ガールズちゃんねる

今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

1346コメント2018/05/06(日) 15:59

  • 1001. 匿名 2018/05/03(木) 11:07:12 

    >>998
    辻褄が合わなくなって
    困る という事ね
    で、それを誤魔化すために
    本当はこんな事がありました!思っていました!を乱発して、支離滅裂になる
    その場しのぎって怖いんですよ

    +9

    -4

  • 1002. 匿名 2018/05/03(木) 11:12:31 

    >>1000
    あれは酷かったね
    自分好みのトピ絵になるまで総がかりで叩き続け
    トピ主に頭下げさせて、追い出した
    現実でもやるんだろうね、自殺するまで追い詰めて
    死ぬ方が悪いみたいに平然と言いそう
    そういう人が、半青見て
    母親の気持ちわかる〜泣ける〜と
    感動コメント綴ってるかと思うと、吐き気がする

    +22

    -13

  • 1003. 匿名 2018/05/03(木) 11:13:05 

    >>997
    >そこへ至るドラマを描かず
    後でいい事言って、そうだったんだ〜感動〜!
    みたいな脚本家のドヤ顔がウザい

    ↑というようなコメントを見かける時点で「わろてんか」と同じにおいがするんだけど、このドラマ大丈夫かな。

    +30

    -2

  • 1004. 匿名 2018/05/03(木) 11:19:12 

    >>999
    代弁して下さってありがとうございます。

    >>997

    物語の流れ上保存ということではなく、生きていく上で大切な言葉だなと個人的に思いました。
    忘れそうになったら嫌なので、保存です。

    +9

    -7

  • 1005. 匿名 2018/05/03(木) 11:43:31 

    今 録画見たけど
    特に名言は無かったな
    自転車の事故の話とか唐突すぎて失笑
    ずっと後出しでいくのかな
    魔法も何度も使うと効果失せるよね

    +38

    -9

  • 1006. 匿名 2018/05/03(木) 11:45:22 

    ひよトピもわろトピもいろんな意味で面白かった

    +8

    -2

  • 1007. 匿名 2018/05/03(木) 11:51:17 

    録画保存とかしなくてもスマホにメモすりゃいいじゃん

    その回だけだと逆に忘れて消しちゃわない?

    +4

    -13

  • 1008. 匿名 2018/05/03(木) 12:14:03 

    すずめがかわいくなくなってきた
    ヒロインが魅力なくなったら終わりです
    東京行ってどうなるか

    +37

    -6

  • 1009. 匿名 2018/05/03(木) 12:18:09 

    いい事言うのはいいけど
    もっと自然にやって欲しい
    今のところ、名言のために
    ワザといざこざ起こしてる感が不自然で嫌

    あんたが就職出来んのは
    耳の事正直に書くからや!
    嘘ついても受かりゃいいんだ!
    …そんなの不自然すぎる
    子供に「嘘ついて生きろ」と教える母親には
    感動できない

    +44

    -2

  • 1010. 匿名 2018/05/03(木) 12:27:46 

    すずめが自転車で事故ったシーンてあったっけ?
    あったならちょいちょいフラッシュバックで流してくれると、耳が聞こえないことの恐怖感が伝わって納得できるのにな。
    私が見逃してるだけならゴメンだけど。

    +22

    -6

  • 1011. 匿名 2018/05/03(木) 12:30:49 

    すずめ漫画あれっきり描いてないね
    描きたいテーマも表現もなさそうだけど秋風塾に入れてもらってやっていけるのかな

    +22

    -3

  • 1012. 匿名 2018/05/03(木) 12:41:04 

    >>1010
    事故ったシーンはなかったけど、
    バス通学なのは自転車が苦手だから…みたいなシーンは2回くらいあった。
    だから自転車で何かあったんだろうなとは思ってた。

    +46

    -0

  • 1013. 匿名 2018/05/03(木) 12:44:47 

    >>1010
    私は一応録画して全部見てますけど、無かったですね、そういうシーンは。
    高校も鈴愛はバスで通っていて、友達のなおちゃんには「何で自転車で通わないの?」と聞かれていたけどそのときも「私はバスが好きだから」と答えただけですね。

    +8

    -3

  • 1014. 匿名 2018/05/03(木) 12:48:03 

    半分、青い が始まってからあんまりトピに来なくなって久々に来てみました。
    (わろてんか の時は見ていて不条理さにみんなと感情を共有したくてしょっちゅう来てた)

    今作は録画したり日に何度も見たいってほどじゃないけど、普通に面白いです。
    冒頭数分見逃しても話は繋がっていくし、最後まで退屈せずに見ていられる。
    朝ドラってそんな気楽な感じでいいと思ってます。

    とにかく、不愉快なところはあんまりないのがいい。
    多少クサイところもドラマだし、ストレスなく見られればそれで充分。

    +48

    -4

  • 1015. 匿名 2018/05/03(木) 13:05:13 

    特徴のある書き方
    朝もいた

    +3

    -2

  • 1016. 匿名 2018/05/03(木) 13:11:21 

    北川さんの脚本って視聴者に余韻を感じさせてくれないなぁ。

    北川さん渾身のセリフ(だと思われる)が今日連発されててさ。

    一話にひとつふたつだから輝く言葉。

    でもめいっぱいいろんな人に語らせてる。
    だからしつこさが増してくるー

    最後に晴さんをまた泣かせたのもいい加減にして〜って思った。
    障害と向き合う子を育てる母は、あんな甘ったれた所を子供には見せないよ。

    +12

    -13

  • 1017. 匿名 2018/05/03(木) 13:19:05 

    やったのに描写ゼロのマーチンショーと25周年パーティーより中止になったサンバランドの方がマシっちゃあマシだけど開催された方が色々と面白かったのに
    ひよマラソンは ちゃんと開催され描写され面白かったもん

    +11

    -4

  • 1018. 匿名 2018/05/03(木) 13:31:55 

    すごく良かったわ、泣けた
    家族のそれぞれの気持ちがよく伝わる回だった

    このスレゴミクソわろてん厨かNHKアンチか北川悦吏子アンチが一人で頑張ってるように逆に見える

    最初の漫画描いてから2、3週間でしょ
    「あれから漫画描いてないね」って
    漫画が一晩で描けるとでも思ってんのか?笑うわ

    場面転換、話の連結も自分が読み解く力がないだけなのに文句言ってばかりだね

    +18

    -17

  • 1019. 匿名 2018/05/03(木) 13:34:41 

    13歳で自転車で事故というのは中学上がって自転車通学しようとしてある日事故という流れだろうね
    13歳の子役キャスティングして撮影してもらったら満足なのかな?
    うーん、ぜーんぶ映像化してもらえないと理解できない人はこんなに画面見てなくても理解できる朝ドラ程度のドラマ見るのにも難儀して大変だね

    +20

    -13

  • 1020. 匿名 2018/05/03(木) 13:56:59 

    録画保存するくらい人の自由じゃないの?
    そんなことにまでつっかかるほどカッカして生きる理由ってなんだろ
    あんたの感性で理解できない良さを見つけたんでしょその人は

    +22

    -5

  • 1021. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:33 

    >>1002
    えっ?前作トピ見てたけどそんなことあったの?土曜トピたってもみるの夕方くらいだったから最初の方見てなかった。

    +2

    -5

  • 1022. 匿名 2018/05/03(木) 15:14:12 

    >>1019
    律が犬を助けるために志望校受験できませんでしたエピソードは
    ちゃんと映像化してたよね
    しかもセカチューパロだかなんだか知らんけど、お遊び風に

    でも自転車のエピソード映像化リクエストしたら、ウザい視聴者扱い?
    何かがおかしい

    +18

    -11

  • 1023. 匿名 2018/05/03(木) 15:14:58 

    >>1021
    白々しい
    あんたが首謀者じゃないの?

    +2

    -7

  • 1024. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:22 

    >>1017
    NHKにぶっ込まれて、乗り気じゃないからテキトーでいいやって
    プロ失格でしょ、北川先生
    お花畑脚本家には二度とオファーしないで欲しい
    二作続いてうんざり

    +7

    -10

  • 1025. 匿名 2018/05/03(木) 15:25:45 

    すずめという鳥が遠くへ飛んでいくイメージがなかったんだけど
    遠くへ行っちゃう鳥なのかな

    +0

    -10

  • 1026. 匿名 2018/05/03(木) 15:28:18 

    >>1025
    すずめだから遠くに行かない
    って話なんだけど・・・
    ちゃんと見てから書いたら?

    +23

    -1

  • 1027. 匿名 2018/05/03(木) 15:40:50 

    ガラの悪い・質の悪い『半分青い』の視聴者
    コメに対しての罵りばかり
    ドラマがくだらないと内容が語られないねwww

    『あんたもね』とかいらないからね~

    +3

    -10

  • 1028. 匿名 2018/05/03(木) 15:49:18 

    正直朝ドラの中にその時代に起きたネタみたいのものって
    そんなにたくさんいらないなぁって気がする
    それよりも主人公の心情とか家族の様子を
    みることができたほうがおもしろいな

    +22

    -0

  • 1029. 匿名 2018/05/03(木) 15:53:07 

    なーんだ、北川アンチか
    北川悦吏子ですら大したことないのに
    大したことないのにつっかかって必死なのかね

    ん?ワロタンの作者かな?
    ワロタンはあれドラマのテイまるでなしてないから論外だっただけやん
    あのあとならドラマになってるだけで褒められるわ
    北川悦吏子を落としてお前の評価は一切上がらんよ

    +5

    -4

  • 1030. 匿名 2018/05/03(木) 15:58:14 

    >>1027
    あんたもね~

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2018/05/03(木) 16:01:35 

    >>1022
    コメントの趣旨が理解できてないようで、なるほどね
    高校生役男子が中3やるのと、就職試験受け女子が中学上がったばっかの頃を演じるのとわけが違うでしょw

    「事故があったね」の7文字で表せる過去の交通事故シーンを子役雇ってまで入れて、情報量にどれほど実りがある?
    あんたがそんなに必死に食い下がるほど?
    質的にはゴジラで人が踏み潰されるシーン見て喜ぶ程度だと思うなぁ
    つまり、視聴者を舐めれば舐めるほど入れたくなるような説明的シーンかつエンタメとしての残酷描写を要求してるわけなんだよね

    わろてんかの「あー、予算の関係ですねw」と明らかにわかってしまうような、
    同時間軸上での不自然なクライマックス相当のはずのイベントをカットしてる罪とはわけが違うことも
    この人には理解できなさそうです

    +8

    -3

  • 1032. 匿名 2018/05/03(木) 16:08:39 

    片耳不自由ってなんか生きるのに大変苦労するような重度障害じゃないから
    それこそ事故のシーン入れて丁寧に丁寧に苦労を描写するほどじゃないんでは?
    お母さんが一人過剰に自分の非として気に病むとか、親友が特別視しない程度にちょっと気を使ってくれるとか
    ほんのちょっぴりのハンデであることがストーリーのミソになるんじゃないの
    持病でもなんでもちょっとのハンデを抱えてて、それをコンプレックスにしてる人や気にしてる親なんてごまんといて、そういう人の話でしょ

