-
1. 匿名 2018/05/02(水) 09:40:13
出典:d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net
バカにされる人の特徴1:ムダ吠えに反応する人
ムダ吠えと言われている行動は、犬が飼い主に対して
何かを要求しているときにとる行動です。
バカにされる人の特徴2:犬に遠慮しすぎる人
犬に遠慮しすぎるとは、例えば、
犬がソファに座っているから、自分は床に座る。なんでも犬を優先する など
バカにされる人の特徴3:犬の礼儀を知らない人
いきなり近づいて触る、じっとみつめる、いきなり大きな声でカワイイー!などと言う
バカにされる人の特徴4:指示に一貫性のない人
明るい声で「どうしてなの~だめでしょ?悪い子ね~」など
ダラダラと人間の言葉で説明しても犬は分かりません
犬にバカにされやすい人の特徴4つwanchan.jpこの記事では「犬にバカにされやすい人の特徴○つ」をテーマに、バカにされやすい人の特徴や改善点をご紹介していきます。是非、チェックしてみてくださいね!
+87
-5
-
2. 匿名 2018/05/02(水) 09:41:33
犬のいうことを聞く+105
-2
-
3. 匿名 2018/05/02(水) 09:42:01
どんくさい人+6
-15
-
4. 匿名 2018/05/02(水) 09:42:24
犬飼ったことないけど、いい子に育てるのって大変なんだね+193
-5
-
5. 匿名 2018/05/02(水) 09:42:25
自転車こいでただけなのに噛みつかれた私は一体。。。+186
-3
-
6. 匿名 2018/05/02(水) 09:43:25
散歩時にめちゃくちゃリード引っ張られてる飼い主さんはバカにされてる?+200
-6
-
7. 匿名 2018/05/02(水) 09:43:48
こちらが怖がると犬も怖がる。+105
-2
-
8. 匿名 2018/05/02(水) 09:43:48
別に犬にバカにされてもかまわん
なんで媚びないといけんのん+40
-22
-
9. 匿名 2018/05/02(水) 09:44:16
無駄吠えに反応ってどういうことですか?
みんなびっくりしないのかな。+68
-1
-
10. 匿名 2018/05/02(水) 09:44:44
お飼い主様はアウトってことかw〇〇ちゃーんなんていってるバ飼い主は完全に舐められてるよね+17
-9
-
11. 匿名 2018/05/02(水) 09:44:56
飼い主と仲が悪い人+36
-1
-
12. 匿名 2018/05/02(水) 09:45:18
犬飼ったことないから分からないけど
犬の躾って大変なんだね+97
-0
-
13. 匿名 2018/05/02(水) 09:45:27
私は犬によく吠えられる。飼い主には吠えない犬なのに…って言われる。
老犬ですら余力を振り絞って吠えて来たときは驚いた(笑)+232
-3
-
14. 匿名 2018/05/02(水) 09:46:59
家族の中だとだいたい小学生くらいだと
犬から同等か、犬以下にみられる。その時犬が思った順番が大人になってもずっと続く+110
-2
-
15. 匿名 2018/05/02(水) 09:48:18
>>8さんみたいな人は馬鹿にされないよー。
+11
-1
-
16. 匿名 2018/05/02(水) 09:48:20
>>8
媚びてるからバカにされるんだよ
媚びない人はバカにされない+32
-3
-
17. 匿名 2018/05/02(水) 09:48:20
>>13 ちょっと笑っちゃった ごめんよ+103
-0
-
18. 匿名 2018/05/02(水) 09:49:17
ムツゴロウさんの真似して、よーしよしよしっていったらおもっきり噛まれたことあるけどな+110
-2
-
19. 匿名 2018/05/02(水) 09:49:32
おっぱい小さい人は犬もバカにするよ+2
-40
-
20. 匿名 2018/05/02(水) 09:49:40
特に飼い主と犬の上下関係なんかは散歩してる時よくわかるなぁ。
やたら吠えたり、自分よりガンガン前に出て引っ張られてる感じで散歩してる人なんかはタイトル通りに思う。+18
-3
-
21. 匿名 2018/05/02(水) 09:49:44
+110
-0
-
22. 匿名 2018/05/02(水) 09:49:45
+125
-4
-
23. 匿名 2018/05/02(水) 09:50:30
飼い犬に馬鹿にされとる者だけど、4以外は全部当てはまっててワロタ。ワロタ・・・+28
-6
-
24. 匿名 2018/05/02(水) 09:50:50
犬が苦手だと思ってる人に対しては犬もいい態度とらないよね。
ビクビクした態度を取ってると何もしてないのに吠えまくったり、「お、おいで~…」と話しかけてもそっぽ向いてたりする。+86
-0
-
25. 匿名 2018/05/02(水) 09:50:52
人間の感覚で犬を飼うと失敗しやすいね
犬の世界を知った上で接していかないと
誰がボスなのかをしっかり認識させれば、バカにされるなんてことはない
もしそんな行動したら、低い声で唸るようにダメだときっちり伝えるべき+46
-2
-
26. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:08
ブスとかデブのこともバカにしてない?+2
-19
-
27. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:18
しつけは犬の個性もあるから一筋縄ではいかないけどね+93
-0
-
28. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:19
動物を撫でるときは頭の上から手を出さずに下からアンダースローが基本+83
-1
-
29. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:34
>>9
「あらダメよー」なんて毎回抱いたりしたらアウト。
鳴くと構ってもらえると勘違いするから。
ガルちゃんでやたら噛みつくかまってちゃんと同じ構図。
+65
-1
-
30. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:53
>>13
犬の目をじっと見つめたりしてない?
犬にとって目をがっつり合わせられるのって、
喧嘩売られてるのと同義になりやすいから、
もしやってたらやめてみたら変わるよ。
(意外と無意識にやってる人いる)
いや、一切目合わせてないって場合は不用意に近づき過ぎてる可能性もある。+47
-5
-
31. 匿名 2018/05/02(水) 09:52:12
犬と死闘繰り広げたら熱い友情が生まれる+20
-1
-
32. 匿名 2018/05/02(水) 09:52:38
>>22
うわーこの顔。。
このお宅のしつけ、何か掛け違ってるね。+9
-10
-
33. 匿名 2018/05/02(水) 09:52:40
散歩中にお店の外で繋がれてる犬
幼い子が触ろうとして犬に噛まれる
これってやっぱり飼い主の責任になるの?+33
-1
-
34. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:04
思いっきり叩く+1
-20
-
35. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:08
+74
-0
-
36. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:29
仲良くしよう+80
-0
-
37. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:32
>>18
犬も人と同じでパーソナルスペースあるから、
それ脅かすと噛まれる事多い。
ムツゴロウさんも実はかなり噛まれてた。+90
-1
-
38. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:52
柴犬って人気あるけど飼いづらいよね
あいつら人間の悲鳴みたいな絶叫あげるよ+75
-9
-
39. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:53
田舎の庭の広い農家みたいな家だと犬が放し飼いされててこわい+9
-1
-
40. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:58
我が家のワンコは
母>自分(ワンコ)>父>>>>>>>私
と思っているようです。
私に対する扱いがひどい。+101
-0
-
41. 匿名 2018/05/02(水) 09:54:08
動物だって馬鹿にしてくる奴は分かるでしょうよ
生命の危機に関わるからね+25
-0
-
42. 匿名 2018/05/02(水) 09:54:24
>>18
すごく気の毒なんだけど笑っちゃったw
ごめんねー。
ムツゴロウさんはレベル高すぎたのかもねw+28
-0
-
43. 匿名 2018/05/02(水) 09:54:25
>>33
なるよ+10
-1
-
44. 匿名 2018/05/02(水) 09:55:14
>>22
腹立つ顔
+9
-8
-
45. 匿名 2018/05/02(水) 09:55:30
>>38
シバは飼い主以外には心から懐かない犬種だから。+48
-7
-
46. 匿名 2018/05/02(水) 09:56:17
>>5
5さんの飼い犬でなければ、それはその犬の飼い主が悪いね~。
犬によっては動くものに反応しやすい(=攻撃に転じやすい)子がいるから、
運悪くそういう犬と、制御できない飼い主さんに遭遇しちゃったんだと思う。
もし飼い犬だったら、反応しやすい子に反応しないように教えないといけないところ、
できてなかった、という話に。。。+10
-0
-
47. 匿名 2018/05/02(水) 09:56:36
>>22
柴犬って頑固だから躾が難しいらしいね。
その代わり、躾が成功したらものすごく飼い主に従順になるらしいけど。+72
-0
-
48. 匿名 2018/05/02(水) 09:58:04
>>35
この子かわいいよね。
前にもどこかの犬トピで見かけた。
保存させてね。+22
-0
-
49. 匿名 2018/05/02(水) 09:58:05
>>45
もちろん犬の性格にもよるが柴犬はかなり飼いづらい部類。飼い主も躾失敗したらそうなる
そして近所から虐待だと通報されて病む飼い主は多い+50
-0
-
50. 匿名 2018/05/02(水) 09:58:23
ムツさんは異次元だからね
ライオンに指食いちぎられたり、牛のおしっこ飲んじゃう+17
-1
-
51. 匿名 2018/05/02(水) 09:58:26
>>1
実家の父親が全部該当してる。しかもトピ画の黒い芝犬がまさに実家の黒芝に似てるw+17
-1
-
52. 匿名 2018/05/02(水) 09:59:10
威厳をもって接しないとダメ
この人はボスだ、従うんだという位置関係を明確にしなくちゃ
「はい、この中に入ってくださーい」とか子供に言う親がいるけど
あれを犬にやったらダメ
いいことしたら褒める、ダメなことしたら叱る
この繰り返し+18
-2
-
53. 匿名 2018/05/02(水) 10:00:21
犬も人間の子育てと同じくらい難しい
噛みグセとか中々治らないし+32
-0
-
54. 匿名 2018/05/02(水) 10:01:12
無駄吠えは犬には馬鹿にされてるかもしれないけどこっちはこっちで飼い主馬鹿にしてるから+7
-0
-
55. 匿名 2018/05/02(水) 10:01:16
>>49
飼い辛いというか、あれくらいが標準ではないかな
キャバリアみたいなのが極端に懐いてくるだけで+2
-2
-
56. 匿名 2018/05/02(水) 10:01:33
>>38
家のは声帯ないのか疑うくらい吠えなかったけど、散歩で怖い目に遇ってから(トラクターに遭遇しただけなんだけど)何故か農家全般が嫌いになって農家の人にだけ吠える。(家の中から)しかし、臆病だから、外で農家にあうと文字通り尻尾を丸めて震えている。+23
-0
-
57. 匿名 2018/05/02(水) 10:02:30
>>53
生育時の環境なんかも影響してそうね
しっかり親と暮らしてた子犬なら、噛み方を親が教える部分も大きい+18
-0
-
58. 匿名 2018/05/02(水) 10:03:50
たしかに難しいんだけど、その子に合ったしつけ方を見極めて、良い犬に育てられた時の喜びはひとしお。
根気と気力がいることだけど、愛犬と自分と、社会のためにもしっかりしつけてほしいな。
+32
-0
-
59. 匿名 2018/05/02(水) 10:03:53
この特徴4は本当に徹底してほしい。
散歩のとき、やたら喧嘩を吹っかけてくる犬の飼い主はみんな「もぉ~だぁめぇよぉ?」って感じで
まっっったく怒ってない。
犬からしたらそれ、褒められてるようなもんだから!+39
-0
-
60. 匿名 2018/05/02(水) 10:04:54
私逆に他所の犬になつかれる
撫でて~ってお尻むけてお座りしてくるから、全力でムツゴロウだよ 笑
+33
-0
-
61. 匿名 2018/05/02(水) 10:06:59
>>60
すごいね!
犬がバック取らせるwって、瞬時に信頼したってことだよね。
ポストムツゴロウの素質あるんじゃない?+43
-0
-
62. 匿名 2018/05/02(水) 10:10:45
散歩中犬同士すれ違う時に 気が狂ったようにキャンキャン鳴いてる犬の飼い主さんは こ〜らぁ!だめよ〜お友達でしょ〜
とかよく言う
友達ではないし関わると面倒くさそうなので 距離を開けて無視して通り過ぎるのが1番いい
飼い主のスルー能力を犬に身を持って教えると飼ってる犬もよその犬に絶対吠えなくなる+31
-0
-
63. 匿名 2018/05/02(水) 10:11:39
両親が定年退職後、二人っきりになってから柴犬を飼い出したけど、夫婦二人でバカ親で犬がバカまっしぐらに...一緒に住んでない私が、年に3回遊びに行って、お手を教えた。教えるときの態度が、飽きてくると地団駄を踏む態度の悪さ!散歩にいけば、父が子犬の頃に抱っこしてたせいか、帰りは疲れてるのか歩きたがらず、抱っこを要求する。リードウォーキングを教えても、私にだけ忠実になっただけで、両親の前ではバカ犬...+29
-1
-
64. 匿名 2018/05/02(水) 10:13:04
上記に書いてる方、確かにそれはあると思う笑
犬は人間みたいに人を見た目で判断しないからね 吠えたり威嚇するのは、飼い主さんがその人に対して思う気持ちを犬が察して吠える時ありますよ笑
言葉が通じないぶん飼い主さんの反応に犬は敏感だからね。
+4
-0
-
65. 匿名 2018/05/02(水) 10:13:48
>>60
私も通りすがりの犬が突然腹みせて来たことがある!しかも一度や二度ではない。強いオスだと思われてるんだろうか...+39
-0
-
66. 匿名 2018/05/02(水) 10:13:49
柴犬は確かに躾が難しいかもしれない
私も3頭目だったし経験があるから
1歳までにスパルタで指導できたけど初心者だと難しいかもしれない
ただむちゃくちゃ可愛い 世界で一番可愛いんじゃないかな、とすら思ってしまう+38
-1
-
67. 匿名 2018/05/02(水) 10:15:24
>>5
あなたは私ですかw
そのせいで私は犬を怖く感じるようになってしまいました。+8
-0
-
68. 匿名 2018/05/02(水) 10:16:23
父がソファの一番いい位置を犬に譲ったせいか、父が昼寝してても、その上に座る。それでも父はバカにされてるとは思っていない。+21
-1
-
69. 匿名 2018/05/02(水) 10:18:27
犬は躾が大変そうだから苦手。
やっぱり猫だわ+4
-6
-
70. 匿名 2018/05/02(水) 10:22:53
友達の犬の散歩で私がリード持った途端に走り出した。その速さに合わせて走った途端に急ブレーキみたいに止まって、こっちを見てニヤリとした!絶対にバカにされてる!+30
-0
-
71. 匿名 2018/05/02(水) 10:25:55
>>62
あのお友達認定って謎だよね。
あなたはたまにすれ違う程度の人を指して、
友達だって言われて納得する?って聞きたくなる。
私もスルーして通り過ぎるけど。+8
-2
-
72. 匿名 2018/05/02(水) 10:26:43
犬が大好きで自分がもらってきた犬をかわいがってたら、
世話をしない姉には犬の態度がわたしとじゃ
全然違ったらしい。
+6
-0
-
73. 匿名 2018/05/02(水) 10:27:42
仲良しの友人グループの集まりで連れてこられるポメラニアンとトイプードルがいるんだけど、トイプードルは無条件で甘えてくれるのにポメラニアンは明らかにこちらを嘗めてて、ソファー座ってても物みたいに踏んづけて通りすぎる。正直かわいくない。+13
-0
-
74. 匿名 2018/05/02(水) 10:28:46
信号待ちで歩道で待ってる時に、犬の散歩してる人とお婆さんがいて、その犬にめちゃくちゃ吠えられた。お婆さんが『すみません、吠えてしまって...』と謝ってきたので『いえ、気にしてませんよ。可愛いワンちゃんですね。何歳かな~?』と言ったら『20歳なんですよ』と言ったので、『私と一緒ですねぇ~(自虐)』と言ったら、犬が吠えやんだだけじゃなく、お辞儀した。なんでだ!バカにされたのかな?+24
-1
-
75. 匿名 2018/05/02(水) 10:29:39
>>69
猫は躾ってしないの?
+6
-0
-
76. 匿名 2018/05/02(水) 10:30:42
>>74です。修正
犬の散歩してる人とお婆さんじゃなく、犬の散歩してるお婆さんです(笑)+8
-0
-
77. 匿名 2018/05/02(水) 10:35:02
>>74
(自虐)はスルーするとして。笑
犬で20歳ってすごい高齢なんだよね。
その子を元気に吠えさせた74さんは、老犬に活力を与えた、ある意味素晴らしい存在かも!+49
-0
-
78. 匿名 2018/05/02(水) 10:35:12
通りすがりに散歩してるゴールデンレトリバーが、私めがけて突進してきて、じゃれまくってきた。飼い主の人が『すみません、お姉さんが美人だからかな?美人に弱くて...ホントにすみません!』と謝られたけど、悪い気もせず(美人発言に気をよくした?)『可愛いね、可愛いね』と撫でて帰ってきたら、白いパンツに犬の鼻水がベットリついていた。これって...鼻水拭うのに丁度いいのがいたーーーーー!って感覚で来たってこと?+47
-0
-
79. 匿名 2018/05/02(水) 10:39:34
>>63
人を見て態度変えるって、賢くない!?
お手は一発芸みたいなものだから、できなくても問題ないよ。でも、頭良さそうだから他にも色々教えたら覚えてくれそうね!
ちなみに、お散歩で歩かなくなる(不動柴)は、あるあるですよ〜
+36
-0
-
80. 匿名 2018/05/02(水) 10:50:53
声が高い人も馬鹿にされるって聞いた。だから女より男の方が躾に向いてると思う。
犬も声が太くて低い方が大きい個体だからかな。+11
-1
-
81. 匿名 2018/05/02(水) 10:57:56
父が歴代の飼い犬たちにだいたい馬鹿にされてる。
やっぱり叱る誉めるの緩急がないと、舐められるしなつかない。+6
-0
-
82. 匿名 2018/05/02(水) 10:59:30
>>79
動かなくなるってあるある何ですか?父の甘やかしが原因だと思ってました!父曰く、毎回同じところで止まるので、そこが嫌い?か怖いみたいだから、そこから100mは今でも抱っこしてるとか...幼馴染みがまだ地元にいるんですが、『お父さん毎日犬の散歩抱っこして歩いてるの見るよ~』と言われるので、ホントに散歩してるのか怪しい(笑)
お手は...躾の段階で、一度、耳というか頭をかくような(猫でいう顔を洗う仕草)動きを間違って誉めてしまったせいか『お手!』の一連の仕草の中に一度顔を洗ってからお手をするという変な動きになってしまいましたが、お手、おかわり、伏せ、待ては覚えたんですが、名前を呼んで、来るという動作がまだ5割...庭が広いので(田舎なので)中庭でリードなしでボール遊びをさせると取ってくる、勝手に走らないというところまでは躾出来たんですが...(私以外の人が言っても従うようになった。両親でもOK)
大丈夫ですかね?+8
-0
-
83. 匿名 2018/05/02(水) 11:03:13
ただ単にしつけができない人+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/02(水) 11:12:03
>>82
ワンちゃん一生懸命覚えようとしてる!
頑張ってますねー(^ ^)
お父さんは、そこまでワンちゃんが嫌がる道をなぜ歩き続けるのだろう。。。
私なら別の散歩コースを開発するかなー、と思いました。
+11
-0
-
85. 匿名 2018/05/02(水) 11:13:07
>>84
まず父を躾しなきゃないのかも...(´・д・`)+20
-2
-
86. 匿名 2018/05/02(水) 11:13:59
>>78
なんか‥ごめんね。
ヨダレ被害の想像がつくゴールデン飼いより。笑+25
-0
-
87. 匿名 2018/05/02(水) 11:21:21
>>86
あれ、やっぱり鼻水拭うのに丁度いい!って思って走ってきたんですかね?!+17
-1
-
88. 匿名 2018/05/02(水) 11:21:50
うわ、目をあわせる以外全部やってるわ
猫飼いなんだけど
犬はダメなんだよね
知ってる+2
-0
-
89. 匿名 2018/05/02(水) 11:32:19
和犬は飼い主に忠実すぎるよ 笑+4
-0
-
90. 匿名 2018/05/02(水) 11:41:26
>>77
そうなんですか?ちょっと嬉しいです。+1
-0
-
91. 匿名 2018/05/02(水) 11:51:59
>>87
鼻水だったね。まちがいごめん。笑
うちのわんこは食事の後に私の膝にグリグリしてくるんだよね。
美味しかったーと甘えてると思って喜んで、毎回受け入れてた。
でも、ジーパンだから気づかなかったんだけど、実は口のまわりを拭いたんだよね。笑
奴らは可愛い顔してけっこう計算高い。
でもやっぱり可愛いから今もフキフキさせてる。笑
白いパンツの時は気をつけてね!
+26
-0
-
92. 匿名 2018/05/02(水) 11:58:37
犬は集団でカースト重んじて生きてるから、ワチャワチャお調子者タイプは馬鹿にする傾向ある。
あんまり会わない叔父や叔母でも社会的地位高い人にはお腹出してコロンするけど、
ゴマスリ噂おばさんは撫でようとすると怒ってた、お前に撫でられたくないみたいな感じかな?+7
-0
-
93. 匿名 2018/05/02(水) 12:04:24
>>65
そのうち近所の犬達を束ねてボスになれるかも!+11
-0
-
94. 匿名 2018/05/02(水) 12:08:55
ちょいちょい笑えるレスがあるね
ゴールデンに鼻をふかれたレスで思い出したけど
昔河川敷でパン食べてたら、ゴールデンで走ってきて
パン咥えて持っていった
後から走ってきた飼い主さんに謝られたけど、可愛いから許した+25
-0
-
95. 匿名 2018/05/02(水) 12:09:51
>>91
ちょw
ゴールデンのイメージがw+4
-0
-
96. 匿名 2018/05/02(水) 12:11:46
脱・ゆとり教育+1
-0
-
97. 匿名 2018/05/02(水) 12:33:00
>>93
なれますかね?スーパーの前で、店に入れなくて繋がれてるワンちゃんが道行く人にキャンキャン吠えまくってたのに、私が近づいたら、急に腹を見せて降参したんですよ。その瞬間、道行く人の目線が私に集中していた。ちょっとしたヒーロー気分だったかもしれませんw+26
-1
-
98. 匿名 2018/05/02(水) 12:39:10
本当は動物(犬)が苦手なのに、お愛想で可愛いね~とびくびくしながら恐る恐る手を差し出す人。
結局触れないし、犬のほうも何か戸惑っているのがわかる。
無理して撫でようとしなくてもいいのに。+26
-1
-
99. 匿名 2018/05/02(水) 12:46:01
そうだ、ちょい真面目な話を。
今まで平気だったのに、触れるだけで噛むようになった場合、病気や老化で耳が聞こえなくなったり目が悪くなったりしてる場合があります。
見えないもしくは聞こえないので、予期せず触れられることになり、思わず噛んでしまうようです。
あれ?と思う変化があったら、叱ったり躾に悩んだりするだけでなく、一度病院に連れて行ってあげてください。
お願いします。
+26
-0
-
100. 匿名 2018/05/02(水) 12:50:13
うちのだんな。
怒っても怖くない。
しっぽ振ってる。+2
-0
-
101. 匿名 2018/05/02(水) 13:14:20
犬は家族の中で、自分は下から2番目だという認識だと聞いたことがある。
末っ子の私が小さい頃は馬鹿にされていたけど、高校生になったら、同志って扱いになった。+4
-1
-
102. 匿名 2018/05/02(水) 13:33:45
>>101
実家のカースト、確かに弟が最下位でその上が犬だったかもw
私がからかうとニコニコ相手してくれるのに、弟が同じことをするとスナチベみたいな顔で完全に無視してたなあ。。。。
あー、思い出した、あの顔、懐かしい!
101さんありがとう!
+7
-1
-
103. 匿名 2018/05/02(水) 13:37:17
>>102
あっ!チベスナだった!ww
+8
-0
-
104. 匿名 2018/05/02(水) 13:37:41
>>101
うちの犬は父が最下位。でも一番父の事が好きだと思う。弟だと思ってるんだろうか...ダントツで弟が年下なのに(笑)+2
-0
-
105. 匿名 2018/05/02(水) 13:51:03
愛犬から嫌われたくないって気持ち。犬に見抜かれてしまうから。+6
-0
-
106. 匿名 2018/05/02(水) 13:59:11
3はバカにされるというか警戒されるよね。とはいえ、散歩してたらじーっと見る人もいればカワイイ~と言ってくれる人もいるので、警戒して吠えてたら怒るよ。犬の礼儀を人間が知らないのは飼ってない人にとっては当たり前。私は人間の礼儀やルールを犬に教えるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/02(水) 16:26:01
犬の礼儀www
知るかw
+2
-3
-
108. 匿名 2018/05/02(水) 16:55:15
>>107
言っているのは、じっと目を見ないとか、いきなり上から手を差し出さないとか、尻尾に触れないとか、「犬と触れ合う上での礼儀」のことだと思います。+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/02(水) 17:37:29
3つ当てはまった。
今愛犬に腕枕をし背中を向けられ寝ている
+3
-0
-
110. 匿名 2018/05/02(水) 19:32:44
私どこへいっても初めましてのワンコに滅茶苦茶尻尾振られて付きまとわれて、終いに座ってたら目の前にボディーガードかよって感じで私を守る様に私に背中向けてビシッ!って感じでおすわりしてたり、ニャンコが出会って数秒後に膝の上に乗ってきて即寝だしてとかが良くある。
何かどのワンコ&ニャンコも目が合った瞬間に何かえっ?!みたいな顔してちょっと目を見開いて一瞬動きが止まって、その後必ずストーカーの様に付きまとわれる。嘘じゃ無くて本当に本当の話。
友達には何か動物にしか分からない教祖様的なオーラ出してるんじゃね?って言われる。+9
-1
-
111. 匿名 2018/05/02(水) 20:21:03
3つくらいは当てはまるな
そして飼い犬には下に見られていた
分かってるけど(犬に)踏みつけられても「有難うございますぅ~」って言っちゃうタイプ
自分でも病気だと思うけど、犬はカワイイから仕方ないじゃん
馬鹿にしてくれていいよ、私にはご褒美じゃ~+2
-0
-
112. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:48
うわ笑私もめちゃくちゃ当てはまってる。
実際舐められるなって思う。
叱ったらひっくり返りながら逆ギレかましてくるもん。
そして叱られてる時の仕草とかが可愛すぎて笑いこらえられなくてよく笑っちゃってる。
反抗しても大丈夫ってバレてるんだろうな笑+0
-0
-
113. 匿名 2018/05/02(水) 23:47:07
今日も雨の中、
やーだね、まだ帰らないもんねー!
って顔された。
結局、1時間は行ってたな。
御察しの通り、柴犬です。
+4
-0
-
114. 匿名 2018/05/03(木) 00:15:37
やたら大袈裟で声がでかい。
本音と建前が違いすぎる。
身振り手振りが大きい。
オーラが歪んでる。
つまりは落ち着きのない人。
うちの子が決して懐かないタイプ。
私の事を守ってくれてると解釈すると理にかなうわ。+0
-0
-
115. 匿名 2018/05/03(木) 02:00:31
>>110
あなた本当は犬なんじゃ…?+1
-0
-
116. 匿名 2018/05/03(木) 06:11:04
柴犬飼ってますが、かなり厳しく躾けしてます!!まだ子犬だからと気が引ける時あるけど、和犬は頑固なので飴と鞭でしっかり育てないと成犬になってからじゃ遅いので。
こらぁ!っと叱り、出来ればムツゴロウさんみたいに、よーしよしよし!と可愛がる毎日です。笑+0
-0
-
117. 匿名 2018/05/03(木) 11:59:14
人には分からなくても、飼い主に対して何らかの良からぬ感情、意地の悪い感情や敵意を抱いてる人には懐かないよ。これは研究機関でも実証されてる。飼い主が甘やかして、ただ無駄吠えしてる訳じゃない。+0
-0
-
118. 匿名 2018/05/07(月) 14:34:53
人間って、言葉を発していないときでも
感情がきめ細かく、かなり具体的に顔の表情に出るし、立ち居振舞い、姿勢からも
心が現れることが多いから分かりやすいとはいえ、
ほんと、柴犬よ、鏡のように私の表情をコピーしないでくれ。
私が深刻に考え事してるときの、君のかお、スッゴイ深刻だよ!(お見事!)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する