-
501. 匿名 2018/04/21(土) 23:10:09
>>498
え、そんなん家によってそれぞれでしょ
うちなんて親子どころか親戚、じいちゃんばあちゃんまで みんな友達みたいな会話するよw
めちゃ仲良いし いつも冗談言い合って大爆笑+31
-14
-
502. 匿名 2018/04/21(土) 23:10:32
怪しい営業マン有島くんのまつげが日光に当たってキラキラで
犬顔だなぁと思いました+26
-2
-
503. 匿名 2018/04/21(土) 23:15:10
>>472
ひよっこスピンオフは本編中でやっちゃったから
もう無いよ〜
みんな楽しかったよね〜
+19
-3
-
504. 匿名 2018/04/21(土) 23:16:22
ワコさんハルさんが今の70歳前後なんでしょ。
その世代は子どもに厳しい人多いし
基本口うるさいからあんまり親に関わりたくない
高校生多かったよ。
たまにすごく仲良し親子いるとマザコンとか
変わり者扱いされたり。
すずめの耳の事で溺愛してたり
それで娘が幼い感じなのかな?と思って見てる。+17
-25
-
505. 匿名 2018/04/21(土) 23:20:36
>>501
もしかして地方だとそういうの多いのかな?
それだとすずめもそうかもね。
うちは両親だけの核家族だし、
祖父母や親戚はめったに会わないから
私の話なんてする時無いわ。+9
-5
-
506. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:35
家族、親戚、近所の人みんな仲良しで
何でも筒抜けじゃないと朝ドラにならないしね。
ひょっこもそんな村だったけど
父親の失踪を隠したり訳ありになってから
面白くなってきた。
すずめにも何か心配な出来事とか律にも
相談できない悩みが出来たら
ストーリーが動き出すのにな。
明日早く続き見たい!がまだ無い。+11
-11
-
507. 匿名 2018/04/21(土) 23:32:38
サンバランドはなくなるのかな、思ったけど、モデルになってる恵那市には恵那峡ランドという遊園地が実はあるんだよね。
開園したのは1970年で一度閉園してリニューアルしたけど。
母の実家が恵那だから幼少時は時々遊びに行ってた。
+27
-2
-
508. 匿名 2018/04/21(土) 23:37:10
すごいベタな設定だけどやっぱり幼馴染の恋愛ときめくわ。奈生ちゃんがくっつけたくなる気持ちわかる。高校卒業して離れ離れになってからの展開が楽しみ+69
-9
-
509. 匿名 2018/04/21(土) 23:38:23
ブッチャー役の矢本くん、
クドカン作品でも良い味出してるし好きなんだ
けど、ルックスが思いっきり童顔なのが理由
なのか恋愛系のストーリーに絡んでくる展開が
全く無いだろうなってネタバレみたく思えてしまう。
実は今後すずめの将来の恋人候補にとか
ないかな?
同性愛って予想あるの?
もしかして律やシソン君と展開ある?+4
-14
-
510. 匿名 2018/04/21(土) 23:42:06
テーマパークの破綻はバブル崩壊の象徴だから
サンバランドもそうなるかな?と思ってる。
富士山のガリバー王国からオウムへの流れが
悪夢かと思ったもん。
松雪泰子さんのフラガールとは時代が違うもんね。+29
-4
-
511. 匿名 2018/04/21(土) 23:45:31
花子とアンのたけしも花子ラブぽかったのに
完全スルーされたもんな。
そりゃ鈴木亮平とかと比べられたらな。
今回のドラマでブッチャーが男女問わずカップルに
なれて恋愛成就したら矢本くん史上新記録になるわ。+14
-5
-
512. 匿名 2018/04/21(土) 23:54:01
>>510
自分で訂正ごめん。
ガリバー王国はオウムの跡地にイメージ回復の
為に開設したけどわずか数年で閉鎖だったから
バブル崩壊後だった。順番も逆だし。
人の記憶なんてあいまいだわ。
時代考証にダメ出しできないわ。+18
-3
-
513. 匿名 2018/04/21(土) 23:57:56
>>457
佐村ゴーチがロン毛なのもう忘れてた。
最後のおすぎとピーコ似の印象が強くて。
そういえばいきなりバッサリ切って話題だったね。+6
-0
-
514. 匿名 2018/04/22(日) 00:01:53
>>404
子どもの頃はみぎわさんぽかったよね。
ポッチャリだけど良い女気取りの女子大生に
なってそう。女芸人にいそうな。+11
-1
-
515. 匿名 2018/04/22(日) 00:04:57
ミーハーな脚本家先生なので
同性愛カップルにいっちょかみしてきそう。
だったらマジマさんの単なる医師役は
完全な無駄遣いだった。
深キョンのドラマ見てなかったの?+5
-14
-
516. 匿名 2018/04/22(日) 00:08:35
すごい先の話だけど
すずめがアイデア出し律が実現させる
っていう小学生の時の関係はずっと続くんだろうな。若い時の思い出になるシーンが今だから
もっと2人のシーン見たい。+25
-4
-
517. 匿名 2018/04/22(日) 01:40:03
すずめがデートした相手が
ワニトカゲギスで翼ちゃんを盗撮してた変態野郎だったから
朝ドラに出てくんなーと思ったけどいい子そうで良かった(笑)+5
-4
-
518. 匿名 2018/04/22(日) 01:43:37
すずめは何でデートに付け耳を持って行ったんですか?+4
-3
-
519. 匿名 2018/04/22(日) 02:00:48
>>465
あーやっぱりそうなのかなあ。
マグマ大使を世代の違うすずめが知っている理由とか、頭のいい律とすずめが同じ高校に進学している理由とか、すぐに説明があったから病気の件も何か説明あったのかと思って。
楽しく見てるから特に気にならないんだけどね、見逃したわけじゃなくてよかったよ。+2
-1
-
520. 匿名 2018/04/22(日) 02:03:34
めいちゃんかわいいし演技うまいね。
健くんすごい年の差あるように見えなくて自然。若く見える!
弓道の子とつき合ってほしくないなー+59
-7
-
521. 匿名 2018/04/22(日) 02:43:37
みんながブッチャーブッチャー言ってるから本名忘れそうになるけど、りゅうのすけだよね+19
-0
-
522. 匿名 2018/04/22(日) 03:19:46
>>518
誰も知らない
次週を見てください+21
-1
-
523. 匿名 2018/04/22(日) 03:22:09
>>515
どうでもいいでしょ眞島さんなんて
チョイ役専門俳優+2
-21
-
524. 匿名 2018/04/22(日) 05:27:00
ミーハーてwwwwww+3
-2
-
525. 匿名 2018/04/22(日) 05:29:00
わろスピン見たけど凄かった 安定のつまらなさ
わろトピ覗いてみたけど 1コメだけの書き込み
人気が無いのがよくわかった+17
-4
-
526. 匿名 2018/04/22(日) 05:34:05
デートは現地集合?(笑)+3
-5
-
527. 匿名 2018/04/22(日) 05:35:54
商店街のラジカセのポスター、どう見ても少年隊を意識してるわね。+15
-0
-
528. 匿名 2018/04/22(日) 05:40:38
>>494
横だけどよく見ないで、
あんな作り物丸出しのつけ耳とか
聞きづらいアピールとか
つけ耳パフォーマンスだとか
散々な言い様しといて優しく教えてあげなってそこに噛み付くのもちょっとどうなんだろう?
その散々な言い方に対してちゃんと見たら?って人はそれほど酷い言い方なのかな?
プラマイ見ただけでもどちらが不快かがわかる。
それでも優しく教えてくれてる人も中にはいるし、あなたも噛み付く所が変だと思う。
+14
-5
-
529. 匿名 2018/04/22(日) 05:48:59
>>523
お医者さん役の人の事はよく知らないけど、あなたのコメントは人として酷すぎる。最低。+10
-3
-
530. 匿名 2018/04/22(日) 05:58:11
子役のブッチャーも良かったね+76
-0
-
531. 匿名 2018/04/22(日) 06:01:33
けなるい
初めて聞いたけど便利そう+17
-4
-
532. 匿名 2018/04/22(日) 06:02:26
>>333
私は70年生まれだけど、キモいよりキショいを言ってた。
地域差?
ちなみに大阪寄りの兵庫県(笑)+24
-0
-
533. 匿名 2018/04/22(日) 08:02:53
>>530
ずいぶん痩せたねw+15
-0
-
534. 匿名 2018/04/22(日) 08:03:51
>>529
そこまで酷くないでしょ
実際そうだし
眞島さん主役の作品見たことある?+0
-15
-
535. 匿名 2018/04/22(日) 08:09:27
>>525
私もみたよ
わろスピンオフ
あんなん今さらやる必要ある?
登場人物のその後ならわかるけど
あの二人は実はこうして愛を深めていましたとか
スピンオフでやらんで本編でやれよ!と・・・
スピンオフのエピソードを本編中にやってれば
少しは評価も変わったろうに
ほんとアホだわ+16
-1
-
536. 匿名 2018/04/22(日) 08:12:38
>>525
隼也ターン
本編では描かれなかったところで、こういうことがあったんだよと言うには無理矢理すぎる
+12
-1
-
537. 匿名 2018/04/22(日) 08:13:45
>>511
ラブというか
俺が嫁にもらってやる的な感じだったよね
完全無視されたけどw
その後、蓮子さんにも醍醐さんにも全く相手にされず・・・
いつも可愛そうな役回りだから、今回は違う展開を期待してる
+6
-0
-
538. 匿名 2018/04/22(日) 08:19:47
ブッチャーは別に同性愛者じゃないよ。片思いの女の子がいてその娘追っかけてテニス部入ったけどその娘はすぐに彼氏ができてしまったってちゃんとやってたでしょう。ほんと朝ドラは流し見が多いのね。仕方ないけどさ。ちなみにマナちゃん。+22
-8
-
539. 匿名 2018/04/22(日) 08:25:28
男の事ばかり考えてないで
ちょっとは女優さん達の事も考えてあげて。
@halu1224
私が朝ドラ書くって発表になった時に、今までお仕事をしたイケメンズたち(頭痛が痛いになってます・汗)が、出たい、と言ってくれてとてもとても嬉しかったです。スケジュールや諸般の事情で叶わなかった人たち。また、どこか、いつか、お会いできるよう頑張り続けます!+13
-3
-
540. 匿名 2018/04/22(日) 08:28:59
「必死に真剣に見てる」と言ったり「流し見してる」と言ったり
今作のドラマファンってどちらでも文句言うね。
+10
-5
-
541. 匿名 2018/04/22(日) 08:33:06
>>537
武、独身だったね
朝市は嫁さんもらってた+3
-0
-
542. 匿名 2018/04/22(日) 08:34:42
最初のマグマ大使騒動の伏線回収は感心したけど、その後の律の高校受験失敗あたりの説明からなんかイラつく気が…
ナレーションに脚本家の「あんた達の考えてることなんて最初から私気づいてますし~」が透けて見える。
半分、青い。自体は嫌いじゃないのに脚本家の自己主張強すぎる。+25
-3
-
543. 匿名 2018/04/22(日) 09:16:03
>>538
マナちゃんって全く印象ないから
ブッチャーが追いかけてったとか言われても
ピンとこなかった+8
-1
-
544. 匿名 2018/04/22(日) 09:18:43
>>511
正直、当日は鈴木亮平もモサイなーって思ってたw+4
-0
-
545. 匿名 2018/04/22(日) 09:50:48
>>509
志尊淳ね。
シソンてカタカナだったから一瞬、韓国俳優かと思った〜(・・;)
純日本人ね。+4
-0
-
546. 匿名 2018/04/22(日) 09:57:40
デート行くことって いちいち親に言うのかな+8
-4
-
547. 匿名 2018/04/22(日) 10:00:16
>>537
でも朝ドラでの役は全部金持ち役らしい。
まぁ今後のバブル後が心配だけどね。+5
-0
-
548. 匿名 2018/04/22(日) 10:04:16
>>538
えー?でも公式の説明だとこうだよ。+18
-0
-
549. 匿名 2018/04/22(日) 10:16:21
昨夜の朝ドラ出身者多数の帝一の國
チャラい映画と思ってたら男臭くて最後の最後まで
むちゃくちゃ面白かった
菅田将暉スゲーと思った+4
-6
-
550. 匿名 2018/04/22(日) 10:22:52
>>420
永野めいちゃん、可愛いですよね!
バス停でバス乗らないで見送ったときの表情とか凄くよくてドキドキしました。、+9
-7
-
551. 匿名 2018/04/22(日) 10:27:27
>>519
私の友達も腎臓悪くて、結婚前は赤ちゃん産めないって言われてたけど3人産んでめっちゃ元気です。
女性って出産で体質変わったりするからね。+22
-0
-
552. 匿名 2018/04/22(日) 10:49:15
>>548
ニュアンスね、そうゆう。ラブじゃなく一番の友達をとられる嫉妬。
例えばいつもつるんでた友達に急に彼氏ができて彼氏とデートやら彼氏の話やらで自分に入る余地がなくなって寂しくなったときない?律くんはブッチャーにとっては男としても惚れてたんだろうね。ミニカーを受け取らなかった子供にはの時からずっと。+15
-7
-
553. 匿名 2018/04/22(日) 10:56:06
実際に、腎臓悪い人でも子供は何人も産める…とかの話じゃなくて
初めからそんな設定いらなかったのに…ってことじゃない?
もっとアトで回収あるのかもだけど
+39
-5
-
554. 匿名 2018/04/22(日) 10:59:15
岐阜サンバランド、コケる予感しかしない
岐阜でサンバ、カピバラ、アルマジロ、マテ茶、アサイー
もうツッコミ所が多すぎw
+24
-4
-
555. 匿名 2018/04/22(日) 11:12:19
>>549
芽郁ちゃん可愛かったぁ
最後のダンスも+7
-7
-
556. 匿名 2018/04/22(日) 11:18:00
いいなぁ~学生時代に戻りたい!+6
-4
-
557. 匿名 2018/04/22(日) 12:16:32
佐藤健は、顔はかっこいいし綺麗だけど、肩から腕のバランス変じゃない?肩幅が狭いのか腕が短いのかわからないけど、とにかく変。+7
-15
-
558. 匿名 2018/04/22(日) 13:18:04
自分棚に上げて言いたい放題ってこの事か+16
-4
-
559. 匿名 2018/04/22(日) 13:56:31
>>558
匿名掲示板なんてそんなもんでしょ
マジメか+5
-13
-
560. 匿名 2018/04/22(日) 14:24:29
>>558
リアルでも荒んでるのか一部の書き込みも質が悪いね。まぁ中には普通に話せる人もいるからそんな人を相手にしてたら良いと思うよ。スルースルー。+7
-3
-
561. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:24
そうは言ってもココの人達は、まぁスルー出来ないよね。
何度スルーしようと言われても、気に入らないコメには絡む絡むw+10
-2
-
562. 匿名 2018/04/22(日) 18:21:06
永野芽郁ちゃん、ほしのあきに似てない?
ほしのあきのイメージあんまり良くないからマイナスかもだけど(^^;)
オープニング可愛いから、録画組だけど飛ばさず見てる!+5
-18
-
563. 匿名 2018/04/22(日) 19:15:23
すずめより下の世代だけど、イカ天とかねるとんとか懐かしいな~。あの頃はアイドル冬の時代の始まりでバンドブームだった。+7
-0
-
564. 匿名 2018/04/22(日) 20:06:30
>>291
あの両親、確かに気になる(笑)
私はブッチャーの愛犬メルシーが気になる。メルシー、まだ元気だよね?
+8
-1
-
565. 匿名 2018/04/22(日) 21:50:09
トピ画、遠目にみてたら、綾瀬はるかさんにみえた。
このヒロインも垢抜けたら美人になるかもね。+20
-3
-
566. 匿名 2018/04/22(日) 23:23:33
弓道少女のトピにも書いたし、もうすでにこちらでも触れられてるかもだけど、
鈴愛が書いた弓道少女の絵が鈴愛から見た角度ではなく律から見た角度なのが気になった。+3
-6
-
567. 匿名 2018/04/22(日) 23:54:57
まあとりあえず、高校を卒業した後に期待しよう+4
-0
-
568. 匿名 2018/04/23(月) 00:15:17
カトパン「半分、青い。」で朝ドラ初出演!バブリーな髪形&服装「楽しかった」(スポニチアネックス) - goo ニュースnews.goo.ne.jpフリーアナウンサーの加藤綾子(32)がNHK連続テレビ小説「半分、青い。」(月〜土曜前8・00)で朝ドラに初出演することが22日、分かった。番組公式ツイッターで...
+1
-2
-
569. 匿名 2018/04/23(月) 00:36:43
律が一目惚れした人は美人だけど、やはりヒロインの子が好き。+29
-2
-
570. 匿名 2018/04/23(月) 01:24:46
カトパン・・・+3
-0
-
571. 匿名 2018/04/23(月) 01:27:16
恥ずかしかったから今さら書き込むます。
恵那市民として永野めいちゃんや佐藤健くんが
こっちの方言しゃべってるだけで
本当に嬉しいです。
そして何より言いたいのが
ベタな話だけど爽やかで久しぶりに朝ドラらしい朝ドラな展開で毎朝楽しいです!
+31
-4
-
572. 匿名 2018/04/23(月) 02:12:01
>>568
ダメだなこのドラマ
アホらし+2
-8
-
573. 匿名 2018/04/23(月) 02:12:29
>>562
全く似てない+2
-0
-
574. 匿名 2018/04/23(月) 02:14:50
>>548
これは・・・
伊能さんの「待ってる」への解釈を思い出すw
+2
-0
-
575. 匿名 2018/04/23(月) 02:15:27
>>544
当日? 関係者の方ですか+0
-4
-
576. 匿名 2018/04/23(月) 02:16:33
>>546
親子が仲良しなら言ってもおかしくないでしょ
+6
-0
-
577. 匿名 2018/04/23(月) 07:30:15
カトパンって痛いよね
不倫を純愛と言うタイプ
裸にハート柄のエプロンして
ロリオヤジとバックでやってそう
カエル顔+0
-7
-
578. 匿名 2018/04/23(月) 07:38:30
急に耳遠くなってない?
律たちといるときは普通のトーンでも聞こえてるのに。
+21
-1
-
579. 匿名 2018/04/23(月) 07:58:18
難聴設定は本当にちゃんとやらないならいらないのに
付け耳つけてはしゃぐ高校3年生…
普段は聞こえにくい授業のときしかつけてないのに+18
-3
-
580. 匿名 2018/04/23(月) 08:01:41
律が言う「おかーさん、ワコさん、おかん」がかわいい+45
-0
-
581. 匿名 2018/04/23(月) 08:08:20
私は普通に面白いドラマだと思うけど。
あんまり脚本家とか詳しくないからかな。
先入観ないし。
+22
-3
-
582. 匿名 2018/04/23(月) 08:08:54
なおちゃんのお母さん深刻だね+1
-1
-
583. 匿名 2018/04/23(月) 08:08:56
小林くんかわいいじゃん+7
-1
-
584. 匿名 2018/04/23(月) 08:09:33
サトエリ渾身の演技w
+3
-0
-
585. 匿名 2018/04/23(月) 08:09:42
ジュゲムの説明聞いた後、すずめなんて言った?
洗い物してて聞こえなかった+0
-1
-
586. 匿名 2018/04/23(月) 08:10:30
待機する律ととぼけた小林くんの対比がおもしろい。+17
-0
-
587. 匿名 2018/04/23(月) 08:11:05
あー 暗雲が立ち込めたね
付け耳はやめた方が良かったよ、+22
-1
-
588. 匿名 2018/04/23(月) 08:11:43
バツの悪そうななおちゃんおかん+5
-0
-
589. 匿名 2018/04/23(月) 08:12:11
ずいぶん、あっさり左耳のこと言って守ります発言でたなーって思ってたら付け耳つけ始めて先行き悪い?+28
-0
-
590. 匿名 2018/04/23(月) 08:12:18
サトエリって壇蜜みたいな人頑張ってるね+1
-0
-
591. 匿名 2018/04/23(月) 08:12:43
めっちゃ早口 世界の拷問とか好きなんです+20
-0
-
592. 匿名 2018/04/23(月) 08:13:33
ブッチャーがすずめ好きならいいのに笑+14
-0
-
593. 匿名 2018/04/23(月) 08:15:10
ブッチャーも律もすずめの理解者だよね
2人にわかってもらえるの羨ましい+46
-1
-
594. 匿名 2018/04/23(月) 08:15:19
明治村懐かしいなぁ。
私は、帝国ホテルと
お風呂屋さんが好きでした!+7
-1
-
595. 匿名 2018/04/23(月) 08:15:26
お好み焼き代はブッチャー持ちなのかがきになる+6
-0
-
596. 匿名 2018/04/23(月) 08:15:49
今日もつまらなかった。+9
-22
-
597. 匿名 2018/04/23(月) 08:16:14
あさイチにほっこりするw+6
-1
-
598. 匿名 2018/04/23(月) 08:16:44
岐阜の舞台は恵那という人もいる、中津川と言う人もいる美濃加茂だと言う人も各務原が写ってたと言う人も。
岐阜弁も使わないもの出るし、地元民だけど他の地方の話に思う+7
-0
-
599. 匿名 2018/04/23(月) 08:16:48
毎日のように放課後お好み焼き屋さん行くって お小遣いで行けるものなのかなぁ?+22
-1
-
600. 匿名 2018/04/23(月) 08:16:54
つけ耳つけたから、小林くんひいちゃったの?
そんな子じゃないと思ってたんだけど。+5
-7
-
601. 匿名 2018/04/23(月) 08:17:12
えー、今日は過剰な時事ネタもなくて楽しかったよ!
毎回、こういうちょっと匂わせる程度にとどめておいてくれると見やすい+32
-7
-
602. 匿名 2018/04/23(月) 08:17:33
なんでこんなにしょっちゅう学校の帰りにお好み焼き食べてるの?+25
-0
-
603. 匿名 2018/04/23(月) 08:19:04
ナレですずめの気持ち言うのやめて欲しいな~+3
-8
-
604. 匿名 2018/04/23(月) 08:19:17
耳聞こえないのって言われた時は「代わりになる!」って言ったけど 小林くんは現実をわかっていなかったんだね
付け耳だって見慣れなくてびっくりしたんだと思うよ+60
-0
-
605. 匿名 2018/04/23(月) 08:20:07
高校生が溜まり場にするようなお店だと、2、300円でお好み焼き食べられたと思うよ。
現代の東京とかの感覚だと高いだろうけど。+26
-3
-
606. 匿名 2018/04/23(月) 08:24:18
最後の律のセリフをブッチャーが言っててもすずめは同じ反応をしたのかな
普段から律はあんな感じで元々すずめを理解してるのに突然、複雑な心境?
こばやんとの比較効果?
+2
-1
-
607. 匿名 2018/04/23(月) 08:25:54
>>598
あの商店街は恵那。
そして明治村は愛知県です。
+5
-0
-
608. 匿名 2018/04/23(月) 08:27:07
>>600
それだけじゃないの観ててわかったけど+38
-0
-
609. 匿名 2018/04/23(月) 08:31:48
今日観てつまらないって人この先もつまらないと思う。
求めるハードル上げすぎて自分でつまんなくしてるよ。+26
-11
-
610. 匿名 2018/04/23(月) 08:32:08
中西くん意外とあっけなく終わっちゃったな。卒業くらいまではのほほんと付き合ってほしかったなー。+29
-1
-
611. 匿名 2018/04/23(月) 08:36:40
芽郁ちゃん、このドラマが終わるまでに
発声と滑舌が良くなるといいね。
時々、カスカスってなるから。+9
-1
-
612. 匿名 2018/04/23(月) 08:38:22
こばやん、いい人そうだから気を許したのね
で喋りまくってじめつよ+56
-0
-
613. 匿名 2018/04/23(月) 08:41:07
律の生活が東大目指してる受験生に見えない。
浪人する展開?+22
-0
-
614. 匿名 2018/04/23(月) 08:42:10
自分をさらけ出しすぎて引かれてしまうって 初心者あるあるだよね
趣味嗜好が違うから これは仕方ない+55
-0
-
615. 匿名 2018/04/23(月) 08:43:14
>>609
言うほど面白く無かったよ。みんなこの程度で満足なの?+14
-11
-
616. 匿名 2018/04/23(月) 08:45:50
すずめもこばやん<自分の趣味なんだよね+2
-0
-
617. 匿名 2018/04/23(月) 08:59:15
付け耳で気持ちが退く位なら「左耳になる」なんて台詞付けなきゃいいのに。
付け耳じゃなくて、すずめのうるささに退いた設定なら、展示館は静かなんだし付け耳を外せば良かったのに。
律儀設定の小林くんがフェードアウトってのも良くわからない。
中途半端でモヤモヤする。
「結局、すずめは律が居心地いいんだよ。」って展開へのやっつけ作業だから薄くなるんだよな。+33
-6
-
618. 匿名 2018/04/23(月) 08:59:52
今回の小林君もそうだし、朝ドラの脇役の俳優さんって、言葉悪いけど同じ人の使い回しみたいな感じが強いね。+17
-0
-
619. 匿名 2018/04/23(月) 09:07:25
小林君はすずめの事をかわいいなーって思ってたから、素のキャラなどに引いてしまったけど
すずめは小林君自身に惹かれてたわけじゃないからまだ恋すら出来てない状態で実際にはフラれたともちょっと言えないんだよね+36
-0
-
620. 匿名 2018/04/23(月) 09:14:12
>>609
あなたの価値観押し付けないでー。
そこまで今日の回がおもしろかったとも思えない。
あなたのつまらなかった回でも、私はおもしろかったと思ってるかもしれないしね!+12
-7
-
621. 匿名 2018/04/23(月) 09:17:58
わろてんかのような怒りの気持ちにはならないけど、いまいち心に惹きつけられるものはないんだなあ。眠くはならないけど、笑えるところもなければ、心に残るセリフもない。みねこと島谷さんのデートのときのほうがキラキラしてて、初々しい気持ちになったなあ。+20
-11
-
622. 匿名 2018/04/23(月) 09:18:18
律のしてたサングラスの形が懐かしかった。真っ黒くてフレームも黒のやつ。+19
-1
-
623. 匿名 2018/04/23(月) 09:23:37
これ、世紀の駄作わろの後じゃなく評判のいい朝ドラの後なら結構批判されてたんじゃなかろうか...(小声)
+32
-8
-
624. 匿名 2018/04/23(月) 09:24:30
ヒロインの子、綾瀬はるかに似てる。
+7
-7
-
625. 匿名 2018/04/23(月) 09:27:08
>>623
私も思います。勿論わろてんかよりはマシだけど、
絶賛するコメントが出るほど面白くも無いと思う。
わろてんかが余りにも醜かったから「名作だと思いたい!」って心理が働いてる上げコメントに見える。+32
-12
-
626. 匿名 2018/04/23(月) 09:58:15
毎日お好み焼き食べて帰ってて小遣いも時間もよく足りるね。
スズメと同い年だけど、知る限り高3じゃなくてもみんな塾行ってたよ。
律なんて東大受けるレベルの頭らしいけど、あんな単語帳めくる程度で「遊びに行きなさい」なんてありえないわ+23
-3
-
627. 匿名 2018/04/23(月) 10:02:40
>>623
全く同じことを思ってました。
前作が駄作わろてんかでハードル下げてもらって、運良い作品かも。+29
-3
-
628. 匿名 2018/04/23(月) 10:03:03
>>621
素敵な初デートでしたね
微笑ましくて、可愛くて・・・
最後は悲しい別れになってしまったけど
いい思い出になった事でしょう
まあ、おしゃべりみね子の実況で
みんなデート内容を詳しく知ってる訳ですがww
島谷くんの階段落ち!ww+5
-7
-
629. 匿名 2018/04/23(月) 10:06:21
それにしても、月曜からコメント少ないね
わろてんかの半分以下の印象
わろは、怖いもの見たさもあったけど
半青は、結末だけ聞けばいい感じ
+10
-2
-
630. 匿名 2018/04/23(月) 10:13:25
急遽放送が中止されました。
明日から○○をお送りします。
と言われても「なんで?!」とならないな。+10
-7
-
631. 匿名 2018/04/23(月) 10:17:05
やっぱりここまで来てもスズメがどんな子なのか
いまいち分からないんだけど
つかみどころがないっていうか
つけ耳なんて普段聞き取りにくい授業のときしか
使ってないのになんでデート中の必要なさそうな時まで
つけたままでいたんだろう?
+11
-4
-
632. 匿名 2018/04/23(月) 10:20:56
私は面白かったよ。わろてんかは早々に脱落したけどこれはなんだかんだで毎日楽しみにしてる。
自分が好意的なものをつまらないとか批判とかされるのってちょっと悲しくなる(逆もまた然り)気持ちもわかるけど、何のドラマにも合う合わないはあるから人それぞれだよね。+35
-3
-
633. 匿名 2018/04/23(月) 10:23:37
食事の所で音楽かかってたからつけ耳つけたけど、そのまま外すの忘れてずっといたんじゃない?
前に休み時間にブッチャーにつけ耳ついとるぞって突っ込まれてたことあったよね。+29
-3
-
634. 匿名 2018/04/23(月) 10:25:07
普段の友達と話してるときは付け耳しないのに
デートでわざわざ付けさす展開わざとらしい…
それに鈴愛をちょっと「変わった女の子可愛いでしょ」にしたいんだろうけど
「拷問好き」とか人としてどうかと思うけどな。
鈴愛から優しさの欠片も感じないキャラだね+31
-8
-
635. 匿名 2018/04/23(月) 10:30:44
都合がよすぎる主人公はなんか残念+9
-3
-
636. 匿名 2018/04/23(月) 10:32:58
喫茶店のママの顔芸+15
-2
-
637. 匿名 2018/04/23(月) 10:44:44
片耳失聴だからわかるけど 向かい合わせより 隣にいる方が聞こえづらいんだよね
向かいの合わせのときは 声が前に向かってくるから と、相手の口でなんとなく判断してるから。でも隣だと顔は見づらいし 声は聞き取りにくいんだよね。って 普通はそんなことわかるわけないんだから その点についてはドラマ内で補足してくれてもいいのに…と思う+11
-3
-
638. 匿名 2018/04/23(月) 10:47:43
小林くんじゃなくても「人を痛めつける拷問道具が好き」って言う鈴愛にはかなり引くわ。
少なくとも人が拷問されてるシーンを見てワクワクするって事だし、もっとここをこう工夫して痛めつけたらいいのにって目がキラキラするんでしょ?狂ってるよ。
朝ドラのヒロインが人の痛みに無頓着ってどうなの?
素っ頓狂な女の子に描きたいんだろうが設定が笑えるレベルじゃないよ。こんなヒロインいらない。+46
-6
-
639. 匿名 2018/04/23(月) 10:49:36
>>637
程度や原因で聞こえ方も様々、個人差があるから人それぞれじゃないかな。
私も当事者だけど横に立った方が聞きやすい。+4
-1
-
640. 匿名 2018/04/23(月) 10:55:23
スズメが絵に描いてたのって人を水車に縛り付けて何度も水につけて痛みつける拷問に見えたけど正気か?
何かのドラマで見た事あるし「水車 拷問」の検索で図解も出るけど、いくら悪人であっても直視出来ない醜い拷問だよ。
スズメって最悪だね。元々何の魅力も描かれて無かったから好きでは無かったけど、
今日の拷問器具のくだりで一気に嫌いになった。+31
-8
-
641. 匿名 2018/04/23(月) 10:59:26
+4
-8
-
642. 匿名 2018/04/23(月) 11:01:32
こばやん、いい味出してたからこれで終わるの惜しいなぁ
+21
-2
-
643. 匿名 2018/04/23(月) 11:03:39
東濃って県内の中では知名度低いよね?
飛騨は有名だけど全国的に東濃はまだ知名度は低い。+1
-3
-
644. 匿名 2018/04/23(月) 11:25:11
コメントもプラマイも少ない
でもまあ何となくわかる
「半分、青い。」 特に言いたい事が無いんだな
わろよりは面白いけどね
+9
-1
-
645. 匿名 2018/04/23(月) 11:36:25
>>634
子供の頃、大病した人、死にかけた人って
一般常識とか、人としてとか
どうでもよくなるみたいよ
達観してる
何しろ人は病気や死が最も怖いのに、それを体験しちゃってるから
鈴愛の「拷問好き」「牢屋好き」は、そんなのもあるのかな
時代的に、イカれた趣味が面白がられてたのもある+5
-5
-
646. 匿名 2018/04/23(月) 11:39:58
>>638
多分、鈴愛のイメージって
しょこたん(中川翔子)なんじゃない?
黙ってれば可愛いのに、性格超変で、趣味も変わってる
絵も上手いけど、オドロオドロしいのも平気で描く
一方的にペラペラ喋りまくる感じも似てる
恋愛に奥手なところも+20
-5
-
647. 匿名 2018/04/23(月) 11:41:07
>>645
達観したら人を痛めつけてるのを見て喜びを感じる事になるのか?+3
-1
-
648. 匿名 2018/04/23(月) 11:42:08
コメント少なくて平和でいいよw
わろは酷評ばかりで毎日うんざりだった
ここは、良くも悪くもバランス良く少ない感じ
スクロール楽でいい+12
-2
-
649. 匿名 2018/04/23(月) 11:43:51
あの頃、鈴愛みたいなマニアックな女の子が避けられるのってすごくよくわかる
でも小林くんも理想押し付けすぎだよね
自分だってイカ天系バンドじゃなくて落語聴いちゃう男子なのに+5
-7
-
650. 匿名 2018/04/23(月) 11:47:26
>>647
そうじゃないと思うよ
兵器マニアが人殺しを楽しんでるわけじゃないのと同じ
拷問器具好きが許せないとなると、宮崎駿なんて戦車や戦闘機や幼女や巨乳好きだから許せない!になっちゃう
宮崎駿に戦記物の話しさせたら長いよw 詳しいから
でもおかげで、ナウシカや紅の豚やコナンが作れるわけで・・・
鈴愛が変態趣味でも、漫画家目指すんだからいいんじゃない?
常識人じゃ人と違うことは思いつかないよ+9
-6
-
651. 匿名 2018/04/23(月) 11:49:01
私は田舎育ちだけど、市場のお好み焼き300円だったよ。
私も学校帰りによく食べてた。+7
-3
-
652. 匿名 2018/04/23(月) 11:53:40
>>649
>小林くんも理想押し付けすぎだよね
そう?押し付けてるシーンなんて一個も無かったけど。+22
-2
-
653. 匿名 2018/04/23(月) 11:55:32
すずめちゃんは少年漫画目指した方がいい
またはアシスタント
武器描くの上手いから
+4
-2
-
654. 匿名 2018/04/23(月) 12:08:27
うちの夫も高校生の頃から片耳が聞こえないんだけど、もっと上手に生活してるよ。聞こえる耳の側に相手が来るように歩いたり、いろいろ気を使ってるみたいだけどね。私も付き合っている頃は言われるまで気付かなかったよ。
友人にも突発性難聴で片耳が聞こえない人がいるけど、言われるまで気付かなかった。+3
-6
-
655. 匿名 2018/04/23(月) 12:12:28
明日も見ようという気にならない+15
-8
-
656. 匿名 2018/04/23(月) 12:16:06
>>655
同感
今期、別に見なくてもいいドラマの一つになりつつある
西郷どんも完全に失速したし
NHKダメかも+7
-5
-
657. 匿名 2018/04/23(月) 12:17:54
ヒロインは拷問器具のつくり、仕組みに興味あるんだろうね。痛いのグロいのが好きなわけじゃない。なら何故他の物でなく拷問器具だったのか。多分「これならどんなに可愛い娘でも絶対引かれる(フラれる)だろう」という狙いだろうね。また興味もっているものがどんなふうに人を思わせるものなのかわからないヒロイン→鈍感な娘。にしたかったんだろけど強烈すぎて視聴者がドン引き。もっと他にヒロインが鈍感だってわかるエピソードつくれるのに。残念。でも見るよ。
+20
-5
-
658. 匿名 2018/04/23(月) 12:18:29
続きどうなるの!?ってまだ一度も思わない+15
-6
-
659. 匿名 2018/04/23(月) 12:23:53
鈍感っていうか変わったヤツ。
それ理解する律。
ただそれだけなのに拷問とかの話いらん。+35
-0
-
660. 匿名 2018/04/23(月) 12:28:09
この微妙な感じがてっぱんに似てる
可も不可もなくただ見るという感じが+7
-0
-
661. 匿名 2018/04/23(月) 12:33:40
>>657
最終的に画期的な扇風機発明するらしいから
ぐるぐる回るものに興味あるんじゃない?
律から影響受けてるだろうし
初デートで拷問器具はいかんと思うけどw+11
-2
-
662. 匿名 2018/04/23(月) 12:34:10
ここのトピって、家族や友人に耳の聴こえにくい人が多すぎない?
腎臓の悪い人も+18
-0
-
663. 匿名 2018/04/23(月) 12:35:15
ブッチャーはスピードスケートの清水宏保に似てると思うけど、どう?
+10
-2
-
664. 匿名 2018/04/23(月) 12:39:09
醸し出す空気感が朝ドラっぽくないので
マッサンの様に見入ってしまわない
良くも悪くも わろも今思えば朝ドラの空気感はあった+8
-0
-
665. 匿名 2018/04/23(月) 12:43:46
>>636
ふせえりの無駄遣い
+4
-2
-
666. 匿名 2018/04/23(月) 12:44:19
ごちそうさん、マッサン、あさが来たの後だと駄作だと批判されたと思う。
わろてんかの後だから見れるんだよ。+24
-7
-
667. 匿名 2018/04/23(月) 12:46:35
ゴールデンウィークは明治村混むなぁ+5
-3
-
668. 匿名 2018/04/23(月) 12:47:09
今日の鈴愛
こんな彼女 嫌だと言っとるよ大学生の息子が+10
-3
-
669. 匿名 2018/04/23(月) 12:50:53
>>564
お姉ちゃんも気になる。
縦ロールの。
+5
-0
-
670. 匿名 2018/04/23(月) 12:51:20
佐藤健のサングラス…懐かしい笑
あのタイプのサングラス親が付けてたなぁ〜+10
-0
-
671. 匿名 2018/04/23(月) 12:51:36
民放の深夜でええんちゃう?って感じの内容+7
-0
-
672. 匿名 2018/04/23(月) 12:55:15
律のうちの電話おしゃれ+15
-0
-
673. 匿名 2018/04/23(月) 12:57:18
デート、途中まではいい感じなのにね
じゅげむをイヤホン通して2人で聞くのとかいいなぁって思ったのに〜
喋りすぎたり付け耳にびっくりして引いてしまったのかな?
まぁそんなことで引くなんて、それだけの男だだったって事だよね!
すずめ、律が自分のことわかってるっていうのすごく嬉しいだろうね!+24
-2
-
674. 匿名 2018/04/23(月) 12:58:18
スズメが割れて崩れるシーン、ひどくない?www+7
-0
-
675. 匿名 2018/04/23(月) 12:59:21
今日も自ら「大好きな回」だと大絶賛。
それにしてもよくわからない日本語+14
-12
-
676. 匿名 2018/04/23(月) 13:00:26
こりゃ、ダメだw
ただ姿を眺めていたときと、イメージ違いすぎたんだね。+10
-1
-
677. 匿名 2018/04/23(月) 13:02:32
>>675
何が全然大丈夫なのかw+25
-0
-
678. 匿名 2018/04/23(月) 13:04:44
Q「なんでフランソワなんて名前つけたん?」
A「作者がツイッターでフォロワーが書いてた名前を気に入ったからって丸パクリしたんだよ」+17
-0
-
679. 匿名 2018/04/23(月) 13:06:49
>>641
これは引くわー。
人が数珠繋ぎになってるじゃん。
しかも首に重りつけられてるじゃん!
+17
-0
-
680. 匿名 2018/04/23(月) 13:07:15
もっと監獄押せ押せでいけって思ってたけど製作側にこのくらいで大丈夫って言われたってこと?
北川悦吏子も監獄ネタが好きなのか?+10
-0
-
681. 匿名 2018/04/23(月) 13:07:32
ん?最終手段が監獄ってこと?
じゃないと、こばやんは引かない人なのかー?
+1
-1
-
682. 匿名 2018/04/23(月) 13:09:46
高校生のデートなのになんでリトルワールドやモンキーパークじゃなくて明治村なんだと思ったけどすずめが囚人体験とかやりたくて明治村行きたいって言ったのかなw+2
-0
-
683. 匿名 2018/04/23(月) 13:16:23
こばやんは将来新聞記者になってスズメの発明品を取材してくれ+4
-2
-
684. 匿名 2018/04/23(月) 13:18:14
このドラマ見てると、昔さんまさんのドラマの
心はロンリー 気持ちは「・・・」の空気を思い出す。
時事ネタをこれでもかと唐突に出しては作り手の「おもろいやろ〜」が溢れててとても寒いドラマだった。+8
-1
-
685. 匿名 2018/04/23(月) 13:26:35
今週、清野菜名ちゃん出るよね!
この子そのうち朝ドラ主演しそうだなと思ってたけどまだやってないね。好きな女優さんだから楽しみ。+3
-9
-
686. 匿名 2018/04/23(月) 13:35:52
私は清野菜名嫌い。
根拠は全く無いけど、枕臭が凄くするから嫌悪感で何か受け付けない。
ゴリ押しが力量と釣り合ってなくて不自然。+10
-6
-
687. 匿名 2018/04/23(月) 13:40:42
監獄で布団にダイブしていた女の子が映りそうになってたんだけどあれなに??どういうこと?
監獄の布団に寝られる体験が出来るの?それが映りこんだの?+9
-0
-
688. 匿名 2018/04/23(月) 13:41:54
>>663
私はフィギュアスケーターの友野一希くんに似ていると思う!!+0
-0
-
689. 匿名 2018/04/23(月) 13:44:04
今日も面白かったよー+2
-3
-
690. 匿名 2018/04/23(月) 13:48:18
>>687
ダイブと言うか中に入ってましたね。
台詞から察すると、中に入って展示物に触れるコーナーじゃないですかね。今日は空いてると、、+15
-0
-
691. 匿名 2018/04/23(月) 13:52:16
ブッチャーが立ち上がって一生懸命
喋ってる笑顔が子どもみたいで可愛いー
って思っちゃった。
矢本くん、今回は性格悪くないね。
幸せなれる役だといいな。+9
-0
-
692. 匿名 2018/04/23(月) 13:53:44
>>504
まだ50前後でしょう。+0
-5
-
693. 匿名 2018/04/23(月) 13:56:14
>>686
枕が臭いって若いのに加齢臭か?ファブリーズすれば?とか早とちりしちゃった。
清野さんはトットちゃんヒロインはなかなか良かったよ。けどもう朝ドラはやらないかも。
やすらぎの続編やるらしいからそっちには
また出そうだね。+2
-2
-
694. 匿名 2018/04/23(月) 13:58:42
>>692
1971年生まれの親だから現代ならもう70近いはずだよ。
すずめがもう50近いんだから。+7
-0
-
695. 匿名 2018/04/23(月) 14:02:40
つけ耳するくらい不自由なら実際は
補聴器あった方が良さそう。
学校でしか使わないのかな?両親が知らないとか
知ってて何も対応しないのが多少疑問。
他人の前で恥かいたり失恋しちゃったなんて
かなり切ないし笑えない。+1
-7
-
696. 匿名 2018/04/23(月) 14:06:16
北川悦吏子・・・
お願いだから黙って!
半分、青い。を嫌いになりたくない+44
-0
-
697. 匿名 2018/04/23(月) 14:09:46
同世代高校生で岐阜だけど、あんなに服ダサくなかった。
なんで昭和初期のようなファッション?
+3
-3
-
698. 匿名 2018/04/23(月) 14:10:54
今日は月曜日でオープニングがちょっと長かった。
そのちょっと長い部分が
「つづく日々を奏でる人へ すべて超えて届け」
って歌詞で、すぐに律くんが思い浮かんだ。+0
-1
-
699. 匿名 2018/04/23(月) 14:14:42
>>665
ふせえりが無駄遣いされるのって
まれ以来二回目。
また出てくれるふせえりいい人。
他のまれキャストはたぶんもう出てくれなそう。+6
-0
-
700. 匿名 2018/04/23(月) 14:18:46
>>670
あぶない刑事で柴田恭兵がしてたのと
同じグラサンぽい。
律が何であれを買ったの?と思った。+4
-0
-
701. 匿名 2018/04/23(月) 14:20:32
>>697
昭和初期は戦前ですよ+2
-0
-
702. 匿名 2018/04/23(月) 14:21:19
>>682
リトルワールドもモンキーパークも、もちろん明治村も高校生のデートで行かないよ。
リトルワールドと明治村は小中高の遠足や修学旅行で行くところ、モンキーパークは子持ちの家族連れで賑わう。
高校生デートなら、長島スパーランド、恵那峡ランド、金華山あたりじゃね?+7
-2
-
703. 匿名 2018/04/23(月) 14:25:15
テレカが千代の富士だった。
貴花田じゃなかった。若乃花が引退以来ぶりに
NHKのあさイチに出た記念で若花田でも良かったのに。+1
-2
-
704. 匿名 2018/04/23(月) 14:25:33
>>687
覆い被さって見えて、そのあと何か物語に繋がるのかな?と思ってたけど、何も起こらなかったね。+1
-0
-
705. 匿名 2018/04/23(月) 14:26:38
>>695
何故補聴器しないの?と実生活でもいう人が多いからマジレスしておきます。
補聴器って雑音や風切り音まで大きくなるからうるさすぎて付けない人多いんです。とにかく不快だし耳もかなり疲れるんです。
それに耳が悪くなる原因の一つに
「大きな音を聞きすぎたのが原因」というのがあるので
耳を今以上悪くならないように耳を酷使しないように耳栓したりコンサートなど行ったりを避ける人もいます。
堂本剛さんもヘッドホンして音を遮断してますよね?
残された聴力をこれ以上悪化しないようにしてるんです。
健常者も難聴者も、耳は今がピークで段々と耳の中の有毛細胞が酷使で衰えて行ってゼロに向かって衰退の一途を辿ります。
補聴器をつけて残された大事な片耳の聴力を劣化加速させたくない。ってのが付けない人が多い理由です。
補聴器をつけるのは両耳でもままならなくなってどうにもならなくなった時の最終手段だと思ってます。
+47
-1
-
706. 匿名 2018/04/23(月) 14:27:50
>>702
ロケの都合じゃないかなぁ
愛知県はロケの許可出やすいけど
明治村とか+4
-0
-
707. 匿名 2018/04/23(月) 14:40:25
つけ耳でフラれたみたいに思える展開だけど
それはあんまり悲しいからきっと他の理由がある
はず?
ドラマ的に面白ネタとしてつけ耳したんじゃなくて
リアルにも補聴器よりメリットありそうだよね。
そういうものがあっても理解される世の中だったら
いいのに。
私はきっと彼氏の大切な手帳をいきなり取り出して
勝手に絵を書いちゃうデリカシーなさが原因だと
思う。親しき仲にも礼儀あり。距離感近すぎなのは
幼なじみのせい?+5
-2
-
708. 匿名 2018/04/23(月) 14:41:22
>>705
そうなんだ。詳しくありがとう。
でも、ドラマ見てる人達にはそういう事わからないから補聴器つけたらいいのでは?って思ってしまうのも仕方ないよねー。+29
-5
-
709. 匿名 2018/04/23(月) 14:44:12
今の年齢が一番年相応で自然で可愛いから
女子高生編をもう少し見て居たかった。
朝ドラヒロインはあとずっと老け役が続くのが
あんまり好きじゃない。
あまちゃんとかひょっこみたく数年を詳しく
やって欲しいな。+8
-4
-
710. 匿名 2018/04/23(月) 14:48:09
補聴器のこと知れて良かった。
教えてくれてありがとう。
ドラマ内でもちょっと補足して欲しかったな。
これから出るのかな?
つけ耳でフラれたかもなんて、お母ちゃんが
知ったらショックよね。
補聴器が耳に良くないなら仕方ないのに。
+32
-1
-
711. 匿名 2018/04/23(月) 14:48:59
耳が聴こえにくい設定のせいで、変な所が気になってしまい、ドラマの内容に気持ちが向かない。
まぁそれだけの問題じゃないんだろうけど。+18
-1
-
712. 匿名 2018/04/23(月) 14:54:33
こばやんとすずめにはナガスパは上級者なんだな(´・_・`)
明治村でちょうどええであの二人なら+17
-1
-
713. 匿名 2018/04/23(月) 14:54:47
べっぴんさんみたく20歳位の女優さんたちが
女子高生みたいな娘や孫とか白髪のカツラとか
見ると中年の自分がもうおばあさんに思えて
気持ちが下がるのよね。高齢の母も風吹ジュンさん
とかずっと若い女優さんが臨終迎えたりするのが
嫌でもう数年前から朝ドラ見るのやめたらしい。
今回はどうなるだろう?+1
-3
-
714. 匿名 2018/04/23(月) 14:59:59
障害のために差別されるみたいなストーリーは
今の時代やらないだろうし、
普通に受け入れられてるのは自然で好感持てるけど、笑いに使われたり友達から平気で突っこまれたりに一緒に笑えるほどにはついていけてない。
つけ耳笑っていいの?になる。+10
-0
-
715. 匿名 2018/04/23(月) 15:05:50
この立ち位置で聞こえる?とか
聞こえないのどっちの耳だっけ?とか考えてしまってストーリーに集中出来ない時ある。
そのうち慣れるかもだけど。+5
-3
-
716. 匿名 2018/04/23(月) 15:07:32
>>710
>>705書いた者ですが、補聴器を付けないにしても
スズメの付け耳はやっぱり変だと思います。
「恥ずかしいからやめて〜」と見る度に思います。
実際は疲れますが手を耳に添えるなどして少しでも自然な音を大きく集める工夫をしてる人多いと思います。
難聴者にとって手を耳にあてる動作は生きていくうえで無くてはならない動作なのに、難聴者でもない野々村議員が、しらばっくれる為にそのポーズをした事によって
手を耳に添えるポーズを街中でしにくくなりました。
「馬鹿じゃないの?」という目で見られますよ。
鼻で笑う人も多いです。毎日傷つく事の連続です。
ガルちゃんでもよく、野々村議員のそのポーズがバカにされるように貼る方がいますが、
それをしないと生きてはいけない者にとって馬鹿にされてるようで腹立たしく思っています。
+28
-6
-
717. 匿名 2018/04/23(月) 15:10:14
彼氏は進学校らしいから
普通に受験生だからやっぱりごめんなさい
ってちゃんと連絡来て欲しいな。
すずめの初恋があまりにも悲しい。+7
-0
-
718. 匿名 2018/04/23(月) 15:16:03
つけ耳じゃなくて手を添えるポーズを堂々とする
ヒロインだったら素直に応援出来たかも。
心無い男子にからかわれたら律が論破してかばってくれたら感動するし、ずっと君を守るっていうテーマにも
つながる。+21
-2
-
719. 匿名 2018/04/23(月) 15:18:37
あのまま二人が付き合い出したら律はどうしたんだろうか…?
+17
-1
-
720. 匿名 2018/04/23(月) 15:25:49
ピタゴラスイッチみたいな装置を考えるのが
好きなヒロインと相手役なんだね。
これまたマニアックなテーマだわ。
目玉焼きが同時に焼ける扇風機とか鳥人間方面に
発展しそう。+2
-1
-
721. 匿名 2018/04/23(月) 15:31:04
ピタゴラ装置には興味なかったけど
90年代ならパチンコ台の役モノは良く出来てる
なぁと思いながら夢中で打ってたわ。
まぁ朝ドラにギャンブルは出ないよね。+2
-1
-
722. 匿名 2018/04/23(月) 15:32:57
ペットの亀が見るたびに大きさ違う気がする
んだけど何匹かいるの?+2
-0
-
723. 匿名 2018/04/23(月) 15:33:06
<半分、青い。>第3週視聴率19.8%で初の大台割れ
+7
-0
-
724. 匿名 2018/04/23(月) 15:33:11
人の痛みに鈍感な空気読めない系の不思議ちゃん
朝ドラの従来のヒロインっぽくない。吉と出るか凶と出るか...+8
-1
-
725. 匿名 2018/04/23(月) 15:36:12
>>697
ああいう感じの服装の同級生いたよ
そもそも服のセンスなんて気にしてなかった+5
-0
-
726. 匿名 2018/04/23(月) 15:36:29
716さんのコメを見ると、やっぱり難聴設定になんてしなきゃよかったのに・・と余計に思います
北川さん自身がそうなら尚更、何故そういうかた達に苦しい思いをさせるような脚本にしたのかと腹立たしいです+13
-3
-
727. 匿名 2018/04/23(月) 15:37:52
まれのヒロインと似てない?
就職してから
巨匠に厳しくされたり先輩に嫌な顔されたりなら
まんままれだけど。+11
-0
-
728. 匿名 2018/04/23(月) 15:39:38
>>723
さすがに じいちゃんばあちゃんにはキツイよ今回の朝ドラ
前作は よくわからん話でも雰囲気で眺めてた+17
-2
-
729. 匿名 2018/04/23(月) 15:42:27
お母ちゃんと一緒に服選んでたから
普段から地元のジャスコで親に買ってもらった
服を着てそう。
髪の毛も普段と変えないからかなりダサい女子高生
の設定なんだろうなと思う。
当時漫画好きでオタク女子はそんな感じの子がたくさんいた。+6
-1
-
730. 匿名 2018/04/23(月) 15:44:50
佐藤エリコが勘違いから一方的に責められて
からの、ごめんなさいされたってことは
完全な悪役でも無いのかな?
これからは皆んなと仲良くなる展開?+5
-0
-
731. 匿名 2018/04/23(月) 15:52:08
サトエリからカトパンのバブルコスプレだから
こういうのをこれからも話題にして行く感じ?
90年代なら若い頃の松雪さんとか原田さんが
着てた感じのパリジェンヌとかリセエンヌ?とか
渋谷系みたいのも見たい。
ヒロインに似合いそう。+5
-0
-
732. 匿名 2018/04/23(月) 16:00:01
リセエンヌ忘れかけてたから調べたら
オリーブ少女とか出てきた。憧れのボーイフレンドはオザケンらしい。
すずめと律ならそんなの似合いそう。
上京編?楽しみだから頑張って見ることにする。+8
-0
-
733. 匿名 2018/04/23(月) 16:00:32
>>697
なおちゃんやブッチャーはお洒落に気を遣ってそうだけど
鈴愛や小林くんはダサい子設定ならあれで正解
クラスの子みんながみんな可愛い私服着てるわけじゃないのは現代でもそうでしょ+26
-1
-
734. 匿名 2018/04/23(月) 16:04:04
そういや絵を描く設定なら
デートにデザイン博ってのがあったじゃないか
イオンでロケでもしなさい+1
-2
-
735. 匿名 2018/04/23(月) 16:07:11
高校生の時に顔は宮沢りえ似なのに
オタク女子で髪型モッサリで私服も残念な子が
いた。一部のオタク男子から人気だった。
すずめ見るとその子の事思い出す。+9
-0
-
736. 匿名 2018/04/23(月) 16:10:21
調べたら当時のファッションは
安いイコールダサいだったから若者が苦労した
とあった。
ブッチャーはデパートでブランド品買えそう。
すずめはスーパーとかファッションビルの
ニセモノしか無理だろうな。+3
-0
-
737. 匿名 2018/04/23(月) 16:12:52
>>736
そこでSUZUTANですよ+29
-0
-
738. 匿名 2018/04/23(月) 16:12:53
>>735
いたいた
顔は端正で美少女
だけど服装とグループが地味
密かに男子から人気があった+11
-2
-
739. 匿名 2018/04/23(月) 16:13:37
まれ嫌われすぎて意地悪な先輩の方が
応援される事態になってた。今度はヒロインを
好きになりたい。猿とか拷問とかやめてあげて。+4
-0
-
740. 匿名 2018/04/23(月) 16:15:20
鈴愛ならユニー東濃店だな(架空店舗)+10
-0
-
741. 匿名 2018/04/23(月) 16:16:48
>>654
そりゃ気付いてアピールでもしない限り誰もそういう目線で見てないから言われるまで気付かないだろうよ。初対面からあえて話す人もいれば心を許せる人にだけ話す人もいるし聴こえ方も対策法もそれぞれだよ。+4
-0
-
742. 匿名 2018/04/23(月) 16:18:45
>>661
さらっとネタバレやめて+5
-2
-
743. 匿名 2018/04/23(月) 16:19:19
髪型がダサいのが長女あるあるっぽい。
姉妹いないと家族がダサいのに誰も気付けない。
なおちゃんも指摘してくれないのか?+3
-3
-
744. 匿名 2018/04/23(月) 16:23:15
発明品の話は放送前から宣伝してるストーリーだよ。聞いてもあっ、そうしか思わない程度の話だからネタバレには当たらないと思う。
実在の億万長者の伝記とかじゃないし。一般人が発明品なんて意味が分からない。+10
-1
-
745. 匿名 2018/04/23(月) 16:23:29
バンドブームの頃 高校が私服だったんだけど
ある日突然彼がパンクファッションで登校してきてビビった(今思えばたいしたことない格好)
帰りは一緒だったので恥ずかしかった
ユニコーンの真似をしたらしい+9
-1
-
746. 匿名 2018/04/23(月) 16:29:28
漫画家として成功する話では無いんだよね?
って思ってるけど
結構先までネタバレしてるのはあえてで、
本当は隠されたストーリーがまだあると期待してる。そうじゃなきゃ困る。+6
-0
-
747. 匿名 2018/04/23(月) 16:57:21
>>744
片耳聴力失う>失恋>漫画家目指す>上京>トヨエツに師事>挫折>律の能力と、ブッチャーの資金を使ってかつてない扇風機開発>大ヒット>律と結ばれる>終わり
流れはこんな感じ?+5
-2
-
748. 匿名 2018/04/23(月) 16:58:15
私も扇風機開発?は知ってたよ。ネタバレっていうか公式に放送前から発表してない??
難聴のヒロインが漫画家目指して扇風機開発って。。ちょっと色々てんこ盛りすぎな印象。
どれか1つでも大テーマになるだろうに。
+18
-0
-
749. 匿名 2018/04/23(月) 17:00:17
>>723
わろと違って時代劇とか、成功物語とか、朝ドラファンが好きな要素がないから
あっという間に視聴率は落ちる可能性はある
話を面白くするしかない!!+9
-2
-
750. 匿名 2018/04/23(月) 17:23:20
こばやん、いい人だった。
親だったらあんな男の子とデートだったら安心して送り出しちゃう。
すずめは初デートって状況に浮かれてただけだし、恋してた訳じゃないからこのままフェードアウトしないでずっと友達でいれば良いのに。ブッチャーとも気が合いそう。+11
-2
-
751. 匿名 2018/04/23(月) 17:28:14
こばやんは性格良さそうだから、つけ耳に引いてしまった自分を責めてそう。
ずっとすずめに憧れててやっと二人きりのデートまでこぎ着けたんだもんね。+6
-5
-
752. 匿名 2018/04/23(月) 17:36:23
でも、いきなり「あなたの左耳になります!」とか言われても困るよね
鈴愛もちょっと苦笑いしてなかった?+27
-1
-
753. 匿名 2018/04/23(月) 17:55:02
おばあさんの声のナレーションが毎回ちょっと寒い気が。
それ以外は不満なし。楽しく見ています+9
-10
-
754. 匿名 2018/04/23(月) 18:32:38
>>745
高校生の時 ユニコーンに夢中だったー
ちょうどジャニーズに、これっていうグループがいなかった様な気がする+12
-1
-
755. 匿名 2018/04/23(月) 18:36:01
こばやんはつけ耳、びっくりしたと思うけど
それよりも監獄や拷問道具について喜々として話すスズメにドン引きだったんじゃないの
デート前半は律のアドバイス通りにおとなしくしてたらしいから。
監獄や拷問が好きとはまた取ってつけたような設定で唐突感
お父ちゃんの漫画雑誌から変わった趣味のエピを膨らませていけばよかったのに
+51
-0
-
756. 匿名 2018/04/23(月) 18:36:22
久しぶりにここを覗いたけど、
賛否いろいろあっても嫌な雰囲気じゃなくなってる!嬉しい!
+14
-0
-
757. 匿名 2018/04/23(月) 18:53:40
>>755
手塚作品が好きならありえなくもない
どろろとか
グロいシーンはある
マグマ大使は手塚作品
しかし、スズメが見たのかは分からない+6
-0
-
758. 匿名 2018/04/23(月) 20:40:34
朝ドラのトピって気が強いボスみたいな人が牛耳ってて苦手だった。
あと中二みたいな粗探しコメも疲れた。
今日は平和だね。
ドラマは普通に楽しく見ています。
まだ始まって1ヶ月も経ってない起承転結の起だと思うから静観しています。+36
-4
-
759. 匿名 2018/04/23(月) 20:48:06
すずめは、耳がもう聞こえないと知ったときも、律の前でしか泣かなかったのに。高校生になっても、つけ耳をつけてもいじめられない環境のせいで、周りの気持ちが考えられない子になったのかな。子供時代よりも、天真爛漫に育ったすずめがちょっと不自然でした。小林くん、いい人そうなのに。+13
-3
-
760. 匿名 2018/04/23(月) 21:27:54
こういう懐かし小ネタを半年ずっとするドラマなのね…そういうのもういいからドラマのストーリーで感心させて欲しい
+6
-8
-
761. 匿名 2018/04/23(月) 21:31:12
ドラマ的にはまあまあ面白いけど、時代考証がこれほど適当なドラマもない。若い人には全くわからないと思うけど、60年代と80年代の流行りがごっちゃごっちゃに出てくるからどの時代なんだか見てて混乱する。
今の時代に安室ちゃんがデビューしてるみたいな感覚。そりゃ違うよと違和感あるんだよね。+9
-12
-
762. 匿名 2018/04/23(月) 22:22:53
今録画をみました、正直言って学生編は期待していたものに及びませんが
見れなくはないといった感想です+19
-2
-
763. 匿名 2018/04/23(月) 22:23:06
小林くんはかなりの優良物件だと思う。
ただ好きになれるかは別だね。
今回はふられちゃったけど。+17
-0
-
764. 匿名 2018/04/23(月) 22:23:09
>>760
こういうことを呟かれると冷めるなー。+20
-2
-
765. 匿名 2018/04/23(月) 22:47:05
この作者って頑張る所を間違ってると思う。
それはヒロインのスズメも同じ。
結局見せられてるのは北川悦吏子がモデルのヒロインのお話って事。+26
-1
-
766. 匿名 2018/04/23(月) 22:56:19
>>761
何かで見たけど、1970年代はきっちり出来るけど80年代以降はうまく出来ないかもって呟いていたらしい。+3
-1
-
767. 匿名 2018/04/23(月) 23:13:59
>>754
ガッツリ私の青春だったw+1
-2
-
768. 匿名 2018/04/23(月) 23:16:35
楽しく見てますが、
高校生編の最初は鈴愛の恋の話じゃなくて、
友情の話で鈴愛の優しさがわかるような話の方が良かったのかも。+28
-0
-
769. 匿名 2018/04/24(火) 00:22:57
いろんな意味で、文字がピンクにならない率高いのが、物語ってると思う。
好意的に見てる人と、そうじゃない人が半々いるんだと思う。
私はまだ、様子見な感じかな?+5
-5
-
770. 匿名 2018/04/24(火) 00:33:31
というか、ここに参加してる人数が少なすぎる
ドラマ自体が中途半端で突っ込む気にもなれない
脚本家ツイート叩きも毎回同じで飽きる+9
-3
-
771. 匿名 2018/04/24(火) 01:58:16
監獄の布団にダイブしていた女の子、良かったみんな見えてたんだ。一瞬映っただけでそのあと話の展開にも全く出てこなかったから私だけに見えたこの世の者ではない何かかとブルブル震えてた。+13
-0
-
772. 匿名 2018/04/24(火) 03:10:03
私はツイート叩き自体が要らないかな。
ツイート叩きのネタが毎回違ったところで楽しいとも思えない。
私に規制する権利は無いけどね。
+7
-1
-
773. 匿名 2018/04/24(火) 03:14:05
絶賛コメントがなくてもツッコミコメントがなくてもいい。
ドラマの感想を普通に書き込みたいだけ。+10
-1
-
774. 匿名 2018/04/24(火) 03:22:58
>>716
私は健常者だけど、野々村議員の手を耳に添えるあのポーズを笑いに使うことに嫌悪感があります。
ガルちゃんにも貼られることがあるけど無神経だなあと思います。+1
-6
-
775. 匿名 2018/04/24(火) 04:14:02
>>774
その議員さんは耳の前にぴったり手を当ててたからね
逆に耳塞いじゃってたし
それはつっこまれるわね+0
-2
-
776. 匿名 2018/04/24(火) 05:42:26
>>775
確認しましたが手は耳の後ろにありましたよ+2
-2
-
777. 匿名 2018/04/24(火) 05:48:18
フラれたと思いこんでるだけでこばやんからはまた連絡くるんじゃないかな。風邪引いて寝込んでたとかなんとかで
つけ耳ではそんなにひかないと思う。すずめの気持ちに寄り添って理解しようとするだろうし。
拷問マニアなのは落語好きだから洒落や文化を理解出来るんではないかな。
本当にこばやんがひくのは律の存在を知った時だと思う。案外つけ耳の話ついでに律の話をベラベラ喋ったんじゃないのかな?
私は絶対に律よりこばやん派+1
-8
-
778. 匿名 2018/04/24(火) 05:50:01
>>769
文字がピンクって。
テーマカラーなんて人それぞれやん。+3
-8
-
779. 匿名 2018/04/24(火) 05:55:28
>>778
?テーマカラーとかじゃなく
プラスが一定数超えると字が大きくなって字がピンクになるからその事では?+22
-2
-
780. 匿名 2018/04/24(火) 05:58:11
人数なんて別に多いのが良い訳でもないと思うけど
毎週異常にトピの人数とか過疎とか気にする人いるよね。のんびり進行で充分だわ。+9
-1
-
781. 匿名 2018/04/24(火) 05:59:38
>>779
だからそれがテーマカラーでしょ。
緑に設定してる人はピンクじゃなくて緑になるし、青にも赤にもなるよ。+4
-7
-
782. 匿名 2018/04/24(火) 06:04:04
>>781
そうなんですか。知りませんでした。
すみません。+3
-0
-
783. 匿名 2018/04/24(火) 07:04:21
賛否争わず平和だし、人数も今ぐらいが丁度いい+6
-2
-
784. 匿名 2018/04/24(火) 07:10:19
>>754 光GENJI SMAPじゃないのですか?+0
-1
-
785. 匿名 2018/04/24(火) 07:22:28
>>784光GENJIやSMAPはもっと後だよ+0
-9
-
786. 匿名 2018/04/24(火) 07:30:22
マッサン再放送観てます。
住吉酒造の従業員にアサリ発見!
懐かしくてちょっと嬉しくなった。
朝ドラなんてそんなもんよ。
+0
-5
-
787. 匿名 2018/04/24(火) 07:31:59
サンバランド中止。
お騒がせしただけで、詐欺ではなさそう。
サトエリ悪い子じゃなかった❗+25
-0
-
788. 匿名 2018/04/24(火) 07:32:55
こばやん通学路変える・・・
高校生の恋愛あるあるや❗+19
-0
-
789. 匿名 2018/04/24(火) 07:39:16
こばやんに拷問したんか?
で、笑いが止まらなくなった!!+22
-1
-
790. 匿名 2018/04/24(火) 07:40:34
いつもポケットにショパンって
まんま、くらもちふさこやん+5
-1
-
791. 匿名 2018/04/24(火) 07:55:33
あーあ、バブルもバブル崩壊もさらっと終わったな。実質被害がなく良かった。
今日のなつかしグッズはダンシングフラワー。
まだお婆ちゃんちにあるぞ、これ(笑)
言葉しか知らないハウスマヌカンよりは良かった。
サトエリとこばやんはまた東京で再会するといいな。+10
-0
-
792. 匿名 2018/04/24(火) 08:01:40
律はホントに東大行きたいの?
今まで余裕こいていたから違うと思ってた。
夏の時点でほぼE判定とは、
このままじゃ、志望校変えるか浪人コースに変えるかしなくちゃいけないだろうな。+21
-2
-
793. 匿名 2018/04/24(火) 08:03:41
サンバランド計画中止かよwww
結局有島くんはなんだったんだ?w+27
-0
-
794. 匿名 2018/04/24(火) 08:04:32
こばやんに通学路変えられるとかどんだけ嫌われたのw
こばやんそんなにひどい人に見えなかったのに+23
-1
-
795. 匿名 2018/04/24(火) 08:05:14
手紙の内容読むとかありえなーい+14
-0
-
796. 匿名 2018/04/24(火) 08:05:32
こばやんwwwその顔でwww+5
-0
-
797. 匿名 2018/04/24(火) 08:09:08
スズメ、夏休みでウキウキだけどもうこばやんの事は吹っ切れた??
運命じゃないって事だったって話かw+8
-0
-
798. 匿名 2018/04/24(火) 08:09:26
>>785 すずめたちが18歳なら1989年じゃない?光GENJIならデビューしてる年だよ。その後ろにSMAP既にいたよ。多分+20
-0
-
799. 匿名 2018/04/24(火) 08:09:46
仙吉じぃさんさぁ、ボケた設定どうなったん?ww+1
-6
-
800. 匿名 2018/04/24(火) 08:11:36
>>792 きっと 慶応か早稲田の有名私立大学で おー!すごーい!というのが眼に浮かