- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/22(日) 19:36:40
今日、3つのトピ追跡してるんだけど、良い天気で日曜のせいか…このトピだけが伸びてる(^^;)+24
-0
-
502. 匿名 2018/04/22(日) 19:38:45
>>106
これもしかして産女(うぐめ)の幽霊かな?
幽霊だけど内容は全然怖くないよ+25
-0
-
503. 匿名 2018/04/22(日) 19:42:52
>>501
後2つはどのトピ?+8
-0
-
504. 匿名 2018/04/22(日) 19:43:40
恐い絵も結構平気な方なんだけど
このトピに出てた会田誠
絵で吐き気がして気分が悪くなったのは初めてだ。
+68
-4
-
505. 匿名 2018/04/22(日) 19:44:33
>>502
赤ちゃんを育てる幽霊の物語よね。+34
-0
-
506. 匿名 2018/04/22(日) 19:47:15
>>270
ミレイのオフィーリアは画面を2つに割ったとき
生と死のイメージが混在しています。
虚ろな表情、浮かんだ手、沈みゆくドレス。とても惹きつけられますよね。+35
-0
-
507. 匿名 2018/04/22(日) 19:47:28
>>286>>287
安達ヶ原の鬼婆って話だよね。日本昔ばなしで見た。+9
-0
-
508. 匿名 2018/04/22(日) 19:55:03
ズジスワフ・ベクシンスキーの作品
作品の名前は分からない(+_+)出典:livedoor.4.blogimg.jp
+34
-1
-
509. 匿名 2018/04/22(日) 19:58:10
石田徹也の「健康器具」
+59
-2
-
510. 匿名 2018/04/22(日) 19:58:11
>>497
この時剥がされた父親の全身の皮を使ってつくられた椅子に息子が座っている立てところまでが物語かな?+33
-1
-
511. 匿名 2018/04/22(日) 20:01:03
>>506
死に向かって流されているオフィーリアの体勢何かに似ていませんか?
まるで十字架にはりつけられたキリストのような+8
-0
-
512. 匿名 2018/04/22(日) 20:05:04
絵本「かがみのなか」+43
-2
-
513. 匿名 2018/04/22(日) 20:06:03
>>503
1つは毎月立ってる人気トピ、もう1つは昨日立った地域トピ+13
-0
-
514. 匿名 2018/04/22(日) 20:11:45
>>201
集合体恐怖症なので鳥肌立ったよ…+22
-1
-
515. 匿名 2018/04/22(日) 20:12:23
>>513
ありがとう!沢山トピがあっていつも何を見たら良いか迷っています。+4
-0
-
516. 匿名 2018/04/22(日) 20:14:11
>>489
ゴヤ銅版画集「ロス・カプリチョス」の「吹け」です。
悪魔にさらわれた幼児が宴会の料理の火を起こすためふいごがわりに使われています。
+34
-0
-
517. 匿名 2018/04/22(日) 20:14:40
>>479
ジェフクーンズ!名前を久々に聞きました。チチョリーナさんのもとご主人でしたね。なんかお察しって感じ…。+9
-1
-
518. 匿名 2018/04/22(日) 20:21:53
石田徹也+78
-0
-
519. 匿名 2018/04/22(日) 20:28:15
>>192
今まで岡村靖幸聞いたことなくて、聞いてる人ってあまり王道にはいかない音楽通みたいなイメージだったけど、まさかロリに変態視線向けてるような(このジャケ絵だけじゃなく会田誠とやらチョイスしてくる点でそう判断)ミュージシャンとは思わなかった
聴かなくてよかった これからも聴かない
余談になるけど好きなバンドのボーカルが「下ネタと下ネタ言う男を憎悪する男」って言われるような人だったのに、彼が死んだ後に出たCDのジャケ描いたやつが空気読まず下ネタ連発するタイプだったり、ファン代表みたいに出てくる奴がベルサイユで変態展示した奴だったり、ほんと嫌。
何でエロ好きの奴って空気読まず出るべきでないところに出てくるんだろう+59
-8
-
520. 匿名 2018/04/22(日) 20:28:20
怖くてアンカーつけられないけど。。生首の絵。。目が開いてたよね。?
今見たら目をとじてるんだけど。。+18
-2
-
521. 匿名 2018/04/22(日) 20:30:27
絵心ないからかいまいち怖さが分からない。
というか理解ができないww+7
-1
-
522. 匿名 2018/04/22(日) 20:31:07
>>520
前のページの最後の方?
目あいてるよ!半開き!+14
-0
-
523. 匿名 2018/04/22(日) 20:32:45
「切り裂きジャックの寝室」ウォルター・リチャード・シッカート
切り裂きジャックは19世紀末のロンドンで、街娼(がいしょう)ばかりを狙った殺人鬼。
容疑者は沢山いて、画家のシッカートもそのひとりだったそう。
絵画の逸話を知ると不気味に感じます。+25
-0
-
524. 匿名 2018/04/22(日) 20:35:05
>>522
違います。。動画では、目が開いたって画像です。。+2
-1
-
525. 匿名 2018/04/22(日) 20:37:51
>>516
>>489です。
わー!ありがとうございます!意味が分かってスッキリしました!
でもやっぱり内容も怖かった(笑)+14
-0
-
526. 匿名 2018/04/22(日) 20:44:27
>>520
え?生首の絵のやつ?
動画じゃなくて、
ここに貼ってあった画像の目が開いてたの!?
それなら怖すぎる!!
今見たら綴じてたけど。+19
-1
-
527. 匿名 2018/04/22(日) 20:46:36
>>526
それです。。
え?怖いんだけど。。+8
-0
-
528. 匿名 2018/04/22(日) 20:46:56
>>97
ベッキー⁉笑+1
-4
-
529. 匿名 2018/04/22(日) 20:47:12
人形と男の子+51
-0
-
530. 匿名 2018/04/22(日) 20:47:43
>>526
誰か画像並べて+8
-0
-
531. 匿名 2018/04/22(日) 20:47:57
>>97
ベッキー?+0
-3
-
532. 匿名 2018/04/22(日) 20:51:32
作者分からず…+56
-1
-
533. 匿名 2018/04/22(日) 20:52:22
+36
-1
-
534. 匿名 2018/04/22(日) 20:52:43
>>57
ハリーポッターのディメンター(吸魂鬼)みたい+8
-0
-
535. 匿名 2018/04/22(日) 20:55:22
ベッキー、もういいよ(笑)+34
-1
-
536. 匿名 2018/04/22(日) 20:57:12
+67
-1
-
537. 匿名 2018/04/22(日) 21:01:35
>>463
会田誠のようなロリクズにも、普通に発達障害の息子がいる。ルックスは親父同様に男前な顔だけど、生態ぶりがクソ。学校でいきなり全裸になるほどのチック症持ち。今、高校生だったかな?+17
-16
-
538. 匿名 2018/04/22(日) 21:02:19
>>518
この人の絵は丁寧に描かれてるんだけど遠近感がちょっと狂ってるところがまた不気味な味になってる。+49
-0
-
539. 匿名 2018/04/22(日) 21:02:23
綺麗なんだけど恐怖も感じる。
「花びらと少年」+49
-1
-
540. 匿名 2018/04/22(日) 21:04:21
>>277
これも別に会田のオリジナルじゃないよ
永井豪のバイオレンスジャックの人犬へのオマージュらしいよ+24
-2
-
541. 匿名 2018/04/22(日) 21:05:41
ていうか普通に怖い絵の本に載ってるのはいらないかな。ジン横丁とか有名すぎない?+4
-21
-
542. 匿名 2018/04/22(日) 21:07:25
>>53
この人の絵割と好き美しい
たまにマジ怖いのあるけど+18
-0
-
543. 匿名 2018/04/22(日) 21:08:26
>>539
顔から花びらが生えてたら怖い!+17
-2
-
544. 匿名 2018/04/22(日) 21:09:51
>>34
麻薬でもやって頭がおかしくなったのか、大事な赤ちゃんをほおりだしてしまってるね
展覧会でも出てた絵でしょ+6
-3
-
545. 匿名 2018/04/22(日) 21:10:12
有名なのがあってもいいんじゃない?
このトピで初めて怖い絵に興味持った人もいるだろうし。+65
-0
-
546. 匿名 2018/04/22(日) 21:10:34
>>476
こっっっっわい+7
-0
-
547. 匿名 2018/04/22(日) 21:12:19
フリーダ・カーロ『折れた背骨』+50
-1
-
548. 匿名 2018/04/22(日) 21:13:12
>>473
モデルに人間性や思慮がないよね。
ただ綺麗な女の子にイタズラしてるだけ。
で?って感じ。+44
-0
-
549. 匿名 2018/04/22(日) 21:15:28
>>178
目とじてるよね?
開いてないよね(;゚Д゚)
+20
-0
-
550. 匿名 2018/04/22(日) 21:18:39
>>1
これどういう意味の絵なのかな?
ワラみたいな布団ってことはこの人は乞食で、下にドクロと本(聖書かな?)があるから亡くなったキリスト教徒?
手に十字架も持ってるね
地獄の鬼が迎えに来たけど、十字架で抵抗している?+6
-0
-
551. 匿名 2018/04/22(日) 21:18:41
>>86
どんな怖い絵でも子供が居るとソフトになる不思議+8
-0
-
552. 匿名 2018/04/22(日) 21:19:40
>>89
モグモグ+2
-6
-
553. 匿名 2018/04/22(日) 21:20:39
崩壊どころのさわぎじゃない+17
-27
-
554. 匿名 2018/04/22(日) 21:24:42
>>20
盃を持ってる人が何人かいるね
飢えているのかな?と思ったけど、ガリガリの人が少ないな
ちらほら犬が見える
どんな意味があるんだろう+7
-0
-
555. 匿名 2018/04/22(日) 21:25:37
>>420
スザンナの水浴は他にもたくさん絵があるけど、聖書の物語であるのをいいことに描かれたエログラビアみたいなものだと思う。もちろん芸術的ではあるんだけど。
この長老たちがこの後、相応の罰を受けている絵画も同じくらい描かれてほしいわ。+41
-1
-
556. 匿名 2018/04/22(日) 21:26:35
>>552
手の支えかたが食べてるときより優しいよ
キスしてるんじゃないかな?
血の出ている方は涙が一粒こぼれているね+25
-0
-
557. 匿名 2018/04/22(日) 21:27:16
>>553
元の位置からずらした形跡があるよ
わざとだね+23
-1
-
558. 匿名 2018/04/22(日) 21:27:53
>>549
閉じてる!閉じてるよ!+21
-1
-
559. 匿名 2018/04/22(日) 21:29:06
+63
-2
-
561. 匿名 2018/04/22(日) 21:31:17
精神病の人が描いた絵らしい+35
-1
-
562. 匿名 2018/04/22(日) 21:32:32
死体スープ。作者不明です。+48
-2
-
563. 匿名 2018/04/22(日) 21:33:53
地方病って何よ
おしえて山梨のひと!!+90
-0
-
564. 匿名 2018/04/22(日) 21:34:33
PhilHale作の絵画
重松豊の小説「疾走」で見たことがある人も多いのでは?
絵自体には特にテーマはないみたいです
この人の絵は他の絵もカッチョいいの多いです
+45
-1
-
565. 匿名 2018/04/22(日) 21:34:33
>>41
首じゃない場所で吊られている
飢え死に?+17
-1
-
566. 匿名 2018/04/22(日) 21:35:33
>>97
ベッキーに見えた!+4
-6
-
567. 匿名 2018/04/22(日) 21:36:23
貧困を表現しているのか+29
-1
-
568. 匿名 2018/04/22(日) 21:36:46
>>560
吐き気した。
気持ち悪い。
通報した❗️+19
-0
-
569. 匿名 2018/04/22(日) 21:37:24
石田徹也+46
-1
-
570. 匿名 2018/04/22(日) 21:37:27
>>566
しつこい⚡️ ベッキーいらん!+31
-2
-
571. 匿名 2018/04/22(日) 21:37:27
>>540
バイオレンスジャックのオマージュって…
永井豪のは性奴隷にされた人が涙流してて被害者目線なのに対して
この人のは無味乾燥な表情で性的対象として加害者目線で描いてる
ほんと胸糞悪い
+68
-4
-
572. 匿名 2018/04/22(日) 21:37:32
>>55
画像で検索すればタイトルわかると思うよ+0
-0
-
573. 匿名 2018/04/22(日) 21:41:47
>>190
先輩の顔にソックリ…+3
-1
-
574. 匿名 2018/04/22(日) 21:43:01
>>74
文字が荒くて読めないのが残念だね
天罰とか一味って書いてあるっぽい+7
-0
-
575. 匿名 2018/04/22(日) 21:43:07
視線の恐怖。なんだろう、謎だけど怖い。+45
-0
-
576. 匿名 2018/04/22(日) 21:45:39
>>250
工藤静香?+11
-1
-
577. 匿名 2018/04/22(日) 21:48:41
>>554
犬と骨についた肉を奪い合っているんだよ。
そこまで人間の尊厳を失っているの。
太った人は質屋さん。
ボロを纏った人が鍋を売りに来てる。+13
-0
-
578. 匿名 2018/04/22(日) 21:54:25
浮世絵 月岡芳年
東錦浮世稿談 幡随院長兵衛
桶の湯を飲み干す男。
太ももの付け根には折れた槍が貫通してる。+26
-1
-
579. 匿名 2018/04/22(日) 21:56:35
>>296
神々の遊び+7
-0
-
580. 匿名 2018/04/22(日) 21:57:17
>>115
耳たぶにぶら下がって楽しそう+8
-0
-
581. 匿名 2018/04/22(日) 21:57:30
>>442
私もずっと思ってたけど言おうか迷ってた。
ここ若干『怖い絵』トピじゃなく会田とか言う人の宣伝トピみたいになってるよね?
削除されてまで宣伝とか本当に気持ち悪い。
同じ人がやってるのかな。
+65
-0
-
582. 匿名 2018/04/22(日) 21:58:18
西洋画はリアリティがあって不気味。
だけどもっと不気味なのは精神障害者の描く絵だな。狂気を感じるものは怖い。+20
-1
-
583. 匿名 2018/04/22(日) 21:58:35
>>117
蛇は性の象徴
それがドクロの穴に入ってる
深層心理に激しいセックスがあるね+26
-1
-
584. 匿名 2018/04/22(日) 22:02:45
20のジン横丁って 何だか
缶チューハイの名みたいで、
私だと思った。
梅毒にも子供落としたりは無いけど
安いストロング系のヤツ大概飲んでるし
酒で失敗したこと幾つかあるけどやめようとは思わないんだよね。
実際ジンも昔小さいのだけど1本空けたりもあるし。
この絵始めて見たけど何度も見てしまうね。
色々考えるよ、自分にとっては避けちゃいけない絵だな。+17
-2
-
585. 匿名 2018/04/22(日) 22:03:42
>>20
ジンが流行り、病院や死人ばかりで街全体が崩壊。
店は崩壊し、稼ぎが出なくてやっていけない店主は首吊り
葬儀屋に鞍替えした店だけが儲かり、ジンを飲んでる民衆の側でも死人が出るのを待っている。
ビールのと凄い対比であり皮肉なんだよね。
+11
-0
-
586. 匿名 2018/04/22(日) 22:08:01
消された>>560の絵ってなんだったんですか?
気になるので誰か教えてくれませんか?+8
-17
-
587. 匿名 2018/04/22(日) 22:09:33
芸術とそうでないのとを分けるラインって明確にはできないものだと思うけど、
特に絵の素養のない私でも、売れたくて奇をてらったりウケ狙いで描かれた極端さだったりする絵と、
そうではなく本当に狂気のようにイッてしまっている絵や、浮世の人間がなかなか覗かないような深みへと降りて行った作者の絵、簡単に区別つく気がするんですよね
まあ、好みという偏向も入っているはずなので、それで是非を判定しきるのも違うのかもしれないけど、少なくとも自分にとっては、絵の背景を知らなくても「この絵は何だかすごい」「これは鑑賞者ウケに気を取られてる」ってすぐに区別できてしまう
不思議+10
-2
-
588. 匿名 2018/04/22(日) 22:09:34
>>270
これは怖いと言うより切なさでいっぱいになる。
でも美しいんだよね。+24
-0
-
589. 匿名 2018/04/22(日) 22:11:11
>>586
この流れなら、消されてるのが変態の絵だってことくらいわかるよね?
怖い絵でもなんでもなく、ただの男の欲望
それを女に説明してほしいって、自分で投稿した下種男が書き込んでるのかと思うよ+23
-7
-
590. 匿名 2018/04/22(日) 22:12:34
>>519
何でエロ好きの奴って空気読まず出るべきでないところに出てくるんだろう
まさに自分の事ですよね?気持ち悪いのしつこく宣伝やめて空気読んで自分で会田トピ立ててください。+28
-5
-
591. 匿名 2018/04/22(日) 22:13:59
>>586
自演しつこすぎ!+18
-2
-
592. 匿名 2018/04/22(日) 22:14:56
>>168
これ少年ばかり性暴行して殺して床下に埋めた殺人鬼の絵だよね
すごい値段になったとか+17
-1
-
593. 匿名 2018/04/22(日) 22:15:29
>>586
皆ピリピリしてるねん。あんな下衆な絵を貼られて❗️+16
-2
-
594. 匿名 2018/04/22(日) 22:16:40
>>591
そうなの?わからなかったです!+4
-4
-
595. 匿名 2018/04/22(日) 22:16:52
>>287
これ、何という話だったかなー
手塚治虫の漫画にもあったよね。+1
-0
-
596. 匿名 2018/04/22(日) 22:16:58
>>174
無理やり髪を切られたの?+1
-1
-
597. 匿名 2018/04/22(日) 22:20:11
もう会田のことをコメントするのやめませんか?胸糞悪いのはみんな同じなんだし、書く必要ない。コメントすることで会田作品の宣伝になってしまうし。+62
-3
-
598. 匿名 2018/04/22(日) 22:21:41
>>195
モノクロ写真の時代にこのアングルで写真とれないから大丈夫だよ
ドローンじゃなきゃ撮れない+9
-0
-
599. 匿名 2018/04/22(日) 22:22:03
>>590
気持ちはわかるけど、みんなが初めから全部読んでるわけじゃないし
少なくとも私はその一つの書き込みしか書いてない
別に他のスレでもトピずれだと思う人が多数派ならマイナス押されて小さくなるし
ひどければ通報で消されるんだから
こっちが憤ってる対象と同類扱いして叩いてまで仕切るってやめてほしい+15
-8
-
600. 匿名 2018/04/22(日) 22:22:19
597です
本題である怖い絵の話をしたいから。+7
-2
-
601. 匿名 2018/04/22(日) 22:24:19
>>563
寄生虫かな?+15
-1
-
602. 匿名 2018/04/22(日) 22:25:25
>>568
何があったの?+4
-4
-
603. 匿名 2018/04/22(日) 22:25:30
ある意味、ここでこれほど拒絶される絵が美術の教科書に載ってて
現実世界の子供たち全員がくまなく通過儀礼として接してるってのは
どの絵よりも怖いけどね
芸術としての怖さでは決してないけど
「怖い絵」展は芸術絵画展だから、ここでも芸術絵画に限るということでいいのかな+44
-3
-
604. 匿名 2018/04/22(日) 22:27:16
>>277
犬と同じような足にするために切断?+2
-9
-
605. 匿名 2018/04/22(日) 22:30:12
>>581 >>591 >>593
自演って…なんの自演ですか
酷い言い掛かりですね
ここにいる方達が全員、全てのコメントを読んでるわけじゃないでしょう
私は純粋に誰の何の絵か気になって質問しただけです、誤解しないでください
ただ、あなた達のレスからなんの絵が貼られていたのかは察しがつきました
無粋なコメントでしたね、どうかお許しください+9
-18
-
606. 匿名 2018/04/22(日) 22:30:44
>>581
気持ち悪いとか言いながら検索してくださいとかめちゃめちゃ詳しい時点であれだよね。
サヨクがとか反安倍とか芸術と全く関係ない話してるし。ここ『怖い絵展』トピですよね!
不快に思う人沢山いるし何度も注意されてもやめないので皆で通報して行きましょ!
+15
-8
-
607. 匿名 2018/04/22(日) 22:31:02
>>603
教科書に載ってた過程を知りたいよね。
左翼の手引きか?+1
-6
-
608. 匿名 2018/04/22(日) 22:33:17
ピリピリしてるね
この手のトピって割と平和なのに+34
-2
-
609. 匿名 2018/04/22(日) 22:35:11
>>599
全部見てないはずがかなり前にしか書きこみしてない人が即効返信は凄いですね!
+5
-3
-
610. 匿名 2018/04/22(日) 22:35:42
>>595
多分、安達ヶ原だと思います
舞台は未来SFになってますけど
主人公の名前がユーケイだったかな?+2
-1
-
611. 匿名 2018/04/22(日) 22:37:04
>>605
アンカーまちがえました、>>581さんは関係ないです
>>589>>591>>593宛です
本当にごめんなさい
もうここからは退散します+1
-4
-
612. 匿名 2018/04/22(日) 22:37:26
>>161
顔が赤い
生きながら皮を剥がれているんだね
なにか犯罪をおかしたのかな+15
-0
-
613. 匿名 2018/04/22(日) 22:37:32
>>599
空気読まず出るべきでないところに自分が出てるから突っ込まれるのでは?+8
-2
-
614. 匿名 2018/04/22(日) 22:39:39
>>608
ね、なんか興醒め
なんかうるさい人いるからじゃないの
グチグチうるさいんだよ+32
-2
-
615. 匿名 2018/04/22(日) 22:40:09
>>597
何回削除されてもしつこいし全部通報していくしかないですね。
+17
-3
-
616. 匿名 2018/04/22(日) 22:43:43
>>237
キリストが生まれたあと、キリストを恐れて二歳までの子供が全員虐殺されたって話がある+11
-2
-
617. 匿名 2018/04/22(日) 22:46:03
>>554黒い犬は、死とか❔象徴だったと思う。縁起悪いモチーフ+0
-1
-
618. 匿名 2018/04/22(日) 22:47:33
>>257
世界初の触手モノだったりして
SFの概念って昔からあるんだね+3
-2
-
619. 匿名 2018/04/22(日) 22:50:19
>>261
他にも象牙や海ガメ、ペンギン(もう存在しない種類なのかな?)
いろいろ表現されてるね+1
-1
-
620. 匿名 2018/04/22(日) 22:50:20
>>612
横だけど。
シサムネスは賄賂を受け取って不正を働く悪い裁判官。それがバレて皮剥の刑で処刑をされた。で、話は右斜め上の絵に移って、国王は次の裁判官にシサムネスの息子を指名。父シサムネスの皮で椅子を作り、判決を下す際に父の犯した罪を思い出すよう、その上に座らせた。
というショートストーリー仕立ての絵画。+33
-1
-
621. 匿名 2018/04/22(日) 22:50:42
>>430
すごいわかります。作者覚えるのややこしいですよね!
私は覚えるのやめましたw
このクピドは去っていくアドニスにヴィーナスと一緒に行かないでって引き留めてるんですよね!
可愛すぎます!
クピドがいる絵が大好きです!+4
-1
-
622. 匿名 2018/04/22(日) 22:54:48
精神疾患を患う方が描いた絵。+40
-2
-
623. 匿名 2018/04/22(日) 22:55:38
>>397
かなりの自己なのに周りは気づかないのか見向きもしないから怖いんだよね。
現代社会にも通じるシュールさ。+11
-1
-
624. 匿名 2018/04/22(日) 23:00:30
こういうスレで荒らし男も感想書きこんだだけの女性もひっくるめて叩いてる人もどこか行ってほしい
よっぽど人がいなくなっちゃうよ
あからさまな釣りはそういう人が叩かなくても住民がちゃんとマイナスつけるから+19
-3
-
625. 匿名 2018/04/22(日) 23:01:54
>>606
私も通報していきます!+7
-3
-
626. 匿名 2018/04/22(日) 23:03:11
+29
-1
-
627. 匿名 2018/04/22(日) 23:03:22
>>624
自演じゃないなら心配しなくていいよ。+2
-3
-
628. 匿名 2018/04/22(日) 23:04:53
>>624
何故かプラスマイナス効かない人多いから通報した方がいいよ。+1
-2
-
629. 匿名 2018/04/22(日) 23:05:42
>>626
そもそもが生命っておそろしいんでしょうね
複製して増殖していくってところからしてもう
>>627
なんだか諫める側のふりして荒らそうとする人が出てきてるの?
いいかげんにして+4
-2
-
630. 匿名 2018/04/22(日) 23:06:35
>>623
自己じゃなく事故でした。
ぱっと見のどかなのによく見ると墜落事故の絵。+3
-1
-
631. 匿名 2018/04/22(日) 23:09:16
ちょっとテイストが違いますが(^_^;)
子供向け絵本にしてはスズキコージさんの絵、怖くないですか?
うちにはこの本があって、すごく怖かった。
そして大好きだった。笑+8
-3
-
632. 匿名 2018/04/22(日) 23:10:09
>>270
オフィーリア儚くも美しい絵。
怖い絵展人多すぎたからもう一回見たい。+16
-1
-
633. 匿名 2018/04/22(日) 23:10:20
なんでこんなピリピリしてんの
むやみやたらに八つ当たりしてる人もどうかと思うわ
トピ立ちした当初からいたけど最初はほのぼの楽しかったのに
これじゃどんどん人がいなくなるね
なんだか風紀委員会面したうるさい仕切り屋もいるしね+36
-1
-
634. 匿名 2018/04/22(日) 23:14:43
>>610
嫁さんの手作りなのに殺菌剤で味がわからなくなる話だっけ
SFは藤子か手塚かわからなくなる+1
-1
-
635. 匿名 2018/04/22(日) 23:16:20
>>620
すごい話だね…+9
-2
-
636. 匿名 2018/04/22(日) 23:16:53
>>622
メンインブラックに出てきそうw+7
-1
-
637. 匿名 2018/04/22(日) 23:25:35
怖い絵トピに仕切り直しましょ
変な人は通報
トピずれの方は自分のトピに合った所に行ってくださいね
+17
-1
-
638. 匿名 2018/04/22(日) 23:26:31
>>633
ね。私も初めから全コメ読んでる。
さっきだってちょっと酷くない?まあ確かに空気読めてない人だったけど結局自演じゃなかったじゃん。あの噛み付いてた三人の方が同一人物で自演なんじゃないのかと思ったくらい。
ああやって噛み付くからガル民はスルースキルないってばかにされるんだよwww
後半になって風紀委員がうるさいから私ももう出て行くよ。+10
-4
-
639. 匿名 2018/04/22(日) 23:30:30
+44
-0
-
640. 匿名 2018/04/22(日) 23:31:00
>>632
怖い絵展かなり混雑すごかったですよね。
私は怖い絵というより切なすぎる絵が心を鷲掴みにされます。
タイトル忘れてしまったけどイギリスの初代女王樣の絵も切なすぎました。
人に無理矢理王位につかされたあげくに断首されるなんて。
周りのお付きの人の悲しみもすごくて実物見る前はそこまで関心なかったのに見たら離れられず手前のベンチで少しの間見入ってました。+28
-2
-
641. 匿名 2018/04/22(日) 23:32:35
>>628
私も押せないです。+3
-1
-
642. 匿名 2018/04/22(日) 23:36:50
>>622
絵心があったのかな?不気味だけど上手いよ。+6
-1
-
643. 匿名 2018/04/22(日) 23:37:56
>>626
それはどこが怖いんですか?
意味を教えて欲しいです。
見た限りでは明るい絵に見えます。+8
-2
-
644. 匿名 2018/04/22(日) 23:39:39
>>643
大勢だから怖いのかな?
私は保育園の水遊びしてる子供達を連想したよ。+7
-1
-
645. 匿名 2018/04/22(日) 23:41:14
>>50
モローの絵大好き!モローのアトリエだった美術館も素敵だった!+1
-1
-
646. 匿名 2018/04/22(日) 23:44:15
ポーランドワルシャワ出身の画家
Aleksandra Waliszewskaさんの絵画作品です。+40
-1
-
647. 匿名 2018/04/22(日) 23:45:06
>>644
ありがとうございます!
そうなんですね。拡大して見ても子供が自然の中で水遊びしてるだけに見えます。
楽しそうと思ったのは間違った感想なんでしょうかね。
+5
-1
-
648. 匿名 2018/04/22(日) 23:48:03
>>643
>>644
こんなに幼い子どもたちがたくさん川瀬に集まっているというあり得ないシチュエーションにゾワッとくるのとか、
あとこのレオンフレデリックさんの他の作品でも裸の子供がウジャウジャ群れている絵が多くて、特異だなぁと思います+13
-1
-
649. 匿名 2018/04/22(日) 23:54:02
+29
-2
-
650. 匿名 2018/04/22(日) 23:57:29
スケアリー・ストーリー3の挿絵+19
-2
-
651. 匿名 2018/04/22(日) 23:59:27
>>640
ジェーン・グレイですよね!
あの絵は大きいから余計臨場感ありましたね。
白い綺麗な腕を掴んで逃げ出してジェーンを助けてあげたい!なんてバカな事考えながら私も見てました。+22
-2
-
652. 匿名 2018/04/23(月) 00:02:19
>>648
ググって見た!本当に裸の子供が他の作品にもウジャウジャですよね。子供一人一人は可愛いんだけど兎に角ウジャウジャ!
何なんだろう?謎です。+10
-2
-
653. 匿名 2018/04/23(月) 00:05:14
>>647
私も子供達が自然溢れる緑の中に流れる河ではしゃいでる子供達で怖さがわからなかったです。
タイトルも生命の源だから普通に水か自然の中から生まれた子供達が遊んでるんだなと納得しました。+6
-3
-
654. 匿名 2018/04/23(月) 00:05:51
ユディトは何人かの作品が出てますがゴヤはまだみたいなのであげます。
クリムトは華麗で妖艶すぎてトピずれだからあげない。
クラナッハもサロメは出てたけどユディトはまだかな?+16
-2
-
655. 匿名 2018/04/23(月) 00:12:26
>>648
なるほど。
アート好きで天使好きだから裸の子供沢山いても見慣れてるから楽しそうとしか感じなかったのかも?
ヨーロッパ絵画で天使は裸だけど怖くないし。
ウジャウジャと聞くとなんか気持ち悪く聞こえるけど見る人でこんなに違う印象受けるのも芸術の面白い所以ですね。
+11
-2
-
656. 匿名 2018/04/23(月) 00:18:19
>>653
実物はもっと緑の奥行きが広くて更に綺麗ですよ~!+5
-2
-
657. 匿名 2018/04/23(月) 00:37:23
>>655
同じ絵を見て楽しそうとゾワっと真逆の感想はかなり面白いね~。
私も自然の中で気持ち良さそうだし楽しそうと思ってどこかに怖い物が隠されてるのかと色々探してしまったよ。+8
-1
-
658. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:10
現代日本を代表する世界的アーティスト、
奈良美智。
世界の色んな美術館で個展をやってるのに
いまはバリバリ左翼思想に侵されて、
共産党の志位とか、立憲民主党の枝野、
福島みずほ、辻元清美などの政治家を支持するようなツイートをしまくっている。
安倍総理下ろしデモにも加担。
すごく残念。
+38
-20
-
659. 匿名 2018/04/23(月) 01:12:13
本作はコンスタンチン・フラヴィツキー(1830~66)
『公爵令嬢タラカーノヴァ』(モスクワ トレチャコフ美術館蔵)
彼女は先々代の女帝エリザヴェータの隠し子と称し 正当な皇位継承権を主張して、エカテリーナ2世によってペトロパブロフスク要塞に幽閉されます。
結核のため獄中で亡くなりますが、その二年後に洪水が起きたので、その洪水で溺死したという伝説が生まれました。みんなドラマが好きですからねえ。+25
-0
-
660. 匿名 2018/04/23(月) 01:31:17
>>658
全然怖くない絵だしむしろ可愛い絵だよね+5
-5
-
661. 匿名 2018/04/23(月) 01:33:57
>>648
ゾワっととか特異に感じるのは不思議な感性だね。
+5
-4
-
662. 匿名 2018/04/23(月) 01:40:29
>>659
ロシア王朝もすごいドラマティックだよね。+6
-1
-
663. 匿名 2018/04/23(月) 01:41:48
>>648
説明して貰っても理解出来ない絵も珍しい。+3
-5
-
664. 匿名 2018/04/23(月) 01:43:13
★彡˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚+2
-6
-
665. 匿名 2018/04/23(月) 02:44:02
>>664
☆ミ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚+2
-10
-
666. 匿名 2018/04/23(月) 04:25:25
レオン・フレデリックの他の作品も併せて見ると、多幸感の山盛りでちょっと鼻白んでしまう
幸せな情景なんだろうけど、迫力の方が勝っているというかなんというか
+31
-2
-
667. 匿名 2018/04/23(月) 06:14:15
>>502
幽霊でも怖くないね。赤ちゃん抱いたお母さんに見える。+29
-1
-
668. 匿名 2018/04/23(月) 06:21:14
>>480
本当はおそろしいグリム童話昔はまったな。
教訓的な物だろうけど意外と童話怖いの多いよね+11
-2
-
669. 匿名 2018/04/23(月) 07:18:58
>>648
私もこの子供の大群生は相当異様に感じるわ。
情景を綺麗に描けば描くほど、その異様さが増してる気がする。+44
-1
-
670. 匿名 2018/04/23(月) 09:56:38
>>626
危険な水辺にたくさんの幼児
なのに母親の姿が一人もないのがゾッとする
子供一人一人の表情も微妙でなんかもやっとする
>>626の後に>>666見たら、上流で元気に遊んでた子供達の水難事故後の大量死みたいでゾッとする
てかワンパターンな作家だな+26
-2
-
671. 匿名 2018/04/23(月) 09:58:44
どんな風に?+1
-3
-
672. 匿名 2018/04/23(月) 10:06:00
>>670を書いた後に>>626を良く見たら、奥の方で手をつないでる人々は子供じゃなさそうな体型に見えるから親達かな+3
-2
-
673. 匿名 2018/04/23(月) 11:13:57
>>668
童話の挿し絵子供用は可愛いけど大人になって読み返したら童話の挿し絵ってほんと怖い絵多くてビックリした記憶がある。
+10
-2
-
674. 匿名 2018/04/23(月) 11:23:27
>>651
ジェーン・グレイでしたね。
エリザベスとかブーリン姉妹の名前ばかり浮かんでしまい何回聞いてもすぐ忘れてしまいます。
怖い絵展沢山展示されててどれもすごかったけど特に印象に残ったのは大きさもありますね。
まさに自分があの現場の目撃者になった気分で、ジェーンを助けだしたくなるんですよね。
ただの絵だとわかっているしそれまでは怖いな~とか切ないな~とかだったのがあの絵でガラッと見方が変わりました。
+9
-2
-
675. 匿名 2018/04/23(月) 11:54:19
>>657
ねっ!私も怖さより楽しさが伝わってくる側。ほんと面白いね。+6
-2
-
676. 匿名 2018/04/23(月) 12:07:35
>>651
あの綺麗な腕と手見てもまだ若いのがわかるしね。
儚い命だよね。+7
-2
-
677. 匿名 2018/04/23(月) 13:09:45
>>665
☀️˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚+2
-10
-
678. 匿名 2018/04/23(月) 15:59:30
>>673
子供の時とストーリーも絵もイメージガラッと変わるね。
+5
-2
-
679. 匿名 2018/04/23(月) 19:19:49
ココまで、モンス・デジデリオが出ていない不思議。
何ともいえない虚無感とそれに伴う恐怖、でもどうしても惹きつけられてしまう美しさがある。+1
-3
-
680. 匿名 2018/04/23(月) 19:27:52
>679
を書いた者です。
モンスさんはこんな絵を書く人です。+12
-2
-
681. 匿名 2018/04/23(月) 20:28:54
>>680
アンカー>>679+2
-2
-
682. 匿名 2018/04/23(月) 20:53:39
>>673
確かに!童話集って聞くとメルヘンなイメージなのに怖い話&絵集みたいになってるやつある。
イメージと違いすぎてビックリするね。+4
-2
-
683. 匿名 2018/04/23(月) 21:54:21
>>596
ギロチンにかける前に、邪魔な髪を切るみたいですよ+8
-1
-
684. 匿名 2018/04/23(月) 22:28:49
もしかして未出でしたら…
スペインの作家「ホアン・コルネッロ」の6コマ漫画です。上段からそれぞれ左→右の順でどうぞ。+50
-1
-
685. 匿名 2018/04/23(月) 22:29:04
>>174
マリーもルイ16世も子供達も悲劇の人達だね。
民衆の貧困もマリーのせいではなく、先代や先々代からの贅沢三昧とアメリカ独立戦争支援で積もり積もった物なのに。
悲しいね。+15
-2
-
686. 匿名 2018/04/23(月) 22:34:40
>>685
マリーアントワネットもハプスブルク家よね。
近親相姦の顎の症状は出て無かったのね。+7
-7
-
687. 匿名 2018/04/23(月) 23:03:32
>>616
教えてくださりどうもありがとうございます。そうなんですね?
キリストの影響は絵画に本当に良く出ますね。同年代に日本の絵画にもキリストは登場していたのかふと興味が湧きました。
神なら、国は関係なく現れてもおかしくは無いなと。もし同時期にキリストが日本の絵画にいたら、これは、オーパーツのトピですね。
怖い絵、怖いけど、凄いです。まだまだいさせてください、皆さん宜しくお願いします。
+8
-3
-
688. 匿名 2018/04/23(月) 23:06:40
>>686
マリーアントワネットはオーストリア系で、顎のハプスブルク家はスペイン系。
顎の方はオーストリアのハプスブルク家から人嫁がせてたみたいだけど、オーストリアの方はどうなんだろう❔
間違ってたらごめんなさい+14
-1
-
689. 匿名 2018/04/23(月) 23:44:18
ホアンコルネラ初めて知りました。
684さん、ありがとう♪+29
-1
-
690. 匿名 2018/04/23(月) 23:44:28
>>688
ありがとう⚡️+4
-0
-
691. 匿名 2018/04/24(火) 00:26:07
ファンタスティックプラネット+19
-1
-
692. 匿名 2018/04/24(火) 01:43:31
絵画とアニメーションみたいな絵はやはりジャンル違うよね。
アニメーション的な絵は自分はアニメが嫌いでみないから良さがわからないよ。+6
-2
-
693. 匿名 2018/04/24(火) 09:39:30
>>692
絵画の中に出されると深みがないね。
私も怖い絵じゃなく絵画自体が好きだから絵自体がすごい上手で深い意味が込められてるのが好き!
死体があるからとかなんの深みもないのは好きじゃない。
+11
-2
-
694. 匿名 2018/04/24(火) 12:29:54
>>686
あの絵見て思った感想だからそんな事思いもしなかった。本当に悲しいし人間の怖さを表してる絵だよ。ルイ16世とマリーも近親者じゃないのに感性の違いもあるけどあの絵でそんな事考えるのが不思議。
近親相姦って変な言い方してるけど、近親婚だよね?
トピずれ甚だしいけど、昔は身分の高い人達とか血を守る為に近親者間で結婚する事多かったらしいし。言ってしまえば人類始めからこんな沢山いた訳でないし古代なんて近親婚だらけ。
ごめんだけどなんか生理的に気持ち悪い。
+4
-2
-
695. 匿名 2018/04/24(火) 12:39:44
>>174の絵を見てあの絵が描かれるようになった経緯より顎の話に関心が行く人とは真逆の感性だな。
フランス革命とか当時のフランスの状況やそっちを更に詳しく知りたくなった。
マリーがあの悲しい死を遂げるまでの助けようとした親や姉弟の逸話とかもっと面白い話沢山あるし。+10
-3
-
696. 匿名 2018/04/24(火) 13:14:18
ここに出てる作者の大半がお亡くなりになってるのが怖いというか悲しい+5
-2
-
697. 匿名 2018/04/24(火) 14:59:22
怖い絵展って普段絵画見ない人絵画自体は興味ない人も絵画の背景や意味を知ったりする事で怖い絵に限らず絵画観賞の面白さをわかりやすく教えてくれてる。でも最初から違う理由で好きな人も多いんだよね。
裸とか近親相姦とかそっち系が好きな人は無理矢理繋げて楽しんでるけど、わからない人には伝わらなくて気持ち悪いだけ。
+2
-4
-
698. 匿名 2018/04/24(火) 15:08:59
>>685
マリー・アントワネットやフランス革命の本読んでから見に行ったからシンプルなのに余計悲しい絵に感じたよ。
夫も殺され、愛してた子供達とも隔離され、自分と関係ない事の濡れぎぬを被らされて。あそこに行き着くまでの歯車が少しでも違えば結果は全く変わったはずなのに。
ジェーン・グレイの処刑も悲しすぎる絵だったけどすごく共通するものがあったよね。
私は沢山あった中でこの2点が特に印象的だった。+10
-2
-
699. 匿名 2018/04/24(火) 16:42:38
>>685
マリーアントワネットのドレスを着た肖像画と比較したら感慨深いね。
馬車に揺られながら断頭台に消える前の最後の言葉が役人に『 ごめんあそばせ 』だったと読んだよ。
ベルバラの漫画でフランス革命を美化し過ぎていて史実を読んだら残酷過ぎた。
その後ナポレオンが出るまで大変だったよね。+8
-3
-
700. 匿名 2018/04/24(火) 16:50:10
>>695
マリーアントワネットを助けようとした親ってマリアテレジアよね?すでに亡くなってたから助けるのは無理だよ。姉や弟がマリーアントワネットを助けようとした逸話を教えて文献だけでも。
個人的にオーストリアから軍を頼みフランス国民を制圧しようしたり、変装をして馬車で逃げたりしたからだと思う。フランス国民を裏切る行為をしたから民衆の歯止めが効かなくなったと思ってる。
タラレバだけどね。+4
-3
-
701. 匿名 2018/04/24(火) 17:27:28
>>695
私もビックリしたよ。趣味の違いだけど理解出来ないよね。+1
-3
-
702. 匿名 2018/04/24(火) 17:55:00
>>700
>>686>>688みたいな顎の話謎だよね。+1
-1
-
703. 匿名 2018/04/24(火) 18:00:44
>>699
自分が処刑される直前で恐怖でいっぱいで自分の事しか考えられないはずなのにね。
その言葉もずっと幽閉されてて体力なくなってたから処刑台上がった時に、ギロチンの執行する人の足につまずいて踏んでしまったからだと聞いたよ。今から自分を処刑する人へちゃんと気遣いが出きたのすごいよね。+24
-1
-
704. 匿名 2018/04/24(火) 18:33:06
マリア・テレジアは亡くなってるから助けるの無理って言ってる人いるけど。
亡くなる前、民衆が暴動起こす前のマリーが嫁ぐ事決まってからずっとマリーの身を心配してたよ。
外国人を嫁に貰うってだけで反感食らうのに、マリーは自由奔放で人を疑う事も知らず純粋な性格だからいいように扱われ不幸にならないようにって。
お母さんはマリーが>>174みたいな目に合わないようにオーストリアからマリーに付き人付けて忠告してたし、無事を確認する為に報告させてたし。
革命起きてからも気づいてないマリーに警告する手紙を送ってた。お母さんも直接助けられずもどかしかっただろうし、それも切ない話。
各国に協力先探してた時にはマリーのお兄さんも助けようとしてたのに、急死して頓挫したのも悲しいし。
ルイ16世がギロチンにかけられて自分しか子供を守れないのに処刑決まってとても悲しいはずだし、恐ろしいはずなのに処刑直前の>>174では全くそんな気持ちを見せず、自分は悪い事はしてないから、フランス国民の前で弱ってるところ見せないように、背筋をまっすぐ毅然と伸ばし、泣き言を言わないように口も一文字にして耐えた。
この絵の後に処刑前に愛する子供を託して書いた手紙も仲良かった義妹に届けて貰えず、義妹も娘もマリーが処刑された事さえ伝えられなかった。それも残酷で悲し過ぎる。
国王一家を助け出そうとしたフェルセンが殺されたのも悲しいし。
フランス革命自体は国民と王室の戦いだけど、どちらが悪いとも言い切れないし、時代が違えば怒らなかったかもしれない。でも人や風潮でこんなに残酷になれてしまう。
たった1枚のラフ画なのに怖さや悲しさ、母性、気高さ、本当に色んな事が込められてるよね。
+22
-1
-
705. 匿名 2018/04/24(火) 18:47:57
>>698
全く雰囲気違うのにどちらも人に押し上げられ、いいように使われた助けたくなる絵だったね。
去年フランス行った時にルーブルとかコンコルドとかフランス革命やマリー・アントワネットに関係ある場所行ったよ。
マリー・アントワネットとルイが処刑後に遺骸を置かれてた場所がパリにあってそこは礼拝堂になってた。コンシェルジュリーは何か怖くて外から見るだけで入れなかった。どこかの美術館でマリー・アントワネット直筆の手紙とか置かれてて、なんか歴史上の人だけど実際にいた人で本当に起きてしまったんだなと実感した。+9
-2
-
706. 匿名 2018/04/24(火) 18:53:36
>>699
ベルばら面白いけどあくまで創作だらね。
最期に自分を処刑する相手に言えるのがマリー・アントワネットが人気な理由の一つなんだと思う。
華やかなドレスとは対称的だけど気高さは隠しきれてないね。+11
-2
-
707. 匿名 2018/04/24(火) 19:10:43
>>704
それは知ってるww
革命時にマリアテレジアは亡くなっていないよね。
兄に助けを求めたよね。+3
-5
-
708. 匿名 2018/04/24(火) 19:14:08
>>707
なんか必死に噛みついてるけど変な人。+7
-2
-
709. 匿名 2018/04/24(火) 19:17:30
>>704
自分がしたい話茶々入れられて憤ってる人だからスルーした方がいいよ。
趣味はどうにもならない。
本当に色んな意味が込められてるよね。+5
-2
-
710. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:36
>>705
マリーアントワネットの手紙やドレス履いてた靴とか部屋とか見るとすごい実感するね。+9
-2
-
711. 匿名 2018/04/24(火) 19:28:10
>>707
変な絡みしてないでフランス革命詳しく知りたいなら沢山の本あるし、フランスやオーストリア行けば更に沢山の当時の資料残ってますよ。
>>686からまたおかしな方向に持っていく人いますね。+5
-2
-
712. 匿名 2018/04/24(火) 19:35:54
>>704
>>174は子供を残して逝くマリーの母親としての物悲しさと、マリーの母親が案じてた通りになって逝く羽目になった物悲しさと二つの母性も含まれてるんだね。+7
-1
-
713. 匿名 2018/04/24(火) 19:40:00
知れば知るほど絵って面白いね。
ジェーン・グレイも見ただけだと若い女性が処刑される残酷なシーンを描いただけに見えるのに。+7
-1
-
714. 匿名 2018/04/24(火) 19:58:39
>>707
それは知ってると言われてもあなたに知らせる為ではなく、あの絵になる背景を言っただけだし困る。
革命起きてからって書いたのがいけないんだね。フランス革命は起きるだいぶ前から民衆の暴動や貴族達の反抗やら色々あったから私の中では全部続いてるから。でも歴史としては正しくは革命じゃないね。ごめんね。
あとは自分で沢山本読んでみると面白いよ。+5
-2
-
715. 匿名 2018/04/24(火) 20:09:18
>>707
ふと思ったら私個人の意見や感想を「それは知ってる」と言うあなたはすごいと言えばいいのか怖いと言えばいいのかこの感じはなんだろ。>>704は結構自分の解釈入ってるから。
でも私の解釈は『暴動』が起きてからとするべき所を『革命』と書いた事以外はこの気難しい人にとっては正しい解釈だったという事だろうしポジティブに受け取る事にする。
+2
-1
-
716. 匿名 2018/04/24(火) 20:14:51
>>709
そうだったんだ。なんか変だと思いつつ書いた後に気づいたけど後はスルーするね。教えてくれてありがとう。+2
-1
-
717. 匿名 2018/04/24(火) 21:15:02
>>711
>>685は私なんですが全く脈絡もなく突然>>686のアンカーついて謎でした。
なんか>>685で変な人呼び寄せる事書いてしまったようですみません。
+2
-0
-
718. 匿名 2018/04/24(火) 21:23:18
>>703
なんか本当にすごいね。
もし自分が同じ立場にあったら殺される直前は怖すぎて泣いて暴れてしまい人の足蹴っても気づかないかも。
逆に執行人の足つまずいて蹴ってしまっても思いっきり恨みを込めて睨み付けてしまうかも。もしくは自分から思いっきり蹴ってしまうかも!
足けつまずいたからって謝るなんて選択肢は間違っても出て来ない自身があるわ。+24
-0
-
719. 匿名 2018/04/24(火) 21:45:19
マリー・アントワネットの処刑の執行員の手記みたいなのが残ってて読んだ事ある。
あの執行する人は先祖代々受け継ぐ一族があったらしい。
本人は死刑の執行人なんて嫌だったのに決まりで断れないらしい。
その人は国王一家を尊敬してて被害者だと感じてた本音では味方でもあった。でも貧困にあえぐ民衆側の意見も理解してた。
だからルイ16世の処刑決まった時に自分が執行するのかととても落胆と無力感を感じたらしい。
マリーの死刑執行も嫌で堪らないけどどうする事も出来ずに迎えた当日執行直前になってマリーがよろけて自分の足につまずいた時、本当は逃がしてやりたいと強く思ったらしい。
そんな状況の中で王妃からしたら身分の低すぎる執行員で更に民衆側のマリーにとっては敵だと思われても仕方ないはずの自分を責めるわけでなく、謝ってくれた事にすごく感動して泣きたい気分を抑えたまま執行したらしい。
+29
-0
-
720. 匿名 2018/04/24(火) 22:25:39
マリーアントワネットかぁ。私も彼女好きだな。悲しい絵だけど、プライドや人柄が現れた絵だね。去年念願のベルサイユ宮殿へ行って来たけど、宮殿内のお土産屋にマリーアントワネットの部屋のカーテンの柄と一緒のポーチや鞄が売ってたりマリーアントワネット自体が印刷されたたくさんのお土産があってキャラクター化されてて何とも言えない気分になった。まぁポーチは買ったけどさ。+11
-0
-
721. 匿名 2018/04/24(火) 23:24:50
>>720
マリーの部屋可愛いよね!すごくセンスがあってお洒落だったんだろうね。
最後笑っちゃったw+12
-0
-
722. 匿名 2018/04/24(火) 23:34:09
>>719
フランス国民とかマリー・アントワネット一家の事やギロチンの事はよく考えたけど、処刑した本人の事は考えた事なかった。
でもそんな恐ろしい仕事を先祖から受け継がないといけないなんてね。
ただでさえ残酷な仕事なのに自分の尊敬する人を死なせないといけないなんて更に悲劇。その方もずっと良心の呵責に悩まれそう。
怖い絵展では謝った事しか書いてなかったけどそれも知ると更に深いね。
私も図書館で本借りて来ようかな。+15
-0
-
723. 匿名 2018/04/24(火) 23:40:01
>>719
最期のマリー・アントワネットの気持ちも執行員の人の気持ちも切なすぎる。
もう怖いと言うより悲しすぎる絵だわ。
最後の数行が本当に悲しすぎて涙が出てきた。
まさか怖い絵トピで涙を流すとは自分でも思わなかったよ。教えてくれてありがとう。+20
-1
-
724. 匿名 2018/04/24(火) 23:59:17
>>204
この手の皮がめくれている?人の絵を見ると東海村の原発事故で死んだ人の画像思い出して怖い+3
-4
-
725. 匿名 2018/04/25(水) 01:46:15
>>719
>>718ですがこんな事言ってすみません!
なんかほんと泣ける話ですね。どちらも浮かばれない。
+6
-0
-
726. 匿名 2018/04/25(水) 01:48:47
ルーヴルとヴェルサイユ宮殿行ってみたい。素敵なんだろうな。+9
-0
-
727. 匿名 2018/04/25(水) 09:46:52
フランス行ってみたくなるね。+7
-0
-
728. 匿名 2018/04/25(水) 18:13:21
>>722
マリーもかわいそうで自分の手で死なせないといけなかったその人もかわいそうだね。
民衆もかわいそうで悲劇しかないね。+7
-0
-
729. 匿名 2018/04/25(水) 20:26:44
>>88
自分も変態仮面に見えた+4
-0
-
730. 匿名 2018/04/29(日) 03:13:39
>>657
自分と違うタイプの人の趣味と感性って共感は出来なくても聞いてると凄い面白いよね。+3
-0
-
731. 匿名 2018/05/02(水) 11:46:30
>>556
この絵は元々知っていたけど、こんなにやさしい言い方で涙のことや手の添え方を解説されて見直すと、父親の目の涙や父の体に触れる息子の指にも愛情と哀しみと後悔などが溢れていて涙が出てきた+2
-0
-
732. 匿名 2018/05/06(日) 16:24:52
結構
こわかったデス
世界の邪悪で気味の悪い放棄地 13 : 世界の真実や報道されないニュースを探る 地球なんでも鑑定団check.weblog.to世界の邪悪で気味の悪い放棄地2回目ですこの手のテーマは好きではありませんが気になる動画ではありますEarthChecKing的に怖かったのはU.S.S.Rの人類が掘った穴では最大の巨大な穴・・・7.グレンウッド発電所ホラー映画の撮影場所として使用するのに十分な気が散って...
【恐怖】 深海1kmで変身するエイリアンのような生き物 : 世界の真実や報道されないニュースを探る 地球なんでも鑑定団check.weblog.to最初見た時はフェイクかと思いました何かのマークみたいで2次元のような印象ですが・・・形が変わっていきますそれでもフェイクではないかと思い他の動画を検索してみると探した2本目の動画にも映りこんでいましたクラゲのように見えますが普通・・・変身するでしょ...
+0
-0
-
733. 匿名 2018/05/07(月) 12:36:05
>>681
安価ありが㌧
御礼が遅くなってごめん(´・ω・`)+0
-0
-
734. 匿名 2018/05/17(木) 22:56:37
>>234
これ股間に猫いるよね!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する