-
1. 匿名 2014/07/04(金) 22:00:20
ヘアカラーしてますが眉毛が黒くてなんだか浮きます
ヘアカラーしてる人は眉毛ブリーチしてますか?
プロにまかせますか?
セルフでやりますか?
セルフの人はオススメのブリーチ剤、やり方など教えてください!+36
-11
-
2. 匿名 2014/07/04(金) 22:01:35
しません+99
-38
-
3. 匿名 2014/07/04(金) 22:02:03
アートメイクしてる+28
-30
-
4. 匿名 2014/07/04(金) 22:02:05
JOLEN+228
-7
-
5. 匿名 2014/07/04(金) 22:02:06
してません 眉マスカラです(๑•̀ㅂ•́)و+220
-5
-
6. 匿名 2014/07/04(金) 22:02:08
したいけど、怖くてできない(>_<)+35
-8
-
7. 匿名 2014/07/04(金) 22:02:29
2
しないなら別に書かなくていーよ+138
-56
-
8. 匿名 2014/07/04(金) 22:03:07
してません。眉マスカラで茶色くしてます。染めても伸びた部分黒くならないのかな~?+120
-10
-
9. 匿名 2014/07/04(金) 22:03:20
普通しないよ+14
-109
-
10. 匿名 2014/07/04(金) 22:03:35
セルフで私もjolen使ってます。
太眉にしているので少し明るくしないとイモトっぽくなってしまう笑+146
-3
-
11. 匿名 2014/07/04(金) 22:03:38
髪の毛の色と合わせてます!なので自然な感じに見えますよ!ブリーチが怖ければ美容院とかで、やってもらえますよー+34
-7
-
12. 匿名 2014/07/04(金) 22:03:58
まずは眉マスカラ使ってみるのもおすすめですよ!+40
-2
-
13. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:28
脱色クリームで染めてます!+379
-16
-
14. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:32
ドラストに売ってるムダ毛の脱色剤でやってます。キンキンに色抜いてから眉マスカラするとすごく綺麗に発色して垢抜けるのでオススメ!+69
-11
-
15. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:34
まぁしたくてもできないよね+10
-36
-
16. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:35
手足の無駄毛の脱色剤で脱色してます
バレリーナのパケのやつです
塗ってラップして15分くらいで色が抜けます
でもお肌弱い人はやらないほうがいいかも+130
-6
-
17. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:50
してます!
ドラックストアので脱色してます。
私の眉毛が濃すぎるため、かなり時間置いてからじゃないと脱色できません(T_T)+19
-8
-
18. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:54
7
してますか?だから
してるかしてないかを答えたらいいと思う。
ちなみに私はしてない+46
-24
-
19. 匿名 2014/07/04(金) 22:05:32
たまに金髪なのに
眉は黒い人いるよねー!
あれダサく見える。
南明奈って金髪にしても
眉は黒いよね…+164
-6
-
20. 匿名 2014/07/04(金) 22:05:43
ジョレン使ってました。刺激が私には強かったみたいでピリピリしました。
いつも自宅で毛染めしてますが、先月美容院で染めてもらった時に眉染も一緒にしてもらいました。+13
-5
-
21. 匿名 2014/07/04(金) 22:05:51
4さんのを、ヤフオクで買って、してます。
ブリーチだけど、好みの色加減(数分)でやめたら、ほんのり、茶色になり、楽チンです。
私は、かぶれもありません。+18
-6
-
22. 匿名 2014/07/04(金) 22:07:20
セルフで気分によってですが脱色してます♪+8
-2
-
23. 匿名 2014/07/04(金) 22:07:51
+107
-2
-
24. 匿名 2014/07/04(金) 22:09:18
見たことないし想像できん+3
-23
-
25. 匿名 2014/07/04(金) 22:09:48
ジョレン使ってました
少し時間おくと赤茶っぽくなってもっと待つと金髪になって使いやすかったんだけど
意外と眉毛って伸びるの早いから今は眉マスカラに戻りました+30
-0
-
26. 匿名 2014/07/04(金) 22:10:50
ふんわり茶眉に憧れるけど、肌が弱いので ブリーチ出来ず。
短くカットして、リキッドアイブロー→パウダー
自分のメイクが、下手くそなのか 不自然(涙)
どうしたらいいのか悩み中です。+11
-3
-
27. 匿名 2014/07/04(金) 22:11:43
友達が美容院でまゆ染めして
肌荒れしてたよ。+9
-1
-
28. 匿名 2014/07/04(金) 22:11:54
脱色クリームでやってます。
最近は眉毛ちゃんと生やしてるから色抜かないと可笑しくなる。+17
-3
-
29. 匿名 2014/07/04(金) 22:12:23
髪用のブリーチ剤は絶対に使ったらダメです!
