ガールズちゃんねる

ネットバンク使ってますか?

104コメント2018/05/06(日) 12:22

  • 1. 匿名 2018/05/02(水) 22:36:27 

    ネットバンクで口座の開設したいと思ってます。
    セキュリティ面や、使いやすさなど、実際に使っている方に教えて頂きたいです。

    今使っているネットバンクの良いところ、悪いところを教えてください!
    ネットバンク使ってますか?

    +10

    -6

  • 2. 匿名 2018/05/02(水) 22:38:11 

    使ってまへん。
    何か怖くて

    +154

    -18

  • 3. 匿名 2018/05/02(水) 22:38:46 

    auで携帯買ったら入らされた。
    じぶん銀行ってやつ。使い勝手は別に他と変わらない。正直よくわからない。

    +18

    -8

  • 4. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:00 

    >>2
    お婆ちゃん?

    +31

    -33

  • 5. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:05 

    銀行に行かなくても残高確認や振込が出来ます。
    便利だよ

    +163

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:06 

    いいえ

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:28 

    住宅ローンをキッカケにネットバンクをメインバンクにしました。
    コンビニで手数料無料が1番のメリットでした。
    普通に生活してる分には不便ないです。

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:33 

    >>4
    お爺ちゃん?

    +6

    -11

  • 9. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:34 

    イオン銀行と楽天銀行が気になってる。
    でも、イオンは韓国系、楽天は個人情報流出やシステムエラーが頻繁で恐い。
    信用できるネットバンクってあるのかな?

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/02(水) 22:40:03 

    楽天銀行の口座持ってるけど使い勝手悪すぎて全く使ってない

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/02(水) 22:40:04 

    使ってる
    最近キャッシュカードいらずでスマホアプリ使ってATMの入出金できるやつがあって便利〜

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/02(水) 22:40:35 

    UFJダイレクト使ってるけど振込やペイジー使えるから便利。

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/02(水) 22:41:01 

    学生の頃、大手の口座にネットで申し込んで身分証コピーまで送ったのに全く音沙汰なかった。
    何だったんだろう。
    詐欺とは思えないほど超王手だったんだけど

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2018/05/02(水) 22:41:08 

    >>5
    それはいまどきネットバンクじゃなくてもほとんどの銀行でできるのでは…

    +55

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/02(水) 22:41:24 

    おばあちゃんて笑

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2018/05/02(水) 22:42:03 

    +6

    -17

  • 17. 匿名 2018/05/02(水) 22:42:35 

    普通の銀行のネットバンキングで事足りる

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:03 

    >>8
    何故お爺ちゃんw

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/02(水) 22:44:29 

    >>12
    ネットバンクとは支店や店舗の無い銀行のことで
    UFJダイレクトはUFJ銀行のオンラインサービスだから別の話題

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/02(水) 22:44:52 

    使ってない。いつか絶対に情報が流出すると思ってるから

    +48

    -9

  • 21. 匿名 2018/05/02(水) 22:46:11 

    イオン銀行を使ってます。楽天銀行も持ってますが、使い勝手が悪くて放置してる。

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/02(水) 22:46:33 

    >>13
    それって有名銀行そっくりなサイトのやつで個人情報集める偽サイトだったんだよ。
    数年前あったよね。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/02(水) 22:46:49 

    今のところ必要がないので作ってない。
    主さんと同じで興味はあるけど
    どこか信用しきれてないので、いまだ様子見。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/02(水) 22:49:02 

    地銀のインターネットバンキング使ってます。
    駐車場代が振り込みなんだけど、スマホで出来るからかなり楽です!カードの番号のココとココ(4つ)くらい入力しないとダメなのでセキュリティは大丈夫なのかな?
    ログインは指紋認証にしています。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/02(水) 22:49:41 

    便利だし興味は有るんだけど
    ハッカー対策等のセキュリティー対策が完璧になってからかなぁ
    ハッカーとか世界中に居るからなぁ…

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/02(水) 22:49:44 

    住宅ローンで
    SONY銀行で借り入れしてから
    全てSONY銀行に変更しました。
    最初は店舗がないので使い慣れず不便でしたが、今は慣れてとても便利です

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/02(水) 22:49:50 

    友達に立て替えてもらったお金返すので振込の機会が多いから振込手数料かからない様に口座持ってる
    じぶん銀行で月4回まで無料にしてるのと、株の投資用口座に住信SBIも使ってる
    便利だよ

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/02(水) 22:50:15 

    >>14
    そのほとんどの銀行もネットバンクの方に登録して使えるようにしないとだからネットバンクの意味わかってる?

