ガールズちゃんねる

今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

1524コメント2018/05/06(日) 00:41

  • 1001. 匿名 2018/04/25(水) 09:17:29 

    朝から元気になるドラマで好きだけど、私。
    就職も決まってよかったよかった。

    +30

    -1

  • 1002. 匿名 2018/04/25(水) 09:18:08 

    >>996
    その日の内容で賛否増減するのは当たり前。

    +22

    -2

  • 1003. 匿名 2018/04/25(水) 09:19:00 

    色んな意見があって当然だけど、糞ドラマ!なんて思って観てる人は、時間の無駄使いだね。私はそこそこ楽しんでるよ!

    +22

    -5

  • 1004. 匿名 2018/04/25(水) 09:21:57 

    リアリティーより想像の翼で書く人っぽいからしゃーないです。リアルティーが欲しい人にはだんだん視聴はきつくなるかも。
    これはこれでまだ楽しみに見てます。

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2018/04/25(水) 09:26:27 

    995みたいな人がトピを殺伐とさせる

    +0

    -2

  • 1006. 匿名 2018/04/25(水) 09:29:16 

    秋風羽織は美少女?(清野菜名)綺麗なお姉さん?(井川遥)美少年?(志尊淳)ってこと?笑

    +4

    -1

  • 1007. 匿名 2018/04/25(水) 09:29:45 

    娘さんが意外と客観的(笑)
    「ナレーションもいらない」とお母さんに言ってあげて下さい。

    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +20

    -3

  • 1008. 匿名 2018/04/25(水) 09:36:46 

    >>951
    北川えり子は「萩尾(ハギオ)」が好きな理由でもあるのかな?(恋愛脳だから、初恋の人の名字とか昔の彼の名字とか…ありそう。)

    オレンジデイズの主人公(柴咲コウ)→萩尾サエ
    今回の律の役(佐藤健)→萩尾律

    ちなみに、北川えり子自身が片耳失聴のせいか、
    「愛してると言ってくれ」のトヨエツ→難聴
    「オレンジデイズ」の柴咲コウ→難聴
    「半分、青い」の永野芽郁→片耳失聴

    +18

    -2

  • 1009. 匿名 2018/04/25(水) 09:38:26 

    北川悦吏子のツイッターちょくちょく見てたけど、今気づいた!

    北川悦吏子が顔を半分隠してる固定のは、半分青いにちなんでやってたわけね?半分ってことね?

    +15

    -1

  • 1010. 匿名 2018/04/25(水) 09:38:49 

    「ニコニコ仮面」の何がいけないのかわからない。
    応募者全員を入社させられないから面接があるのだし、
    落とす人がいるからって面接でもシビアな顔しろと?

    面接官は応募者がリラックスできるようにニコニコ和やかにしてくれてるんじゃん。
    こんな部分こねくり回してナレーションいらんわ。

    前にも「鈴愛的にはアリなのでしょうか、ナシなのでしょうか。逆に、新聞部的に鈴愛はアリなのでしょうか」ってナレーションあったけど
    この言い回し鬱陶しい。

    +15

    -4

  • 1011. 匿名 2018/04/25(水) 09:42:07 

    >>1009
    そうですよ。半分青いがスタートするのに合わせてこの写真もプロに撮ってもらってます。
    服もブルーでやる気満々です。まるで主役気分です
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +8

    -7

  • 1012. 匿名 2018/04/25(水) 09:42:21 

    今日の放送で律が少女漫画を持ってた理由を明かすんだなと思って観てた。
    が、完全スルー…( ゚д゚)
    なんで同じ作家の本を揃えて持ってたんだよー⁇
    律も愛読してたんならすずめと話も合うはずなのにそーでもないしさ…

    +23

    -2

  • 1013. 匿名 2018/04/25(水) 09:44:27 

    きゅうりのキューちゃんって東海漬物だっけ?笑

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2018/04/25(水) 10:25:27 

    今更だけど担任の先生出てこないな笑

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2018/04/25(水) 10:28:20 

    >>1007
    古いダサいあり得ない一個も笑えない

    娘さんに同意

    +23

    -4

  • 1016. 匿名 2018/04/25(水) 10:33:57 

    律とのシーンを少なめにしたら学校シーンもっと入れられるはず。耳のことで就職で先生と悩んだり、心配するシーンとか。

    +14

    -1

  • 1017. 匿名 2018/04/25(水) 10:37:45 

    すずめの弟は杉咲花の弟かって思うくらい花ちゃんに似てる。すずめの友達のなおちゃんはなんか剛力彩芽っぽいと思ってしまう。

    +2

    -5

  • 1018. 匿名 2018/04/25(水) 10:40:59 

    今までの朝ドラで脇役からブレイクする子が毎回楽しみ。ととの鞠子やべっぴんのキミちゃん、ひよっこの時子や三男を他局のドラマで見つけたとき嬉しかった。
    今回はなおちゃんがブレイクするかな。

    +6

    -3

  • 1019. 匿名 2018/04/25(水) 10:42:38 

    ナレーションが昔の朝ドラ並みに
    説明多すぎる。
    あとちょっとコミカルな雰囲気に
    遊んでるところがもう古い。
    そこは北川さんらしく、普通でいいのに。
    せっかくのトヨエツも、変な風に使われなきゃ
    いいんだけど。

    +13

    -1

  • 1020. 匿名 2018/04/25(水) 11:07:41 

    NHK側がサンバランド無理強いしなければ…
    サンバランド終わって ようやく本来の半青が戻ってきた感じ
    東京編面白そう
    やっぱりトレンディドラマの舞台は都会がいい
    トヨエツの怪演も楽しみw

    +3

    -7

  • 1021. 匿名 2018/04/25(水) 11:21:04 

    別にドラマだから事実と違うことがあっても構わないんだけど
    なんか無理やり時代ネタとかは押し込んでリアルさを出そうとしているのに
    リアリティなさすぎなことが入ってくると
    あれ?ってなってしまう
    すずめの難聴で就職が決まらないというのも
    学校の先生と相談したりしながら
    受け入れてくれる会社がみつからないとかだったら
    そうかすずめ大変だね…って思えたのに
    あんなに試験受けて最後に農協ってオイオイってなっちゃった…

    +22

    -2

  • 1022. 匿名 2018/04/25(水) 11:21:21 

    就職決まった人に漫画家になれば?とか言うな。
    あれで漫画家になるの?しかも漫画家が終着点じゃない
    とか、本当に軸がわからない話し。
    すずめの難聴設定、今でも特に必要ないと思う。
    難聴だから○○目指す、とかでもないしな。
    すずめ、単なるアホの子だもん。

    +23

    -2

  • 1023. 匿名 2018/04/25(水) 11:22:46 

    朝ドラはトレンディドラマじゃなくていいんだけどな。

    +7

    -1

  • 1024. 匿名 2018/04/25(水) 11:25:41 

    >>1021
    難しいと言われる農協にすんなり決まったよね。
    あの時代だと就職難じゃないから、普通はあんなに
    落ちないよ。難聴がネックで決まらないなら、そこを
    きちんと書いて欲しいんだけどね。

    +26

    -1

  • 1025. 匿名 2018/04/25(水) 11:26:51 

    律は東大に受かるの?
    進学校でもないし、かなり頑張らないと無理じゃないかな。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2018/04/25(水) 11:32:25 

    小さい頃から漫画家になりたい設定が良かった。
    絵が好きで難聴。面白いこと好きだから漫画家とかいいなあ
    なんて小さい頃から言ってたとか。高3から漫画家になりたい
    とか幼稚だよね。律のキャラも好きになれない。

    +33

    -2

  • 1027. 匿名 2018/04/25(水) 11:33:35 

    >>973
    〇〇だ、〇〇た。は運命に似た恋のナレもそうだったから作者の特徴だと思う…。

    +4

    -1

  • 1028. 匿名 2018/04/25(水) 11:35:30 

    池井戸潤の銀行員か
    北川えり子の難聴か
    てくらいの定番設定だね。

    +26

    -0

  • 1029. 匿名 2018/04/25(水) 11:37:58 

    ベテラン漫画家が美少女や美少年なわけないし。
    何歳から、漫画家やってんだ?と思う。

    +6

    -1

  • 1030. 匿名 2018/04/25(水) 11:53:53 

    ここもどんどん人が減ってくね
    仕方ないよね
    ピリっとしないドラマ

    +19

    -6

  • 1031. 匿名 2018/04/25(水) 12:03:35 

    今日の回が子ども編ならしっくりきたのにな
    「模写してみた」
    「漫画家になれば」
    っていうのがもう農協に決まってる人と
    東大受験する予定の人の会話っていうのが
    なんかなぁ

    +32

    -3

  • 1032. 匿名 2018/04/25(水) 12:25:44 

    >>1030
    私は普通に楽しく見てます。
    毎日楽しみにチャンネルを合わせて見ています。
    これといって特にここに書くようなこともないって感じです。
    楽しいよ。

    +10

    -3

  • 1033. 匿名 2018/04/25(水) 12:32:07 

    変に力まずなんとなく流し見できる点は朝ドラっぽい。どなたかいってたけど、てっぱん見てるときのテンションに近いな...
    終わったらすぐに忘れ去られそうだけど(笑)


    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2018/04/25(水) 12:37:53 

    農協は就職先として安定していいところなのに、漫画で迷わされるのもね。田舎あるあるだけど、コネ採用はなしにしても、知り合いや近所の人も勤めてそうだから余計にね

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2018/04/25(水) 12:38:07 

    この先 鈴愛は難聴で苦労とかしなさそう

    +15

    -0

  • 1036. 匿名 2018/04/25(水) 12:41:32 

    農協に就職内定が決まった片耳難聴の高校生が幼馴染みの一言で進路を変更する、そういうドラマなんだろうからストーリーをそのまま受け入れて見てる。

    +11

    -1

  • 1037. 匿名 2018/04/25(水) 12:42:39 

    >>1033
    そう!てっぱんに似てるんだよね
    だからなんか懐かしいような感じするなぁと思った
    ともしびの雰囲気とかこのゆるさ加減が似てる

    +0

    -1

  • 1038. 匿名 2018/04/25(水) 12:48:22 

    スズメの難聴設定も頭悪い設定も都合がよすぎると思います
    頭の悪い高校でさらに頭が悪いなら
    農協なんて入れないよ
    製造工場のラインとかがいいところ

    +16

    -4

  • 1039. 匿名 2018/04/25(水) 12:57:22 

    スズメと同じ世代で、底辺校だったけど、求人は数え切れないくらいあった。農協も、デパートも、銀行もあったけど、そのあたりの優良企業は上位の成績の人が決まっていった。それ以外は、ほぼ一般事務。パートじゃないんだし、製造工場のラインなんてなかったよ。

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2018/04/25(水) 12:58:11 

    鈴愛って勉強嫌いでぶっ飛んでるけど頭は悪くない印象

    +2

    -4

  • 1041. 匿名 2018/04/25(水) 12:59:01 

    >>1038
    今の農協とは違うよ
    あの頃は人をバンバン採用してた

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2018/04/25(水) 12:59:20 

    >>980
    糞ドラマは言い過ぎ
    わろは何ドラマになるのよ

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2018/04/25(水) 13:02:05 

    農業やってる家族とか親戚とかいる
    地元の人の方が農協に入りやすいんだろうな
    とは思う。
    金融ならノルマ達成しやすいだろうし。

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2018/04/25(水) 13:05:00 

    >>1007
    これ、裏を返せば、北川さんにきちんと異議を唱えられる人がいないってことなんだろうなー。
    もしくは唱えられても、この人は清々しくは感じず、頭に来てw余計意固地になりそう。

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2018/04/25(水) 13:05:30 

    橋の所で美術部の女子と進路について語らう
    シーンみたいな感じは好きだった。
    もう少し学校での様子からヒロインの人柄を知りたかった。

    +18

    -0

  • 1046. 匿名 2018/04/25(水) 13:07:34 

    鈴愛のしゃべり方は、舞台俳優さんが舞台の上で大きくハッキリしたセリフを言ってるようだと感じる
    セリフを短く、いくつにも区切って言う言い方とか

    +3

    -1

  • 1047. 匿名 2018/04/25(水) 13:08:15 

    ここはナレいらないよー
    てのが多々ある

    +8

    -1

  • 1048. 匿名 2018/04/25(水) 13:08:50 

    断言口調疲れる。
    語尾がブツ切れになるから、会話の内容関係なく、すずめの語尾に感嘆符が見えてくる感じ。

    +15

    -1

  • 1049. 匿名 2018/04/25(水) 13:11:00 

    まれと本当に似てるんだろうなと思ってる。
    市役所が農協に、
    パティシエが漫画家に変わっただけ。
    最後に幼なじみのイケメンと結ばれるまで
    恋愛騒動。
    髪型や服装がダサいのも似てる。
    演出する人が同じなのかな。

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2018/04/25(水) 13:11:48 

    鈴愛のキャラは可愛いくて好きだけど
    難聴設定をもう少し上手く生かしてほしい

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2018/04/25(水) 13:12:09 

    >>1042
    クソは言いすぎなんだろうけど、もうわろをバカに出来ないと言うか…
    いくら前作とはいえ、対象がわろという時点で…

    +9

    -3

  • 1052. 匿名 2018/04/25(水) 13:14:23 

    >>1045
    律のシーンが多すぎる(´・_・`)
    律とのシーンはたまにあるといいんだよぉーより際立つというか

    +22

    -1

  • 1053. 匿名 2018/04/25(水) 13:14:39 

    就職の場面もふーん・・・
    13社?はおおげさだなぁ
    ひよっこの時の集団就職の悲喜こもごもがえがかれてるわけでもないし

    笛で呼び出しの律との会話シーンもまたかって感じだし


    +20

    -3

  • 1054. 匿名 2018/04/25(水) 13:15:37 

    テレ朝のトットちゃんとか越路吹雪の方が
    朝ドラヒロインぽいなと思ってた。
    2人とも少女時代から才能が突出してた。
    すずめも漫画家大好きな天才の方が潔くて
    見ててモヤモヤしない。

    +14

    -1

  • 1055. 匿名 2018/04/25(水) 13:15:49 

    夜も笛で呼び出すなんて近所迷惑だな。

    +34

    -1

  • 1056. 匿名 2018/04/25(水) 13:18:01 

    >>1049
    まれと似てるのかぁ 私はまれは早々と脱落した
    なぜかワロは最後まで頑張ったけど
    これは・・・ どうしようかなぁ (´・ω・`)

    +2

    -2

  • 1057. 匿名 2018/04/25(水) 13:18:21 

    あの笛の音、耳障りで苦手……

    +22

    -3

  • 1058. 匿名 2018/04/25(水) 13:19:39 

    律はよ、ヒロインの知らないところというか陰で支えてほしいんだよ
    漫画家目指した理由まで律がらみってちょっとな…。

    +16

    -1

  • 1059. 匿名 2018/04/25(水) 13:21:30 

    今日登場した菱本さん(井川遥)をみて、「動物のお医者さん」の「菱沼 聖子(ひしぬま せいこ)」を思い出したのは、私だけでしょうか?

    +20

    -0

  • 1060. 匿名 2018/04/25(水) 13:21:53 

    ニコニコ仮面とか共感しにくい小ネタより
    普通に面接官が悪役でヒロイン可哀想!
    頑張れ!からやっと合格して感動みたいな
    単純な話の方が入り込みやすいよ。
    ひねらないでベタが好き。

    +10

    -1

  • 1061. 匿名 2018/04/25(水) 13:22:55 

    律の格好良さって一度も感じた事無いけど、世間では「律カッコいい!」ってなってんの?
    佐藤健って特に好きでもないけど演技は凄く上手な役者さんという認識でしたが、
    今作は凄く適当に流してるような演技に見える。

    +16

    -7

  • 1062. 匿名 2018/04/25(水) 13:27:52 

    大学に進学しない理由がサークルとか飲み会に
    なじめなそう、っていうのは
    セリフだけじゃなくて具体的なエピソードで
    知りたかったな。
    そういう時に寂しそうにしてるすずめの悲しい
    作り笑いにこっちまで泣けてきたり、
    気が付いて優しく声かけてくれる律との
    友情に感動したり。
    私が朝ドラに期待してるのは泣きと感動だから。

    +13

    -1

  • 1063. 匿名 2018/04/25(水) 13:30:48 

    〜だ。〜だ。の言い切り型がとても不自然。
    すずめがまるでちょっと痛い子みたいじゃん・・・。
    今日の律との会話シーンは、すずめが漫画家を意識し始める
    きっかけとなるそこそこ大事な場面だから
    自然な年頃の男女の会話の方が良かった。

    +22

    -1

  • 1064. 匿名 2018/04/25(水) 13:32:02 

    今公開中の映画でも木梨さんが佐藤くんの
    演技やストイックな役作りを絶賛してるし
    漫画の実写化では定評のある役者さんって認識
    だから律は見せ場無くて残念な印象。
    このシーンカッコいい!みたいな場面を
    早く見たい。

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2018/04/25(水) 13:36:13 

    今のところ律は無気力な若者ってイメージしか
    ないな。
    少女漫画も単なる暇つぶしに読んだだけ?
    漫画家を勧めるくらいなら作品の内容について
    熱く語らうとかないの?

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2018/04/25(水) 13:40:03 

    ボーイフレンドにほめられたから、
    やっぱり漫画家目指します、っていうヒロインに
    共感したり応援したくなるかなぁ?
    まれの方がお菓子大好き!で自分で決めたから
    ヒロインらしいと思える。

    +18

    -2

  • 1067. 匿名 2018/04/25(水) 13:44:41 

    漫画借りる理由も単に受験勉強無くて暇だったから
    じゃなくて
    難聴のせいでクラスになじめなく不登校に
    なりかけたら律がなんとか救いたいと考え抜いて、
    ふと和子の本棚にある少女漫画を見つけて
    とかそういうのが好きだわ。
    あまちゃんと似ちゃうけど。

    +11

    -2

  • 1068. 匿名 2018/04/25(水) 13:49:45 

    >>1064
    別に佐藤健のカッコいいシーンとか求めてないけどなぁ
    ドラマの内容のが大事でしょ

    +11

    -1

  • 1069. 匿名 2018/04/25(水) 13:52:45 

    昔のすずめなら漫画家になるって決めたら一直線に行きそうだ
    むしろ少年漫画志望の子が高校になってるから少女漫画に出会うのほうがまだリアルかもしれない

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2018/04/25(水) 13:53:20 

    今さらだけど和子さんが、陣痛中なのに
    夢中で読んでたのが今回のコミックスだったら
    あの時から漫画家への運命が決まってたとか
    少しだけ感動につながるのにな。
    朝ドラだから伏線と回収あると毎日リアルで
    見続けてたカイを感じるわ。

    +10

    -0

  • 1071. 匿名 2018/04/25(水) 13:57:10 

    >>1068
    伝わりにくいけど佐藤ファンだから
    カッコいいシーンが見たいわけじゃなくて
    律が生涯愛せるほどの素敵な人物だって思える
    具体的なシーンが無いと
    ストーリーに入り込めないから。
    どんなにナレーションやセリフで説明されても
    役柄がカッコよく見えない。

    +12

    -0

  • 1072. 匿名 2018/04/25(水) 14:04:36 

    朝ドラはヒロインの相手役が
    尊敬できるような素敵な男性だっていうのが
    王道だからなぁ。
    ディーンの五代さんとかヒロインの将来につながるようなシーンがあったりする。
    今回は律がそうなんだよね。

    +10

    -0

  • 1073. 匿名 2018/04/25(水) 14:13:08 

    律は秀才具合も中途半端だし友達が少ないコミュ障気味だったりあんまり良い印象が無い役だな。
    大谷翔平や将棋の藤井くらい天才で世俗に興味ない変わり者で
    周囲の性格悪い男たちから妬まれて友人居ないなら
    分かるんだけど。
    頭が良すぎて友人居ないわけでは無いのか?
    その辺りが分かりにくい。

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2018/04/25(水) 14:14:10 

    今んとこ律よりこばやんの方が気になる

    +19

    -1

  • 1075. 匿名 2018/04/25(水) 14:15:52 

    過去作品に似てるとか見ると
    もう朝ドラってネタ枯れかもしれないけど
    下手な変化球より直球でいい。
    もらい泣きしたいだけだから。

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2018/04/25(水) 14:20:17 

    >>1059
    なんか既視感があるなと思ってたらそれだ!
    ありがとう(^^)

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2018/04/25(水) 14:23:56 

    少女漫画好きな人なら分かる小ネタや
    パロディがちょいちょい挟まれるのかな?
    残念だけど全く分からないな。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2018/04/25(水) 14:24:33 

    >>1068
    え?私らは求めてなくても作者がイケメンの律を描くことに一番力を注いでるのだからそう見えていいはずなのに
    カッコいい律ってのが全然伝わってこない。って意味だよ

    +14

    -1

  • 1079. 匿名 2018/04/25(水) 14:25:43 

    >>1075
    わろはド直球でアレだったけどね...。朝ドラ暗黒期はまんぷくが打開してくれると信じてる

    +7

    -2

  • 1080. 匿名 2018/04/25(水) 14:41:18 

    えっ?もう、こばやん出てこないの?
    わろと同じ使い捨て感がすごい。

    +14

    -0

  • 1081. 匿名 2018/04/25(水) 14:44:49 

    皆さん専門家のように分析しててある意味凄いですね。
    それともただドラマに難癖つけたいだけなのかしら?
    私はこのドラマ単純に好感持てるし好きです。
    律の人物設定もわざとらしいほど目立つ人間性にする必要無いと思います。
    架空の世界にしか存在しないような人物設定は求めてません。
    高校生の時、律みたいな雰囲気の子はいたな~と思いました。
    そういう自然な描写の方がいいです。

    +6

    -7

  • 1082. 匿名 2018/04/25(水) 14:46:05 

    >>1080
    こばやんはもともとメインキャストじゃないしね
    まさか話題になるとは制作側も思ってなかっただろうね
    1話限りの前髪クネオポジションみたい

    +16

    -0

  • 1083. 匿名 2018/04/25(水) 14:52:08 

    朝ドラに夢中になって早く明日の続きが
    見たい!って思いたいだけ。
    それが出来ないとつまらなくてモヤモヤするので
    それに共感して欲しいだけ。
    面白くなったら今日のあそこ良かったね!
    明日どうなるか楽しみだね!
    ってちゃんと絶賛するよ。

    +8

    -1

  • 1084. 匿名 2018/04/25(水) 14:54:06 

    >>1081
    「私はこのドラマ単純に〜」以下だけで良くない?
    このドラマ好きな人ってかなりの確率で自分の意に反するコメントする人に【嫌味】を書くのはなんだろね?
    きっと嫌味の方を書きたいんだろうね。

    ドラマを面白く感じて無い人は「なんでそんなに面白いと思えるものだ。ある意味凄いわ」
    なんて書きませんよ。そんなの自由だし。

    +14

    -4

  • 1085. 匿名 2018/04/25(水) 14:54:34 

    ツッコミ目的は最初は頑張ってみるけど
    飽きるのも早いのでたぶん3カ月したら見なくなる。そうなって欲しくはない。

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2018/04/25(水) 14:58:08 

    面白いならただ良かった所や
    感動したところをどんどん書いて欲しいな。
    私はそういう感想が増えたら自分も楽しく見られる
    ようになるかもしれないから期待してる。
    本当は面白く見たいんだよ。

    +4

    -2

  • 1087. 匿名 2018/04/25(水) 15:01:25 

    >>1081
    最初の部分が無ければ、そういう意見もあるのね、
    って素直に聞けるんだけどね。
    みんな自由に感想書いてるだけだよ。

    +6

    -1

  • 1088. 匿名 2018/04/25(水) 15:10:08 

    律のこのセリフ良かったー!
    すごい優しくて理想的!みたいな感想が
    出るような日が来て欲しいな。
    深キョンのドラマのマツケンが理想的な夫役で
    普段ファンじゃない人からも絶賛の嵐だったよ。
    俳優さんも役に恵まれるとブレイクするよね。
    北川さんはキムタクでの実績あるんだから、
    あれくらいイケメン役でも良かったんじゃない?

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2018/04/25(水) 15:13:00 

    今日、とうとうトヨエツ演じる漫画家が出てきたけど
    スズメはもしかして農協の内定を蹴って東京に出てくるのかな?
    それはまずいぞ~

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2018/04/25(水) 15:35:39 

    よく覚えてないんだけど律は漫画家になれば?
    と言ったの?
    就職しても趣味で漫画描いたら?っていうのと
    就職辞めて漫画家目指せよ、じゃだいぶ違う。
    もし後者なら律はかなり曲者だけど。

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2018/04/25(水) 15:36:12 

    大学進学しないのを耳のせいにしてましたね。
    弟が部屋を出ていった後にニヤニヤしながら「馬鹿め」ってセリフを吐いた。

    本当は耳のせいではなくて勉強が嫌だとか他の理由のくせに、都合の良い時だけ耳のせいにするスズメに不快感。

    メイちゃんは可愛いけど、スズメがどうも空きになれん

    +9

    -19

  • 1092. 匿名 2018/04/25(水) 15:47:16 

    >>1090
    漫画家になるのを分かってるから
    就職を蹴ってと思ってしまった
    律は趣味での意味で言ったかもしれんね
    そんなつもりじゃなかったシーンがあるかもね

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2018/04/25(水) 15:48:06 

    >>1091
    あれは単なる口実だったの?そこまで分からなかった。馬鹿めって小声だったのか。
    両親と祖父は耳のこと責任感じてるし
    ふびんに思って悲しそうにしてたよね。
    すずめは弟に口止めしなかったんだ。
    家族の気持ちがいまいち伝わってないのは残念。

    +2

    -9

  • 1094. 匿名 2018/04/25(水) 15:50:03 

    >>1091
    バカめ
    (ニヤニヤ)

    確かに え?!
    なんなん?鈴愛!
    と思った

    +12

    -4

  • 1095. 匿名 2018/04/25(水) 15:55:08 

    就職けって漫画家に成ろうとしたり、
    そういう常識はずれな間違ってるようなヒロインを
    シンデレラストーリーだからと
    楽しく見られないのは自分がもう松雪さん世代
    だからかな。
    ひよっこみたく家庭の事情で働くしかない
    みたいな話の方なら応援出来るんだけど。

    +10

    -1

  • 1096. 匿名 2018/04/25(水) 16:00:47 

    これで律はちゃっかり東大合格。
    すずめは就職けって漫画家志望で極貧なんてなったら、誰が漫画なんて貸したの?!
    って晴さんが和子さんに早朝怒鳴り込みだね。
    こっちはあの2人のシーンまた見たいけど。

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2018/04/25(水) 16:07:55 

    すずめ世代の私は高校時代の彼氏に
    将来は女なんだから正社員じゃなくていいじゃん、
    結婚したらパートや専業で充分じゃん、
    ってかなり本気で言われて自分でもそうかって
    思ってたから、
    バブル時代の律が女なんだから高卒で就職やめても
    家事手伝いで漫画でも描いてりゃいいじゃん、
    みたいな考えだったらちょっと怖い。
    当時はわりとそういう考えあったから。

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2018/04/25(水) 16:11:23 

    すずめは、自分より頭のできのよい草太がささやかな楡野家の財産を有効利用するべきだと考えていましたとナレで言ってたから、バカめのセリフは特に不快には感じなかった。
    お父ちゃんやお母ちゃんには言わへん?とも言ってるし。

    +18

    -1

  • 1099. 匿名 2018/04/25(水) 16:13:39 

    やりたい事はわかるんだけど
    全部口先だけの印象
    もっともっと丁寧にやればいいのに
    それっぽい決め台詞とナレーションだけで進行してく
    唐突な決め台詞でも感動できる人には名作なんだろうけど
    長年朝ドラ見てきた私には、雑なドラマだな〜としか思えない
    ベテラン作家さんに期待してたけど、今のところ前作よりマシな程度
    東京編で挽回してほしい
    トヨエツのキャラは面白そうだけど、鈴愛や律とどう絡ませるのか 北川悦吏子の腕の見せどころ
    ここで失敗すると、もうただのネタドラマに成り下がる

    ちなみに再放送中のカーネーションは
    第一回からずっと、何もかもが素晴らしい
    話も丁寧で面白くて、何より魂を揺さぶられる尾野真千子の名演!
    感情移入しっぱなし

    永野芽郁も佐藤健も、もっともっと出来るはず!
    全ては脚本にかかってる!
    北川先生、お願いします!
    寒いツイートも我慢しますから
    最高の脚本を書いてください!
    半分、青い。を先生の代表作にしてください!!

    +22

    -6

  • 1100. 匿名 2018/04/25(水) 16:20:31 

    トヨエツと常盤貴子のドラマ見て
    トヨエツってすごく熱演するカッコいい役者さん
    だなって演技派のイメージだったから、
    コメディでイメージ崩れるのが心配。
    あまちゃんに置ける古田新太みたくなりそう。
    変人ぽいしね。

    +2

    -5

  • 1101. 匿名 2018/04/25(水) 16:30:55 

    厳しい目線のおばさんばかり。

    +10

    -9

  • 1102. 匿名 2018/04/25(水) 16:48:33 

    >>1086
    良かったところを書いても、逆にそこが気に入らないとか批判されたりするのでなかなか書けません…。

    +12

    -3

  • 1103. 匿名 2018/04/25(水) 16:53:21 

    >>1091
    私はその「馬鹿め」は「草太は余計な心配しなくていいんだよ」っていう、バカみたいに優しいんだから全くもう…とか意味だと思ったんですが。

    +34

    -5

  • 1104. 匿名 2018/04/25(水) 17:01:05 

    >>1103
    違うでしょ(笑)

    +9

    -11

  • 1105. 匿名 2018/04/25(水) 17:10:44 

    >>1031
    これが中学生ならなんの違和感もない。
    将来の進路見据えて高校受験したり一目ボレとか初デート仲間内で盛り上がったり。
    だいたい律は東大目指すのは何故?
    幼い頃からエネルギー?に興味があるならその特化した大学か尊敬する教授がいるところを目指すならわかるけど

    律見てると昔神童だったけど今は普通の高校生って感じでもはや東大行けるような学力はないんじゃないのかな?
    だからE判定なんだろうけど

    でも今のところ面白く見てるので東京編に期待してます。

    +10

    -2

  • 1106. 匿名 2018/04/25(水) 18:32:36 

    >>1103
    草太を大学に行かせてやりたいから私も稼がなきゃみたいなことをナレで言ってたから確かにその気持ちもある
    だけど今日のあの場面のニヤケ顔は自分が大学に行きたくない方が勝ってヨシ言いくるめ事が出来た!
    に どうしても見えるんだよね

    +8

    -12

  • 1107. 匿名 2018/04/25(水) 18:35:00 

    このドラマが自分とは合わず脱落したんだけど
    観ないとすっきりするよ。

    ドラマに文句ばかり言ってる人は観るの止めたらいいのに。
    今楽しんでる人が最後まで楽しめると良いなと思う。

    +30

    -2

  • 1108. 匿名 2018/04/25(水) 19:00:54 

    バカめって口は悪いとは思うけど、草太に対するありがとうって気持ちが表れてたと思う
    でないと、草太からもらった物を出して嬉しそうに使わないよね

    +45

    -0

  • 1109. 匿名 2018/04/25(水) 19:45:41 

    健の腹が思いのほか、出てて草。

    +4

    -9

  • 1110. 匿名 2018/04/25(水) 19:46:15 

    ソウタは将来の保険として大学行っといたほうがいい
    食堂経営は長く続くか分からないから
    食堂継ぐかわからないけど

    +8

    -0

  • 1111. 匿名 2018/04/25(水) 19:58:40 

    楽しく見てるかつまらないと思って見てるかによって全然解釈違うね

    +24

    -3

  • 1112. 匿名 2018/04/25(水) 20:06:20 

    つまらないと思って見てたら、きっと無意識でもあら探ししちゃってるんだろうね!

    +21

    -6

  • 1113. 匿名 2018/04/25(水) 20:21:51 

    >>1109
    そんな自分は何段腹よ笑
    とりあえずブーメランツッコミやめとこうよ笑

    +11

    -2

  • 1114. 匿名 2018/04/25(水) 20:22:31 

    私は普通。
    わくわくはしないけど。
    でも東京編も楽しみだな。
    志尊くんや清野菜々さんなど、今日は無言だったけど関わってくるみたいね。
    志尊くんがゲイ役って本当?

    +16

    -1

  • 1115. 匿名 2018/04/25(水) 20:24:56 

    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +9

    -1

  • 1116. 匿名 2018/04/25(水) 20:29:14 

    そういえば、これまでブッチャー親子2ショット見たことないなぁ。
    奈緒ちゃんも成長した奈緒ちゃんは親子で2ショットはない。片方ずつ。
    見てみたい。

    +11

    -3

  • 1117. 匿名 2018/04/25(水) 20:36:42 

    >>1116
    二人とも自宅セットがないんだよね
    ロケで撮影したから
    ともしびか食堂とかでしか見れないと思う

    +10

    -0

  • 1118. 匿名 2018/04/25(水) 20:51:59 

    >>1117
    とくにブッチャーの両親はともしびや食堂でわいわいするような格ではないからかな?
    奈緒ちゃんならありえそう。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2018/04/25(水) 21:09:57 

    >>1010
    明らかににこにこしすぎはよくないでしょ
    面接官だし
    それに真剣にほしいと思われる人の面接ってあんまにこにこしないよね

    +2

    -7

  • 1120. 匿名 2018/04/25(水) 21:10:24 

    なおちゃんのお母さん好き

    +7

    -1

  • 1121. 匿名 2018/04/25(水) 21:37:45 

    きれいなお姉さん、いってても28くらいの。って、健くんだって、同い年位じゃんと思わず突っ込んだ。

    +19

    -1

  • 1122. 匿名 2018/04/25(水) 21:41:18 

    すずめは、なおちゃんとなかよしなのに、将来の話は全然してなかったんですね。

    +23

    -1

  • 1123. 匿名 2018/04/25(水) 22:21:19 

    模写が上手い、面白いことを言えるだけで漫画家になれとか律くん無責任すぎww
    これだけ緻密なオリジナル絵が描ける人たちでも、
    6年(7年?)も芽が出ない現実を描いた作品が一年前に放送されていたというのにw
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +6

    -13

  • 1124. 匿名 2018/04/25(水) 22:32:05 

    永野芽郁のこえ声の演技が好きだったので、見ています。社会人編、おもしろくなるといいなあ。

    +10

    -1

  • 1125. 匿名 2018/04/25(水) 23:46:00 

    Twitterではトヨエツのことを佐村河内と言う派とみうらじゅんと言う派がいて面白かったw

    +24

    -1

  • 1126. 匿名 2018/04/26(木) 00:14:19 

    基本みうらじゅんだけど
    サブカル興味ない人には佐村河内でいいと思う

    +7

    -1

  • 1127. 匿名 2018/04/26(木) 00:16:32 

    すずめは実際に進学願望は無いんだから、そのまま言えばいい。
    勉強好きじゃないし、特にやりたいことも無いから就職でいい。
    草太は頭がいいんだから大学に行きな。
    と言えばいいだけじゃない?嘘じゃないよね?
    将来のことを全く考えてなかったのは事実だもん。

    +18

    -3

  • 1128. 匿名 2018/04/26(木) 00:41:42 

    >>1127
    その理由は既に言ってるんじゃないかな。
    そこからの面接落ちまくりの、今日の姉弟のシーンだと思う。

    +11

    -3

  • 1129. 匿名 2018/04/26(木) 05:35:18 

    >>1116なおちゃんママ、すずめの家の花火にきてたよね?

    +14

    -0

  • 1130. 匿名 2018/04/26(木) 06:45:17 

    落ちた会社の一覧 梅ちゃんからわろてんかまでの名字をもじった会社だった。業種も関連してた。
    だから13社にもなったのか。
    でも思ったほど受けなくて残念だったね。

    +18

    -0

  • 1131. 匿名 2018/04/26(木) 07:46:35 

    オイオイ、京大は東大行けない人が受けるところじゃないよ

    +44

    -0

  • 1132. 匿名 2018/04/26(木) 08:02:58 

    スクリーントーン手書きのシーン、点々のスガちゃん思い出した!

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2018/04/26(木) 08:08:40 

    >>1130

    あの頃で13社って相当よ。
    高卒の就活って学校面倒見てくれてた。

    +22

    -0

  • 1134. 匿名 2018/04/26(木) 08:09:41 

    舞鶴は京都市から相当離れてて遊べないよ。

    +20

    -0

  • 1135. 匿名 2018/04/26(木) 08:10:11 

    東大E判定のやつ、今から京大にしても無理やろな。
    全然傾向が違う。

    +43

    -2

  • 1136. 匿名 2018/04/26(木) 08:11:00 

    夫が影響受けて、私の古いくらもちふさこ片っ端から読み始めたw

    +7

    -1

  • 1137. 匿名 2018/04/26(木) 08:11:17 

    農協、コネか…

    +22

    -0

  • 1138. 匿名 2018/04/26(木) 08:14:57 

    まさかの漫画のモデルはこばやん

    +24

    -0

  • 1139. 匿名 2018/04/26(木) 08:15:55 

    すずめ漫画描くの上手くない?!素人であんな上手いのすごいんだけどw

    +27

    -1

  • 1140. 匿名 2018/04/26(木) 08:16:41 

    律の寝顔の綺麗さwww

    +15

    -0

  • 1141. 匿名 2018/04/26(木) 08:17:09 

    華丸さんパネルワロタww

    +23

    -0

  • 1142. 匿名 2018/04/26(木) 08:17:41 

    >>1139
    そうだよ。凄い画力だよ。
    弓道少女を写真もなくそっくりに書いたし。

    +19

    -1

  • 1143. 匿名 2018/04/26(木) 08:27:27 

    今日は喫茶店の占いマシーン(毎日アイテムチェック笑)
    ブッチャーは本気で律を好きで好きでたまらんのやなあ〜。

    +23

    -0

  • 1144. 匿名 2018/04/26(木) 08:28:38 

    今日のブッチャーの
    「友達はできても、律は一人や。」って台詞好き。

    +38

    -0

  • 1145. 匿名 2018/04/26(木) 08:38:08 

    よろしかったでしょうか?って
    あの頃もう言ってたのかな。

    最先端の人達だから言葉も早いかしら?

    +8

    -2

  • 1146. 匿名 2018/04/26(木) 08:39:12 

    >>1134
    舞鶴の親戚んち
    泊りがけでしかいけない
    by 京都市民

    +17

    -0

  • 1147. 匿名 2018/04/26(木) 08:39:13 

    >>1143
    あの占いマシーン、私も昔すっごく気になりながら買えなかったわ!

    +10

    -0

  • 1148. 匿名 2018/04/26(木) 08:40:57 

    お好み焼きがハート型

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2018/04/26(木) 08:42:26 

    >>1145
    私もあの台詞、結構違和感があった。わざとらしいぐらいはっきりと「よろしかったでしょうか?」って言ってたもんね!

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2018/04/26(木) 08:50:41 

    やっぱり律が主人公みたいな展開だなー。
    すずめは漫画描いて、笛鳴らしただけだった。

    +16

    -1

  • 1151. 匿名 2018/04/26(木) 08:54:12 

    今回こそは!と思って見始めたんだけど。
    もう何作も残念な気持ちしか残らなかったから、自分の中で変なバイアスかかっちゃってるのかな…でも再放送のカーネーションはぐいぐい引き込まれてるしなー。。

    半分青いはひよっこみたいにまた仲良しこよしの話なの?
    あと、とにかくナレーションが多すぎる。
    ナレーションが多いってことは、説明ばかりなわけで、役者がどうでもよくなっちゃう。話に集中しようって気持ちを削がれる。

    それとこれは完全に個人的な好みの話だけど、佐藤健の演技がダメだった。
    何の抑揚もない台詞回し、乏しい表情…だからか、全ての台詞や演技がしっくりきてなくて、見ていて小っ恥ずかしくなる。

    長々とすみません。
    でも最後まで見ます、今回も。
    ヒロインは文句なしに可愛い。

    +13

    -11

  • 1152. 匿名 2018/04/26(木) 09:00:53 

    批判するところもなければ絶賛するようなところもなく...平々凡々とした朝ドラやね。
    NHKと北川さん的にあまちゃんブームみたいなのを想定してそうだけど無理あるわ。

    +19

    -1

  • 1153. 匿名 2018/04/26(木) 09:03:56 

    みてれば分るってことまで
    ナレーションで説明するのは
    なんでなんだろう?

    +33

    -2

  • 1154. 匿名 2018/04/26(木) 09:05:08 

    すずめは絵の天才なんだろうか
    漫画読んだだけであんなにきれいに
    コマ割りしてセリフ入れて
    すごいね

    +19

    -1

  • 1155. 匿名 2018/04/26(木) 09:05:31 

    >>1136
    私もとりあえずいつもポケットにショパン読んだ
    今読んでも面白いわ
    高校生の娘も読み出した

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2018/04/26(木) 09:12:22 

    すずめは漫画描かせたら天才ってことだよね
    初であんな風に描けるなんて凄すぎる!
    こばやんとの恋の話だったね
    読んでみたいわ

    +22

    -1

  • 1157. 匿名 2018/04/26(木) 09:13:22 

    この頃はながら見的になってきた

    +18

    -2

  • 1158. 匿名 2018/04/26(木) 09:15:37 

    律が主役なんだろうか…
    っていうくらい律ばっかりでてくるね

    +22

    -1

  • 1159. 匿名 2018/04/26(木) 09:25:25 

    べの健ちゃんはおばあちゃんから神戸から京大通えるって言われてたな
    無理だけど

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2018/04/26(木) 09:28:00 

    普通の楽しい朝ドラだと思ってる。
    カーネーションは数十年に一度の名作。
    むしろカーネーションは朝ドラらしくない異端。
    あれはいい作品だった。
    だからこそカーネーションレベルを望んで失望してるなんてナンセンス。

    +42

    -4

  • 1161. 匿名 2018/04/26(木) 09:31:03 

    残念ながら面白くない...

    言い切り型のセリフ、多すぎるナレ、ヒロインを好きになる要素がほとんどない、早朝でも夜でも受験勉強中の幼なじみをピーピー笛で呼び出すってかなり自己中。

    なにより、ストーリーと言えるほどのストーリーもないよね、正直。
    サンバランドも高校生活も印象に残ってない。

    +31

    -5

  • 1162. 匿名 2018/04/26(木) 09:34:34 

    楽しく見てるんだけど、東大あかんから京大ってのはないと思うわぁ。
    それとせっかく決まった就職先を蹴るのもどうかと。
    進路に悩む部分はほぼ描かれなかったから、
    東京へ出ていく部分は丁寧にやってほしいな。

    +28

    -1

  • 1163. 匿名 2018/04/26(木) 09:35:23 

    >>1160

    カーネレベルを望んでるひとはいないんじゃない?
    人によって好き好きはあれど、カーネ、あまちゃん、あさが来たあたりは数年、数十年に一度の良作って認識だと思うよ。

    私もふつうの朝ドラで十分だと思ってる。めいちゃんかわいいし。
    でもどうも、セリフやストーリーの展開がブツ切れでなかなか物語に入り込めないんだよ、、、
    ベタでいいからふつうに面白い朝ドラつくってくれー!

    +22

    -2

  • 1164. 匿名 2018/04/26(木) 09:46:09 

    >>1151
    ひよっこと一緒にしないでくれる?

    +8

    -8

  • 1165. 匿名 2018/04/26(木) 09:48:41 

    今日はビビットを見てしまった
    お昼に見ようっと

    +3

    -1

  • 1166. 匿名 2018/04/26(木) 09:49:51 

    >>1151
    ひよっこのように引き込まれない

    +17

    -10

  • 1167. 匿名 2018/04/26(木) 09:52:17 

    カーネーション面白いね
    15分の間に、セット転換いくつもあるしロケもあるし。これが普通なんだっけ?
    わろみたいに毎日同じセットで15分に慣れてたからかすっごい新鮮に感じる。予算全然違いそう。

    トピズレごめん。

    +21

    -4

  • 1168. 匿名 2018/04/26(木) 10:00:31 

    トピずれだけどこの流れだから言わせて!
    カーネーションの泰造にいちゃんがかっこよすぎる。…!!初見の俳優さんだったからあんなイケメンがいたんだと驚いた。
    個人的なこと書いてごめんなさいw

    +11

    -5

  • 1169. 匿名 2018/04/26(木) 10:02:06 

    ナレで締めくくるのって、べっぴんのすみれなのでした〜ってのを彷彿とさせる

    +2

    -4

  • 1170. 匿名 2018/04/26(木) 10:06:49 

    マーガレット→ガーベラなんだねww

    この頃に人気だった漫画家って誰だろう?
    すずめの漫画結構絵が好みで普通に読みたいと思ってしまった

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2018/04/26(木) 10:18:07 

    東京が舞台になったら
    今度はトヨエツが主役みたいになるのかな。
    まあ、トヨエツ好きだからいいけど
    もうちょっとすずめちゃん中心の話がみたいな。

    +8

    -1

  • 1172. 匿名 2018/04/26(木) 10:18:43 

    律は名大という選択肢はあらへんの?

    +12

    -0

  • 1173. 匿名 2018/04/26(木) 10:18:53 

    >>1164
    どっちを上げたいのかわかんないわ!

    +3

    -1

  • 1174. 匿名 2018/04/26(木) 10:21:46 

    私にとっては今のところ空気ドラマ
    積極的に感情移入するきっかけがなく
    黙って見てる
    子役編は微笑ましかったけど
    高校編は気持ちがノッてこない
    何か用事があって2、3回見逃したら
    もう見ないかも知れない
    何が悪いとか、嫌だとかは無いんだけど
    良いも、好きも無い
    空気ドラマ

    +16

    -3

  • 1175. 匿名 2018/04/26(木) 10:23:29 

    >>1172
    私の勝手な予想だけど…
    世間一般の知名度的に、ランクで言うと東大の次は京大って感じだからじゃないのかな?

    +6

    -3

  • 1176. 匿名 2018/04/26(木) 10:25:08 

    和子さんって教育ママっぽい?
    律にかなり期待してるね

    +8

    -1

  • 1177. 匿名 2018/04/26(木) 10:25:54 

    >>1173
    好きか嫌いかは別の話だけど
    脚本が丁寧かどうかで比較すると
    ひよっこが優れてるかな
    半青はちょっと雑に感じる
    もう少し落ち着いて描いて欲しい
    気持ちや結果をナレーションで済ますのは
    丁寧とは言えない

    +22

    -6

  • 1178. 匿名 2018/04/26(木) 10:35:50 

    とにかくナレが多い
    それは言わんでもええ
    わかるから!
    と思いながら見てる

    +28

    -2

  • 1179. 匿名 2018/04/26(木) 10:37:57 

    小学生編が良かったから
    期待しすぎたのかもしれない
    でもわろよりは面白い

    +21

    -4

  • 1180. 匿名 2018/04/26(木) 10:39:57 

    今日のトヨエツとナレーションの絡み?みたいなのもちょいちょいあるけど、寒いだけで面白くない!あんな手法は、一体いつからするようになったんだろう?

    +33

    -3

  • 1181. 匿名 2018/04/26(木) 10:44:41 

    両親がつまらなさそうに観てる
    自分も さほど見入ってないのだけど
    朝ドラファンなので 習慣なので
    スマンと思いながらの朝食

    +7

    -3

  • 1182. 匿名 2018/04/26(木) 10:49:32 

    今のところリアルなのはなおちゃんの進路
    岐阜の子は名古屋行く

    +21

    -1

  • 1183. 匿名 2018/04/26(木) 10:51:57 

    ナレーションが多いとの批判があるけど、
    この放送枠は「連続テレビ小説」という名前だからナレーションがあることで小説っぽくなってるんだよね。
    そういう効果もある。

    +7

    -14

  • 1184. 匿名 2018/04/26(木) 11:12:41 

    和子さんのおじいさんが東大って明治生まれか?
    時代が違いすぎる。
    団塊ジュニア世代の受験戦争ひどかったよ。
    都内で40人学級で同学年500人以上の学校がバンバンあってその大半が受験生なんだから。

    +3

    -2

  • 1185. 匿名 2018/04/26(木) 11:13:35 

    >>1183
    ナレーションが朝ドラの伝統なのは理解できるし
    北川さんにしたら初めての体験なので、面白がって多用したい気持ちもわかる
    それが、良い効果を出せているなら文句ないと思うけど
    今のところ上手くいってない気がする
    心情表現なら
    特に印象を残さず亡くなったおばあちゃんの天の声より、律や鈴愛の独白の方が良いのでは?
    佐藤健くんの声は素敵だから、遠慮せず律のモノローグを増やせばいいと思う

    +23

    -2

  • 1186. 匿名 2018/04/26(木) 11:15:08 

    岐阜の東大生といえばとと姉の星野さん

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2018/04/26(木) 11:17:26 

    うちの父母、72歳と68歳は毎朝楽しみに観てるらしい。

    私アラフォーも楽しくて観てる。
    おもしろいと思ってるけど、意外と好き嫌いわかれるのねー。

    +26

    -3

  • 1188. 匿名 2018/04/26(木) 11:18:44 

    >>1179

    確かに、わろよりはだいぶマシ。

    +16

    -1

  • 1189. 匿名 2018/04/26(木) 11:19:26 

    南の東大をバカにするなよ...と思ったわ。

    +8

    -2

  • 1190. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:15 

    私はカーネーション初見なんだけど、半青見てすぐ、カーネーションの前日の再放送見ると、すっかり半青の内容忘れちゃう。

    +15

    -3

  • 1191. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:55 

    漫画が初めてですぐ書けるなんて
    すずめは天才だったんだね。
    それが見抜ける律はエジソンよりすごいって
    誰か和子さんに教えてあげて。

    +2

    -1

  • 1192. 匿名 2018/04/26(木) 11:21:53 

    私もカーネーション見てるけど、皆さんはひよっことカーネーションどちらが良かったと思いますか?私はべっぴんさんから見てるので、それ以前の朝ドラは知らないのですが。

    +0

    -5

  • 1193. 匿名 2018/04/26(木) 11:23:37 

    まれがうるしの塗師屋をディスってひんしゅく
    買ってる流れの再来。
    漫画家は腐ってるとか。
    くらもちさんはお友達だから平気らしいけど。

    +1

    -1

  • 1194. 匿名 2018/04/26(木) 11:24:43 

    >>1192
    個人的にはひよっこの方が好きだったわ。
    あんなに朝起きるのを楽しみにしたドラマは初めて。
    アンチも多いみたいだけど。

    +19

    -9

  • 1195. 匿名 2018/04/26(木) 11:26:28 

    すずめは後の大御所漫画家なのであった、
    ってことよね?
    実在の人物がモデルなら天才設定はよくあるし。

    +3

    -6

  • 1196. 匿名 2018/04/26(木) 11:26:48 

    佐藤健、好きな俳優さんだけどなんかこう影があるから、高校生役ってなんか違うなぁと思ってしまう。
    なんかこう..もっとハツラツとした好青年が良かったなぁと。

    年齢に無理があるとかじゃなくって..
    分かってもらえる人いるかな?

    +25

    -3

  • 1197. 匿名 2018/04/26(木) 11:30:15 

    佐藤さんが普通に年相応の兄貴役で
    運命の人で良かったのに。
    東大卒の社会人ならすずめに影響を与えたり
    才能を見抜くのも説得力あるし。

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2018/04/26(木) 11:32:17 

    >>1197
    泰造にいちゃん的な?

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2018/04/26(木) 11:32:50 

    漫画家は簡単になれる。
    京大は東大のすべり止めなんだと思った。
    朝ドラだから適当でいいのね。

    +14

    -2

  • 1200. 匿名 2018/04/26(木) 11:38:24 

    笛で呼ぶのをステキなエピソードだと
    思えるかどうかが好き嫌いの分かれ目なんだと思う。
    ニルスの不思議な旅のホイッスルは好きだったけど
    もう騒音?迷惑?みたいにしか感じられない
    のが悲しい。
    最近は笛吹いて遊ぶ子どもも居ないよね。

    +18

    -2

  • 1201. 匿名 2018/04/26(木) 11:45:50 

    朝ドラヒットの法則
    応援したくなる健気なヒロインが苦労するけど
    報われる。
    相手役の彼はイケメンで性格が優しい。
    家族や友人が個性的で楽しくてみんな仲良し。
    明日がどうなるか気になるラストが毎日
    くりかえす。
    これだけで良い簡単なお仕事なのに。
    少なくとも東大や漫画家よりずっと簡単。

    +13

    -6

  • 1202. 匿名 2018/04/26(木) 11:50:51 

    毎日皆まで見せるラストだからつまらない。
    秋風がおじさんなのを少し秘密にして
    答えは次の日の冒頭に明かすとか、
    漫画が完成したのを律に見せに行くが
    その日はなぜか会えないで、
    明日には会えるか?とか。
    ちょっとした謎がラストに欲しい。

    +4

    -10

  • 1203. 匿名 2018/04/26(木) 11:53:12 

    主演を主演として書けない脚本の時点で個人的にはわろと同レベル
    律は相手役であって主演ではないんだから鈴愛の出番や描写を少なくしてまで出張らせる必要は無し

    +33

    -3

  • 1204. 匿名 2018/04/26(木) 12:00:48 

    小学生が笛吹いてるのは可愛いよ。
    高校生になったら成長して変わったなら
    良かった。
    ピタゴラ装置が得意なんだから何か作れそう
    なのに。
    ボタン押したら室内の鈴がなるとか。

    +40

    -1

  • 1205. 匿名 2018/04/26(木) 12:04:41 

    律は自身のプライドや周りからの期待で(京大も無理だと分かっていながら)京大っていったんだろうけど描写がなあ…東大京大舐めるなとTwitter荒れてるよ
    ちょいちょい台詞にトゲがあるよね
    作中での周りからの持ち上げ描写は凄いのに正直律の魅力が全く伝わってこないのがきつい

    +31

    -2

  • 1206. 匿名 2018/04/26(木) 12:05:05 

    幼なじみだから仕方ないけど
    イケメンの両親ってあんまり知りたくないよね。
    母親見ちゃうと魅力が減るし。
    親バカ発言されて律がますます情けなく
    カッコ悪い勘違い受験生にしか思えなくなった。
    自分で志望校のランクを現実的に決められない
    なんてダメなやつじゃん。

    +8

    -1

  • 1207. 匿名 2018/04/26(木) 12:08:41 

    京大すべり止め発言は完全に世間知らず
    のボンボンの甘ちゃんキャラだよね。
    なんかもう少し若いのにしっかり進路を目指してる
    大谷翔平や羽生くんみたいな理想的な若者を
    ドラマ内でも見たい。
    現実の方がドラマ以上だよ。

    +22

    -4

  • 1208. 匿名 2018/04/26(木) 12:11:10 

    まれで山崎賢人のイメージ壊されて
    今だにカッコいいと思えないからな。
    佐藤健にはそうなって欲しくない。

    +16

    -0

  • 1209. 匿名 2018/04/26(木) 12:14:39 

    漫画も上手に描けたのが視聴者にはネタバレ
    してるしなぁ。
    きっと明日には律に絶対ほめられるだろうしね。
    もう少し読めない展開にして欲しい。

    +8

    -0

  • 1210. 匿名 2018/04/26(木) 12:15:11 

    番宣で律は京大行かないってすでに知ってるし、律も東京に行くって始まる前から宣伝してたから無意味なターン。だからすずめの漫画家目指す話を詳しくやってけろ。

    +14

    -9

  • 1211. 匿名 2018/04/26(木) 12:19:32 

    おじいちゃんのコネで農協受かったのは
    実はあらすじを先に見ちゃって知ってた
    んだけど、こんな風にアッサリ視聴者に明かすんだ
    ってガッカリだわ。
    もう少しひっぱって話がふくらむのだと期待してた。

    +17

    -2

  • 1212. 匿名 2018/04/26(木) 12:27:50 

    新しい女優さんのスターを見たいんだよね。
    過去のヒット作はすでに実績ある人だけど
    先に女優さん自身のイメージがあるから賛否分かれる。
    あまちゃんみたくほぼ無名に近い永野さんだからヒロインのことを知りたいのに。
    良いシーンがまだあまり少ない。

    +14

    -0

  • 1213. 匿名 2018/04/26(木) 12:34:10 

    絵がうまいだけでトーンの存在さえ危うい鈴愛が漫画1作描けてしまうのも何だか
    漫画が上手く描けず挫折してそこから成長して報われるところが見たいのにそれはカット
    とにかく北川さんは恋愛以外を薄く描写して恋愛とイケメンをガツガツ書きたいんだなと思った
    その恋愛が視聴者に受け入れられてないのがあれだけど

    +28

    -1

  • 1214. 匿名 2018/04/26(木) 12:40:06 

    >>1210 さらっとネタバレしてきますね。ここネタバレオッケーでした?私はあえて読まず楽しみにしてるのでがっかり…

    +23

    -2

  • 1215. 匿名 2018/04/26(木) 12:40:38 

    始まる前
    あぁ…すずめちゃんは高校卒業したら幼馴染と離れ離れになるのね。
    そして別々の道…泣
    朝市パターンや。


    えぇ!?律君上京?
    大丈夫なのかな。律がメインじゃ…と不安になる

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2018/04/26(木) 12:46:11 

    漫画家挫折するって事前にネタバレしてるから
    応援する気にもならない
    トヨエツの怪演だけで意味なく終わりそう
    その後 律の手助けで 家電開発?
    どうせ大した苦労もせず、パパッと作っちゃうんだろうね
    北村笑店と同じ臭いがしてきたよ

    +19

    -8

  • 1217. 匿名 2018/04/26(木) 12:51:06 

    律が居るから京都にする!というブッチャーの方がハッキリしてて可愛いげはある気がする(ただし舞鶴はほぼ兵庫・笑)

    +31

    -0

  • 1218. 匿名 2018/04/26(木) 12:53:09 

    ガーベラって。マーガレットだね。

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2018/04/26(木) 12:55:13 

    >>1213
    漫画って徐々に描けるようになる人もいるけど
    未経験でも、見よう見まねでササっと描けちゃう人もいる
    鈴愛は後者で、天才肌なんだと思う
    常人とはかなりズレてるけど、芸術家としてはそれでいいんじゃないかな
    プロレベルか?とか 面白いのか?とかは別にして
    絵は相当上手い訳だし

    +12

    -0

  • 1220. 匿名 2018/04/26(木) 13:03:25 

    朝の5時に笛鳴らして
    「りつー!りつー!!」って近所迷惑半端ないw

    +51

    -1

  • 1221. 匿名 2018/04/26(木) 13:07:52 

    >>1196

    うんうん、この人は影でタバコとか吸ってそうなイメージの役がぴったりだもの。

    +4

    -2

  • 1222. 匿名 2018/04/26(木) 13:09:53 

    東大も京大も舐められてますよ。
    進学したくないなら、進学すんなよ律は。
    高3の秋で、あのやり取りはアホだろう。

    +39

    -1

  • 1223. 匿名 2018/04/26(木) 13:11:33 

    >>1211
    おじいちゃんのコネを無駄にするのか。
    おじいちゃん、かわいそうだな。

    +21

    -1

  • 1224. 匿名 2018/04/26(木) 13:13:01 

    まあ地元の農協系は今も昔もコネ使ってナンボなとこあるよね。

    +22

    -0

  • 1225. 匿名 2018/04/26(木) 13:13:46 

    もう佐藤健が主役でしょ。ヒロインはオマケ。
    永野めいちゃん、脚本家を恨みなさい。

    +23

    -2

  • 1226. 匿名 2018/04/26(木) 13:14:17 

    片耳失聴は失聴した側から話しかけられるとよく聞き取れないんだよ。
    あと音がどの方向から鳴ってるのかわかりにくい。
    二階にいて、確実に一階にいる人から声がかかれば普通に返事できる。

    +8

    -0

  • 1227. 匿名 2018/04/26(木) 13:16:32 

    和子さんも今更焦るとか、どうなの?
    東大行かせたいなら早くに律の尻を叩けよ。

    +29

    -0

  • 1228. 匿名 2018/04/26(木) 13:17:42 

    すずめっていきなり漫画描けるんだーさすが美術部!!ってならんしー!!
    拷問好きの設定も漫画描ける設定も唐突すぎ。幼少期とか今までに少しでもほのめかせばいいのに。

    +29

    -1

  • 1229. 匿名 2018/04/26(木) 13:20:04 

    農協ってコネで入れるんだねー(*^▽^*)

    私が農協で働いていたら嫌だなこの展開…

    +24

    -2

  • 1230. 匿名 2018/04/26(木) 13:24:20 

    あのナレーションと登場人物がからむの寒すぎる!
    即やめてください!

    +30

    -4

  • 1231. 匿名 2018/04/26(木) 13:24:51 

    農協のコネ入社の多いのは常識。

    +30

    -0

  • 1232. 匿名 2018/04/26(木) 13:26:05 

    >>1228
    漫画は描けてもペンが持てないだろうね
    ペンは初心者だと慣れるのは難しい
    どうしても線がぶつ切れになるし、上手く書くには慣れなきゃならない。

    だからアシスタントからなんだけど雇って貰っても雑用からだね。

    消しゴムかけとかトーン貼りとか。

    +10

    -0

  • 1233. 匿名 2018/04/26(木) 13:56:23 

    >>1232
    消しゴムかけとトーン貼りが雑用って・・・
    何様w

    +1

    -10

  • 1234. 匿名 2018/04/26(木) 13:57:50 

    >>1220
    あの笛は律にしか聞こえないから大丈夫!

    +0

    -6

  • 1235. 匿名 2018/04/26(木) 14:22:59 

    >>1192
    私は断トツでカーネーション派です!

    +13

    -6

  • 1236. 匿名 2018/04/26(木) 14:30:21 

    >>1208
    まれ以前にそもそも山崎賢人はイケメンではない

    +21

    -6

  • 1237. 匿名 2018/04/26(木) 14:31:29 

    ひよっことカーネーション比較して何の意味があるの?
    実話ベースと完全オリジナル
    時代も違うし、成し遂げるヒロインと特に成し遂げないヒロイン
    子供時代からおばあちゃんまでと、たった4年間
    何もかも違いすぎて比較する必要ないでしょ

    個人的にどちらが好きか?ならわかるけど
    良い悪いを決めるのはどうかな
    しかも、半青トピで・・・

    いつものひよっこアンチが、絶対的名作カーネーション再放送をこれ幸いと 
    カーネーション派が多い前提でマウントとりたいだけじゃないの?

    +9

    -10

  • 1238. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:57 

    ネタバレは事前に放送してたかもしれないんだけど、みんながみんなそれを見ている訳じゃないので、ここで明かすのは控えて頂くとありがたいです。

    +33

    -1

  • 1239. 匿名 2018/04/26(木) 14:33:15 

    荒れるからどっちが上とかやめて。

    +19

    -0

  • 1240. 匿名 2018/04/26(木) 15:02:01 

    豊川さんは漫画描く時もサングラス外さないのね。
    描きにくくないのかな

    +14

    -0

  • 1241. 匿名 2018/04/26(木) 15:34:06 

    しそんがオバチャンみたいだった

    +13

    -1

  • 1242. 匿名 2018/04/26(木) 15:35:38 

    >>1237
    たかがドラマの比較ごときでマジにキレなくても

    朝ドラトピって作品同士を比較するのなんてよくある事じゃん

    ひよっこだってべっぴんやわろと頻繁に比較されてたけど駄作となら勝つ(?)からいいけど、良作とはダメー!って、ひよっこヲタの身勝手でしかないよ

    +4

    -12

  • 1243. 匿名 2018/04/26(木) 15:43:24 

    >>1242
    横ですが、カーネーションとひよっこどっちがおもしろいって質問は半青に全く関係なくない?半青と別作品の比較ならわかる
    他のドラマも過去作との比較されてきたし。トピズレの質問で荒れるのはどうかと思う

    +20

    -0

  • 1244. 匿名 2018/04/26(木) 15:55:11 

    放映中のドラマと過去の朝ドラ比較はよくあるけどね。さすがにカーネvsひよっこは半分、青いトピで争うことじゃない。トピズレ

    +13

    -0

  • 1245. 匿名 2018/04/26(木) 16:00:49 

    >>1102
    とにかく批判したい人がいるからね。

    私もこのドラマ好きで観てるけど、好きなシーンとか書いてもどうせマイナス付けられたり、
    批判コメントをもらうと思うとコメントできなくなるわ。

    批判ばかりが多い人って、どんなドラマや映画を観ても批判ばかりしてそう。

    +10

    -2

  • 1246. 匿名 2018/04/26(木) 16:12:13 

    比較するのは別にどっちでもいいけど
    朝ドラヒットの法則とかドヤって語る人には引く
    そんな簡単な作品なら作品で
    面白くもなんともないし
    はいはい、お決まりのパターンとか言い出すでしょ

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2018/04/26(木) 16:20:57 

    ラク〜に視聴してると
    ここで荒れるポイントもわかってきてウケるよ

    また笛!
    またふぎょぎょ!
    ヒロインの喋り方!
    ナレ!!

    &時代考証!

    明日は何かな〜

    +16

    -1

  • 1248. 匿名 2018/04/26(木) 16:34:18 

    すずめの髪型がださくてめいちゃん可哀想
    なおちゃんはかわいい髪型してるのに

    +20

    -0

  • 1249. 匿名 2018/04/26(木) 17:17:32 

    私もひよっこが好きでした。永野芽郁ちゃん期待してたんだけど。脚本の力が大きいんだね。有村架純、好きじゃなかったんだけど、ひよっこ関連のトーク番組で有村架純見てから、好感持てる子だなと思ったし。途中から失速のドラマはよくあるけど、途中からおもしろくなっていくドラマはあるかな。まだ5ケ月あるから期待したいな。

    +16

    -8

  • 1250. 匿名 2018/04/26(木) 18:48:08 

    >>1172
    正直、東大E判定なら名古屋大だってビミョーだわ。
    東大ダメそうだから京大って設定は、ドラマとはいえちょっとなぁ…と思ったよ。

    +21

    -0

  • 1251. 匿名 2018/04/26(木) 18:50:35 

    漫画のこばやんが美化されてた

    +26

    -0

  • 1252. 匿名 2018/04/26(木) 18:52:18 

    こばやんがこの漫画読んだら「怖い…」て思われると思うが。

    +19

    -0

  • 1253. 匿名 2018/04/26(木) 18:53:25 

    高校生活がほとんど描かれてないから、卒業とかみんなとお別れとかがピンと来てない

    +26

    -1

  • 1254. 匿名 2018/04/26(木) 18:56:37 

    ブッチャーとナオちゃんの出番が少なくなるのはさびしいな…

    +33

    -0

  • 1255. 匿名 2018/04/26(木) 19:26:03 

    広瀬すずの朝ドラ豪華すぎる!
    広瀬すずヒロイン朝ドラ、岡田将生・松嶋菜々子ら主要キャスト14名発表<なつぞら> - モデルプレス
    広瀬すずヒロイン朝ドラ、岡田将生・松嶋菜々子ら主要キャスト14名発表<なつぞら> - モデルプレスmdpr.jp

    【広瀬すず/モデルプレス=4月26日】女優の広瀬すずがヒロインをつとめる2019年度前期連続テレビ小説『なつぞら』北海道十勝編の主な出演者発表会見が26日、東京・渋谷の同局で行なわれた。


    岡田将生に吉沢亮で幸せすぎる朝だよ

    +12

    -7

  • 1256. 匿名 2018/04/26(木) 19:33:15 

    中村倫也が楽しみだから観る

    +18

    -1

  • 1257. 匿名 2018/04/26(木) 19:40:02 

    >>1255
    ほんとだ、目の保養になりそうなキャストばかり。
    北海道だからチームNACSでるんだね

    +21

    -0

  • 1258. 匿名 2018/04/26(木) 19:56:01 

    くらもちふさこの作品大好き。「東京のカサノバ」が一番好き。
    あきらがターコに「指の先まで妹として扱ったことは一度もないよ。」と告白したシーンをドキドキしながら読んだこと、今でもはっきり覚えています。
    豊川さんも好きです。でもあのキャラクターと漫画が結びつきません。
    これからの秋風羽織に期待したいです。

    +13

    -3

  • 1259. 匿名 2018/04/26(木) 19:58:58 

    トヨエツ、漫画家似合う。

    +7

    -2

  • 1260. 匿名 2018/04/26(木) 20:01:37 

    お好み焼き美味しそう。

    +14

    -1

  • 1261. 匿名 2018/04/26(木) 20:03:01 

    ブッチャーの一番が、律なのね。

    +23

    -0

  • 1262. 匿名 2018/04/26(木) 20:03:48 

    すずめ、初めて描いたのに、うますぎる。

    +15

    -1

  • 1263. 匿名 2018/04/26(木) 21:00:52 

    すずめが大学に行かないのかと聞かれたとき、騒がしいの苦手だと言っていたけど「え?」と思っちゃった
    そもそも自分自身が騒がしいのに

    +12

    -17

  • 1264. 匿名 2018/04/26(木) 21:27:35 

    >>1263
    あれは弟のための優しい嘘じゃないのかな。
    そのあと「すずめはこの家の財産は弟のために使うべきだと考えたのでした」とかなんとかナレ入ってたよ。

    +44

    -1

  • 1265. 匿名 2018/04/26(木) 21:28:31 

    ブッチャーと律の仲の良さとか
    今後が一番楽しみになりつつあるわ。
    卒業しても本当にずっと続いて欲しい。

    +18

    -0

  • 1266. 匿名 2018/04/26(木) 21:28:51 

    今のところ永野芽郁の魅力は伝わるけど高校生の鈴愛の魅力がまだ伝わってこない
    今後に期待

    +24

    -1

  • 1267. 匿名 2018/04/26(木) 21:29:17 

    朝ドラに出てくる幼なじみって、花子とアンのあさいちみたいに、先に働いてたりしっかりもののイメージがある。律くんは、そうじゃないね。

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2018/04/26(木) 21:33:12 

    トピずれって
    半青のスレでって

    トピずれのコメなんて結構あるじゃん
    これが同じトピずれでも、比較じゃなく「わろはつまらんかった~」「べっぴんは○○が酷かった~」もトピずれなのに誰も言わないじゃん

    ひよっこに関してだけ下げコメが許せないだけでしょ

    そんなトピずれ強調するなら全てのトピずれコメを指摘しないとね

    +9

    -7

  • 1269. 匿名 2018/04/26(木) 21:40:21 

    >>1264
    横だけど、もしあの理由が嘘だったとしたら優しくないと思う
    子供の頃代わってあげたいって母親が泣いてたのを察してたなら尚更
    弟には内緒にしてって言い含めたけど、それでもやっぱり優しいとは思えない

    +8

    -14

  • 1270. 匿名 2018/04/26(木) 23:45:25 

    >>1149
    よろしかったでしょうかは岐阜弁だと思う
    たぶん作者さんのミス

    岐阜の人は敬語だと思って日常的に使うんだよね
    よろしかったですか、よろしいですかって
    岐阜では誤用ではないとwikiにある

    +12

    -0

  • 1271. 匿名 2018/04/26(木) 23:49:06 

    早朝でも夜でもピーピー笛ならして、大声で「りーつー!!」
    騒がしい場所は辛いとか自分が一番うるさいじゃん。鈴愛さすがにアホの子すぎないか?
    明るいとうるさいは違うよ。

    +25

    -4

  • 1272. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:21 

    大凶のおみくじをおばちゃんが貰ってくれたところがほっこりした。

    +24

    -1

  • 1273. 匿名 2018/04/27(金) 00:12:36 

    >>1228
    授業中に手紙のやりとりで先生に怒られる時代ネタよりも
    教科書にパラパラ漫画かいて怒られるネタでも
    いれておいたらよかったのにと思った
    小学生のときのテストの裏に4コマ漫画かいてるとかさ
    まぁ絵はかいてたけど

    +0

    -2

  • 1274. 匿名 2018/04/27(金) 00:37:46 

    >>1268
    あなたがひよっこが大嫌いなのは
    もうわかりましたから
    お願いだから黙っててください
    正直不快です
    前々作のアンチ活動なんて しつこ過ぎます

    +10

    -4

  • 1275. 匿名 2018/04/27(金) 00:39:50 

    >>1264
    ナレで説明するのはやめて欲しい

    +4

    -7

  • 1276. 匿名 2018/04/27(金) 00:58:36 

    >>1274
    それより過去作品のべっぴんやとと姉を酷く貶すコメも未だに見ますけど、そちらに対しても「アンチ活動しつこいです」と言ってやって下さいね。
    あなたがひよっこ大好きなのはわかりましたが、人に対して不快とか、私も不快です。

    +3

    -14

  • 1277. 匿名 2018/04/27(金) 03:31:52 

    >>1276
    うわ・・何この人
    粘着怖い

    +10

    -6

  • 1278. 匿名 2018/04/27(金) 07:46:33 

    毎朝ほっこりする!

    +9

    -6

  • 1279. 匿名 2018/04/27(金) 07:55:38 

    すずめと律の関係、
    和むしいい感じなんだけど、
    これで最終的にくっつかなかったら
    がっかりかも。

    +6

    -3

  • 1280. 匿名 2018/04/27(金) 07:59:15 

    京大の方がノーベル賞多いって誰でも知っとるわ。
    ノーベルノーベル言ってるわこさんも律も何なん?
    夢見る夢子さんのわこさんもいたい人だけど律もそっち?
    東大E判定で京大受験!
    ファンタジーにするなら東大京大実名使うの止めて架空大学にすりゃいいのに。

    +21

    -5

  • 1281. 匿名 2018/04/27(金) 08:04:04 

    和子さんなんか怖いな

    +16

    -2

  • 1282. 匿名 2018/04/27(金) 08:04:09 

    今何年?
    ノルウェイの森ってもう出てたの?
    1987年発行

    +6

    -2

  • 1283. 匿名 2018/04/27(金) 08:10:31 

    おじいちゃんまで一緒に家族全員で読むシーン、
    なんかイイね。

    +19

    -2

  • 1284. 匿名 2018/04/27(金) 08:12:15 

    鈴愛のジャージ懐かしい
    ミズノだと思う

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2018/04/27(金) 08:12:59 

    ワコさんそんなショック受けるの?!
    京大だって凄いとこじゃん、応援してあげてよw

    +24

    -0

  • 1286. 匿名 2018/04/27(金) 08:13:20 

    >>1282

    私40が10歳の時発行されてるから、すずめたちが17歳の時に発行されてるよ。

    +13

    -1

  • 1287. 匿名 2018/04/27(金) 08:13:21 

    久々の子役ちゃん可愛い

    +9

    -1

  • 1288. 匿名 2018/04/27(金) 08:13:55 

    律は漫画より本人の方がかっこいいよw

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2018/04/27(金) 08:14:06 

    京大も東大と同等だと思うけど...

    +29

    -1

  • 1290. 匿名 2018/04/27(金) 08:14:09 

    >>1282
    私もそう思った!

    律って何で母親のことを和子さんと名前にさん付けで呼ぶの?

    +18

    -2

  • 1291. 匿名 2018/04/27(金) 08:14:48 

    ここの人たちが引っかかってる箇所、私まったく気にならないんだけど。
    おもしろくみてる。
    ハードル低いのかな?幸せなことに。

    +14

    -9

  • 1292. 匿名 2018/04/27(金) 08:15:18 

    4時半に笛鳴らして名前呼ぶとかwwww

    +28

    -0

  • 1293. 匿名 2018/04/27(金) 08:16:29 

    すずめ、律は何年生まれの設定?
    勝手に1971年(昭和46年)生まれかと思ってたけど?

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2018/04/27(金) 08:16:55 

    >>1282 すずめたちは 1971年生まれ設定だよね。今17歳だから 1988年。1年前に発行ってことかな。

    +11

    -0

  • 1295. 匿名 2018/04/27(金) 08:17:27 

    あさイチ お父ちゃん!

    +8

    -1

  • 1296. 匿名 2018/04/27(金) 08:17:43 

    あさイチに、うーちゃん出てきた!

    +15

    -0

  • 1297. 匿名 2018/04/27(金) 08:19:26 

    誰も漫画を出版社に送ろうとかアドバイスしないね
    送るならスケッチブックに鉛筆書きのままじゃまずいけど

    +3

    -1

  • 1298. 匿名 2018/04/27(金) 08:20:55 

    >>1282
    72年生まれの自分が高校のときに流行ってたから
    1つ上のスズメたちが高校のときにはもう出版されてる
    はやっていて母親が買って読んでたけど
    高校生にはまだ早いって読ませてもらえなかったんだよね
    内容もうわすれたけど

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2018/04/27(金) 08:22:30 

    >>1270

    へー、私、岐阜に近い東海三県の三重出身ですが知りませんでした。
    勉強になりました。

    ありがとう!

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2018/04/27(金) 08:26:09 

    今朝はここまで21コメントか
    少ないね
    ここ最近で一番盛り上がらないドラマ

    +5

    -8

  • 1301. 匿名 2018/04/27(金) 08:29:55 

    滝藤さんはあんまり知名度がない時は陰気だったり不気味な役が多かった気がするけど、今はこの暖かいお父ちゃん役がよく似合うね!

    +29

    -6

  • 1302. 匿名 2018/04/27(金) 08:34:42 

    >>1294
    私、1971年生まれだけど、このドラマの時代考証に???と思うことがいくつもある。

    +11

    -7

  • 1303. 匿名 2018/04/27(金) 08:34:56 

    子役時代に比べると律の魅力半減したな。
    比べてブッチャーはよくなった。
    変ないじめっ子体質はなくなり発言がバランス感覚があって処世術に長けている。

    +40

    -0

  • 1304. 匿名 2018/04/27(金) 08:35:01 

    うーむ
    ヒロインってかわいいほうがいいなぁ
    女優さんはかわいいのに
    役がなんかぶっきらぼうで雑で残念
    ロンバケの山口智子みたい

    +32

    -4

  • 1305. 匿名 2018/04/27(金) 08:38:50 

    秀才こじらせてる律より
    コミュニケーション能力があるブッチャーの方が友達多そうだけど
    ブッチャーは律ひとすじなんだねw

    +36

    -0

  • 1306. 匿名 2018/04/27(金) 08:40:28 

    すずめの鉛筆の持ち方、親指と人差し指ががっつり重なってるなと昨日まで思っていたら、今日は正しい持ち方に!しかし場面が変わるとまた元の持ち方に!でも再び正しい持ち方に!といちいち気になってしまったのは私だけかなw

    +6

    -11

  • 1307. 匿名 2018/04/27(金) 08:50:29 

    >>1302
    出た!時代考証ばばあw
    世界が全部自分と同じじゃないと気がすまない面倒な人だから
    無視無視

    +9

    -16

  • 1308. 匿名 2018/04/27(金) 08:51:57 

    >>1304
    うん
    だから山口智子をやろうとしてるんだよ
    バブル期の強い女の象徴でしょ

    +2

    -10

  • 1309. 匿名 2018/04/27(金) 08:53:40 

    ワコさん、原田知世が演じてるから見た目は素敵そうな女性だけど、中身は結構な変わり者だよなぁ。
    京大からノーベル受賞者が沢山出てることも知らず、ノーベルノーベルと盛り上がってる姿がちょっと…

    +29

    -1

  • 1310. 匿名 2018/04/27(金) 08:56:20 

    母がいきなり『オクトパス!』と言って何かと思ったら編集長が井上真央ちゃんのおひさまの先生だった。
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +10

    -1

  • 1311. 匿名 2018/04/27(金) 08:56:22 

    いくら幼馴染みでも、すずめ早朝から萩尾家に迷惑かけ過ぎ

    +44

    -3

  • 1312. 匿名 2018/04/27(金) 08:58:09 

    ブッチャーとナオちゃんをもっと観たい。

    +14

    -0

  • 1313. 匿名 2018/04/27(金) 09:06:39 

    東大E判定が京大受かると思えないけどなぁ

    +42

    -2

  • 1314. 匿名 2018/04/27(金) 09:13:35 

    東大ダメなら京大、の意味が分かんない。
    そもそも律は何をしたいの?

    +39

    -2

  • 1315. 匿名 2018/04/27(金) 09:15:31 

    最近は今日もがるちゃんで突っ込まれまくりなんだろうなあ…と思いながら見てる

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2018/04/27(金) 09:15:57 

    東大E判定なら、京大もまずダメだと思う。
    そもそも出題傾向違うし。
    作者さんは東大崇拝者?

    +28

    -0

  • 1317. 匿名 2018/04/27(金) 09:17:20 

    東大とかノーベル賞に固執し過ぎのワコさんが、ただのアホの人に見えてきた…

    +35

    -1

  • 1318. 匿名 2018/04/27(金) 09:19:57 

    >>1308
    そのロンバケ山口智子キャラは現代では受けないよ。バブル設定だからってキャラまでトレースするのはどうかと。
    北川さん、それしかできないの?って思う

    +19

    -1

  • 1319. 匿名 2018/04/27(金) 09:20:44 

    >>1306
    鈴愛の鉛筆の持ち方。ひどいよね。
    オープニング映像を見ていて、ああきちんとしていて良かった〜と安心したのに、やっぱり芽郁ちゃん、握り箸みたいな持ち方になっていた。

    +20

    -4

  • 1320. 匿名 2018/04/27(金) 09:24:38 

    音楽の世界も文学の世界も、そんな甘いもんじゃないよ、和子さん…

    +15

    -0

  • 1321. 匿名 2018/04/27(金) 09:30:04 

    スズメが大きくなってから真顔で見てるな、私。泣くこともなくなった。。

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2018/04/27(金) 09:33:00 

    >>1307
    あんたもイチイチうるさいよ!

    [世界が全部自分と同じじゃないと気がすまない面倒な人]

    それはあんたのこと

    +9

    -7

  • 1323. 匿名 2018/04/27(金) 09:41:32 

    登場人物みんなの話し方同じに聞こえる。
    言い切り口調もみんなそうだし、話す事の内容も
    回りくどい言い方でみんな同じ。
    キャラの書き分け全然出来てない。

    +19

    -2

  • 1324. 匿名 2018/04/27(金) 09:42:09 

    ナレーション多すぎ…

    +20

    -3

  • 1325. 匿名 2018/04/27(金) 09:43:29 

    >>1318
    だってバブル期のドラマだから北川悦吏子なわけで・・
    そんなにバブル期が許せないの?
    バブル崩壊でリストラされた辛い経験を思い出すの?

    +1

    -12

  • 1326. 匿名 2018/04/27(金) 09:44:47 

    半青は、ここのコメントもつまらない
    わろは糞ドラマだったが、コメントは秀逸揃いだった

    +8

    -14

  • 1327. 匿名 2018/04/27(金) 09:45:19 

    この頃のワコさんは知らない…
    2000年代から名大出身者からノーベル賞受賞者がでてくるということを…

    +23

    -0

  • 1328. 匿名 2018/04/27(金) 09:45:40 

    >>1322
    時代考証に突っ込むしかない中身のないドラマって事だよね
    ドラマが面白ければ細かいところなんて気にならない

    +10

    -5

  • 1329. 匿名 2018/04/27(金) 09:47:01 

    Twitterの#半分白目で読んだんだけど、北川さんって時代考証を 「調べる」 じゃなく 「思い出す」 だそうだからいい加減になっちゃうんじゃない?

    +10

    -2

  • 1330. 匿名 2018/04/27(金) 09:47:55 

    滝藤さん いい役者だなぁ
    遅咲きの分 息の長い役者になってほしい

    +25

    -1

  • 1331. 匿名 2018/04/27(金) 09:48:54 

    ドラマ批判、北川批判すると妙に攻撃的につっかかる人いるねww

    +7

    -2

  • 1332. 匿名 2018/04/27(金) 09:52:39 

    始まる前は律は名工とか名大だと行くと思ってた
    ものづくりといえば名古屋

    +18

    -0

  • 1333. 匿名 2018/04/27(金) 09:53:11 

    >>1326
    わろは史上ワーストのできの悪さだから突込みがいもあった。
    半青は可もなく不可もなく、史実ものじゃないから派手な出来事もなく。。なんかコメのしようがないね...
    マジで時代ネタしか語るとこがない。

    +7

    -3

  • 1334. 匿名 2018/04/27(金) 09:53:34 

    アラフォーです。
    古い世代と揶揄されてしまうかも知れないけど、特にドラマでは、お箸の持ち方と鉛筆の持ち方だけはきちんとして欲しい、と切に願う。

    +23

    -5

  • 1335. 匿名 2018/04/27(金) 09:58:18 

    >>1329
    違うよ
    北川さんはTwitterで「あの頃ネタ」を募集して、そのまま書いてる
    だから時代考証が間違ってるとすれば、ネタを投稿した人の勘違いか
    ローカルネタ

    +16

    -2

  • 1336. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:42 

    >>1334
    鈴愛はお馬鹿な子の設定だから、気にならない
    芸術家や発明家に、一般常識なんてどうでもいいよ

    +4

    -2

  • 1337. 匿名 2018/04/27(金) 10:01:08 

    毎日おもしろくて和むから楽しみにしてるんだけど、このトピ見てびっくり、、。
    否定的な人が多いのか。

    +17

    -6

  • 1338. 匿名 2018/04/27(金) 10:01:36 

    自分の中では東大と京大は同レベルな認識なので、
    京大が東大の滑り止めみたいに描かれてるのが驚き。
    「京大でいいのか?」なんて台詞仰け反ったわ。

    東大E判定で京大なら確実に合格するのを前提に
    家族で語られてる違和感。不満そうな和子。
    早稲田出身の大先生なのに、京大がその認識なのがひどすぎる

    +30

    -1

  • 1339. 匿名 2018/04/27(金) 10:01:52 

    >>1337
    否定はしてないよ
    何も感じないドラマ

    +4

    -2

  • 1340. 匿名 2018/04/27(金) 10:02:54 

    >>1338
    だから京大にも落ちて、東京に行くんでしょ

    +4

    -7

  • 1341. 匿名 2018/04/27(金) 10:03:48 

    >>1326
    ここのコメントの「面白さ」なんてどうでもええわ。
    みんなただ感想書いてるだけでしょ。
    コメントで笑わそうなんて思ってない。

    +8

    -1

  • 1342. 匿名 2018/04/27(金) 10:07:45 

    ちょっとあれ?って思うこともあるけど、わろてんかが酷すぎたから全然大丈夫!(笑)

    +20

    -3

  • 1343. 匿名 2018/04/27(金) 10:10:22 

    わろてんかのトピ苦手だった。
    半年もの間ずーーっと批判してて、その批判が楽しそうで、イジメの雰囲気で。
    今日は面白かったとのコメントに「へぇーどこが面白かったのか教えてよww」とか絡むコメントがあってそれにたくさんプラスが付いてて。
    ここの方がまだ健全な気がする。少しマシな程度だけど。
    朝ドラトピは言葉がキツイ人が数名いるんだよね。たぶん常連。
    本人に気づいてほしいけど無理かな。

    +29

    -4

  • 1344. 匿名 2018/04/27(金) 10:10:48 

    >>1341
    わろコメントの面白さが理解できないなんて・・・
    人生損してるね、あなた

    +2

    -18

  • 1345. 匿名 2018/04/27(金) 10:10:58 

    >>1342
    逆に、それって半分に対して失礼かもw

    +0

    -2

  • 1346. 匿名 2018/04/27(金) 10:12:32 

    ワコさん、ちょっと、毒親風

    +14

    -0

  • 1347. 匿名 2018/04/27(金) 10:14:18 

    >>1343
    大半は学のない専業主婦のストレス発散イジメコメントだったけど
    キラリと光る秀逸コメントもあって、それが面白かった
    わろはスカスカドラマだったから、実はあれはこういう心理状態だとか、裏ではこう人が動いてるとか
    独自のエピソードまで出てきてた!
    わろトピを懐かしむことになろうとはw

    +0

    -15

  • 1348. 匿名 2018/04/27(金) 10:14:36 

    >>1344
    あれはイジメ気質。それを単純に面白いと思える人はイジメ大好きなんだろうな。
    私はこっちの雰囲気の方が対等で好きだよ。

    +17

    -1

  • 1349. 匿名 2018/04/27(金) 10:18:24 

    >>1344
    わろてんかトピのを面白く感じないからって
    「人生損してる」なんてwww

    あなたにとってわろてんかトピの笑いがどんだけ人生のウェイトをしめてるの?(笑)

    +10

    -2

  • 1350. 匿名 2018/04/27(金) 10:19:42 

    >>1335
    でも、それって結局人が言ったことを調べも確かめせずにマンマ使ったってことでは? 
    それでいいのか?

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2018/04/27(金) 10:22:02 

    >>1341
    同意。感想よりもここでプラスをもらうために強い言葉で書いてるんじゃないかってコメントもあるよね。

    +8

    -1

  • 1352. 匿名 2018/04/27(金) 10:24:24 

    >>1347
    学のない専業主婦ねぇ… 完全に勝手な想像だし、随分上から目線だね!

    +8

    -0

  • 1353. 匿名 2018/04/27(金) 10:25:13 

    >>1331
    べの時もよく言われてたけど、脚本家さんが来てるんじゃないか…くらいの北川さん擁護の仕方だよね笑
    言葉の汚さもずっと一緒

    +7

    -1

  • 1354. 匿名 2018/04/27(金) 10:32:31 

    まぁあれだ、佐藤健の寝起きはイケメンだったよ

    +11

    -5

  • 1355. 匿名 2018/04/27(金) 10:38:26 

    >>1353
    好意的なコメントに対してすぐに「脚本家がコメントしてる」と片付けるのはそのコメントを書いた人に対して失礼なことですよ。
    顔が見えない匿名のやりとりでも失礼です。

    +15

    -2

  • 1356. 匿名 2018/04/27(金) 10:39:19 

    萩尾家に浪人という案はないのかな
    そんなに東大京大にこだわるなら

    +8

    -1

  • 1357. 匿名 2018/04/27(金) 10:53:26 

    >>1355
    あなたべのトピは見た事ないんですか?
    渡辺さんは散々降臨だと言われてましたよ?
    ついでに旦那の羽鳥さんまで叩かれてたなぁ

    北川さんの話になると「失礼」になるんですね 

    +1

    -5

  • 1358. 匿名 2018/04/27(金) 10:55:45 

    半分、青いの感想コメントよりも
    わろてんかのコメントについての
    コメントが多くなっている
    半分、青いなんかこれといった
    感想があまりでてこないから
    仕方ないか
    スズメちゃん2作目描いてたけど
    今度は律と清の話みたいだったね
    あのエピソードスズメに話したのかな
    白い小鳥が…ってヤツ…

    +9

    -1

  • 1359. 匿名 2018/04/27(金) 10:57:53 

    >>1355
    北川さんに関しては好意的コメントではなく擁護プラス攻撃的

    +0

    -1

  • 1360. 匿名 2018/04/27(金) 10:59:35 

    >>1357
    北川さんのことに限定はしていませんよ。
    どの脚本家の時でも同じ思いです。

    +3

    -1

  • 1361. 匿名 2018/04/27(金) 11:06:02 

    成績良くて京大と東大に行くか悩むのなら分かるのだけど
    E判定で受かりそうにないのに京大ってもう律くん落ちそう

    +37

    -0

  • 1362. 匿名 2018/04/27(金) 11:07:51 

    >>1360
    べの時は脚本家に対して好意的なコメントなんかなかったような・・・

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2018/04/27(金) 11:16:04 

    ヒロインより相手役に花を持たせるやり方、どうなんだろう。
    脚本家がヒロインに全く興味も思入れもないんだなぁってのが露骨で辛い

    +21

    -2

  • 1364. 匿名 2018/04/27(金) 11:22:57 

    >>1362
    ここにいる人が全ての朝ドラトピにいるとは限らないでしょう。
    脚本家に好意的かどうかは関係ない話。
    ひとつのコメントに対して「どうせ脚本家でしょ」という片付けかたはそのコメントに対して失礼なことですよと言っている。

    +2

    -2

  • 1365. 匿名 2018/04/27(金) 11:24:33 

    心配してる方、大丈夫ですよ。律、東大にも京大にも行きませんから。受験すらしませんから。

    +1

    -14

  • 1366. 匿名 2018/04/27(金) 11:32:41 

    ふせえりさんの顔芸はとても見応えがある

    +22

    -0

  • 1367. 匿名 2018/04/27(金) 11:33:24 

    素直にこの〇〇大学行きたい!勉強したい
    って和子さんを説得するじゃダメだったのか…
    律の好感度が…。

    +5

    -1

  • 1368. 匿名 2018/04/27(金) 11:39:27 

    昔ワコさんとハルさんが話してた時、ワコさんは「ノーベル賞なんて子供らしい夢」と言って流してたけど、実はマジで期待をかけていたのか!
    ふわふわしてるのに意外と野心派なんだね。

    +27

    -0

  • 1369. 匿名 2018/04/27(金) 11:40:30 

    律の学びたい大学が岐阜の大学や名古屋近辺に進学したら好感度爆上がりだわ。

    +8

    -0

  • 1370. 匿名 2018/04/27(金) 11:41:46 

    律がだんだんと凡人になってきたけど、まあ秀才あるあるだなーと思って見てる。

    +23

    -0

  • 1371. 匿名 2018/04/27(金) 11:41:48 

    誰も頼んでないのに、どうして先の展開を言ってしまうんだろう?
    あれこれ想像するのも楽しみの1つなのに…

    +17

    -0

  • 1372. 匿名 2018/04/27(金) 11:46:47 

    そのうち和子さんはうちの子はトムクルーズに似てるわ。だから俳優を目指したらって言いだしそうなくらい。

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2018/04/27(金) 12:03:46 

    ドラマが全然進まないから全体のあらすじを先に読んじゃったよ。
    あらすじを知ってても、脚本、演出や役者さんの演技でこう表現するんだぁ…と納得したいのだけど、このドラマは無理っぽい。

    マンガが和子さんの愛読書だったって予想はできたけど、どーして律がそれをすずめに貸そうと思ったのか、そういうエピを省いちゃうし、東大だ京大だって話に妙に時間とってるし。

    +9

    -6

  • 1374. 匿名 2018/04/27(金) 12:05:10 

    >>1347
    キラリと光る秀逸コメントwww

    自分のコメに小っ恥ずかしくならない?
    わろ批判の日々が楽しすぎたからってここも同じようなトピにしないでくださいw
    行き場を無くした性悪わろ集団やばいw

    +4

    -4

  • 1375. 匿名 2018/04/27(金) 12:12:29 

    はいはい
    今日も時代考証に
    鉛筆の持ち方に
    東大も京大も無理に
    気に障る口調に
    ナレが多い

    たくさん見付けたねぇ〜
    たかが15分にかける情熱が物凄い

    +9

    -13

  • 1376. 匿名 2018/04/27(金) 12:17:10 

    >>1375
    私は楽しく見てる。
    だからあなたの気持ちもわからないでもない。
    でもこういうことを書いてはいかんよ。

    +21

    -0

  • 1377. 匿名 2018/04/27(金) 12:19:12 

    >>1375

    はいはい。
    と言いながらここのコメントを抽出してまとめ、
    箇条書きまでしてる
    あなたのここのコメントにかける情熱がもの凄い。

    +12

    -4

  • 1378. 匿名 2018/04/27(金) 12:29:01 

    律の家は家族全員で秋風のファンなんだね。
    そういう変わってる面白い話をシーンで見てみたい。両親と漫画の話で盛り上がる所とか。

    +9

    -0

  • 1379. 匿名 2018/04/27(金) 12:33:51 

    自分や律の恋愛のエピソードを平気で
    家族や友人に漫画にして回し読みさせてる
    感覚について行けない。
    律の美少女とのエピソードも全部筒抜けだったり
    それを漫画にされても喜んでくれるなんて
    高校生ってもう少し周囲に恥ずかしさが
    あるような気がするんだけど。

    +29

    -1

  • 1380. 匿名 2018/04/27(金) 12:35:07 

    >>1377
    そうそう
    毎日似たようなコメントばかりを纏めるなんてものの1分だよ
    暇人仲間の情熱ツッコミありがとう

    さーて次は何批判かな〜
    また馬鹿の一つ覚えで脚本家ツイ貼りかな?
    やる事たくさんあって大変だね

    情熱情熱

    +2

    -14

  • 1381. 匿名 2018/04/27(金) 12:37:23 

    楡野家で漫画読みあっているのは仲良くていい家族だなぁって思った

    +11

    -0

  • 1382. 匿名 2018/04/27(金) 12:39:40 

    べ わろ
    ツッコミで一体感

    ひよ
    泣き笑いで一体感

    半分
    少人数でケンカばっかりしてる

    +13

    -10

  • 1383. 匿名 2018/04/27(金) 12:42:12 

    面白く見てる人が書込みにくいトピだから
    って意見があったので
    なるべく面白い所を見つけてあえて書いてみようかなと思った。意外とマイナスなんてつかないんじゃない?って思うから。
    私はブッチャーとなおちゃんが出る
    ともしびのシーンがいつも楽しみ。
    フクロウ会って名前ついたね。

    +17

    -0

  • 1384. 匿名 2018/04/27(金) 12:48:50 

    とにかく律の志望校の話はもう減らして欲しい。
    成績落ちてるのは朝四時に起こされて
    昼間や夜に眠気がきたり放課後の喫茶店の寄り道のせいかもなのに、鈍感な和子さんが東大、東大
    言ってるのをみたくない。

    +17

    -2

  • 1385. 匿名 2018/04/27(金) 12:49:03 

    >>1380
    あなたは何と戦ってるの?

    人は人。

    人がどんなコメしようが、そんな意見もあるんだ…くらいに受けとめておけばいいじゃない。

    何故いちいち、自分と反する意見に対して悪意ある言い方で噛みついていくのかホント不思議。

    あなたのせいでトピが殺伐とするし、もっと言えば北川さんやドラマ自体までダークなイメージになるわ。

    +19

    -2

  • 1386. 匿名 2018/04/27(金) 12:57:24 

    親に言えない悩み事を友人にだけは話したり
    恋愛に真剣に悩んだり
    そういう高校時代を懐かしむようなリアルな話を期待してたけど全く違うわ。
    家族や近所のおばさんにも恋愛の話も何でも
    全部話して、父親にデートの話をしても恥ずかしくもない。田舎だとそういうのよくあるよ、
    ってこのトピでは
    プラスついてたから仕方ないけど。

    +4

    -2

  • 1387. 匿名 2018/04/27(金) 13:01:09 

    私は今回の朝ドラは好きだな~。
    ここでわろを叩いてた身としては、半分青いを叩くなとは口が裂けても言えないw
    でも、ネタバレだけはやめて!切実に!
    どんな時でも、頼んでないのにネタバレはダメだ。

    +32

    -2

  • 1388. 匿名 2018/04/27(金) 13:03:17 

    ナレーションウザイって言ってる人たち、松嶋菜々子主演ひまわりの犬に扮した萩本欽一の方が酷かったよ。話も突っ込み処満載だったけど、ネットも無いし、おおらかな時代だったな。

    +7

    -2

  • 1389. 匿名 2018/04/27(金) 13:07:21 

    >>1388
    ウケる、見てないけど想像しただけでウザい。
    欽ちゃんを武田鉄矢に置き換えてもウザい。

    +13

    -0

  • 1390. 匿名 2018/04/27(金) 13:08:02 

    ツッコミコメントやめてってなったら
    本当に過疎トピになるよ。
    正直自分だけしか居ないかも?みたいな時間帯ある
    。いくつか書きこんだら連続しちゃったりして。
    たまに開いたらコメント増えてないし。
    マイナスされてもどうか気にせず賛否どちらでも
    ぜひ書きこんで欲しい。
    読むの楽しみだから。

    +5

    -3

  • 1391. 匿名 2018/04/27(金) 13:10:36 

    >>1388
    ひまわり大好きだったけどその情報は
    完全に忘れてた。
    イヌに扮したがジワジワくる。
    昔の方が色々やらかしてたかもね。

    +15

    -0

  • 1392. 匿名 2018/04/27(金) 13:15:36 

    犬のナレーションあったねー!なつかしい!
    私あのドラマ好きだった。
    松嶋菜々子と上川隆也だったね。

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2018/04/27(金) 13:15:53 

    和子さんみたいなおばさん苦手だなー。
    同級生なら、ちょっと天然ぽいって仲良く出来るけどね。年だけくって、他人の痛みに鈍感で、正論で説教してくる。おまけに妄想もスゴい。同級生の親なら敬遠する。

    +20

    -1

  • 1394. 匿名 2018/04/27(金) 13:16:12 

    笛で呼び出すのは律にしか聞こえてないはず
    と脳内補完してたけど
    普通に母親にも聞こえてたから笑ったわ。
    窓の下にちょいちょい邪魔しに来てるから
    うちの律くんの成績が下がったんざます!
    ってならない教育ママの和子さん偉いわ。

    +23

    -0

  • 1395. 匿名 2018/04/27(金) 13:18:49 

    欽ちゃんがイヌにって語尾が何とかだワン!とか
    なるんだっけ?思い出せないけど笑えそうだから
    もう一度みたい。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2018/04/27(金) 13:19:17 

    コメントが延びなきゃ延びないでいいような。
    私はだけど。

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2018/04/27(金) 13:22:45 

    受験生じゃないから徹夜で漫画描いて
    早朝に起こして放課後に喫茶店に誘うって
    普通なら要注意人物だよ。
    あそこの食堂の娘とは喋るなとか怒られるレベル。

    +29

    -2

  • 1398. 匿名 2018/04/27(金) 13:24:01 

    永野めいちゃん、かわいいし爽やかだし演技も上手いから、もっと観たいなー!!

    +4

    -2

  • 1399. 匿名 2018/04/27(金) 13:28:06 

    4時半なのに、明るすぎない?

    +30

    -2

  • 1400. 匿名 2018/04/27(金) 13:32:19 

    ヒロインの子と舞台の岐阜のふくろう町
    同級生たちとの幼馴染の話
    そこから巣立っていく物語
    題材がいいのにもったいないな

    +15

    -1

  • 1401. 匿名 2018/04/27(金) 13:37:00 

    朝の4時半にピーはあかん!眠すぎる!イライラする。
    って見てる側の気持ちも普通わかるよね。

    ほら朝から来ちゃう天真爛漫な子!惹き付けるでしょ?ってでも思ってんのかな。

    +41

    -2

  • 1402. 匿名 2018/04/27(金) 13:43:40 

    笛ピーはそろそろやめたほうがいいと思うぜ?
    by天沢聖司

    +37

    -2

  • 1403. 匿名 2018/04/27(金) 13:44:00 

    批判してる人は何回もコメントしてるから、割とおもしろいと思ってる人もたくさんいると思う。毎日見てると批判コメの人改行に特徴あったりしてわかるようになってきた。

    +2

    -5

  • 1404. 匿名 2018/04/27(金) 13:54:13 

    >>1334
    仙吉役の中村さんのお箸の持ち方も、
    昔からずっと気になっています。
    でももうあの年齢だから
    今更仕方がないのかなと思って。 

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2018/04/27(金) 13:54:29 

    >>1399
    うん思った
    数秒間 話が入ってこなかった

    秋頃で岐阜でしょ?
    こんな明るいはずがない
    みたいな感じで

    +27

    -2

  • 1406. 匿名 2018/04/27(金) 13:57:08 

    どんなに好きなドラマでも、え?これってあり?wwっていうツッコミポイントはあるからね。
    高校生編はとくにすずめが苦労してたり辛い思いしてるシーンがない普通の軽い日常物語だったから感情移入したりすることもなく第三者的な目線での感想になってしまうんだよね。
    大絶賛するほどのものでもないけどめちゃくちゃ支離滅裂なわけでもないから朝の15分にはちょうどいいドラマだと思ってる。

    +18

    -1

  • 1407. 匿名 2018/04/27(金) 14:07:49 

    コメント少ないっていっても
    ひよっこより多いんだよね
    わろてんかが初週から3000超えで(なぜか)人気あっただけで

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2018/04/27(金) 14:11:22 

    >>1392
    トピずれスミマセン。

    「ひまわり」懐かしい。もう20年以上前だよね。
    チラッとしか観てなかったけど、あの朝ドラのあと、松嶋菜々子と上川隆也が付き合ったって報道あったのは覚えてる。
    いまだに上川隆也見るとまず松嶋菜々子を思い出す。

    ちなみに来年の広瀬すずの朝ドラに松嶋菜々子出るみたいだね。

    +11

    -1

  • 1409. 匿名 2018/04/27(金) 14:18:29 

    >>1403
    本当に人少ないよ。
    ツッコミ目的の人見なくなったのかも。
    面白い人も書いて欲しい。

    +2

    -2

  • 1410. 匿名 2018/04/27(金) 14:18:37 

    そんな感じで有村架純もお母さん役で朝ドラに戻ってくるのかな
    あのみね子がお母さんに、って感慨深いだろうな
    10年後か、15年後か・・・

    葵わかなは女優続けてないだろうなw

    +15

    -8

  • 1411. 匿名 2018/04/27(金) 14:21:37 

    このドラマトピは何を書いても反応薄いし、
    人少ないしつまらなくなってきたから
    たぶん半年は見続けられなそう。

    +6

    -4

  • 1412. 匿名 2018/04/27(金) 14:24:51 

    朝ドラヒロインでも残る人一部だよね。
    確かスズメの小学校の担任の先生も
    元ヒロインだよね。名前忘れたが。

    +12

    -0

  • 1413. 匿名 2018/04/27(金) 14:30:28 

    甘辛しゃんの佐藤夕美子だね。
    朝ドラの前にアニー子役だって。
    北川さんのドラマから常盤貴子とかみたく
    ブレイクするってもう難しいのかな。

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2018/04/27(金) 14:33:22 

    >>1408
    上川隆也って竹内結子とも付き合ってた
    ってウワサあったから当時すごいモテモテじゃん!
    って一目置いてたわ。
    ヘタなアイドルより凄いなと。
    今でもイメージキープしてて変わらない。
    結婚してるかは不明だけど。

    +10

    -0

  • 1415. 匿名 2018/04/27(金) 14:38:38 

    ちょっと下ネタだけど
    年頃の男子の布団をひっぱがして起こすのを
    ガールフレンドに見せる母親はかなり
    デリカシー無いらしいよ。
    周囲も本人も恥ずかしいから。
    ネットで指摘されるまで気付かなかった。

    +21

    -3

  • 1416. 匿名 2018/04/27(金) 14:40:16 

    秋風羽織の家?仕事場?の家、よくドラマでお金持ちの家で出てくるの見る。

    +7

    -1

  • 1417. 匿名 2018/04/27(金) 14:40:54 

    なんか律もスズメもずっと小学生の頃から
    変わらない。考え方も親子の関係も。
    それが良い所なのかなぁ。

    +14

    -0

  • 1418. 匿名 2018/04/27(金) 14:44:56 

    律は髪形も変わってないね

    +7

    -0

  • 1419. 匿名 2018/04/27(金) 14:46:49 

    あの覆面漫画家秋風先生が
    とうとうファンイベントで正体を明かすんですよ!
    っていうのが今日の大ニュースなのに
    誰も触れていない。
    だって秋風先生のことよく知らないし。
    きっとスズメにとって凄いことなんだろうけどね。

    +17

    -0

  • 1420. 匿名 2018/04/27(金) 14:47:49 

    >>1407
    ひよ序盤はそうだったけど中盤あたりから3000超えが当たり前になってきて終盤の失速で2000くらいに落ち着いた感じだね
    半分も もっと面白くなっていけばコメは増えるでしょう
    わろは切れ味鋭いツッコミをしたいがために賑やかになってた

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2018/04/27(金) 14:52:45 

    ファンイベントでヒロインが大先生に会えるのか?
    っていうのに既視感が。
    まれもお菓子甲子園地方大会で師匠に初対面だったから。
    北川さんは朝ドラ見たことないらしいから
    まれなんて知らないとは思うが。

    +13

    -0

  • 1422. 匿名 2018/04/27(金) 14:57:59 

    まれと似たストーリーなのに
    すごく面白くなるとしたらそれはそれで
    凄いけどね。
    山崎賢人や高畑裕太より、
    佐藤健や矢本の方が俳優としては実績あるし。
    ふせえり以外キャストは違うわけだし。

    +19

    -2

  • 1423. 匿名 2018/04/27(金) 15:03:50 

    トヨエツが実は少女漫画家でファンが驚く
    っていうのがサプライズだったんだろうけど
    もう先に視聴者にネタバレしてるからワクワクしない。
    せっかく井川遥いるんだからしばらくはトヨエツの
    存在秘密でも良かったのに。
    なんかビックリさせて欲しいな。

    +16

    -2

  • 1424. 匿名 2018/04/27(金) 15:07:43 

    京大下げの展開にずいぶんブーイング来てるね。
    セリフの京大の部分を全て早大に置き換えてたら
    誰もが納得したと思う。
    先生の母校らしいし。

    +20

    -1

  • 1425. 匿名 2018/04/27(金) 15:23:28 

    携帯が無い時代って笛で友達を呼び出して
    たんですね、って若い人にマジレスされても
    仕方ない。
    実際はこんなの初めて見たけど。

    +13

    -2

  • 1426. 匿名 2018/04/27(金) 15:26:40 

    井川遥が少女漫画家っぽいのに。
    あのファッション好きだわ。
    森尾由美もトーク番組でよく着てたね。
    あと宮川花子。

    +25

    -0

  • 1427. 匿名 2018/04/27(金) 15:29:30 

    部活とか校庭で今でもホイッスルって使う?
    駅員さんとかお巡りさんとかもよく使ってたね。
    笛吹いたら来てくれるヒーローいいなー。

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2018/04/27(金) 15:32:43 

    もしこれがおしん並みにヒットした朝ドラ
    だったら佐藤健が街を歩いてたら
    指笛吹いて呼ばれてただろうね。
    もう平成も終わりだしそんな人は今時居ないし
    大ヒットはなかなか難しいから良かったね。

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2018/04/27(金) 15:55:10 

    東京編のメインキャスト第2弾発表とかあるのかなぁ
    ひよはこの時期にあった

    +7

    -1

  • 1430. 匿名 2018/04/27(金) 16:05:24 

    律が大学で何を勉強したいのか、いまいち分からない

    +20

    -0

  • 1431. 匿名 2018/04/27(金) 16:09:38 

    >>1390
    私は過疎でも全然いいよ。
    無理に盛り上げる必要もないし少人数で十分。
    人物、容姿批判までなってたわろてんかみたいなトピになるのは嫌だな。

    +19

    -0

  • 1432. 匿名 2018/04/27(金) 16:14:03 

    すずめが律を思って、京大のこととか調べる話はほっこりした。
    本当に律のことを大切に思ってるんだなーと。
    それを愛と呼ぶのか、友情と呼ぶのかはまだわからないし、
    今日すずめが書いてた漫画みたいに律は弓道部の人と仲良くなるのかもしれないけど、
    すずめにはとにかく最後に幸せになって欲しい。

    +8

    -3

  • 1433. 匿名 2018/04/27(金) 16:18:57 

    >>1431
    私も同じ。少人数でじゅうぶん。

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2018/04/27(金) 16:29:54 

    追加キャスト
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +18

    -1

  • 1435. 匿名 2018/04/27(金) 16:33:19 

    カセットテープの恋アニメーション

    +10

    -0

  • 1436. 匿名 2018/04/27(金) 16:44:38 

    >>1434
    また北川さんのお気に入りの斎藤工きた。

    +13

    -2

  • 1437. 匿名 2018/04/27(金) 16:45:02 

    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +25

    -0

  • 1438. 匿名 2018/04/27(金) 16:49:15 

    オリジナルだからワクワクすっぞ

    +10

    -0

  • 1439. 匿名 2018/04/27(金) 16:53:20 

    私も無理にコメント伸ばさなくてもいいと思います。
    テレ朝の昼ドラ、トットちゃん!は1ヶ月で1000コメ程度だったけど楽しかったですよ。賛否両論いろんなコメントありましたけど。

    +13

    -0

  • 1440. 匿名 2018/04/27(金) 16:57:33 

    >>1432
    でも漫画はこんな感じだったよね
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2018/04/27(金) 17:06:27 

    >>1439
    トットちゃんも大人トットに変わってから急にアホな子になった時はどうしようかと思いましたが盛り返しましたね!
    幅広い年齢をやるせいか学生時代は天真爛漫ドタバタ落ち着きない系になってしまう人が多いですよね。逆効果だと思う。

    +6

    -1

  • 1442. 匿名 2018/04/27(金) 17:24:02 

    >>1434
    キムラ緑子さん、今回は東京制作に出るのね

    +17

    -0

  • 1443. 匿名 2018/04/27(金) 17:29:21 

    すずめが着てた赤いGジャンの色違い持ってた。
    懐かしいなぁ。多分scoopの。
    1971生まれです。

    +17

    -1

  • 1444. 匿名 2018/04/27(金) 17:41:59 

    >>1435
    わー!すごい!ありがとう!
    こばちゃんの美化がすごいねw
    私も小学生くらいの頃マンガ描くの好きだったけど、自分の恋愛をネタにするなんて恥ずかし死にしてしまう!!

    +13

    -1

  • 1445. 匿名 2018/04/27(金) 17:46:19 

    井川さんの着てたのはピンクハウス
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2018/04/27(金) 17:47:36 

    佐藤健本人もピアノ弾けるんだねー

    +12

    -0

  • 1447. 匿名 2018/04/27(金) 17:48:47 

    なおちゃんも絵は上手いよね
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +20

    -0

  • 1448. 匿名 2018/04/27(金) 17:54:18 

    >>1447
    このシーンの時、なおちゃん風景描いてないじゃんって思った 笑

    +20

    -0

  • 1449. 匿名 2018/04/27(金) 18:08:18 

    わろより不快な人物がいないので、穏やかに見られる。

    +11

    -1

  • 1450. 匿名 2018/04/27(金) 18:19:32 

    >>1335
    検証もせずにそのまま書いてんの?
    ざっくり昭和後期を一緒くたにしてんのか
    朝ドラって幅広い視聴者て一日何度も放送されるし
    コアなファンだけじゃなく習慣視聴者多いから
    そういう検証はちゃんとして欲しいな。

    てか脚本家いくつ?バブル&バブル崩壊後を経験した世代じゃないの?

    +4

    -5

  • 1451. 匿名 2018/04/27(金) 18:23:04 

    >>1448
    風景というかこれはデザイン画だしね。

    +3

    -3

  • 1452. 匿名 2018/04/27(金) 18:48:01 

    >>1443
    Tシャツも、あんなパステルカラーの流行ったね。

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2018/04/27(金) 19:14:00 

    >>1432
    >>すずめが律を思って、京大のこととか調べる話はほっこりした。

    ほっこりするエピソードだけど、そこも全部ナレーションですませてたから残念だった。

    +16

    -3

  • 1454. 匿名 2018/04/27(金) 19:19:52 

    >>1373
    >>マンガが和子さんの愛読書だったって予想はできたけど、どーして律がそれをすずめに貸そうと思ったのか、そういうエピを省いちゃうし

    律が受験勉強で忙しいあいだすずめが寂しくないように、漫画の貸し借りのあいだすずめに少しでも会えるようにって理由だろうとすずめが言ってたけど。

    +14

    -1

  • 1455. 匿名 2018/04/27(金) 19:24:10 

    >>1453
    ああ、ほんとだ。
    言われてみれば全部ナレーションだった!
    ちょっと感動した自分は単純・・・

    +13

    -1

  • 1456. 匿名 2018/04/27(金) 19:37:04 

    ちょくちょくツッコミ入れてますがこのドラマのいいところを書きます。
    今のところ悪意のある人が出てこなくて皆いい人です。
    いじめっ子ブッチャーもホントはいい子だし 
    サトエリも有島も悪意があるわけじゃなかったし
    ブッチャー一家もトヨエツも変わり者?だけど今んところ悪人ってわけじゃないし
    こばやんしかりみないい人
    デリカシーがない学校の先生だってちゃんと反省してた。

    てか悪人が出てこないのはひよっこもそうだしほとんどだよね。
    妙にいじめられたととねえちゃんってのもあったけど

    +33

    -3

  • 1457. 匿名 2018/04/27(金) 19:37:50 

    >>1450
    あんたは何を知ってるの?
    偉そうに、全てがあんた基準じゃないから
    少し黙ってなよ時代考証ババア

    +2

    -9

  • 1458. 匿名 2018/04/27(金) 19:44:52 

    >>1457
    しょうがないよな
    その時代に生きてた人多いから
    あさが来ただって花子とアンだってきっと時代考証おかしいと思うけどほとんどがまだ生まれてないから言われないだけ

    +17

    -2

  • 1459. 匿名 2018/04/27(金) 19:48:22 

    >>1456
    いい人ばかりだから、良いドラマって訳じゃないと思うよ
    憎らしい悪役や、才能あるライバルがいてこそドラマは盛り上がる

    いい人ばかりと言われたひよっこだって、二人悪役がいる
    お父ちゃんから金を奪い、殴って記憶喪失にした男
    そして、自分の幸せを優先し警察に届けず、谷田部家を不幸のどん底に落とした、女優
    この二人によって、ひよっこのドラマは始まった
    悪人二人
    結果的には、それぞれに理由があったし、おかげでヒロインは東京で結婚相手を見つけることになるけど
    それは結果論
    戦争も含め
    ひよっこには、巨悪があったから、いい人たちのドラマが展開できた

    +3

    -11

  • 1460. 匿名 2018/04/27(金) 19:58:21 

    もう一つ
    貧乏
    という、悪というか枷があったね
    お父ちゃんが出稼ぎにいってたから
    小さい頃は寝てばかりで「ねこ」と呼ばれた、おっとり娘のみね子が
    お姉さんとしてしっかりしなきゃ、という気持ちになっていたところに
    お父ちゃん失踪という大事件が起こり、みね子はお父ちゃんの代わりに
    東京へ出稼ぎに行く決心をする
    時子みたいに、東京へ出たかった訳でもなし
    みづおみたいに、三男坊だから口減らしで東京で行かなきゃならなかった訳でもない
    ひよっこに流れる、不幸の一つが「貧乏」だった
    戦争の影がまだ残る時代、貧乏な農家の長女として産まれたヒロインが
    父親の失踪という大ピンチから家計を救うため、東京へ旅立つ!
    こういった、不幸、悪、枷があってこその
    真面目でいい人たちの、笑いと涙の物語が、ひよっこだったんだよね

    +8

    -9

  • 1461. 匿名 2018/04/27(金) 20:03:24 

    半分、青い。は
    そういった不幸が
    今のところ、ヒロインの片耳に集約されてるけど
    障害の話だからか、あまり表に出てこない
    バブル期という、浮かれた時代でもあり
    不幸、悪、枷
    そういったものが描きにくい設定

    これからバブル崩壊で不幸になる人は続出するはずだから
    今後、ヒロインを輝かせる
    巨悪が出てくるのかな・・・

    トヨエツがそうなのかも知れないけど
    う〜ん
    どこまで悪に徹してくれるかだよね

    +1

    -9

  • 1462. 匿名 2018/04/27(金) 20:09:52 

    朝ドラじゃなくて夜ドラ向きじゃないかと思った。秋風はおり主演とか、律主演で。

    +9

    -1

  • 1463. 匿名 2018/04/27(金) 20:13:27 

    東大諦めたら、京大も無理じゃないか。

    +34

    -2

  • 1464. 匿名 2018/04/27(金) 20:22:47 

    すずめって、高校卒業する年齢なのに、朝っぱらから、笛で呼び出すなんて非常識だな。就活失敗したのは、面接でそういう所が出たからかと思う。

    +37

    -1

  • 1465. 匿名 2018/04/27(金) 20:24:18 

    せっかく、コネ入社できたのに、漫画家目指すって、どうなの。

    +23

    -1

  • 1466. 匿名 2018/04/27(金) 20:25:07 

    >>1457
    あえて言う

    あんたも毎度毎度 人のコメに噛みつくのをやめて 黙ってろよ!!

    トピを殺伐とさせるクソババァ!!

    +3

    -7

  • 1467. 匿名 2018/04/27(金) 20:29:32 

    >>1459
    1456です。
    別に悪人が出てこないからいいドラマと褒めてるわけじゃないですよ。
    悪意のある人が出てこなくて朝から不快にならないくらいの褒め言葉です。
    このトピでちょっとね疑問点やツッコミを書くとマイナスの反応が多いので良いとこ探したまでです。
    ひよっこの場合はその女優が最終的に悪人ではなく仲間になってしまいモヤモヤしました。
    ひよっこの話題を出したためにひよっこのの話が何故か続いているのでこれ以上はトピずれなので自粛します。

    +7

    -1

  • 1468. 匿名 2018/04/27(金) 20:41:12 

    ひよっこ愛がすごい

    +3

    -4

  • 1469. 匿名 2018/04/27(金) 20:42:30 

    >>1440
    まさかの丸々本名でびっくりしたwww
    ちょっとはもじろうよw

    +14

    -0

  • 1470. 匿名 2018/04/27(金) 20:52:14 

    >>1466
    諌めるなら同じ調子で話しても逆効果だよ。

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2018/04/27(金) 21:02:15 

    秋風羽織の家、流星の絆でも出てきた家だ

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2018/04/27(金) 21:57:34 

    >>1466
    落ち着こうよ
    それじゃ あなたも同類だよ

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2018/04/27(金) 22:11:06 

    >>1470>>1472
    すみません
    いつまでたっても毒を吐くのをやめない人なんで、かなりイライラしてしまいました
    諌めるつもりでもありませんでした

    +0

    -3

  • 1474. 匿名 2018/04/27(金) 22:11:19 

    >>1467
    女優のエピソードは
    もっと深いところまでシナリオには書かれていました
    お母ちゃんやみね子の葛藤も…
    残念ながら 本編では描かれませんでしたが

    というか それ
    あなたを揶揄したコメントじゃないのでは?

    +1

    -5

  • 1475. 匿名 2018/04/27(金) 22:26:33 

    今日の二人の電話のシーンよかったなー。
    携帯電話がなかった時代が懐かしい❗
    異性に電話をかけたり、異性から電話がかかってきたり・・・
    家族が電話を取り次ぐから、誰としゃべっているかばれているし、何をどんな口調でしゃべっているか聞かれているし、恥ずかしかった‼

    +18

    -2

  • 1476. 匿名 2018/04/27(金) 22:27:19 

    永野芽郁ちゃん
    お芝居うまいよね。
    佐藤健も。

    ほっこり見てる。
    なんか好き

    +30

    -2

  • 1477. 匿名 2018/04/27(金) 23:45:17 

    ひよっこファンは、長々と語るのが本当に好きだな。

    +10

    -1

  • 1478. 匿名 2018/04/27(金) 23:48:38 

    原田知世 可愛い

    +9

    -4

  • 1479. 匿名 2018/04/28(土) 00:19:38 

    >>1443

    scoop、なつかしい!!
    わたしも着てたー! 1974年生まれ!


    +7

    -0

  • 1480. 匿名 2018/04/28(土) 00:19:57 

    実は律はやりたいことが見つからず最初から落ちる気満々なのかなぁ
    なんか開き直ってなる感じがして…
    わこさんにはプライドが邪魔して本音が言えないとか

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2018/04/28(土) 00:22:27 

    ここ毎朝、大好きなくらもちふさこさんの絵が見られて、たまにピンクハウスが 見られて。
    それだけで が幸せだ~✨(*´∀`*)~✨

    +11

    -4

  • 1482. 匿名 2018/04/28(土) 00:31:56 

    えぇ?
    斎藤工がでるの?
    原田知世の運命に、似た恋繋がり。

    +6

    -2

  • 1483. 匿名 2018/04/28(土) 00:35:18 

    井川遥の服はやっぱりピンクハウスだったのね。インゲボルグか、どっちかな?と思ってた!

    +9

    -0

  • 1484. 匿名 2018/04/28(土) 00:43:09 

    運命に、似た恋キャストがちょくちょく出るなら西山潤くんにも出てほしい。
    20世紀少年の唐沢寿明の少年時代の子。
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +1

    -7

  • 1485. 匿名 2018/04/28(土) 02:06:51 

    >>1444
    これだね
    めっちゃイケメンに描いてある
    しかも自分のほうがときめいてるみたいに脚色してあるしw
    あの情けない恋愛エピをよくここまで進化させたなと感心するわ
    今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】

    +14

    -1

  • 1486. 匿名 2018/04/28(土) 04:07:01 

    >>1477
    ハマり度が半端ないからね

    早ひよ、朝ひよ、昼ひよ、夜ひよ
    ひよっこ一週間
    週末一挙放送
    録ひよ
    Blu-ray BOXイッキ見
    おはよう日本高瀬ひよ
    あさイチひよ受け
    関連番組にSONGS、紅白
    最終回一緒に見ようファン感謝祭 in 高萩
    オフィシャルサイト/Twitter/Instagram隅々
    各種インタビューに関連書籍
    そして、岡田惠和作家のひよっこシナリオブック上下巻を穴のあくほど読み込み
    それを踏まえて
    再度Blu-ray BOXイッキ見
    ひよキャストたちのアフターフォロー
    もちろん、みね子、時子、愛子さん、幸子、優子、澄子、豊子、みづおと役名で呼び続ける
    竹内涼真は島谷さん、佐々木蔵之介はシェフorシェフ様
    宮本信子を「夏ばっぱ」と呼べばあまオタだけど、ひよオタにとっては「鈴子さん」

    ひよオタは、ここまでやって普通
    だから、ひよ話始めると長い長い

    自分で言うのも何だけど
    トピズレ嫌われ者断トツ1位は、ひよオタ
    アンチが攻撃すればするほど、ひよ愛が深まるから
    本当にやっかい

    あなたの近くに、ひよオタがいたら気をつけて!
    その人、話長いですよ

    +2

    -16

  • 1487. 匿名 2018/04/28(土) 04:08:23 

    あ〜間違った
    おはよう日本高瀬ヒヨ
    カタカナにしなきゃ駄目だった
    訂正

    +0

    -15

  • 1488. 匿名 2018/04/28(土) 04:57:48 

    自覚あるのか。
    たち悪いな

    +10

    -0

  • 1489. 匿名 2018/04/28(土) 05:24:43 

    >>1486
    あなたが長い

    +22

    -0

  • 1490. 匿名 2018/04/28(土) 06:16:39 

    >>1486
    ブログでやれよ。

    +14

    -0

  • 1491. 匿名 2018/04/28(土) 06:21:02 

    わろの時からいた、ひよっこについてすっごい長文でコメするの同じ人??
    空気読もうや、まじで。。

    +15

    -0

  • 1492. 匿名 2018/04/28(土) 06:28:52 

    >>1486
    粘着迷惑荒らしで通報しとくね。

    +15

    -0

  • 1493. 匿名 2018/04/28(土) 07:05:01 

    >>1491
    そうなんですか。
    そんな人いたんですね。
    昨日迂闊にひよっこの名前出してしまいすみませんでした。

    +4

    -1

  • 1494. 匿名 2018/04/28(土) 07:34:34 

    ノーベル賞なら名古屋大学やって、誰か教えに行ってあげて❗

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2018/04/28(土) 07:44:18 

    別に・・・

    って、沢尻エリカか❗

    +7

    -0

  • 1496. 匿名 2018/04/28(土) 08:06:35 

    律も揺れろや

    +1

    -1

  • 1497. 匿名 2018/04/28(土) 08:06:58 

    口調がなんか独特でひっかかる。
    断言口調じゃない部分でも「明後日のことまで考えるかぁ~??」じゃなくて、「明後日のことまで考えるかッ?」という感じ。
    演技指導でそうしてるんだとしたら、こだわりなのかな。

    +3

    -3

  • 1498. 匿名 2018/04/28(土) 08:07:44 

    いまきた、なんで泣いてるの

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2018/04/28(土) 08:08:38 

    佐村河内がモデルなんか

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2018/04/28(土) 08:09:17 

    あ、カトパン

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード