-
1501. 匿名 2018/04/28(土) 12:11:15
三女ってたくましい子が多いよね。+10
-1
-
1502. 匿名 2018/04/28(土) 12:12:01
>>1489
あーそうだったそうだった
教えてくれてありがとう+1
-0
-
1503. 匿名 2018/04/28(土) 12:12:23
>>1467
うちも今年生まれるーー!!
同学年よろしくね!!+8
-0
-
1504. 匿名 2018/04/28(土) 12:12:40
昼は牛タン定食にしよっと!
+8
-0
-
1505. 匿名 2018/04/28(土) 12:13:05
>>1498
私の時は葵、橘はなかったな
いまは教室が余りまくってるって+1
-0
-
1506. 匿名 2018/04/28(土) 12:13:28
アラバキロックフェスにきています❤!
+23
-0
-
1507. 匿名 2018/04/28(土) 12:14:08
>>1458
三高は優秀だよ。
三女はアレだけど。+21
-1
-
1508. 匿名 2018/04/28(土) 12:15:11
やばい!今3位だw
1位も夢じゃない!w+12
-1
-
1509. 匿名 2018/04/28(土) 12:15:29
この前宮町歩いてたらめっちゃ外国人とすれ違ったんだけどそこ辺に外国人いっぱいいるのかな?前まではそんなに気にならなかったけど最近増えたのかなぁ+9
-0
-
1510. 匿名 2018/04/28(土) 12:16:41
彦いちの黒糖パフェ!!たべたい!+28
-0
-
1511. 匿名 2018/04/28(土) 12:16:50
>>1508
いやぁ~こりゃたまげたなぁ
宮城県民こんなにいたんだすなぁ+9
-1
-
1512. 匿名 2018/04/28(土) 12:17:40
>>1509
田舎の方も歩いているとよく外国人を見かけるようになったね
この前はインド人が歩いていたなあ+10
-0
-
1513. 匿名 2018/04/28(土) 12:19:59
>>1503
おめでとう!幸せになってくれよ+8
-0
-
1514. 匿名 2018/04/28(土) 12:20:13
宝塚花組トップ娘役の仙名彩世さん、宮城出身、二女に通われてたんですよね。才色兼備!
芸名に仙台の仙、名取の名が入っていて地元愛を感じる!+32
-0
-
1515. 匿名 2018/04/28(土) 12:21:54
>>1508
一時期二位だったんだよ!さっき抜かされちゃった!+6
-1
-
1516. 匿名 2018/04/28(土) 12:22:40
ドンキホーテはさくらの百貨店の跡地じゃなくてさくらの百貨店の隣の(アーケード側)のビルに入るみたいよ。+11
-0
-
1517. 匿名 2018/04/28(土) 12:23:22
>>1336
わ!同じ学校だと思います(笑)+1
-1
-
1518. 匿名 2018/04/28(土) 12:23:40
ハミングバードのもちもちのパスタ好き。+20
-1
-
1519. 匿名 2018/04/28(土) 12:25:35
すごい!
地元宮城のトピでこんなにコメントが‼︎
嬉しいなぁ+26
-0
-
1520. 匿名 2018/04/28(土) 12:27:00
これまでも宮城県トピ立ってるけど、過去最高順位なんじゃない!?宮城県トピ立つ度にがるに宮城県民多いねーって話しになるけど!+36
-1
-
1521. 匿名 2018/04/28(土) 12:28:36
前に、夜に藤崎大町館の前あたりにいるタロット占いの男性に占ってもらったんだけど結構当たってたなあ。知ってる人いませんか?+4
-0
-
1522. 匿名 2018/04/28(土) 12:29:01
>>158
スカジー知ってる人がここにいるなんて思いませんでした‼︎朝から夕方まで各コンビニを回ってゴミ箱漁りしてますよ。+4
-0
-
1523. 匿名 2018/04/28(土) 12:31:05
リンデンバウムのショートケーキ、デビルスケーキ、パフェが恋しい…+20
-0
-
1524. 匿名 2018/04/28(土) 12:36:53
>>43
コメ伸びすぎて全部見てないけど、まさか同じこの地区に私のほかにもガル民がいたとは!!!+9
-1
-
1525. 匿名 2018/04/28(土) 12:37:06
駅の電車発車の時の音楽がスズメ踊りの曲に変わってようやく慣れた頃にまた変わったよね!
大友康平さんのあれはハウンドドッグだっけ?とMONKEY MAJIKが作ったメロディー曲の2つになったよね+5
-0
-
1526. 匿名 2018/04/28(土) 12:38:28
占いのマリア様とか懐かしいw
バイト仲間の女の子が行ってたな+10
-0
-
1527. 匿名 2018/04/28(土) 12:39:28
喜久福、萩の月よりも圧倒的に内海パン屋の揚げパンが美味い。本間ちゃんに聞けばわかる。
店は石巻市渡波ねー。+22
-0
-
1528. 匿名 2018/04/28(土) 12:40:05
わたしも宮城!
そこそこ都会で便利だけど綺麗だよね!
大阪行ったらアーケード内に、夜だけどどこの店もゴミ袋を店前においてて、回収のためとはいえ汚く見えた!
仙台はアーケード内にゴミはないな。と。+41
-0
-
1529. 匿名 2018/04/28(土) 12:40:26
利府町民です。
ジャスコの近くに、でっかいジャスコ造ってます。
あ、イオンか。
また利府街道混むのかなー。+25
-0
-
1530. 匿名 2018/04/28(土) 12:41:38
なんだとーー!
宮城トピが3位にきてるーー!
なんでなんでー
テンションあがるー
仙台市青葉区ですが
西道路こえてお山のなんちゃって青葉区です(笑)+31
-1
-
1531. 匿名 2018/04/28(土) 12:42:51
名街丁の今つけ麺屋だっけ?並んでるよね~
昔クレープ屋だったのわかる人いる?あそこのクレープ好きだったんだけどな~たまに岩沼のTSUTAYAに車で来てたんだけどいつからか来なくなって名街丁のとこも無くなって…会社自体がなくなったのかな?
確かコックの服着たおじさんの絵が書いてあった気がする+7
-0
-
1532. 匿名 2018/04/28(土) 12:43:45
味一品のラーメン大好きなんだけど、誰かわかってくれる人いるかなー??+5
-1
-
1533. 匿名 2018/04/28(土) 12:43:45
>>1463
>>1401
>>53さんはアルパジョンのクマの手シューラスクのこと言ってるんじゃない?鳩山由紀夫氏がとてもお気に入りだというヤツ。
+8
-0
-
1534. 匿名 2018/04/28(土) 12:44:07
田舎者!
白石女子高卒はいねがー?
あーかるく、つよく、うるわしくー
だっけ、なんか違うな+10
-0
-
1535. 匿名 2018/04/28(土) 12:44:50
>>1529
私も利府町民だよー
工事始まってからだいぶたつよね…+8
-0
-
1536. 匿名 2018/04/28(土) 12:46:03
>>1516
ずっと工事してるとこかな+4
-0
-
1537. 匿名 2018/04/28(土) 12:46:19
五橋すみでーす!+10
-0
-
1538. 匿名 2018/04/28(土) 12:46:26
多賀城の図書館が引っ越してから改装してかなり綺麗で豪華になってて何か悔しいw
TSUTAYAやスタバまであるなんて…行きたかったー!+26
-0
-
1539. 匿名 2018/04/28(土) 12:46:27
隣県の者ですが、大河原町のフォルテ好きです(^^)
今は一階しかテナントが入っていませんが、震災前は二階にもテナントがあったそうで、その時に来れたら良かったなぁって思いました。+10
-0
-
1540. 匿名 2018/04/28(土) 12:47:05
日の出寿司って、ハピナ名掛丁の入り口付近にあったお店ですか?+16
-0
-
1541. 匿名 2018/04/28(土) 12:52:20
名取エアリも大きくなるね
今は電車降りてから入り口まで遠回りしなきゃだからめんどいけど+9
-0
-
1542. 匿名 2018/04/28(土) 12:54:41
あ〜この間 老害が電車を予約席にした
あの宮城県民ですねw+10
-19
-
1543. 匿名 2018/04/28(土) 12:56:10
ヨドバシの辺り、かなり早いスピードで顔の濃い外人さんがチャリ漕いでるんで怖っ、って思う事あります(^_^;)+6
-0
-
1544. 匿名 2018/04/28(土) 12:56:53
聖和卒業生はいませんかー??
聖和の制服効果で、街で良く援助交際を申し込まれました笑+10
-3
-
1545. 匿名 2018/04/28(土) 12:57:22
大河原にアルパジョンできたね!+16
-0
-
1546. 匿名 2018/04/28(土) 12:58:13
仙台って マンション高いよね?+21
-1
-
1547. 匿名 2018/04/28(土) 13:04:17
>>1523
店主のご夫婦は京都へ移住されて、あちらでまたお店を出されてるんですよね。
先日京都旅行に行った友達からチョコクッキーをお土産に買ってきてもらいましたが、以前と変わらずの抜群の美味しさでした。
このクッキーのみお店へ電話注文すると全国発送してくれるようですよ。+6
-0
-
1548. 匿名 2018/04/28(土) 13:05:19
駅付近だとコンビニ店員さんに外国人多いよ!
専門近くにあるからかな+8
-0
-
1549. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:18
学院出身です。
宮学って頭いいの⁈
学院の方が偏差値は上だよね!
前の職場で宮学出身の人から馬鹿にする発言ばかりされたから目の敵にでもされてたのかな。+10
-0
-
1550. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:12 ID:BlaHDsFaj1
>>175
まさかの登米市!田舎だから何も無いけど、グルメ個人的おすすめなら…
蕎麦なら佐沼ヨークベニマル近くの更科。
インドカレーならシャングリラかイオンのスルタン。笑
登米市にある『ぐら』焼肉屋はみなさんがあげてくれていたぐらと同じかな?
たけやのラーメンも人気だね〜
今ね、チューリップ祭りやってるよ!笑
あとは石巻か古川行っちゃおう!笑+9
-0
-
1551. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:19
>>625 すみません、本郷奏多ファンですが何の番宣でしょうか? 彼も仙台出身なのですか?+24
-0
-
1552. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:22
>>1549
他所から見たらどんぐりの背比べだよ。+15
-0
-
1553. 匿名 2018/04/28(土) 13:10:10
>>1522 お返事ありがとう笑
そうだね!東北大だけ別格!+7
-0
-
1554. 匿名 2018/04/28(土) 13:11:21
昔、南町通りにサイカワっていうスポーツ用品店あったよね。明治屋のあたり。ビルがまるごとサイカワで、中にスポーツクラブもあったりして。覚えてる人いるかなー?+57
-0
-
1555. 匿名 2018/04/28(土) 13:11:45
>>1549
偏差値は良くないかと、、(^^;;
でも子供が女子だったら同じく
中学から入れたかった。
残念ながら男子、、、
先生やカリキュラムもだけど、
穏やかな時間の流れ方が
今思えば良かったなぁと、、、
中高大素晴らしい時間を過ごせました。
+7
-0
-
1556. 匿名 2018/04/28(土) 13:13:35
>>1551
映画いぬやしきの宣伝だったかと…
うろ覚えですみません!
彼は宮城出身ですよー!+16
-0
-
1557. 匿名 2018/04/28(土) 13:13:39
いたおろし+2
-0
-
1558. 匿名 2018/04/28(土) 13:13:50
>>1551
本郷奏多は仙台出身+31
-0
-
1559. 匿名 2018/04/28(土) 13:14:38
仙台マンション高くて買えねぇ
仙台駅周辺は、にぎやかだけどフォーラス寂しくなった
駐車場代気になるから、モールやヨークタウンで充分かな
+20
-0
-
1560. 匿名 2018/04/28(土) 13:15:15
>>1552
そそっ、、
両校共
頭の良さでは無いかと
どっちものんびりしてる地元に
昔からあるお嬢様お坊ちゃん
学校のイメージ
+9
-0
-
1561. 匿名 2018/04/28(土) 13:16:38
多賀城って地図でみても凄く小さい市で図書館くらいしか売りがないんだけど(歴史のまちですが)どこいくにも便利で楽しいです。
昔、たしか、仙台市と合併する話が出てもしなかったんだよね。+11
-0
-
1562. 匿名 2018/04/28(土) 13:17:12
隣県民ですが、お邪魔します。
比較的渋滞が少ない場所で、連休中の日帰りドライブにお勧めのスポットがあれば教えてください!
+4
-0
-
1563. 匿名 2018/04/28(土) 13:17:44
>>1221
その喫茶店てどんな雰囲気のお店か覚えてますか?
果樹園て喫茶店、角田にありますがちがいますかね?+1
-0
-
1564. 匿名 2018/04/28(土) 13:18:27
>>108
電力ホールの柱に、アンモナイトの化石が埋まってるよね?+14
-0
-
1565. 匿名 2018/04/28(土) 13:18:51
>>1553
なので馬鹿にしてくる宮学の子がおかしいと思う。
他の人も書いてるけど、どちらものんびり系の私立だし。
+10
-0
-
1566. 匿名 2018/04/28(土) 13:19:13
>>614
ビンゴ!
遠藤さんがやってる!
+9
-0
-
1567. 匿名 2018/04/28(土) 13:19:28
宮城歯科衛生士学院に通ってましたー。
当時、衛生士を抜いて宮城学院っつって合コン行ってた女いたな(笑)+23
-0
-
1568. 匿名 2018/04/28(土) 13:21:49
岩沼市ある、岩沼ベースのイチゴパフェ美味しかったよー!+8
-0
-
1569. 匿名 2018/04/28(土) 13:22:21
>>1221
ありましたね!S-PALの中に一店舗あって、そのあとアーケードに出来ました。が、割りと早く閉店した気がします。喫茶店ではありますが、中にで食べられるケーキ屋さんな感じ?時代は平成に入ってすぐあたりの話です。+6
-0
-
1570. 匿名 2018/04/28(土) 13:22:49
信じてもらえないかもしれないけど
仙台第3高校出身です。
俳優の千葉雄大さんと同級生です。
デビューするまでは、気にもとめてなかった人物が今ではかわいいキャラで人気俳優‥
今でもテレビに、映るたび、うぉっ⁈となる(^^;;
+52
-4
-
1571. 匿名 2018/04/28(土) 13:23:12
>>1551
仙台ってのはもちろん、学年は違うけど羽生くんと同じ中学だよ+33
-0
-
1572. 匿名 2018/04/28(土) 13:23:58
>>1568
岩沼といえばリンドバーグ!バナナシェイクとエビドリアが大好きでした!+9
-0
-
1573. 匿名 2018/04/28(土) 13:24:32
>>65
明日のチケットは完売で、今日のは残ってるんだっけ??
両日魅力的出演者だったので、行きたかった…!!+5
-0
-
1574. 匿名 2018/04/28(土) 13:25:49
>>1570
三高って千葉くんがいるときはまだ男子校じゃなかった?
共学化は2009年。
男性の方?+46
-0
-
1575. 匿名 2018/04/28(土) 13:26:01
あ~仙台に行きたくなってきた!
仙台の食べ歩きしたい( *´艸`)+10
-1
-
1576. 匿名 2018/04/28(土) 13:27:25
>>95
SDバックもね!+7
-0
-
1577. 匿名 2018/04/28(土) 13:27:55
白百合 お嬢 学校自体がハイソ
宮学 お嬢 中高は私立の中では頭良いイメージ 大学は誰でも入れる
尚絅 講堂みたいなとこが雰囲気ある
ウルスラ バドが滅茶苦茶強い
ドミニコ 謎+25
-1
-
1578. 匿名 2018/04/28(土) 13:27:55
文珠堂スケートセンター+1
-0
-
1579. 匿名 2018/04/28(土) 13:28:44
緑も多くて住みやすいけど、人が好きじゃないw
見た目で判断する人多くてびっくりする
自分の見た目は棚に上げてるしw+8
-11
-
1580. 匿名 2018/04/28(土) 13:29:28
>>1571
羽生くんって泉の方でしょ?
本郷奏多は全く違うよ+28
-0
-
1581. 匿名 2018/04/28(土) 13:31:29
>>1551です。いろいろ教えてくださった方、ありがとうございます。いぬやしき観に行きたいと思います。彼と羽生結弦選手が同じ学校だったなんて、ビックリです。本郷奏多ファンの関東住みより+7
-0
-
1582. 匿名 2018/04/28(土) 13:32:46
>>192
大中はダイエーに入ってましたね。パレット懐かしい(笑)あと、ギフトゲートも!+36
-0
-
1583. 匿名 2018/04/28(土) 13:35:29
>>1116角田の菜の花満開ですよー!+5
-0
-
1584. 匿名 2018/04/28(土) 13:36:51
>>1412
フォーラス通りのジェラート屋さんは
カラオケマンモスを経営してる会社がやってたから、やっぱり名取のカラオケマンモス事件の煽りで消えたの❓
ササニシキジェラート美味しかったのに。+13
-0
-
1585. 匿名 2018/04/28(土) 13:37:03
>>191
141はオープンの時に、あぶない刑事の撮影があったね。吹き抜けから札束が降ってくるシーンが記憶にある。今は仙台三越になりましたね。+19
-0
-
1586. 匿名 2018/04/28(土) 13:37:51
国見ランド!分かる人いる??+14
-0
-
1587. 匿名 2018/04/28(土) 13:38:04
>>1580
今見たら、七北田中学って載ってたよ
高校は東京だって
羽生君も七北田だよね+36
-2
-
1588. 匿名 2018/04/28(土) 13:39:17
地元は仙台市太白区
現在は千葉県民
都内の飲食店で最近よく『すず音』を見かけます+17
-0
-
1589. 匿名 2018/04/28(土) 13:41:12
>>1587
いやだから出身中学校知ってるけど七北田じゃないよ+7
-0
-
1590. 匿名 2018/04/28(土) 13:42:55
仙台のカルディは
ジュピターかな?+2
-0
-
1591. 匿名 2018/04/28(土) 13:43:23
>>1588
すず音、美味しいですね~。濁り系の甘めの発泡日本酒。
すず音、一ノ蔵ひめぜん、甘めのフルーティーな日本酒が好きな人には是非飲んでもらいたいな~。+15
-0
-
1592. 匿名 2018/04/28(土) 13:44:33
>>1587
奏多は宮城野中学だよ~
同級生です+21
-0
-
1593. 匿名 2018/04/28(土) 13:45:05
>>1532
あじいちーーー!
泉のびくどんの所にあったヤツだよね⁈
めちゃくちゃ好きだった!
利府に復活したって聞いてからはまだ行ってない
オヤジ元気かな?+6
-0
-
1594. 匿名 2018/04/28(土) 13:47:10
>>1590
仙台にはカルディもジュピターも両方あるよ?+18
-0
-
1595. 匿名 2018/04/28(土) 13:47:44
東北農大跡地にイオンできるんですよね確か!+7
-0
-
1596. 匿名 2018/04/28(土) 13:48:09
>>1389
ソンパ懐かしすぎる!
高校の時よく行ってました。
テスト終わりはアーケードのカラオケ店激混みでしたよね。
あみぃってカラオケはフリータイムが安すぎて
朝から行ってたな〜+14
-0
-
1597. 匿名 2018/04/28(土) 13:48:43
かもめの玉子のメーカーだから、正しくは宮城銘菓じゃないんだけど、『仙台いちご日和』が去年あたりから復活していて、すごくすごく嬉しかった!可愛い見た目で大好きなお菓子!
震災きっかけに販売休止していたから、おかえりなさい!!って胸が熱くなってしまった+10
-0
-
1598. 匿名 2018/04/28(土) 13:51:26
>>1592
そういえば笑神様で仙台ロケしてた時に、榴岡公園の近くに昔住んでたみたいな事言ってた!宮城野中学だと榴岡公園に近いよね。+13
-0
-
1599. 匿名 2018/04/28(土) 13:59:13
>>1540
過去形ww
今もあるよー+5
-0
-
1600. 匿名 2018/04/28(土) 14:00:19
>>263
旦那の実家が岩切ダヨーーー^^
+5
-1
-
1601. 匿名 2018/04/28(土) 14:02:43
今はなき西仙台ハイランド。仙山線にハイランド駅を作ったんだよなー。バブリーだわー。+38
-0
-
1602. 匿名 2018/04/28(土) 14:04:23
>>1600
岩切、整備されたきれいな住宅地になりましたね!+8
-0
-
1603. 匿名 2018/04/28(土) 14:04:44
>>1600
私も岩切です。
駅を今改装中ですよね。+8
-0
-
1604. 匿名 2018/04/28(土) 14:06:40
今から服買いに行きたいけどお店がわからないよ〜( ・∇・)どこかいいところ知りませんか?+8
-0
-
1605. 匿名 2018/04/28(土) 14:06:48
気仙沼っ子結構多くてビックリ!
西校出身です(*´ー`*)
学校がかなりの山にあるので、学校から下の世界を下界って呼んでました。笑
V6の学校へ行こうが気仙沼の大島に来た時は、納得のジャスココールが起こったことは一生忘れません・・・笑+12
-1
-
1606. 匿名 2018/04/28(土) 14:07:18
>>1535
利府町民仲間だー!
何だか嬉しいです。
今あるイオンはUNIQLOになるとか本当ですか?+10
-0
-
1607. 匿名 2018/04/28(土) 14:08:06
以前、塩釜市に住んでいた時に
「塩釜だと美味しいお寿司が食べられていいねー」
なんて言われたけど…
実際食べに行くのは
市外の100円の回転寿司のみ笑+21
-0
-
1608. 匿名 2018/04/28(土) 14:11:15
>>1606
かなり大きなUNIQLOになるのかな?
初耳でしたー!+7
-0
-
1609. 匿名 2018/04/28(土) 14:11:25
>>1584
あそこマンモスがやってたお店だったんだ!
知らなかった。+8
-0
-
1610. 匿名 2018/04/28(土) 14:12:05
>>1215
占いと言うか、仙台街中の霊視できる永澄さんと言う方はいいと思うよ!
当たるのは半々だけど、この人は絶対見えてるって言うのがわかった出来事があった(^^;+11
-0
-
1611. 匿名 2018/04/28(土) 14:13:55
マンモス坂知ってる人いるー?+12
-0
-
1612. 匿名 2018/04/28(土) 14:14:23
地元宮城に帰省する度に最近買う駅弁は
炙りえんがわずし+15
-0
-
1613. 匿名 2018/04/28(土) 14:14:52
>>1611
多賀城?+7
-0
-
1614. 匿名 2018/04/28(土) 14:15:21
今は都内に住んでるけど、私が学生の頃は仙台の街中で若者が集まるところといえば、一番町やフォーラス前だったな。私も買い物行くといつもそこらへんうろついて、駅付近は用無しって感じだった。
だからフォーラスが駅前から離れた場所にあるのが不思議だったよ。
でも今は駅前にパルコやS-PAL2とかがどんどん出来て、それもすごく豪華で立派で。
コメントの中に、フォーラス前から若者がいなくなったみたいなのがあったけど、それはそれで当時の賑やかしかったフォーラス前を知ってる自分には寂しい限り。。。
駅前が栄えていたら、そっちに客足が集中するのは当たり前だよね。
フォーラス大丈夫なのかな。。。。
フォーラスに思い入れのあるアラフォーでした。。。+54
-1
-
1615. 匿名 2018/04/28(土) 14:16:17
>>1613
そう多賀城!昔住んでたから!+6
-0
-
1617. 匿名 2018/04/28(土) 14:17:42
>>1603
わたしも岩切!ご近所さんこんなにいるんだw
駅前の生協DAISOシマムラ しょっちゅうウロついてます。+14
-0
-
1618. 匿名 2018/04/28(土) 14:18:02
はーいヽ( ・∀・)ノ
多賀城住民です♪+8
-0
-
1619. 匿名 2018/04/28(土) 14:18:17
>>1566
遠藤さんが経営者→えんどうさん→えんどう豆→E(えんどう) BeanS(豆) にビル名が変わったって聞いた事ある!
元々のエンドーチェーンも遠藤さんからつけた名前だよね。+38
-0
-
1620. 匿名 2018/04/28(土) 14:18:28
>>1615
私も昔住んでたよ~
今も通勤でその辺り通ってる+2
-0
-
1621. 匿名 2018/04/28(土) 14:18:31
私は村田なんだんだけど
金ケ瀬COOP付近最近発展が凄いよね!+10
-0
-
1622. 匿名 2018/04/28(土) 14:21:09
>>1617
岩切のコープの駐車場が駅近いので、街行くときに車停めてたら貼り紙されました。
それ以来、岩切コープは怖くて行ってないです。笑+5
-6
-
1623. 匿名 2018/04/28(土) 14:22:41
彦いちでお茶するのが好きです〜!+20
-0
-
1624. 匿名 2018/04/28(土) 14:23:46
ガルちゃんで身バレするような事書いてる人すごいね+10
-5
-
1625. 匿名 2018/04/28(土) 14:23:47
昔は駅前ってそんなに栄えてなかったんだけど今は駅に店も人も集中してるよねー。
パルコになる前の古いビルの二階にゲームセンターがあってよくプリクラ撮ってたな〜。+29
-1
-
1626. 匿名 2018/04/28(土) 14:24:50
>>1612
>>877
>>910にも出てたよー。
本当に美味しいよね!∩^ω^∩+4
-0
-
1627. 匿名 2018/04/28(土) 14:26:21
占いといったら「ぼぉ〜の」に行く人が多かった。+15
-0
-
1628. 匿名 2018/04/28(土) 14:32:22
>>1617
私利府だけど、同じく生協とかしょっちゅう居るよ〜(笑)+9
-0
-
1629. 匿名 2018/04/28(土) 14:32:55
フォルテはボーリングはやってて
今映画館直してる最中だよー!
夏には再開ってなってたけどあと数ヶ月…
今年中には再開出来るかなー(^p^)+11
-0
-
1630. 匿名 2018/04/28(土) 14:42:44
占いのお店について質問したものです。
皆さまたくさんお店を教えて頂きありがとうございます!
どこのお店に行くか迷いますね〜笑笑+7
-0
-
1631. 匿名 2018/04/28(土) 14:47:11
宮城県民だけど知らない情報もたくさん!
お気に入りしときます(^o^)+12
-0
-
1632. 匿名 2018/04/28(土) 14:47:53
大河原フォルテの映画館、今日のチラシに入ってましたよ~(*^^*)!
7月4日オープンだそうです♪
また活気溢れるフォルテになるといいなあ(^ω^)+15
-0
-
1633. 匿名 2018/04/28(土) 14:51:46
一女なくなったねー
我が母校(泣)+16
-0
-
1634. 匿名 2018/04/28(土) 14:54:41
学生の飲み会の待ち合わせは、主に国分町入り口のディズニーストア前
だいたい学生はみんなここに集まるから、元カレと鉢合わせる事もある
+16
-0
-
1635. 匿名 2018/04/28(土) 14:55:52
実家に帰ると母ちゃんが、お歳暮やお中元でもらえるらしく、白石温麺を持たせてくれる(≧∀≦)短くて食べやすく胃にも優しい。白石蔵王駅に温麺の館?ありますよね(*^^*)+15
-0
-
1636. 匿名 2018/04/28(土) 14:59:28
ちょうど上京する頃に長町の開発が始まって
いま帰省するとカルチャーショック受けるわw+13
-0
-
1637. 匿名 2018/04/28(土) 14:59:36
富谷市の方いますかー(о´∀`о)+15
-0
-
1638. 匿名 2018/04/28(土) 15:00:35
そういえば、数年前、月曜から夜ふかしでマツコが村上に
「おまえ仙台駅に売ってるずんだシェイクの美味しさ知らないだろ!」って言ってるのをリアルタイムで見た時は震えた(笑)
あれから行列できるようになったんだよね(^○^)+44
-0
-
1639. 匿名 2018/04/28(土) 15:00:46
最近は駅前行かなくなったなー
名取のエアリ行っちゃう+8
-1
-
1640. 匿名 2018/04/28(土) 15:06:10
錦ヶ丘ヒルサイドアウトレットの近くに中学校が出来るみたいだけど、その近くの区画に何か建設してるみたいだけど何が建つのだろう?+3
-0
-
1641. 匿名 2018/04/28(土) 15:10:30
仙台の石原さとみ知ってるww
たぶん私の中学の先輩。若林区ですww
+6
-1
-
1642. 匿名 2018/04/28(土) 15:10:38
大河原フォルテの映画館7月4日ニューオープンだって!新聞のチラシで見たよ+8
-0
-
1643. 匿名 2018/04/28(土) 15:11:30
エスパルにブルーボトルできるの楽しみだな~。
+8
-0
-
1644. 匿名 2018/04/28(土) 15:14:49
ブルーボトルってなに?
+2
-1
-
1645. 匿名 2018/04/28(土) 15:16:00
東北だけドームないの悲しいと思ってたら、福島に建てる?計画があるんだね。旦那の両親(福島)が言ってた…宮城はそれだけの土地がないのかなぁ。
+7
-5
-
1646. 匿名 2018/04/28(土) 15:19:08
>>1427
岩出山なんだ!
ちょっとだけ、近いよ。
あら伊達な道の駅、混んでるけど好き!
ロイズも入ってるしね。
昨年行ったら、かなり混んでて並んだ。+10
-0
-
1647. 匿名 2018/04/28(土) 15:19:13
>>1534
私の中学の美人な先輩が白女の看護科に入学して、なぜか看護師にはならずにモデルになりましたよー。1個上だったので今年28かな?
+9
-0
-
1648. 匿名 2018/04/28(土) 15:21:41
>>1534
バンデスの育美ちゃんも白女だよ!+6
-1
-
1649. 匿名 2018/04/28(土) 15:21:53
>>1523 その店知らない!教えてください+0
-0
-
1650. 匿名 2018/04/28(土) 15:22:17
東京都民だけど、仙台好きです!ただ仙台近いよ~って聞いてたから、新幹線で30分ぐらいかと思ってたら一時間半ぐらいかかったので意外と遠いな!と思いました(>_<)でもまた行きたい!牛タンうまい!
+17
-3
-
1651. 匿名 2018/04/28(土) 15:23:11
>>1643 いつ?
NARSも出来ましたねー+11
-0
-
1652. 匿名 2018/04/28(土) 15:24:36
>>1633
一女ないの???
頭の一女 体の二女 なんとかの三女とか昔言われてなかったっけ?うろ覚えですが。+8
-2
-
1653. 匿名 2018/04/28(土) 15:28:20
>>1652
頭の一女、顔の二女、体の三女+17
-2
-
1654. 匿名 2018/04/28(土) 15:28:50
>>1562
どこの隣県かな?
大河原のもちぶた館はどうでしょう?
みちのくもち豚というブランド豚のお食事がたのしめて、温泉や動物もいますよ。
とんかつ等のお惣菜も売ってます。+9
-0
-
1655. 匿名 2018/04/28(土) 15:30:08
エンドーチェーン!
うろ覚えだけど懐かしい!
アイシーって飲み物を
必ず買ってもらってたなぁ〜+31
-0
-
1656. 匿名 2018/04/28(土) 15:31:37
宮城というか東北って私立大学の偏差値がビックリするぐらい低いよね。唯一まともな東北学院ですら偏差値52ぐらい?Fランだらけだから、勉強できる子は国立か、あとは東京に行っちゃう。
+26
-1
-
1657. 匿名 2018/04/28(土) 15:31:55
>>811
わたしも白女出身です(((o(*゚▽゚*)o)))
『茄子紺』て言葉を久しぶりに聞きました笑‼︎
しかもあのセーター、胸に校章だかなんだかの刺繍入ってませんでしたか⁉︎
スカートも変な形だったし…あれはダサいという一言で片付けられるレベルでないくらいダサかったですね(ToT)+6
-0
-
1658. 匿名 2018/04/28(土) 15:32:15
>>1625
ゲーセン、懐かしいなぁ。
一階にはラーメン屋(確か、バラ?)と名掛丁アーケード渡る横断歩道のところにスニーカー屋ありましたよね?+11
-0
-
1659. 匿名 2018/04/28(土) 15:32:28
>>1550
私は三浦屋が小さい頃から大好き!
登米市仲間ですね( ´ ▽ ` )+4
-0
-
1660. 匿名 2018/04/28(土) 15:35:17
>>1638
今はその待ち合わせ民を狙う、フリーの客引きで週末の混雑がひどい。汗+7
-0
-
1661. 匿名 2018/04/28(土) 15:35:36
>>1361
県工からの工大卒で恥ずかしながら現在フリーターです(^_^;)
大学行かずに就職した子の方が大手にいってたり出世してる。
まだ働きたくないからとりあえず大学って感じで勉強しないで入りましたが、ちょっとだけ無駄だったかなと後悔することはあります。
工業高校なので、普通高校とは訳が違うので…
+11
-0
-
1662. 匿名 2018/04/28(土) 15:36:26
>>1570
彼がいた時代って男子校時代じゃなかったっけ?
記憶違いかな+6
-0
-
1663. 匿名 2018/04/28(土) 15:36:41
>>296 元気そうにしでしたよ+2
-0
-
1664. 匿名 2018/04/28(土) 15:38:35
>>1640
やっと中学校できるんだ!小学校が三つも増えていながら学区内の中学校が一つのままって、広瀬中マンモス過ぎてヤバいですもんね。+5
-0
-
1665. 匿名 2018/04/28(土) 15:40:20
>>1574
ヒャダインと久保みねヒャダで母校訪問した時、僕の時代は男子校だったから〜みたいな発言してた気がする…
間違ってたらごめん+9
-0
-
1666. 匿名 2018/04/28(土) 15:41:19
トピズレかもですが・・・
東北他県住みですが、仙台には何度も遊びに行きます!
程よく都会で、でも少し行けば自然もちゃんとあって大好きです。
このGWには、子どもが生まれてからは初めての秋保温泉に泊まりに行くのですが
その帰りにでも1歳になる子どもでも楽しめるような場所に連れて行きたいと思ってます!
どこか1歳でも遊ばせてあげられるような所おすすめありませんか??
ちなみにアンパンマンミュージアムとかはまだ早い気がして(˘ω˘)
+7
-1
-
1667. 匿名 2018/04/28(土) 15:41:24
仙台遊び行って、帰り道が無性に寂しくなる。心も風景も灯りも(笑)
そんな私は登米市民!!+13
-0
-
1668. 匿名 2018/04/28(土) 15:42:08
>>1647
白女出身ですが看護科ってとこに時代を感じるわ~
昔は衛生看護科だったからねー。看護科は5年制って聞いたけど、やっぱり私服なのかな?+7
-0
-
1669. 匿名 2018/04/28(土) 15:43:39
既に上京後だったけど数年前にローカルラジオの企画で、VAMPSがドミニコにサプライズ訪問!
みたいな事をしていて、ネットニュースにもなってたんだけど、記事のTwitter反応に小説に出てきそうな学校名だな、っていうのもあってその反応は思いがけなくて良く覚えてる。+5
-0
-
1670. 匿名 2018/04/28(土) 15:43:54
>>1645
あるべ!泉に!笑笑
シェルコムってライブにがんがん活用するように作ったはずなのに防音0で、オープン時にSMAP呼んで近隣住民に大迷惑かけたからライブNGになったんだよね。それでも田んぼの真ん中で多少の音は大丈夫だったのに、今や住宅も増えて何もできないという。+16
-1
-
1671. 匿名 2018/04/28(土) 15:44:33
ブルーボトルはコーヒ屋さんだよね?エスパルに出来たらスタバとか大丈夫なのかな…+9
-0
-
1672. 匿名 2018/04/28(土) 15:44:40
すごい、こんなにのびてる(笑)都道府県トピでこんなに平和にのびるって羨ましいです。私はいつか仙台に行って伊達政宗像を見てみたいです。なんだかあそこって景色よさそうですよね。+49
-0
-
1673. 匿名 2018/04/28(土) 15:45:15
>>1665
だから男がガルちゃんに書き込みしてるだけでは?
+4
-0
-
1674. 匿名 2018/04/28(土) 15:45:47
これが京都トピなら真逆の内容でコメ欄が埋め尽くされてる笑+9
-0
-
1675. 匿名 2018/04/28(土) 15:50:37
>>1666
天気が良ければ、160号線ですぐのみちのく杜の湖畔公園はどうですか?
花が溢れる整備されたキレイな公園です。
キッズ広場みたいなのもありますよ。+16
-0
-
1676. 匿名 2018/04/28(土) 15:50:43
>>1224
日和山近くの高校出身。
春にはクラス全員でお花見に行く時間がありました。懐かしい。+9
-0
-
1677. 匿名 2018/04/28(土) 15:51:26
ブルーボトルは豆に拘りのある珈琲自体を楽しむお店
スタバは短期間で入れ替わる期間限定のデザートみたいな飲み物を楽しむ店
って印象だから路線が全然ちがってるから潰し合いにはならないんじゃないかな+19
-0
-
1678. 匿名 2018/04/28(土) 15:51:32
すいません。前にも他トピで質問させてもらったのですが教えて下さい。
私は都民なんですが父の実家が仙台なので仙台の祖父母に会いに
昔から一人で新幹線に乗ってよく行ってるんですけど、
仙台の方って東京の話をする人が多いですよね?これはなぜなんでしょうか?
町を歩いてたりレストランに入っても「東京では~」とか「東京で買ったの」とか
すごい耳にする機会が多いので、疑問に思っています。
逆に母の実家は横浜なんですが、こちらは街で東京の話をしてる人に会ったことはありません。
東京で「仙台では~」とか「仙台で」と話す人も滅多に見かけません。
仙台の方は東京が大好きって ことなんでしょうか?+14
-20
-
1679. 匿名 2018/04/28(土) 15:53:00
>>1672
景色いいですよ(*^^*)
名物が食べられるお店もあるし是非!+6
-1
-
1680. 匿名 2018/04/28(土) 15:54:03
>>1258
仙台四郎のグッズ目当てで並ぶ人も多いよ。
いらないならそう言ってもらっ方が、欲しい人に渡せるからありがたい。+9
-0
-
1681. 匿名 2018/04/28(土) 15:54:54
>>615
名前書けば入れるイメージ。
中学の同級生のヤンキーが入ってた。
今は土建業やってる。
+15
-1
-
1682. 匿名 2018/04/28(土) 15:56:50
ドーム、って屋根つきの会場を言うんじゃ…
泉のはスタジアムじゃない…??+3
-3
-
1683. 匿名 2018/04/28(土) 15:57:38
>>1497
今はわかんないけど、アラサーの私の時代は三女ブス多かったよー!
ケバいギャルのすっぴん温水洋一だからww
なぜなら私が三女出身だからw
+10
-1
-
1684. 匿名 2018/04/28(土) 15:59:06
宮城野高校の近くに住んでたんですが、公立で部活動無くてサークルだけなのに立派な芝生のグラウンドが勿体無いなと思ってました笑+9
-0
-
1685. 匿名 2018/04/28(土) 15:59:16
>>1651
9月と聞きました。
+1
-0
-
1686. 匿名 2018/04/28(土) 15:59:41
>>1678
そうです!仙台市民は東京大好きで大好きで仕方ないから田舎者が都会行った自慢の為に話すんです!
これで満足でしょうか+34
-6
-
1687. 匿名 2018/04/28(土) 16:00:15
>>1652
共学化しただけで今もありますよ+0
-0
-
1688. 匿名 2018/04/28(土) 16:00:54
>>1679
名物が食べられるんですね、それは知りませんでした。
ブラタモリと歴史が好きなのでいつか絶対に行きます!+0
-0
-
1689. 匿名 2018/04/28(土) 16:01:02
苦竹の自衛隊近くに調理パンささきというパンやさんがあったの知ってる人いませんか?おじいさんが一人でやって、子供が小さい時に連れて行くと「孫にジュース飲ませてやれ!」と言ってネクターをくれました。いつの間にか閉店していて悲しいです。あのおじいさんは元気かな。。+10
-0
-
1690. 匿名 2018/04/28(土) 16:02:35
ベガルタ仙台
アディショナルタイムで2-2追い付いて同点!
最後まで諦めずにすごい!+8
-0
-
1691. 匿名 2018/04/28(土) 16:03:59
>>1678
例えば郡部で鉄道が走っていない地域の人は、正直仙台駅に出ることすら時間がかかるし大変なことなんですね。
そして今でこそ新幹線で仙台-東京にはサクッと行けるけど、昔は大宮だったり上野だったりでワンクッションありましたし乗車時間も二時間以上かかってました。
とはいえ、それも新幹線が開通してからの話でそれまでは常磐線。だから自宅→仙台→東京の道のりは、今では考えられないくらい苦労して東京に行ってたのだと思います。
そう考えると、ちょっと自慢してみたくなる気持ちになるのでは?なんだか可愛いですよね(笑+6
-6
-
1692. 匿名 2018/04/28(土) 16:05:00
>>1682
スタジアムとは別にありますよー+6
-0
-
1693. 匿名 2018/04/28(土) 16:06:45
性格悪い人がいるね。仙台のイメージ下がるからやめなよ。
+24
-0
-
1694. 匿名 2018/04/28(土) 16:07:50
>>1678
私も同じ事を思ってました!
札幌出身で大学は仙台だったんですけど、仙台の子って東京好きな子多いなと思ってたよ。
+12
-0
-
1695. 匿名 2018/04/28(土) 16:08:59
仙台駅の近くにあった「ひつじや」ってカフェ。
とっても落ち着く空間で大好きだったんだけど、いつの間にか無くなっていた。自家製のキャラメルソースをかけて食べるクレープ(ガレット?)が凄く美味しかった。+9
-0
-
1696. 匿名 2018/04/28(土) 16:13:10
>>1627
「ぼぉ~の」で占ってもらったことがあります!
失恋でどん底の時に行ったら27で出逢いがある、夫になる人は出世して将来安泰だから間違いないみたいたことを言われました。実際今のところ当たってますw+6
-2
-
1697. 匿名 2018/04/28(土) 16:13:42
塩釜に行った時に、めっさ美味しい稲庭うどんを食べたんですが店名が思い出せません。坂のある住宅地(あ、塩釜自体がほぼそうだから分かり辛いか。泣)にあって、食べた後にデカイおはぎ(中に餡、外に黒ごま)を買いました。見当つく人いませんかー?+6
-0
-
1698. 匿名 2018/04/28(土) 16:13:55
私(33歳)が高校生のころ、仙台は古着の街で有名だった。
おしゃれな古着屋さんがたくさんあって、放課後によく古着屋巡りしたな。
本当楽しかった。
ジッパー系のおしゃれっ子かギャルで学校は溢れかえってた。
今、古着屋さんないよね。。。。+28
-0
-
1699. 匿名 2018/04/28(土) 16:15:28
>>1698
ありましたねー!アーケードの一本裏手の通りなんかに!
ゴルチェの路面店もあったりしたなぁ。+7
-0
-
1700. 匿名 2018/04/28(土) 16:16:28
トーコーチェーン+17
-0
-
1701. 匿名 2018/04/28(土) 16:16:48
ド田舎過ぎて辛い
人もどんどんいなくなる+11
-26
-
1702. 匿名 2018/04/28(土) 16:17:25
国分町通りでまだ、美味しい肉まん買えますか?+18
-0
-
1703. 匿名 2018/04/28(土) 16:20:17
古川育ち札幌住みです。
札幌の人には「仙台と札幌って似てるよね。でも札幌のほうが都会❗」ってけっこうな頻度で言われちゃう。
でも、「札幌タイムズスクエアより萩の月のほうがおいしいから!」ってむきになっちゃう。
札幌も好きだけど、やっぱり宮城がすき❤+36
-8
-
1704. 匿名 2018/04/28(土) 16:20:42
仙台で「うわ!イケメン!」と思うと、だいたいが青森出身の謎。これ昔から。+10
-20
-
1705. 匿名 2018/04/28(土) 16:21:11
>>1666 全然早くないですよ、喜ぶと思います+12
-0
-
1706. 匿名 2018/04/28(土) 16:24:44
>>1703
仙台民だけど札幌も好きです(笑)人の感じも似てますよね。グイグイ来ないあたりとか。
我が街に愛着があるのはいいことです!
てことで、私は札幌も好きですが仙台が大好き。
仙台に住んだまま、また札幌に遊びに行きたい!+17
-0
-
1707. 匿名 2018/04/28(土) 16:26:02
>>1678
あなたが東京の人だからじゃないかな?
私も東京在住の人がいたら話題寄せるよ。+34
-8
-
1708. 匿名 2018/04/28(土) 16:26:56
仙台駅から車で20分もかからない場所に地元があるけど、帰省するたびに空室、空家、空地が増えていく
+5
-0
-
1709. 匿名 2018/04/28(土) 16:29:25
>>1678
仙台出身で神奈川住みだけど、別にそこまで東京好きじゃないよ?新幹線で1時間半だし、高速バスなら3000円で行ける。
それって東京行くのに3時間くらいかかってた時代の人じゃない?それか単純にマウント取りたいだけだよ
言い方悪いかもしれないけど、他人の会話盗み聞きして、この人東京好きなんだ!って考えてるあなた変だよ+27
-7
-
1710. 匿名 2018/04/28(土) 16:29:50
東京から仙台引越ししてきました。
どこが住みやすいんですかね?+12
-17
-
1711. 匿名 2018/04/28(土) 16:31:02
仙台の街中、アウトレットモール、シネコンも車と電車で行けて便利だった宮城の地元。
今住んでるところ娯楽施設がなさ過ぎて地元が恋しい。+16
-0
-
1712. 匿名 2018/04/28(土) 16:33:11 ID:BlaHDsFaj1
>>1659さん
まさか三浦屋をご存知とな!三浦屋も捨てがたいなぁ〜^_^船橋屋もありますね!+6
-0
-
1713. 匿名 2018/04/28(土) 16:38:54
>>1711
私も同じ。なのに人口は多くてどこでも混む。
過剰な混雑はほとんどなく、アクセスしやすい仙台が便利すぎなのか…+8
-0
-
1714. 匿名 2018/04/28(土) 16:41:14
夜になると、大内屋の前で、おばあちゃんがやっていたビー玉占い知ってる方いますか?
当たるかと言えば微妙だったけど、列に並んでみてもらったなー+21
-0
-
1715. 匿名 2018/04/28(土) 16:41:58
元宮城県民です!陸前高砂に住んでました!
宮城大好きだからいつか戻りたいなーーーー+15
-0
-
1716. 匿名 2018/04/28(土) 16:45:25
>>1710
質問にマイナスする人、意味わからん。笑
1710さん、マイナス気にしないで良いですよ!ガルちゃんに湧く輩みたいなもんです。
地下鉄沿線は便利だと思いう!スーパー・コンビニ・地下鉄があれば、仙台はコンパクトに造られているのでどこでも快適ですよ。+14
-0
-
1717. 匿名 2018/04/28(土) 16:53:33
>>1714
所謂「ミカン箱系」の占いですよね。並んでたの覚えてます。大内屋も今はなきですね~。今やZARAか~。+9
-0
-
1718. 匿名 2018/04/28(土) 16:54:30
>>1713さん
同士がいた〜。
路線が割りかしごちゃごちゃしてないのもあるし、道路も高速やバイパスが近いから利便性は凄いいいと思うなぁ宮城。
地元が長いからそう思うだけかもしれないけれどね。でも地元宮城が本当1番住みやすいし好き。+7
-0
-
1719. 匿名 2018/04/28(土) 16:55:32
>>1710
地下鉄沿線は便利なぶん家賃が高いかも。長町とか便利だと思います。一人暮らしですか?車ありますか?
+5
-0
-
1720. 匿名 2018/04/28(土) 16:58:26
昔、ドレメって高校?あったよね+32
-0
-
1721. 匿名 2018/04/28(土) 16:58:43
>>1714
ビー玉占いも行きました。
こっちはよく分からなかったけど
右から並べると?
左から並べると??って聞きました。
多賀城の「とんがり」
みなさん知ってる人がいて嬉しかったです
私は出会いも離婚も的中でした(笑)
クロネコさんの近くだったけど・・・
懐かしいです。
+12
-0
-
1722. 匿名 2018/04/28(土) 17:00:30
10年以上前夜の一番町アーケードでおーばんデスの長峰さんを目撃!背が高くてイケメンでした〜
エンドウチェーンの社長だったかな?と噂があったけどまだ独身かな?+9
-1
-
1723. 匿名 2018/04/28(土) 17:02:46
>>1707
ありがとうございます。確かに、私が東京だから聞こえてきたら反応しちゃうのかもしれませんね。
>>1709
ありがとうございます。私が聞いたところでは若い人でした。ディズニーストアにいた高校生とかパルコにいた20代ぐらいの人とかです。
+6
-0
-
1724. 匿名 2018/04/28(土) 17:03:56
えー。新幹線使っても一時間半もかかるの??もっと近いイメージだったわ。仙台。勝手に親近感覚えてたらかなw
+9
-14
-
1725. 匿名 2018/04/28(土) 17:04:39
パイナップルステーションに吉川晃司が来て、モニカをヒットテンで歌ったよね!
幼い頃の記憶です。
パイナップルステーション、わかりますかー?+18
-0
-
1726. 匿名 2018/04/28(土) 17:06:36
おばあちゃんちが角田にあるんだけど田舎だと思ってたけど宮城の人から見たら角田も都会なの?+4
-18
-
1727. 匿名 2018/04/28(土) 17:07:42
>>1709
擁護するわけじゃないけど、茨城出身で今は宮城に嫁に来た立場だけど、街中で茨城の話してる人いたら耳に入っちゃうわ。そういうことじゃないの?笑+16
-1
-
1728. 匿名 2018/04/28(土) 17:08:46
遅くまでやってる肉まん?それならまだあるよー
美味しいよねー!食べたくなってきた+5
-0
-
1729. 匿名 2018/04/28(土) 17:10:31
地下鉄めちゃ高…×_×
地方って何処もこんな感じなの…?+12
-1
-
1730. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:50
>>615です。答えてくださった方今のところ2人しかいなかった(>_<)ありがとうございます。
実は好きな人が東北工業大学に行ってるんですけど、あんまり頭よくないとこなんですね(+_+)
+7
-0
-
1731. 匿名 2018/04/28(土) 17:12:32
仙台駅前にある安く餃子が食べられるお店でよく一人で飲んでるガル民ですw+16
-0
-
1732. 匿名 2018/04/28(土) 17:13:04
阿部さん多いよね?
うちの学校では阿部さん=不細工な人が多いって言われてたけど、酷くない?
+17
-1
-
1733. 匿名 2018/04/28(土) 17:13:37
>>1717
大内屋すきだったー。
女の子のすきなものがいーっぱい!
キラキラしてたなぁ。
レースのおパンツ買ったり、フリフリの水着買ったりしたなあ+35
-1
-
1734. 匿名 2018/04/28(土) 17:14:47
>>1230
もしかしてそのおばちゃんか?
バスの優先席のまあまあ近く
(決して優先席のすぐ隣ではない)で
スマホいじってるやろっこに怒鳴ってて、
運転手さんが「何かあったんですか?」と
騒ぎになりかけたことがあって。
確か五橋ではなかったんだけどなあ。+8
-0
-
1735. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:21
>>1732
うちの阿部さんはかわいい子だったよ〜
(о´∀`о)+7
-2
-
1736. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:46
>>1666
雨だったら錦ヶ丘アウトレットはどうでしょう。
感性の森という、赤ちゃんも利用できる遊び場が去年できました。
うちの子は大きくなってしまっていたので残念ながら利用したことはないのですが。
アウトレットモールの中に激安オモチャ屋さんがあったりしますし。+4
-2
-
1737. 匿名 2018/04/28(土) 17:16:05
>>38
太白区民です!八木山に住んでるけど、
ここでの暮らしが心地好くて、
大好きです♫
今度太白山に登ってみようかとおもってます(^^)
+10
-1
-
1738. 匿名 2018/04/28(土) 17:16:32
>>1729
経済学的にいうと原価消化率みたいなもんだと思いますよ。地下鉄が短い・循環線がないので、まだ利用客が首都圏に比べると少ないのです。利用客が増えれば分母が上がるので、単価は下がりますよね。同じ理由で、路面バスや上下水道料金も首都圏より割高ですよ。街外れの集落まで上下水道を通して環境を整えようとすると仕方ないです。+5
-0
-
1739. 匿名 2018/04/28(土) 17:16:55
最近見ないけど、全身ピンクで髪の長い男の人いない?+8
-1
-
1740. 匿名 2018/04/28(土) 17:17:09
>>1732
従兄弟が旧姓が阿部さんと結婚したけどおばさんが「出っ歯のブスねぇ」って言ってたわー。+6
-0
-
1741. 匿名 2018/04/28(土) 17:17:36
>>1732
可愛い阿部さんを知っています+8
-4
-
1742. 匿名 2018/04/28(土) 17:18:01
>>1734
心臓にペースメーカーでも入っているのかな?
携帯近づけるとハカハカしちゃうんでしょ?
+4
-0
-
1743. 匿名 2018/04/28(土) 17:18:40
中野栄に住んでますが、同郷の人いますかー?+3
-0
-
1744. 匿名 2018/04/28(土) 17:19:01
>>1732
世代によるんじゃないかな?
あくまで、アラサー(28歳)の私の世代で周りの阿部さんは確かに「ん?」って子が多かった。
でも母親世代(50代ぐらい)の阿部さん知り合いに2人いるけど普通だよ。
+5
-0
-
1745. 匿名 2018/04/28(土) 17:19:50
太白区の快進撃が始まった?!
ヨークタウンやら三越やら、急激に発展する予感?!+14
-0
-
1746. 匿名 2018/04/28(土) 17:20:47
>>1730
偏差値とかは低いのかもだけど、なにかやりたい事とか勉強したい事があるんじゃないですか??
+9
-1
-
1747. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:42
上にも出てたけど、宮城県はもっと教育に力を入れてほしい。東北全体に言えることだけど、有能な人材がみんな東京に流れていってしまう。
東北大だけじゃなく、私立大学のレベルもあげるべき。優秀な私立大学が無さすぎる。+37
-0
-
1748. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:04
>>1727
県外のバイパス走ってて宮城ナンバーがすぐ目についちゃう的な??
笑+4
-0
-
1749. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:04
仙台に住んでこの春で4年目です。
今日は車でミミゾウ聞きながら、
荒井の農業園芸センター
→宮城県美術館に行ってきました。
よいお天気で気持ち良い一日でした。
利府や多賀城、塩竈もよくドライブしてます〜
宮城は素敵なところがいっぱいあって
あちこち行くのが楽しいですね!!(ノ*°▽°)ノ
+15
-0
-
1750. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:15
大学ってどこに入ったか?も大事かもしんないけど、入った後の四年間で何をしたか?の方が大事な気がするよ。+7
-0
-
1751. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:49
仙台のマンションって安い?仙台出身の東京住まいなんですが、仙台に残ってる同級生がどんどんマンション買ってる。私はまだ26歳なんですけど…東京はこの年齢でマンション買える人はいない!
+20
-0
-
1752. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:57
>>1749
宮城県美術館のカレーがおいしかったです!+15
-0
-
1753. 匿名 2018/04/28(土) 17:25:14
私の周りの阿部さんは顔の造形はともかく体が物凄く大きい人が多かったなー。しかも男女共に。+8
-2
-
1754. 匿名 2018/04/28(土) 17:26:24
>>1749
交通の便も悪くはないんだけど、車があるとなお楽しめる気がしますね!これからは泉ヶ岳がドライブにいい季節になりますよ!+17
-0
-
1755. 匿名 2018/04/28(土) 17:27:08
>>1724
親近感ありがと!
でも新幹線乗っちゃうとあっというまだよー。
本も読み終わらない。
昼寝もできない。
すぐ着いちゃうよ!+10
-5
-
1756. 匿名 2018/04/28(土) 17:28:49
>>1751
価格は単純に地価相対なのでは…?(^_^;)+4
-0
-
1757. 匿名 2018/04/28(土) 17:29:02
>>1725
パイナップルステーションってなあにー???
かわいいネーミング!+9
-1
-
1758. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:16
<<1678
分かります!東京時代の話、または東京行ってきた話をドヤ顔で言う人多いですよね。
前の職場がこういう人多くてウンザリでした…+15
-0
-
1759. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:24
なんだべ、阿部さんトピになってんでないの(笑)+24
-0
-
1760. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:43
仙台出身の友達居るが鈍ってないよ!地元に住んでいる人は訛ってるの?+9
-0
-
1761. 匿名 2018/04/28(土) 17:32:17
>>1662
千葉雄大くんは、目立つ子じゃなかったの?
デビューしてびっくり!タイプ?
昔からモテモテ〜タイプ??
+18
-0
-
1762. 匿名 2018/04/28(土) 17:32:22
県外の方に仙台は意外と都会だねとか思ったより都会と言われる事がたまにあるけど・・・あまり嬉しくないw
仙台はやっぱり?田舎のイメージなのかなぁ?+11
-5
-
1763. 匿名 2018/04/28(土) 17:33:30
工大は希望の就職先に入れないって聞くよ
まず真面目に大学通ってない人が多い+3
-0
-
1764. 匿名 2018/04/28(土) 17:34:19
>>1758
仙台はだいすきなんだけど、
やっぱり東京には憧れてるんだよね!
ごめんごめん。+18
-0
-
1765. 匿名 2018/04/28(土) 17:35:11
銀座みたいーとか羽生くんパレードの時に言われてて申し訳ない気持ちになった+17
-0
-
1766. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:21
>>1760
実際にはなまって無い人が多いと思う+11
-7
-
1767. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:32
窯出し一番 坊ちゃん石鹸
宮城の会社ですね。
私は荒れてしまうので使えませんが笑+8
-0
-
1768. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:35
工大って遊んでる人多いよね?
私の同級生の工大の子遊んでたし、従姉も工大だけど在学中に妊娠して中退したし…
私が親の立場なら、工大行くぐらいならもうちょい頑張って学院の工学部に入ってほしいかな。+23
-0
-
1769. 匿名 2018/04/28(土) 17:37:56
>>1766そうなんだ、標準語だったから気になってた。+3
-2
-
1770. 匿名 2018/04/28(土) 17:38:05
宮城の大学って東北大以外ならどこが一番いいの?やっぱ学院?
+7
-4
-
1771. 匿名 2018/04/28(土) 17:39:12
エンドーチェーンサテライトスタジオに芸能人とか来てたね〜
昔ビーバップハイスクールの宣伝で仲村トオルも来てたり+10
-0
-
1772. 匿名 2018/04/28(土) 17:40:04
>>1762
ちょっと昔の2時間ドラマで仙台が出ると、20代前半なのにめちゃめちゃ訛ったセリフを言わされてて、毎度大笑いしたなー。そんなに訛ってるのは80代の高齢者とかだよ。笑
仙台以外の市町村は微妙だけど、仙台市内中心部で育った人は基本的に訛りは少ないです。だから大手企業のコールセンターが仙台に多いのです(03にかけてるのに仙台に転送される仕組み。しかも東京より人件費が安い)
ただし、高齢者と交流の多い人は「訛りスイッチ」入れられますよー!バイリンガルと言って下さい。笑+29
-7
-
1773. 匿名 2018/04/28(土) 17:41:27
>>1586
近くに住んでるww+4
-0
-
1774. 匿名 2018/04/28(土) 17:41:51
たいはっくる!+12
-0
-
1775. 匿名 2018/04/28(土) 17:42:33
>>1773
あ、じゃあラドン温泉も知ってそう!w+6
-0
-
1776. 匿名 2018/04/28(土) 17:43:40
今日街で飲むよ〜!+16
-0
-
1777. 匿名 2018/04/28(土) 17:45:10
東京の従兄弟から、仙台の人はさほど訛ってないけどイントネーションがちょっと違うねって言われたことがあります。+17
-1
-
1778. 匿名 2018/04/28(土) 17:45:22
学生時代、長町一丁目に住んでいました!
毎晩自転車でブンチョウまで飲みに通って、本当に楽しかったです!
広瀬川で芋煮会したのも良い思い出です。
レゲエパンチって、仙台特有の呼び方だったんですね!+30
-0
-
1779. 匿名 2018/04/28(土) 17:47:30
>>1778
ジャンボミカド+10
-0
-
1780. 匿名 2018/04/28(土) 17:50:16
>>1656東北学院そんな低いの?もっと高いと思ってました。+6
-0
-
1781. 匿名 2018/04/28(土) 17:51:14
曽祖父のことを「ぴいちゃん」と呼んでた友人と話をしていたら、名古屋出身の子が物凄い怪訝な顔をしていて。
どうやら、鳥の名前だと思って聞いてたらしい。
「うちのぴいちゃん、タバコばっかり吸うから体調崩して。今度手術なんだ〜」
・・たしかに、こんなペット嫌だね。+40
-0
-
1782. 匿名 2018/04/28(土) 17:53:02
>>1781
おっぴさんのぴいちゃんですね\(^o^)/
じっち&ばっぱも愛嬌があって好きな呼び方です。+30
-0
-
1783. 匿名 2018/04/28(土) 17:53:48
>>1088
ホントわくわくしちゃいますね(*^ω^*)
たまに八幡生協のとこの
ドトールに出没してます(笑)+5
-1
-
1784. 匿名 2018/04/28(土) 17:57:27
>>1783
第三者ですが失礼します。
手作りパンと洋菓子の店ブルボン
↑
まだありますか?+10
-0
-
1785. 匿名 2018/04/28(土) 17:57:51
>>1781
いわゆるおっぴさんだね。
密かに今のじいじばあばという
呼び掛けが苦手で、うちは
づんつぁんばんつぁんで通ってる笑+24
-1
-
1786. 匿名 2018/04/28(土) 17:58:27
>>1783
八幡生協のドトール!
高校時代よく行ってましたwあと西友とデイリーヤマザキも+8
-0
-
1787. 匿名 2018/04/28(土) 17:59:39
>>1772
そーそー。AmazonもAEONカードもコルセンは仙台よ。+6
-0
-
1788. 匿名 2018/04/28(土) 18:00:06
>>1783その向かいのトンカツ屋さんによくいますw
+5
-0
-
1789. 匿名 2018/04/28(土) 18:01:04
名取ってマンション高い?+0
-5
-
1790. 匿名 2018/04/28(土) 18:01:49
フローレンスっていうお店わかる人いますか??
バジリコってパスタがめっちゃ美味しくて大好きでした!
塩釜に移転してから行こう行こうと思っていたのですが、遂に閉店してしまったようで…
後悔でいっぱい(;ω;)
もう一度バジリコ食べたかった…
ハンバーグも絶品でした!+10
-0
-
1791. 匿名 2018/04/28(土) 18:02:20
>>1751
そりゃ東京に比べたら安いです。
楽天のマーくんが住んでいたマンションも上のランクの部屋でも普通でビックリした。
野球選手が住むマンションの値段じゃないと思った。+13
-0
-
1792. 匿名 2018/04/28(土) 18:03:07
>>1784
まだありますよー!!
隣、確か保育園ですよね??+0
-0
-
1793. 匿名 2018/04/28(土) 18:04:34
>>1791
マー君が住んでたマンションうちの高校の先生も住んでたよw
えーマー君本当にここに住んでるのかなと思ってた+10
-0
-
1794. 匿名 2018/04/28(土) 18:07:00
>>1666
秋保のさいちで おはぎ買って
みちのく杜の湖畔公園とか どうでしょうか?
お花たくさん 咲いてるし のんびり 出来ると思います!+16
-0
-
1795. 匿名 2018/04/28(土) 18:12:40
>>1605
西校も気仙沼高校と統合されるんでしょ?
なんか、さみしいですよねー?
という私の母校津谷高校(笑)
自分の名前さえ書けば入学できるとか言われてたけど(笑)+11
-1
-
1796. 匿名 2018/04/28(土) 18:15:06
>>563
私の父親は河南町、舅は河北町出身です!
子供の頃は夏休みによく行きました。
河でザリガニとったり(父がねw)、お盆の入りには迎え火、送り火を焚いたり。。。
夜は蛍がいっぱい飛んで、幻想的だったな。。
今は蛍なんているのかな。。。+10
-0
-
1797. 匿名 2018/04/28(土) 18:15:27
>>1666
秋保にあるドットーレと言う窯焼きピザ屋もおススメです!確かお持ち帰りも出来たはずです☆+10
-0
-
1798. 匿名 2018/04/28(土) 18:17:47
マー君って里田まいだよね?
私の従姉夫婦も同じマンション住んでたよ!
まだ22歳とかで若い。
+13
-0
-
1799. 匿名 2018/04/28(土) 18:20:50
昔いたことがあるけど、宮城の人は無駄に正義感が強くてお節介な人が多いね
飯は美味しいですでも冬の寒さが厳しくて耐えられない+4
-7
-
1800. 匿名 2018/04/28(土) 18:21:20
>>1078
1088です!
八幡ドトール普通に出没スポットです!(笑)
どこかで顔合わせてるかもですね!(^O^)+4
-0
-
1801. 匿名 2018/04/28(土) 18:21:29
>>1772
なまりスイッチ(笑)確かにずんつぁんばんつぁんと話すとスイッチ入る!なまってみてって言われると出来ないけど相手が仙台弁丸出しでくると自然とでる。
昔付き合ってた人(神奈川の人)の横で実家に電話したとき「なに話してるかわからない」って言われた遠い記憶が…。
+15
-0
-
1802. 匿名 2018/04/28(土) 18:24:22
>>1771
懐かしい❗
サテスタの隣にポップコーン屋があってそこのラズベリー味のポップコーンが好きだった。あの味に未だに出会えない…。+6
-0
-
1803. 匿名 2018/04/28(土) 18:27:33
都内に住んで長いんだけど、生まれ住んだのは仙台です^^
ここ読んでると、自分の知らない間に馴染みのお店が閉店していたり、逆に新しいお店がオープンしていたり。。。
大好きな地元の街が栄えるのは勿論凄く嬉しい!!
逆に自分が若い頃、当たり前のように利用していたお店が無くなるのはとても悲しい。。
でも何より悲しい、いや寂しいのは、地元を遠く離れて暮らしている今、そういう仙台の情報に疎い自分。。。
私が大好きだったお店は、塩釜にあった『めいぶる』という喫茶店。
当時の彼氏が行きつけのお店で連れて行ってもらったんだけど、ピザやナポリタンなんかの軽食が食べられて、それがもう!めちゃくちゃ美味しかったんです!!
ピザはチーズがモリモリ!具沢山!彼のお気に入りはかにピザ!勿論カニモリモリ!
ちなみに私は海老ピラフが大好きでした!!
どうしてもまた行きたくて、数年前にmixiの仙台トピで質問したら、震災後に閉店されたそうで。。
もう永遠に食べられないのかと思うと、あ、涙が。。。
+26
-1
-
1804. 匿名 2018/04/28(土) 18:27:45
名取にスリランカだっけっか?カレー屋まだあるかな?甘口とかないんだよね。普通のが普通に辛くて汗だくで食べた記憶がある。田んぼの真ん中にあった気がする。あの店はスリランカの人がやってたのかな?+19
-0
-
1805. 匿名 2018/04/28(土) 18:28:06
マー君の住んでたのってアッ○ルなんちゃらってとこだよね?私の友達も普通に住んでるよ。野球選手が住むにしては安いよね?w
+13
-0
-
1806. 匿名 2018/04/28(土) 18:28:53
腕のいい歯医者教えてください
青葉区か泉区で+4
-0
-
1807. 匿名 2018/04/28(土) 18:29:39
クリスロードだったかな?アーケードに にんじんって洋服屋さんがあって若い時たまに行ってました
20年以上前ですがにんじん覚えてる方いますか?+41
-0
-
1808. 匿名 2018/04/28(土) 18:30:14
>>1799良い人が多い気がする+2
-5
-
1809. 匿名 2018/04/28(土) 18:30:17
若林区の某ローソンに広瀬すずちゃんにめっっちゃ似てる若い店員さんがいました。
少し噂になってた。わかる人もしいたらかなりご近所さんです(^_^;)
+9
-0
-
1810. 匿名 2018/04/28(土) 18:33:36
S-PAL広がりすぎ~…+11
-0
-
1811. 匿名 2018/04/28(土) 18:35:04
>>637
一緒だぁーーー笑
おいくつですか?
私はアラフォーです。
発音めちゃくちゃな英語の徳山っていうBBAとか、体育の池田とか印象深い。
休み時間に学食の80円?だかのコロッケよく食べたなー。
何気に何年ものなんだ?っていう床の絨毯敷がちょっとキモくて、床に自分の物落とした時は、神経質に埃払ってたわw+5
-0
-
1812. 匿名 2018/04/28(土) 18:36:50
よく「栄えてるの駅前だけじゃん?」て言われるけど私が作った訳じゃないからー。+2
-6
-
1813. 匿名 2018/04/28(土) 18:39:04
ぴーちゃん。(おばあちゃんの母)は、通じないらしいね。曾祖父・曾祖母みたい。+14
-0
-
1814. 匿名 2018/04/28(土) 18:39:33
大学は学院に入れたらOKみたいな所ありませんか?仙台市内の就職にも強いし。
地元に残りたい人多いよね。+25
-2
-
1815. 匿名 2018/04/28(土) 18:40:27
私は中学の時、羽生結弦さんのお父さんに数学を教わりました。
中学校の先生だったから異動もあるし、私以外にも教わった人たくさんいるはず。
+34
-0
-
1816. 匿名 2018/04/28(土) 18:40:54
「キニナル」は、つまらないので観てません(笑)+11
-0
-
1817. 匿名 2018/04/28(土) 18:42:18
>>1802
ラズベリー味のポップコーンなんてあったんですね〜
食べたかったなぁ!+3
-0
-
1818. 匿名 2018/04/28(土) 18:42:22
>>1236
>>1237
>>1246
1227です。ご意見ありがとうございます。
青森に住んでいたこともあるのですが、とても優しい方ばかりでした。
元々東京出身で、子供が入園したこともあり、自己紹介で出身地を言わなければならず、話したら排他的な態度を取られてしまいました。それ以上特に話しもしていないのに…。目立つようなタイプでもないので、その事が原因で排他的な扱いをされたとしか考えられません。
これから優しい方に出会えればと思います。
長文失礼致しました。
+11
-2
-
1819. 匿名 2018/04/28(土) 18:42:25
>>1637
はーい*:゚*。⋆ฺ(*´◡`)ノ
市民歌ステキですよね。
ブルベリッ娘とブルピヨもかわいい。+2
-0
-
1820. 匿名 2018/04/28(土) 18:42:28
仙台生まれ仙台育ちの私には嬉しすぎるトピ!
共感できる書き込みが多過ぎて、勝手に友達いっぱい増えたような気持ちになってるわwww
+31
-0
-
1821. 匿名 2018/04/28(土) 18:43:14
仙台S-PAL
この空間をテナントで埋めて欲しかったと思うのは私だけだろうか?+24
-2
-
1822. 匿名 2018/04/28(土) 18:47:43
結婚して仙台に住んで30年。どこかコスパのいい食べ物屋さんやケーキさん教えてください!+10
-0
-
1823. 匿名 2018/04/28(土) 18:48:40 ID:b8p52pePZp
さくら野の隣に作ってるドンキは今見てきたらこんな感じのとこまで出来上がってたよ〜。+38
-0
-
1824. 匿名 2018/04/28(土) 18:48:50
工大あんまよくないんだね…
私の弟が今年受験なんだけど、学院志望なんだけど、微妙な感じだから滑り止めで福島にある日大の工学部か工大を受けるかで迷ってる。+9
-0
-
1825. 匿名 2018/04/28(土) 18:49:22
そしてアーケード側から見るとこんな感じ。+27
-0
-
1826. 匿名 2018/04/28(土) 18:49:56
NARSもできたし、ブルーボトルコーヒーは9月にくるし、billsも8月にできるし盛り上がってるね!+10
-0
-
1827. 匿名 2018/04/28(土) 18:50:47
宮城ガル民でオフ会やったら、和気藹々と出来そうな気がする
ステータスとかにそんなに拘らないからかな?
がっつり都会人よりはマウンティングが少ないイメージ+33
-4
-
1828. 匿名 2018/04/28(土) 18:51:44
>>1814
そうそう。そうなんだよね、地元の企業受けがいいよね。ただ東京ではどこそれ?状態で、就活してた学院の友人が東京の企業は全滅したと言ってたよ…。+15
-0
-
1829. 匿名 2018/04/28(土) 18:53:13
>>1827
東京の港区とか兵庫の芦屋みたいに土地のマウンティングは皆無だよねw
どこ住んでても仲間みたいなww
+23
-4
-
1830. 匿名 2018/04/28(土) 18:54:15
校長先生が羽生選手のお父さんです!+34
-0
-
1831. 匿名 2018/04/28(土) 18:54:54
秋田出身でよく仙台に遊びに行ってたんですが、丸井って撤退したんですか?昔ありましたよね?記憶違いだったらごめんなさい(>_<)
+4
-3
-
1832. 匿名 2018/04/28(土) 18:57:14
つるとんたんは国分町に出店計画あったんだけど、白紙になったって聞いたよ。
国分町で夜働いてるw友達から聞いた。話は本当にあったんだね…笑+14
-0
-
1833. 匿名 2018/04/28(土) 19:01:27
らじらー!|NHKラジオ第1 - NHKオンラインwww.nhk.or.jpNHKラジオ第1「らじらー!」公式サイト。土曜MC:八乙女光・伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)、安井謙太郎・髙橋優斗(ジャニーズJr.)、中島健人・菊池風磨・佐藤勝利・松島聡・マリウス葉(Sexy Zone)。日曜MC:中田敦彦・藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、星野みなみ...
ちょうど宮城特集ということで8時5分からここで楽しく実況しませんか?+6
-0
-
1834. 匿名 2018/04/28(土) 19:02:01
>>1815
うちの中学にも羽生先生いましたよ。
野球部の顧問ですね。+18
-0
-
1835. 匿名 2018/04/28(土) 19:02:39
ドームなぜ宮城じゃなくて福島なんだ……土地がないからなのか?+8
-5
-
1836. 匿名 2018/04/28(土) 19:04:34
>>1760
東京の知り合いが、羽生君たまに仙台弁喋って
可愛いねと教えられたけど
地元民には、標準語だと思っていたのに方言だねって指摘された
+22
-0
-
1837. 匿名 2018/04/28(土) 19:06:25
好きな人が仙台出身なので興味あります。+7
-0
-
1838. 匿名 2018/04/28(土) 19:07:55
>>1821
東西自由通路拡幅事業だからこの広さなのよー
広々として良いと思う!
+21
-0
-
1839. 匿名 2018/04/28(土) 19:10:04
>>1697
たぶん、利府町の瀧さわ家だと思います。
利府町のはずれの浜田の方にあります。+2
-1
-
1840. 匿名 2018/04/28(土) 19:10:20
>>1836
私羽生くんの言葉違和感なく聞いてるから、方言が出ても気付かないわ
一度、ハカハカします!って言ってくれないかなー
すぐに「羽生が言ったハカハカとは?」とニュース記事になりそう+28
-0
-
1841. 匿名 2018/04/28(土) 19:14:11
>>1831
えー、仙台に?丸井ってあったっけ?
覚えてないです。ごめん。+14
-0
-
1842. 匿名 2018/04/28(土) 19:15:25
>>1836
えー⁉︎インタビュー聞いてても訛ってるなんて全然思ったことなかったよ!+21
-0
-
1843. 匿名 2018/04/28(土) 19:16:12
>>1832
えー!!!つるとんたん大好きだから期待してたのに!!まじかー!!
+3
-0
-
1844. 匿名 2018/04/28(土) 19:19:14
エスパルにブルーボトルが出来るってもう情報出てるのですか?
どのスペースに作るのか全然予想つかない
エスパルIIや東館とか?+6
-0
-
1845. 匿名 2018/04/28(土) 19:20:54
>>1831
さくら野、ビブレの前にあった丸光の事かな?
昔すぎて記憶があんまりないけど+14
-0
-
1846. 匿名 2018/04/28(土) 19:21:03
>>1840
それいいね(笑)
「だから〜」とか「んだっちゃ〜」とか「〜したのわ?」とか「いづい」も言って欲しい! (*´艸`)+14
-0
-
1847. 匿名 2018/04/28(土) 19:24:21
丸井って福島の郡山にならあったよ。東北唯一の店舗が福島にあったw
+5
-0
-
1848. 匿名 2018/04/28(土) 19:32:49
>>1778
長町1丁目といえばフラワー通り‼︎
ここにある駄菓子屋のハトヤには数年前にモヤさまのロケでさまぁ〜ずが来てました。今も店先にさまぁ〜ずのサインとステッカーが貼ってありますよ。+7
-0
-
1849. 匿名 2018/04/28(土) 19:43:36
>>1822
北四番町にあるルイ・ドゥ・レトワールってお店がオススメですよ
ケーキとフレンチがいただけるお店で、ケーキは藤崎のデパ地下にも入ってます(^^)
見た目もキレイで味も上品、ケーキ1個と飲み物のケーキセットが800円でケーキ2個だと1000円‼︎
絶対2個食べた方がお得だからいつも2個頼んでます笑+3
-0
-
1850. 匿名 2018/04/28(土) 19:45:19
>>1831
たしかビブレと丸光が建物合わさって、さくらのになった気がします!+0
-1
-
1851. 匿名 2018/04/28(土) 19:46:03
>>1807
S-PALと多賀城にもありましたね。ベルファン、靴下屋S-PAL店、これ全部ベルモードスズキでした。+3
-0
-
1852. 匿名 2018/04/28(土) 19:46:28
今Twitter見たら話題になってた。
ハイキュー!ってジャンプの漫画の舞台も仙台なんだけど、漫画の高校がさも実在するかのような横断幕ですごい+28
-0
-
1853. 匿名 2018/04/28(土) 19:47:34
>>1845
ダックシティwww+15
-1
-
1854. 匿名 2018/04/28(土) 19:51:34
>>1654
情報ありがとうございます!1562です。
福島県民なので、大河原でしたら無理なく日帰りドライブ行けそうです。
もちぶた館は知らなかったのでググってみましたが、散策路があって子供連れでも楽しめそうな所なんですね!
是非行ってみたいと思います♪ありがとうございました!
+5
-0
-
1855. 匿名 2018/04/28(土) 19:52:28
トピずれなのですが、今年の冬の仙台市内の雪はどのくらい積もったのでしょうか?スノータイヤは必須ですよね?道路にもかなり積もるのでしょうか?県外から引っ越しを考えてて気になったもので…
+5
-0
-
1856. 匿名 2018/04/28(土) 19:53:27
>>1478さん
集まる人数にもよりますね〜!
皆さん、今何歳ですか?笑
30歳以上 プラス
30歳以下 マイナス+78
-33
-
1857. 匿名 2018/04/28(土) 19:54:03
>>1725
私はいま40代です。わかりますー!当時みてました。なつかしー!霞の目(知ってます?)に住んでました。パイナップルステーションで服買ってました。
あと、チェッカーズも仙台のどこか線路みたいなところで歌ってた記憶があるのですが…
トップテン?ベストテン?なんでしたっけ?記憶違いでしょうか…!+10
-0
-
1858. 匿名 2018/04/28(土) 20:04:02
>>1855 スノータイヤは必要だと思いますが、仙台市内はそんなに積もらないですよ。
ビルの影になってるところは雪が残ってるけど、積もるってほどではないかな~。+6
-1
-
1859. 匿名 2018/04/28(土) 20:06:52
「いぎなりワクワクしてるっちゃ~!」
「おばんでーす!」
らじらーサタデーin宮城スタート!+3
-0
-
1860. 匿名 2018/04/28(土) 20:07:22
こんばんわっほい!+2
-0
-
1861. 匿名 2018/04/28(土) 20:11:45
小中学校の給食にずんだ春巻きが出る
#nhkらじらー+9
-1
-
1862. 匿名 2018/04/28(土) 20:14:26
仙台市内を見下ろせる大観密寺がある
#nhkらじらー+6
-1
-
1863. 匿名 2018/04/28(土) 20:14:46
>>1805
そうそう!
今売りに出てる安い部屋は3000万ちょうどです。
一番高い部屋で5200万円でした。+4
-0
-
1864. 匿名 2018/04/28(土) 20:14:59
冷やし中華は仙台市が発祥
#nhkらじらー+9
-1
-
1865. 匿名 2018/04/28(土) 20:16:08
>>1855
仙台駅近くに住んでいますが、11月から4月まではスタッドレスでした。+15
-0
-
1866. 匿名 2018/04/28(土) 20:19:40
>>1822
他の地域から来ると、仙台のお店のほとんどがコスパいいです
魚も野菜も安くて美味しい!+4
-0
-
1867. 匿名 2018/04/28(土) 20:21:20
仙台朝市に行ってる人はいますか?
朝から夕方まで営業しているのに朝市!
ターミナル駅のすぐ横に市場があるなんてなんて便利なんだ!+6
-0
-
1868. 匿名 2018/04/28(土) 20:21:48
>>1856
オフ会楽しそうガチでやってみたいですねw+13
-0
-
1869. 匿名 2018/04/28(土) 20:23:28
>>1273
今、東京住みなので、実家帰った時に行きたいです!
子供の頃(もう30〜35年前ですが)よく家族でエスパルの地下に買いに行ってた記憶が蘇りました。
情報ありがとうございます!+3
-0
-
1870. 匿名 2018/04/28(土) 20:23:50
>>1867
バンデスでロバート馬場ちゃんが
料理作るコーナーできたんだけど
いつも仙台朝市で食材調達してるから
運が良ければ会えるかもw
という私は仙台朝市行ったことないw+20
-0
-
1871. 匿名 2018/04/28(土) 20:25:06
>>1859ずんだ春巻きとか観音様とかここで書かれてる事話してましたね!ずんだ春巻きは食べた事ないなー。公開生放送行きたかった+3
-0
-
1872. 匿名 2018/04/28(土) 20:25:32
>>1818
仙台の人、東京をライバル視してるとこあるからなぁ。+8
-28
-
1873. 匿名 2018/04/28(土) 20:27:01
>>1666
秋保から車で20分ほどのところに住んでます。
既出ならすみませんが
3年ほど前?にできた
お茶の井ヶ田が運営しているアグリエの森が
おすすめですよ〜!
お子さんが遊べるような遊具がある広い公園があったり、足湯があったり。
無農薬栽培の新鮮な野菜も沢山売っていて
綺麗な産直市場みたいです。
フードコートも綺麗で広くて、
メニューもジェラートや具沢山おにぎりとか
とても充実してて、美味しいし(^^)
それとこの前たまたま見つけたのですが、
秋保温泉の中のホテルきよ水から
山手の奥の方を車で5分ほど走ると、
北欧風の素敵なカフェがあります。
お花屋さんも一緒になっていて、
とても可愛くてアットホームな雰囲気です♫
感じの良い素敵なご夫婦が、
やってらっしゃいます。
Kukka with Flower & Cafekukka.crayonsite.netKukka with Flower & Cafe Kukka の紹介カフェメニューコーヒー豆»Kukka with Flower & Cafeブログはこちら☝︎Kukka with Flower & CafeへようこそKukkaとは、フィンランド語で「花」という意味です。店内には北欧のインテリアや家具、ハンドメイド雑貨が...
長くなってごめんなさい〜!
温泉旅行ぜひ、
楽しんできてくだーい(^O^)
+12
-0
-
1874. 匿名 2018/04/28(土) 20:29:00
ずんず
ばんば+6
-0
-
1875. 匿名 2018/04/28(土) 20:33:51
>>294
私も15年前まで住んでました。同じ学校かな。今は泉区民です。
なつかしい話しばかりで嬉しいです!
ゾ・・・
にんじん
シャルの300円のアクセサリーショップ行ってた!SUPER LOVERSのリュック買った!クレープも食べてた!
ひらつか
ミッシェル(隣の雑貨屋も好きだった)+19
-0
-
1876. 匿名 2018/04/28(土) 20:35:08
やっぺぇご存知の宮城県民どれくらいいるんだろ+59
-0
-
1877. 匿名 2018/04/28(土) 20:36:29
仙台の中心部徒歩圏内にマイホーム購入する人は、以前首都圏に住んでいて、言い方悪いけど家の値段の感覚が狂った人が買うことが多い。
こんなに買い物とか困らないのに安い!ってね。+15
-1
-
1878. 匿名 2018/04/28(土) 20:39:30
>>1875
シャルの300円のアクセサリー屋さん行ってたー!!
バレッタとか買ってたなー。覚えてる人がいて嬉しい!!+13
-0
-
1879. 匿名 2018/04/28(土) 20:41:20
1749です。
>>1752
美術館の中のカフェ・モーツァルトのことかな?
カレーが美味しいんですね!知らなかった。
前一度行った時、ちょっと凝ったメニューで
美味しそうだなと。
カフェ・モーツァルトは東北大の川内萩ホール内のところにたまに行ってて、蒸し鶏飯のカオマンガイも好きですね!情報ありがとうございます。
>>1754
たしかに‼交通の便は悪くないけど、
車でしか行けないような穴場も、結構あるような印象を受けます。
泉ヶ岳も良いところですよね!
泉ヶ岳の麓とか、近年整備されて
アウトドア設備が充実してる気がします。+3
-0
-
1880. 匿名 2018/04/28(土) 20:41:45
実は私・・・YouTubeで 藤崎の「好きさこの街が」と東北電力の「元気ですか」をたまに聴いてます・・照+35
-0
-
1881. 匿名 2018/04/28(土) 20:42:38
>>1872
してないよ(笑)
もはやダンジョンが違うという感じー。+4
-0
-
1882. 匿名 2018/04/28(土) 20:43:12
秋田から進学して早19年…ここ10数年の仙台駅周辺の激変ぶりには驚くばかり!
東京で流行してるお店どんどん進出してきてホントすごいと思う!
今は若林区(パイナップルステーション付近w)だけど東西線も通ったし卸町もイオンとか開発バンバン進むと思うので楽しみです!+11
-0
-
1883. 匿名 2018/04/28(土) 20:43:12
京都とか京都人関係のトピとのこの違い…
というか京都が嫌われすぎなんだよね、これが普通だよね…+15
-0
-
1884. 匿名 2018/04/28(土) 20:43:32
>>1855
はい、仙台市内でもスタッドレスタイヤは必須です。平均的には雪は少ない方ですが、たまに20~30cm積もる時がありますし、朝晩は路面が凍結しています。
仙台市内でも、泉区や青葉区の一部では結構積もりますね。+14
-0
-
1885. 匿名 2018/04/28(土) 20:43:39
>>1880
やんっ///+6
-0
-
1886. 匿名 2018/04/28(土) 20:44:43
>>1880さん
可愛い(*´∀`)♪
+11
-0
-
1887. 匿名 2018/04/28(土) 20:45:37
>>1876
やっぺぇ好きです
グッツ欲しい
+13
-0
-
1888. 匿名 2018/04/28(土) 20:49:16
AKビルにあったケーキ屋の喫茶店「KENT」が懐かしい。+11
-0
-
1889. 匿名 2018/04/28(土) 20:50:11
>>1876
やっぺえ体操で子供がテレビに出ました
+11
-0
-
1890. 匿名 2018/04/28(土) 20:54:03
>>1781
ぴいちゃんて、宮城の方言だったんですね?
知り合いが、「うちのぴいちゃん」と言ってるのを聞いて、最初はやはりペットのインコ(実際に飼ってる)のことかと思ってたら、ぴいちゃんが味噌汁作るっていうからインコのことじゃないなとわかって、ああ、ひいおばあちゃんのあだ名のことなのかな?と何となく思っていたところでした(笑)+13
-0
-
1891. 匿名 2018/04/28(土) 20:58:49
>>1804
あるある
看板面白い+2
-0
-
1892. 匿名 2018/04/28(土) 21:00:24
30年くらい前私が学生だった頃ですが、仙台アーケード街中央通りにノンノンってお店ありませんでしたか?
当時は凄くお洒落なお店で中高生の聖地の様な場所だった気がするんですが!
記憶違いだったらごめんなさい。+2
-0
-
1893. 匿名 2018/04/28(土) 21:02:08
>>1831です!ありがとうございます!
丸井は郡山でしたね(>_<)
買い物と言えば仙台か母の実家のある郡山だったので、混同してました!答えてくださった方ありがとうございます!!+4
-0
-
1894. 匿名 2018/04/28(土) 21:05:37
>>1762
ま、東北ですからww+14
-0
-
1895. 匿名 2018/04/28(土) 21:05:41
仙台と言えば、モンキーマジックも住んでいますよね!震災の時に流れてた曲がものすごく印象に残っていて好きです。
+24
-0
-
1896. 匿名 2018/04/28(土) 21:05:57
>>1872
仙台の人は、東京楽しそうでいいなぁって憧れてる人、遊びに行くのは楽しいけど住むなら程良く田舎の仙台って人のどちらかが大半で、ライバル視してる人はいないと思いますよ。
同じ土俵だと思ってないというか。
都内在住の田舎出身者は別かもですが、仙台民は田舎コンプレックスが意外とない気がします。
単純にシャイで警戒心が強いだけなので、打ち解ければ温かい人多いですよ(^-^)+34
-6
-
1897. 匿名 2018/04/28(土) 21:07:01
富谷市富ヶ丘です!明日遊大行くよ+8
-0
-
1898. 匿名 2018/04/28(土) 21:08:18
国道45号線多賀城のビッグの向かい側にある
ラーメン屋、らー麺味噌やすがすごく好き!
味噌ラーメン好きならぜひおすすめですよ。+8
-0
-
1899. 匿名 2018/04/28(土) 21:12:13
>>1739
錦が丘のアクアテラスの受付にいるよー+5
-0
-
1900. 匿名 2018/04/28(土) 21:15:26
なんかこのトピ、毒がなくて、眺めてるだけでちょっと癒される+13
-5
-
1901. 匿名 2018/04/28(土) 21:17:17
やっぺぇがくるとなんだかいそがしくなるな~+9
-0
-
1902. 匿名 2018/04/28(土) 21:17:43
他の県に住んでいたときは気分転換に毎月旅行に行っていました。
ひと月に1回は行かないとおかしくなりそうで。
もちろん貯金も出来ず。
仙台に来てからストレスがほとんどたまらないから旅行に行かなくなった。
行くとしても秋保温泉日帰りくらい。
家も街も居心地がいい。+24
-1
-
1903. 匿名 2018/04/28(土) 21:17:56
伊達武将隊の人ほんとにかっこいい+30
-0
-
1904. 匿名 2018/04/28(土) 21:22:04
>>1857
チェッカーズは覚えてないけどベストテンって勾当台公園でやらなかったっけ?光GENJI見たくて応募したけど外れた記憶がある(笑)+16
-0
-
1905. 匿名 2018/04/28(土) 21:23:47
水と空気がいいから、仙台に来てからお肌と髪がツヤツヤになりました!
こないだ地元に帰ったらまた肌荒れしたけど、仙台に戻ったら治りました+24
-0
-
1906. 匿名 2018/04/28(土) 21:25:39
GWは皆さんどこへ?
ハワイアンズ?こんにゃく番所?金色堂?+1
-0
-
1907. 匿名 2018/04/28(土) 21:27:41
宮城県知事がらじらーにメッセージを送るとか贅沢すぎ!+5
-0
-
1908. 匿名 2018/04/28(土) 21:28:00
>>1906
三越の北海道行きます!
その後は多分、水族館♪+5
-0
-
1909. 匿名 2018/04/28(土) 21:29:26
>>1907聞いてたら、急に村井さん出てきてビックリしたー!ってか村井さんのテンションおかしいw+2
-1
-
1910. 匿名 2018/04/28(土) 21:29:40
宮城県民はカップ麺のことをかっぺろというらしい
#nhkらじらー+2
-15
-
1911. 匿名 2018/04/28(土) 21:29:44
良くライブで仙台ははじめノリ悪いけど、のったら凄く盛り上がるって聞く。
だからここの人達で集まったらはじめの30分は盛り上がらないけどスイッチ入ったら大変なことになりそう(笑)
誰か週末ラス前でジャス着て立ってて!見かけたら勇気だして声かけるからのもー!+23
-0
-
1912. 匿名 2018/04/28(土) 21:31:27
>>1904
勾当台公園でやったよね!
工藤静香がヤンキーとバイクに二人乗りして登場したの覚えてる(笑)+11
-0
-
1913. 匿名 2018/04/28(土) 21:31:32
>>1904
チェッカーズと言えば、フミヤが同時の三島女子高の制服を絶賛してて、全国制服ランキングで上位だったね。現在は共学で東北生活文化大学高等学校になってるけど。+16
-0
-
1914. 匿名 2018/04/28(土) 21:32:17
>>1906
PARCOで映画だけです+2
-0
-
1915. 匿名 2018/04/28(土) 21:32:53
石巻市の田代島に猫神社という猫を祀った神社がある
#nhkらじらー+11
-1
-
1916. 匿名 2018/04/28(土) 21:34:10
>>925
私もダイエーの地下のフードコート、母と姉と一緒に幼稚園〜中学生ぐらいまでよく行ったなぁ。
目が悪くて大学病院の眼科に年に数回通ってたんだけど、それがいつも春、夏、冬の長期休みの時だったから、朝早く家出て、眼科〜からのダイエー、丸光…の買い物コースで。
たまに最上階のミルキーウェイ。その後は同じフロアの奥に広がってた子供向けのゲーセンの遊んだ。
クレーンゲームで、お母さんがお菓子取ってくれたな。クッピーラムネとかw
ディッパーダンっていうアイスクリーム屋さんあったよね?
そこで食べたピンクグレープフルーツ、色が本当にどピンクで子供ながらにビビったんだけど、酸味が効いてて甘酸っぱくてすんごーく美味しくて。。
アラフォーになった今でも鮮明に覚えてるw+14
-0
-
1917. 匿名 2018/04/28(土) 21:34:31
大崎市古川に黄色い郵便ポストがある
#nhkらじらー+0
-1
-
1918. 匿名 2018/04/28(土) 21:39:14
>>1908
北海道展やってるの知らなかった!
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
1919. 匿名 2018/04/28(土) 21:41:49
今日やっとタイヤ交換してきたよ!+5
-1
-
1920. 匿名 2018/04/28(土) 21:41:52
>>1910
私カップラって言ってた!
おはよう靴下もこんにちわ靴下って言ってた。
なんかちょっとずれてる我が地域。+11
-0
-
1921. 匿名 2018/04/28(土) 21:43:42
だっちゃね~という歌をうたっていた
女性は元めんこいテレビの(岩手)女子アナで
サンドイッチマンの伊達さんの奥さん。
だよね~の東北版だったような・・・
知ってる人いるかなぁ・・・
+22
-0
-
1922. 匿名 2018/04/28(土) 21:44:37
コストコ行った事ある人いますか~?
行ってみたいけど年会費高い?あとウチから富谷までちょっと遠い、そんなこんなでまだ行けてません。
+19
-0
-
1923. 匿名 2018/04/28(土) 21:51:41
仙台市名物定義山の三角油揚げ+41
-0
-
1924. 匿名 2018/04/28(土) 21:51:58
>>1922
だいぶ奥にありますよねー(;_;)
目指して車出すんだけど、手前のドンキで買い物しちゃいます(^_^;)+6
-1
-
1925. 匿名 2018/04/28(土) 21:53:52
錦町公園の隣に移転したNHK仙台放送局の新社屋の2階にあるやっぺえキッチンが気になってます。
一般の人も利用可みたいなので近々行ってみるつもり〜♪♪+16
-0
-
1926. 匿名 2018/04/28(土) 21:54:25
>>1923
連休中に行こうと思ってます、揚げたて最高!+7
-0
-
1927. 匿名 2018/04/28(土) 21:54:53
>>1876
子供が幼稚園の運動会でやっぺぇ体操踊りましたよー(^^)
やっぺぇ〜すっぺぇ〜踊っぺぇ〜+8
-0
-
1928. 匿名 2018/04/28(土) 21:55:24
+13
-0
-
1929. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:09
>>1178
そのダルマの『ウゥーイェェ〜♪』のトコ、当時私が付き合ってたバンドマンの知り合いが歌ってた。
っつか作詞作曲したのがそもそもその人。
聞いた時たまげたww
『ぎすけさん』って人でした。
スタジオミュージシャンっぽかった。+16
-0
-
1930. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:46
ふかひれ市から来ました。マンボのパフェが好きです。+7
-1
-
1931. 匿名 2018/04/28(土) 21:59:02
夏休みは気仙沼大島によく行ったなー。仙台から結構遠かったけど、くぐなり浜とか亀山リフトとか楽しかった!+8
-0
-
1932. 匿名 2018/04/28(土) 21:59:10
ダイエー仙台時代のフードコートのコメで思い出した!
お好み焼きとか焼きそばのお店が好きだった。
お店の名前が思い出せない(>_<)
どなたかご存知ですか?+6
-0
-
1933. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:08
>>1932
ピーコック?だっけ?なんだっけ?+5
-0
-
1934. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:34
名前忘れちゃったけど、
上杉にあったケーキ屋さん、富谷?かな?宮城県内のどこかに移転したよね。
すごく繁盛してたから移転先でも繁盛してるのかな??
あそこのケーキ美味しかったからもう一回食べたいな〜+9
-0
-
1935. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:47
+4
-0
-
1936. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:55
>>1928
えーーー!七夕おどりって島倉千代子さんが歌ってたのー!今知りました~
なんか、教えてくれてありがとう(*´-`)+11
-0
-
1937. 匿名 2018/04/28(土) 22:06:19
>>1935
おお!たぶんそこです!ありがとうございます!+6
-0
-
1938. 匿名 2018/04/28(土) 22:17:56
宮城の訛りってほっこりするなーとラジオを聞きながら思った+4
-1
-
1939. 匿名 2018/04/28(土) 22:18:53
仙台市泉区には八乙女駅があります
#nhkらじらー+8
-1
-
1940. 匿名 2018/04/28(土) 22:25:07
>>1855
結構降ったし、積もってましたよ!
宮城県はスタットレスタイヤ絶対だと思います!!+8
-0
-
1941. 匿名 2018/04/28(土) 22:27:38
>>1804
スリランカセンターじゃない??
なんか、テニスとかできるっぽい
行った事ないけど看板みる!
カレー食べてみたい。+9
-0
-
1942. 匿名 2018/04/28(土) 22:34:38
>>1603
>>1602
その影響で住民が増えてるんでしょうかねー
だから利府イオンも大きくなるとか??
ちなみに私はその近くの自動車学校がある団地に実家がありますw+0
-0
-
1943. 匿名 2018/04/28(土) 22:36:14
日之出寿司、何年か前に電車でお花見をしに行くのに、元旦那が買ってました!
建物古過ぎて大丈夫かなと思いましたが、あれ〜なんか美味しい!!と思いましたよ!
元旦那がここの寿司おいしくて、よく買うんだと言ってました。
ちなみに、持ち帰りで電車の中で食べました。+12
-1
-
1944. 匿名 2018/04/28(土) 22:39:52
>>1714
うっわ!あなたのコメで思い出した!!!
高校生の頃、友人たち数人と占ってもらったわ!!!
懐かしすぎるーーーー!!!+4
-0
-
1945. 匿名 2018/04/28(土) 22:46:12
皿うるかしておいて~←これ旦那に言ったら何うるかすってって言われたw方言だったのねw+26
-0
-
1946. 匿名 2018/04/28(土) 22:46:59
宮城の温泉街ではしゃもじで卓球をする
#nhkらじらー+1
-0
-
1947. 匿名 2018/04/28(土) 22:47:29
ひょうたんあげ、こないだ当たりました!
もう1本食べたら苦しかった!+19
-0
-
1948. 匿名 2018/04/28(土) 22:51:50
>>1947
おめでとう!
年に数回しか食べないからまだ当たったことない
+5
-0
-
1949. 匿名 2018/04/28(土) 22:58:52
ラジオ終了
県外の人間だけど宮城の知らなかった食べ物や場所のことしれて面白かった+1
-0
-
1950. 匿名 2018/04/28(土) 22:59:28
>>1858、>>1865、>>1884、>>1940
>>1855です。みなさん親切にありがとうございます!やっぱり凍結や積雪があるんですね。今住んでるところも雪が多いので、引っ越しても雪との付き合いが続きそうですね。参考になりました!本当にありがとうございました。+2
-0
-
1951. 匿名 2018/04/28(土) 23:10:17
手芸の好きな私はダイエー隣のマブチに生地を買いに行ってました!
もう無いらしいよね?マブチ?+12
-1
-
1952. 匿名 2018/04/28(土) 23:12:50
島倉千代子さんの七夕おどりがめぐり始めたー、歌詞はうろ覚えだけど(笑)+6
-0
-
1953. 匿名 2018/04/28(土) 23:17:29
大崎八幡宮さんも良いけれど、
亀岡八幡宮さんも、好き!
お詣りすると何となく、ホッとします。
あまり人とも会わないし
ゆったりお詣りできるのも◎+14
-0
-
1954. 匿名 2018/04/28(土) 23:18:03
テレ東の番組放送してほしい…そんな私は三代目JSBファンw|∀・)チラッ+9
-0
-
1955. 匿名 2018/04/28(土) 23:19:32
明日妹と街行きま~すブラブラするだけw混んでるだろうな~+9
-0
-
1956. 匿名 2018/04/28(土) 23:23:11
今日から5月の6日までこんなイベントやってるそうです。
ジェラート工房のジェラート、
美味しかった。
みどりの杜フェスタ2018~春のピクニックパーク~ | イベント情報|せんだい農業園芸センターwww.sendai-nogyo-engei-center.jpせんだい農業園芸センターで開催するイベント、体験プログラムをご紹介します。
+7
-0
-
1957. 匿名 2018/04/28(土) 23:24:12
>ダイエー仙台時代のフードコートのコメで思い出した!
お好み焼きとか焼きそばのお店が好きだった。
イオンになる前までありましたね
たこ焼200円でおいしい
安いのにそこのメニュー全部おいしい+10
-0
-
1958. 匿名 2018/04/28(土) 23:24:42
>>1951
マブチはありますよ!
イオンの中でちゃんと営業しています!+20
-0
-
1959. 匿名 2018/04/28(土) 23:25:34
>>1636
私も!
上京した後に楽天ができたり、東口もだいぶ変わったり、地元の長町も結構変わっててビックリ!
四年くらい帰ってないからもっと変わってるんだろうね!+8
-0
-
1960. 匿名 2018/04/28(土) 23:26:57
>>1922
何度か行っていろいろ買ったけど、美味しかったものや良かったものがひとつも浮かばない
ただ量が多いだけで、すぐに味に飽きる+6
-0
-
1961. 匿名 2018/04/28(土) 23:36:44
明日は加美町で初午だよー!火伏せの虎舞!+10
-0
-
1962. 匿名 2018/04/28(土) 23:40:09
>>1945
うるかす
ねっぱす
はっつける
ばんげ
あがいん
おだづもっこ+18
-0
-
1963. 匿名 2018/04/28(土) 23:50:27
>>1958
良かったマブチあるんですね~!
ありがとーー!
+8
-0
-
1964. 匿名 2018/04/28(土) 23:52:57
>>1896
ありがとう。何故か私の周りは東京と張り合ったり、東京ディスる人が多いんだわ笑。そんなに東京と変わんないのに〜って言ったり笑。仙台は仙台でいい所沢山あるし、殆どの人はそうじゃないんだって思いたい。+13
-0
-
1965. 匿名 2018/04/29(日) 00:05:16
>>1951
まだあるお+1
-0
-
1966. 匿名 2018/04/29(日) 00:06:09
ねっぱす
はっつけるも方言なの?!知らなかった+4
-0
-
1967. 匿名 2018/04/29(日) 00:11:01
>>1836
え?やっす!!仙台のマンションって億しないで買えるんだ?独身で埼玉在住だけど引っ越そうかなw
+1
-11
-
1968. 匿名 2018/04/29(日) 00:12:06
↑ごめん。間違えた
>>1936
え?やっす!!仙台のマンションって億しないで買えるんだ?独身で埼玉在住だけど引っ越そうかなw+0
-11
-
1969. 匿名 2018/04/29(日) 00:14:51
>>1676
私も同じ高校です。
おだんごやラーメン食べました+1
-0
-
1970. 匿名 2018/04/29(日) 00:16:08
>>1968
どんまい+3
-0
-
1971. 匿名 2018/04/29(日) 01:14:56
若林区です!南小泉中は荒れてたって聞いたけど、今もなのかな?
+9
-0
-
1972. 匿名 2018/04/29(日) 02:49:42
いいね、宮城!
帰りたいなー
転勤族と結婚してしまったから無理だけど+10
-1
-
1973. 匿名 2018/04/29(日) 02:53:47
仙台最高。
もう10年いるけど永住してもいいな+18
-2
-
1974. 匿名 2018/04/29(日) 04:01:08
旦那の転勤で東京きて2年だけど、早く仙台に帰りたいよ~。
東京って人のことをジロジロ見る人とか同世代女子の目で格付けするマウンティングがひどくて精神的にやられる。
その点、仙台は人のことをジロジロ見ないしほどよい距離感であたたかくて好き!
+19
-5
-
1975. 匿名 2018/04/29(日) 04:14:28
>>1823
なかなか帰れないからこういう画像ありがたい!
こういう を こいなの って言いますよね?+12
-0
-
1976. 匿名 2018/04/29(日) 05:43:19
月一で仙台に買い物に行く盛岡市民です!
わたしの周りの子たちはみんな買い物は仙台に行ってますよー!
ちなみに大学生です
山形市くらい近くて安く行ければもっといいのになぁ+12
-1
-
1977. 匿名 2018/04/29(日) 07:32:37
ビブレの1階の入り口近くにあったジェラートよく食べてた。夏限定のスイカが特にお気に入り。どこにいったんだろう、あのジェラート屋さん。+16
-0
-
1978. 匿名 2018/04/29(日) 07:36:50
141の地下にあった嵯峨野もよく行ったな〜
小松島に住んでいた時に、旭ヶ丘のふらいぱんというレストランにたまに行ってました。思い立って行ったら閉店してて。家族で行った思いでのレストラン。+17
-0
-
1979. 匿名 2018/04/29(日) 08:15:06
>>1796
私、旧河北町出身!
いま有名になったあの小学校が母校。やっと実家再建しました。石巻市になっちゃったけどどんどん発展して行ってほしい。+8
-0
-
1980. 匿名 2018/04/29(日) 08:21:01
2000までもうすぐだね!ここまで伸びるとはw
今日は勾当台公園特にイベントないよねー?+11
-0
-
1981. 匿名 2018/04/29(日) 08:27:23
デイリークイーン復活しないかな。+7
-1
-
1982. 匿名 2018/04/29(日) 08:34:37
小学校低学年の時、家族で定義山に行ったという作文を書いたら、じょうげさんのげの字を全てぎに赤ペンで直されていました。
+7
-0
-
1983. 匿名 2018/04/29(日) 08:50:59
高校時代、帰りによく友達と寄り道して色々食べて帰りました
141の嵯峨野でプリンクリーム白玉
S-PALの不二家でMrs.クイーン、Mr.ハムレット
ビブレのヴィットリオのジェラート
アムス西武の赤いしょうがのお好み焼き
大好きで忘れられない
また食べたいなぁ+13
-0
-
1984. 匿名 2018/04/29(日) 08:52:19
青麻神社の湧水汲みに行ってる人いますか+3
-0
-
1985. 匿名 2018/04/29(日) 08:54:30
東宝映画館の下辺りにあった、サイクルってお店覚えてる方いませんか?+3
-0
-
1986. 匿名 2018/04/29(日) 09:24:30
ひょうたん揚げ食べてこようかな~
仙台駅にもひょうたん揚げ買えるのね!この前久々に西口の改札出てみたらあってびっくりw
でもアーケードの方行ってきます(^o^)ゞ+7
-0
-
1987. 匿名 2018/04/29(日) 09:33:31
>>1968
独身で億ション買えるなんて凄いね!
でも億出せるなら港区のマンション買えるよ!
是非我が不動産にご来店ください(笑)
埼玉よりも港区のほうが高収入なあなたに向いています
仙台はあなたが引っ越してきても、すべてにおいて物足りないよ+8
-5
-
1988. 匿名 2018/04/29(日) 09:53:39
アーケードにあった、雑貨屋の名前を思い出せなくてモヤモヤしてましたが、パレットだと分かってスッキリしました!
ありがとうございました!+8
-0
-
1989. 匿名 2018/04/29(日) 10:20:16
>>1981
私も好きでした!ソフトクリーム食べたいな。+4
-0
-
1990. 匿名 2018/04/29(日) 10:27:45
久々に宮城に帰ります!
今住んでるとこは近くに大きいドラストがないからカワチでいっぱい買い物するぞ〜(笑)+5
-0
-
1991. 匿名 2018/04/29(日) 10:55:17
もし出来るなら20年位前にタイムトリップして仙台の街中をぶらぶら散歩してみたいな〜。今は無き懐かしいお店にまた行きたい!+22
-1
-
1992. 匿名 2018/04/29(日) 11:29:49
最近あちこちの空き地を利用してエキツジとかイベントをする方向に行ってるのはうれしい。+4
-1
-
1993. 匿名 2018/04/29(日) 11:53:46
>>302
わー懐かしい…!
若王子とか出てた番組ですよね?
当時たしか愛宕神社でイベントあって行ってきましたw+3
-0
-
1994. 匿名 2018/04/29(日) 11:55:30
上杉住みです
嬉しくて最初から読んでしまった
パン屋は石井屋さんが有名ですが混みすぎてベビーカーで入りにくい
SEIYU近くのプティ・モンターニュさんはリーズナブルでどのパンも美味しい
パン屋の奥さんもすごく話しやすくて、子供には飴をくれたり余ったパンをくれたりとサービスもありがたい
+9
-0
-
1995. 匿名 2018/04/29(日) 13:09:12
マー君の住んでる部屋はそんなに安くないよ。最上階ですごく広い←知り合いが最初に観覧した
一番町や西公園のマンションが一億超えてるから、駅近最上階はもっとすると思う。
今はマー君のご両親が住んでるんだって。+8
-2
-
1996. 匿名 2018/04/29(日) 13:09:59
以前、ひらつかパンではチョコレートじゃなくてあんこを使っていたのを覚えている人いますか?
私の錯覚だったのかなと長年フシギに思っています。+5
-0
-
1997. 匿名 2018/04/29(日) 13:35:06
>>1980
さっき通ったらフリーマーケットみたいなお店が出ていました。
遠目にもお年寄り向けのようなものばかりだったので、寄りませんでしたが。+3
-0
-
1998. 匿名 2018/04/29(日) 13:40:28
今日は定禅寺通で3時まで一箱古本市ともったいない市やってるそうです。
もっと早く広くイベント告知してほしかった(TT)+3
-1
-
1999. 匿名 2018/04/29(日) 15:02:18
20年くらい前だとおもうんですが、一番町に「きかるび堂」ていう雑貨屋さんがあったのですが、誰か覚えていませんか?ものすごく面白いお店で、仙台で活動してるバンドとかがカセット置いてもらったり、アングラな感じが大好きでした。+4
-0
-
2000. 匿名 2018/04/29(日) 15:13:43
>>1386
娘ではなく姪https://ja.wikipedia.org/wiki/犬山紙子ja.wikipedia.org宮城に本社のあるアイリスオーヤマの社長は伯父であり、父はコミュニケーション能力が高く「営業の鬼」と呼ばれている専務取締役であるとしている
+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する