ガールズちゃんねる

石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9% 新宿ディスコ談義に「懐かしすぎる」とネット沸く

112コメント2018/05/09(水) 12:19

  • 1. 匿名 2018/04/24(火) 12:18:12 


    石橋貴明(左)とミッツ・マングローブ
    石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9% 新宿ディスコ談義に「懐かしすぎる」とネット沸く : スポーツ報知
    石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9% 新宿ディスコ談義に「懐かしすぎる」とネット沸く : スポーツ報知www.hochi.co.jp

    23日に放送されたフジテレビ系バラエティー番組「石橋貴明のたいむとんねる」(月曜・後11時15分)の第2回の平均視聴率が2・9%だったことが24日、分かった。お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(56)とミッツ・マングローブ(43)がMCを務め、芸能やスポーツをテーマに大人のノスタルジーを刺激するトーク番組。


    視聴率は初回3・9%でスタート。今回は1ポイントのダウンとなったものの、ネット上では「新宿ディスコ、懐かしすぎる」「踊りたくなっちゃう」「やっぱり昭和 80年代が楽しかった」「今の芸人には出来ない番組」など続々と反響が上がっていた。

    +56

    -7

  • 2. 匿名 2018/04/24(火) 12:19:07 

    これ見てる人いるの?

    +158

    -8

  • 3. 匿名 2018/04/24(火) 12:19:28 

    ミッツ、素顔なら好みなんだよな〜

    +6

    -40

  • 4. 匿名 2018/04/24(火) 12:19:47 

    40代以上限定番組っぽい

    +144

    -6

  • 5. 匿名 2018/04/24(火) 12:19:51 

    バブル期を謳歌した人なら懐かしいだろうね

    +101

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/24(火) 12:21:01 

    石橋にトーク番組とか無理
    話術なんか無い

    +48

    -34

  • 7. 匿名 2018/04/24(火) 12:21:04 

    昨日は、ニューヨーク・ニューヨーク(新宿にあったディスコ)の話が懐かしかった

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2018/04/24(火) 12:21:10 

    見た。
    嵐のマッチョマンとか当時小学生だったけど、めちゃくちゃ懐かしかった

    +59

    -4

  • 9. 匿名 2018/04/24(火) 12:22:48 

    深夜と言っても11時台でこの視聴率ってかなり悪いんじゃないの

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2018/04/24(火) 12:22:49 

    そもそも石橋とミッツの組み合わせが最悪なんだわこれ。ただ古臭いだけなんだもん。だれがゲストでもつまらないよこれ。

    +83

    -11

  • 11. 匿名 2018/04/24(火) 12:23:45 

    ある時代のしかも東京のディスコの話をされても
    わかる人は限られる

    +133

    -4

  • 12. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:06 

    何でこのメンバーで数字取れると思ったの?
    とんねるずはオワコン

    +54

    -16

  • 13. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:20 

    同年代の視聴者しか面白くない番組

    +57

    -3

  • 14. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:30 

    まあテレビを見る層はバブル体験以上の人が多いだろうしね

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:31 

    >>4
    団塊ジュニアは除いてくれ
    バブリーと一緒にされたら困る

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:32 

    1%台になるのも時間の問題だね

    +31

    -5

  • 17. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:35 

    >>6結構面白いけどな
    真面目な野球の番組でも、ちゃんとこなしてて良かった

    +24

    -16

  • 18. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:48 

    所詮テレビだし、しかも深夜帯だから、そもそも若い世代を相手にしていないはず。知ってる世代で見たい人が見ればいいのよ。

    +25

    -4

  • 19. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:54 

    私30代だけど録画して見てる
    バブルの時代に憧れてるから

    +29

    -13

  • 20. 匿名 2018/04/24(火) 12:26:26 

    地上波には無理がある。

    +28

    -7

  • 21. 匿名 2018/04/24(火) 12:26:27 

    時代は終わったね
    番組構成の問題ではない
    そう考えるとさんまってずっと第一線で活躍してるしすごいな
    賛否両論あるんだろうけどおもしろいから好き