    そこまでやってもらわないとわからないって騒ぐ人は
    他人を舐めすぎなんじゃないの

    +14

    -5

  • 1033. 匿名 2018/05/03(木) 16:08:52 

    わろてんかみていないからわろてんかうんぬんの話を
    されても全く分からないな…(^-^;

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2018/05/03(木) 16:14:22 

    私、あまちゃんぶりにすっごく毎日朝ドラ楽しく見てるから、平和な半分トピ欲しいな〜(´-`)

    +30

    -4

  • 1035. 匿名 2018/05/03(木) 16:18:01 

    >>1019
    そういうことではなくて、自転車事故って耳が聞こえないことの印象付けに重要なシーンになるのでトラウマ的な、映像があれば説得力が増すのになーと思っただけ。
    予算もあるから何を撮って何を撮らないかは難しいけど、耳のことで悩んだときなんかにいつもそのシーンが流れれば効果的だな、と思いました。

    まあ、私は耳のせいでバランスが取れず上手く自転車に乗れないから、安全のためにバス通学してたのかな?くらいの理解度で、今日見るまでは事故ってたとまで考えが及んでなかったけどね。

    +10

    -8

  • 1036. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:47 

    たのしいよね
    ちょっとファニーフェイスな子役だったから、永野芽郁とつながるか?と思ったら思った以上につながった
    この二人似てたのか…とびっくりしたけど、演じてるキャラクターの解釈が子役とシームレスでいい
    佐藤健も頑張ってシームレスにやってると思うけど、ふとした瞬間にあー佐藤健だなっていう瞬間が出ちゃってるから永野芽郁はなかなか良いと思う
    役者がちゃんと脚本に感情移入して演技できてるのも見える

    +14

    -5

  • 1037. 匿名 2018/05/03(木) 16:22:09 

    >>1035
    自転車はちょっと、の前振りに対する落ちがついて自分は合点がいったから
    そのシーン入れても説明過剰だと思う

    +19

    -0

  • 1038. 匿名 2018/05/03(木) 16:22:17 

    >>1032
    なるほど
    耳のことはあまりこのドラマで重要視しなくていいのかもしれないね

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2018/05/03(木) 16:24:11 

    >>1028
    ごちそうさんはオリジナルだけど和枝さんが詐欺にあった話はその時代に実際に多数あった詐欺事件だったみたい

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2018/05/03(木) 16:25:15 

    朝ドラトピ、荒れてるのですね、びっくりしました。

    +15

    -0

  • 1041. 匿名 2018/05/03(木) 16:25:17 

    >>1030
    釣られてくれてアリガトウ( ´,_ゝ`)

    +1

    -6

  • 1042. 匿名 2018/05/03(木) 16:25:31 

    事故って言っても近くを自動車が通ってびっくりして転んだみたいなやつじゃないの?
    耳のことがあるからハルさんは気にして耳のせい耳のせいって言うけど、
    ちょっとぼーっとしててもあうような事故に思える
    多分、就職に落ちたのが耳が理由なわけじゃないのと同じじゃない?

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2018/05/03(木) 16:25:38 

    >>1023
    知らないよ本当に。

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2018/05/03(木) 16:30:43 

    原田知世嫌いじゃないんだけど、このドラマで唯一鼻につくキャラになってきた
    全然似てない可愛い金八のモノマネも寒いし、お嬢さんオバサンにイライラしてしまう

    +9

    -18

  • 1045. 匿名 2018/05/03(木) 16:33:03 

    片耳とか片目の障害って、ドラマでやっても突っ込まれるだけで実情を伝えるのは難しそう。
    片腕とか片脚だと見た目からも分かりやすいけど。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2018/05/03(木) 16:34:07 

    原田知世かわいいじゃん
    ハルさんにはいいこと言えるけど自分は自分で律にプレッシャーかけちゃう親な訳で
    いっぱいいるよ、そういう親
    ガルちゃんで教育論たれるような親も自覚なしに子供にいろんな期待を強いてたりするんだろうな

    +21

    -1

  • 1047. 匿名 2018/05/03(木) 17:00:21 

    >>665
    そんなことないよ
    自分の特性を見出してくれる人がアドバイスをくれて思いもよらない方向に人生変わることなんかいくらでもある
    兄弟に言われて声優やってみたらトップ声優になっちゃった銀魂の人とかね

    +5

    -1

  • 1048. 匿名 2018/05/03(木) 17:07:22 

    少年漫画を読んでその世界を描いてみたいと思わなくても
    少女漫画を読んでその世界を描いてみたいとおもったんじゃない?
    自分も創作畑に片足突っ込んでるし勝手に書き始めたタチだけど
    他の人のスタートの仕方が自分と違ったからといってまったく理解できないというほどのものでもないなぁ

    +18

    -0

  • 1049. 匿名 2018/05/03(木) 17:38:52 

    まだまだわろてんかを引きずっている人が多いんだね(笑)
    勝手なナレーション死や映像にない話をサラッと含ませると過敏に反応。
    わろてんかのトラウマってすごいな。
    私も、わろてんかのせいで確かに今日の自転車事故も「ん?」ってなったよ。
    でもね、話の全部が全部を映像で残してそこから引用、はい、辻褄合ってます みたいなのは違うと思う。
    話の流れ上、情報だけでサラッといってくれていい場合もある。
    すずめの自転車の事故はこけたぐらいで大きなものじゃなかったんだろうし、片耳聞こえないと想像できる日常だから、私はサラッいってくれていいよ。

    +14

    -1

  • 1050. 匿名 2018/05/03(木) 17:44:59 

    >>951
    律に笛を吹くのを我慢していつもの喫茶店に行ったんでしょ。。
    で、秋風先生に7時から10分おきに電話をしてた。
    そこ、日付け変わってません。

    +2

    -3

  • 1051. 匿名 2018/05/03(木) 17:50:16 

    なおちゃんとブッチャーが、出てこなくなると、さみしいな。

    +25

    -5

  • 1052. 匿名 2018/05/03(木) 17:50:49 

    はるさんと和子さんのシーンは、ほっこりします。

    +24

    -6

  • 1053. 匿名 2018/05/03(木) 17:52:39 

    すずめの口の悪さも、律の変わった性格も、子供の頃から。大人になると、もっとおもしろくなるかと思ったら、あまりおもしろくはなかった。

    +31

    -6

  • 1054. 匿名 2018/05/03(木) 17:55:10 

    たしかに母親の泣く姿を見たら
    心に刺さるものがあるね。

    +31

    -0

  • 1055. 匿名 2018/05/03(木) 18:14:26 

    >>1041
    古っ!!
    その顔文字まだ使う人がいる事に笑った

    +6

    -10

  • 1056. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:08 

    >>1050
    別の日だよ、たぶん翌日かな?
    律の家に行った時は私服、秋風先生に電話した時は制服だし。
    電話した時間は21時から10分おき。
    なんで制服で21時と遅いのか…そこは謎だけど。

    +12

    -0

  • 1057. 匿名 2018/05/03(木) 18:50:01 

    >>1054
    自分の母の泣くとこなんてみたことない。上京、一人暮らし、結婚式ですら。
    いつも24時間365日私の前では気丈で頼もしい母だけど、もしかしたら親としてはそれが正解なのかもしれないけど、晴さんみたいに正直な気持ちを思わず出してくれる時があっても良かったのになってちょっと思ったよ。お母さん私いなくても平気なのかなって思ったことあったし…
    きっと死ぬまで母は私に弱みなんて見せないんだろうな。そんなことをぼんやり考えた今日の回でした。

    +8

    -7

  • 1058. 匿名 2018/05/03(木) 20:29:18 

    雑なドラマ
    全部後出し
    キャラその場限り

    +14

    -21

  • 1059. 匿名 2018/05/03(木) 20:32:19 


    永野芽郁がナイスひょっこり! ダンボール箱から顔をチラ見せする姿に「かわいすぎる」「半分、永野」
    永野芽郁がナイスひょっこり! ダンボール箱から顔をチラ見せする姿に「かわいすぎる」「半分、永野」girlschannel.net

    永野芽郁がナイスひょっこり! ダンボール箱から顔をチラ見せする姿に「かわいすぎる」「半分、永野」 永野芽郁がナイスひょっこり! ダンボール箱から顔をチラ見せする姿に「かわいすぎる」「半分、永野」 - ねとらぼNHK連続テレビ小説「半分、青い。」にヒロ...


    +2

    -6

  • 1060. 匿名 2018/05/03(木) 20:39:58 

    ひよっこに乗っかってきたか…
    もうダメかもね

    +4

    -16

  • 1061. 匿名 2018/05/03(木) 21:25:43 

    ウダウダ言う人さっさと脱落してくれないかな
    質が悪い

    +16

    -11

  • 1062. 匿名 2018/05/03(木) 21:41:49 

    いくら作者が「渾身のセリフ」と思ってても
    現場でカットされたのならその程度の台詞って事だね。
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +19

    -4

  • 1063. 匿名 2018/05/03(木) 21:47:34 

    ひよっことか止めなよ、馬鹿みたい。

    +13

    -2

  • 1064. 匿名 2018/05/03(木) 23:00:04 

    >>1062
    渾身の台詞をカットされて
    Twitterで言い訳って・・・
    ダメだこの人
    せめて全部終わってからにすればいいのに
    馬鹿でしょ

    +40

    -3

  • 1065. 匿名 2018/05/03(木) 23:03:39 

    >>1062
    うん!カットで正解だわ

    +27

    -2

  • 1066. 匿名 2018/05/04(金) 05:33:59 

    ストーリー破綻してる訳でもないのに、トピ荒れ気味だね。
    ドラマはまあまあ面白いけど、トピがつまらない。

    +14

    -5

  • 1067. 匿名 2018/05/04(金) 06:06:48 

    わろがアレで その後で物語は面白いのでトピも盛り上がると思ったんだけどな
    べっぴん→ひよの時の様に熱気ムンムンなトピになるのかと思ってた

    +3

    -4

  • 1068. 匿名 2018/05/04(金) 06:23:50 

    >>1067
    ひよも後半ツッコミトピ出来たからね。
    からの、わろ。
    せっかくわろが終わったのに今期は時代被りおばさん年代がやたら多くて厳しい目線で時代考証。
    血気盛んに愚痴りながら観たい人が多いんだよね、ここ。

    そろそろトピ分かれても良さそう。流れ的に本トピはツッコミで、別に穏やかに観てる人トピを作る感じかな。

    +11

    -4

  • 1069. 匿名 2018/05/04(金) 07:35:30 

    おいおい
    すずめこれ以上ひっぱるなよ。
    時間稼ぎか知らんが、朝の貴重な時間無駄にされた気がするわ。

    +18

    -4

  • 1070. 匿名 2018/05/04(金) 07:40:16 

    すずめのセーターとスカート似たの持ってた。
    今見るとダサいな(笑)

    +11

    -0

  • 1071. 匿名 2018/05/04(金) 07:40:40 

    >>1062
    北川先生って「渾身の…」が好きだね。
    でもあまりしょっ中使うと、ありがたみがが無くなるよね。

    +29

    -1

  • 1072. 匿名 2018/05/04(金) 07:42:03 

    鈴愛がお子ちゃま過ぎて、ちょっと引いてきた自分がいる。

    +39

    -5

  • 1073. 匿名 2018/05/04(金) 07:43:44 

    やっぱ北川悦吏子は朝ドラ向きじゃない。

    +33

    -2

  • 1074. 匿名 2018/05/04(金) 07:44:25 

    今日は長い

    +11

    -3

  • 1075. 匿名 2018/05/04(金) 07:52:03 

    びっくりした、またふりだしに戻るのかと思った。

    ホームシックになるのが予想できて、今から胸が痛いけど、すずめがんばれ!!

    ふりだしにもどるといえば、話が必要以上に遠回りなマッサン、同じ話の繰り返しで脱落しそう。
    これからおもしろくなるのかな。

    +10

    -2

  • 1076. 匿名 2018/05/04(金) 07:55:16 

    西郷どんは超ツマラナイけど、こっちは楽しいよ

    +3

    -20

  • 1077. 匿名 2018/05/04(金) 08:09:44 

    スズ!スズちゃん!スズメ!
    ナオちゃんの鈴愛の呼び方が安定しなくてちょっとモヤる。スズメでいいじゃん。

    +27

    -5

  • 1078. 匿名 2018/05/04(金) 08:10:25 

    なおちゃんていつからスズメのこと、スズちゃんって呼ぶようになったけ?

    +35

    -1

  • 1079. 匿名 2018/05/04(金) 08:11:23 

    なおちゃん歌声もかわいい。

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2018/05/04(金) 08:11:43 

    菜生ちゃんの格好かわいいな。黒地に白のドットのブラウスにグリーンのカーディガン。そしてストライプのリボン。
    箸の持ち方は変だけど。

    +6

    -1

  • 1081. 匿名 2018/05/04(金) 08:14:55 

    あらら、今度は急に、律くんのこと気になりだした?
    結構何もかもが唐突なイメージ。

    +32

    -3

  • 1082. 匿名 2018/05/04(金) 08:15:58 

    げ。わろの総集編とかいらんし。

    +22

    -2

  • 1083. 匿名 2018/05/04(金) 08:16:02 

    なんか、わろてんか始まったんだけどww

    +15

    -2

  • 1084. 匿名 2018/05/04(金) 08:16:33 

    え?わろてんか?なぜに?ww

    +13

    -2

  • 1085. 匿名 2018/05/04(金) 08:16:36 

    鈴愛に嘘つきであざといイメージがついてしまった。晴さんにも草太にも耳のことで心配しているのを逆手に取って。こういう人は信用できない。無意識な人が一番厄介。

    +29

    -4

  • 1086. 匿名 2018/05/04(金) 08:16:55 

    わろてんか途中離脱しちゃったから見てみるか
    子役のてんちゃんわたしは好き福くんもかわいい
    そして千葉くんーーー!

    ひよっこ見たことないからひよっこも総編集やってくれないかなあ

    +0

    -16

  • 1087. 匿名 2018/05/04(金) 08:17:11 

    なに?ついでに わろてんかみて
    ってこと?ww

    +3

    -2

  • 1088. 匿名 2018/05/04(金) 08:17:37 

    ひよっこがよかったーー

    +14

    -11

  • 1089. 匿名 2018/05/04(金) 08:17:39 

    千葉くんのお兄ちゃんめっちゃ好き!

    +2

    -4

  • 1090. 匿名 2018/05/04(金) 08:19:21 

    わろの総集編、開始30秒くらいでイラッとくる

    +10

    -3

  • 1091. 匿名 2018/05/04(金) 08:19:27 

    上京するしない、と夢に向かって進んでいくくだりは面白いと思ったのに
    ちょっと恋愛臭が入ってくると
    途端に面白くない。

    +22

    -4

  • 1092. 匿名 2018/05/04(金) 08:20:58 

    何度見ても、なんで舞台をめちゃくちゃにしておいて
    これが笑いに目覚めた瞬間なのかわからない

    +21

    -1

  • 1093. 匿名 2018/05/04(金) 08:22:56 

    わろてんか
    子役も含め、どの役者さんも気の毒で仕方がない

    +5

    -1

  • 1094. 匿名 2018/05/04(金) 08:23:30 

    >>1086
    だからってここに感想かかないでねぇ

    +9

    -1

  • 1095. 匿名 2018/05/04(金) 08:28:55 

    >>1077
    ブッチャーも律のこと呼び捨てなのに好きな人いるのか聞かれたら小声でりつくんって言ったよね。

    +10

    -1

  • 1096. 匿名 2018/05/04(金) 08:29:44 

    わろてんかのトピじゃないですよ。

    +19

    -1

  • 1097. 匿名 2018/05/04(金) 08:30:41 

    あ、中島みゆきと松任谷由実の曲懐かしいな…。
    そのうちすずめ(中島みゆき作)とか出てくるんだろうか…と思ってしまった。

    +3

    -1

  • 1098. 匿名 2018/05/04(金) 08:37:49 

    >>1057
    私も涙人に見せるのが苦手で娘が一人暮らししてたまに遊びに行くけど娘とは笑顔で別れても帰りの電車で一人涙ぐんでます。
    お母様も見えないところで泣いてるかも。

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2018/05/04(金) 08:38:38 

    >>1094
    書かないよ〜
    さっきのも書いて後悔中

    週初めくらいは、鈴愛の気持ちわかるな〜ハルさんうざいな〜って思ってたけど今日の鈴愛でやっぱり鈴愛はよく分からん!ってなった
    耳のせいで不採用なの分かってた!っていうの口から出まかせだったのショック。あのときの鈴愛の顔は本気だったよ〜芽郁ちゃん演技うまないなとか思ってたのにな

    +20

    -2

  • 1100. 匿名 2018/05/04(金) 08:46:34 

    なんか‥すずめって唐突に嘘をつける人なんだなーってちょっと悲しくなったわ

    +44

    -4

  • 1101. 匿名 2018/05/04(金) 08:48:50 

    なんで鈴愛は耳のことで辛い思いをしてるって嘘をつくのか、せっかく感情移入したのにネタばらしで醒めるわ。

    +39

    -3

  • 1102. 匿名 2018/05/04(金) 08:49:51 

    >>1100
    弟にも普通にウソついてたよね…
    ちょっと性格が良くなく思えてきた。

    +40

    -3

  • 1103. 匿名 2018/05/04(金) 08:53:19 

    めっちゃ晴れてるのに雨~
    後ろアスファルト乾いてるやん。

    +14

    -4

  • 1104. 匿名 2018/05/04(金) 08:54:30 

    今日も揚げ足取りが始まった

    +15

    -19

  • 1105. 匿名 2018/05/04(金) 08:56:36 

    ハルさんが主人公でいいんじゃない?
    今日はそんな事思いました

    +0

    -12

  • 1106. 匿名 2018/05/04(金) 09:00:07 

    上げ足書いてるのも、見ている証拠

    本当に駄作なら、見るの放棄するからさ

    上げ足書いて楽しんでいる、そう言う見方もある

    +12

    -3

  • 1107. 匿名 2018/05/04(金) 09:04:11 

    耳のことですずめ本人が本気で悩んだりの描写って…ないか?
    まわりが気を使ったり協力したりはあるけど。
    明るく振る舞ってるけど実は…なんだと思ったら、今日のネタばらしだと本当に気にしてなさそうだし。
    なんか、気を引いたり言い訳のアイテムにしかなってないような気がする。
    東京行って苦労するのかなぁ?

    +28

    -1

  • 1108. 匿名 2018/05/04(金) 09:05:28 

    晴さんが「履歴書に耳のことをバカ正直に書くのがよくない」と言った時に呆気に取られたけど、今日の鈴愛の晴さんを説得した時のセリフがデマカセだと悪気もなく言った顔を観た時にはもう無理だと思った。
    平気でデマカセを言う主人公は観ていて気持ちよいものじゃないわ。

    +43

    -5

  • 1109. 匿名 2018/05/04(金) 09:16:47 

    >>1108
    悪気ないのが恐ろしい。。
    意識せず口からポンポン出てきたってことだよね。

    +38

    -4

  • 1110. 匿名 2018/05/04(金) 09:28:49 

    確かに誰しも嘘はついてしまうものかもしれないけどさ、、このヒロインが酷いのは、悪気が一切なくて息を吐くように嘘つくことと、その後で自責の念にさいなまれることが全くないこと。共感できないし信用できない。

    +39

    -6

  • 1111. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:23 

    わろ総集編
    30分で脱落
    やっぱり糞つまんない
    よく見たな こんなん1話も欠かさずw

    +37

    -5

  • 1112. 匿名 2018/05/04(金) 09:47:09 

    ひよっこ総集編やればいいのに

    +12

    -13

  • 1113. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:19 

    日曜日の総集編
    「すずめは知っとった!」ってシーン流れるだろうけど視聴者みんな嘘つけ!ってなるよ

    +20

    -5

  • 1114. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:46 

    半分青いがまだ面白いことを視聴者に分からせるためわろやってる。

    +24

    -3

  • 1115. 匿名 2018/05/04(金) 09:52:55 

    昨日ちょっと見直したからネタばらし悲しいわ。
    このヒロインはないやろ。
    若いから~で済ますレベルじゃないよ。
    友達も引いてたじゃん。
    いろんな気持ちを乗り越えて応援してくれる家族が気の毒。

    +28

    -2

  • 1116. 匿名 2018/05/04(金) 10:05:50 

    >>1110
    「ひよっこ」
    みね子は鈴子さんに頼まれて
    由香にお金を渡しに行った時
    良かれと思い 鈴子さんに小さな嘘をついた
    でも 鈴子さんの表情を見て、嘘がバレている事
    良かれと思った小さな嘘が 人を傷つけた事を知る
    嘘はいけない、みね子は心から反省する
    …という展開に、視聴者も心を痛めた

    一方、「半分、青い。」
    どんな事情があろうと、片耳が聞こえなかろうと
    嘘はいけない
    そう伝えて欲しかった
    「嘘をついても就職しちゃえばこっちのもの」
    「母親の騙してでも東京行ければOK」
    そんな母娘のドラマに感情移入なんて出来ない

    +37

    -6

  • 1117. 匿名 2018/05/04(金) 10:08:32 

    すみません
    「母親を騙してでも」
    でした…

    +0

    -2

  • 1118. 匿名 2018/05/04(金) 10:15:47 

    佐藤健の役はやっぱり人選ミスなんじゃないかとおもう。
    あの傘のシーンは佐藤健に色気がありすぎて恋に落ちないのが不自然な絵面だっとおもう。
    もう少しなんともおもってないのにあの時に少しドキドキした、みたいな描写が的確だとおもうけど、
    ずっと色気でっぱなしのようでなんかイマイチしっくりこない。

    とんびの時のような感じの色気の消し方ができる俳優だとおもってたけど
    この役についてあえてそうしてるのかな?
    なんか、ずっと誘惑してるような表情にみえて方言もあわない。

    それにしても佐藤健、年々爬虫類に近くなるね
    カメレオンみたい

    +9

    -22

  • 1119. 匿名 2018/05/04(金) 10:19:20 

    とんびの時は、めっちゃ演技上手くて毎週泣かされた!

    +11

    -0

  • 1120. 匿名 2018/05/04(金) 10:45:12 

    今日の話もひどいな・・・・

    +25

    -4

  • 1121. 匿名 2018/05/04(金) 10:53:10 

    >>1118
    わかる!

    フェロモンダダ漏れだよね。
    いつかしっくりくる年になれば
    気にならなくなるのかしら

    +7

    -10

  • 1122. 匿名 2018/05/04(金) 10:54:24 

    >>1111
    半青もそう言われるようになるかもよ

    +11

    -9

  • 1123. 匿名 2018/05/04(金) 11:05:37 

    13年度版とんびの旭は1972年生まれなんだよ
    同年代ってこと

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2018/05/04(金) 11:07:34 

    >>1106
    え?前作なんて最後までトピ盛り上がってたんじゃないの?あんな恐ろしい駄作で。

    +8

    -1

  • 1125. 匿名 2018/05/04(金) 11:08:24 

    美濃加茂JAのおじさん、絶対現地人だよね
    誰よりも岐阜弁上手かったし自然だったし癖が強かった。元演劇部とかかな?

    私岐阜人だけど、岐阜人がテレビで岐阜弁喋ると違和感感じるんだよね。耳障りと言うか。自分の声を録音で聞いた時みたいな感覚。

    +6

    -2

  • 1126. 匿名 2018/05/04(金) 11:09:24 

    >>1116
    ひよっこのワンシーンと比べられてもなぁ

    +10

    -2

  • 1127. 匿名 2018/05/04(金) 11:09:33 

    やっぱり朝ドラってひたむきに生きていく主人公が多いから、少し変わった色をつけたいなら、書き手がよほど有能じゃないと不自然で主人公に共感できない気がする。
    ちりとてちんのヒロインもマイナス思考でイライラするときあったし、あまちゃんも一風変わったヒロインだったけど、今日の鈴愛みたいに人格を疑うようなことはなかった。
    ガッカリしたよ。

    +25

    -3

  • 1128. 匿名 2018/05/04(金) 11:12:10 

    そんな大絶賛する台詞無かったよ。
    ひどい回だったよ今日の話。
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +27

    -4

  • 1129. 匿名 2018/05/04(金) 11:15:22 

    面白くなりそうかな?と期待すると速攻で裏切る。
    今朝のともしびのシーンはサンバランドくらいいらなかった。

    +13

    -3

  • 1130. 匿名 2018/05/04(金) 11:15:27 

    >>1128
    句読点の多さ、真面目に誰か直すように言ってあげたらいいのに。
    自覚あるのに直さないって書き手としてどうなの?
    台詞みんなブツギリになってるやん。
    みんな北川悦吏子が喋ってるみたいに見えるよ。

    +28

    -2

  • 1131. 匿名 2018/05/04(金) 11:19:54 

    >>1099
    あの泣き顔は嘘ついてる顔じゃなかったよね
    なんなんだろ

    +7

    -1

  • 1132. 匿名 2018/05/04(金) 11:23:09 

    私も句読点通りに読んじゃう…
    だからネイティヴにちかいウーちゃんパパと農協のおっちゃんは飛び抜けてうまいんや

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2018/05/04(金) 11:23:15 

    今日のはすずめを応援してた人もがっかりさせた回。
    雨の音がどーだとかもウンザリだった。
    北川さんの律推しだけは記憶に残った。

    +21

    -3

  • 1134. 匿名 2018/05/04(金) 11:23:22 

    トピズレすまん。
    ブラックペアンの葵さん、相変わらず無ね。

    +0

    -10

  • 1135. 匿名 2018/05/04(金) 11:24:07 

    >>1131
    本気で泣いて演じたのに、後日「実はアレは嘘」と書かれてる台本渡されて役者さんも困ってるんじゃない?

    +31

    -2

  • 1136. 匿名 2018/05/04(金) 11:26:13 

    あえてトピズレしてまで前作女優sage いらね

    +5

    -4

  • 1137. 匿名 2018/05/04(金) 11:28:34 

    農協の内定取り消しをまた取り消ししたい。
    このヒロインふざけてるな

    +32

    -3

  • 1138. 匿名 2018/05/04(金) 11:31:49 

    >>1133
    私も雨の音のやり取りとかウンザリ。
    雨の音がそんな嫌な音とも思わないし、両耳失聴ならまだしもまた聞こえてる部分あるのに雨の音がどんなんだったが聞くとか白々しい。余計冷めるわ。

    +32

    -5

  • 1139. 匿名 2018/05/04(金) 11:32:56 

    半分青いは、前作がわろで助かってるね~。

    アレのあとだと、どんな作品でも「まだマシ」って言ってもらえるから。

    +26

    -4

  • 1140. 匿名 2018/05/04(金) 11:38:37 

    >>1139
    あと、鈴愛の中の人がまあまあ演技上手くて不快感が無い女の子だからギリギリ許されてる気がします。
    ヒロインのキャラがあんなんで演じる人も酷かったら今の何倍も炎上してたヒロインだと思う。

    +40

    -1

  • 1141. 匿名 2018/05/04(金) 11:40:18 

    子供寄り親寄りの回を交互に放送して、北川さん的には「どっちの気持ちも分かるよね」と悦に入ってるんでしょうが、こちらは振り回されて終わったような気がします。
    特に今朝の鈴愛の本音を聞いてアホらしくなりました。
    明日は感動の旅立ちなんでしょうけど、素直に見られないと思います。

    +21

    -2

  • 1142. 匿名 2018/05/04(金) 11:40:52 

    佐藤健の鼻の下のヒゲがモロおっさん!w
    高校生でもヒゲは生えるけど、肌の質感もおっさんだから、アップはやめれw

    +13

    -3

  • 1143. 匿名 2018/05/04(金) 11:42:21 

    嘘つきスズメ

    +16

    -2

  • 1144. 匿名 2018/05/04(金) 11:51:33 

    この脚本家さんは単体で閃いた渾身の(自称)台詞で世間を唸らす事しか考えて無いのね。
    ストーリーで唸りたいんだけど。

    ストーリーが薄いのにそこに自信のあるポエムな台詞ばかり羅列してるだけだから何も感動しない。
    しかも後日あの台詞は嘘だ。とか平気で言ってくるから怒りが湧いてくる。

    +23

    -2

  • 1145. 匿名 2018/05/04(金) 11:53:05 

    旦那が家族に関心持ってる家庭がうらやましい。
    子育ての負担も担ってくれる家庭は暖かいわ。
    というか、宇太郎さんは奥さんに関心あるんだね。妻の努力だけじゃ、家庭円満は厳しいかも。
    谷原章介だともっといいけど、美人限定かな笑

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2018/05/04(金) 11:54:12 

    めいちゃんの驚いたり、力んだりした時の 目を見開いた顔が苦手
    あの目だけに気をとられてしまう

    +13

    -7

  • 1147. 匿名 2018/05/04(金) 12:09:01 

    口尖らせてうんうんって頷く表情たまにするけどやめて
    イラっとする

    +8

    -7

  • 1148. 匿名 2018/05/04(金) 12:15:25 

    舌切り雀愛にしちゃうぞ

    +5

    -5

  • 1149. 匿名 2018/05/04(金) 12:15:33 

    スズメの嘘って見てて後味悪いわ。

    前の弟についた嘘つきといい、今日の母に対する嘘といい
    スズメの嘘って「あれ、ここはちょっと良い台詞言ってるシーン?」って所ばっかり嘘ついてるでしょ。
    そのシーンを嘘だと言われて視聴者まであざむいてる気がするんだよね。
    ちょっと感動して損したわって腹立たしさに変わる。
    渾身の台詞か知らんが、後で「あれ嘘で言ってた」となると「はあ?」ってなる。

    +28

    -2

  • 1150. 匿名 2018/05/04(金) 12:16:59 

    >>1146
    癇に障るよねこの表情。耳とか関係無い。この子にイラッとくる
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +21

    -8

  • 1151. 匿名 2018/05/04(金) 12:17:00 

    つまらないと思い始めると役者の顔やしぐさの欠点書きまくる人って何?
    いくらわろでもそれは嫌だったわ。
    半青にも現れ出したね。

    +13

    -15

  • 1152. 匿名 2018/05/04(金) 12:18:59 

    >>1151
    劇中の顔や仕草ってドラマの大事な一部でしょ。
    演じ方の感想を何故書いたらだめなの?
    ドラマ外での役者の見た目をけなしてるわけでもないのに。

    +18

    -1

  • 1153. 匿名 2018/05/04(金) 12:21:14 

    ブッチャーの舞鶴行きは「遠いやん!」ってオチのためのフリなのかな?
    京大と舞鶴じゃちょくちょく会うには離れてるよね
    交通の便も悪いし、大阪の大学の方がまだ会いやすい
    岐阜ならその距離感はわかると思ったけど…わからなくても自分が行くとこくらい地図見るよなぁ

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2018/05/04(金) 12:25:18 

    自分の思想や行動パターンを持つ自分の分身を
    人気俳優さん達に演じさせてるとだけのドラマ。
    しかもヒロインだけでなくて、脇役までみんな北川悦吏子の思考脳を持ってる。

    +16

    -2

  • 1155. 匿名 2018/05/04(金) 12:28:38 

    今んとこスズメが何考えてんだかわからない
    で行きたいの?漫画描きたいの?
    小さい時のすずめは好きだったけど

    +19

    -2

  • 1156. 匿名 2018/05/04(金) 12:30:06 

    >>1128
    今日の回でのいいセリフ??
    誰かいいこと言ってたかな?
    思い浮かばないわ

    +17

    -1

  • 1157. 匿名 2018/05/04(金) 12:31:49 

    なんとなくわかってきた。
    もう今後はドラマ内で誰がどんな台詞を言っても信じないことについてするわ。
    翌日あれは嘘言ってた。ってなるだろうから

    +19

    -1

  • 1158. 匿名 2018/05/04(金) 12:35:51 

    今作のヒロイン像のまとめ。

    自己中心的な考えで、毎回ごく普通に人を利用する。
    しれっと涙まで流して嘘もつく。
    嘘や人を利用することに罪悪感を全く抱いていないヒロイン。

    +23

    -2

  • 1159. 匿名 2018/05/04(金) 12:38:37 

    女優さんは好きなのになあ~。。。ホント今日の嘘にはドン引きしたわ!一番感動した、東京行きのかなめになる台詞だったのに。。。。

    +28

    -1

  • 1160. 匿名 2018/05/04(金) 12:39:32 

    渾身のセリフなんだろう??
    わかんねえ。

    +14

    -0

  • 1161. 匿名 2018/05/04(金) 12:47:55 

    「農協行ってもいいよ」
    この言い方ないわ

    +44

    -0

  • 1162. 匿名 2018/05/04(金) 12:47:56 

    おじいちゃんも、もうちょっと怒るべき!行く→行かない→行ってもいいって。。最後の「行ってもいい」っていう上から目線がもう意味わからないし。

    +32

    -0

  • 1163. 匿名 2018/05/04(金) 12:49:26 

    >>1138
    やっぱり片耳失聴は律の気を引くために使われてるよなあ。
    生活においては、まわりは気にしてもすずめ自身はたいして支障だと感じてなさそうだし。
    あざとい子設定なのか!?

    +22

    -1

  • 1164. 匿名 2018/05/04(金) 12:51:40 

    じいちゃん 甘っ!

    +15

    -0

  • 1165. 匿名 2018/05/04(金) 12:53:24 

    農協行ってもいいよ
    東大なら受かりそう

    不快すぎる

    +29

    -1

  • 1166. 匿名 2018/05/04(金) 12:53:43 

    >>1158
    つけ耳で先生に気をつかわせてたのも
    何だかな〜と思ったけど
    家族へ当たり前のように嘘をつき、それが全部耳の事っていうのが気になる
    障害者は聖人であれとは思わないけど、障害を盾に他人を操るのは見ていて不快
    障害を武器に好き放題やった乙武氏を思い出す
    そういうの、朝から見たくない

    +18

    -2

  • 1167. 匿名 2018/05/04(金) 12:54:30 

    >>1165
    東大は無理って話じゃないの?

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2018/05/04(金) 12:54:30 

    渾身のセリフが見当たらねー

    +23

    -0

  • 1169. 匿名 2018/05/04(金) 12:55:31 

    なおちゃんが一番まともだな。。。

    +9

    -1

  • 1170. 匿名 2018/05/04(金) 12:55:54 

    なおちゃんの歌には誰も触れないんですね

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2018/05/04(金) 12:56:07 

    >>1167
    ごめんごめん
    京大の間違いだった

    +10

    -0

  • 1172. 匿名 2018/05/04(金) 12:57:51 

    >>1171
    うん。気づいとった(笑)。

    +20

    -0

  • 1173. 匿名 2018/05/04(金) 13:05:52 

    私が思った渾身のセリフ
    全部のせうめぇな!
    byブッチャー

    +30

    -0

  • 1174. 匿名 2018/05/04(金) 13:05:57 

    主人公は猪突猛進系なら素直でバカ正直な子でいてほしかった。
    平気で嘘ばっかついて、全く共感も応援もできない。
    今週で見るの辞める人が増えそうな気がする。

    +24

    -2

  • 1175. 匿名 2018/05/04(金) 13:08:29 

    渾身のセリフが何だかわかった方、教えて~!

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2018/05/04(金) 13:11:25 

    始まる前のトピにも書いたけど、
    北川悦吏子脚本でヒロインを片耳難聴設定にしてろくな描かれ方しないと確信してた。
    健康な耳の皆さんにはわからないと思うけど、実際難聴の自分にとってはこういう描かれ方をするのが1番腹立たしいし、
    逆に馬鹿にされてる気になります。
    そもそも片耳難聴になっても、半分スパッと空の色も雨の音も半分になりませんし。

    嘘つきなのもヒロインの性格の問題。
    男に甘えたり、嘘をついたり、都合の良い時だけ難聴を持ち出すのほんとやめてほしい。北川脚本のハンデ持ちの使い方はほんと汚らしい。

    +37

    -3

  • 1177. 匿名 2018/05/04(金) 13:12:26 

    私はすずめの就職祝いを近所の人集めてやってたのが意味不明だった。りつや、なおや、ブッチャーのみんなの旅立ちのお祝いとかなら分かるけど、なんですずめだけのお祝いに受験前のみんなや家族を集めるのかなあって。あと、コネだったのなら、余計に大々的にパーティーをやろうなんてお母さんから言い出さないんじゃない?普通。

    +37

    -3

  • 1178. 匿名 2018/05/04(金) 13:13:30 

    渾身のセリフ、分かんねえ。ひとつも心に響いたセリフ無かったけど。イラッとしたセリフならいくつかあったけど。

    +23

    -2

  • 1179. 匿名 2018/05/04(金) 13:14:32 

    お好み焼き食べすぎ。
    学校帰りにあんなにお好み焼き食べててみんな夕飯食べられるのかな。田舎の夕飯って非常に早いよね

    +17

    -4

  • 1180. 匿名 2018/05/04(金) 13:16:15 

    「友達には片耳が聞こえなくて落ちた事に気づいてた自分を見せたくなくてあの発言は嘘だったと言ったんだね」という風吹ジュンのナレーションのフォローがあれば…

    +8

    -3

  • 1181. 匿名 2018/05/04(金) 13:18:28 

    ともしびの外観みてると柳ヶ瀬とかにありそう
    柳ヶ瀬商店街はレトロだから

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2018/05/04(金) 13:29:18 

    >>1174
    私、そうなりそう。
    わろはかんばって完走したけど、朝ドラを我慢してまで観る必要ないって気付いた。
    今日のウソは最悪。
    あれでヒロインなら、この先も期待出来そうにない。

    +14

    -1

  • 1183. 匿名 2018/05/04(金) 13:37:13 

    >>1170
    ちょっとしつこかったかな

    +9

    -0

  • 1184. 匿名 2018/05/04(金) 13:41:33 

    ダメな嘘は応援できんよ

    +13

    -0

  • 1185. 匿名 2018/05/04(金) 13:44:44 

    毎日早半しか見てないけど
    渾身のセリフ見つけるために夜もう一回見る

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2018/05/04(金) 13:51:53 

    『鈴愛の世界に、悪意は無いな!内緒も無いな!差別も、無い!』

    数々の嘘を「悪」と思ってないのが凄い。

    内緒もない→秋風さんからの話ずっと言わなかったやん。

    差別もない→人を瞬時にイケメンかイケメンじゃないかで判断したり、ブッチャーの話には耳を傾けないなど差別してると思うが

    +25

    -2

  • 1187. 匿名 2018/05/04(金) 13:58:35 

    わろ総集編やるならBSでやったスピンオフやればいいのにと思ってたら明日8:15からやるってさ

    やっぱりやらんでええわ
    総集編よりつまらんし

    +4

    -1

  • 1188. 匿名 2018/05/04(金) 14:04:31 

    東京できっと現れるであろう新しい男性キャラに期待するしかない

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2018/05/04(金) 14:07:23 

    子供編では いっぱい泣いたのに
    芽郁ちゃんになってから一度も涙してない
    今日の回でこの先 泣くことはないかもしれないと思った

    +12

    -1

  • 1190. 匿名 2018/05/04(金) 14:09:41 

    じいちゃんがもし亡くなったら
    泣くわ。不憫すぎる
    甘いって言われてるけどさー

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2018/05/04(金) 14:11:21 

    渾身のセリフ

    東京と農協は響きが似とる…

    +29

    -0

  • 1192. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:29 

    指摘されて言い訳みたいなの書いてるの恥ずかしいw
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +13

    -1

  • 1193. 匿名 2018/05/04(金) 14:17:36 

    >>1175
    正解はコレらしいです。
    「一生、生きてもかけないセリフ」らしいが
    私にはちっとも響きませんでした。
    何、酔ってんだ?と思っただけだわ。

    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +19

    -1

  • 1194. 匿名 2018/05/04(金) 14:22:26 

    >>1193
    正解聞いても???
    律が言ったセリフだっけ
    今後の伏線ねぇ…それは言わない方がいいような

    +23

    -0

  • 1195. 匿名 2018/05/04(金) 14:24:32 

    正解を発表しないと分かってもらえない
    正解を発表する根性
    こんなに痛い人とは思わなかった
    吉田が可愛いく思えてくる

    +33

    -0

  • 1196. 匿名 2018/05/04(金) 14:26:36 

    左耳の音どんなんだっけ?教えてって聞いたすずめちゃんの言葉に恥ずかしい気分になっちゃった
    すまない…。

    +18

    -1

  • 1197. 匿名 2018/05/04(金) 14:28:54 

    >>1193
    えっ…?これ本気なの?
    鈴愛のウソに呆れてその後の内容はうろ覚えだけど、これって律のセリフじゃなかった?
    「一生、生きてもかけないセリフ」が主人公のセリフじゃないって…

    +21

    -1

  • 1198. 匿名 2018/05/04(金) 14:31:06 

    >>1185です
    夜もう一回見ても分からなかったと思うからよかったです 見なくて済んだ
    わかるかよ!そんな答え

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2018/05/04(金) 14:34:24 

    渾身のセリフと言うほどイイ台詞とも思えないな
    てか それツイートする?
    アホなんかな

    +24

    -0

  • 1200. 匿名 2018/05/04(金) 14:35:10 

    「傘に落ちる雨の音は、そんなに綺麗じゃない」
    が、まず共感できない

    +37

    -1

  • 1201. 匿名 2018/05/04(金) 14:36:55 

    >>1196
    音の大小は多少あるけど、右耳で聞こえてるのと同じです。

    +17

    -0

  • 1202. 匿名 2018/05/04(金) 14:37:24 

    >>1191
    私も、ひょっとして?まさかのダジャレのやつ?
    と思ってました

    +7

    -1

  • 1203. 匿名 2018/05/04(金) 14:38:41 

    >>1200
    おもむきも切なさもあって、なかなか良い音ですよね。

    それに少なくとも右耳は聞こえてどんな音がわかるくせに
    思わせぶりに男にこんな台詞を言う女嫌いだわ。

    +40

    -2

  • 1204. 匿名 2018/05/04(金) 14:41:50 

    タイトルの「半分、青い」も変だよね。
    これだと目が半分悪い人の例えみたいだよね。
    片耳ダメでも空の青さや天気は全面だろ。

    何でも気取った台詞を言えばいいってもんじゃないよ。

    そんなに台詞で唸らせたいだけなら脚本家やめてコピーライターだけで生きていけばいいのに。

    +13

    -5

  • 1205. 匿名 2018/05/04(金) 14:47:51 

    なんかこの人恥ずかしい。惨めと言うか。
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +43

    -2

  • 1206. 匿名 2018/05/04(金) 14:51:41 

    傘に落ちる雨音が何故綺麗じゃないのか?
    それが気になって話が入ってこなかったわ

    +16

    -1

  • 1207. 匿名 2018/05/04(金) 14:53:03 

    >>1205
    もうやめてくれー
    ただのメンタル弱い人やん

    +25

    -1

  • 1208. 匿名 2018/05/04(金) 14:53:36 

    いやぁ、、朝ドラと大河枠って莫大なお金と人員と
    理想通りの役者を思うがままリクエストして実現できる唯一の枠だと思うのですが。
    半年続くから過酷に見えるけど、撮影時間もゆとりを持ってかなり前から撮りだしますよね。

    その枠で、自分の脚本の再現度が低いって何様なんだろう?
    朝ドラ枠で不可能なら民放ではもっと金も時間も無いし、役者もそろわないし不満だろうよ

    +33

    -0

  • 1209. 匿名 2018/05/04(金) 14:53:42 

    >>1205
    いちいち言い訳みっともないです

    +33

    -0

  • 1210. 匿名 2018/05/04(金) 14:59:51 

    大センセイが身内の制作陣をディスりだしたから
    ツイッターの #半分白目 タグが異様な盛り上がりしてる(笑)

    +30

    -0

  • 1211. 匿名 2018/05/04(金) 15:03:16 

    そいで、ほいで、こいでって東濃の方言なの?西ではほんでって言うんだけど…。
    ほんだっては造語だということが分かりました。

    +1

    -4

  • 1212. 匿名 2018/05/04(金) 15:04:13 

    行間の読めぬ観客こいつらのせいでドラマはつまらなくなる

    +1

    -15

  • 1213. 匿名 2018/05/04(金) 15:11:00 

    >>1212
    句読点ばっかり読まされてるわ

    +11

    -1

  • 1214. 匿名 2018/05/04(金) 15:11:06 

    あー、この脚本家SNS絶対やったらあかん人や。
    渡辺あやを見習え。

    +21

    -0

  • 1215. 匿名 2018/05/04(金) 15:15:59 

    サンバランドて何やったんかな…

    +7

    -2

  • 1216. 匿名 2018/05/04(金) 15:20:20 

    スタッフさんのモチベ上がらんぞこんなんじゃ…。現場事情ポンポン暴露されちゃうのよ。

    +13

    -1

  • 1217. 匿名 2018/05/04(金) 15:34:58 

    どうして生まれてから大人になったときに、照明さんになろうと思ったんだろう?
    何で自分の人生を、女優さんの声を録ることに懸けてるんだろう
    大人になって年齢を重ねると共に、本当に声を録るだけでいいの?

    by 広瀬すず


    みんな!オンエアが完璧なものとは思わないで!恐ろしく少人数で(私の実感)、寝る間もなく働き方改革ギリギリのところで、ものすごい物量1日で撮影して、ほぼほぼ、みなさん戦場状態で、屍一歩手前で、仕事してます。やさしく脳内補完を、お願いします。

    by 北川悦吏子



    はい
    どちらも現場を悪く言っているつもりはないのでしょう
    よくよく考えれば、「だから素晴らしい」という意味なのでしょう
    でもね・・・
    もう少し言葉を選んだほうがいいと思うのですよ
    広瀬すずはまだしも、北川先生は大人なんですから・・・

    +17

    -2

  • 1218. 匿名 2018/05/04(金) 15:45:39 

    単純に楽しく見てるから、こちらには共感出来ずにいます。
    それぞれ感想があるからしょうがないと思い、楽しんでる人のトピ申請したけど通らなかった模様。
    多少のツッコミを入れながらも、同じような人達と語りたかった。

    +10

    -5

  • 1219. 匿名 2018/05/04(金) 16:00:42 

    >>1218
    他のコメントに共感しなくてもいいし、普通に感想を書けばいいと思います。
    今作は楽しんでる人に対してぶら下がって「どこがどう面白いんですか?」なんてレスしてる人いないし。

    +11

    -4

  • 1220. 匿名 2018/05/04(金) 16:40:09 

    Twitterリンク貼れないんだけど、北川先生自分から伏線バラしてるよ…
    お願いだからプロのプライド持ってくれよ。

    +15

    -0

  • 1221. 匿名 2018/05/04(金) 16:46:52 

    鈴愛が今日いきなりリツに対して
    恋人に話すみたいなあざとい台詞を言ってて驚いた。
    ナオも今日からいきなり2人をくっつけようとしようとしてるのも唐突で驚いた。

    +35

    -2

  • 1222. 匿名 2018/05/04(金) 16:47:24 

    >>1175
    北川先生の
    「一生、生きても書けないセリフ」⁇

    もう書いちゃってるじゃん!
    意味わからん



    +18

    -0

  • 1223. 匿名 2018/05/04(金) 16:49:14 

    正解教えてもらっても理解不能w

    +14

    -0

  • 1224. 匿名 2018/05/04(金) 16:50:08 

    >>1221

    これじゃないの? >>1193
    伏線って言っても内容的にじゃなくて
    最終話辺りで律にまた同じ台詞を言わすだけじゃない?

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2018/05/04(金) 16:51:34 

    この脚本家さん、ちょっと自画自賛凄すぎ。
    しかもどれもピントがずれてるしね…

    +31

    -0

  • 1226. 匿名 2018/05/04(金) 16:53:06 

    うっわ、吉田大先生以上にイタイね…

    +11

    -1

  • 1227. 匿名 2018/05/04(金) 16:55:17 

    カットされたってことは、悪いけどその程度のセリフだったってことだよね。
    渾身の、って自画自賛してるけど。

    +23

    -0

  • 1228. 匿名 2018/05/04(金) 16:56:27 

    自分の書いたはずの台詞が所々カットされてるから流れてるドラマは完璧じゃないと言ってるんだよね。
    カットされててもナレーションや各役の台詞があんなにしつこくて仰々しいのに、まだ台詞が足らないという事か?・・

    ドラマって役者の動きや表情でドラマを感じたいのに
    北川作品て全部台詞やナレーションで説明しようとするのね

    +19

    -0

  • 1229. 匿名 2018/05/04(金) 17:01:27 

    脳内補完 頼むな頼むな 笑

    +26

    -0

  • 1230. 匿名 2018/05/04(金) 17:04:18 

    脳内補完する必要もなく素晴らしかった朝ドラ、たくさんあるよ。名前は出さないけどさ。

    +23

    -0

  • 1231. 匿名 2018/05/04(金) 17:06:03 

    秋風にも図々しいすずめが想像できる

    +15

    -0

  • 1232. 匿名 2018/05/04(金) 17:07:51 

    北川先生、確実にここ見てるね。
    Twitterが必死過ぎる。

    +4

    -3

  • 1233. 匿名 2018/05/04(金) 17:09:00 

    第三回の圧巻?好きなシーンも律のナレ
    つまりはセリフだった
    じゃあ役者の演技は?

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2018/05/04(金) 17:09:53 

    >>1231
    問題ばっかり起こすんでしょうね

    +9

    -0

  • 1235. 匿名 2018/05/04(金) 17:10:21 

    >>1218
    昨日はいいセリフがあったり、はるさんに感情移入できたりで楽しんでる人のコメントもあったしプラスもたくさんついてたよ。
    今日はすずめに覆されてしまったので流れが厳しいね。
    共感トピじゃなく感想トピだし、プラマイ(共感)気にせず好きに書けばいいと思うけど。
    私は昨日ツッコミコメントでマイナスいただいたよー…。

    +7

    -1

  • 1236. 匿名 2018/05/04(金) 17:15:03 

    「渾身のセリフ」多すぎー

    +18

    -0

  • 1237. 匿名 2018/05/04(金) 17:16:07 

    >>1159
    そうかな、

    わたしはそうはおもわなかった
    耳のことをなんともおもってない、
    意識してない
    自分が自分を差別してない、ということかとおもった

    そんな細かいことより、
    先週今週の松雪泰子のセリフや
    演技になけた

    あと佐藤健、色っぽすぎー
    無駄に色っぽい
    それほんま、このドラマにいる?って感じ

    +4

    -6

  • 1238. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:23 

    >>1215
    すごくいらなかった

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2018/05/04(金) 17:37:01 

    今更だけど律役他にいなかったのかな
    脚本の人が佐藤健をイメージして書いてるみたいだけど何か合ってない気がして
    他の人が書いてるように色気あり過ぎるし、あと目が死んでて純粋さに欠ける

    +29

    -0

  • 1240. 匿名 2018/05/04(金) 17:38:09 

    >>1218
    同じく2回トピ申請したけど立たない。
    でもまたトライしませんか?私も申請しますよ(^ω^)

    +4

    -2

  • 1241. 匿名 2018/05/04(金) 17:41:50 

    相変わらず律が暗すぎる
    少女漫画のツンな少年を描きたいんだろうけどさ

    +11

    -0

  • 1242. 匿名 2018/05/04(金) 18:24:10 

    だいぶ前にもコメントしたけど
    すずめという人間がどういう人なのか
    本当に分かりにくくてみていて
    どう感じたらいいのかよく分からない
    応援したい気持ちにもあまりなれないし
    何とも言えない気持ちでみています

    +20

    -0

  • 1243. 匿名 2018/05/04(金) 18:27:56 

    >>1239
    かけてるねー

    佐藤健わりとすきな俳優だけど
    この役にはあってないわ
    佐藤本人の解釈ではなく
    脚本家の意向で操作されてる気がする


    +9

    -0

  • 1244. 匿名 2018/05/04(金) 19:07:00 

    今のセンセイのツイートが意味がわからない。
    渾身の一生に一度も書けない台詞と書いてたのに
    今度は、あの台詞は「私の創作では出ない」とか書いてるし。意味わからん。

    こんな意味わからん文章書く人の脚本なんて何も伝わってこないの当たり前だわ。

    +25

    -0

  • 1245. 匿名 2018/05/04(金) 19:09:00 

    狂ったようにシナリオ本の宣伝してるけど
    このしつこさ、この人大丈夫?

    +22

    -0

  • 1246. 匿名 2018/05/04(金) 20:06:18 

    >>1182
    すずめは照れて「嘘ついた」っていう嘘をついたと私は解釈しました。

    +4

    -9

  • 1247. 匿名 2018/05/04(金) 20:08:43 

    北川先生
    金に困ってるのかな?
    始まったばかりなのに
    シナリオブックの宣伝ばかり
    何か変

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2018/05/04(金) 20:52:49 

    3週ですずめが進学しない理由、私は「バカめ」の一言で嫌な嘘つく子だなって思った
    でも好意的に解釈してる人達の、草太の優しさに対してそんな心配しなくて良いのにって言う意味だって意見で納得してた
    でも今日の不採用の理由について、嘘だったって言ってるの見てやっぱり嫌な嘘つく子であってたと思い直した

    +19

    -0

  • 1249. 匿名 2018/05/04(金) 21:03:43 

    なんていうか今さらキュンとしてどうする?
    キュンとするなら小学生の時に
    耳のくっつけ合いしたときじゃないの?
    と思った次第です
    今さらキュンとされてもな

    +15

    -1

  • 1250. 匿名 2018/05/04(金) 21:08:37 

    すずめはおバカで単純かと思いきや、何かと嘘ついたりしてよくわからないキャラクターだな

    +15

    -1

  • 1251. 匿名 2018/05/04(金) 21:18:27 

    >>1205
    このツイート消しましたね。誰かに言われたのかな

    +13

    -0

  • 1252. 匿名 2018/05/04(金) 21:35:39 

    >>1205
    オンエアが完璧なものじゃなかったら、どこで完璧なプロの仕事を観ることが出来るんだろう?
    NHKもこんなツイート許していいの?

    +46

    -0

  • 1253. 匿名 2018/05/04(金) 21:40:15 

    >>1252
    カットされたセリフやシーンが全部書かれてるシナリオ本が完璧だと言いたいのでしょうね。
    今ツイッターで狂ったように繰り返し本の宣伝してますよ。

    +20

    -0

  • 1254. 匿名 2018/05/04(金) 21:57:27 

    じゃあドラマ化は他の脚本家さんにお任せして、小説家にでもなればいいのでは。。

    +18

    -0

  • 1255. 匿名 2018/05/04(金) 22:12:34 

    視聴者離れちゃうヨ。

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2018/05/04(金) 22:16:32 

    >>1205
    脳内補完を視聴者に頼む脚本家って見たこと無い、びっくりした。

    +45

    -0

  • 1257. 匿名 2018/05/04(金) 22:23:24 

    すずめが好きになれない。農協に謝りに行くって時になって
    農協行ってもいい、とか。何で上からなの?
    コロコロ変わって、嘘は平気でつくし。魅力感じないよ。
    難聴をきっかけに、周囲に甘やかされたヒロインにしか見えない。
    何かあればすぐに律、律だし。幼稚過ぎる。

    +40

    -0

  • 1258. 匿名 2018/05/04(金) 22:26:25 

    >>1256
    しかも度々脳内補完お願いしてるしね。>>1192

    脳内補完のお願いも驚くけど
    伏線のネタバレを聞かれてもないのに自らドヤって書いちゃう脚本家も初めて見たわ。>>1193

    +26

    -0

  • 1259. 匿名 2018/05/04(金) 22:28:40 

    >>1218
    面白いと思って見てる人もいるから、感想は自由だよ。
    わろトピじゃ、何が楽しいの?なんて絡む人も居たけど
    ここでは絡まないでしょ。
    同じドラマ見ても感想はそれぞれだよ。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2018/05/04(金) 22:33:00 

    >>1221
    東京に行こうとしてるすずめと京大進学予定の律が、これから
    どうにかなるのか?と思う。どうにかなったらすずめは東京
    行かないとか言うのかしら?今更感しかない。

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2018/05/04(金) 22:37:07 

    >>1239
    どうしても高校生に見えないんだよね。
    もっとフレッシュな人が良かった。
    佐藤健、朝ドラに似合わない。

    +14

    -3

  • 1262. 匿名 2018/05/04(金) 22:39:14 

    永野めいちゃんと佐藤健は一回りぐらい違うよね。
    同級生役、はっきり言ってキツい。

    +24

    -1

  • 1263. 匿名 2018/05/04(金) 22:43:04 

    佐藤健のセリフ、渾身てほどじゃない。
    しかもヒロインのセリフじゃないのが、また何かな。

    +20

    -0

  • 1264. 匿名 2018/05/04(金) 22:56:39 

    主人公が高校生になっても何かと同じ日に生まれた幼馴染を
    一番頼りにしてる設定がイマイチだなと思う
    なおちゃんという友達がいながらにしてまずは律なんだもんなぁ
    幼馴染ってそういうものなのかな
    高校生くらいになるとやっぱり女同士って感じにならないものなんだろうか

    +37

    -1

  • 1265. 匿名 2018/05/04(金) 23:01:01 

    ヒロインがあさイチとか番組に来てシーンを振り返ったりするけど半分、青いはあのシーンなんじゃないの?
    あれが嘘だって言われたら名シーンとして出てくることはもうないね

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2018/05/04(金) 23:36:26 

    佐藤健ももう少し若いときだったらこの役もイケたと思うんだけどね。
    でももう高校生も終わるし、この先はしっくりくるかな?

    めいちゃんは僕たちがやりましたでは窪田くん、俺物語では鈴木亮平さんと、同級生がかなり歳上なことが多くない??

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2018/05/05(土) 00:28:53 

    現場は予算も時間も能力もないから
    死ぬほど働いても
    私の脚本を完璧に映像化出来ないのです
    私が書いた脚本は完璧なのに、カットしたり表現できなかったりで
    私としては、オンエア=北川悦吏子の実力と思われたら困ります
    私の素晴らしい完璧な脚本、本当の「半分、青い。」は
    シナリオブックだけです
    オンエアは「半分」でしかありません


    そう言いたいんですか?
    先生
    それ、最大級の侮辱です
    私がスタッフなら、現場ボイコットします
    先生に朝ドラの脚本書く資格ありませんよ
    最低です

    +52

    -0

  • 1268. 匿名 2018/05/05(土) 00:39:40 

    朝ドラトピは面白い朝ドラの時ほど荒れるね。

    面白くない時は、みんな同じく叩いててまあ平和。
    粗探しのために見てる層も絶対一定数いると思うわ。

    +5

    -11

  • 1269. 匿名 2018/05/05(土) 00:46:34 

    >>1268
    あなたみたいな自称平和主義が一番たちが悪い

    +6

    -5

  • 1270. 匿名 2018/05/05(土) 00:55:31 

    >>1205
    このドラマを作ってるスタッフや役者たちに対して失礼な発言だね。もうSNS禁止にしてほしい!
    あなたが宣伝すればするほど逆効果だから!

    +32

    -0

  • 1271. 匿名 2018/05/05(土) 00:57:26 

    >>1193
    句読点が気持ち悪い

    なんで文末にまでつけるの?

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2018/05/05(土) 01:04:45 

    ちょっと意味がわからない
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +24

    -0

  • 1273. 匿名 2018/05/05(土) 01:09:22 

    あれでしょ、書いてるうちに律が勝手に喋ったんでしょ
    私は、物凄く北川先生っぽい台詞だと思ったけど、先生には自分はとても考えない台詞だと思った、と

    +13

    -1

  • 1274. 匿名 2018/05/05(土) 01:11:43 

    >>1272
    さっぱり意味わからないよね。自分で書いた渾身の台詞なのにまるでひとごとのよう。

    +25

    -0

  • 1275. 匿名 2018/05/05(土) 01:14:10 

    >>1273
    どう見ても北川節だと思うけどね(笑)←褒めてないよ。
    まぁ、どちらにせよ自分の書いたこの台詞を大絶賛してるのは間違いない。

    +23

    -0

  • 1276. 匿名 2018/05/05(土) 01:49:28 

    北川先生
    もうちょっと作品の黒子になろうと思わないのかな
    ここに貼られるツイッターの一部が全部恥ずかしい

    +29

    -0

  • 1277. 匿名 2018/05/05(土) 01:58:08 

    >>1276
    黒子どころか真ん中に座る気マンマンでしょ。
    今作は「私と豊川さんのコラボ」とか言ってたし。
    今週の「半分、青い。」第4週「夢見たい!」

    +21

    -1

  • 1278. 匿名 2018/05/05(土) 05:56:47 

    昨日の最悪の後出しを見て、このドラマを逆に最後までキッチリ見てやろうと思いました。←意地悪い奴
    先生が自らNHKに売り込み、構想3年だか4年のドラマですよー
    大先生のお仕事振りをとくと拝見するわ!

    +11

    -2

  • 1279. 匿名 2018/05/05(土) 07:50:13 

    げー、そうきたか。
    まあ最初から京大なんか受からんと思ってた。
    そもそも高校の進学校も無理だったに違いない。
    でもこんな展開ウケると思ってるんだろうか。
    ザワザワして心臓に悪いだけだ。

    +21

    -0

  • 1280. 匿名 2018/05/05(土) 07:57:54 

    不運でちょっと抜けてる律くん、いや健くんかわいい
    と脚本家だけは思ってるんだろうが単なるマヌケだよ。
    受験票は前日だって何度もチェックするだろうが。

    +40

    -0

  • 1281. 匿名 2018/05/05(土) 08:02:47 

    元旦に友達ん家行くのはどうかなー。
    その上笛吹くとかどうかなー。
    せめて玄関から行って親に新年の挨拶しなよー。
    幼なじみはなんでもありじゃないぞー。

    +38

    -0

  • 1282. 匿名 2018/05/05(土) 08:04:40 

    ファイル出てきたとたん、これはもしや…と思ったらやはりありがちなヤツだった。

    律ってまわりから天才と崇められて、本人も自意識過剰ぎみだから実力で落ちてみてほしかった。

    +27

    -0

  • 1283. 匿名 2018/05/05(土) 08:05:16 

    入れ替わりか

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2018/05/05(土) 08:07:27 

    こりゃ100%律が悪い。準備不足なだけ。
    てか、受けたくない真相心理がそうさせるのか。
    気の毒なのは要因を作った仙吉じいさん。
    じいさんのせいじゃないから気にしなくていいよ。

    +31

    -0

  • 1285. 匿名 2018/05/05(土) 08:08:02 

    いやいやいや!!!
    重なってるやん!同じファイルなんだから中身確認しなきゃ!!
    登場人物みんなポンコツか!

    +35

    -0

  • 1286. 匿名 2018/05/05(土) 08:09:10 

    下にバタバタ救急車来て、おじいちゃんもお母さんもいないのに何も気にせず東京へ下見に出かけたの??

    +44

    -0

  • 1287. 匿名 2018/05/05(土) 08:09:29 

    脚本家の悪口ばっかりで、純粋にドラマ楽しんでる私の居場所ない❗
    分けて欲しい❗

    +8

    -7

  • 1288. 匿名 2018/05/05(土) 08:09:31 

    今日もナレーション過剰だな。
    律の慌てぶりと品々の映像だけで鈴愛のファイルと入れ替わったってわかるっつうの。

    +13

    -0

  • 1289. 匿名 2018/05/05(土) 08:12:04 

    おじいちゃん倒れたのにすずめが東京に行ってしまうなんておかしい❗
    どんな状況?
    知らないの?

    +46

    -0

  • 1290. 匿名 2018/05/05(土) 08:12:23 

    変なの。。

    +22

    -0

  • 1291. 匿名 2018/05/05(土) 08:13:01 

    不可抗力で受けられなかったって事にしたいにしても無理

    +22

    -0

  • 1292. 匿名 2018/05/05(土) 08:13:01 

    すずめどんだけ早く出かけたんだよ

    +19

    -0

  • 1293. 匿名 2018/05/05(土) 08:13:27 

    お守り入ってるのと入ってないのと、ファイル変形するし持ったとたんわかると思うけどね。
    どちらも紙だけなら間違うかもだけど。

    +20

    -0

  • 1294. 匿名 2018/05/05(土) 08:14:15 

    >>1286
    ホントだよー
    じいちゃん倒れた時
    鈴愛まだ居たもんね
    なんか色々と粗が見えてくるね。

    +38

    -0

  • 1295. 匿名 2018/05/05(土) 08:14:27 

    いろいろと迷惑なすずめやな

    +21

    -0

  • 1296. 匿名 2018/05/05(土) 08:17:02 

    私が律の親なら私立と国立の差額すずめに請求したいくらい。
    京大無理でもセンター受けてたらどこかの国立大には入れたでしょう❗

    +20

    -0

  • 1297. 匿名 2018/05/05(土) 08:17:18 

    まさかサンバランドの存在意義はこのファイル入れ替わりのためだけ?
    サンバランドじゃなくてもいくらでも違う柄用意できるじゃん。

    +25

    -0

  • 1298. 匿名 2018/05/05(土) 08:19:20 

    今回、すずめだけじゃなくて律が悪いとしか思わないんだけど、どこまでもすずめを悪者にしてて嫌だ
    誰が主役なの?

    +24

    -0

  • 1299. 匿名 2018/05/05(土) 08:19:38 

    晴れ着可愛かった!
    でもそういうキャラだとしても、高三であんなバタついて走らないでほしい

    +13

    -0

  • 1300. 匿名 2018/05/05(土) 08:19:57 

    もやっとする週終わり

    +22

    -0

  • 1301. 匿名 2018/05/05(土) 08:20:08 

    救急車で病院へ付き添っていってもファイルをひょいと掴むくらい出来たと思うが

    +35

    -0

  • 1302. 匿名 2018/05/05(土) 08:21:15 

    >>1296
    いやいや、律も律でしょ。
    あの場にファイルが2つあったじゃん
    同じ絵柄のファイルなんだから普通に中確認しなよ
    前日にきちんと準備して何度も確認しなよと言いたい。すずめだけの責任ではない。

    +39

    -0

  • 1303. 匿名 2018/05/05(土) 08:21:41 

    律が来たときファイルはあった。
    って事はおじいちゃん倒れる前。
    で、救急車に乗って病院行って、帰ってくるまでの隙を突いて東京へ行ったって事?
    大豪邸じゃないんだから、毛布や119やら騒いでたら気が付くでしょ?
    それに晴さんすずめに助け求めないで律くん付き添わせるのも変。
    無理だわ!

    +52

    -0

  • 1304. 匿名 2018/05/05(土) 08:24:00 

    しかも、律、わざわざ重なったファイルのしたのをとってすずめに渡していたよね。。なぜ??

    +16

    -1

  • 1305. 匿名 2018/05/05(土) 08:24:18 

    救急車呼んで結局岡田医院に運ばれるんかーーいってなったよ。

    +33

    -0

  • 1306. 匿名 2018/05/05(土) 08:24:34 

    朝からイライラモヤモヤしっぱなし、
    土曜日はスッキリ終わってくれぇ。

    +28

    -0

  • 1307. 匿名 2018/05/05(土) 08:24:38 

    >>1303

    前日の夜行バスで東京に行ってしまったって事にしておけば良かったね。

    +29

    -0

  • 1308. 匿名 2018/05/05(土) 08:24:39 

    >>1296
    いや、でも少なくとも前日に確認中してたら防げたはずだから請求出来るかなw
    しかし受験に際してはいっさい口出さない律の親も凄い。
    自分なら、いや普通はうるさいくらい、持ちものチェックや会場までの道順とか当日の体調なんか気にするはず。
    だいたい受験直前に訪ねてきたすずめを家にあげないわw

    +34

    -1

  • 1309. 匿名 2018/05/05(土) 08:24:46 

    鈴愛は嘘つきで猪突猛進の猿!美しく優秀な律君は振り回されて可哀想!と脚本家が書きたいのはわかった。

    +24

    -0

  • 1310. 匿名 2018/05/05(土) 08:25:55 

    >>1303

    隙を突いてw

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2018/05/05(土) 08:26:00 

    >>1303
    宇太郎とか草太いるだろ!と言わせないために、説明セリフ入れてきたけど無理あったね。
    センター試験の前でしょ?前日の夜、持ち物確認するよね~
    あんなふざけた柄のファイルにも入れないよ。いくらでも透明なファイルあるでしょ。

    +34

    -0

  • 1312. 匿名 2018/05/05(土) 08:26:36 

    やばいぞ。突っ込みどころ満載のドラマになってきたぞ。

    +32

    -3

  • 1313. 匿名 2018/05/05(土) 08:26:56 

    もう、このドラマの偶然部分はコントなんだと思ってみてる。

    +7

    -2

  • 1314. 匿名 2018/05/05(土) 08:30:40 

    あのワンシーンだけで振り袖着たんだね。
    でも正月に成人式並にフル装備で振り袖着れるって結構裕福なのね。

    +29

    -1

  • 1315. 匿名 2018/05/05(土) 08:31:02 

    時間あるから病院付き添うのはいいけど、そのまま試験に向かえるようにリュックとファイル(受験票)は持っていくでしょ。
    全部置いて行くなんて、すずめならアリだけど、律ならナシな行動。

    +35

    -2

  • 1316. 匿名 2018/05/05(土) 08:31:05 

    高校は子犬、大学はじいちゃんを助けて受験出来ないのか。
    私はそういうストーリー展開納得いかない。

    +46

    -1

  • 1317. 匿名 2018/05/05(土) 08:34:55 

    いつも楽しく見てる私が、今日はイライラした。

    +19

    -4

  • 1318. 匿名 2018/05/05(土) 08:35:27 

    きっと律は内心京大受けたくなかったんだ。
    周りに天才、ノーベル賞と持上げられ東大めざすも無理とわかり京大に変えたが、無理とわかっているのは自分とブッチャーだけ。
    共依存関係のすずめが東京に行くと知りなお京大受ける気をなくす。
    このまま受験回避するのは?と考え過ぎて
    ファイルを間違えてすずめに渡し、今朝じいさんが倒れる前にファイル見つけてもすぐに取り替えなかった。
    わざとではないけど受けたくない深層心理でやってしまった、と考えたら納得がいく。

    +16

    -1

  • 1319. 匿名 2018/05/05(土) 08:39:07 

    なんじゃコレってモヤモヤする終わりかたさせて、月曜には受験間に合うという展開もあり得るよね。
    後出しするなら週を跨ぐのやめて欲しい。

    +24

    -1

  • 1320. 匿名 2018/05/05(土) 08:42:13 

    これでわこさんがかわいい顔して金八の物真似したり
    谷原章介がずずやかな甘い顔で微笑んで出てきたら腹立つだろうな。

    律に任せすぎの両親も変、

    +5

    -4

  • 1321. 匿名 2018/05/05(土) 08:43:09 

    で、結局東京の私大に進学なのかな?
    浪人して京大、いや東大?
    ああ、ブッチャー……

    +16

    -1

  • 1322. 匿名 2018/05/05(土) 08:43:12 

    イライラもあるけど今日はイライラヒヤヒヤして見てた

    +8

    -1

  • 1323. 匿名 2018/05/05(土) 08:48:30 

    >>1318
    思い詰めた表情は、ナレ通りガラスのハートで緊張してたのではなく、スズメと離れることを思い悩んでたと解釈すればいいのね。
    脳内補完、脳内補完!

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2018/05/05(土) 08:51:59 

    彼氏、いや旦那にするなら絶対律よりブッチャー
    律は頭良くても生活能力低そう
    その点ブッチャーは生活能力もありそうだしよく周りを見てる。
    ブッチャータイプの方が出世が早いよ。
    優しいところもあるし家は資産家だしw

    +25

    -0

  • 1325. 匿名 2018/05/05(土) 08:54:24 

    >>1314
    自営だからね

    +1

    -1

  • 1326. 匿名 2018/05/05(土) 08:55:29 

    はー。ダメだもう、ここ。

    +5

    -7

  • 1327. 匿名 2018/05/05(土) 08:56:58 

    >>1314
    私のお母さんがすずめたちと同い年くらいなんだけど、家に着物とか振袖あったみたいだよ
    ごくごく普通の一般家庭だけど

    +6

    -4

  • 1328. 匿名 2018/05/05(土) 09:01:12 

    受験票なんて再発行可能だよ
    それを律が知らなかったとは思わないし受ける気ないんじゃないかな
    鈴愛が受験票持っていってしまったことを言い訳にして
    律は内面ヘタレの癖にプライドは高いからどうもいらっとする
    鈴愛は鈴愛で幼稚な行動するし…

    +29

    -0

  • 1329. 匿名 2018/05/05(土) 09:02:03 

    救急車で運ばれたのにあの先生の病院に行くの?あそこの病院、救急指定なの?
    もっと大きい総合病院に行かない?

    +25

    -0

  • 1330. 匿名 2018/05/05(土) 09:03:18 

    >>1326
    何がダメなん?

    +7

    -1

  • 1331. 匿名 2018/05/05(土) 09:03:27 

    それなりに見られるなら、細かい粗探しみたいなコメはきりがないと思うけど、昨日今日についてはマイナスな意見がたくさんついても仕方ないと思う。

    +20

    -0

  • 1332. 匿名 2018/05/05(土) 09:03:39 

    なんか展開がくだらなくなってきた。
    クリアファイルって、あの頃あったっけ?

    +19

    -2

  • 1333. 匿名 2018/05/05(土) 09:04:22 

    >>1305
    マジレスすると救急隊員が症状でレベル判断して病院決める。
    仙吉さんはそれほどの状態じゃなかったんだろう。
    律よ、一緒に救急車乗るなよ。

    +26

    -0

  • 1334. 匿名 2018/05/05(土) 09:08:05 

    持ち物は前日までにしっかり確認しましょうね律くん
    小学生でも分かることですよ

    +20

    -0

  • 1335. 匿名 2018/05/05(土) 09:09:41 

    こうやって、律が鈴愛と同じ東京へ行くための口実作りが始まったのでした。朝ドラあるある。

    +24

    -0

  • 1336. 匿名 2018/05/05(土) 09:11:10 

    受験票を、そもそもあんなわかりづらいケースには入れない。

    +29

    -0

  • 1337. 匿名 2018/05/05(土) 09:12:29 

    私ならサンバランドクリアファイルなんてレアだから使わないで取っておくと思って見てたんだけど、こういう展開のために出して来たのね笑

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2018/05/05(土) 09:13:02 

    仙吉さんが倒れたのも予定調和。
    律を試験に行かせないためって分かってたよ。
    ね、北川先生!

    +15

    -0

  • 1339. 匿名 2018/05/05(土) 09:14:09 

    まれと大差ないレベル…

    +23

    -0

  • 1340. 匿名 2018/05/05(土) 09:15:21 

    わざわざ御守りを取り寄せるなんて鈴愛もいいとこあるのねと思う場面もあってよかったけれど、昨日のダメージを取り戻すにはまだまだかな。

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2018/05/05(土) 09:15:22 

    第5週トピたったよー

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2018/05/05(土) 18:30:44 

    >>1316
    うん、2回もやられると却ってアホらしいと思わされるよ。

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2018/05/05(土) 18:33:20 

    キミカ先生、普通は肝がすわってて癒し系と見るべき存在なんだろうけど、なんかイラッとするし、台無しにされるの。今日もおじいちゃんの診察で出てきたくらいでホッとした。これからもできれば出番少な目を希望する。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2018/05/06(日) 10:05:20 

    律君ファイルの中身を見てからすずめちゃんに渡したらよかったのになと思った

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2018/05/06(日) 10:07:26 

    ファイルが一番モヤモヤした

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2018/05/06(日) 15:59:01 

    >>1193

    「一生、生きても書けない台詞」ってことばが変。どんな人でも一生しか生きられない。例えば10歳で死んじゃっても、その人にとっては一生を生きたよね。

    「この先死ぬまで脚本書いたとしても、もう二度と書けないくらいの台詞」って意味??

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード