-
1. 匿名 2018/04/28(土) 23:11:44
我が家は4歳のインコが居ます。
放し飼いにしていてよく人間観察をしてます(笑)
頂いたお菓子を少し食べこぼしのですが、その小さな欠けらを食べてしまいました。
よほど美味しかったのか、出してたお菓子の小袋をくわえ自分の縄張りに持ち帰ってしまいました。美味しい食べ物がその小袋に入っているという事を理解してるのがすごいなぁって(意地汚いですがw)
感心してしまいました。
そして頑張って食べようとしたなぞの鳥せんべい…(ちょっとシャレになりませんが汗)+410
-8
-
2. 匿名 2018/04/28(土) 23:12:55
賢いというか、可愛いインコちゃんだね!+390
-7
-
3. 匿名 2018/04/28(土) 23:12:55
袋に穴空いてるのかわいい笑笑
しかもとりせんべい笑笑+395
-2
-
4. 匿名 2018/04/28(土) 23:13:16
落ち込んでるときに空気を察してか慰める素振りを見せてくれるとき+324
-2
-
5. 匿名 2018/04/28(土) 23:13:23
悪いことした後、私が気付く前に
おずおずと、上目遣いしながら立ち去る。+365
-2
-
6. 匿名 2018/04/28(土) 23:13:50
犬の散歩中、旦那を見つけると大喜びで
猛ダッシュします。ちゃんと
わかってるんだな〜と感心。+354
-7
-
7. 匿名 2018/04/28(土) 23:13:59
出かける時に玄関の前でとおせんぼ
+234
-2
-
8. 匿名 2018/04/28(土) 23:14:53
病院行くのを察知するw+280
-2
-
9. 匿名 2018/04/28(土) 23:15:09
意外と見透かされてるかも。+409
-4
-
10. 匿名 2018/04/28(土) 23:15:14
朝起きたら必ず、ワ~ンって吠えられる。
おはようの挨拶のつもりかな笑+241
-1
-
11. 匿名 2018/04/28(土) 23:15:27
>>7
とおせんぼ・・・可愛い・・・+187
-3
-
12. 匿名 2018/04/28(土) 23:15:33
鳥せんべいかあ…
若干共食いチックであ、ってなるねw+200
-5
-
13. 匿名 2018/04/28(土) 23:15:45
実家の猫が自力で窓を開けて脱走して、
帰って来れるように玄関を少し開けておくと
申し訳なさそうに胴体低くして忍び足で帰って来たとき+367
-1
-
14. 匿名 2018/04/28(土) 23:16:46
人間って動物の事をバカにしてるよね+12
-97
-
15. 匿名 2018/04/28(土) 23:17:02
うちのニャンは母の車のエンジン音がわかるみたい
他の車が家の前にとまってもスルーするのに
母の車の音がすると玄関に走っていく+326
-2
-
16. 匿名 2018/04/28(土) 23:17:14
実家の犬は私の母と祖母以外、外出から帰ってくると吠える。玄関のガチャって音から吠えだして誰が帰ってきたか分かるらしい。
私→父→祖父→姉の順で吠えが大きくなる笑笑+138
-1
-
17. 匿名 2018/04/28(土) 23:17:25
泣いてると顔をなめる+161
-4
-
18. 匿名 2018/04/28(土) 23:17:32
ダメ!と言うと二度とやらない。
夜遅くに階段を勢いよく上ったり下りたりしてうるさかったので、シー!と言ったらそれ以来二度とやらなくなった。
うちで飼ってるメス猫です。
+285
-2
-
19. 匿名 2018/04/28(土) 23:18:13
+376
-1
-
20. 匿名 2018/04/28(土) 23:18:43
誰も教えてないのに、携帯が鳴ったら吠えて教えてくれるようになった。
でも、私の携帯だけ(笑)
旦那のが鳴っても吠えない(笑)(笑)+195
-4
-
21. 匿名 2018/04/28(土) 23:18:57
昔、家の犬が迷子でどこか行っちゃった時、何キロも離れてるのに戻って来たときは感動した。+266
-3
-
22. 匿名 2018/04/28(土) 23:19:41
だいぶ前に、棚の隙間に消えたオモチャのことを
覚えていて
取ってくれと要求してくる。+317
-2
-
23. 匿名 2018/04/28(土) 23:19:47
はるか遠くから私の足音を聞き分けて大騒ぎ
家までダッシュの毎日です+166
-2
-
24. 匿名 2018/04/28(土) 23:20:03
以心伝心
何もしゃべってないのに私がイライラしてたら隠れます
後、恐いDVD観てる時、私がドキドキしてても隠れます。
楽しい気分の時は近くに来る
確実に伝わってると思う。
犬です+217
-0
-
25. 匿名 2018/04/28(土) 23:20:31
普段から可愛い可愛いと言われ、チヤホヤされているうちの猫。
テレビで可愛い犬猫が映って、その子たちを可愛い可愛い言ってたら怒って噛み付いてきた!
+310
-0
-
26. 匿名 2018/04/28(土) 23:21:02
ドライブが好きな犬。
駐車場に停めている時に膝の上に乗せてハンドル握らせたら目が輝いてものすごく嬉しそうだった!笑(私がブーンて効果音で盛り上げます)
教えたわけでもないのになんでこれで運転するって分かるのかな??って不思議です。
彼女の中では運転できる人はポイントが高いようで、ちょっと憧れの眼差しで見つめられるますw+296
-2
-
27. 匿名 2018/04/28(土) 23:21:44
お散歩の準備でモタモタしてると、床に置いてる水のペットボトルを尻尾で鳴らしてカウントダウンして来る。
しかもめっちゃ早い、トントントントントントントントン!
飼い主焦る。+267
-3
-
28. 匿名 2018/04/28(土) 23:21:52
『おすわり』→『ふせ』の順でおやつをあげていたら、次第に『おすわり』の後何も言わなくてもふせをするようになった。そして今、『おすわり』と言うとふせをする。
おやつまでの最短をちゃんとわかってる。+310
-5
-
29. 匿名 2018/04/28(土) 23:22:46
何も教えてないけどある日なんとなく「ねんねするからしーしーしようか(*´ω`*)」って言ってみたら本当にトイレに行っておしっこをした。
その日から毎日「ねんねするよ〜」と言うとトイレに行っておしっこする。
絶対天才だと思う。+519
-2
-
30. 匿名 2018/04/28(土) 23:23:02
>>25
それ私も今日、犬にやられた
志村動物園で柴犬の赤ちゃん見て「可愛いなー」って言ってたら、いきなり噛んできてビックリ
ヤキモチかな?可愛いよね+235
-0
-
31. 匿名 2018/04/28(土) 23:23:09
うちのわんこ
スマホの着信音を人別に設定しているんだけど、夫からの電話と母からの電話のメロディーにだけは反応して、どこにいても必ず吠えて教えに来てくれる。
掃除機をかけたりしている時は着信に気づかないので、かなり助けられている。
愛犬よありがとう。
+239
-1
-
32. 匿名 2018/04/28(土) 23:24:19
>>19
一度目を離してるのに分かるってすごいね。+55
-0
-
33. 匿名 2018/04/28(土) 23:24:25
暑かったり寒かったりするとエアコンのリモコン咥えてくるうちのコーギー
つけて、という目がかわいい+238
-1
-
34. 匿名 2018/04/28(土) 23:25:24
>>19
す、すごいっす!!!!+63
-0
-
35. 匿名 2018/04/28(土) 23:25:33
+134
-3
-
36. 匿名 2018/04/28(土) 23:27:25
>>30
そうです!志村動物園です!柴犬やラグドールの赤ちゃん出てたから可愛いと言ってたら噛まれました!
その後も棚に登って外見ながら尻尾をブンブン振ったり、暴れてました!笑+129
-0
-
37. 匿名 2018/04/28(土) 23:27:33
>>1
トリに煎餅は塩分が多すぎますよ
食パンですら本来はNG+12
-15
-
38. 匿名 2018/04/28(土) 23:27:53
+273
-0
-
39. 匿名 2018/04/28(土) 23:28:01
+158
-0
-
40. 匿名 2018/04/28(土) 23:28:11
猫が3匹いるんだけど、1匹は言葉が分かる。ダメって言ったら何もないところでもそのラインから入らないとか。
もう1匹が意味もなく(ご飯じゃないのに)すごくなく時は必ず何か教えてくれてる。お湯が沸いてるとか、曇ってきたから布団取り込んだ方がいいとか。
もう1匹はまだ未知数。+192
-1
-
41. 匿名 2018/04/28(土) 23:28:45
うちはバカ猫なのでそんなの思った事もない〜
でもすごく可愛いですよ!
名前を呼んだら返事します!!
おいでーって言ったら手の届かない近くまで寄ってきます!!
+171
-1
-
42. 匿名 2018/04/28(土) 23:29:02
白文鳥を飼っています。一日中ピーピー鳴いているのに、私がお昼寝をしようと横になると必ず鳴きやみます。文鳥は空気を読むと言われてるけど本当に賢いなと思います。+183
-1
-
43. 匿名 2018/04/28(土) 23:30:19
主〜〜!インコの写真は??!+84
-4
-
44. 匿名 2018/04/28(土) 23:30:50
治安が少し不安な地域に住んでいますが
玄関先で飼っている愛犬は小さな子や他の犬や
猫とも仲良くできるフレンドリーな犬です。
通りすがりの通行人や自転車や車には絶対に吠えません。
我が家に来訪したご近所さんやドライバーさんや
友達にも滅多に吠えません。でも不審人物がいると
判断したら吠えます。吠え通しではなく唸りながら
不審人物の自宅との距離で吠え方に強弱や波があるようです。
とはいえ夜中にあまり吠えるとご近所迷惑になるので
主人を起こして様子見してもらったり、愛犬を玄関に入れて
戸締まり再確認してからまた寝ます。
主人も愛犬を信用しているので文句を言わずきちんと起きてくれます。
愛犬は雑種の牡でシェパードの血も入っているとだけ書きます。
+152
-9
-
45. 匿名 2018/04/28(土) 23:30:58
ウンチ漏らしたとき、お母さんは絶対怒るし甘やかさないから、お母さん相手にはとにかく怯えたり逃げる。
でも、私や父には擦り寄って甘えて媚び売る我が家の可愛いポメラニアン+127
-6
-
46. 匿名 2018/04/28(土) 23:31:48
家人が帰ってくると何かしらのお土産(犬ガムとかおもちゃとか)をくわえてお出迎えしてくれます+103
-2
-
47. 匿名 2018/04/28(土) 23:32:10
うちのワンコのチョコ
いつも母と寝室で寝てて、ある日 夜中に私の部屋の前でドアをガリガリワンワンほえるから、どうしたの?っていくと母の寝室に逃げこんだと思ったら母が倒れてて急いで救急車よんだ
大事にいたらなかったけど心筋梗塞だった
もし、あの時にチョコがいなかったら朝まで絶対に気づかなかった
先生には亡くなってたかもしれないし少なくとも後遺症は避けられなかったと言われた+441
-2
-
48. 匿名 2018/04/28(土) 23:32:57
うちの文鳥
「ねるよ~」と声掛けながら夜に籠にかけとくブランケットを持って近づくと、サッとブランコに乗って寝る体制に入る。
おやすみなさいのタイミングが分かってるのに驚く+194
-1
-
49. 匿名 2018/04/28(土) 23:34:08
私がおやつを手に持った時点で
おすわり→ふせをする。わんこ。+51
-1
-
50. 匿名 2018/04/28(土) 23:34:15
>>1
謎のとり"天"せんべいですね!
すみません、大分県人なもので。
+56
-1
-
51. 匿名 2018/04/28(土) 23:34:31
猫のおやつが入ってる引き出しを覚えていて、他の物を取り出そうとしてどんなにそ~っと開けてもすっ飛んで来る。+95
-2
-
52. 匿名 2018/04/28(土) 23:35:33
>>47
すごい!わんちゃん命の恩人ですね。
お母様ご無事で本当に良かった。
+250
-1
-
53. 匿名 2018/04/28(土) 23:38:11
前に飼っていたシーズー。ソファーに飛び乗ろうとしたが失敗し、派手にずっこけたんだけど、私に見られてたことに気付いた途端、照れ笑いのようにヘッヘしながらスキップのような軽やかなステップで寄ってきて、めっちゃ甘えてきた。
犬にも羞恥心てあるんだな!て感心した。+250
-0
-
54. 匿名 2018/04/28(土) 23:38:45
散歩帰り家の前をしれっと通り過ぎようとすると踏ん張り家に入っていく
一応自分ちはわかってるんだな+118
-2
-
55. 匿名 2018/04/28(土) 23:39:00
おやつのおねだりを聞き入れなかったら、パタンと倒れて死んだフリをしやがった猫
本当に焦ったよ悪い冗談すぎるし何処で覚えたの?!って+180
-2
-
56. 匿名 2018/04/28(土) 23:40:28 ID:J8PAJVC5u2
もうすぐ2歳の猫がいます。
うちの猫は私と兄の部屋に入りたすぎて、母が朝だよ〜と二人を起こすと部屋から出てくるのを覚えて、すぐにドアの前にスタンバイしてます。+54
-0
-
57. 匿名 2018/04/28(土) 23:41:12
誰がお散歩に連れていくかによってコースが違うんだけど、それをちゃんと覚えてる。
遠くに住んでたまにしか実家に帰れない私のお散歩は結構長いコースだったんだけど、雨の日に短いコースにしようとしたら長いコースの方に行くってきかないのw頑固w
お母さんが散歩に連れていくのを見たら違うコースに自分から行ってた。それがお母さんとのお散歩ルートだったみたい。
道もちゃんと何通りも覚えてて引っ張ってくれる。田舎なので山道も通るんだけどそれもちゃんと覚えてる。
今は天国でもう会えないのでさみしいよ。
みなさん、かわいがれるうちにたくさん思い出を作ってね。+169
-1
-
58. 匿名 2018/04/28(土) 23:43:52
トピ画、インコちゃんが一所懸命に穴を開けたせんべいで笑う
かわいい+88
-0
-
59. 匿名 2018/04/28(土) 23:46:09
家族全員が認めるばか犬(かわいい)なんだけど、
ある日、家に迷い込んで来た子犬を可愛がってしまったのを見てて
めちゃくちゃショック受けて元気なくなった。
帰って来た父に話したら怒られた。
ちやほやして数日後許してくれました。+144
-1
-
60. 匿名 2018/04/28(土) 23:48:09
家の中で飼ってたワンコ、夕方、母が鏡台の前に立って髪をとかし始めると、散歩に連れて行ってくれると理解して、散歩紐をくわえて持ってくるようになった。+99
-1
-
61. 匿名 2018/04/28(土) 23:50:18
>>15
うちの猫は旦那が帰ってくる5分前くらいからドアの前で
待機してる 足音もしてないのに
実家の白ネコは一階の台所で火が出てるのを
凄い声で二階の母に知らせにきて大火になるのを免れたことがある
感謝です+198
-1
-
62. 匿名 2018/04/28(土) 23:50:53
昔飼ってた犬も今飼ってるインコも私が指差す方をちゃんと見ること+51
-0
-
63. 匿名 2018/04/28(土) 23:53:19
全然鳴かない猫。
他の猫がイタズラして水ぶちまけたのを
「…みゃ…みゃ…」と消え入りそうな声を出して現場まで誘導!+160
-0
-
64. 匿名 2018/04/28(土) 23:54:23
火事知らせた猫スゲー+193
-0
-
65. 匿名 2018/04/28(土) 23:54:26
怒ってるのにな~んかナメられてる気がするうちの柴、
この間凄くイライラした事があり、更に柴がカーペットをめくっていたずら始めたのでいつもと違う凄い形相(多分)で、コラッ!何やってんの!と一言。
頭を下げてクレートの中に隠れた。
殺気立った雰囲気を感じ取ったらしい。
そのあとお腹を見せてごめんなさいをした。
賢いと思った。
+76
-2
-
66. 匿名 2018/04/28(土) 23:55:33
ハムスターだけど、部屋を散歩してて帰りたくなったらプリンのカップに乗って待機してる、それに乗ったらケージに帰れると思ってるようなので?ケージに運びます。+194
-1
-
67. 匿名 2018/04/28(土) 23:55:34
猫。玄関チャイムがチョイ昔のコンビニの
チャラララ.ララーン.チャララララーン♪(ごめんなさい、分かる人限定で)
と一緒で、TVでたまたま流れた時ビクッ!!としてた時。ちなみに口マネで同じ風に歌った時も同じ反応。
音程覚えるんだー。て感心した。+85
-0
-
68. 匿名 2018/04/28(土) 23:57:26
うちのおバカワンコ、
声でオスワリとか待てとか言わなくてもこっちの動きで分かるみたい!
オスワリ→人差し指を下に
待て→パー
って毎回わたしがしてたみたい
あと家族の名前覚えてるらしく
パパは?とか聞くとその人の方を見たり
+37
-2
-
69. 匿名 2018/04/28(土) 23:59:43
>>47
そういえばアメショーだかも
ご主人の命を救ったってテレビでやってたね
すごく観察する種でご主人の様子がいつもと違ってたから
ずっとついて行ってて倒れたからすぐ奥さん呼びに行ったとか
おかげで後遺症がなくて奇跡ってお医者さんに言われたって
いつも癒してもらってるのに動物ってありがたい存在
+116
-0
-
70. 匿名 2018/04/29(日) 00:02:49
猫、病院行く前と、投薬前、平静を装っても危機を察知して逃げる
≡≡≡ヘ(*--)ノ
すげー。
+37
-0
-
71. 匿名 2018/04/29(日) 00:03:15
昔、家の中でシーズー飼ってたんだけど、父の車のエンジン音がわかるのか、お迎えするためにすぐに玄関にスタンバイしに行ってた。玄関に走って行く犬を見て、あ、もうすぐ父が帰って来るなってわかった。割りと交通量の多い交差点だったんだけど、よくわかるなって感心してた。+68
-1
-
72. 匿名 2018/04/29(日) 00:14:12
うちの猫名前を呼ぶと振り返ったり、そうでなくても耳をピクッとしたり尻尾振ったりします。
呼ばれてるのが分かるんだなと。
他にも喋ってる事は大体は分かるようです。
普段は可愛い可愛いと可愛がられて甘やかしてるからワガママだけど(笑)+64
-0
-
73. 匿名 2018/04/29(日) 00:14:53
散歩から帰ってきて家に上げる前に犬をタライに入れてじょうろで足を洗うんだけど、1~2回で覚えた。しかもじょうろに水入れてる間タライの中でじっと待ってるし。しばらく待たせてみたら鳴いてアピールしたのも、またかわゆし。
+99
-1
-
74. 匿名 2018/04/29(日) 00:15:14
>>64
ありがとう
もういないけど頭のいいプライドの高い白猫でした
ふだん出さないような異様な鳴き声で呼びにきたって言ってました
おかげで台所の天井が焦げただけで済んだけど気が付かなかったら、、
止めたはずの魚焼きグリルの油が大きくなったみたいです+85
-1
-
75. 匿名 2018/04/29(日) 00:25:09
引っ越し前に言い聞かせをしつこくしてたらすんなりなじんだ。マンションから一軒家に引っ越して子供達が二階。一晩中何処へ行ったー!!と鳴いてたけど抱っこして[お姉ちゃんとお兄ちゃんはここだよ]と教えたら納得して鳴かなくなった。
娘が修学旅行黙って行ったら、不機嫌で噛み付いてた。
外泊時は[ちゃんと帰ってきます]と報告してから出掛けるとご機嫌がいい。言葉のニュアンスで通じる猫。
ワンちゃんはもっと通じると思うけど、猫もちゃんと話せば分かるんだー、と感心した。
+111
-1
-
76. 匿名 2018/04/29(日) 00:27:04
ちゅーるの袋の音だけで走ってくるうちの猫+62
-1
-
77. 匿名 2018/04/29(日) 00:28:00
>>18
うちも上の二匹は一度叱ったら二度としないのに
末の一匹は何度叱っても、、
みんなオスなんだけど+31
-1
-
78. 匿名 2018/04/29(日) 00:34:03
たぶん野良猫同士で喧嘩をしてボロボロに怪我した猫を保護して飼っています。ずっと野良猫だったはずなのに、トイレも爪研ぎも一度で覚えました。
あれから5年経ちますが一度もトイレ以外で粗相もせず、壁に貼り付けた爪研ぎ以外の場所で爪も研がないのでお利口さんだなーと思います。
もう外の生活はうんざりなのか?(笑)一度も外へ脱走しようとした事もありません。+143
-0
-
79. 匿名 2018/04/29(日) 00:34:11
うちのオカメインコは甘えん坊で、普段なかなかゲージに入らないんですが、「買い物に行ってくるね」と言うと、自分からゲージに入って行きます
ゲージに入って「バイバイ、バイバイ」と足をグーパーします+114
-0
-
80. 匿名 2018/04/29(日) 00:34:44
子供を呼ぶとよく「はあーい!」って返事するのをよく聞いてるからか、最近うちの犬まで名前を呼ぶと「はあーい!」って同じように返事してくる。+77
-1
-
81. 匿名 2018/04/29(日) 00:34:59
エサやオヤツを入れた引出しを開けるとどんなに離れていてもスッ飛んできます!
ほかの引出しを開けても飛んできません(笑)
セキセイインコです。+53
-0
-
82. 匿名 2018/04/29(日) 00:46:25
>>47
やばい
涙出た+26
-0
-
83. 匿名 2018/04/29(日) 00:47:03
実家に久々に帰ると、まさにこんな顔される時+151
-0
-
84. 匿名 2018/04/29(日) 00:50:02
お散歩から帰ったら脚を拭くのですが、ちゃんと前脚から順番に拭きやすいようにヒョイって上げてくれます。+85
-0
-
85. 匿名 2018/04/29(日) 01:01:54
家の犬は父のスリッパを認識していていつもケージから出すと父のスリッパだけを持ち去るしケージの真横に他のスリッパを置いても反応が無いのに父のスリッパを置くと前足を出してスリッパを取ろうとする。
さらにケージから出すと行くのは父が座っている所。
さらに父が帰ってきたら分かるのか反応が違って父だとケージの中で立ってお出迎え。+25
-0
-
86. 匿名 2018/04/29(日) 01:11:21
死期が迫ってる人と犬猫がわかっちゃうみたい。+10
-2
-
87. 匿名 2018/04/29(日) 01:11:45
焼き芋を2つ買ったら片方だけ欲しがることがあって
食べ比べてみたらうちのダックスが食べる方が美味しい
匂いでわかるみたい
どっちもそこそこの味だとどちらとも食べます+61
-0
-
88. 匿名 2018/04/29(日) 01:19:41
父親も母親もバイクで出勤してるんだけど、ウチの猫はバイクの音を聞きわけることができるっぽくて、父親と母親のバイクの音がしたら玄関に走るw
郵便配達の方のバイクや他の人のバイクの音がしても全く動かない!+39
-0
-
89. 匿名 2018/04/29(日) 01:22:51
自分のペットじゃないが近所の柴犬!
勝手にゴンちゃんと付けてる笑
そのゴンちゃん、引っ越してきた当初から私ら家族には全く吠えません!
この間、ゴンちゃんのいるお庭の横の空き地の草むらにボールを取る時に、真横の柵にゴンちゃんがいて、流石に吠えるかな〜って身構えて、
「ごめんね、ゴンちゃん!ボール取るだけだから吠えないでね〜」って言ったら…
匂いだけ嗅いで、私の顔チラッと確認したら、向こう側に行ってくれた!
ちゃんと知らない人や郵便や宅配の人?とかには吠えてるっぽいんだよね!+73
-0
-
90. 匿名 2018/04/29(日) 01:26:52
うちの猫がまだ生後3ヶ月くらいの頃、
少しだけ高いところから落ちて足をぶつけてちょっと足を引きずってたときに「大丈夫!?」って心配されたのが嬉しかったのか、次の日も足を引きずってた……違う方の足を……(笑)+178
-0
-
91. 匿名 2018/04/29(日) 01:27:04
実家で飼ってる犬ですが、親が散歩連れて行くときは必ず吠えるのに、私が散歩連れて行ってた時は絶対吠えませんでした。
私は動物のしつけの仕方を学んでたことがあったので(ダメなことをしたら低い声で叱る、止めたらすぐ褒めてあげるなど)それを実践したら私にだけは吠えなくなりました(笑)
親は言うこと聞かないダメ犬だと思ってるみたいですが、私はちゃんと人間を見る物分かりのいい犬だと思ってます。+34
-1
-
92. 匿名 2018/04/29(日) 01:30:44
飼い始めて1週間ちょっとか2週間程が経った頃の事。
散歩中に脱走した我が家の犬。
追い掛けるも中々追い付かない。
このままだと真っ直ぐ行かれて見失ってしまうし国道があるから危ないと思った時犬が家のある方向に曲がり何と家の方に。
そのお陰で家の犬が散歩の時オシッコをする所で何とか捕まえる事が出来ました。
帰そう本能を目の当たりにした瞬間で何て賢いんだろう?と脱走した事は誉められた事ではありませんが感心し凄いと誉めたくなりました。
+10
-2
-
93. 匿名 2018/04/29(日) 01:34:42
20年くらい前、一緒にいた猫が賢かった。
ワンルームでエアコンも無く
扇風機と窓を開けておくくらいしか、夏場の対策が出来なかったんだけど
(寮の最上階で住人が少なかったから窓は開け放題で、扇風機と外からの風がくる)
猫が室内を歩いてて、扇風機のボタンを止めちゃう事が何度かあって焦った。
なので自分で付けられるようになればと思って 猫を扇風機の前に座らせて
手を取りボタンをポチッ!(運転)
目の前の猫にサーッと風がくる。
で、また手を取りボタンをポチッ!(停止)
風が無くなる。
これを猫が嫌がらない程度に毎日延々とトレーニングしてたら
半月くらいで覚えて、朝起きたら自分でポチッ!として扇風機を付けてた。
昼休みに寮に戻ると、猫が扇風機の前を陣取り
長毛をなびかせて涼んでるのを見て
思いつきとはいえ、やって良かったと思った。
+169
-1
-
94. 匿名 2018/04/29(日) 01:39:33
私のウサギは、へやんぽさせてる時にたまにケージの上に登ると、私を踏み台にして必ず降ります。私に助け?を求めて足だんかブーブー言われます笑
賢いのやら、下に見られてるのやら、、自分で降りないだけましなのと、ウサギなので許してます+20
-0
-
95. 匿名 2018/04/29(日) 01:41:40
うちの愛犬は、最近「お散歩行こうか~」って言うと、リードの掛かってる所に行くようになった!天才だ!!+42
-0
-
96. 匿名 2018/04/29(日) 01:50:12
うちのワンコは食べる為に生きてるので(笑)、おやつが貰えるものなら、もの凄い集中力を発揮してくれます。
大体1、2回で覚えてくれて、生後1ヶ月半で「待て」が出来るようになり、>>19のネコちゃんと同じゲームも目を血走らせながらやってくれます(笑)
ただ、大の苦手な爪切りは、安いおやつでは逃げ回り、一番好きな骨をチラつかせないとやらせてくれません(笑)どこで覚えたんだ(笑)+48
-0
-
97. 匿名 2018/04/29(日) 02:03:15
うちの犬はいつも愛想が良く配達の人とか誰が来ても喜んで尻尾振るのに、夜中に物凄い勢いで一階に降りて行き唸ってるので慌てて旦那が見に行ったらビックリ!
家の前に不審者がいて窓から覗いた旦那を見て走り去っていったらしく警察を呼ぶことに…。
人見知りせず誰にでも懐くと思ってたけど、ちゃんと人を見て危険かどうか判断していたんだね。+91
-0
-
98. 匿名 2018/04/29(日) 02:15:30
猫、私が臨月だった時、産婦人科受診で、まだまだ生まれないと言われた日の夜[ウギャーウギャー]と普段鳴かない声で鳴いてウロウロしてた。
3時間後に陣痛。3時間後に生まれた。
主人に陣痛来たみたい。と話したら、お湯を沸かし始めた。
[えっ!?私ここで生むのの??]
インタントラーメン作って食べてた
[腹が減ってわー、戦がー。]的な考えだったかも知れんけど、
訳分からん
猫の方が役に立つわ!!
猫の危機管理力?火事教えてくれたり、ご主人の異変気づいたり。
野生の勘。なかなか侮れない!!+83
-2
-
99. 匿名 2018/04/29(日) 02:18:21
>>76
ツナ缶開けても走ってきません?
猫、有る有る。+36
-0
-
100. 匿名 2018/04/29(日) 02:46:09
実家のパグ。父が車で帰って来る時
分かってお迎えに行く。これは良くあることだけど、父がいだずらして
[あ!!お父さん帰って来た]て言ったら[わん!!]と、うれしそうにガレージへ(苦笑)オイオイ!!
月日が流れ父はデイケアーの送迎バスで帰って来る事になったが、夕方4時には玄関へお迎え。
父が亡くなっても4時に玄関に待機、
コンビニでデイのライトバン止まってると尻尾振ってた。泣けた。
父の二ヶ月後後を追うようにパグも亡くなった。
今頃天国で一緒お散歩してるのかな?+144
-0
-
101. 匿名 2018/04/29(日) 02:52:38
猫のフード類を入れている大きめの木箱があって、たまに開いてるから閉め忘れだと思っていたけど、うちの猫が開けてるのを見て賢いなーと思った。こんな感じの止め具です↓
+41
-0
-
102. 匿名 2018/04/29(日) 02:55:30
お散歩行きたいと思っても、家事がひととおり終わるまで待っててくれる。終わったところを見計らっては、後をついて催促してくるからかわいい。+37
-1
-
103. 匿名 2018/04/29(日) 03:10:50
うちの愛犬(ダックス)
ご飯の時間が少しでも遅れると
か細い声で催促してたけど
一回だけ、お皿加えてきて置いて、
その中にご飯のパウチを加えてきて入れて
ドヤ顔で座ったときは笑ったw
昨年、20才で亡くなったけど、
19才まで新しい芸とか覚えてたよw+100
-0
-
104. 匿名 2018/04/29(日) 03:13:09
私に全く懐かないキャバリアのオス
ご飯やお菓子が欲しい時だけ媚びを売ってくる
それ以外は基本私を無視…+36
-0
-
105. 匿名 2018/04/29(日) 03:25:09
子犬の時、お座りとお手を数分、数回やっただけですぐ覚えたこと+10
-1
-
106. 匿名 2018/04/29(日) 03:45:31
うちの亡き愛犬(シーズー)、お散歩中に大きい犬に出くわしたときは、繋いであるかどうかを確認して、繋いであったら堂々と吠えて、繋いでなかったら伏し目がちにささっと通り過ぎてったよ笑
会いたいよ…+95
-0
-
107. 匿名 2018/04/29(日) 03:57:27
みんななんて賢くて可愛いんだ。泣けてくる。良いトピだな、、、+102
-0
-
108. 匿名 2018/04/29(日) 04:04:23
腹時計の正確さ。+55
-0
-
109. 匿名 2018/04/29(日) 04:06:57
>>107
一部のトピが平和じゃないからね このトピ読んでると和む ペット飼えないからこのリアルな話か更に和む+56
-0
-
110. 匿名 2018/04/29(日) 06:24:23
>>1 インコ可愛いね笑
うちは引き戸じゃなくて、普通の取っ手のあるドア?を猫が開けた事かな
まぐれじゃなくて、何回も開けてたから
かしこいなって思った。+22
-0
-
111. 匿名 2018/04/29(日) 06:31:53
ご飯、おやつの場所覚えてるからそこの前に立つとお座りして待ってる+19
-0
-
112. 匿名 2018/04/29(日) 06:47:33
キャットフードを袋から出して瓶に移し替える時、何個か床にこぼしちゃうのを犬が知っていて、下で張ってる!+43
-0
-
113. 匿名 2018/04/29(日) 06:55:32
犬って言葉にすぐ反応するよね。
もう亡くなっちゃったけど飼ってたポメちゃんは行く?食べる?さぁ~て…とかハッ!として目をキラキラさせて期待してた。
散歩のさって発音しただけで小躍りしてた笑
反対に嫌~な事は見つけられた途端すぐ隠れようとしたり、慰めてくれたり、飼い主の感情をいつも見抜いて賢かったな~。+51
-0
-
114. 匿名 2018/04/29(日) 07:31:25
>>103
すごい!もうお腹ぺこぺこだったんだろうね 笑
ドヤ顔かわいいw+22
-1
-
115. 匿名 2018/04/29(日) 07:33:03
文鳥がつつきあいの喧嘩をしていると
別の一羽が間に入り仲裁をする。
「もういい加減にしなよ~」って。
+41
-0
-
116. 匿名 2018/04/29(日) 07:35:04
毎日きっちりした時間にゴハンの催促をされるのが不思議だった。
朝5時、夕方5時。
ほぼズレがなく前後5分程度まで 笑
本当は時計読めるんでしょ?犬のフリしてんでしょ?って何度も問い詰めたけど知らんぷりだったwwww+63
-0
-
117. 匿名 2018/04/29(日) 08:05:50
>>16
犬は家族の中で自分が下から二番目だって認識してるって聞いたことある、だからお姉さん残念です。うちの犬も何故か姉にだけ異常に厳しかったな+5
-1
-
118. 匿名 2018/04/29(日) 08:36:15
実家のワンコ
基本他人に吠えまくります。宅配の車、郵便配達のバイク、近所の人の訪問、犬の散歩など。
でも、私が実家に車で帰省する時、新車の時には吠えられたけど、その後エンジン音を覚えているようで、一切吠えません。+19
-1
-
119. 匿名 2018/04/29(日) 08:44:02
義父が亡くなった時に、義弟夫妻が飼い犬も連れてきたんだけど、正直、ご遺体が襖も開けっ放しの仏間に布団に寝ているところにズカズカ入って遊んだりしそうでハラハラしてたけど、ご遺体を見るなり涙を流してて本当にビックリした。犬って泣くんですね。+102
-0
-
120. 匿名 2018/04/29(日) 08:50:34
うちのネコドアを開けると必ず顔をみてニャーって鳴く。
まるで、お礼をいってるみたい 笑
あと、大晦日にはなぜか七福神の飾りの横にすわる。
七福神の飾りはずっとあるのに。+53
-0
-
121. 匿名 2018/04/29(日) 08:50:42
友達の犬、たまに家に遊びに来るんだけど、友達が決まった場所にペット用のオシッコシートを敷いて『ここだよ』と教えると必ず覚える。ダイニングテーブルで座ってお話してるときも、おいでと言われると椅子にお座りして会話に参加してる風になる。一番関心するのは、その友達は生まれつき足が悪くて障害3級なんだけど、歩く速度に合わせて歩く。私ががリードを持つと私の速度に合わせて走る。公園でリードを外してボール遊びをするとき以外、リードを外しても動かない。すげー賢い犬だと思ってる。+92
-0
-
122. 匿名 2018/04/29(日) 08:52:07
>>120
八福神の方が縁起がいいにゃ♪
っていう事なのかな?末広がりをわかってる!+36
-0
-
123. 匿名 2018/04/29(日) 08:53:51
猫って気まぐれって言うけど、結構家族に気を使ってると思う。
+71
-0
-
124. 匿名 2018/04/29(日) 08:58:02
実家で柴犬を飼いだしたんだけど臆病な性格で、家に人が来ると吠えると言っていたのに、初めて会った私や夫には吠えなかった。同じように飼ってから1年後位に弟夫妻&子供が来たときも吠えなかった。家族ってわかるのかな?あと、弟の子供2歳が木魚で遊んでて、木魚で頭を叩かれていても堪えていた...痛いなら、そこは吠えなきゃ...って思ったけど、子供にどんなにまとわりつかれても楽しそうに遊んでいた。+51
-0
-
125. 匿名 2018/04/29(日) 09:00:19
旦那と喧嘩して、弟の家に家出したとき、弟の飼い猫のソマリが普段は触ることも許さないでシャーシャー言ってるのに、寄り添ってスリスリしてくれて涙を拭ってくれた。ビックリし過ぎて悲しいのもおさまった!+70
-0
-
126. 匿名 2018/04/29(日) 09:04:48
>>119
可哀想に…亡くなってるって分かったのかな。
うちで飼ってた犬も悲しい時は涙ポロポロ流して泣きましたよ。あの子たちは私たちが思っているよりずっと賢いですよね。+93
-0
-
127. 匿名 2018/04/29(日) 09:13:24
>>126
119です。
その後も、お葬式が終わっても仏間は開けっ放しでも、その部屋には入らなかったんです。義父ははじめは犬が苦手と言ってたんですが、すごくなついていて可愛がってたんです。ワンちゃんも義父が好きだったから、悲しかったんだなって...犬が涙流して泣くのを知らなかったので、そもそも悲しいって感情あるのも知らなかったんで、普段はあちこちで粗相もする犬なので、ご遺体の布団とかに行ってやられたらどうしよう!とか心配していた自分が恥ずかしい...+71
-0
-
128. 匿名 2018/04/29(日) 09:18:32
実家の犬が安いドッグフードに変えたら食べなくなった!って母が騒いでる。食べてないのを心配して父がこっそり食べ物を与えていた事が発覚!それ知った母が、食べなきゃ美味しいもの食べれると思ったの?賢いね~と褒め称えていた。...犬が賢いのか親がバカなのか...+56
-1
-
129. 匿名 2018/04/29(日) 09:22:17
愛想の良い野良猫が庭に住みついて、既に猫を3匹飼ってたので、父がこれ以上は飼えないと言い、猫を抱き、遠回りして山に捨てに行った。
帰りも遠回りして帰ってきたら既に猫が庭に戻って来ていたので、諦めて飼った。猫は賢いなぁ。(それから8年くらい生きました)+63
-1
-
130. 匿名 2018/04/29(日) 09:27:32
父の田舎に行って野山を走り回るのがが大好きだったワンコ
父がスーツで出かけると、普通なんだけど、私服で出かけようとすると大騒ぎ
彼の中では私服=田舎へお出かけの図式があったみたい。+29
-0
-
131. 匿名 2018/04/29(日) 09:31:22
うちのコザクラインコは初めての物を見ると明らかに違う声で羽をバタつかせてピョンピョン飛び跳ねます。まるで「何それ?!何それ?!」と言っているようです。小さな子供みたい!
あと難しいと言われているフンのしつけも出来ましたよー。+30
-0
-
132. 匿名 2018/04/29(日) 10:25:51
主です
こんなすぐにトピが承認されるなんて初めてで気付かず失礼しました。承認されたのも3度目で驚いてます(笑)
そして皆さんのペットエピソードに感動!家族や家の異変を知らせてくれたり和ましてくれたり、もちろん癒してくれたり>>14さんのバカにしてる訳ではないですが確かに自分が思う以上に当たり前に理解し、行動出来るんだと改めて思いました╰(*´︶`*)╯♡
いつもは箱や紙をパツパツとシュレッダーする事を生業としてるのにその技を使うことを忘れるくらいどうにかして食べたかった形跡がいじらしくあり意地汚くwもあり
今日はきちんと食べられる大好きなオヤツあげました。好きなものから食べるタイプです(笑)+100
-1
-
133. 匿名 2018/04/29(日) 10:37:14
>>2
>>3
ありがとうございます
確かに賢いというより面白いですね(笑)
欠けらを食べる前は箱を一生懸命齧ってたのですが肩に休憩?の為に飛んできて何気に食べたら?美味しくてさぁびっくり!次の瞬間お菓子の小袋目掛けて飛んでいき1つ咥えて秘密基地に持って行き爆笑してしまいましたwww
すぐさま出てきて2つ目も咥えて持っていき暫くでてこなかったので頑張っていたんだと思います。2つ目には穴が3つくらい空いてました(笑)+20
-0
-
134. 匿名 2018/04/29(日) 10:47:21
猫はちゃんと人間の言葉が分かるっぽいね
昔飼ってた黒猫になんとなく世間話のつもりで「明日病院だってよ〜頑張ってねー」って話しかけたら翌日雲隠れした笑
猫に告げ口したことを家族にしこたま怒られた+68
-0
-
135. 匿名 2018/04/29(日) 10:58:19
>>12
>>43
>>50
鳥が鳥せんべいを食す…シュールですね汗
以前どっかのトピに貼った写真です
大分名物のとり天!せんべいですね、失礼しました。初めて食べたけど濃いめの味、軽い食感でとても美味しかったです。インコも夢中になるお味!
※インコの下りと画像はジョークです(笑)+33
-0
-
136. 匿名 2018/04/29(日) 11:04:02
>>131
凄い!どういう躾をしたんですか?+10
-0
-
137. 匿名 2018/04/29(日) 11:07:08
2歳までゲージに入れたままで育てられたワンコをもらいました。
ブリーダーに飼われていて、出産経験はなかったのですが、散歩も行ったことがなかったみたい。
最初に会ったとき、とっても人懐っこくて、愛想がすごくよかった。
なのに、家で飼ってるうちに凄く怖がりで家族以外の人には吠えるし、もともと人が嫌いな犬でした。
それがわかってから、もらいに行ったときは必死に取り繕おうとしてたんだなぁとおもって切なくなりました。
賢いなぁって(;ω;)
もう老犬ですが、家族に可愛がられてお散歩も大好きになりました。+80
-0
-
138. 匿名 2018/04/29(日) 11:26:04
>>123
うん、そう思う。その内の一つだけど、
去年から偏頭痛で寝起きからガーンと痛くて薬が効くまで辛いのだけど、察してるみたいで起きてー起きてーってやらなくなった。
目を開けると猫の顔があるから静かに待ってることを思うと健気で愛しさ増してます。+30
-0
-
139. 匿名 2018/04/29(日) 13:58:44
16歳のわんこ。
色々なことを報告したがります。
私が帰宅するとしつこく付きまとい、一緒に散歩に行った母が「友達の誰々に会って遊んだ」「お隣の誰々に褒めてもらった」など、思い当たることを私に話すと自分のベッドへ戻ります。+53
-0
-
140. 匿名 2018/04/29(日) 14:01:10
うちの犬は10時半になると、私の膝をチョンチョンと前足でつついて寝室に誘導してくれる。
遅いからもう寝ようの合図。+49
-0
-
141. 匿名 2018/04/29(日) 14:09:54
>>89柴のゴンちゃん可愛いー!!+8
-0
-
142. 匿名 2018/04/29(日) 15:28:09
うちのワンコ。
DVD見て号泣してた私に『これあげるよ』って感じで自分が食べ残したフードを一粒くわえて持ってきて私の膝に置いた\(^o^)/
慰めてくれたのかな?って思いました(フードいらなかっただけかな笑)+78
-0
-
143. 匿名 2018/04/29(日) 16:06:13
>>142
ちょこちょこ動物トピで見かけるキレイなハスキーさんだぁ〜
以前から気になっていたんですが片方のお耳が無いのは生まれつきですか?デリカシー無いこと聞いてすいません、答えたくなければスルーして下さいね+35
-0
-
144. 匿名 2018/04/29(日) 16:33:03
>>142
あ!この前のトピで見たハスキーさんだ!+26
-0
-
145. 匿名 2018/04/29(日) 16:57:17
>>134
【病院】うちの猫もこの単語覚えた。
+17
-0
-
146. 匿名 2018/04/29(日) 17:02:12
うちのワンコは普段コタツで私が昼寝してる時に遊ぼーって起こすと怒られるので近くで起きるまで待機してるんだけど、
インフルで急に熱が上がり始めコタツで動けなくなってた時に頭の周りでソワソワし始めて私の顔に何度も鼻息かけたり、私の頭にお尻を乗せて座ったりして心配してくれてた(笑)
この間、病院で28日歯石取りしましょうね♪って2週間前に言われ…私すっかり忘れてました。。。
でも前日に何故かペットシーツがぐちゃぐちゃになっていて不機嫌なのでなんでだろう??って考えてたら明日歯石取りだった!!
犬なのに予定覚えてるのか!?ってちょっとびっくり
+21
-1
-
147. 匿名 2018/04/29(日) 17:36:55
猫が4匹いるのですが、そのうち2匹はおバカさんで2匹は日本語OKのお利口さんです。
ある日猫が1匹見当たらず室内飼いといえども心配になってお利口猫に「クッキーはどこ行った?」と聞いたら階段の上を見て階段を昇り出し、ついて行った先に探していたクッキーという猫がいたのでさすがにびっくりしました。
クッキーがいる場所まで案内してくれた猫は私が安堵したのを見るとサーッとまた下に降りて行きました。+32
-0
-
148. 匿名 2018/04/29(日) 18:05:44
病院に連れていこうとして
ゲージも出してないのに
何かを察し、隠れてしまうので
その前に、リードで繋いでおきます+8
-0
-
149. 匿名 2018/04/29(日) 18:10:26
うちの猫は餌入れにご飯がなかったら、妹や母に
ご飯をいれてー!と言いに行きます!!
わたしが横にいようが妹や母に言いに行くので偉いなーと思っています。+12
-0
-
150. 匿名 2018/04/29(日) 18:17:18
>>149
どうして149さんには言わないの?+11
-0
-
151. 匿名 2018/04/29(日) 18:27:57
母の急用で実家に父と猫だけで何日かお留守番してた時の話なんだけど
ある晩猫が脱走(初犯)しちゃったらしく慌てて近所を探すも猫は一晩見つからなかったんだって
仕方がないのでその夜は窓を開けて一晩待っていたら次の日の朝猫が得意気に大きなネズミを咥えて帰ってきてネズミを父の前にボトンと置いたとか(笑)
父いわく『俺が料理出来ないと思ってネズミ捕ってきてくれたんだなあ』と
私の元にネズミと猫のメールが来たよ、そんな事もあるんだね!
+51
-0
-
152. 匿名 2018/04/29(日) 18:35:41
金魚飼ってたんだけど、ご飯の合図として毎回水槽のふちを軽くトントンってしてたのね。
そしたら、水槽トントンするだけで上の方に上がってきてこっち見てるの笑
かわいかったなぁ、+31
-0
-
153. 匿名 2018/04/29(日) 18:41:09
飼ってた2匹の猫のうち1匹が病気がちになって入退院を繰り返してた。
もう1匹は普通に家で過ごしてたんだけど、入院してる子が入院先の病院で亡くなった日は、鳴きながら家中を探し回ってた。
テレパシーみたいなのがあるのかな、と思った出来事。+34
-0
-
154. 匿名 2018/04/29(日) 19:01:34
>>151
なんて可愛い事するんだろう(笑)
どの子も本当にお利口さん
愛情を与えてるつもりだけど実は多大な愛情を受けてるんだよね
ほんと傍にいてくれてありがとうヽ(´▽`)/
+26
-0
-
155. 匿名 2018/04/29(日) 19:28:12
>>143さん
ありがとうございます\(^o^)/
キレイだなんてうちのワンコ喜びます(*^^*)
片耳は赤ちゃんの時に親に噛みちぎられたとショップの人から聞きました。
散歩の時小学生に『耳なしや~』とバカにされ散歩が辛くなってましたが、それも個性だと言ってくれたがるちゃんのみなさまに支えられました!
+60
-0
-
156. 匿名 2018/04/29(日) 19:30:04
>>144さん
ありがとうございます\(^o^)/
覚えていただけてて嬉しいです(*^^*)
感謝です☆ミ
+9
-0
-
157. 匿名 2018/04/29(日) 19:39:19
天国に行った愛犬に会いたくなるトピだ(╥_╥)+30
-0
-
158. 匿名 2018/04/29(日) 20:23:48
うちの犬は一番お世話をしてくれる母が大好き
そんな母がこの間の夕方頭痛があり布団を引いて横になっていた
いつもと違う時間に布団の上で横になっている母を見てなにかを感じたのか隣に座ってその場から離れてなかった
ちゃんとわかるんだな〜と思った!
+21
-0
-
159. 匿名 2018/04/29(日) 21:27:20
仕事に出るときに「おいで!」って言うと飛んでくる
帰ってきてからとか、休みで一日家にダラダラいられる時に「おいで!」って言っても
「気分じゃないしぃ」って無視される
人間のご都合がすべてじゃない猫だからこそ、自分の意志で来てくれる愛しさったらない
毎日愛しすぎて死にそう+11
-0
-
160. 匿名 2018/04/29(日) 21:36:47
うちの犬最後は車椅子だったんだけど、車椅子を持ってくると歩ける!って前脚バタバタして喜んでたし、疲れるとベッドの前でじっとして車椅子から下してくれ、って待ってたよ
車椅子で狭い家の中爆走して人を轢いてた(デカめの中型)+23
-0
-
161. 匿名 2018/04/29(日) 21:43:34
>>155
143さんではないけど、凛としててとっても格好いいシベハスちゃんだと思います。
飼い主さんのたっーぷりの愛情を体現してる様に見受けます!!+21
-0
-
162. 匿名 2018/04/29(日) 21:51:49
>>161さん
142です!
ありがとうございます\(^o^)/
めっちゃ大親友でこの子が小さい時からこれでもかってくらい愛情を注いできました!
+18
-0
-
163. 匿名 2018/04/29(日) 22:39:46
うちのチワワはだいたい散歩でう○ちをするんだけど、たまに家ですると申し訳なさそうに耳と尻尾を下げてる。
そして、いつもおしりを拭くのにわたしがトイレットペーパーを取りに行くのを知っているから、トイレの前で悲しい顔して待ってます。
たまに気がつかないとトイレのところの壁からこちらを覗いて見ています。
+17
-1
-
164. 匿名 2018/04/29(日) 22:48:56
>>154
151です お返事ありがとうございます
私が実家を出てからの猫だから私には触らせてくれないツンツンした子なんだけど、そんな優しい一面があるんだなって思ったよ
健気でいじらしいね
+9
-0
-
165. 匿名 2018/04/29(日) 22:50:13
うちのわんこは部屋で自由にさせてるとたまにトイレが間に合わなくてトレーまで軌跡が残っていたりします(そこもかわいいw)
わたしが気づいた時に「しーしーねー」と声をかけるとケージに入ってトイレをするようになった!まだ6ヶ月だけど感心します。+15
-1
-
166. 匿名 2018/04/29(日) 22:55:49
実家の猫は父にとても良く懐いていて朝5時ぴったりにごはんちょうだい♪の催促しにくる
無視してると最初はゴロゴロ言いながら頭を擦りつけて起こそうとする
それでも無視してると父の薄い頭を舐めて起こす
それでも無視し続けると諦めたと思いきや部屋の扉を爪でガリガリ引っ掻きだす
いつもこのやり取りで寝室の扉の壁紙はボロボロです+11
-0
-
167. 匿名 2018/04/29(日) 22:57:21
>>163
間違ってマイナスに触れちゃってごめんなさい!
うちの猫も私が片付けてると横で神妙な面持ちになるので、なんか分かります(笑)+8
-0
-
168. 匿名 2018/04/29(日) 23:18:32
小学2年生から15年間一緒だった愛犬。
うちは家の中に入れるのは禁止で、庭と、部屋の横にあった温室までがうちの犬のテリトリーだったんだけど、ときどき誰かが間にある戸を閉め忘れてると、足音を立てないように忍び足で家に侵入してきてた(笑)あとはおかきの味を覚えてしまって、おかきの袋を破る音だけで鳴いてたなぁ(笑)もう亡くなってそろそろ10年になるけど、会いたいよぉ(;_;)+17
-0
-
169. 匿名 2018/04/30(月) 00:02:31
二匹目を家族に迎えて一ヶ月ほど経過した頃に、一匹目が体調を壊して獣医へ 咳がひどかったので肺炎?風邪にしてはひどいし‥と心配だったのですが獣医師いわく「これは仮病だね。最近環境が変わったかな」と聞かれて家族もびっくり
二匹目にヤキモチ焼いて構ってほしくて仮病を使っているとの事 それから何をするにしても一匹目を優先に接していたら一日もかからす症状が消えました。もう天国に行ってしまいましたがこのトピで懐かしく思い出してしまいました
皆さんのコメントを読んで改めてペットの賢さに感心してます
長文ごめんなさい+26
-0
-
170. 匿名 2018/04/30(月) 00:04:33
この前旦那とふざけて
わーわー言いながら
取っ組み合いしてた時
猫が尻尾をタヌキみたいに
膨らまして走って来た
私の足にお手々をかけて立上がり
ニャーニャー鳴いて顔を
一生懸命覗き込んできて
私がやられている状況だったので
守りに来てくれたんだとびっくりした
ごめんねと抱っこしてたら
泣けてきたわ愛おしすぎる
+31
-0
-
171. 匿名 2018/04/30(月) 00:06:30
>>155
レスありがとうございます
親犬が…そんな事もあるんですね
今はとっても幸せそう(o^^o)
それに可愛くて仕方ないって想いが写真ど文面から溢れてますね( ´∀`)+7
-0
-
172. 匿名 2018/04/30(月) 00:10:10
>>169
仮病ですか?
そんな高度なテクニック使いこなせるだなんて凄い賢い(笑)先生もすぐ診断ついたという事はネコにはあるあるなんでしょうね+17
-0
-
173. 匿名 2018/04/30(月) 17:02:04
>>172
猫とは書いてないよ+7
-0
-
174. 匿名 2018/04/30(月) 22:34:03
>>21
どうして何キロも離れてたってわかったの?+0
-0
-
175. 匿名 2018/05/03(木) 06:52:45
野鳥だけど雀と仲良くなった。仕事してると電線に止まってこっち見てる。
この前は扉の前でちゅんちゅん鳴いてるから、扉を開けたらセキセイインコがいた。
完全に野生化してた。多分仲間を紹介してくれたのかと思う。+3
-0
-
176. 匿名 2018/05/08(火) 13:10:55
仕事に行く時は支度をしていても落ち着いているけど休日出掛ける支度をしているとソワソワクンクンし出すうちのワンコ。
仕事の日は「今日は暗くなるまで帰ってこないな」ってちゃんと理解してるっぽい。
支度なんて同じなのにどうやって違いを判断してるのか謎。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する