    +28

    -10

  • 22. 匿名 2018/04/24(火) 12:26:39 

    月曜から夜ふかしもマツコが懐かしむ企画をよくやるけど、
    若者は置いてきぼり

    +40

    -5

  • 23. 匿名 2018/04/24(火) 12:26:59 

    裏で激レアやってるからね
    石橋じゃなくてもキツいよこれ

    +19

    -7

  • 24. 匿名 2018/04/24(火) 12:27:47 

    私はアラサーだけど普通にみたよ。よくわかんないけど面白かった

    +28

    -7

  • 25. 匿名 2018/04/24(火) 12:28:34 

    >>19
    私も34だけど知らない時代が新鮮でなんかワクワクする

    +28

    -7

  • 26. 匿名 2018/04/24(火) 12:28:49 

    オワコン芸人のトピなんかたてんな

    +14

    -9

  • 27. 匿名 2018/04/24(火) 12:29:47 

    ミッツじゃなく、もう少し好感度高い人がMCじゃないと、たかさん1人じゃ厳しいよ・・・
    たかさん好きだコケて欲しくないな・・・

    +48

    -22

  • 28. 匿名 2018/04/24(火) 12:30:23 

    いつのまにか第一回も二回も終わってた

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2018/04/24(火) 12:33:42 

    >>28
    一回目のゲストがあの人だったから、
    出だしが悪かったね・・・
    2回目は見ようと思ってたのに、終わってた・・・

    +26

    -6

  • 30. 匿名 2018/04/24(火) 12:33:52 

    >>28
    そして知らない間に最終回を迎えていると思います

    +48

    -4

  • 31. 匿名 2018/04/24(火) 12:34:23 

    今10~20代も30年後はオッサン・オバサンになって、あの頃はこんなだったと懐かしむ時がくるから、その時もっと視聴率が取れる番組をやればいいんじゃない。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2018/04/24(火) 12:36:25 

    ミッツさんの髪型が似合わなすぎる

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2018/04/24(火) 12:36:50 

    >>29
    石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9% 新宿ディスコ談義に「懐かしすぎる」とネット沸く

    +36

    -4

  • 34. 匿名 2018/04/24(火) 12:38:27 

    ヨルタモリ
    1回目 6.6%
    2回目 8.1%
    3回目10・0%

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2018/04/24(火) 12:39:35 

    視聴率とれない深夜バラエティー打ち切りでよくない?

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2018/04/24(火) 12:41:39 

    1%~2%台でも続いている番組涙目

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2018/04/24(火) 12:42:23 

    >>31
    今から30年後…テレビからバラエティは無くなってると思う。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2018/04/24(火) 12:42:43 

    おかげでした。を終了させたから、
    どこかでとんねるずを使わざるをえないって感じ。
    木梨は映画の番宣でフジに出ずっぱりだしね。

    +42

    -5

  • 39. 匿名 2018/04/24(火) 12:45:18 

    嫌なら観るなより効果的

    嫌なら意見して
    視聴者が番組終わらせてやるぞ!

    スゲーなw

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:51 

    とんねるずの二人の今って
    一世を風靡したが時代に置き去りにされたオワコンの末路をリアルで眺めて哀れむって感じかな

    +18

    -7

  • 41. 匿名 2018/04/24(火) 12:49:26 

    やっぱり初回のゲストが悪すぎたからみんな2回目を見ようとは思わないんじゃないの

    +23

    -7

  • 42. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:30 

    >>33
    工藤静香トピじゃん
    こわw

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2018/04/24(火) 12:52:12 

    これから題名とったの?
    石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9% 新宿ディスコ談義に「懐かしすぎる」とネット沸く

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2018/04/24(火) 12:52:14 

    >>41
    そうだね。
    今回見たけど、今回のを初回にした方が良かったんじゃ?と思った

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2018/04/24(火) 12:53:00 

    昔 とんねるずの番組で机に花瓶置いて葬式ごっこのイジメネタやったり
    オタクやゲイをバカにしたりが酷くて大嫌いになって以来 好きになる事は一瞬もなかった

    +20

    -8

  • 46. 匿名 2018/04/24(火) 12:53:10 

    >>33
    工藤静香トピないるスマヲタって本当にクレーム送信してるんだね

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2018/04/24(火) 12:54:09 

    70年代前半生まれだけど
    自分が幼児だったくらいの時代の
    若者文化に興味あるから分からないけど面白い。
    当時の若者のキャラがみんな立ってて楽しい。
    タカさんがナンパ目的じゃなくて
    チークも踊ったことが無くて
    スポーツ的にひたすらダンスと音楽が大好きで
    微笑ましかった。
    とんねるずの歌手としてのルーツを見た。

    +21

    -9

  • 48. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:52 

    この時代で200~300万人も観てる視聴者がいるならむしろ良いほうだと思う

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:52 

    思い出話、内輪話ならラジオで良いと思う。

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2018/04/24(火) 12:57:48 

    視聴率
    1回目 3.9%
    2回目 2.9%
    3回目 ゲスト千原ジュニア→?%
    4回目 ゲスト中居正広→?%

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2018/04/24(火) 12:58:56 

    嵐のマッチョマンのDJってTRFのKOOさん世代が
    モデルだったんだね。
    ディスコは世代じゃないから知らないけど
    90年代までパチンコ屋さんの店内アナウンスとか
    スーパーとかもあんな感じだったのを思い出した。そういえば
    お客を煽って盛り上げるって最近しないな。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/24(火) 12:58:57 

    >>39
    ジャニオタさんと同じ発想だね

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/24(火) 12:59:57 

    面白いよ (今年47歳)

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/24(火) 13:00:53 

    面白かったよ。懐かしい世代にとって。

    ミッツがイマイチだったかなぁ。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2018/04/24(火) 13:01:08 

    この番組の楽しさが分かる人もたくさん
    いるでしょ。
    ガルちゃんにトピ立てばそういう人の書きこみ
    も見れるから嬉しい。

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2018/04/24(火) 13:02:33 

    >>52

    スポンサーやテレビ局へのクレーム呼び掛け、スマオタ‼

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/24(火) 13:03:32 

    今録画してるの見てるー
    田舎者だし、タカさんより歳下だから今回のはよく分からなかったけど、面白かったなー!
    タカさん好きだよ!

    +18

    -3

  • 58. 匿名 2018/04/24(火) 13:04:32 

    来週も観ると思う。
    DJ COOは毎週出てほしい(笑)

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/24(火) 13:05:35 

    ミッツさんって懐メロ?とかに詳しいよね。
    だからキャスティングされたんじゃない?
    好きよ。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2018/04/24(火) 13:06:12 

    ネットワークが沸く?

    んなこたぁない!

    遂にどうにもならなくて情報操作ですか?

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2018/04/24(火) 13:06:43 

    >>58
    KOOさん、いつもと違って喋りも流暢でイキイキしてたよねw

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/24(火) 13:07:17 

    むしろレギュラー0の憲武のほうが映画にバラエティと露出多いとは皮肉。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/24(火) 13:08:41 

    首都圏に住むこの話が面白いと思える世代の人数がものすごく多いのは実感として知ってるから
    ガルちゃんで叩かれてもリアルとは
    ずれてるんだろうなとしか思えない。
    若いのに友人少なくてネットしか楽しみが無い田舎で見ても面白いわけないよ。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/24(火) 13:10:05 

    嵐のマッチョマンのDJの部分覚えてたなー。
    懐かしいw

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/24(火) 13:10:39 

    世代じゃないけど、面白かった
    ディスコミュージック楽しかった♪

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/24(火) 13:11:37 

    ミッツは中森明菜とかの時代の歌謡曲にも
    詳しいし、歌手で歌はうまいし
    新宿とかの夜の文化にも詳しいからピッタリ
    じゃない?
    ディスコ世代じゃないのにノリも合わせられてた。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/24(火) 13:13:33 

    こういう番組が好きな人もおるから、興味ない人の意見だけで、番組が終わってしまったら嫌だなぁ。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/24(火) 13:14:04 

    面白いって意見もあるから嫌なら見なきゃいいのに、終わらせてやるぞはないだろースマオタさんよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/24(火) 13:14:56 

    タカさんが日曜日のお父さんみたいでいいw

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/24(火) 13:15:17 

    私はクラブ世代だけど、共通するような話があって面白かった。繁華街にあるから裏びれた所通っていかないといけないとか、音がでかいから耳元で大声出さないと会話できないとか、あるあるって。そして音楽が今でもときどきかかるし知ってる曲笑。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/24(火) 13:16:14 

    あの巨大アフロのナイスバディなお姉さんは何者?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/24(火) 13:16:23 

    半年で終わりそう

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2018/04/24(火) 13:18:34 

    クレーマー集団いい加減にしろYO

    +8

    -7

  • 74. 匿名 2018/04/24(火) 13:19:52 

    あの時代の高校球児とか部活少年って
    身体デカくておじさんみたいに貫禄やスゴみが
    あって大人っぽかったんだろうね。
    私服なら成人と見分けつかない。
    ディスコで憲武と仲良くなったって聞いたし。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/24(火) 13:20:44 

    私はミッツがでなけりゃ見た派です
    正直あの顔は食欲失せる…

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2018/04/24(火) 13:22:38 

    通学中にどうしてもお腹痛くなって
    知らない家のトイレ借りた高橋くんの話が
    良かった。
    今の時代なら貸してもらえない。
    人々が大らかでコミュ力の高さを感じる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/24(火) 13:27:41 

    >>7
    私はキーホルダー持ってた世代だから昨日はかなり懐かしかったよw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/24(火) 13:28:04 

    制服の腰につけたディスコの会員のキーホルダー
    ちらつかせてる男子高生とか
    真面目ではないだろうけど楽しい青春だったんだろうな。意外とただひたすらダンスするだけって
    純粋で良い若者だったのが驚きだった。
    一枚のレコードに興奮出来るの羨ましい。
    一緒に弁当食べたことずっと忘れないタカさんが
    いい奴過ぎる。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2018/04/24(火) 13:29:08 

    >>50
    うわージュニアかよ
    視聴率とる気ないだろ、この番組

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2018/04/24(火) 13:30:16 

    ブルーノマーズが当時の音楽に影響受けてるとか
    聞くと時代は繰り返すんだと思う。
    こういうサブカルがテーマの番組いいよね。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/24(火) 13:31:33 

    >>31
    そんな力が今の若い連中にあるとは思えない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/24(火) 13:33:24 

    この番組がつまらないという人が
    面白いという番組名を知りたいわ。
    そっちは高視聴率なんだろうね。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2018/04/24(火) 13:36:17 

    ちょっと下の世代ですが、
    見たい要素がまるでありません
    石橋貴明は
    トーク能力ないし、話つまらない、芸がない
    ミッツもマツコの二番煎じ
    工藤静香なんて、もうなんも言えねぇわ

    +6

    -13

  • 84. 匿名 2018/04/24(火) 13:36:51 

    見てた。ジョントラボルタがマジかっけーと思った(笑)

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/24(火) 13:37:32 

    これ石橋世代限定じゃなくて
    ゲストによって振り返る時代を変える番組に
    なったらもっとメジャーに化けるんじゃないかな?
    来週は2000年代のクラブ再現するとか、
    90年代のカラオケブーム振り返るとか。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/24(火) 13:38:02 

    セットとかオープニングがレトロで可愛いなと思った

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/24(火) 13:43:04 

    いつの時代も、他人のやってることに文句ばかり言う人間って、自分は言い訳ばかりで何にもやらない・やれない奴なんだよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/24(火) 13:48:13 

    >>86
    80年代に流行ってそうなビストロ風?
    外の食品サンプルが美味しそうだった。
    夜遊びした後に食べたくなるものがメニューにありそう。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/24(火) 13:50:20 

    >>83
    どんだけ工藤静香なんだよ
    昨日出てないよww

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2018/04/24(火) 13:56:32 

    ちょっと前にマツコと上田がヤンキー文化を懐かしむ番組があったけど、さらは別に嫌な気はしなかった。
    けどこの人は悪かったことを武勇伝のように話すから嫌。前も別のトピに書いたけど、出始めころの神田沙也加に「万引きしたことないの?真面目だね」と言っててドン引きした。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2018/04/24(火) 14:04:51 

    Youtubeで第一回工藤静香の観たけど、うーん
    ゲストに媚びすぎでつまらん
    話題のビックリ料理にツッコミでもいれてくれたら見直したんだけど

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2018/04/24(火) 15:00:28 

    世代じゃないけど、おもしろかった!

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2018/04/24(火) 15:49:02 

    がるちゃん世代向け番組だから、がる民に人気あるゲスト出れば視聴率あがるかもw

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2018/04/24(火) 15:50:05 

    50代が好きな昔のアイドルとかね・・・

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/04/24(火) 16:13:33 

    普通に面白かったよ
    聞いたことはあるけど曲名わかんないって曲のアーティストも知れたし
    昔のディスコも楽しそうだと思ったし

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/24(火) 16:59:29 

    みうらじゅんがゲストにこないかなー

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/24(火) 20:52:10 

    私は40代なので中森明菜に出て欲しいな。でも職場の20代の子もYouTubeで見てるとかで中森明菜を好きな人がけっこう居るからいいと思うけど、中森明菜が出たくないよね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/24(火) 20:57:55 

    石橋 嫌い
    ミッツは大嫌い

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2018/04/24(火) 22:00:03 

    東京で育った47歳
    大学のときにバブル弾けて、就職氷河期の最初の代
    東京の40代でもこの話し全然わからない
    この番組、相当視聴者を限定してる気がする

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2018/04/24(火) 23:41:15 

    80年代、本当に楽しかった!!
    タカさんもオヤジになったけど、本当に面白くて今も好きだな〜!

    私が10代20代の頃、親の好きな芸能人とか、魅力は分かんなかったけど、悪く言ったりした事はなかったな~
    へ〜そんなおじさん好きなんだ〜って
    でも楽しそうで良かったね〜
    くらいでね。

    なんで今は自分の意見ばかりゴリ押しするんだろう…

    きっと、そもそも毎日がつまらないのかな…
    文句ばかり言う人、人を否定するばかりの人は満たされてないんだな…
    可哀想だ…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/24(火) 23:45:08 

    >>53
    面白かったよね (先月で48歳)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/25(水) 00:22:24 

    土曜の夜はねるとん紅鯨団!希望します!

    通常の素人相手の時の方が面白かった。
    ミズノのスキーウェアのおしゃれなCM
    ちょっと待ったコール
    タカさーんチェック  
    そそくさと画面から逃げるモテ女子の両隣の女の子

    フジテレビが、とんねるずがキラキラしていた時代…

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2018/04/25(水) 01:30:59 

    ここで湧いてるバブルばばあってリアルではほんと邪魔でしかない
    仕事できないし気持ち悪いしいつまでもおかしな価値観だし
    そのくせ石橋とかミッツみたいな気持ち悪いタレントではしゃいでるし…
    50代とか60代でガルちゃんやってるのは引くほど気持ち悪い

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2018/04/25(水) 01:38:18 

    石橋嫌いだけど、この時代に都内のディスコで毎週踊ってたから懐かしかった。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2018/04/25(水) 12:12:14 

    セクハラジジイと性悪オカマ

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2018/04/25(水) 12:13:59 

    >>103
    5chのジジイにも同じこと言ってやれ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/04/25(水) 13:15:52 

    >>90
    上田じゃなくて、土田ね

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2018/04/25(水) 13:18:15 

    >>91
    話題の料理とかこの番組の内容に全く関係ないじゃん

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/30(月) 12:40:06 

    >>41
    2回目KOOさん
    ちょい諦めで見たけどめちゃ面白かったよ
    ただあの年代生きてないと辛いかもしれないよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/30(月) 23:48:03 

    あれ?
    千原ジュニアの次の予告が無かった、、、
    次回のゲスト誰?
    えー?まさかじゃないよねぇ?T^T

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2018/05/01(火) 00:16:11 

    今日の「たいむとんねる」、石橋と千原ジュニアのトーク面白かったよ!あしたのジョー世代なので、なおさら楽しめた。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/09(水) 12:19:07 

    今週の柳沢慎吾ちゃんも最高だったよ!
    全部話し終わらなかったから
    また定期的に来て欲しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。