若い時やって眉毛の形に水ぶくれが出来た(経験があります…T ^ T)+62
-2
-
30. 匿名 2014/07/04(金) 22:13:57
私はブルジョワの眉マスカラ。
ブリーチは肌荒れがこわくてやってません。
よく眉の色誉められるので、オススメです。+17
-0
-
31. 匿名 2014/07/04(金) 22:15:28
主です!
みなさん色々と教えていただきありがとうございます
一度はブリーチしてみたいですがやはり勇気が必要ですね
眉マスカラは便利でいいですよね
けどスッピンの時の眉毛が気になってしまいます
色々ネットで調べてみましたがセルフだと失明の恐れとかぶれがありますね´д` ;+22
-5
-
32. 匿名 2014/07/04(金) 22:19:12
染めてます!
美容院で、カラーする時サービスで、眉も染めてくれたらいいのにー、なんて思ってます笑。
眉染めたら顔が映える(∩´∀`)∩+47
-3
-
33. 匿名 2014/07/04(金) 22:19:51
私もすっぴんのときの眉の黒さが気になります…+6
-5
-
34. 匿名 2014/07/04(金) 22:23:05
バレリーナのやつで染めてます!
濃いからなかなか染まらず、3日3晩10分染め続けてやっと薄くなった( ;∀;)+28
-2
-
35. 匿名 2014/07/04(金) 22:23:57
眉マスカラしてます。
ブリーチはなんとなく怖い~_~;
髪の毛が黒いので、眉毛は浮かない程度に明るくする程度。
眉毛が濃いので、すっぴんでも凛々しくなり過ぎない程度に手入れは欠かせません。+16
-1
-
36. 匿名 2014/07/04(金) 22:30:56
眉毛は伸びるのも早いので染めてもまめな方じゃないと続きません。
わたしも1度薄くしたくてジョレン買いましたが、妊娠中はできないみたいでまだできてません。+11
-1
-
37. 匿名 2014/07/04(金) 22:32:34
シジミ目だからかブリーチしたら
眉毛だけ外人ぽくなって変だった…+6
-2
-
38. 匿名 2014/07/04(金) 22:36:09
13の方と同じやつ使ったら薄皮剥けました。
つかうのやめたー+2
-2
-
39. 匿名 2014/07/04(金) 22:38:18
美容院でカラーするときに同じ色にしてもらってます!
もちろん!サービスです!+12
-2
-
40. 匿名 2014/07/04(金) 22:38:59
私もジョレン派です(^ ^)+15
-3
-
41. 匿名 2014/07/04(金) 22:42:01
美容室でやってもらえるのでしてもらいます。
黒くなってきたら眉マスカラしてます。+7
-1
-
42. 匿名 2014/07/04(金) 22:46:35
失敗して全部剃ったことあります(´・_・`)+4
-4
-
43. 匿名 2014/07/04(金) 22:52:17
セルフでしてました!ムダ毛用ので。失明とか肌荒れが怖かったので、染めてる間はずーっと鏡で観察。2週間位すると黒い眉毛が生えてくるので染めなおしするから、眉毛の先はド金髪になってた。忙しいとツライかな+3
-1
-
44. 匿名 2014/07/04(金) 22:54:10
夫が美容師で、店舗経営もしてます。
夫は眉ブリーチとまつ毛パーマは大反対で、店でもメニューにありません。
ブリーチ剤は肌に悪く、髪のブリーチをする時も絶対に肌に付かないように細心の注意を払って施術するものなのに、
それを眉に付けるなんて、肌弱い人は肌溶けてカサブタになって最悪の場合 跡になると言ってます。
私がするのも大反対で、
店でも売ってるシュウウエムラの眉マスカラを勧めて来たので、私は眉マスカラを使ってます。
まつ毛パーマも、美容師なら誰しもが、パーマ液が目に入ると失明する危険性の説明を受けてるため、絶対に顔にかからないようにこれも細心の注意をしてると。
まつ毛パーマ施術は美容師の専売特許ですが、美容師であればパーマ液が目に入る危険を誰もが知ってる、だからまつ毛パーマ資格をわざわざ受けてる美容室や美容師が少ないんだと言ってます。
26さん
眉を短く刈らずに、長く伸ばしてみてください。
読者モデルやアイドル歌手ではなく、女優の眉毛が参考になります(北川景子除く。刈り込んで眉だけ浮いてるため)。
ある程度眉毛を伸ばし、上下のムダ毛だけを処理し、パウダーで描き、眉マスカラで仕上げるのが自然に明るくなります。
上下を整えると言っても、あまり激しく整えるとおかしいです。
眉下は整えるすぎると瞼が広くなりすぎ、平安風になります。
女優さんは皆さんほとんど眉はしっかり生やしています。
1度チェックしてみて下さい(*Ü*)*.¸¸
↓ 例えばですが、こういう感じに長さを伸ばして、この長澤まさみさんは黒のままですが、更に眉マスカラで明るさを出せば、26さんの思うような明るいフワッとした眉になると思います。
刈ると毛の硬さが出るので柔らかさが出ません。
長々とブリーチと関係無い話含めててごめんなさい。+121
-14
-
45. 匿名 2014/07/04(金) 22:55:13
数日前に初めてやりました!
身体用の敏感肌用の脱色剤で10分ほど。
完全に色を抜くんじゃなくて、程よい茶色になったので眉マスカラもきれいに色付くようになりましたよ!+8
-2
-
46. 匿名 2014/07/04(金) 22:59:50
チョップの人www+0
-8
-
47. 匿名 2014/07/04(金) 23:05:45
髪染めの残りでやったけど茶色くならなかったから肌に悪そうだしやめた
最近また眉マスカラ売ってるから眉マスカラ使ってるよ
毛の流れもキレイに整えられる+3
-2
-
48. 匿名 2014/07/04(金) 23:10:13
髪が明るかった時エピレットかな?使ってました。
全然色が抜けなくて30分放置を2日してやっと色抜けました。
皮膚が強いので全く何も無かったけど、皮膚が敏感な人はやめるか、パッチテストして下さいね。
眉マスカラは全然色がのらなくて使うのやめました。+6
-0
-
49. 匿名 2014/07/04(金) 23:17:36
わたしも染めるか悩んでいます!
眉毛ブリーチして金髪みたいになったらどうしようと思うとなかなか勇気がでません(/ _ ; )笑
優しい眉毛にしたいのですが、毛が太めで思うようにならない……
なので、みなさんの意見参考にさせてください!+3
-1
-
50. 匿名 2014/07/04(金) 23:25:30
13さんと一緒( ^ω^ )
今日 初めて眉毛ブリーチしました!
ネットで検索したら やり方載ってますよ
なかなか色抜けなくて 何度も繰り返しました
さっきやーっとナチュルに仕上がりました(o^∇^o)ノ
明日から眉メーク楽になりそうです♪
ヘアカラーは明るめなんで 眉毛も茶色が
いいですね♪+2
-2
-
51. 匿名 2014/07/04(金) 23:32:26
7
してますか?って疑問系のトピなんだから
してるもしてないもどっち答えたっていいじゃん
してる人って聞いてるならとにかく
なんでしてない人は来るなとか意地悪言うわけ?+4
-7
-
52. 匿名 2014/07/04(金) 23:48:30
眉マスカラはメーカーや明るさでもいろいろ違うから試した方がいいよ
最初モデルさんの写真見てマジョマジョにしようと思ってたけどいろいろ試して
赤みの無いヴィセの明るめの色の方を買った+3
-1
-
53. 匿名 2014/07/04(金) 23:49:10
一回目で赤くなり
2回目でピリピリ
何回使用したあたりで眉毛がごそっと抜けて
ISSAみたいになった
眉マスカラに戻しました
肌が弱い自覚は無くても注意です〜
エピラットです+3
-1
-
54. 匿名 2014/07/05(土) 00:00:18
美容師さんに聞いたけど、眉用ブリーチなんてものはないんだって。
髪用と同じなんだって。単にジョレンとかが眉用ブリーチって名前で売ってるだけで。
現に、危険だから日本産の眉用ブリーチは発売されてないよね。
目に入ったら失明するかもしれないし、ぜーーーったいダメ!と言ってたよ。
眉マスカラで良いって。
+10
-1
-
55. 匿名 2014/07/05(土) 00:00:52
私は肌が弱いから眉マスカラ派。
すっぴんの時の眉の色なんて考えた事なかったな。
すっぴんなんだから眉の色は黒くて当たり前って思ってたわw+8
-0
-
56. 匿名 2014/07/05(土) 00:01:02
13のでやってる。一応ワセリンとかニベアとかで眉毛周り保護してる。あとA材B材って二種類はいってるから、同量を混ぜろって書いてあるけど、BをAの2倍くらいにして、毛先までしっかり塗って、コットンはって置けば良い感じになる。+4
-0
-
57. 26です 2014/07/05(土) 00:01:06
44さん!ご丁寧にありがとうございます!
私の場合、みっちり生えた眉毛なんです(T_T)なので、目立たないようにと存在感を消そうと必死だったのですが、完全に逆効果だったんですね。
細眉世代で、流行りに乗っかろうと伸ばしたり、剃るのを我慢したりしていたのですが、途中で挫けていました!
よしっ!我慢してみよう!
マスカラもチャレンジしてみます!
+7
-0
-
58. 匿名 2014/07/05(土) 00:04:31
私もバレリーナのやつ。
美容師の友達には絶対にやめた方がいいと言われたけど
太眉にしてるから黒いと怖いし
眉のために美容室行くのもやだし。
ごめんなさい、セルフでやります…って感じです…+7
-0
-
59. 匿名 2014/07/05(土) 00:32:20
ずーっとジョレンをリピート!
私みたいにしっかり眉毛が生えてる人は眉染すると垢抜ける!!
黒くなってくると何か変わったねみたいな事を周りから言われるから絶対印象違うんだと思う。
+8
-0
-
60. 匿名 2014/07/05(土) 01:02:38
主です!
コメント読んでいたらやりたくなり薬局に行ってバレリーナの買ってきました
二回やって色がぬけました
全然違いますね、やってよかったです
がピリピリしたしやはり肌に赤みが
リピートはしないと思います
何かあっても自己責任ですからね(^^;;+11
-6
-
61. 匿名 2014/07/05(土) 01:02:38
私は美容室でヘアカラーする際に一緒に同じ色にしてもらっています。肌荒れした事無いです。
眉マスカラは一時使いましたが、液でコーティングされた眉が汚ならしく思い辞めました。+0
-3
-
62. 匿名 2014/07/05(土) 01:33:09
57さん
44です。
眉を描いた後、眉マスカラをよくしごき、軽く眉マスカラをティッシュに当ててから(ティッシュオフまではしない)、
左眉に眉マスカラを塗る場合は右手に眉マスカラを持ち、まずは眉尻から眉頭に向かって毛流れとは逆に塗り、
そのあと、左手に持ち替え、眉頭から眉尻に向かって塗ってみて下さい☆
綺麗に色が乗ります。
そのあと、何もついてない綺麗な眉ブラシで軽く整えて下さいね。
眉毛の表側だけで一気に眉色を変えようとせず、
眉毛の表側と内側も塗り、塗った後に眉ブラシで整えるのが、洗練された明るい眉を作るコツです☆
ブラシではなくクシ形の物、あまりに安価な物などは、眉にベッタリ付きがちで、慣れてないと扱い辛いです。
私はシュウウエムラが簡単でオススメです。
ヴィセも手頃で良いかと思いますが、少しラメが入っており、シュウウエムラよりは多少カジュアルに仕上がります。
でもオフィスでも全然使えます。
手頃なので、眉マスカラ初めてならヴィセは練習がてら使うにはちょうど良いかと思います。
さらに綺麗になりますように☆
+7
-1
-
63. 匿名 2014/07/05(土) 01:35:40
してます!美容院行ったら必ず!!私は肌の強さには恵まれているみたいで、黒くなってきたら100円の眉マスカラでも大丈夫(^_^;)今は美容院でやってもらったばかりでピンク色です♡仕事には影響ないように前髪で隠しているので自己満の世界ヽ(^。^)丿+3
-0
-
64. 匿名 2014/07/05(土) 01:41:42
60さん=主さん
確かに赤くなってしまってるので、
コットンなどではなく指で優しく完全に薬剤を落として優しく優しく洗った後、
化粧水などは付けず、赤みが引くまではオロナインなどのクリームを分厚く付けておくと良いですよ。
かぶれた時は化粧水などの水分は付けず、クリームなどの油分だけで保護するのが一番です。
紫外線だけお気を付けて…。
お大事になさってください。
色はすごく可愛くなってて良かったですね◡̈ ♡
+5
-0
-
65. 匿名 2014/07/05(土) 02:09:42
美容室で髪を染める時に一緒にカラーリングしてます
肌荒れもないです、眉のカラーリング自体は500円でしてくれます(^^)
顔にブリーチ剤は考えられないですね(TT)+2
-5
-
66. 匿名 2014/07/05(土) 02:17:19
?
カラーリングって、ブリーチしてカラー入れてるんだよ。
ブリーチの度合いはそれぞれだけど、必ずブリーチはするよ。
ブリーチしながらカラーが入るんだよ。
日本人の真っ黒の毛にいきなりカラー入れても何の色も入らないよ。
だから美容室で眉カラーは眉ブリーチもしてるってこと。+7
-1
-
67. 匿名 2014/07/05(土) 02:20:22
眉マスカラで十分!!+3
-1
-
68. 匿名 2014/07/05(土) 03:30:25
自己責任で好きにしたら良いけど、
でも、もって2週間だから、それに対して皮膚ダメージのリスクが高すぎる。
眉マスカラの付け方を習得する方が賢い。+7
-0
-
69. 匿名 2014/07/05(土) 03:35:52
たまにする。
パルティとかの普通に売ってるブリーチ剤。
たまに時間置きすぎて金髪になり怖い顔になる 笑+1
-2
-
70. 匿名 2014/07/05(土) 04:19:23
眉毛カットのお店で整えてもらって、その形・長さを自分でキープ。
髪の色に合わせて、眉尻はグレーのペンシル、眉中は茶色のパウダー等アドバイスをくれるので、それに合わせて書きます。
で、その後RMKの眉マスカラ。
眉茶色くするだけでも垢抜ける気がします。
アートメイクはMRI検査をする時、火傷になる可能性すごく高いので、ちゃんとした病院だとMRIしてくれません。
刺青も然り。
アートメイクしようかなと思ったこともありましたが、いつ何時何があるかわからないので、自眉を最大限に活かした眉マスカラ派です。+3
-0
-
71. 匿名 2014/07/05(土) 04:57:27
バレリーナの敏感肌用(紫色の箱) 脱色クリーム使ってます!+2
-1
-
72. 匿名 2014/07/05(土) 05:46:25
昨日美容院で髪染めるついでにしてくれました。
自まゆが濃く太いので、あか抜けた印象で良かったです☆+4
-1
-
73. 匿名 2014/07/05(土) 07:31:17
44さん、ご親切にありがとう♪
よくわかりました。
ご主人も、金儲けに走らず、誠実な美容師さんで、素敵ですね♪
まつげパーマも眉脱色も悩んでたけど、アレルギー持ちで肌の弱い私は、違う方法で頑張ってみます。
コメ2つともわかりやすかったです(^^)d+11
-0
-
74. 匿名 2014/07/05(土) 07:47:38
44さん、ご親切にありがとう♪
よくわかりました。
ご主人も、金儲けに走らず、誠実な美容師さんで、素敵ですね♪
まつげパーマも眉脱色も悩んでたけど、アレルギー持ちで肌の弱い私は、違う方法で頑張ってみます。
コメ2つともわかりやすかったです(^^)d+2
-0
-
75. 匿名 2014/07/05(土) 08:20:45
色が抜けすぎたのか、金髪になってすっぴんだと近くで見ないと眉毛が全くないようになりました(;_;)
だからいつもならちょっと外に出るだけだと何もせずすっぴんですが眉毛だけは書かないとダメでした(;_;)
けど、メイクをするとき更にまゆマスカラもしてましたが馴染んですごくいい感じになるのでまた染めようか悩んでます^ ^+0
-1
-
76. 匿名 2014/07/05(土) 10:04:24
金髪などの余程明るい色でないならブリーチや眉マスカラなくても平気ですよ
長さを短く整えて明るめの茶色のパウダー馴染ませ眉尻書き足せば普通にいい感じになります
伸ばしっぱなしの眉なら黒黒しますが短いとパウダーの色と馴染みいい感じになります
眉の色は髪の色と瞳の色の中間にするのが馴染みがいいようです+2
-0
-
77. 匿名 2014/07/05(土) 10:04:59
先月初めてバレリーナのやつで脱色しました。
腕、足に使う物を顔に塗るのだから何があろうと自己責任だと思ってやりました。
ピリピリしたけど、眉毛は薄っすら茶色くなって大満足!
ブラウンのアイブロウにしっくり合う。
このトピ見て思い出して、今また脱色しました。+1
-1
-
78. 匿名 2014/07/05(土) 10:34:21
美容院でヘアカラーの際、眉毛もカラーリングしてもらい、酷い肌荒れしたことあります。
眉毛の周りが水膨れ&真っ赤にただれました。
…>_<…+1
-0
-
79. 匿名 2014/07/05(土) 13:31:46
美容師です。
髪のカラーが明るいなら眉も明るくした方が合うと思います♪
髪が明るいのに眉が黒いと眉だけ浮いてしまうので私はお客様にいつも眉カラーもお勧めしてます(^^)+2
-2
-
80. 匿名 2014/07/05(土) 14:24:12
JOLEN使ってます(*・ω・)
ただ敏感肌なので、ピリピリする…
ラップでカバーしておくと
10分くらいで色抜けてきます♡
眉マスカラの発色良く、楽です♡
ただ眉毛が伸びてくるとカッコ悪い…笑+0
-1
-
81. 匿名希望 2014/07/05(土) 15:58:12
アッシュ系のヘアカラーをしているので眉も真っ黒では合わないかな
と思い、美容室で眉ブリーチをしたことがあります。
美容師さんは素手で直接クリームを塗っていたので、髪用よりは肌に
ダメージを与えにくいブリーチ剤を使っていると思います。
眉は髪より色は抜けやすいようですが、私の場合は脱色すると赤みが
出やすい毛質のため眉も赤みを帯びた色になり髪とトーンが合わない
ため結局仕上げはアイブローで色を調整したので、それなら眉マスカ
ラの方が手間がかからないなと思い、その後はブリーチしていません。+0
-1
-
82. 匿名 2014/07/05(土) 17:05:47
私もジョレン!
よく置きすぎて金色になって
スッピンだと眉毛ないみたいになってる(笑)+1
-1
-
83. 匿名 2014/07/05(土) 17:23:55
44さんが詳しすぎて参考になる〜やっぱりJOLENもやめといたほうがいいのか。
でもちょっと言いたいのは元々のまゆ毛がフワッと柔らかい人は眉マスカラしても違和感ないと思います。
私の場合は、まゆ毛の色が濃く、太いので眉マスカラを塗ってもあまり色がのらないし余計毛が太くなったような気がして垢抜けません!
どうしたらいいんでしょう!?+5
-0
-
84. 匿名 2014/07/05(土) 17:35:56
私もjolen使ってますが、めんどくさいので気が向いた時だけやってます。+0
-1
-
85. 匿名 2014/07/05(土) 19:01:37
市販のBeautylaboでアルミホイルの上に使う分だけ出して混ぜて綿棒で塗ってますが、目に入らないように拭き取った後に洗い流すようにしてます。
いろいろ試しましたが使う薬液によって地肌まで染まるものもあったので注意が必要です!!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する