したな。。
対処法もわからずうずくまってた。
ストレスが多いときは頻発するよね。
過呼吸になるようになって、性格が暗くなったと思う。+3
-0
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 13:13:57
>>30
病名に過換気症候群ってかかれたから、後者の方だと思う、、、、。
+0
-0
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 14:37:52
お産の時になりました。
出産後は疲れやストレスから時々なってます。
心療内科で過呼吸を落ち着かせる薬を貰い常に持ってます。一人で子供みてる時になったらもうどうにもならないので。
お産自体は、別の理由で赤ちゃんの心拍が弱くなり、帝王切開になりました。+6
-0
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 17:10:35
鼻が詰まってた時にセックスしたら
息が吸えず過呼吸になり、手は痺れてこのまま死ぬのかなと思いました。+2
-7
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 17:35:09
半年に一回ぐらい、疲れがたまると発作が出てしまう((+_+))
私の場合は、腹式呼吸をすると治まります
+2
-0
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 18:46:53
真夏、昼寝から目覚めると、不安が襲ってきて
呼吸が苦しくなることがよくある。
+9
-0
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 20:21:37
彼氏とケンカしたときによく過呼吸になります。
泣いたりしたら、うまく息が吸えなくなります。
うつ病で病院で薬もらってますが、感情のコントロールがなかなかうまくできなくて困ってます。+1
-0
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 21:15:23
>>12
IKKOさんはPD持ちじゃなかった?+0
-0
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 21:20:07
時々救急車みてる医師ですが、過呼吸はこちらも安心してくださいね~というしかなくて医療行為はしていません。
しないというかセルフコントロールなのでできることがない。
なので過呼吸で救急要請されても…と思っていたので入院するレベルの方がいるとは知りませんでした……+10
-3
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 21:55:25
私は極度の緊張状態になると息が苦しくなるのですが、これも過呼吸なのでしょうか?+5
-0
-
41. 匿名 2018/05/04(金) 01:53:45
過呼吸の前兆って分かるよね。
私はいつも便意があり、ハァハァ言いながらなんとかトイレで用を済ませてその後トイレ前の廊下にバターン‼︎て倒れます。手足が痺れて吐き気がきてやたら唾液が出ます。死なないと分かってるけど本当に苦しい。+11
-0
-
42. 匿名 2018/05/04(金) 13:59:39
客観的に見たら、ドラマみたいに、はーはー言ってるのかもしれないけど、自分では、普通の呼吸なんだよな。
あんな風に見えてるのかな?
とてつもなくしんどいし、手がピリピリして力が入らない、ってだけで、診断が間違いなんじゃないかと、未だに思う。+0
-0
-
43. 匿名 2018/05/06(日) 23:50:58
2年前に初めてかかった。苦しくて指が変な方向に曲がって倒れこんだので何の病気かと思ったら過換気症候群だった。先生には若い子がかかりやすい病気と言われたけどアラフォーです。
+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/10(木) 00:54:03
いつもより少し食べすぎたかなと思ってると、鼻づまり、息苦しさと過呼吸始まります。喘息も持ってるので、指で酸素を図る洗濯バサミみたいな機械を買って酸素量確認。酸素が足りている時は、慌てないようにして過呼吸過ぎ去るのを待ちます+2
-0
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 22:59:00
過呼吸なると周りの視線がしんどい+2
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 23:03:02
保健室の先生と仲良くなる+0
-0
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 23:06:10
めっちゃしんどい。
不安定なときは外にも出たくない。
痺れるから動けない。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する