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2018/05/02(水) 22:51:43 

    銀行員の高い給料を考えたら、みんなでネット銀行使って
    店舗は減らしていく方がよさそうだね。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/02(水) 22:51:47 

    ソニー銀行使ってます。

    確かここは、ネットバンクで唯一積立定期預金ができるとこだったはず。
    それ目的で作りました。
    また、ネット上で残高確認、振り込みはできるのはもちろん、月数回までなら手数料もかからないから便利だと思う。
    ATM手数料も何回かまで無料だし。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/02(水) 22:51:49 

    >>24です!
    すみません、ネットバンクでしたね^^;
    じぶん銀行とかですかね?
    店舗がないものは使ってません

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/02(水) 22:52:30 

    危ないかもしれないけど私は使ってるな
    というか使いまくってる

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/02(水) 22:53:03 

    ジャパンネット銀行をメインに使っています。セキュリティも安全で特に不便は無いよ。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/02(水) 22:54:58 

    >>28
    ええ…あなたこそ意味わかってる?
    銀行のオンラインサービスの登録のことと混同してない?

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/02(水) 22:55:09 

    ネットバンクとネットバンキング間違えてる人いない?

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/02(水) 22:55:10 

    >>30
    楽天も積立貯金ある

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/02(水) 22:56:01 

    SBI銀行使ってます
    便利ですよ

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/02(水) 22:57:34 

    SBIネットバンクです。
    セブンのATMから年中24時間 引出し3〜5回まで手数料無料。
    他行への送金5回まで送金手数料無料。
    SBI証券とも連携。

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/02(水) 22:59:11 

    地元の銀行口座を作りに行った時に身分証として身体障害者手帳を提示したら対応が酷かったので
    (病気の関係で免許は持てないので身障者手帳が身分証代わり)、
    当時は本人確認もさほど厳しくなかった身障者手帳のコピーのみで楽天銀行作ってかれこれ10年目。

    今は住信SBIネット(給与振込)、じぶん銀行(スマホ、定期購入料金引き落とし)、ソニー銀行(VISAデビットカード使用)、セブン銀行(貯金用)と使い分けてる。

    住信とじぶん銀行はランクによってATM手数料と振込手数料無料回数異なるのがイタイけど。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/02(水) 23:02:49 

    SBIとじぶん銀行はほんと便利

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/02(水) 23:03:05 

    住信SBIネット銀行使ってます。
    コンビニATM、振込みが一定回数無料だからとっても便利。
    定期の新規、解約も気軽に出来るし利率も実店舗ないから高い。
    開業当初から使ってるけど、セキュリティ面でも困ったことないです。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/02(水) 23:03:19 

    SBI使ってます。
    口座分けられるの便利だし、証券との連携で金利の少しだけいい預金(ハイブリッド預金)ができるのありがたい。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:00 

    振込で使ったりする。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:20 

    じぶん銀行
    ジャパンネット銀行

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/02(水) 23:07:54 

    イオン銀行作った

    ↑え?ネット銀行よね?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/02(水) 23:13:13 

    >>20
    ネットバンクに限らず、あらゆるものからすでにあなたの個人情報は流出してますよ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/02(水) 23:21:05 

    基本24時間365日コンビニで出し入れ出来るから便利だよね
    ネットで買い物したらそこから引き落とすようにしてる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/02(水) 23:23:50 

    新生銀行が目玉戦略だったATM無料を遂に止めるからもう使わない

    最近、金沢・高松支店も閉鎖したし、ヤバそう

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/02(水) 23:26:57 

    >>14
    そうなの?!
    ほぇー 婆ちゃん知らなかった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/02(水) 23:27:56 

    >>35
    どう違うの?
    婆ちゃんわからない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/02(水) 23:29:06 

    ソニー銀行使ってます!

    振込手数料が月に2件無料
    セブンイレブンのATMで引き出し手数料が常に無料。24時間やってるし


    私はデビットカード機能もキャッシュカードにつけてるから、買い物もできる!(クレカみたいに使える、ただし口座にある金額が上限)
    ソニー銀行、デビット機能つきキャッシュカード「Sony Bank WALLET」を発表 - CNET Japan
    ソニー銀行、デビット機能つきキャッシュカード「Sony Bank WALLET」を発表 - CNET Japanjapan.cnet.com

    ソニー銀行は10月19日、Visa デビット付きキャッシュカード「Sony Bank WALLET」を、1月4日から提供することを発表。これに先駆け、同日より先行受付けを開始した。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/02(水) 23:34:32 

    イオン銀行とじぶん銀行使ってる。
    メガバンクに比べて金利がいいからって理由で作ったけど、その他にもATMがたくさんあるし振込手数料もかからなかったり良い事が多いよ。
    情報流出とか悪用とかされないかなっていう不安はあるけど。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/02(水) 23:37:45 

    まずは、店舗を持つ普通の銀行のネットバンキングと、店舗を持たないインターネット専業銀行の違いをわかっとかないと。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/02(水) 23:40:12 

    UFJ銀行口座のペイオフ対策で、じぶん銀行の口座を開設しました。ずいぶん前だけど。
    UFJはじぶんの親だから、口座開設もUFJのネットバンキング上で完結した覚えがある。
    今はどうかな。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/02(水) 23:42:02 

    地方銀行は多くがインターネット支店あるよね。

    あれも中身は完全にネットバンク

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/02(水) 23:44:00 

    >>50
    ネットバンクは店舗が存在しない、ネット上だけの銀行で
    ネットバンキングは 店舗がある銀行で ネット上でも口座明細や送金が出来るというもの

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/02(水) 23:46:31 

    >>55
    地銀はネットバンクではない。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/02(水) 23:54:16 

    ネットバンクは給与用口座とお買い物用口座 頻繁に出し入れするしネットが便利
    預金口座と引き落とし口座はオンラインでは出金出来ない設定にしてる

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/02(水) 23:54:38 

    もともと三井住友銀行とUFJ銀行に口座を持ってて、投資専用にじぶん銀行で口座を作ったんだけど、銀行で投資しても面白くないやーと思って、じぶん銀行の残高が貯まったところで、カブドットコムに口座を作って今はそっちで運用中。

    じぶん銀行もカブドットコムもネット専業。使い勝手は慣れれば問題ない。

    UFJにじぶん銀行にカブドットコム、全部UFJグループ‥‥特に贔屓にしてる訳でもなく、なんとなく。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/03(木) 00:00:12 

    ネットバンクは、インターネット専業銀行のこと。

    店舗がない
    自社のATMがない
    店舗・設備維持費用や人件費がかからない分、都市銀行より金利が高い
    通帳がないからネット見なさい

    大雑把に言うと、こんなとこか?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/03(木) 00:12:52 

    楽天銀行と、じぶん銀行を使ってるよ!
    振込がいつでも無料でできるからラクチン
    金利も普通のとこよりは、マシだから主に貯蓄用で使ってるかな

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/03(木) 00:20:48 

    ネットバンクで10万くらいの最低入金額があったような?
    それがうさん臭く感じてそれっきりだ。
    10万って気のせいかもしれないけど。

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2018/05/03(木) 00:26:56 

    SBI銀行と楽天銀行もっててSBIメインで使ってます
    給料振込み&各種引き落とし用にしてて、給料入ったら引き落とし分だけ残して全部出してる
    貯金用にはしてません

    SBIはランクによるけど私は月3回まで手数料ただで
    他銀へ振込み(ネットから出来る)とコンビニで24時間引き出せるのでとても便利です

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:07 

    ソニー銀行使ってる
    セブン銀行のATM手数料無料だし便利

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/03(木) 00:45:14 

    新生銀行もネットバンク?
    従業員の給与を新生銀行へ振り込んでるんだけど、手数料がバカ高い。
    ウザいわ!

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2018/05/03(木) 01:00:42 

    どこがいいのか迷ってるなら ネットバンクランキングで検索して
    自分に合うところを選択したらいいと思うよー。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/03(木) 01:15:37 

    使ってます。
    24時間何時でも振り込みしても手数料0円です。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/03(木) 01:22:09 

    他県の地方銀行に学生ひとり暮らしの
    家賃を振り込まないといけなかったので、
    手数料無料だったので利用しました。
    もう卒業したし、使わないつもりです。
    トラブルもなかったし、振込手数料無料は
    やはり有難かったです。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/03(木) 01:33:25 

    住信SBIとソニーバンク。
    他行振込や引き出しなど、手数料がかからないところが1番気に入っています。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/03(木) 02:13:22 

    仮想通貨みたいなもん?

    +1

    -11

  • 71. 匿名 2018/05/03(木) 02:50:14 

    使ってる。すごく便利。
    振り込みとか口座二つ持ってるから振り替えとか、何がいつ引き落とされたか入金があったかわかる。
    セキュリティはしっかりしてます。現金引き出しに行くとき以外はうちで何でもできる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/03(木) 03:53:37 

    ネットは信用できない

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2018/05/03(木) 06:42:40 

    >>9イオンって日本国籍に寄生したシモのテョンの企業なの?シナテョン寄生党の立憲民主党の通名岡田は寄生3国人で養子だったけど、イオンの兄の方は違った気がする。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/03(木) 06:47:15 

    >>50もう、年よりは寝る時間だよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/03(木) 06:47:41 

    >>49夜更かししてるとまたお漏らしするよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/03(木) 06:49:40 

    >>60金利は高くない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/03(木) 06:59:55 

    >>76
    都市銀行に比べると、ネットバンクのほうが相対的には高い。
    絶対的には高くない。
    しょせん銀行だもの。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/03(木) 07:20:10 

    ジャパンネット銀行をネット通販使うときだけ入金して使うようにしてます。
    VISAデビットカードも使えるのでおすすめです。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/03(木) 07:47:30 

    主です。
    皆さん色々なご意見ありがとうございます!

    私がいいな、と思っているネットバンクは、セキュリティ面やサービスが良さそうなのと、ATMなどの手数料がお得なセブン銀行、ソニー銀行
    あと、スマホでも使える、使いやすい?と言う点で
    SBI銀行、じぶん銀行(auユーザーにお得らしいので)で悩んでます。

    ネットバンクは、店舗がないので例えばキャッシュカードが磁気不良とかで使えなくなったらどうなるのかな?とかも不安です。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/03(木) 07:54:56 

    >>79
    ATMで下ろす時ですが、他行の自分口座に振り込んでそこのキャッシュカードで下ろしたことあります。もちろん手数料無料の範囲内で。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/03(木) 08:04:50 

    >>11

    そんな事ができるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/03(木) 08:08:21 

    支店名が可愛かったり
    カードがオシャレなとこもあるよね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/03(木) 08:27:15 

    じぶん銀行とイオン銀行。
    金利もずいぶん下がってきたから魅力は少なくなったけど、振り込み手数料無料はありがたいし、いつでもスマホで完結出来るから。
    じぶん銀行の景品(BIG)つき定期預金の金利優遇キャンペーンが始まったから、夢でもみるかな(笑)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/03(木) 08:39:23 

    SBI銀行と楽天銀行
    振り込み手数料やATMが月数回まで無料
    コンビニATMでいつでも下ろせる
    スマホで残額確認できる
    外貨預金がいつでも売買でき手数料が安い
    宝くじがネット上で買える

    株や為替取引するならネットバンクは必須
    平日仕事休みは土日なので銀行なんて行ってられない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/03(木) 08:46:35 

    >>5今メガバンクでもそれできるよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/03(木) 10:04:12 

    >>16
    それはヘッドバンキング

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/03(木) 10:17:21 

    >>5
    ネットバンクでなくてもできるよ。地方銀行でもできるし。
    私はいざと言う時に店舗があるほうがいいかなと思って都市銀のweb通帳で口座作ったよ。残高確認とか振込とか、住所変更とか手続きはネットバンク並にできるよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/03(木) 10:30:00 

    sbiとイオン銀行使ってる。振り込み手数料が規定回数無料なのと提携銀行なら平日日中は手数料からないのがいい。
    今までメインで使用してた銀行がATMも含め近くにないとかがあるから引っ越しが多かった自分はネット銀行使いやすくて便利。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/03(木) 10:41:01 

    >>7
    磁気不良になったときは80さんみたいにネット経由で別の銀行口座にお金を振り込んで現金を下ろしてた。カード自体はコールセンターに電話したら本人確認のあとに簡易書留でキャッシュカード送ってくれるよ。破損や磁気不良は基本再発行手数料無料だと思うけど一応開設しようと思ってるネット銀行のサイトで事前に確認しておいたほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/03(木) 11:12:39 

    >>3自分銀行、私も使ってます。貯金用の隠し口座としてね・・

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/03(木) 14:27:05 

    もうsbiをずっと使ってる
    使い始めたら気づくよ…店舗なんていらない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/03(木) 16:08:37 

    楽天銀行を財布がわりにJCBデビットで使ってる。使った分の1%が楽天ポイントで還元されるのでコンビニもスーパーもデビットカードで払ってる。
    貯蓄用には使ってない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/03(木) 16:40:34 

    ジャパンネット銀行、楽天銀行、ソニー銀行使ってます。どれもデビットカード用で、数千円までの買い物にしか使っていません。

    私がいちばん使うのはソニー銀行かな。セブン近いからATM無料なのが嬉しいです。でもソニー銀行のアプリはいまいち…?500円未満の買い物に。
    500円以上の買い物は楽天銀行のデビットカード。
    ジャパンネット銀行はサブのお財布に入れてあります。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:06 

    >>80
    >>89

    ありがとう。
    なるほど!
    そう言うやり方があるんですね。

    店舗があると、その場で再発行してもらえるけど、ネット銀行の場合は、再発行にも少し時間がかかりそうですね。
    その点は、別の銀行口座があれば問題なさそうで安心しました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/03(木) 20:59:21 

    新生、楽天、ジャパンネットバンクを利用している
    オークションやってたから新生はよく使ってたけど、今は簡単決済のみになってるので口座空にしてまだ解約はしていない
    楽天、JNBは継続使用。定期の金利が若干いいのと、宝くじがネットで買えるから気が向いたら利用してる
    あと、口座に入ってる額にもよるけど、他行への振込手数料が〇回まで無料とかね

    ネットで色々確認できると便利だから、郵貯とかもネット専用で使ってる
    もう店舗や通帳いらないな・・・

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/03(木) 20:59:49 

    どなたか教えてください。

    他県に住む学生の子供がいます。
    車もなく、一番近いコンビニのセブンイレブンには徒歩で15分。
    銀行やATMに行かなくてもスマホからの操作で、親子間でお金のやりとりができるものはあるのでしょうか。

    明日まで◯◯円、大学に持っていかなきゃならなかった!とか急に現金が必要なケースがあるので。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/03(木) 21:57:39 

    ネットバンキング利用してますけど通帳も持ってます
    クレカとデビットカードも使い分けてます
    コンビニとかは交通系の電子マネーです

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/03(木) 22:08:19 

    >>96

    今持ってる銀行のネットバンキングや、ネットバンクの口座開設で出来るのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/04(金) 13:38:28 

    楽天銀行がまだイーバンクだった頃から使ってる
    今はアプリもあるし、出入金したらすぐにメール来るようなってるよ

    ゆうちょ銀行もネットで振込みとか出来るように手続きしてるけど、わざわざ行かなくても仕事の合間に研修費用とか振込み出来て周りがバタバタと銀行に走ってるのをみて大変そうだなと思う

    今は2段階認証とかになってるからそこはめんどくさいけど、逆に安心して?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/04(金) 13:40:19 

    >>98
    だいたいの銀行はできます
    銀行によってはネットバンキングすると月にいくらかとるとこもあるので注意が必要です

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/05(土) 17:48:11 

    格安スマホとか格安シムとかネットバンク使えないってホント?キャリアメールが使えないと駄目とか...

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/05(土) 19:48:39 

    ソニー銀行か、SBI銀行で悩んだけど、スマホでも使うならSBI銀行の方が良いみたいね。

    ソニー銀行のパソコンのポストペットは可愛いんだけどな。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/06(日) 10:04:31 

    >>101
    キャリアメールなくてもネットバンクに口座作れるよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/06(日) 12:22:50 

    ソニー銀行使ってる方、教えて下さい!

    ソニー銀行はスマホでの使う場合の評判が、あまりよくないようなのですが、出来る事が他のネット銀行より少ないのでしょうか?

    調べたのですが、イマイチ分からなくて…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード