-
1. 匿名 2014/07/05(土) 10:20:34
発色がすごく悪かったり、粉浮きしたりなど。
教えてください!+139
-7
-
2. 匿名 2014/07/05(土) 10:22:11
百均はだめ
+1208
-41
-
3. 匿名 2014/07/05(土) 10:22:31
KATE
学生の頃、プチプラしか知らなかった頃でさえあれななかった
アイシャドーの発色悪すぎて二度と使わないと決意した+133
-641
-
4. 匿名 2014/07/05(土) 10:22:41
100均のチーク。
すぐボロボロになってしまいます。+539
-41
-
5. 匿名 2014/07/05(土) 10:23:42
KATEとかのプチプラコスメかな
学生の時には使ってたけど、社会人になった今もう一回使おうとは思わない
肌に悪そう+137
-537
-
6. 匿名 2014/07/05(土) 10:23:47
コチニールで発色してるリップ
虫を唇に塗ってると思うと気持ち悪いなー
いつも成分表示を確認してから買ってます+121
-213
-
7. 匿名 2014/07/05(土) 10:23:51
お湯で落ちる下地。粉浮くわ、まだらになるわでダメだった!+675
-30
-
8. 匿名 2014/07/05(土) 10:24:36
3さん、
私‥KATE使っています‥
きっと人によって違うんですね‥+1113
-32
-
9. 匿名 2014/07/05(土) 10:24:37
韓国コスメikkoさんがすすめてて買ったけど、回収騒ぎがあったりして信用できなくなった。
出典:i-cosmeplaza.jp
+1149
-35
-
10. 匿名 2014/07/05(土) 10:24:51
LUSH
肌が弱い私には相性が悪く
蕁麻疹がでました。
匂いもアロマが嫌いな人には無理です∑(゚Д゚)+917
-51
-
11. 匿名 2014/07/05(土) 10:25:38
アナスイのファンデーションプライマー
上からファンデを塗るとボロボロになって人前に出れる状態じゃなくなった
繊維でも入ってるの?ってくらい汚くなる+257
-32
-
12. 匿名 2014/07/05(土) 10:25:56
コスメのくくりになるか怪しいけどBiore拭くだけコットン
CMどんだけインチキしてるんだか+1694
-27
-
13. 匿名 2014/07/05(土) 10:26:10
アットコスメで人気のハトムギ化粧水!
目の周りがかぶれて腫れて、大変でした。
自分には合わなかったみたい。
安いので合う人が羨ましい。+468
-187
-
14. 匿名 2014/07/05(土) 10:26:31
試供品を貰い1回使っただけで顔が真っ赤になったクリニーク
ピリピリしてしまい肌に合わなかったです+670
-35
-
15. 匿名 2014/07/05(土) 10:26:52
茶のしずく石鹸
と、その会社が販売している物は全て信用できません+827
-28
-
16. 匿名 2014/07/05(土) 10:26:57
100均なんて化粧覚えたての子が練習用にするだけでいい+969
-26
-
17. 匿名 2014/07/05(土) 10:26:58
アイシャドウは
1万近いものと
プチプラのでは断然違うし
5000円以上するものしか
使えなくなりました。
+407
-267
-
18. 匿名 2014/07/05(土) 10:27:20
毛穴パテ職人。
ただ汚くなるだけ。
メイクの仕上げにかけるトップコート。
バリバリになって気持ち悪い。+643
-25
-
19. 匿名 2014/07/05(土) 10:27:59
13さん
多分、アルコールが
合わない方なんだと思われます!!
+281
-11
-
20. 匿名 2014/07/05(土) 10:28:19
カネ○ウ
白斑治りません+729
-57
-
21. 匿名 2014/07/05(土) 10:28:21
旅館やホテルに備え付けの無名の化粧水や洗顔料
顔につけた瞬間から激痛が走ってだめだった
備え付けのシャンプーも髪がたわしみたいにゴワゴワになる+882
-24
-
22. 匿名 2014/07/05(土) 10:28:25
カネボウ全般
白斑になるから+392
-110
-
23. 匿名 2014/07/05(土) 10:28:41
コスメじゃなくてごめんなさい!
つばきオイルヘアクリーム?黄色いやつ!
評判が良いので買ったけど、髪がパリパリになるだけ...何が良いのか解らない(T_T)+389
-89
-
24. 匿名 2014/07/05(土) 10:28:54
キャンメイクのBBクリーム
伸びが悪すぎてびっくりした。肌もカサカサになる。
プチプラだからしょうがないけどさぁ(´・_・`)+328
-33
-
25. 匿名 2014/07/05(土) 10:28:54
わたし100均のチーク使ってますがとてもいいと思います!
落としたらボロボロなるけど+223
-108
-
26. 匿名 2014/07/05(土) 10:30:41
韓国パック
日本のパックには入ってなく韓国のパックに入ってる何かの成分のアレルギーなのか分からないんだけど、何度やっても痒くなる。我慢してるのと、熱くなってくる。我慢できなくて剥がすとヒリヒリする。
韓国パック別種類を五回くらい試して、全ての韓国発信のパックで痒くなったから多分私には無理なんだと思う。ちなみに日本のパックは今のところ大丈夫
日本のパックより種類が多いけど、人気なのかな?
+605
-41
-
27. 匿名 2014/07/05(土) 10:31:08
コチニールより、化学染料なほうが、ヤバイよ(-_-;)+442
-15
-
28. 匿名 2014/07/05(土) 10:32:26
ブルーやグリーンのアイメイク用品
メイクが下手なので上手く使いこなせません
ブラウン系が1番落ち着きます
+593
-35
-
29. 匿名 2014/07/05(土) 10:32:34
そこそこの値段のものはやっぱりいいものが多い。+391
-25
-
30. 匿名 2014/07/05(土) 10:32:49
スキンケアとかは高いものが必ずしもいいって
いえないですが、化粧品に関してはやはり高い物がいいですし、美人に何使ってるか聞くとたいていは外資で揃えてたりします。+293
-105
-
31. 匿名 2014/07/05(土) 10:34:34
カネボウは
あの事件以来
買わなくなりました。
化粧品会社の社長は
女性の方がいいなあ
+473
-68
-
32. 匿名 2014/07/05(土) 10:34:58
REVLONのリキッドファンデは油でギトギトになる
マット肌が好きな人はいいかもだけど
サラサラ感はない+303
-45
-
33. 匿名 2014/07/05(土) 10:35:21
私はオイルのクレンジングが合いません。
かゆくなってしまいます。+317
-23
-
34. 匿名 2014/07/05(土) 10:36:39
メイドインコリアの化粧品全般
アスベストやホルムアルデヒドが入ってるとかでヤバイよ…
異様に安いからといって安易に韓国製品には手を出したくない+580
-26
-
35. 匿名 2014/07/05(土) 10:37:31
毛穴パテ職人は本当だめでしたー
使ってる人多かったけど私の肌には合わず
ムラになりまくり^^;+530
-22
-
36. 匿名 2014/07/05(土) 10:37:46
マジョリカマジョルカのパウダー。学生のころ見た目がかわいい!と買ったが、つけたら肌が荒れて赤くなりました。肌に合わなかったみたいです。+159
-33
-
37. 匿名 2014/07/05(土) 10:39:23
前半のプチプラ擁護が凄い…プチプラ派が多いってことかな?
プチプラでも悪くないのもあるけれど、やはり高いものとは比べられないものが殆ど
高いブランドのものなどもよくないものもあり一概に高ければいいとも思いませんが、値段はものさしにはなるよ+308
-66
-
38. 匿名 2014/07/05(土) 10:40:10
マイナスされるとおもいますが、皮膚が弱いからか、みずみずしい、うるおいなど書いてあるやつはなぜか水泡ができるので買いません(ノ_<。)リップクリームにはじまり口紅、日焼け止めでやっとあわないことにきがつきました。あとグロスも唇の皮がめくれてから買ってないです(ノ_<。)
冒険できなくて辛い。+275
-25
-
39. 匿名 2014/07/05(土) 10:41:31
ちふれのチークかな
全然頬に粉がつかなくてびっくりしたw
安いから仕方ないのか…+243
-29
-
40. 匿名 2014/07/05(土) 10:41:42
パルガントン
あまり肌トラブルなかったんですが
このシリーズ使ってる時細かいニキビができて以来ちょっとトラウマで避けてます+373
-42
-
41. 匿名 2014/07/05(土) 10:41:49
メイベリンのマスカラ
ウォータープルーフなのにクマになる
もう使わない+822
-40
-
42. 匿名 2014/07/05(土) 10:42:01
ディオールの唐辛子入りのグロス。
もうヒリヒリして…
ディオールはネイルが好きだからちょくちょく行くんだけど
そのたびに「これつけてみませんか~?」とか言って持ってくるのやめてほしい+201
-89
-
43. 匿名 2014/07/05(土) 10:42:06
M.A.Cのプラッシュガラスかな〜。
好きな人は好きなんだろうけど、私にはあの
匂いもあのつけ心地も最悪でした。
+138
-20
-
44. 匿名 2014/07/05(土) 10:42:53
ミュシャのBBクリーム
@コスメや雑誌では評価が高いけど、吹き出物が出て、顔がブツブツになった。
植物物語の洗顔フォーム
顔が真っ赤に腫れ上がった。+232
-31
-
45. 匿名 2014/07/05(土) 10:43:35
前は大好きだった韓国コスメ。
この前友達の韓国旅行のお土産に貰ったBBクリーム使ったら、顔中腫れて病院送り………
それ以来怖くて使えなくなりました…
+429
-23
-
46. 匿名 2014/07/05(土) 10:44:01
セザンヌ
私には合いませんでした。+122
-65
-
47. 匿名 2014/07/05(土) 10:44:26
プチプラのって、化粧始めた学生の頃のイメージが強いので、高い化粧品使えるように頑張ろうってやっぱり思ってしまう。+225
-52
-
48. 匿名 2014/07/05(土) 10:44:28
え、プチプラと高級の違いは容器や売り方やCMだ、中身は大差ない、ってよくきくけど。+879
-145
-
49. 匿名 2014/07/05(土) 10:46:02
ビオレの洗顔と日焼け止め
顔が痒くなったあと荒れた
安いだけの商品はダメだね+276
-37
-
50. 匿名 2014/07/05(土) 10:46:05
エステローダのリキッドファンデ。すごく評価が高いですが、マッドな仕上がりで毛穴が呼吸できないかんじで暑苦しくてダメでした。+81
-96
-
51. 匿名 2014/07/05(土) 10:47:53
コーセー Fasio
結構前ですが、マスカラがメイク落としでも全然取れなくて、
ちょっと強めにゴシゴシ洗ったらまつ毛がいっぱい抜けた
それ以来怖いのでFasioは買ってません+447
-40
-
52. 匿名 2014/07/05(土) 10:48:07
うーんプチプラもいいのあるけど使える!って程度なのよね。
やっぱ高いのは質感もちが良い!あと気分も。+213
-24
-
53. 匿名 2014/07/05(土) 10:48:46
ディオールのアイシャドウ。
目がめっちゃかゆくなる!
発色は好きだから一時期我慢して使ってたけど(笑)
明らかに目にはよくないな、ともう使ってません(T-T)
かゆくならない人、うらやましい…+97
-28
-
54. 匿名 2014/07/05(土) 10:49:49
カネボウ全般と花王全般は騒動以前から不買しています。
単に合わないだけなんですが。
しかし合わないから買わないと言ってるのにいつも旦那が忘れてしまって、ビオレやらメリットやらを買ってきます。
子供と旦那で消費してもらってます。
ビオレの洗顔と基礎化粧品って、続けて使ってると顔がヒリヒリしませんか?
だんだん怖くなって今は使わないことにしています。
国内の大手メーカーならコーセーが一番好きです。
その次は資生堂です。+294
-74
-
55. 匿名 2014/07/05(土) 10:50:18
名前忘れてしまったけど、
リップクリームのような筒状でひねり出すタイプの角詮取り
ランキング1位みたいなこと書いてあったけど、全く角詮取れなかった・・・
@コスメでも不評の嵐だったような・・・
今もあるのかな?+135
-4
-
56. 匿名 2014/07/05(土) 10:51:14
ビ○レ ふくだけコットン
私は、かぶれました…
しばらく顔が真っ赤+297
-15
-
57. 匿名 2014/07/05(土) 10:52:07
好きな人多いとおもうけどセッキセイ?かな。
評判いいし、使いたいけど、ぶつぶつができます。
あと臭いはちょっと鉛筆のしんの臭いがする+254
-35
-
58. 匿名 2014/07/05(土) 10:52:19
ケイトのファンデ。悲惨な肌荒れー!合わなかった。アイシャドーは愛用してます。+87
-13
-
59. 匿名 2014/07/05(土) 10:53:21
化粧品は評価が高いとかではなく自分に合う物を使うのが一番だし、高級化粧品やプチプラもこればっかりは美意識の違いだったり価値観の違いなので、これがいい!これが悪い!って決められないかな。
+325
-7
-
60. 匿名 2014/07/05(土) 10:54:21
51
ファシオは落ちないのがいい所だからかな
学生の頃、プールの授業では絶対ファシオだったw
メイク落としだときついから、アイメイクリムーバーで落としてましたよ+285
-17
-
61. 匿名 2014/07/05(土) 10:54:44
57
雪肌精もアルコール入ってます。
美白系のは肌に強いもの多いかな…
+183
-7
-
62. 匿名 2014/07/05(土) 10:56:29
プリ○ヴィスタ 化粧のり実感パウダー(一応ちょっとだけ伏せときます)
私の化粧の仕方が悪いのかもしれないけど、仕上がりが不自然になってしまって、買わなきゃよかったと思った
「顔に塗ってる」っていう何とも言えない違和感があった
暑苦しい
“私は”ね+132
-64
-
63. 匿名 2014/07/05(土) 10:56:43
無印のジェルのメイク落とし
よく落ちるけど目に入ってないのに目が凄いしみて顔が乾燥してバリバリになった+86
-20
-
64. 匿名 2014/07/05(土) 10:57:07
基礎化粧品でもいいですか?
基本的にテレビCMでやってるような
もちもちヒアルロン酸みたいな千円程度で買える化粧品。
やっぱりプチプラって感じで表面しか潤わない。
高い商品にはヒアルロン酸なんてまず入ってない。+238
-16
-
65. 匿名 2014/07/05(土) 10:57:33
既出だけどCANMAKEのBBクリーム。
チークやリップを愛用してて期待してたけど、伸びないしテカるし重たい(^^;;
あと毛穴パテ職人。
肌色の絵具塗ったみたいだった。+149
-7
-
66. 匿名 2014/07/05(土) 10:58:38
化粧品値段って販売員、CM、広告料、容器にお金がかかるって裏話本を見た
某ブランド化粧水と、プチプラ化粧水が同じ工場&ほぼ同じ成分だけど値段は倍以上だとか
確かに裏の成分表見るとほとんど同じ成分だし。何がちがうんだろうね。+296
-32
-
67. 匿名 2014/07/05(土) 10:59:25
クリニークのCCクリーム。
ムラになりキレイに塗れないしちょっと時間が経ったらギトギトになった。
クリニークには美容液とか保湿クリームとか好きな商品もあるんだけどベースメイクは全然駄目~!
キッドとかに入ってるから試しに使ってみるけどやっぱ駄目でゴミになる。+83
-11
-
68. 匿名 2014/07/05(土) 10:59:58
カネボウとコーセーのメイク物かな。
カネボウはギラギラヤンキー!みたいになるし、コーセーはいもくさ女子大生風になる。
ルナソルはいくつか持ってるから好きだけど+23
-67
-
69. 匿名 2014/07/05(土) 11:00:37
+179
-17
-
70. 匿名 2014/07/05(土) 11:00:48
DHCのマニキュアが合わない。
二種類使ったけど、絶対爪が黄色く変色する!
って、私だけなんかな〜?+55
-15
-
71. 匿名 2014/07/05(土) 11:01:00
ちふれの口紅。
クレヨンみたいで、唇カッピカピになる。
ファンデもムラになるし。
プチプラならセザンヌをお勧めします。+211
-24
-
72. 匿名 2014/07/05(土) 11:02:28
ちぶれ、セザンヌとかの日本製化粧品
同じ日本製の3000円以上化粧品の違いがわからない
成分はほとんど同じなんだけど。入れ物?販売員の給料?モデルのギャラ?
SKⅡはサッカロミコプシス培養液なるものがはいってるけど+148
-25
-
73. 匿名 2014/07/05(土) 11:05:36
衣服とスキンケア以外の化粧品は高いもののほうが素材がいいと思う。全然違うもん。+24
-74
-
74. 匿名 2014/07/05(土) 11:08:05
73
同じ工場なのに?同じグリセリンとかの成分でも素材変えてるの?+82
-22
-
75. 匿名 2014/07/05(土) 11:09:11
ファシオのマスカラコーム型のリムーバー
最悪だった。+64
-18
-
76. 匿名 2014/07/05(土) 11:10:35
高い化粧水は添加物も多い
いいのか悪いのかねー
ハリをだす成分なんてビニールみたいなものだし+159
-12
-
77. 匿名 2014/07/05(土) 11:10:51
メイベリンのマスカラ
目がしみて痛くなる。マスカラ買い替えたら治った。それ以来メイベリン買ってません…+93
-17
-
78. 匿名 2014/07/05(土) 11:10:54
74
そういう意味じゃないです。
+22
-64
-
79. 匿名 2014/07/05(土) 11:11:05
無印のスキンケアライン。凄いマイナスつくと思うけど、自分には全ライン合わないという絶望のメーカー。+166
-29
-
80. 匿名 2014/07/05(土) 11:12:48
72さんは肌が強いのでは?
弱かったりわがままな肌を持ってると結構違いがわかるよ
あとは高いから良いというプラシーボだとしても、合わなきゃ意味ないから
結果的に高いものになるんだと思う+76
-19
-
81. 匿名 2014/07/05(土) 11:12:55
キャンメイクのゼロテカパウダー
口コミけっこうよくて買ったけど、落ちてくるとすごい汚くなるので失敗でした+26
-10
-
82. 匿名 2014/07/05(土) 11:13:13
塗るつけまつげマスカラが合わなかったー
すぐボロボロ取れるし全くまつげが上がらないし微妙だった+301
-25
-
83. 匿名 2014/07/05(土) 11:14:03
タール色素入ってるコスメ全般
発ガン性あるからね。特に口紅やリップは入ってないのしか使わない+76
-16
-
84. 匿名 2014/07/05(土) 11:14:22
SK-Ⅱの化粧水。
つけた瞬間ピリピリして赤くなった。
売りの「ピテラ」がダメだったらしい。
肌が弱い人には合わないと思う。+212
-14
-
85. 匿名 2014/07/05(土) 11:15:55
もてますから
っていいですか??
アイライナーは
使ってないのに筆先白くなって
出なくなったし
マスカラは細かいカスがポロポロ
+116
-21
-
86. 匿名 2014/07/05(土) 11:16:20
KATEのシャドウ。
発色悪いし粉とびするし・・・
キャンメもシャドウは発色悪い。+95
-34
-
87. 匿名 2014/07/05(土) 11:18:59
オルビスのジェルのメイク落とし
しっかりメイクは落ちないし、
肌がカサカサ乾燥してしまいました。。
敏感肌なのでクレンジングやファンデーションは気を遣っているのですが、肌に優しいと思って手を伸ばしたら荒れました、、(;_;)。。+74
-46
-
88. 匿名 2014/07/05(土) 11:20:01
大人気のディオールのリップマキシマイザー。
スーッとするっていうけど、・・・・痛い!!
ピリピリしてとにかく痛い。
スーッとするどころじゃなかったので使えなかった。+48
-67
-
89. 匿名 2014/07/05(土) 11:20:41
高い化粧水は基本的な成分の他に色々入ってるけど保存料もその分多くなる
だから炎症抑える成分もいれる。裏の成分表示は長くなる。
自分は最低限の成分のものがちょうどいい。値段に関わらず成分で選んでます。
販売員さんには失礼だけどね。敏感肌だから仕方ない。+151
-14
-
90. 匿名 2014/07/05(土) 11:20:49
クリニーク
ニキビができてる時に勧められて使ったけど、肌が粉ふくようになって以来乾燥肌になりました。海外モノは私には強いです。+116
-9
-
91. 匿名 2014/07/05(土) 11:22:05
ドモ◯ルンのお試しに入ってた泡パック使ったらピリピリ痛くなってすぐ流しました。
+72
-8
-
92. 匿名 2014/07/05(土) 11:22:29
百均は酷い。+88
-11
-
93. 匿名 2014/07/05(土) 11:27:34
82さん!!
私もそうです!!
あれ、ビューラーでまつげカールさせてあのマスカラつけるとぜったいカール取れますよね。
愛用してる方が多いみたいですが、ホントに~??って思ってます。
+153
-13
-
94. 匿名 2014/07/05(土) 11:28:24
26番さん
これ見て下さい。
[衝撃] 韓国ずさんなシートマスク作業様子!|Minimum Beauty ~韓国女優のような美肌を目指す!~s.ameblo.jp[衝撃] 韓国ずさんなシートマスク作業様子!-これ昨日友達から教えてもらって びっくり&幻滅だったんですけど… ↓韓国MBCの番組で放送されたそうです 韓国のシートマスクを折るバイトの 作業現場の様子が公開
+105
-4
-
95. 匿名 2014/07/05(土) 11:28:53
KATEのアイシャドウ
発色悪いし粉落ちする+68
-29
-
96. 匿名 2014/07/05(土) 11:29:57
ちふれは使用後すぐに違和感を感じて、赤く腫れた。
韓国製のパックもヒリヒリ痛くなった。韓国製BBクリームはマット過ぎて皮膚呼吸できそうもない感じが嫌でやめた。
今はRMK時々アルビオンで落ち着いている。+76
-10
-
97. 匿名 2014/07/05(土) 11:31:00
ディオールのマキシマイザーは唐辛子の成分カプサイシン?が入っててヒリヒリでふっくらさせるって聞いたけど…+114
-7
-
98. 匿名 2014/07/05(土) 11:32:02
ごめん!話ずれるんだけどアットコスメってあんまりアテにならない評価ばっかだよね?+438
-10
-
99. 匿名 2014/07/05(土) 11:32:36
コレ!
アットコスメの店で、ランキング上位ってなってたから買ったのに、全然落ちない!
2回クレンジングしてもダメ!
ちゃんと落ちなくて、白ニキビできてしまった。
もともとアットコスメも最近あまり信じてなかったけど、ほんとサイトも使いにくいしどうせステマばっかなんだなと思った!+186
-12
-
100. 匿名 2014/07/05(土) 11:32:50
私の母は、初めてディオールで買ったアイシャドウを使用したら目がかぶれて皮膚科へ行ってました。
高いから良いって言う人は、たまたま高いのが肌に合っていただけ。+109
-14
-
101. 匿名 2014/07/05(土) 11:33:12
セザンヌのファンデーション
アットコスメで上位で安いからとりあえず買ってみたら、バサバサ、ガサガサの仕上がりで肌荒れもした。何故人気なのかわからない。+75
-27
-
102. 匿名 2014/07/05(土) 11:34:32
安いものと高いものの違いがっていう書き込み多いね
病院でもらう薬、ジェネリック医薬品に変えたいと主治医に言ったら
「成分は同じなんだけど、添加物や加工方法の微妙な違いによって、効果の出方が違ってしまうことがあるから、それだけは心得ておいてほしい。ジェネリックが合わなかったら元の薬に戻そう。」って言われた
成分が同じといっても効果の出方が変わるみたいだよ
化粧品も同じなのかも+243
-18
-
103. 匿名 2014/07/05(土) 11:35:02
メイベリンのウォータープルーフマスカラ
瞼が腫れて眼科行きになりました。しばらく
コンタクトレンズも使用出来なくなり
大変でした。+61
-12
-
104. 匿名 2014/07/05(土) 11:35:13
ロゼット洗顔パスタ
押し出して使うやつが何回洗顔しても目に染みる
で、使うのやめたけどがるちゃんでやたら好評なので
久しぶりにチューブタイプ買って試したら
肌がゴワゴワしてしまった・・+67
-29
-
105. 匿名 2014/07/05(土) 11:36:49
もてマスカラとデジャヴの赤いマスカラ。
メイクの中でもカールで上がったまつげ重視の私には全く合わなかった。
どちらとも付けてすぐ見事にカールが落ちた。
もてマスカラはまつ毛には優しいんでしょうけどカール重視の私には損した買い物でした。
人気みたいですが…+125
-17
-
106. 匿名 2014/07/05(土) 11:40:22
DHCのリップクリーム
今までリップで唇荒れたことなかったのに、小さいプツプツがたくさん出来ました。
油くさいし、捨てました。+105
-46
-
107. 匿名 2014/07/05(土) 11:42:49
SU★QUのビューラー
数年前、睫毛が少なくなってきたなと感じこのビューラーのせいだと気づいた時にはもう遅かった。長くて多いのが自慢だったのに…+21
-16
-
108. 匿名 2014/07/05(土) 11:43:27
オルビスの基礎化粧品。
どれを使っても肌荒れを起こしてしまいました。+50
-42
-
109. 匿名 2014/07/05(土) 11:44:11
コスメとは少し違うけど、洗顔のプロアクティブ。
期待して使ってみたのに余計に荒れてしまいました…
今はポーラのアペックスシリーズ使ってます。
お金と時間はかかりますが昔よりかなり改善されました+129
-8
-
110. 匿名 2014/07/05(土) 11:45:01
モテマスカラ!
量少ないのか全然つかない!@コスメで1位みたいに書いてあったから買ったけど2度と買わない!+142
-10
-
111. 匿名 2014/07/05(土) 11:46:59
一度、憧れてスキンケア全部をシャネ○にしたことありますが、
強すぎて、わたしには合いませんでした(>_<)
特にアイクリームは目の周りがヒリヒリと真っ赤になるほど。
夏に日焼けしたときに、友達に勧められてSK○のシートマスクを試しましたが、これもヒリヒリしてダメでした。
そんなわたしは韓国コスメ使ってます。
肌によって合う合わないはありますよね^^;+50
-88
-
112. 匿名 2014/07/05(土) 11:48:23
12
私もあのCMを見る度にインチキ!と思います。
マスカラは拭くだけであんなにスルッと落ないし。+230
-3
-
113. 匿名 2014/07/05(土) 11:48:37
また、高いものには添加物がーって言ってる笑
漆でもぬっとけよ+73
-83
-
114. 匿名 2014/07/05(土) 11:49:36
プラスロン化粧品
ニキビがなおるどころか、悪化
高いだけ+9
-5
-
115. 匿名 2014/07/05(土) 11:54:27
もてますから!カールが落ちるしビューラーしてもあがらない!
マジョマジョが優秀ですね。+117
-7
-
116. 匿名 2014/07/05(土) 11:55:22
人それぞれですよね。
私も、シャネルのカウンダーで基礎化粧品塗ってもらったとき、ピリピリして、痛くてやめてもらった。
スキコンもモイリポも赤い小さいニキビみたいなのができた。
敏感肌の人には合わないのかな。dプログラムとかは全然大丈夫だし。+103
-6
-
117. 匿名 2014/07/05(土) 11:56:11
成人式の前撮りの時にメイクさんが用意した化粧品がほぼ全部シャネルだった。撮影後、顔中にブツブツが出来て大変だった!
初めてお高い化粧品使ったから肌がビックリしたのか…それか、あのメイクのオバさんの保管方法が悪かったのかなσ^_^;+91
-14
-
118. 匿名 2014/07/05(土) 11:56:32
化粧品の価格の内訳はパッケージと広告料が大部分だから、高級もプチプラも基本的な成分は同じだよ
+33
-41
-
119. 匿名 2014/07/05(土) 11:57:06
私も、ロゼット洗顔
1度使っただけなのに肌がぶつぶつだらけで悲惨な状態になってしまいました…
何度か試したけどやっぱりダメ
敏感肌だからかな+39
-20
-
120. 匿名 2014/07/05(土) 11:57:35
トラブルは起きないけど、美白ものの化粧品が苦手です。
使い心地がなんかいや+85
-4
-
121. 匿名 2014/07/05(土) 11:58:03
メナード全般。
高い!
香りもおばさんの化粧品な感じの匂いで購買意欲がなくなる。あれじゃサンプルもいらない。+60
-14
-
122. 匿名 2014/07/05(土) 11:58:06
ラン●ムのブランシール50ていうUVクリーム
ベストセラーみたいに言われてるみたいだけどきついわ~+54
-16
-
123. 匿名 2014/07/05(土) 12:00:35
もうずいぶん前だけど、東京理科大出て、化粧品の製造メーカー(ここにも名前が出てるような、日本の色々なメーカーの商品を製造してる、その業界ではかなり有名な会社)に就職した友人が、ファンデの成分は、安いのも高いのもあまり変わらないから、安いのを使ってると言ってた。
ただ、その友人はその頃20代前半で、元々肌がきれいで強かったから、どこのでもトラブルがなかったっていうのもあると思う。
商品パッケージを見ると、製造元が違うメーカーになってる事が多々ある。
プチプラ商品ほど、企画と製造は別な事が多いよ。
当時私は、KOSEの5.000円もする化粧水の香料が原因で、日光過敏症になったので、以来かなり気を使って選んでる。
ファンデも、石油系の普通のメーカー物は合わないので使わないし、外資のは大体香料が入ってるから使わない。
結局、肌が強い人は、何使っても平気って結論だと思う。
+250
-13
-
124. 匿名 2014/07/05(土) 12:02:47
ハタチまではずっと雪肌精の化粧水を使っていたのですが、突然つけた瞬間に肌が真っ赤になって激痛が走りそれ以降使っていません。
肌質ってそんなに突然変わるんですね……。
あとは安いのに良いとオススメされた豆乳イソフラボンの化粧水。
まったく肌に入っていかず、翌日の化粧ノリも最悪でした。
+109
-2
-
125. 匿名 2014/07/05(土) 12:03:21
基本成分はおなじでもプチプラには入れられない美白とかハリ成分がはいってるでしょ、、、それが、違いでしょ?あと配合量とか。
チープコスメだけ作ってる会社ならともかく、いろいろ作ってる大手だってあるわけだし。+67
-11
-
126. 匿名 2014/07/05(土) 12:05:04
DHC!
特にスキンケア。
旅行行く時だけしか使ってないけど、全く化粧水の役目を果たさない!
あのオイルも、ただベタつかせるだけ。+93
-22
-
127. 匿名 2014/07/05(土) 12:05:32
セラミドは値段高いから3000円以上のものじゃないと駄目と聞いたことある+27
-2
-
128. 匿名 2014/07/05(土) 12:06:39
モテライナー!
一回使っただけでカスカスになった!!+95
-10
-
129. 匿名 2014/07/05(土) 12:07:59
プロアクティブです。
余計ニキビが悪化して最悪でしたー(T . T)+67
-4
-
130. 匿名 2014/07/05(土) 12:08:34
肌がヒリヒリになったとか、荒れたとかの意見は個人差あるでしょ+82
-11
-
131. 匿名 2014/07/05(土) 12:08:39
123どうゆうこと??
大きい会社は工場たくさんもってるじゃん?なんでほかの会社に委託するんだ?(..)疑問+22
-18
-
132. 匿名 2014/07/05(土) 12:10:11
新大久保のお土産に韓国のパックやハンドクリームをもらった事があったのですが、肌の強い私ですら痒くなり真っ赤になってしまいました。韓国コスメは2度と使わない!!+169
-11
-
133. 匿名 2014/07/05(土) 12:11:46
ビ○レってマジでヤバいよ
赤くなるし、裏面見てみて・・ヤバ成分いっぱい
CMの整形女子アナも胡散臭い+253
-24
-
134. 匿名 2014/07/05(土) 12:11:47
人によって肌質が違って合う物が違うんだから、高い物使ってようが安い物使ってようがどうでもよくない?
私はファンデはディオールだけど、チークはマジョリカマジョルカだよ
でもマジョリカのファンデは湿疹ができるので使えない
まゆ毛もディオールの物を2種類使ってるけど
アイライナー、マスカラに至っては1000円くらいのよくわかんないメーカーの物を使ってる
できれば全部をプチプラにしたいけど、合わないものは使えない+96
-8
-
135. 匿名 2014/07/05(土) 12:17:32
カネボウのCCクリーム
塗りムラが酷い!
塗ると、どんどんダマになって手につく!
ダメだこりゃ!+39
-9
-
136. 匿名 2014/07/05(土) 12:17:38
Veetの除毛クリーム。つけた途端、ビリビリ痛くて拷問かと思った。。カミソリを肌に当てないからいいと思ったのに。。+109
-8
-
137. 匿名 2014/07/05(土) 12:17:42
まあ高い物安いものたとえ成分同じでも気分は違うからね~+40
-7
-
138. 匿名 2014/07/05(土) 12:22:03
10さん
私もLUSHは香りがニガテです。以前は石鹸など使っていましたが、アロマセラピーの勉強をしていくうちに受け付けなくなりました。
LUSHは合成香料も含まれているので強い香りなのです。100%の天然で精油だけのブレンドだったらあんなに強い匂いになりません。色もカラフルなものがありますが、それだけ合成着色料や添加物が多いということです。
合成香料は安価なので市場に多く出回って配合されていますが、アロマ=香害になってほしくないです(x_x)
…長々と失礼しました。
+175
-8
-
139. 匿名 2014/07/05(土) 12:22:49
知らない会社のものはつかえない。
カネボウですらあんなグダグダなのに、同じこと起こってもウヤムヤにされそう+103
-2
-
140. 匿名 2014/07/05(土) 12:24:17
成分が同じでも、高いのと安いのじゃ調合の仕方や分量、手間とかが違うんじゃないの?
成分が同じでも同じものができるわけじゃないでしょ
大体ファンデとかなんて、どこの会社も同じような成分でできてるけど、中身が全く同じなんてものないし。
安いものでもいいものはあるけど、それは安いわりにはいいってだけで。
高いのには敵わないと思う
GUもエルメスもしまむらも服という括りは一緒だけど、価値が違うでしょう+86
-32
-
141. 匿名 2014/07/05(土) 12:25:21
エテュセのBB人気みたいだけど、伸び悪くて毛穴が白くポツポツ見えるから自分には合わなかった。
+37
-10
-
142. 匿名 2014/07/05(土) 12:26:44
DHCのクレンジングオイル洗った後肌のツッパリ感は凄かった。+81
-11
-
143. 匿名 2014/07/05(土) 12:27:14
140さん
73ですが、そういう事が言いたかったです。
ありがとうございます(´•̥ω•̥`)♡
+19
-17
-
144. 匿名 2014/07/05(土) 12:28:58
同じ材料、設備でチャーハン作っても
私が作るのと周富徳が作るのじゃ全然違うものが出来る+370
-7
-
145. 匿名 2014/07/05(土) 12:29:16
韓国コスメ全般。パックは肌荒れするし、お土産に貰ったリップグロスですら付けた瞬間に唇が痺れた。二度と使わない。+112
-8
-
146. 匿名 2014/07/05(土) 12:29:52
ラッシュは動物実験してません!ってのが宗教みたいでこわい。してないにこしたことはないけど、安全性は?っておもう。
今は大手もやめてきてるし、時代の流れなんだろうけど、それをおしてる小さな会社は研究所がないだけだろ、とおもう。+131
-35
-
147. 匿名 2014/07/05(土) 12:29:54
クレドポーボーテ?は
品質いいなあと思いました。
高いからもちろん買えず
外資使ってますが…
+71
-5
-
148. 匿名 2014/07/05(土) 12:32:40
なんか結局、
高いの買えない人の
僻みとかも少なからずあると思うし
プチプラ見下しもあるだろうから
意見は、胸に秘めて自分の好きな物使おうと思います。笑
+189
-19
-
149. 匿名 2014/07/05(土) 12:35:39
147
めっちゃいい!資生堂のなかでも厳しい基準でーって店員さんがいってたからわりと敏感肌でも使えた。
高いからフルではつかえないけど+67
-4
-
150. 匿名 2014/07/05(土) 12:38:02
ポーラが私の肌には合いません+22
-6
-
151. 匿名 2014/07/05(土) 12:38:02
ファンデはプチプラ絶対ダメ+84
-14
-
152. 匿名 2014/07/05(土) 12:38:46
ちふれのペンシルアイライナー。
鉛筆かと思うくらい硬くて、全然かけなかった…
あと、ざっくりしてるけど、今使ってる基礎化粧品(POLAのアペックス・アイ)以外の基礎。
ものすごいニキビ肌で、10〜30代頭までスキンケアはニキビとの戦いだった。
確かに高いけど、さくっと治ったよ。
まあ、たまにはまだ出るんだけどね…
でも天国と地獄だよ!+35
-3
-
153. 匿名 2014/07/05(土) 12:40:01
140
>成分が同じでも、高いのと安いのじゃ調合の仕方や分量、手間とかが違うんじゃないの?
ですよね
高いのはパケや宣伝代が高いからで、中身は安いのと一緒!って言ってる人いるけど、一度でも高い化粧品使ったことがある人は「そんなわけないじゃん」ってすぐ分かる。+180
-24
-
154. 匿名 2014/07/05(土) 12:41:34
149さん
クレドは、一度カウンターで試させていただいたんですが、美容部員さんも品のある方多いし、まったく押し売りとかないのでいいなあ♡と思いました!
もちろん高くて買ってませんが。笑
トピづれすみません
+62
-14
-
155. 匿名 2014/07/05(土) 12:42:18
必ず目に水泡が出来るマスカラがあります!
フではじまるプチプラのマスカラだったと思う。
はじめはマスカラが原因でなく物貰いだと思ってました。
+20
-5
-
156. 匿名 2014/07/05(土) 12:43:06
資生堂がダメ。
昔、チークのところだけ、紫外線を受けてシミになりました。
資生堂のものは一切使わなくなりました。+77
-39
-
157. 匿名 2014/07/05(土) 12:43:32
プリマビィスタの下地とファンデ。
みんな崩れなくていいというけど、皮膚呼吸できないような気がする。
毛穴の開きと老けがしんこうしたわ。
これ辞めてからミネラルファンデに変えたら肌の調子すごい改善した。
もう使わない。+82
-11
-
158. 匿名 2014/07/05(土) 12:44:52
基礎化粧品だけど
イソフラボンの化粧水&乳液
毛が薄くなる!と雑誌ですごいオススメされていて、高校生の頃使ったけど肌が荒れた
肌が強い私が、唯一荒れた化粧品+41
-1
-
159. 匿名 2014/07/05(土) 12:45:35
コスメ系のおすすめトピックで必ずミラコレめっちゃ推されてるけどここ見てるとカネボウ使わないってひと多い、、どういうこと?+111
-4
-
160. 匿名 2014/07/05(土) 12:45:59
156さん
チーク塗る部分て顔の高い部分だから、チークのせいではなく焼けやすいので、日焼け止めがきちんと塗れていなかったりってだけだと思いますが…+119
-16
-
161. 匿名 2014/07/05(土) 12:46:04
ハトムギ化粧水もだし、、とにかく薬局で売ってる千円代のスキンケア商品!!
顔に赤い斑点ができてかゆくなる…
高いけど、アルビオン使い始めたらやっと赤い斑点出なくなりました。
若い頃はなに使ってても大丈夫だったのになぁ〜+31
-9
-
162. 匿名 2014/07/05(土) 12:49:07
高いのとプチプラの違いがよくわからない。
そこそこ良いお値段のだと容器が可愛いから憧れるんだけど、
やっぱりセザンヌとかのプチプラ買ってしまう。。+34
-18
-
163. 匿名 2014/07/05(土) 12:49:34
キャンメイクのチーク
どの雑誌でもいいってかいてるし、周りの評判もいいから買ってみたけど、普通だと思った。+41
-18
-
164. 匿名 2014/07/05(土) 12:53:43
ちふれの化粧水が安くて買ったらアルコール臭くて消毒液かと思った。
白潤の化粧水は小さなブツブツが大量に出来て2回で捨てるはめに。
+32
-6
-
165. 匿名 2014/07/05(土) 12:56:02
162さん
化粧品を、百貨店で買うのが当たり前って感覚が無かったり使った事が無い人には分からないのは仕方ないと思いますが、デパートで美容部員さんにお化粧してもらって自分に合うのを選んでいただくのは、女性としての気分も違うし、お粉の質の違いだったり、少なからず違いを感じる事ができると思います☆+120
-38
-
166. 匿名 2014/07/05(土) 12:57:26
159
カネボウ使わないっていうのは、白斑被害のあった基礎化粧品、特に美白化粧品のことなんじゃ?
ミラコレは白斑関係ないものだから使ってるんだと思う。
私も美白化粧品以外はカネボウ使うし、ミラコレも使ってます。+106
-12
-
167. 匿名 2014/07/05(土) 12:57:32
ラ・プレリーのファンデーション
スキンキャビアとかで有名な高級化粧品
スイスの皮膚科医開発とかでどんな仕上がりかと試供品で試したら、私には合わず、ただれるわ、ブツブツできるわ…
結局日本の皮膚科医の世話に!
アイラブ日本!だわ+74
-0
-
168. 匿名 2014/07/05(土) 13:03:18
ハンスキンのBBクリーム。
BBクリームが出始めた頃で物珍しく買ってみたけど、色も合わないしモロモロになって全然使えなかった。+49
-5
-
169. 匿名 2014/07/05(土) 13:04:02
カネボウのユースイってシリーズは確かほぼ無添加でノンアルコールだから肌の弱い人にはいいです。
ただデパート等のカウンターに行って口頭で質問しないと出てきません(^^;+14
-5
-
170. 匿名 2014/07/05(土) 13:08:07
40さん
やはり韓国製はね…
肌は正直ですよね(>_<)
+107
-8
-
171. 匿名 2014/07/05(土) 13:09:47
ロクシタンの青いボトルの化粧水。
試供品でもらったんですが、付けた瞬間ビリビリ痛みが出たので申し訳ないけど捨てました。+61
-4
-
172. 匿名 2014/07/05(土) 13:11:25
クレド人気ですが。
化粧水とかは良かったけど、ファンデがすごく厚塗り感が出る。
マキアージュでいいかな。+37
-12
-
173. 匿名 2014/07/05(土) 13:13:22
ラフィネのパーフェクトワン?だっけ。
使ってすぐにニキビが出来たから使うのをやめたけど、追加購入の勧誘電話がひどかった。
1日3回とか平気でかかってきて、すごく苛々した。
品物も会社も最悪。+57
-5
-
174. 匿名 2014/07/05(土) 13:14:19
お安いので有名な、はしかた化粧品。評判も良いですが、残念ながら 合いませんでした。母も、最初はよかったけど、何回か続けて使ったら、肌がパリパリになってきたそうです。+35
-4
-
175. 匿名 2014/07/05(土) 13:17:29
ちふれ嫌いではありませんが、以前購入したクレンジングジェルは、お薦めしません。伸びも悪く、マスカラなんてほとんど落ちませんでした。でも、もったいないから、使いきりました。+37
-5
-
176. 匿名 2014/07/05(土) 13:19:44
美容業界で働いてます。
プチプラと高いものは、化粧持ちとかくすみ方が全然違いますよ。+139
-15
-
177. 匿名 2014/07/05(土) 13:21:12
メイベリンのマスカラはパンダになる。
どこが、ウォータープルーフなのか…(..)
+93
-10
-
178. 匿名 2014/07/05(土) 13:22:26
カバーマークのリキッドファンデ
かなり期待して、お試しで塗ってもらったけど、時間が経ってからのファンデの崩れ方が汚くて(´・_・`)買うつもりで行ったけどお試しだけにしといてよかった。+19
-10
-
179. 匿名 2014/07/05(土) 13:22:37
CHANELのファンデは顔がぶつぶつ出来た。
今はコスメデコルテ。+27
-5
-
180. 匿名 2014/07/05(土) 13:23:35
とても人気のある某女医クリニックさんがだしてる基礎化粧品。
私も使ってます。安いのに、肌はしっとりする。
ただ、そのクリニックは私の以前住んでいた場所の近くで、よく行きました。
めちゃめちゃ美容系を勧められます。
皮膚病の診察は一瞬で終わり。マニュアル化されている。詳しくは書かないけど。
通販化粧品は安いから、良心的な女医さんだと思いがちですが。。。。
商品良いから、買っていますが、できれば買いたくない。+23
-7
-
181. 匿名 2014/07/05(土) 13:24:39
174さん
はしかた化粧品まとめ買いしようとしていたんですが、どうですか?! 皮膚科医が作ってるとかいうからアルコール入ってないのかと思ってたら色々入ってるし結局注文するのやめて、手作り化粧水使っていますが…
+24
-4
-
182. 匿名 2014/07/05(土) 13:32:16
レブロンのレディフォーカスとかいう下地。圧迫感あるしその後に他社のBB塗ったら下地がモロモロと剥がれてきた。試しに他のパウダーファンデを付けたらそれもヨレる!やはりライン使いしないとダメなのかもしれないけどひど過ぎる。
後はインテグレートのラッシュリアルグラマーマスカラ。全然グラマーな睫毛にならない。液はモタっとしてブラシも中途半端。ダマになる。+12
-1
-
183. 匿名 2014/07/05(土) 13:33:59
LUSHのパワーマスク
肌荒れ酷くて使うのやめました。
お店が遠くて中々行けないから大きいサイズの買ったのが失敗。+31
-3
-
184. 匿名 2014/07/05(土) 13:34:54
シャネルのシリーズがあいません。
匂いがダメな上に肌荒れ酷くなってしまう...+47
-6
-
185. 匿名 2014/07/05(土) 13:35:14
ディオールのグロス
唇がガサガサになって皮がボロボロ
前から使っててなんともなかったの2本目リピしたらいきなりそんな症状が(T^T)
私の体質が変わったのかディオールが内容変えたのか…+39
-11
-
186. 匿名 2014/07/05(土) 13:35:24
ホワイトCCクリーム
肌が不自然に白くなるだけでカバー力全然なし
CCクリームなのに、下地、コンシーラー、ファンデも厚塗りした
確か金髪のギャルがパッケージ+12
-1
-
187. 匿名 2014/07/05(土) 13:35:59
shu uemuraの
泡の化粧下地!
単純に肌に合わなくて顔真っ赤っか!
あとハトムギ化粧水
@コスメで上位でも合わないものは
合わないなーって実感した商品+46
-2
-
188. 匿名 2014/07/05(土) 13:37:52
既出だけどメイベリンのマスカラ
あれだけウォータープルーフうたったCMしてるのに思いっきりパンダ目になった
酷すぎてビックリしました
メイベリンは全般的にがっかりする物ばかり
もう絶対買いません+111
-9
-
189. 匿名 2014/07/05(土) 13:38:46
シャネルのルージュ、ずっと使ってたら、唇に黒く色素沈着が。
変えたいけど、発色良すぎて、他買えてない。
敏感肌の人に合う、発色良い口紅ってないのかな。。。
ちふれとかは、もたつく感じで、やっぱり違う。+26
-7
-
190. 匿名 2014/07/05(土) 13:39:19
131
123 です。
もちろん、資生堂やカネボウ等、そのクラスの大手メーカーは自社工場の製品だと思います。
ここに出ている、プチプラの化粧品が多いと思いますよ。
その当時で言えば、キャンメイクのチューブグロスがそうでした。
他にも、手持ちのものでありましたが、忘れてしまいましたね。
今は、あまりプチプラの化粧品は買わないので判りません。
その場合、商品の成分表示の辺りに、きちんと表記されているので、確認してみてください。
確かに、成分自体に大きな差がなくても、ファンデやアイシャドウは特に、使用感は全く違いますよね。
+23
-3
-
191. 匿名 2014/07/05(土) 13:39:42
IKKOさんがCMしてるうるりっていつオールインワン。
オールインワン色々試しましたが、これだけ肌荒れしました+60
-6
-
192. 匿名 2014/07/05(土) 13:42:23
もうというか
元から韓国製品は絶対使わない
カラコンにアリが入ってたとか
化粧品でかぶれた子がいたとか悪い噂しか聞かない
だって高級なパックは何千円するのに
韓国のパックは50円とか
100均はダメで、韓国のパックは安心というのがわからない
安い中国製も韓国製もどっちもヤバイの
安い外国製の化粧品は石油が入ってるって聞いたし
パックしたあともっちりするのは石油の油+155
-3
-
193. 匿名 2014/07/05(土) 13:46:16
マキアージュのグロス。
何日か使って唇あれてきたな…と思っていたら、ある朝、物凄いたらこ唇になってて、本当に泣きたくなった+49
-15
-
194. 匿名 2014/07/05(土) 13:46:55
KATEのアイライナー。
いつも資生堂かコーセーのもうちょっと高いの使ってたけど、節約しようと思い@コスメで人気だからKATE買ってみた。
そしたら発色も悪いしすぐ落ちるしで…安いのはやっぱりダメだな〜と思った。
+42
-15
-
195. 匿名 2014/07/05(土) 13:47:36
毛穴パテ職人は本当によくない!+47
-0
-
196. 匿名 2014/07/05(土) 13:48:16
AHA石鹸。
肌は強いほうなんですが刺激が強すぎてヒリヒリしたのでやめました。+95
-11
-
197. 匿名 2014/07/05(土) 13:49:26
益若プロデュースの眉マスカラ!!
痒くて痒くて我慢出来なかった。
+32
-5
-
198. 匿名 2014/07/05(土) 13:52:10
多分、マイナスがつくと思いますが‥フェイスマスクルルルンです。ピンク色のパッケージのやつ。コスパは良いですが、私の肌に合わず、1枚使って、あとは妹にあげました(~_~;)なぜか?つけた時から、つっぱってしまい、潤いがなく、肌が痒くなりました(T_T)他のマスクは、良かったのに‥謎ですね。あとは、資生堂の化粧品全部!私には、強過ぎてダメでした❗️今は、コーセーが基本ですo(^_^)o+90
-12
-
199. 匿名 2014/07/05(土) 13:52:42
円高で韓国コスメがすごく安かった時、BBクリームとか買ってた。
BBクリームって本来それだけで済むからこそ楽なBB!なはずだよね?笑 なのに、BBの下地とかBB専用日焼け止めとかいっぱいあって、じゃあ普通のリキッドでいいじゃん!と思ったし、
何より重くてドロドロしてて、肌に負担かけてる感が半端なかった。+78
-1
-
200. 匿名 2014/07/05(土) 13:54:16
私は高い化粧品が合わない
学生時代キャンメイク使ってて、社会人になったから
会社用のメイク道具一式ファシオで揃えた
パウダーは白過ぎですぐテカって落ちるし
アイラインは筆なのにすごく薄づき
桐谷美玲がCMしてたからくっきり目になれると思ったけどぼんやり目のまま
チークはインテグレートで買ったけど発色悪いし使いにくい
ってことでキャンメイクに戻した
他、ケイトやマジョ、コフレ、ジルも試したけど
キャンメイクが一番合ってた
+12
-74
-
201. 匿名 2014/07/05(土) 13:55:19
DHCのクレンジングオイル!黄色い油っぽい液体のあれです。
すっごい化粧落ちるー!と感動して使ってたら、顔の肌が痒くて痒くて仕方なくなり、口周りの皮膚がポロポロ剥がれて半年間皮膚科に通う羽目に。。
顔は敏感なんだから「落としすぎる」のも良くないんだと知った。+91
-11
-
202. 匿名 2014/07/05(土) 13:57:25
200さん
それ、どこが高い化粧品?!
全部安い化粧品だと思うんだけど…+162
-10
-
203. 匿名 2014/07/05(土) 14:02:54
高級品といえば化粧水一万ごえくらいかな。
私はアルビオン、デコルテかな?とりあえず、乳液先行?がしっくりこない。+51
-7
-
204. 匿名 2014/07/05(土) 14:03:59
パテ職人とスガオ。
パテは本当ドロドロになる。
スガオもドロドロで、カバー力もなし。
なんでも試供品あればいいのに。+39
-0
-
205. 匿名 2014/07/05(土) 14:05:20
ちふれのファンデ
ファンデ塗る前より肌が汚く見える+20
-3
-
206. 匿名 2014/07/05(土) 14:05:45
どこどこのメーカー全部って全部ためしたのかよ笑+80
-6
-
207. 匿名 2014/07/05(土) 14:06:27
プチプラのアイシャドウはやめた方がいい。目の周り色素沈着しますよ。+39
-7
-
208. 匿名 2014/07/05(土) 14:06:33
MAXFactorの下地で顔中荒れてから使ってない。
半年皮膚科にかかる肌荒れだったからトラウマ。
ピリピリするなー、と思ったら新品だろうがなんだろうがすぐ使うの止めないと大事になる…。+14
-0
-
209. 匿名 2014/07/05(土) 14:08:19
プリマビスタのパウダーファンデ異常に厚塗りでほうれい線が目立つ
+25
-7
-
210. 匿名 2014/07/05(土) 14:08:51
高い化粧品なら間違いないって思ってる人は化粧品の原価でググってみればいい。
結局は自分の肌に合うか合わないかだよ。+91
-20
-
211. 匿名 2014/07/05(土) 14:11:26
プロアクティブ
顔全体真っ赤に腫れ上がった!
二度と使わないと決めました
+36
-0
-
212. 匿名 2014/07/05(土) 14:12:06
安くてたくさん入っているルルルン?というパック。
数分つけただけで顔がピリピリしてつけていられない。赤くなったりはしなかったけど、、
何回か試したけど毎回痛かった。+98
-4
-
213. 匿名 2014/07/05(土) 14:17:25
クレドをライン使いです。高いけど、肌にあってる。いつもお肌診断もしてくれるし、眉毛も整えてくれる。
20代から変えてないからか、40近くなっても、お肌だけはみんなにほめられます。
でも、フェイスパウダーは、エレガンスのかミラノ。どちらも最高に良い。
これで、値段が安かったらもっと良いんだけど。+52
-14
-
214. 匿名 2014/07/05(土) 14:17:57
ドモホルンリンクル+6
-9
-
215. 匿名 2014/07/05(土) 14:22:32
キャンメイクのステイオンバームルージュはダメでした。値段相応。付けて一時間位で唇カピカピ、皮剥けするし。その後それなりの値段の物に変えたら全然違いました。+29
-1
-
216. 匿名 2014/07/05(土) 14:25:24
原価って。
高い化粧品には新しい成分とかはいってるから研究費がいるし。宣伝費とかいいたいの?宣伝しないと売れないからよけいに高くなるよ。+60
-18
-
217. 匿名 2014/07/05(土) 14:27:19
安い化粧品=粗悪品
という化粧品会社の植え付けを信じてくれてる人が多いのがありがたいです
ニベアと同じ成分のものが高級クリームとして何十倍の値段で売れてるのですから
口紅 原価 とでも試しに検索してみてくださいねw+31
-54
-
218. 匿名 2014/07/05(土) 14:31:22
肌が荒れるのは内臓悪いんじゃないの?+50
-19
-
219. 匿名 2014/07/05(土) 14:32:49
敏感肌だから韓国コスメは合わなかった。
合う人は良かったよ〜って言ってたけど。+34
-4
-
220. 匿名 2014/07/05(土) 14:34:52
どこのメーカーのオールインワン使ってもベターっとして不快感が残る。
めんどくさいけど、私はちゃんと基礎化粧品を使った方がいいみたい。+55
-0
-
221. 匿名 2014/07/05(土) 14:35:33
以前化粧品販売やってました。高い化粧品は新成分の開発研究費用や品質保持のために質のいい容器代なんかも値段に上乗せされてますよー。
これだけじゃスレチなので
わたしは極潤の化粧水!使い心地は悪くなかったのに、一本使い切る頃にはヒドイ乾燥肌に…泣
潤ってると思ってたのに、表面だけだったみたいです。以来プチプラでヒアルロン酸と書いてある商品を避けてます。+69
-0
-
222. 匿名 2014/07/05(土) 14:39:23
新成分とか、カネボウの白斑みたいに人体実験になりたくない
ロングセラーのものが安心だわ+53
-7
-
223. 匿名 2014/07/05(土) 14:41:21
これ!!
高かったのに、顔がゴワゴワになって、
実家帰ったら「どうしたの?」って心配されるレベルだった。
@コスメ信用できない。+67
-14
-
224. 匿名 2014/07/05(土) 14:42:11
ドゥーラメールとニベアがいっしょだと思ってる人まだいるんだ+137
-10
-
225. 匿名 2014/07/05(土) 14:45:01
かなり前だけど100均で何色も入ったアイシャドー買ったけど
全然ダメだったな~w
化粧にうとい自分でもこれはダメだとすぐにわかったw
+26
-0
-
226. 匿名 2014/07/05(土) 14:45:10
212
私もこれダメだったー
もったいないけど捨てた。
安物買いの銭失い…+9
-1
-
227. 匿名 2014/07/05(土) 14:48:21
213
スレ違いでは。+13
-1
-
228. 匿名 2014/07/05(土) 14:50:48
200
ファシオってもろプチプラじゃん!
キャンメイクで満足してるならいいけど
色々試したけど〜みたいな語りをするには、
他を知らな過ぎるよ…+123
-3
-
229. 匿名 2014/07/05(土) 14:53:12
BBクリーム全般
どのメーカーも会わなくて、結局4個も買っては使わずに…。
最終的に普通に日焼け止め+ファンデーションになりました。
BBクリーム、肌がボロボロになって最悪でした。多分乾燥しすぎるんだよね。+34
-1
-
230. 匿名 2014/07/05(土) 14:54:15
Veetの徐毛クリーム。
肘周囲の皮膚が真っ赤になり、いくつもの潰瘍ができました…。週一で皮膚科通い中です…。
皆さん、絶対に使わないほうがいいですよ!!+62
-1
-
231. 匿名 2014/07/05(土) 14:57:01
メイベリン
メイドインチャイナが多いので恐くなって使うの辞めた。
あと韓国製の物も絶対使わない。
+79
-6
-
232. 匿名 2014/07/05(土) 14:57:10
ファシオの、マスカラ落ちなくて最悪!って言ってる方。
ウォータープルーフが売りなんですから、マスカラリムーバーで落とすのが常識ですよ。
落ちにくくできてるんだから、専用のリムーバーで落としてください。
マスカラ形のタイプの物です。
ファシオのコーナーに一緒に売ってますよ。
私は、コンタクトで目薬必須なので、ファシオじゃないとダメです!
1つ前の型を愛用していて、まだ注文すれば購入できるようですが、新商品が出て店頭に無くなったので、2本ストックしてます。
ファシオは、目薬を頻繁にしても、カールも取れにくく、今まで使った中では最強です。
パンダ目になりません。
ウォータープルーフでお探しの方には、お勧めです。
以前はメイベリンでしたが、普通に落ちてました。もう使いません。
+123
-5
-
233. 匿名 2014/07/05(土) 14:58:14
とぴずれだけどメリットシャンプー
はげた+36
-6
-
234. 匿名 2014/07/05(土) 15:03:35
既出ですが、私もDHCのオイルクレンジング。
しっかりメイクは取れますが、その後、肌はカピカピ。
凄いです。水分ゼロって感じです。
メイク取れても、肌傷むわ。買わない。+55
-8
-
235. 匿名 2014/07/05(土) 15:20:02
コフレドールの口紅
合わなかったみたいでめっちゃ荒れた+18
-3
-
236. 匿名 2014/07/05(土) 15:22:36
見たまま、ぽんぽんチークってCMしてたやつ。
正式名称忘れちゃいましたが…
チークの色はつかない、ラメは大きいし顔中に飛び散るし、最悪でした。
@コスメの評判も悪く、悪い評判に関しては信頼できるのかもしれません。+84
-1
-
237. 匿名 2014/07/05(土) 15:25:57
モテマスカラ!
使ったら、目が痛くなり開けられないほとになってしまいました。
一週間経ってもまだ、赤みはひきません。+10
-4
-
238. 匿名 2014/07/05(土) 15:37:47
カネボウ全般
以前は基礎もライン使い(白斑症状対象品)して、メイクもカネボウ多めだったけど、白斑事件が起きてから徐々に離れた
他の会社にもいいもの普通にあるから、白斑あったのにあえてカネボウ使おうとか思わない
ミラコレはメイク物で白斑でなさそうだから唯一今後も使おうかなって思ってる
コーセー雪肌精の基礎全般
青いボトルの化粧水や乳液は昔はお気に入りで使ってたけど、ある時を境に使うとニキビができるようになった
雪肌精シュープレムのブーストオイルみたいなのも数年後チャレンジして、潤うけどニキビができてダメだった
雪肌精の成分のどれかが合わないんだと思う
+27
-6
-
239. 匿名 2014/07/05(土) 15:46:50
既出かも知れませんが、
FWB(メイク前に下地として使えば、お湯で化粧が落ちると言うアレです。)は、全然化粧が落ちませんでした。
私の使い方が間違ってるのかな?って思うくらいでした。
+42
-2
-
240. 匿名 2014/07/05(土) 15:51:50
基礎化粧品もメイク用品も、
良いものでも使い方で善し悪しが変わることもあるのでは?
友達が大手化粧品会社に勤めていますが、多くの方が使い方が間違っていることに気付いていないケースが本当に多くて残念..と言ってました。
+23
-4
-
241. 匿名 2014/07/05(土) 16:01:32
う~ん…
昔使ってたケイトやマジョマジョのアイシャドーよりは今使ってるディオールやルナソルの物の方が明らかに粉質いいし、綺麗だし、モチがいい。
成分が同じだとしても、それなりの値段のものの方がある程度は良いと実感してます。
+78
-3
-
242. 匿名 2014/07/05(土) 16:06:13
オルビスの化粧水。油性肌なのに、なぜかオルビスで乾燥する。でも、メイク用品は気に入ってます。毛穴隠すやつとかリピしてる。+14
-1
-
243. 匿名 2014/07/05(土) 16:08:59
パンテーン、h&s、CLEAR等YouTubeを閲覧する前に強制的に見させられるヘアケア剤。+63
-3
-
244. 匿名 2014/07/05(土) 16:12:07
メイベリン。ベースを使ったら酷いニキビが。12年経つけど跡がある。+16
-2
-
245. 匿名 2014/07/05(土) 16:18:48
HAKUの美容液。
使ってたら、目の下がものっすごく真っ赤になってただれた。
恐らくアルコール(エタノール)が私には合わなかった;;
美白系のは大体入っているので、使えなくて悲しい+11
-9
-
246. 匿名 2014/07/05(土) 16:20:42
昔買ったマックスファクターの落ちない口紅
本当に落ちない
ペンキみたいだった
そこまで強力じゃなくていい…+31
-1
-
247. 匿名 2014/07/05(土) 16:56:09
セザンヌのチークは安いし、発色もいいと思って気に入ってましたが、割れやすいような気がします!!
セザンヌのチークを何個か持ってたんですが、全部割れちゃったのでもう買わないですね(>_<)+16
-5
-
248. 匿名 2014/07/05(土) 16:56:35
Diorのマニュキュア。CHANELに比べて保存時固まりやすい。+11
-1
-
249. 匿名 2014/07/05(土) 17:00:37
もう出てたかな??
アルビオンのスキコン、雑誌やらアットコスメやらいつも上位ですよね?
でも私はだめ。
多分、アルコール成分が。
草香木果でためしに基礎化粧品たのんで使ってみたらすごくよかった。+28
-4
-
250. 匿名 2014/07/05(土) 17:03:39
オルビス、良くもなく悪くもなく。
肌のトラブルない人は全然プチプラで良いと思います。
私は特にトラブルないので、石鹸で顔洗ってます。色んな洗顔フォーム使っても、石鹸使っても同じでした´д` ;+10
-4
-
251. 匿名 2014/07/05(土) 17:03:55
ちふれ
クリームベース
これ塗ってファンデ塗ったら
瞬間的にファンデが水玉模様に…怒
さらに
ちふれの
パウダーも白くなるし
すぐテカる!
安いと調子のってたくさん買ってしまった!
しかし後悔!!
全部クズコスメ!!
ちふれは基礎化粧品は
まぁまぁだけど
コスメはダメ!!+37
-8
-
252. 匿名 2014/07/05(土) 17:04:24
せっかく海外いったから安いと思って、エスティーローダーの化粧水買ったけど、しみる気がする。
かといって、高かったのでもったいなくて使ってます。。。
私にはシュウウエムラの化粧水が合うなぁ。+12
-4
-
253. 匿名 2014/07/05(土) 17:06:23
アネッサの日焼け止め。4日間腕の痒みおさまらなくて参ったな…ビオレの日焼け止めも…+28
-12
-
254. 匿名 2014/07/05(土) 17:09:27
毛穴すっきりパック。
若い頃は毛穴目立たなくしたいと使ってましたが、逆に毛穴を広げてしまうことを知って使わなくなりました。
詐欺だー+94
-2
-
255. 匿名 2014/07/05(土) 17:09:42
クレンジングオイル全般
ホワイト洗顔(メイクも落ちる)
ラッシュ
人気の物でもびっくりするくらい肌に合わないものがあるから、コスメは怖い。とくにクレンジング、洗顔系!+20
-2
-
256. 匿名 2014/07/05(土) 17:13:02
結局、肌質も人それぞれ。
あの人が合うから自分も…っていうわけではないし。
でも、セザンヌの500円パウダーファンデはなかなか良かったけどなぁ。
個人的には資生堂のクレド・ポー・ボーテやカネボウのインプレス(共に12000円くらい)よりも、
セザンヌの方が良かったもん。
今は成分を自分なりに勉強して選ぶようにしています。+32
-11
-
257. 匿名 2014/07/05(土) 17:25:33
ダブの洗顔フォーム
洗いたてはしっとり感があるけれど
暫くするとカッサカッサに。+32
-4
-
258. 匿名 2014/07/05(土) 17:32:42
カネ◯ウ化粧品
白斑の事件から、一切信用できない。
ひどい目に会いました。
回収されてない化粧品でも、また問題起きるかもしれないから皆さんも気をつけてください!+37
-19
-
259. 匿名 2014/07/05(土) 17:35:58
以前はデパートで、資生堂のザ・メーキャップを使用していました。確かに、光沢も発色もブラシもお肌のノリも抜群でした。
メイクをしなくなった今、その当時の私はセキセイインコばりに怖かったと思います。(T-T)
現在はもしもの時に、インテグレートを常備しています。やはり、発色が悪いですね。仕方ないですよね。
もう、メイクを卒業してるから、それなりに、満足しています。(^-^)
しかし、ケイトのアイブローマスカラ黒髪用は抜群にお薦めです。+10
-21
-
260. 匿名 2014/07/05(土) 17:36:44
高いのかいたい<(_ _)> でも…財布事情が~
私はほとんどちふれ、ケイト、100均。
余り化粧にこだわらないから、つけて発色良いもの選んでます!
最近でたダイソーのBBクリームは値段の割に良いです。
+15
-35
-
261. 匿名 2014/07/05(土) 17:53:53
メイク卒業しないで(..)
+60
-7
-
262. 匿名 2014/07/05(土) 18:00:04
トピズレだけど、失敗をなるべく避けるために
国内の有名メーカーしか買いません(笑)!+37
-2
-
263. 匿名 2014/07/05(土) 18:07:30
68さん
ルナソルはカネボウですよ+40
-3
-
264. 匿名 2014/07/05(土) 18:27:08
ドモホルンリンクル!
顔がパンパンに腫れ上がった。しばらく外出出来ない程。
セールス電話で症状を伝えたら、しつこさで有名なのに電話来なくなった。+38
-4
-
265. 匿名 2014/07/05(土) 18:32:48
263
68はわかってるとおもうよ+8
-4
-
266. 匿名 2014/07/05(土) 18:46:47
百均のマスカラみたいな見た目の白髪染め
出掛け先でキラキラ光って目立つ白髪が気になって購入。コーム状になってて使いやすかったけど、
いざ塗ってみると匂いもキツイし、塗った所が
ガッシガシにゴワついた(-_-;)
所詮百均ですね…+20
-2
-
267. 匿名 2014/07/05(土) 18:48:08
ビオレの日焼け止め。
出掛け先でアネッサがなくて…コンビニで仕方なく購入したけど、なんの役にも立たない。+34
-4
-
268. 匿名 2014/07/05(土) 18:51:36
私、高いの使ってま~す☆
という自己満足な世界ですな+22
-46
-
269. 匿名 2014/07/05(土) 18:53:18
高かろうが安かろうが
不細工なおまえらは何を使っても
不細工だぞw+21
-52
-
270. 匿名 2014/07/05(土) 19:05:10
82さん
93さん
私は塗るまつげシリーズ、10年近く愛用してます
フィルムでまつげコーティングされるみたいになるので、
塗ってしっかり乾かしてからビューラーでまつげあげると
ビューラーとマスカラがくっついたりしないし、
メイクオフもスルリと落ちて楽です。
なので、夏のプールや海はダメですが、普段使いにはいいと思います。
やっぱり合う合わないってあるんだと思う+23
-7
-
271. 匿名 2014/07/05(土) 19:08:38
fasioのマスカラ。
ダマになるし最低だった。+12
-17
-
272. 匿名 2014/07/05(土) 19:12:22
KATEのアイブロウパウダーはずっと愛用してるけど、アイシャドウは粉飛びがすごくて頬までキラッキラになってしまうのでもう買わない。+28
-4
-
273. 匿名 2014/07/05(土) 19:16:05
インフィニティのクールフェイスパウダー
高いのになにがいいのかわからなかった。
ブラシはべたつくし+5
-4
-
274. あ 2014/07/05(土) 19:30:18
コスメじゃないけどホットビューラー
普通にビューラー→下地→マスカラで
充分。+14
-4
-
275. 匿名 2014/07/05(土) 19:33:17
インテグレートのハートの形のアイシャドーと
クローバーの形のアイシャドーのラメ部分…
まぶたの皮がボロボロに剥がれて困りました
最近ハートの方は使っても大丈夫になったけど
品質改良されたのか私の肌が強くなったのか…+15
-3
-
276. 匿名 2014/07/05(土) 19:36:12
よく安いコスメも高いコスメも中身の成分は一緒とか言いますが、全然違うと思います。私は断然外資系です。+32
-10
-
277. 匿名 2014/07/05(土) 19:38:48
オーブのこのチーク!!最悪!!
色がドーナツ状に丸い輪になってつく!!
気をつけて!+90
-5
-
278. 匿名 2014/07/05(土) 19:41:53
ニベアの青カン。
目の回りの皮膚が薄いところに
塗ると、とってもヒリヒリした!!
痛くて痛くて熱くなる感じがした。
みんなオススメ!とか言ってたけど
わたしには合わなかった…。+64
-4
-
279. 匿名 2014/07/05(土) 19:42:08
ポーラのボディーソープ
義母からもらったけど
臭いがきつくて臭くて使えない!
一時つわり中に使ったら
上がった後も吐き気(笑)
産後つわりのせいだったのかな…と
再度使うものの、臭すぎてムリだった。
体の中に臭いが染み込んだようになって
自分から臭ってきて怖い。+8
-10
-
280. 匿名 2014/07/05(土) 19:44:29
オールインワン化粧水のウルリ。
使い始めた時から白ニキビが出て来て肌荒れボロボロ…
それまで肌荒れで悩んだことなかったのでショックでもう使えません。
きちんと化粧水、乳液分かれている物に戻したら、1ヶ月で治りました!+16
-3
-
281. 匿名 2014/07/05(土) 19:50:39
ビオレの洗顔料、ドモホルンリンクルのサンプルを使ったら顔が痒くなり、使うのをやめました。+22
-2
-
282. 匿名 2014/07/05(土) 19:58:14
バービーのコスメ
デザインがすごい可愛くて、いくつか買ったら
後で韓国製であることがわかって
使う気がしなくなってしまった
バービーだったら絶対
アメリカ製だとおもってしまうよ
本当にがっかりした
もう買わない+51
-5
-
283. 匿名 2014/07/05(土) 20:06:16
失業中の時にお母さんも使ってるちふれのファンデーションを買って使ったらブツブツができて赤くなった
それ以来ちふれは買ってません+12
-5
-
284. 匿名 2014/07/05(土) 20:11:03
エイボンの化粧水
知人のお付き合いで1本だけ購入。
パシャッと顔につけた途端にピリッときた
ので即刻洗い流しました。
最初から期待はしていませんでしたが、でも
具体的に症状が出てくれたから 合わないのが
分かりやすくて良かった。
何も自覚がなくて長く使っていたら知らぬ間に
白斑症とか・・怖いですね。
+12
-4
-
285. 匿名 2014/07/05(土) 20:12:01
すっぴんだと眠たそうな顔だからピンク系のアイシャドウすると、腫れぼったくなる。+14
-15
-
286. 匿名 2014/07/05(土) 20:14:15
アリーの日焼け止め。海行ったらめちゃめちゃ焼けた。
アネッサならあんまり焼けないのに。。。+20
-8
-
287. 匿名 2014/07/05(土) 20:16:19
コフレドールのファンデーション。
ドロドロに化粧落ちてくる(TT)+14
-15
-
288. 匿名 2014/07/05(土) 20:19:10
42さん!
一緒!
ここで、評判良かったから ディオールのグロス 即買いしたけど
最悪だった…
ステマなんじゃなかったのかと、疑ってます!+18
-13
-
289. 匿名 2014/07/05(土) 20:22:59
エクセルのマスカラは一生手放せない優秀さなのに、アイライナーは数時間でパンダ目になった。
同じラインでこの差は何なの!+15
-2
-
290. 匿名 2014/07/05(土) 20:30:44
もてライナー
ライナーとして使う以前の問題!本当に最悪だった!
購入してすぐ使おうと思っても筆の部分は白いままで
全く液体が出てこない。
振っても数日置いても全く出ない。
@コスメでも似たようなコメント書いてる人がいたので
メーカーに電話して返品交換してもらい、
メーカーで出荷前に液体が出るか確認されたものを ←開封済み
使い始めたが、1回も使っただけでまた液体が出なくなり
全く使えなくて最悪だった!
返品交換は手間も時間がかかるのでもう二度と買わない!
熊野の筆とかなんとか言う前に、
アイライナーとして使えるものを開発してよ~!+32
-1
-
291. 匿名 2014/07/05(土) 20:41:20
フェリーチェトワコのCCクリーム。ポロポロがでます。(^_^;) 十和子さんになりたかったのに。+9
-3
-
292. 匿名 2014/07/05(土) 20:41:49
オーブクチュールの口紅どれも色が汚い。井川遥の宣伝色と全然違う
+15
-4
-
293. 匿名 2014/07/05(土) 20:44:35
オルビスのクレンジングリキッド
びっくりするくらい肌がつっぱって乾燥した
人気商品なようで合う人もいるみたいだけど私は無理でした+23
-14
-
294. 匿名 2014/07/05(土) 20:46:03
私は美人だからノーファンデよ+94
-15
-
295. 匿名 2014/07/05(土) 20:47:58
ビオレの洗顔はツッパる(>_<)
弱酸性とか嘘だろ〜と思ってしまう…+43
-4
-
296. 匿名 2014/07/05(土) 20:51:25
韓国ミシャのアイクリーム。
本当にまぶたの皮膚が腐ってお岩さんになった。
幸い名医の皮膚科の先生見つかって完治してもらったけど。
そもそもそのアイクリームよく調べたら消費期限一年以上過ぎていた+27
-12
-
297. 匿名 2014/07/05(土) 20:53:12
ちふれはチークと口紅しか使ったことがないですが…
チークは小麦粉みたいで肌に全く馴染まないし
口紅は付けない方がマシなくらいムラになって… (´・_・`)
口紅は外出先で緊急で買って付けたけど、鏡みて即取りました笑
色もイマイチだったけど、それは私のチョイスが悪かったかもだから置いといて…
無名な商品ならまだしもCMもやってて有名だし、ネットでも評判がよくて、商品と評価のギャップに???ってなります+20
-3
-
298. 匿名 2014/07/05(土) 21:15:15
化粧品は年齢、収入、肌質で変わり自分の事を良く理解して自分に合った物を早く見つけて下さい+39
-7
-
299. 匿名 2014/07/05(土) 21:15:57
こないだ韓国製のCCファンデ使ったら顔がバリバリ!
皮膚呼吸できてないのか苦しいし、普段でない顔のしわが・・・
ありえないわ、さすが韓国
どこが美容大国?+31
-10
-
300. し 2014/07/05(土) 21:17:32
資生堂、コーセー、カネボウ。
この辺が三代メーカーの時点でヤバイと思います。
可愛い動物を動物実験している会社です。
一方、海外では人工皮膚などを使った取り組みで、より良い製品を作ることに心掛けています。
化粧品はほぼ広告料ですよ、+18
-40
-
301. 匿名 2014/07/05(土) 21:20:36
敏感肌向けのアルージェの化粧水。
昔愛用してたんだけど、肌につけると異臭がする時があって、もう何本も使っていてこんなの初めてだから、返品というかこわいから調べてほしいからメーカーに送り返したいと言ったけど、要望を聞いてもらえなくて結局捨てました。
それ以来アルージェは買いません。+15
-3
-
302. 匿名 2014/07/05(土) 21:21:45
アイシャドウについてるチップ。
安いメーカーのものってボロボロにくだけていきませんか?
特にケイト!+115
-2
-
303. 匿名 2014/07/05(土) 21:22:29
白斑とか茶のしずくとか、怖いよね+55
-4
-
304. 匿名 2014/07/05(土) 21:23:26
お湯で落ちるマスカラ全般
カール力もないし重ねてもフサフサしない
そして落とすとき以外と大変
お湯をかければスルンと流れ落ちるってわけでもない
なんだかんだでウォータープルーフマスカラに戻る(´・ω・`)+24
-12
-
305. 匿名 2014/07/05(土) 21:26:31
オルビスの口紅は発色悪いと思う。+19
-5
-
306. 匿名 2014/07/05(土) 21:26:48
A○ESSA
いつも1000円以内の日焼け止め買うけど、この時期紫外線強いし、日に当たると水泡ができるので、私には高いこの日焼け止めでしたが…
腕が痒くなる。蕁麻疹みたいに小島みたいになる。顔は大丈夫なんだけど⁇
でも乾燥する感じはする。+25
-6
-
307. 匿名 2014/07/05(土) 21:29:15
CHANELの口紅は香料が半端なくクサイ!!+68
-9
-
308. 匿名 2014/07/05(土) 21:31:09
豆乳イソフラボン?みたいな名前の化粧水は、つけるだけで顔が赤く腫れてきて、痒くて仕方なくなります。
680円くらいのスキンコンディショナー?は全くかぶれず…。
合う合わないはやっぱり人それぞれなんですね。+29
-2
-
309. 匿名 2014/07/05(土) 21:33:32
BBクリーム全般。。なんか、もとの肌がダメなのか、これ一つで外にはでれなかった(笑)
下地にしようにも、結構もったりしてるから崩れるし…
あと、肌色が白くない私はクリームチークはだめでした~+17
-2
-
310. 匿名 2014/07/05(土) 21:33:39
よく安いコスメも高いコスメも中身の成分は一緒とか言いますが、全然違うと思います。私は断然外資系です。+21
-26
-
311. 匿名 2014/07/05(土) 21:36:53
ゲランのメテオリットのつぶつぶ。
あれ何の役に立つのかわからない。何も変わらない+18
-5
-
312. 匿名 2014/07/05(土) 21:38:17
シャボン玉石けんの洗顔泡ソープ
一回使っただけで頬が赤くカサカサに。
泡乗せて30秒おいただけなのに。
ビオレ製品は使うとニキビみたいな湿疹出るからダメ。
レブロンの口紅は最高だった、何つけても唇の皮めくれる私が全然!発色イイし、何本も欲しい。+8
-17
-
313. 匿名 2014/07/05(土) 21:38:21
プレゼントで貰ったロクシタンのリップクリーム、口の中まで変な臭いと味が広がって不快です。
なんなのあの独特の変な味。。。
シアバターだけであんな臭いと味はしないはず+27
-4
-
314. 匿名 2014/07/05(土) 21:39:55
マキアージュのキラキラが入っているリキッドアイライナー
目が化け物みたいに膨れ上がって…
辛かった。アレルギーのようなものかな+10
-6
-
315. 匿名 2014/07/05(土) 21:40:17
AHAとかフルーツ酸とか角質剥がす系の成分入り全般。
皮脂を取る系の下地、パウダー、ファンデ全般。
どっちも私の肌には負担が大きかったみたい。
今や基礎化粧品は全て敏感肌用じゃないとだめ(泣)
あと、ダイソーのつけまのりで目が三倍に腫れたことあり。
+21
-4
-
316. 匿名 2014/07/05(土) 21:44:24
値段も勿論関係してるけど
それを使うやつの顔にもよる。+9
-15
-
317. 匿名 2014/07/05(土) 21:45:47
一人一人、肌の水分量や油分量が違うから
合う合わないは、それぞれだと思う。
百均のでも合う人もいれば、高いのでも合わない人もいる。
自分が合うから、人も合うとは限らないからね。
自分に合うのを探すのがいいと思う。
+80
-5
-
318. 匿名 2014/07/05(土) 21:51:39
DHCのリップ。ピリピリして真っ赤になりました。+10
-8
-
319. 匿名 2014/07/05(土) 21:52:00
泊まりのときに緊急に買ったBBクリームがイマイチだったから、家にあるいつものと混ぜて使ってるよ!
荒れるとかじゃなくて、ただノリが悪いとかだったら捨てるのもったいないし是非してみて!
高いヤツの減りも遅くなるし♪
+17
-5
-
320. 匿名 2014/07/05(土) 21:52:36
パ○ウォッシュ
10年位前ににきびがひどかったとき
使ってみたら見事にかぶれた。
+18
-13
-
321. 匿名 2014/07/05(土) 21:53:38
マジョリカマジョルカのマスカラ。周りの評判は良いのに、私は確実にひどいパンダになります。くし形で付けやすいのに残念。+13
-9
-
322. 匿名 2014/07/05(土) 21:54:32
44
ミシャじゃない?+7
-1
-
323. 匿名 2014/07/05(土) 21:55:07
アーティストリー
私には成分も仕組みもただ合わなかったんだと思います
なんというか普通にデパコス買ったほうが選ぶの楽しいし幸せになれるし人前に出しても恥ずかしくない+10
-5
-
324. 匿名 2014/07/05(土) 22:00:38
トピズレですみません。
シュウウエムラのクレンジングオイル??って良いですか?
わかる方、教えて下さい!
試したいけど、かなりの値段なので悩んでます。
+11
-7
-
325. 匿名 2014/07/05(土) 22:00:50
シャネルのファンデーション!
肌は強い自信あったのに唯一だめだったのがこれでした…。
小さいニキビみたいなのが一気に増えて大変だった!+9
-4
-
326. 匿名 2014/07/05(土) 22:02:47
個人差はあるかと思いますが…。
ニキビに悩んでいた時期に使ったプロアクティブ。治るどころかますます肌が荒れてしまい、皮膚科に通うまでになってしまった。
返金手続きの電話したけどかなりしつこくて大変だった。+28
-2
-
327. 匿名 2014/07/05(土) 22:09:07
ビオレのジェル化粧水。
あれ付けたあとに化粧するととりかえしがつかないことになるくらいムラになります。
もったいないけどすぐ捨てました。
ごめんなさい。+16
-1
-
328. 匿名 2014/07/05(土) 22:15:06
美白系のはケア用品からファンデまで全部合わなかった
肌が乾燥してガサガサ、赤くなって大変なことに...
でも美白の化粧品って年々増え続けてるし、みんな大丈夫んだろうかと不思議...+12
-1
-
329. 匿名 2014/07/05(土) 22:15:17
ビオレ
マシュマロホイップ洗顔
ピンクのはすっっごい
つっぱる!
黄色はオイリーでべとつく!!
緑のアクネはもう試す気にならん!
時短のために買ったけど
泡タイプってダメみたい
ビオレ最悪!!+37
-3
-
330. 匿名 2014/07/05(土) 22:16:16
アットコスメで人気だったアルビオンの乳液。
顔中ヒリヒリして痒くなって皮もめくれて病院へ。
それ以来その肌の症状が出るようになってしまってずっと病院通ってます。
高けりゃいいってもんじゃない。+12
-6
-
331. 匿名 2014/07/05(土) 22:19:03
プロアクティブ。
私には全然合わず逆効果だったなーー!+12
-2
-
332. 匿名 2014/07/05(土) 22:21:06
マイナスは何故つくのでしょうか?
せめてコメントで教えて頂ければ助かります。
+13
-7
-
333. 匿名 2014/07/05(土) 22:24:18
ランコムのリキッド
うすくぬっても毛穴落ちしやすい
+5
-6
-
334. 匿名 2014/07/05(土) 22:25:01
エリザベス・アーデンの口紅。
唇が荒れて、切れて、血が出た。
+6
-1
-
335. 匿名 2014/07/05(土) 22:29:16
リンメルのマスカラ。
パンダにもならずに、すごく盛れていいのですが、ものもらいになります。数ヶ月使って、三箇所もものもらいになりました…。+13
-2
-
336. 匿名 2014/07/05(土) 22:33:06
カネボウの日焼け止めうるり まったく伸びない+6
-2
-
337. 匿名 2014/07/05(土) 22:34:10
51さん
私もファシオです!
落ちないし、まつ毛抜けるし最悪でした…(ノ_<)+14
-11
-
338. 匿名 2014/07/05(土) 22:34:23
高いのも安いのも基本的な成分同じですよ
高い方が肌に馴染むような成分を加えてますが、
所詮、化学物質たくさんつけてるだけですよ
強いクレンジングじゃないと落ちないです
保存料もたくさんです
メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、ソルビン酸
+26
-13
-
339. 匿名 2014/07/05(土) 22:37:37
一時流行ったよね?韓国のカタツムリの美容クリーム…
流行りに乗ろうとつかう…
クリームの匂いも、【これかカタツムリかぁ~】って思い…ちょっとキモい…
塗ると…塗った部分か、カタツムリが通ったあとのようになかなか、液体が消えない感じ…で、なんか、キモい…
で、3分の1位は使って、あとは使いませんでした!
もう買うこともあるまい~。+36
-6
-
340. 匿名 2014/07/05(土) 22:38:41
資生堂の植物だけで作っているという化粧品。
かえって、植物が合わずにかぶれた。
エイボンの口紅は、口を荒らすのが目的なのかと思う。
皮膚科の女医さんは、メーカーを懲りすぎるのはお薦めしないが、
ビオレだけは使わないで欲しいと言っていた。
+43
-3
-
341. 匿名 2014/07/05(土) 22:42:32
うぐいすの粉。
ニキビがひどかった時はヒリヒリして使えなかった。
でも今はニキビないから使っても大丈夫なんだろうなぁと思う。
基礎化粧品とファンデは体調やホルモンバランスによるのか日によって突然合わない時があったりするので、幾つかのメーカーのなるべく小さいサイズのものを用意してます。
今まで平気だったウニをある日食べたら唇が腫れて…それが落ち着いた頃M.A.Cのリップを使ったら同じく腫れた(笑)
でもその後はウニもM.A.Cも全然大丈夫なので体調による場合もあるのかな、って思ってます。
話戻して…改めてよく考えてみると基礎化粧品とファンデはそこそこの値段のものになっちゃってますね…。
それ以外のメークアップものはプチプラも結構使ってます。色が良くて使い心地が良くて荒れなければ私には問題ないので。+13
-1
-
342. 匿名 2014/07/05(土) 22:52:03
324さん
私には合ってますよ!高いけど量もあるし
色んなタイプがあるのでお勧めです+3
-2
-
343. 匿名 2014/07/05(土) 22:52:04
ランコムのマスカラ。良いって聞くし、マスカラと言えばランコムのイメージがあったから何本か使ったけど、どれもカールしないしボロボロ落ちて目が痛くなって使えない。
メイベリンのマスカラも目にしみる。中身が乾燥するのがはやすぎる。
無印の化粧水。顔の表面が濡れるだけ。全く浸透しなくて使う意味ない。
クリニークのパウダー。粉ふいてガッサガサになるくらい乾燥する。+9
-8
-
344. 匿名 2014/07/05(土) 22:52:39
宮崎あおいがCMしてたSUGAOっていうCCクリーム。安いから試しに買ってみたけど、もう絶対使わない+21
-2
-
345. 匿名 2014/07/05(土) 22:53:00
Diorのマキシマイザーは唇が荒れて
しまって、私には合いませんでした。
でも見た目も可愛いし評価が高い
理由も分かります!!+20
-3
-
346. 匿名 2014/07/05(土) 22:53:53
あまり肌トラブルおこさない方ですが、資生堂の口紅、グロスなどは必ず唇の皮が剥けるから使わない。+22
-5
-
347. 匿名 2014/07/05(土) 22:54:44
肌がある程度強いのであれば、シュウウエムラのクレンジングはおすすめ。業務用買えばコスパもいいし、すごいもちます。+6
-4
-
348. 匿名 2014/07/05(土) 22:59:49
ノエビアの化粧水
使うと肌が真っ赤になったので使用を止めてたら、肌が荒れる事は絶対ないからって、営業所まで連れてかれてマッサージした後つけられたら又真っ赤でヒリヒリ。 営業所の人からは、何万人に一人位合わない人も居るからって。
本当?って信用度ゼロです+12
-1
-
349. 匿名 2014/07/05(土) 23:01:07
24コスメは私には合いませんでした(・・;)
肌荒れとかじゃなく、テカるしカバーしてくれないしで(>_<)
元々肌綺麗な人にはいいんだろうなー+4
-3
-
350. 匿名 2014/07/05(土) 23:04:56
うん+2
-27
-
351. 匿名 2014/07/05(土) 23:05:54
「プチプラ興味ない。ブランドものしか買わない」って自慢気に言ってる方達へ。
口紅の原価知ってる?
何十円なんだよ。
あとはブランドで値段高くしてるようなもんなんだよ?
+81
-37
-
352. 匿名 2014/07/05(土) 23:14:13
エスケーツーのものはピリピリして肌荒れするし、私には全般的に合いませんでした。高かったのになぁー。+31
-2
-
353. 匿名 2014/07/05(土) 23:16:30
無印のマスカラ。
太さよりも長さ重視の私にはボリュームあり過ぎた。
かなりボテって付くから毎回しごいて使ってる。
+10
-1
-
354. 匿名 2014/07/05(土) 23:22:08
DHCのリップクリームは人気のようですが私は唇が倍ぐらい腫れあがってびっくりしました。痛かった。+26
-5
-
355. 匿名 2014/07/05(土) 23:24:25
資生堂の口紅
ブランド名は忘れたけど
唇が腫れて、ぶつぶつができて
本当にたらこみたいになった。
それ以来資生堂のものは買いません。+14
-7
-
356. 匿名 2014/07/05(土) 23:24:41
KATEのあいらいん。
すぐ落ちる、パンダ直行w+16
-4
-
357. 匿名 2014/07/05(土) 23:27:44
ドモホルンリンクル。値段程良くない。+9
-2
-
358. 匿名 2014/07/05(土) 23:28:14
私はプチプラ買わないけど、たまに借りると、は?ナニコレwww
ってなるなー。 しかもキャンメイクくらい安いならまだしもリップ1600円出して、自分で色グダグダ選んで、ビニール袋にいれられてDSで買うなら、少し我慢して4000円出して、
「お買い物」って行為の楽しみも上乗せしたい。
人の意見がきけたり、サンプル頂いたり、後日買うときに自分の履歴が残ってて、やっぱりプチプラとデパートコスメは全然違う!
プチプラで許せるのは 安いプレ化粧水とかをお風呂あがりに体にバーっとつけたりする応急処置かなー。
あとは日本に入ってきてないコスメかな。
アーバンディーケイとかコースタルセンツとか色ものが日本より豊富!!
私がもう買わないって思ったコスメは、ランコムのグロスと、クリニークのスキンケア一式。
悪くないけど、よくもないかなー。。。
shuはオイルクレンジングは好きだけど、色ものはハズレ多いです。
シャネルの洗顔も6000円もするけど、イプサの2500円の方が安いのによっぽどよかった!
リンメルのマシュマロリップスティックも試してみたけどあれは本当使えない。
+11
-82
-
359. 匿名 2014/07/05(土) 23:29:34
原価知ってる?安いのと高いの変わらないよ。とか言う人は、メイクあんま好きじゃないよね?
好きじゃない人からしたらそりゃーわからないでしょ+22
-46
-
360. 匿名 2014/07/05(土) 23:30:17
70さん!
それは色素沈着じゃないですか??
ベースコートは塗ってますか?
+14
-2
-
361. 匿名 2014/07/05(土) 23:30:29
もてライナー(リキッドアイライナー)
今まで一番「ありえない」って思った化粧品。
アットコスメ一位ってテロップに引かれて買ったら開封4日目で、インク切れみたいに毛がバリバリになって全然書けなくなった。
駄目元で記載されてるダイヤルに電話してみたら、そうゆう事例が多いみたいで、丁寧な対応で新しい商品を送ってくれて『なんだぁー。イライラして悪かったなー』って思って送られてきた商品使ったら、今度は2日目でインクが出なくなった。
お蔵入りとか、そうゆうレベルじゃない商品でした。
+36
-6
-
362. 匿名 2014/07/05(土) 23:32:39
323さん
アーティストリーってアムウェイですよね?+13
-7
-
363. 匿名 2014/07/05(土) 23:35:47
エスティーローダーつかってます!
ファンデのライト、他のファンデと混ぜてさらにライトにして使ってるけど、やっぱ毛穴つまる( ; _ ; )
でも良いから変えれない( ; _ ; )
でも肌に優しくてカバー力あるのに変えたい( ; _ ; )
みなさんのオススメありますか?+9
-1
-
364. 匿名 2014/07/05(土) 23:36:39
55
随分昔のだけど、これかな?
もう販売してないよ。
200万本ロングセラーの文字に騙されたw
ただ消しゴムのようにこすってカスが出てくるだけの商品だったね。
これ作ってる会社の商品胡散臭いのばかり。
+61
-3
-
365. 匿名 2014/07/05(土) 23:37:55
ビオレの濡れても使えるオイルクレンジング
とにかく痛かった( ノД`)…
濡れても~ってことは強いよね(´・ω・`)
キッチンハイター素手で使える妹にあげた
全然平気だったらしい
+24
-2
-
366. 匿名 2014/07/05(土) 23:49:37
358
なんかこういう人って周りの人からウザがられてるの気づいてない人なのかなって思う。
こんな人周りにいたら気つかうし裏で悪口言われてると思うよ。+40
-10
-
367. 匿名 2014/07/05(土) 23:55:28
ドクターシーラボ
昔、一時期かなり宣伝してたけど、なんかいまひとつだった。黒い、炭の粒みたいのが入ったニキビ肌用というのを使ったら、顔が真っ赤になり少し腫れてきたから止めた。+11
-2
-
368. 匿名 2014/07/05(土) 23:58:06
市販の日焼け止め。
いつも使ってるやつは水で落ちちゃうから市販の買って、
プール入ったら赤くなった。
アトピーのせいもあるけど、、、+3
-9
-
369. 匿名 2014/07/05(土) 23:59:28
肌は生理前など体調などにもよって敏感になったりもします。あとアユーラ、イプサ、エテュセが資生堂で、ジル、コスメデコルテ、リンメルがKOSEだったりとメーカーがブランドを沢山持っていますよね。+22
-3
-
370. 匿名 2014/07/05(土) 23:59:32
最近ポンズのオイルクレンジングにした。いくら洗い流しても、ぬるぬるが取れない!!しかも角栓が極端に酷くなってきた。買ったばかりなのに。イライラしるからもう使うまい。+13
-1
-
371. 匿名 2014/07/05(土) 23:59:50
無印のコンシーラー。
全然隠れない(><)+8
-0
-
372. 匿名 2014/07/06(日) 00:05:27
366はかげで嫉妬深いっていわれてそう笑+7
-25
-
373. 匿名 2014/07/06(日) 00:21:40
359
メイク好きだから原価知ってるんだけど(笑)+33
-10
-
374. 匿名 2014/07/06(日) 00:23:37
資生堂エリクシールの乳液とクレンジングミルク。
顔全体が赤く腫れ上がり病院に行った。
2週間メイクできなかった、、+9
-7
-
375. 匿名 2014/07/06(日) 00:23:46
コフレドールのファンデーション一式
手の甲に試しで塗って家に帰ったら、そこだけカッサカサ。手の甲であれなら顔に塗ったらと思うと………+18
-3
-
376. 匿名 2014/07/06(日) 00:25:26
韓国土産のパック。
蕁麻疹が出て、最悪だった。
二度と韓国製品使わない(._.)+28
-3
-
377. 匿名 2014/07/06(日) 00:27:52
資生堂のファンデ、肌荒れるし色が何か赤いし顔だけ浮く+9
-12
-
378. 匿名 2014/07/06(日) 00:32:54
私はKATEは結構好きで使っているのですが、
これだけは全然よくなかったです。
発色しない、、、+12
-0
-
379. 匿名 2014/07/06(日) 00:38:27
クレドポーの基礎化粧品全て!
ニキビできまくりの肌ゴワゴワになった。
私の肌にはあわなかった。+5
-14
-
380. 匿名 2014/07/06(日) 00:40:45
そんな落ちないし目が充血して次の日化粧出来ませんでした。+10
-2
-
381. 匿名 2014/07/06(日) 00:42:37
インテグレートのファンデは私の肌に合わなかったのか荒れてしまい、途中で使えなくなりました
リキッドアイライナーも使ってみたのですが、夕方になると下瞼ににじんできてしまって…あまり良くなかったです+12
-6
-
382. 匿名 2014/07/06(日) 00:45:57
メイベリンのマスカラ、ボリュームでるけどダマになりやすい。メイベリンの下地のマスカラしか使ってない。マジョマジョのネイル、乾きにくい。韓国パック、ピリピリした。キャンメイクのフェイスパウダーかゆくなった。今は外資系と資生堂の自分が合うのしか使ってない。+10
-1
-
383. 匿名 2014/07/06(日) 00:51:05
肌ラボのオイルクレンジング。
口周りの皮がパリパリになって剥けてきた。
捨てるのもったいなくて、腕の日焼け止めを落とすのに使ってます。+5
-1
-
384. 匿名 2014/07/06(日) 00:51:32
106さん私もです!人気だったので買ったのですが唇にぷつぷつができてガサガサになりました(´;ω;`)+2
-1
-
385. 匿名 2014/07/06(日) 00:52:20
正直どんなにいい化粧品使っててもブスはちょっとマシにぬるだけ。美人はさらに美人になる。メイクである程度隠せても無理なものは無理。残酷ですが。+16
-8
-
386. 匿名 2014/07/06(日) 00:55:26
エステに通ってますが、大手は広告費がかかるので高価なだけであって、中身自体は安いと聞きました。
外資系は特に石油系の添加物や防腐剤が沢山入っているので、基礎はエステかオーガニックのものを使ってます。
成分って大事だと思いますよ。+17
-10
-
387. 匿名 2014/07/06(日) 00:55:34
関係ないケド、ランコムとロレアルのアイメイクアップリムーバーが成分一緒って聞いた事ある。値段は倍くらい違ったんじゃないかな?
原価率がいいもの選ぶなら石油系避けたほうがいいよね。
私は、ルルルンのブームにのってみたケドヒリヒリしすぎた。いつ使ってもだめでした。。+11
-4
-
388. 匿名 2014/07/06(日) 01:00:09
ランコムのリキッド!
カバー力は、抜群だけど肌荒れで肌ボロボロになりました…
体質に合わなかっただけかな?+5
-3
-
389. 匿名 2014/07/06(日) 01:00:40
386だからあんたは漆でもぬっとけ
+2
-23
-
390. 匿名 2014/07/06(日) 01:05:02
化粧品販売に携わってます。
プチプラと高級品の違いが、宣伝や容器や人件費の差とよく言われますが、真実はちょっと違います。研究に費やした費用と時間です。
高級品は売れるかどうかわからない段階で、莫大な研究費をかけ続けているのです。また、配合成分が希少だったりもします。
66さんのイメージとは逆の発想です。
中身が高級品だからこそ、イイ容器で、人を介して紹介できるのです。
で、防腐剤や安定剤の心配もあると思いますが、これも種類はピンキリ。安物には安価なものが使用されてしまいます。無配合のものは悪いとは言いませんが、逆に腐敗に十分気をつけなければいけません。
ただ、どんな研究を重ねた物でも、肌によっては合わないものはあります。
また、本当に悪質なメーカーもあるんだと思います。
私は折り込みチラシなどに載ってる通販コスメなど小さい会社のものは買いません。保証の件で心配。+53
-2
-
391. 匿名 2014/07/06(日) 01:10:49
↑追記。
車で例えるとわかりやすいかな?
軽自動車も、高級車も、鉄の塊。
351さん、原材料費で得したいなら安物をどうぞ。+41
-8
-
392. 匿名 2014/07/06(日) 01:11:16
359
メイク好きだよ
裏成分表示みたら高いのも安いのもだいたい同じだってわかるよ
多く入ってるものから順番に書いてるから
+6
-17
-
393. 匿名 2014/07/06(日) 01:14:54
メイベリンの口紅
水泡がたくさんできて痛くてつかえない(T_T)
母も同じようになってました+3
-1
-
394. 匿名 2014/07/06(日) 01:15:31
マジョマジョのリキッドアイライナー。
付けてすぐに滲んでしまってダメでした+7
-7
-
395. 匿名 2014/07/06(日) 01:27:30
シーラボのアクアコラーゲンゲル。
値段がどうあれ、化粧品で合わないことなかったのに、何度試しても顔が火を噴いたように熱くなった。
怖いので使うの止めた。ドクターズコスメといえど、ダメなものもある。+6
-3
-
396. 匿名 2014/07/06(日) 01:33:17
シーラボのアクアコラーゲンゲル。
値段がどうあれ、化粧品で合わないことなかったのに、何度試しても顔が火を噴いたように熱くなった。
怖いので使うの止めた。ドクターズコスメといえど、ダメなものもある。+8
-3
-
397. 匿名 2014/07/06(日) 01:37:44
肌が荒れるのは余計なものをゴタゴタ塗り過ぎでは?+5
-5
-
398. 匿名 2014/07/06(日) 01:38:45
クリニークは使わない方がいい。シュウエムラも。化粧水などほとんど石油。ライター近づけると火がつくレベル(;0;)
シャネルの口紅はババアくさいにおいがする。くさい。
ロレアル全般。クリームで顔中疱疹だらけ。海外物は絶対使わない。
+17
-5
-
399. サキ 2014/07/06(日) 01:40:31
アベンヌウォーター
乾いたら突っ張るだけでした('∀`)
+17
-11
-
400. 匿名 2014/07/06(日) 01:45:05
マジョマジョのマスカラ
何回か品を変えてつかってみたけど
どれも必ず下まぶたが腫れる。
他のマスカラでトラブル起きたことないのに、なぜかマジョマジョだけ相性が悪いらしい。
仕上がりはすごく良いのに残念+6
-5
-
401. 匿名 2014/07/06(日) 01:52:07
メーカー忘れたけど
マニュキュア
ドロドロで爪に塗っても伸びない
薄める液みたいなの店員さんに聞いて買って使っても無駄だった
返品もしてくれなくて困ったわー+4
-23
-
402. 匿名 2014/07/06(日) 01:59:48
ビオレの下地を初めて使おうと思って、手にとって顔に近づけたら、スッゴク石油臭くて驚いた。
あれを顔につける勇気は無かったから、未使用のまま捨てました。+21
-3
-
403. 匿名 2014/07/06(日) 02:13:27
化粧品トピには必ず資生堂工作員がいるな+14
-10
-
404. 匿名 2014/07/06(日) 02:23:15
354さん
私もあいませんでした。
ブツブツができてタラコみたいになりました
(T ^ T)
メントール入っていないのにスーとします。
あと、メンソレータムかメンタームのリップクリーム使っていたらある日ブツブツができ、そこから敏感になってしまいましたo(`ω´ )o+5
-0
-
405. 匿名 2014/07/06(日) 02:57:15
化粧品会社の社長が女性か男性かは問題じゃないでしょ
開発者の知識の問題+19
-2
-
406. 匿名 2014/07/06(日) 02:58:26
・シュウウエムラのクレンジングオイル
クレンジングと洗顔料は高いものを使った方がいい!と聞いて買ってみたけれど、ニキビが大量発生。
・DHCのオイルクレンジング
なぜか翌朝鼻がめっちゃテカった。
・マジョのリキッドアイライナー
かぶれて痒みが…。
・もてライナー、オスカルのアイライナー、スプリングハートのアイライナー、メイベリンのマスカラ
全部滲んだ。
・もてマスカラ、デジャヴュマスカラ
眼薬さすとカスがポロポロ。
・キャンメイクのコンシーラー(スティック)
崩れ方が汚い。厚塗り感。
・エッセンシャルのシャンプー
抜け毛がすごくて、なんかの病気かと思った。違うシャンプーにしたらすぐ治った。
書ききれないくらいあります!+20
-3
-
407. 匿名 2014/07/06(日) 03:03:19
kateのアイシャドウでまぶたが真っ赤にはれあがりました。
皮膚科医に、市販のアイシャドウの多くに金属が含まれてるからだと言われました。
皮膚科医にすすめられたアイシャドウにアイライナーに変えて治りました。
ただ、kate3色のアイブロウは愛用してます。+12
-2
-
408. 匿名 2014/07/06(日) 03:06:38
韓国住んでるけど韓国のコスメは絶対ダメです、、肌がボロボロ+38
-3
-
409. 匿名 2014/07/06(日) 03:12:53
高いのも安いのも成分が一緒だから変わらない!ってのはなんかおかしくない?
同じ食材だからレストランも家庭料理も一緒!っていってるのと同じでしょ
配分量や保存とか色々違うよ
+44
-3
-
410. 匿名 2014/07/06(日) 03:55:40
成分が同じなのに。ってよく聞くけど、同じヒアルロン酸という表示でもピンキリなんじゃないかといつも思う。ランクがあると思うし。
+34
-1
-
411. 匿名 2014/07/06(日) 03:55:53
使用すると必ず吹き出物ができる。可愛くて捨てられない!!+14
-2
-
412. 匿名 2014/07/06(日) 03:56:54
高い物使うともう戻れないですね。ディオールやシャネルの上品な発色を知ってしまったら、外資の方が美容液やクリームも優れてますね。色々試して、肌は、裏切らないです。値段も裏切らない。食べ物と一緒、値段は値段。
カジュアルに生きたい人はそこまで要らないかもしれない。差が出るのはやはりきちんとしたところに行った時。まさかホテルのパウダールームでちふれ出して、化粧直しする人いないものね。いい服、鞄からは、いい口紅が出てくるのが自然でしょう。+44
-27
-
413. 匿名 2014/07/06(日) 04:34:45
100均のは取り返し付かない
トラブルになるから注意です。
中韓製は、日本出荷する時に
ツバ入れたり、ゴミ、虫を入れる
ことで有名です。特にキムチ、化粧品は
怖くて絶対買わないし、お土産で
貰っても即捨てます。
たまに話題に出る雑誌付録に着いてる
試供品もダメです。あれも中韓製。
中国人が日本の百貨店で買う意味が
理解出来ます。
安い理由、お得そうな理由を知ると
賢くなります。+41
-5
-
414. 匿名 2014/07/06(日) 04:59:46
342さん。
406さん。
ありがとうございます!
シュウウエムラは使った事がなかったので、参考になりました。+4
-2
-
415. 匿名 2014/07/06(日) 05:01:54
高級品買ったことない人ってすぐ妬むよね、原価がいくらだとか、ファーストにも一生乗れないひとは、ファーストの良さも分からず人生終える。まあ無理して高い物買わない方が身の丈にあってそう。身分相応ってあると思う。+14
-29
-
416. 匿名 2014/07/06(日) 05:39:06
24h落とさなくても大丈夫じゃなかったです…
肌ノリが悪く感じた+13
-3
-
417. 匿名 2014/07/06(日) 05:45:38
最近売られてる商品の感想書いてもらわないと困る。読んでたらそれいつの商品?って思ったやつ何個かあったよ!
私は自まつ毛がカールされてないから美容液入りのマスカラは使えない。せっかくビューラーで上げたまつ毛が台無しになる+5
-6
-
418. 匿名 2014/07/06(日) 05:47:52
品質は値段に比例すると思い、ありとあらゆる高い値段の口紅を使ったが、全て皮が剥けた。
最終的に落ち着いたのはクチコミで辿り着いた、セザンヌのリキッドルージュと、キャンメイクのキャンディーラップリップ。
聞いたこともないメーカー&低価格
信じれませんでした。
全く荒れません。
ただ、唇に負担が少ない分よく落ちます(笑)
トピと話が違いすみません。
+17
-6
-
419. 匿名 2014/07/06(日) 05:51:09
私はディオールやシャネルの口紅がダメ。
水疱ができちゃう
一概に白人は黄色人に比べてアルコールや科学薬品に強いから、ヨーロッパやアメリカのメーカーのものは日本のものより科学的刺激成分が多いってのを聞いた。+21
-1
-
420. 匿名 2014/07/06(日) 06:02:59
ケラスターゼのオレンジ色のヘアオイル。
いいと言われるわりに、高いわりに、
全然効果なし。成分が髪に入っていかず表面がベタベタ、ギラギラするだけだった。+22
-2
-
421. 匿名 2014/07/06(日) 06:03:55
昔、科学の先生が、
「化粧なんて、ワセリンを使えばいいでしょう。ワセリンに食紅を混ぜて
口紅になるでしょう」
と言っていた。
娘さんが、製薬会社の研究室に勤めていた。
定年直前のおじいさん先生だった。
今思えば、もっと詳しく尋ねておけば良かった。
+36
-7
-
422. 匿名 2014/07/06(日) 06:31:36
資生堂マキアージュのファンデで顔面ニキビ顔になった。薬局で見かけるだけで嫌になる。+8
-4
-
423. 匿名 2014/07/06(日) 06:32:16
ANNA SUIのファンデ。ケースに一目惚れして思わず買ってしまったが、使ったら肌に赤い湿疹が出来てしまった。ケースとパフは本当に気に入ってたのにな〜!+7
-1
-
424. 匿名 2014/07/06(日) 07:10:18
プリマヴィスタのファンデは顔がドロドロしちゃって無理。
コスメデコルテなど、koseのクレンジングは落としきれないものばかり。+4
-0
-
425. 匿名 2014/07/06(日) 07:23:35
ここって高いメーカーの化粧品が合わないってコメントすると凄いマイナス付くのは何で???
ブランド信者だらけなのかね???
全身ブランドだらけの友人はもちろんどこの化粧品か瞬時に判断できるS化粧品一式を使用してますがいつでも肌がボツボツ汚いし。
逆にマツキヨコスメしか使ってないという別の友人はいつでもむき玉子みたいなツルツルお肌。
髙かろうが安かろうがそれぞれ肌に違いがありますからね。
高いのダメって意見も当然アリだと思います+43
-9
-
426. 匿名 2014/07/06(日) 07:43:31
トピずれで申し訳ないけどクレンジングは何でも落ちるってものではないよ。
⚪︎⚪︎のジェルクレンジングはしっかりメイク落ちない!ってありましたが、そもそもしっかりメイクは肌に優しいジェル、ミルクタイプでは落ちません。
洗顔、化粧水等と同じでクレンジングも使い分けが必要ですよ。+19
-2
-
427. 匿名 2014/07/06(日) 08:02:00
ニベア…
すごく人気だし肌弱くても大丈夫!ってとこが良いようなのに
全く肌に合わない…涙
高校時代ニベアクリームを体に塗る→よくわからないけど違和感を感じ使用中止
その後あまりの口コミの良さに何度かクリームを使ってみるも顔に塗るとにきびできまくりで使用中止
最近日焼け止めが欲しくてやはりニベアが評価高かったので使ってみたらやはりにきびできまくり!!
ようやく懲りました…(T_T)
みんなが良い!っていうものを使えない悲しみは結構つらい…+20
-1
-
428. 匿名 2014/07/06(日) 08:03:19
ビオレの日焼け止め
すごく臭くて、肌がガサガサになる……
あとニベアのリップは塗っても塗っても乾燥するし、花王は一生買わない。+10
-1
-
429. 匿名 2014/07/06(日) 08:16:10
市販されてる日焼け止め全部。赤ちゃん用もダメ。真っ赤になったあと肌がカチコチになった。ビオレ拭くだけコットン、ダブのメーク落としも真っ赤に。+11
-1
-
430. 匿名 2014/07/06(日) 08:22:17
キャンメイクのベースメイクは全滅
リキッドファンデ、伸びないしムラになるしテカるし汚ない
パウダーファンデ、とにかく汚ないしマットどころじゃない
チークとかは愛用してるだけに残念!
イソフラボンの化粧水
高校生のころとりあえず化粧水買うかーって手出したのがこれ
肌に入れてもいれてもカサカサ!いつまで経ってもカサカサ!
これもしかしておばさん用の化粧水じゃね?となにもしらなかった私はそのまま捨てました
最近いろいろ見るようになって案外イソフラボン有名だしどこにでもあるし若い子も使ってると知ってびっくり
肌に合う合わないがあることすら知らなかったあの頃…+8
-3
-
431. 匿名 2014/07/06(日) 08:22:38
肌が荒れたとかは個人差だから書かなくていいと思う。聞きたいのはパンダ目になるとか発色が悪いとかそういうこと。
アイシャドウとかチークは安いと浮く。安いの使ってから高いの買うとやっぱり違うなって思う。言ってる人いたけどプチプラは若い子の練習用かなぁ。
+32
-5
-
432. 匿名 2014/07/06(日) 08:28:11
ラッシュの石鹸を使ったら
背中にでかいニキビができた。
洗浄力が弱いのか、刺激があるのか…。
それ以来怖くて使ってない。
SUGAOは本当に素顔みたいww
色のついた下地くらいの発色だよ。+7
-0
-
433. 匿名 2014/07/06(日) 08:29:30
REBRONのリキッドファンデとリップ。
評判が良かったから買ったけど私には合わなかったのか朝なかったニキビが夜にはめっちゃ出来てたりで3日使って肌ぼろぼろで止めました(´・-・`)
リップはほんとに落ちないけど落ちなさすぎて唇まっぴんくめっちゃ塗りました!って感じです(´・-・`)+1
-1
-
434. 匿名 2014/07/06(日) 08:53:56
ノエビアのメイク落としと洗顔が私にはダメでした。混合肌だからかもしれないけど…。
値段は高いのに…残念!
ただ、化粧水は凄くいい!
ソバカスが気になっていて韓国のマッコリクリームをノエビア化粧水の後に叩くようにつけると殆ど目立たなくなったけど、コメ読んでたら韓国製は後々ヤバイのかなーと心配になってきた!
今は良くても年を重ねてボロボロになったらどうしよう?>_<
+4
-2
-
435. 匿名 2014/07/06(日) 08:57:51
さらさらジェルタイプの日焼け止めはどれも焼ける
+6
-2
-
436. 匿名 2014/07/06(日) 08:59:06
DHCディープクレンジングオイル
3年くらい使い続けてたらいつの間にか頬の毛穴がガバガバになってしまった...(´Д` )
今は乳液系のクレンジングで浮き上がらせコットンで拭き取ってます
やっと毛穴目立たなくなってきました+4
-1
-
437. 匿名 2014/07/06(日) 09:02:59
カタツムリマスクが流行った時にミシャの安いのもらったから使用したら、つけた瞬間に肌が痛み出してそっこー捨てた。同じのを使った家族は大丈夫だった。
あと、琥珀水?という化粧水。気になって買ってみたけど、つけ始めてからニキビや湿疹が出来るようになってしまった。某サイトのレビューを見たら同じようなコメントが載ってたので、すぐ使うのやめました。
+5
-3
-
438. 匿名 2014/07/06(日) 09:06:32
ファーストクラスにも一生乗れない
みたいなコメントしてる人いるけど、
高い化粧品使って香水ぷんぷんさせて男漁ってるあなた達よりは堅実な生き方してますけど。って思う。
ブランドにしか脳がない人はプライド高すぎてお金でもの言わせて自慢してイヤですね。+20
-16
-
439. 匿名 2014/07/06(日) 09:14:09
デジャヴのマスカラ
まつげ落ちるし、ダマになるし全然だめ。
まつげにハリがないのかと思ったけど、まわりにもNGの人多くて…ビューラーも汚くなるし!+10
-1
-
440. 匿名 2014/07/06(日) 09:30:05 ID:tfWwGte9le
ドクターシーラボのCCクリーム。
BBクリームがすごくよくて愛用してるので愛用してましたが、重たくて伸びない。絵の具塗ってるみたいだった。+5
-0
-
441. 匿名 2014/07/06(日) 09:30:35
100均は駄目
とか可哀想w
何十個もリピしてる100均コスメあるけどなー。
合う合わない、と、値段は比例しないのに、プチプラ全否定とかババァみたいで気持ち悪い。
まぁ、ババァなんだろうけど。
+10
-18
-
442. 匿名 2014/07/06(日) 09:32:03
貧富の差がある相手とは
食生活、コスメ、衣料品などの金銭感覚が絡む話題は
避けた方が賢明。
特に女性は発展的な意見交換にはならない。
お互いにね。+42
-2
-
443. 匿名 2014/07/06(日) 09:32:34
シャネルの口紅は発色は好きだけど使用感が嫌い。
あと私に合わないみたいで少し荒れる。でもつい買ってしまう・・・
パーフェクトホイップは肌が痛くて荒れて辛い思いした。+2
-1
-
444. 匿名 2014/07/06(日) 09:34:35
クリニーク使ってた頃は、肌トラブルが酷かった(>_<)
今は、なるべく色々つけない方が肌のためかな?と思ってます!
高い化粧品の方が色々入ってて、肌に悪いっていう人もいますよね?+7
-1
-
445. 匿名 2014/07/06(日) 09:39:53
こういうトピでよく見かける「安い化粧品も高い化粧品も成分は同じ」って意見にすごく違和感。
しまむらのパンプス=ルブタンのパンプス
ハニーズのトップス=シャネルのトップス
○○産の固い牛肉=松坂牛 なのかな…?+34
-10
-
446. 匿名 2014/07/06(日) 09:53:23
445
食べ物や靴と化粧品とは違うでしょー。
食べ物の安物はやっぱり、添加物とか中国産とか、お肉ならあまり良くない部位だったりとか、分かりやすいものだし。
靴なんかはやっぱり安物は底が薄かったり、型崩れしたり、痛かったり。
化粧品は本当に人それぞれだからねー。
個人的にはプチプラでもデパコスでも使うけど、デパコスとかの高級なものの方が香料が強くて好きじゃないです。
値段は安い化粧品も全然使うけど、香料、着色料は気にします。これは絶対影響あるからです。+8
-9
-
447. 匿名 2014/07/06(日) 09:57:16
425それその人のもともとの肌質でしょ。+3
-0
-
448. 匿名 2014/07/06(日) 10:00:13
446
化粧品も高級品じゃないとこわくない??知らないメーカーだとそれこそ品質大丈夫?!っておもうよ。
まだ、服をお手頃な物なうけどなー。
直接被害ないもん。
+9
-3
-
449. 匿名 2014/07/06(日) 10:08:29
448
あまりに訳の分からないような?化粧品じゃなければ全く怖くないですけどw
肌が強いのもあるけど。
知らないメーカー?なんて買いませんよ。
本当にプチプラ色々使ってますけど、全く問題ないです。
韓国の何かのオールインワンゲルだけは痒くなったけど。
+4
-6
-
450. 匿名 2014/07/06(日) 10:12:11
ややトピずれですが体験談です。
肌が荒れなければ良いというスタンスでメイクも基礎もプチブラ。それもバラバラのメーカーで使い続けていました。悩みは鼻の頭の角栓で、良くないと知りつつ堪えきれず年に4回くらい毛穴パックで取っていました。
ところが!基礎とファンデを全て某メーカーのラインに切り替えて1年くらい経過した今、角栓がほぼ無くなったのです。こうなると成分の違いを認めざるを得ませんね。申し訳ないことに勉強不足で詳しいことは分かりません。
参考までにメーカーは「シナリー化粧品」です。
価格は高めですが手放せなくなりました。+2
-5
-
451. 匿名 2014/07/06(日) 10:15:54
韓国製のパック全般。
日本とは薬事法が違うからなにが入ってるのか分からんし、怖くて使えない。+14
-1
-
452. 匿名 2014/07/06(日) 10:29:53
106さん
私もリップクリーム駄目でした…(>_<)
同じく白い小さなプツプツができます。
初めて買って使ったら、プツプツできて諦めて、
体調が悪かったかのかもしれないと、しばらくたった時にまた買ってみましたが、やっぱりダメでした。
もうあきらめました。
このリップクリームどうしよう〜(−_−;)+2
-1
-
453. 匿名 2014/07/06(日) 10:45:30
お湯で落ちるタイプの
マスカラは
ウォータープルーフタイプの
マスカラに比べて
カール力は全くないです
元々まつ毛があがってる方
パーマを当ててる方には
フィルムタイプのマスカラで
じゅうぶんだと思いますが。
ウォータープルーフタイプのマスカラは
落とす時にリムーバーを使えば
クレンジングミルクでも
まつ毛が抜けずに綺麗に落ちますよ!
私はプライバシーのリムーバーを
使っています
あと拭くだけコットンも
リムーバーを使ってから軽く拭き取ると
CMのようにスルンと落ちます。
トピずれすみません。+7
-2
-
454. 匿名 2014/07/06(日) 11:02:03
過去に大手某化粧品ブランドの広報を担当してました。
原価が、とか、成分は同じ、とか、広告費が乗っかってる、という方いらっしゃいますが、プチプラコスメブランドだって宣伝広告費には相当な予算ついてますよ。
何なら、広告費が乗った高級化粧品は買うな!みたいな事をアピールしてるマルチ商法で有名なあのブランドですら、VOCE・美的・MAQUIAの三大美容誌のどれだったかに純広告出してましたしね。
差が出るのは研究開発費じゃないかなと思います。
新成分や新処方の開発、品質維持とブランドカラーを打ち出す容器のデザイン、なんかはかかっている金額は違うでしょうね。
アイシャドーやチークのカラーものなんかも変わってないように見えて、質感や持ちを良くするため、常に処方や製造工程を変えてバージョンアップしてますよ。
まああと百貨店美容部員の給与や研修費もかかってきますが、使用方法を教えてもらったりタッチアップしてもらったりと、それなりのサービスを受けたい方が百貨店に足を運ぶので、そういうところも含めての化粧品です。
安いものは手が出しやすいし、私も時々買いますが、高いものはそれはそれで納得出来ます。
+20
-2
-
455. 匿名 2014/07/06(日) 11:10:01
デパートの化粧品カウンターで試して買ってみたいけど、敷居が高いかんじがしていまだに踏み込めないw
+17
-3
-
456. 匿名 2014/07/06(日) 11:27:10
455グロスとか、洗顔とか低価格の物から始めてみたら?帰りに肌にあわせてサンプルももらえるし+0
-0
-
457. 匿名 2014/07/06(日) 12:13:03
ガルちゃんの人て収入高いとおもってたけど
ほとんど低収入
言葉がワンパターン
まあ低収入が圧倒的なんだな
結論+9
-14
-
458. 匿名 2014/07/06(日) 13:32:33
うん、貧乏くさいね+6
-5
-
459. 匿名 2014/07/06(日) 17:05:57
高い安いではなくて、肌に合ってるかだと思います。
私は敏感肌で百貨店コスメなら安心かな?と思ってましたが、RMKとクリニークは合いませんでした。特にRMKのファンデは塗った直後に痒くなって赤くなってしまいました。+11
-0
-
460. 匿名 2014/07/06(日) 17:16:05
安いのつかったことないからわかんないや+4
-9
-
461. 匿名 2014/07/06(日) 18:25:36
何か金持ち気取りのオバさんばかり笑+15
-3
-
462. 匿名 2014/07/06(日) 18:51:56
年はわかんないよ、+4
-3
-
463. 匿名 2014/07/06(日) 21:28:20
韓国土産のパックは使わないほうが良さそうだね。
正直、何でくれるの?と思ったけど。
そしたら別の人が
台湾土産のパックをくれました、それは箱ごと。
捨てるのも申し訳ないけど、絶対使いそうにない。+8
-1
-
464. 匿名 2014/07/06(日) 22:46:08
オセロの白いのと、梨花が薦めてた韓国コスメ。
ブツブツできて肌荒れで皮膚科通いになったよ(泣)
皮膚科の先生に、国の規制が違うから、韓国製なんか使うなと叱られた。
美白のはずなのに、肌荒れ後がひどいシミになった(号泣)
白斑と同じくらいにヒドイのに、カネボウみたいに保障もない。+9
-1
-
465. 匿名 2014/07/06(日) 23:06:00
トビズレですが、良かった方、デルメッドのホワイトクリーム。
ほんとにシミが薄くなる。
使わないと、シミが濃くなる。
手放せなくて、麻薬やめられない人みたい。+3
-0
-
466. 匿名 2014/07/06(日) 23:12:30
かたつむりのパックって、かたつむりと同じ成分のを化学合成しているのか、実物のかたつむりを潰しているのか、どっちなんだろう。
お土産にもらったのに、怖くて使えないのが大量にあるんだよ。+5
-0
-
467. 匿名 2014/07/11(金) 04:57:17
Lushのヘアケアは絶対やめとき!
スカルプ狂騒曲は高額だが、これだけはイイよ。+0
-0
-
468. 匿名 2014/07/11(金) 05:01:03
色つきリップ(白だけど塗ると赤く色づく)は最悪。唇真っ赤に腫れた(涙)。+0
-0
-
469. 匿名 2014/07/11(金) 05:06:52
Lushは香りをウリにしてるけど大袈裟。
その前に添加物なくせよ。香りより使い心地と体に安全かつ良い効果があるかが肝心。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する