ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方は離婚したいと言われたらどうしますか?

580コメント2018/05/29(火) 18:14

  • 501. 匿名 2018/05/01(火) 17:14:05 

    旦那が養育費7万払っとるわ。
    元嫁、子供、死んで欲しい。

    +13

    -76

  • 502. 匿名 2018/05/01(火) 17:20:04 

    >>501
    そういった誠実な旦那さんのほうが信頼できると思うけどな

    +72

    -1

  • 503. 匿名 2018/05/01(火) 17:24:48 

    >>502
    そうなんですよね。
    だから私と子供の事も大切にしてくれるしコツコツ頑張って働いてくれてます。
    でも養育費がなかったら週末も一緒に過ごせる時間とれるのになぁと思います。
    もともと仮面夫婦で相手から離婚を申し出たらしいのですが7万とかどんだけたかってんのかと思う。

    +8

    -51

  • 504. 匿名 2018/05/01(火) 17:25:33 

    >>2

    こういうボキャブラリーがある事を咄嗟に出る人羨ましい(笑)

    +21

    -6

  • 505. 匿名 2018/05/01(火) 17:33:02 

    >>500
    そうなんですね。自分もバリバリ働いて稼いで養育費も貰って児童扶養手当を満額貰えるなんて訳無いですよね。詳しくありがとうございました!

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2018/05/01(火) 17:42:08 

    >>452

    旦那さんの方もあなたの奴隷ではないよ。

    +20

    -2

  • 507. 匿名 2018/05/01(火) 17:45:06 

    自分の周りは夫婦ともに別れたら経済的にしんどいから別れない夫婦多いよ!旦那さんも独り暮らしの出費と養育費を考えたら生活出来ないから別れない!って夫婦2組知ってる。

    +21

    -1

  • 508. 匿名 2018/05/01(火) 17:47:56 

    >>501

    承知の上で結婚したのにそこまで言うなんてどうかしてるよ。

    +59

    -0

  • 509. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:55 

    >>503
    旦那はいい人だけど、女の趣味は最悪ってこと?
    死ねばいいってすごいね。

    +48

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:11 

    最近気に入らないと簡単に離婚してシングルマザーになって母子手当や生活保護を受ける人が増えてるから何だかな〜と思う。
    離婚は子供産む前にしなよ。
    数年一緒に暮らしたら一生添い遂げられる人かどうかわかると思うんだけど。

    +19

    -15

  • 511. 匿名 2018/05/01(火) 17:57:02 

    仮面夫婦の妻が自分の不倫が原因で離婚されたけど頭下げて親権だけは何とか奪われずにすんだけど、男とっかえひっかえして再婚、またも自分の不倫が原因で仮面夫婦になりバツ2。
    もう男なんてこりごりと言いながらも言い寄られたら断れずにセフレみたいなの作ってまた結婚がどーこー言い出したから付き合えきれなくて絶縁することにしたわ。
    いさぎよく最初の旦那に親権渡して、私はいつまでも女でいたいの!と開き直ってくれた方がまだいい。

    +33

    -0

  • 512. 匿名 2018/05/01(火) 18:04:26 

    >>501
    邪魔な腹違いの兄弟は消す
    どこかの国の人と同じ発想だね
    同じルーツだからかな

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2018/05/01(火) 18:04:49 

    なんかもうよその夫婦がお金のために仮面してようと
    お金払ってでも離婚することを選ぼうと
    満足いくほどのお金をもらえるなら離婚に応じようとなんでもいいじゃない

    旦那のお金だけが目当ての専業さんも
    自分にも収入があるから捨てられるんじゃなくて捨ててやるわな専業さんも
    夫婦でそう決めたなら周りがとやかく言う必要はない

    +25

    -1

  • 514. 匿名 2018/05/01(火) 18:22:16 

    専業主婦 子供小学1年
    介護の資格持ってるから働き口は困らないけど、給料良いとは言えないからお金いくら貰えるかによる…
    親権欲しいしなぁ…けど、大学まで行きたいって言われた場合に満足に出せるのか、自分が一人っ子だから親の介護問題もあるし、旦那の親の事も好きだし迷う…
    他に女がいますとかならサヨナラだけど、ただ愛情が薄れたとかで割りきった関係で良いと言ってくれるなら、離婚しない方向で考えてもらえないかお願いしてみるかも。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/01(火) 18:24:37 

    即オッケーしたいけど
    私の方が収入も貯金も多いから
    財産分与で取られたらたまんないわ。

    子供が独立したら別居かな。

    +35

    -0

  • 516. 匿名 2018/05/01(火) 18:44:00 

    50代です 末っ子生まれて3年くらいのアラフォーの頃、浮気され、夜も眠れず離婚考えました
    が、仮面夫婦を今も続けています
    身体触られるのも嫌、義両親のお世話もはっきり言嫌々していますが、家族が入院時などはお互い助け合いが必要だし、世間的には幸せ家族で過ごしてします
    今の時代、嫌なら離婚が主流ですが、ネットなどないおばあちゃんの時代なら、初めて会った人と結婚、添い遂げるが普通。長い人生、子供や親や含めて、許せない事を許して、お互い様でやっていけたらと、ギリギリ離婚せずにいます

    +20

    -3

  • 517. 匿名 2018/05/01(火) 18:52:44 

    501です。
    死んで欲しいは言い過ぎました。ごめんなさい。

    +39

    -7

  • 518. 匿名 2018/05/01(火) 18:55:23 

    仮面というか
    必要最低限の生活費折半
    他自分で自由
    シェアハウスで楽しくやってる感じ

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2018/05/01(火) 18:57:04 

    >>425
    逆に考えると、別れた旦那が子供の送り迎えとかは協力してくれるけど
    近くに住んでて毎日なんかかしらの関わりがあるって嫌じゃない?

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2018/05/01(火) 19:00:23 

    >>147
    私も一緒にいる意味がわからない。
    お金かな

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2018/05/01(火) 19:00:41 

    私の友達はご主人の不倫が引き金となり離婚しました。
    発覚当時、修羅場になってご主人が泣いて謝罪。その時「今後いかなる理由でも離婚したら私に5千万円払う事」
    念書だか公正証書だかを書面で交わしたそうです

    でも再構築後、上手く行かず数年後に離婚する事に。
    彼女はご主人に約束の慰謝料を請求。結果無効になりました。
    理由は『一般的な感覚で常識外れな契約の場合は公序良俗に反して無効になる』だとか。
    相手が払えるほど金持ちだとか、相場100万→200万程度の範囲なら原則通るらしいのですがね。

    離婚した場合、ご主人から慰謝料や養育費をたんまり取ってやる的なコメントがチラホラありますが、本気で取れると思いますか?
    ご主人が世間知らずで頭が弱いとしても、ご主人側にも助言する人(家族や友人)が出てくるし弁護士もつきますよ。
    愛情が消えれば「どうなろうが知った事じゃない」はお互い様。自分で稼げるかどうか考えた方がいいです。

    +55

    -2

  • 522. 匿名 2018/05/01(火) 19:09:32 

    待ってました〜って態度は見せず、
    ゴネて慰謝料吊り上げる。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/01(火) 19:09:52 

    旦那が不倫してる仮面。
    まだ離婚までは言ってこない。
    離婚してくれって言い出したらとりあえずヤダって言うと思う。さんざん焦らして振り回してから離婚することにする。

    +20

    -3

  • 524. 匿名 2018/05/01(火) 19:16:17 

    >>21

    平均収入だと、養育費は実例として、子供1人3万~

    知り合いは4万(一部上場勤務)でした
    収入一千万ちょっとある知り合いは裁判で養育費10万に決められたよ

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:28 

    仮面歴が長いですが、もし新婚さんがこのトピを見てるならこれだけは言いたい。
    ケンカすればするほど冷めた関係なると断言できるよ。
    お互い居心地の悪い家には帰って来たくはないよね。
    お互いケンカにならない言い方をすれば良いと思うよ。
    円満な夫婦はほんとに仲が良いから。
    そんな円満な旦那さんでも浮気ってあるよ。
    でも、圧倒的に家族が1番なんだよね。
    家庭の居心地が良ければ必ず戻ってくるよ。
    男性の不倫は遊びの人が多いと思うよ。

    +32

    -4

  • 526. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:39 

    へい!喜んで❗️

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/01(火) 20:08:52 

    子供の養育費は私が持つから、習い事を含む教育費は全て旦那が持つのが必須条件

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/01(火) 20:12:39 

    >>521
    私の知り合いはマンションをもらったよ。都心だから4千万~5千万。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2018/05/01(火) 20:14:21 

    いろいろ面倒臭いから、籍だけ入れといてって言う。
    手続きやりたくない。

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2018/05/01(火) 20:24:21 

    両親が仮面夫婦です。
    子供の意見としては、さっさと別れて欲しい。他人に親の事を聞かれても後ろめたさから何も答えられない。

    +16

    -2

  • 531. 匿名 2018/05/01(火) 20:25:42 

    34歳
    子供1歳半と0歳
    スキルPCと簿記くらいしかない。
    ずーっと事務職。
    今は趣味のものを売って月9万くらい。
    手に職なし。

    離婚はしない。
    家族としては上手くいっているし、
    夫と同じくらい稼げない。
    お金がないと不幸になる。

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2018/05/01(火) 20:31:04 

    ちょっとまとめておくと、
    慰謝料は有責側が支払い相場は100〜300ぐらい。どんなにひどい事例だとしても上限は500程度。
    養育費は原因に関係なく養育しない方が養育者に支払う。年収や子供の人数、年齢に応じて変わるから
    算定表を見たほうがいい。
    また、全ての事柄には事項があるので10年前の浮気を理由に慰謝料を請求もできない。
    最近知ったというなら別だけど。
    なのでがっぽり毟り取るなんて法的には不可能なのよ。相手が払ってくれると言うなら別。
    芸能人なんかの慰謝料1億円とかっていうのは大抵は財産分与だね。
    年金分割も基礎年金部分だけだから微々たるもの。
    将来離婚を考えてる人は財産を増やすのが一番得策だと言える。

    +13

    -2

  • 533. 匿名 2018/05/01(火) 20:32:28 

    世間体の為に一度結婚したなら離婚はしない
    離婚する人って貞操観念低いよね気持ち悪い

    +1

    -10

  • 534. 匿名 2018/05/01(火) 20:43:06 

    >>532
    同意!
    冷え切ってる夫婦だからこそ嫁側に仕事必要なんだと思う。

    別れるつもりがないならここが職場だと思って上手にやらないと。
    ツンツンしながら無視する嫁がいる家に帰って感謝なんか出来ないよ。

    +8

    -3

  • 535. 匿名 2018/05/01(火) 20:51:08 

    仮面夫婦になる前から働き始めて、仕事に慣れてから資格試験の勉強してました。今年中に資格は取ります。
    過去の職歴や資格を活かせる職種があるので、道に迷うことはなさそうな気がする。

    離婚してくれ、と旦那から言われたら私はOK。以前お世話になった弁護士さんに相談するし、旦那と直接話し合いはしない。

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2018/05/01(火) 21:02:15 

    友達は自分の不倫で離婚しました。
    夫の立場でね。
    不倫発覚して、家庭崩壊して、彼女と同棲して、調停して離婚したよ。
    専業主婦の元嫁さんは離婚しないって言ってましたが、2年くらいで離婚成立しました。
    今は同い年の奥さんと仲良く暮らしてるよ。
    相手が変わったせいか、ケンカをした事ないならしい。

    離婚する気になればできるんだと思いました。

    +8

    -6

  • 537. 匿名 2018/05/01(火) 21:08:51 

    >>534
    奥さんの貯金も共有財産だから財産分与の対象ね。独身時や相続は除いて。
    旦那の貯金は分与の対象で私の貯金は私の物っていうのは通用しないから
    どうしても嫌なら親名義にするとかしかないかな。

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/01(火) 21:11:52 

    ATMと呼ぶなってわりには仕事以外全部妻に押し付ける男多いよね
    男が自分で子供生んだり平等に家事育児するわけでもないのに、女を寄生虫呼ばわりするのはおかしいよね


    +10

    -5

  • 539. 匿名 2018/05/01(火) 21:16:24 

    逆に稼ぐ夫って怖いんだよなぁ。
    頭が良くて行動力があるから稼げるんだろうし人脈もある。

    金持ちと結婚して仮面やってた知り合いいるけど最終的に完膚なきまでに叩きのめされてたよ。
    浮気なんかはしてないけど旦那の金で贅沢してるのにないがしろにしてたみたいで
    何の前触れもなくやり手の弁護士連れてきて徹底的にやられたって。

    +25

    -1

  • 540. 匿名 2018/05/01(火) 21:16:30 

    >>536
    因果応報あればいいのに

    +5

    -2

  • 541. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:18 

    お互い好きで結婚した(はず?)なのに、どうして仮面になっちゃうんだろう?

    +3

    -3

  • 542. 匿名 2018/05/01(火) 21:26:00 

    >>2

    やだ

    惚れる

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2018/05/01(火) 21:26:16 

    別れる覚悟の冷えた夫婦なら、いつでもその準備をしといた方が良いと思う。
    どう局面がかわるかなんてわからない。
    旦那さんからの養育費だー慰謝料だーって言っても限界があるの。
    旦那さん側からだって別れる権利があるのだから。
    自分に稼ぎたいが無いよりはあった方がいいよ。
    いざとなった時、嫌いな旦那さんにすがって生きるのかって話。
    もっとみじめになるんじゃないの。

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:30 

    >>510
    非婚の母と離婚の母じゃ支払う税金の額が違うからわざわざ結婚してから離婚するらしい
    離婚してシングルマザーになると補助は手厚い…でも関係ないわたしからしたら死別以外のシングルマザーは自分で選んだ道だから補助なんてそこまでいらなくない?って思う

    +5

    -5

  • 545. 匿名 2018/05/01(火) 21:39:35 

    いつ離婚しても大丈夫なように住む場所とか生活環境とか色々リサーチ済み。

    嫌いな旦那にすがって惨め?

    惨めで結構。

    子供の親としての責任はきちんととってもらう。

    +4

    -9

  • 546. 匿名 2018/05/01(火) 21:40:25 

    >>534
    うちは逆に無視されるよ。
    こちらがいくら歩み寄って仲良くやろうとしても返事しない、無反応、必要なことを言わない、そのくせ仕事の愚痴とかは話す、行き先言わず聞いても無視して黙って出かける(行き先に文句言ったことはなし)、1日遊んで夜中帰ってバッタンバッタン物音立てて起こされる、とかされたらいくら歩み寄ってもバカらしくなるよ。
    片方だけの歩み寄りなんて長続きしない、歩み寄りはお互いに必要。

    +14

    -2

  • 547. 匿名 2018/05/01(火) 21:40:39 

    >>207
    なんか色んな意味で、そんな人生で良いの?嫌な人のために自分の人生や生きてる時間を捧げることが勿体無いんじゃないかと思う。

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2018/05/01(火) 21:42:02 

    >>523
    不倫してるのに言ってこないなら523と別れるつもりがないからだよ。
    相手の女性が遊びでしょ。
    相手の女性とはそのうち別れるから気にせず仮面で。
    ムカつくなら旦那さんにクギさして。
    頭の良い男性は簡単に家庭を壊さないよ。
    どっちが大事かちゃんとわかってるから。

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2018/05/01(火) 21:42:26 

    結婚してやったのになんで旦那が偉そうなんだろ。

    外堀からガチガチに固めて私を逃げられない状況にして結婚しといて、いらなくなったら離婚迫ってきてる。

    ほんと勝手な奴。

    結婚しちゃいけない人間っているんだよね。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/01(火) 21:42:29 

    >>545
    子供を旦那が育てるとしたら?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/01(火) 21:49:03 

    >>550
    それならそれで良い。
    子供は男しかいないし、楽しくやってくれと思う。
    教育費だって困らずに済む。

    姑が世話するんだろうけど、絶対ねをあげるだろうね。
    夜中まで飲み歩く息子、ほったらかしの孫。
    男二人だからまー大変だよ。

    私も働いてるし、自分一人で生活していくだけなら十分。
    養育費も請求されれば決められた額を払う。
    請求されなくとも、子供のためにお金は貯めとくわ。

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2018/05/01(火) 21:56:48 

    >>525
    目から鱗。
    確かに喧嘩すればするほど仲悪くなるよね。感情コントロールした方が上手くいく。
    結婚5年、キツイ言い方ばかりして仮面になりつつあるけど、まだやり直せるかな…

    +19

    -1

  • 553. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:40 

    友人で浮気されたわけでもないのに度々旦那と離婚するだの、あんな奴いらないだの毎回話聞かされてるのに、結局離婚せずATMとして家にいてもらうと偉そうに言ってるが、そもそも自分で生きていく力がないから旦那に面倒見てもらってるって事。何故ゆえに旦那に対しそこまで上からになれるのか分からない。

    +28

    -1

  • 554. 匿名 2018/05/01(火) 22:12:04 

    養育費払ってもらえなそうだから離婚しないんだよ 仮面でもお金さえあれば子供育てられるし
    このまま仮面でもいい

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2018/05/01(火) 22:35:37 

    >>24
    旦那の希望で退職して専業主婦とかなら、
    当面の生活費をもらうのはアリだと思う。

    +2

    -2

  • 556. 匿名 2018/05/01(火) 22:36:11 

    >>2
    スッゲーカッコいい!!

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2018/05/01(火) 22:37:09 

    そもそも自活能力がある人なら仮面夫婦続けてないでしょ。

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2018/05/01(火) 22:39:59 

    喜んで離婚します!
    みたいなコメントしてる人が本当に不思議。葛藤も無くて金銭にも困らないなら、すぐにでも離婚したら良くないか?

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2018/05/01(火) 22:48:43 

    職場が一緒、付き合う人も一緒だから離婚しづらいんだよね…

    噂されるのがすごくイヤ。

    周りの目が気になるからお互いに親権を奪い合うだろうね。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2018/05/01(火) 22:51:52 

    旦那がいないと生活して行けないから、仮面夫婦を続けてるわけで
    旦那がいなくても生活出来るなら
    離婚するよ

    +21

    -0

  • 561. 匿名 2018/05/01(火) 22:52:26 

    男は離婚しても、仕事は変わらないし、
    若い奥さんと再婚して人生やり直せると、夫に言われた。
    パートで家の事をほとんどやってきたアラフォー妻は、離婚したら、何が残るんだろう。

    +33

    -0

  • 562. 匿名 2018/05/01(火) 22:52:58 

    知り合いの女性が里帰り出産中に浮気されてて、一度は離婚ってなったけど、その女性専業主婦だから親権は夫になるから諦めてたよ。

    浮気した夫が悪いのに、専業って理由で、、可哀想。

    専業主婦の方は親権とられても離婚したいの?

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2018/05/01(火) 22:57:48 

    >>501
    えっ…そのくらいで殺したいと思われてるなら、元旦那不倫して毎月20万近く払って頂いてるが、元愛人で今奥さんに何て思われてるのかな〜
    まあ、不倫して家庭壊した奴に逆恨みされても困るけどね
    裁判もせず、お前の元旦那さんにも内緒にしてやったし、慰謝料も取らずに居てやったんだから女神と崇めてくれ…
    愛があればお金要らないって言ってたしね〜

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2018/05/01(火) 23:07:01 

    養育費はあてにしないほうがいいですよ。相手が支払わなくなっても、給料から天引きとか強制差押えとかできないし。逃げれば勝ち。。うちの父親はそうでした。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2018/05/01(火) 23:17:27 

    変なトピ
    なぜか上から目線で旦那側からの意見をドヤって悦に行ってる気持ち悪い人が監視してるトピ

    +3

    -7

  • 566. 匿名 2018/05/01(火) 23:31:29 

    >>528
    横(>>521とは別人)

    >私の知り合いはマンションをもらったよ。

    それ、多分、元々住んでた家で離婚に伴う財産折半であなたの友人は家を貰うことになったのでは?

    家を貰うと、その分、現金で貰う分は少なくなったりするので友人さん現金は相手より少ないかも。
    私の推測が外れで、友人さんが家も貰い、大金の慰謝料なり養育費もゲット出来たんだとしたら、相手がかなり稼げる人で且つDVか何度も浮気繰り返したとか、相手にかなり非があったレアケースかなと。

    慰謝料などで大金の現金を貰えるのと、
    居住中の家を財産折半で、または慰謝料・養育費の代わりとして貰った。
    を同等だと思ってたら無知過ぎて痛い目合うと思うよ。嫌味で言ってるんではなくて…(528が離婚考えてる人なら、もう少し知恵を蓄えた方がいいかと思う)

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2018/05/01(火) 23:40:07 

    金持ちと結婚出来れば慰謝料、養育費貰えるだろうけど、無職や10万代の給料しか貰ってない旦那が慰謝料や養育費払えるんだろうか
    給料差し押さえしたとしても旦那の生活して行くお金がなければ、養育費なんて数千円の可能性もありで
    そんな場合は仮面夫婦なんかせずに離婚した方が良いね

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/01(火) 23:51:08 

    >>565
    旦那からふんだくってやる、離婚してやってせいせいしたい理想論語ってる人に慰謝料や養育費をたんまりゲットは厳しいよ、自分で稼げるようにしないと。
    って忠告してる人達を『上から目線で旦那側からの意見をドヤって悦に行ってる気持ち悪い人が監視』と野次ってるんだとしたら違うと思うよ。
    ※忠告組の人達じゃなく他の変な書き込みをけん制してるのなら御免なさい

    ノリで離婚しちゃいたいですねー慰謝料ふんだくって!って言ってるユーザーさんより、忠告してるユーザーの方がよっぽど親切だと思う現実的具体例、金額まで出してて離婚本気の人にはそっちの方が参考になる意見多いよ。
    世の中そんな甘くないし前半とか考えが甘いのが多くて読んでてハラハラする。
    独身トピとか見ると、それなりに稼いでるのでも1人身で生きて行くのは大変だって意見がかなりある。ガルちゃんでなくとも他のサイトでもリアルもそうだし。
    このトピの前半意見とか、その考えのままで離婚したら破綻だろな、まして子供を引き取りなんて厳しいのが多々ある。
    ストレス発散で書いてて本気で離婚考えてる人は実際は少ないだろうけれど。

    +11

    -2

  • 569. 匿名 2018/05/02(水) 03:56:17 

    兄は、嫁に寝室は別にしてといわれ、その通りにした。共働きで仕事の愚痴をいつも聞かされるから嫌だなと兄は食事を済ますと自室に籠るように。食事も洗濯も掃除も嫁はしていた。ある日嫁が家を出た。二人で話し合いをしようにも嫁が拒否。兄は理由がわからない。これは仮面夫婦?

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2018/05/02(水) 05:54:50 

    >>568
    忠告?
    気持ち悪っw

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/02(水) 05:59:41 

    >>569
    仮面ではなく、既に破綻してる。
    別居2年で離婚できるよ。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2018/05/02(水) 06:56:14 

    結局はカネかよ。クズメスどもが!

    +3

    -4

  • 573. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:33 

    >>54

    反対!
    プライドないの?

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2018/05/02(水) 12:17:28 

    離婚なんてそんなメンドクサイことしないよー(鼻ほじー)みたいなのが一番ダサい

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2018/05/02(水) 19:51:05 

    >>573

    それぞれ考えがあるんだと思う。
    子供の生活を第一に考える人もいる。
    それが、お金な不自由ないことなのか、ギスギスした環境で育てるのか、どれを大切にするかは、人それぞれ。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2018/05/02(水) 20:45:27 

    妻のレベル設定の育児をしないと、妻は一方的に夫を非難できる権利が発生するのでしようか?
    主夫は、やはり妻が、育児をしないと怒っててるの? 
    絶え間ない話し合いで役割分担と調整が必要でしょう。なんてね。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2018/05/02(水) 23:52:15 

    >>575
    わかってはいるけど、仮面夫婦に育てられた子どもの立場からしたら複雑です。
    両親は仮面夫婦→家庭内別居でしたが、私たちきょうだいの生活のために離婚はしませんでした。衣食住は確保されてたけど、親の醸し出す雰囲気というか…見せかけの家族なんだな、と子どもながらに感じていて、家族というものに良いイメージがありません。結婚したきょうだいも子どもを持つことにかなり恐怖があるようです。子どものためを思うなら、今や数年先の生活だけじゃなく、もっとずっと先のことを考えてほしいなと思いました。
    あなたを非難しているわけではないですよ。コメントを見てふと思ったので返信しました。不愉快になったらごめんなさい。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2018/05/03(木) 08:58:56 

    離婚したくて、離婚届もらってきたけど、証人二人必要なんだね。
    なかなか見つからないかもしれないなー。

    夫は外ヅラがいいモラハラだから、周りに私の気持ちをわかってくれる人がいるかなー。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2018/05/04(金) 08:50:24 

    >>577

    私は親が離婚して、本当に貧しい家で育ちました。
    母親が働きっぱなしで家にいない
    家事は出来るだけ自分でしなくてはいけないので、友達と遊ぶ時間も削っていました。
    参観日も、卒業式も、親は来てくれず、親を恨むわけじゃないけれど、寂しい思いをたくさんしてきました。

    きっと、仮面夫婦の家庭も、離婚した家庭も、大小それぞれあるんです。
    ないものねだりだと思うんです。
    それぞれと思ったのそのせいです。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2018/05/29(火) 18:14:16 

    宮本

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード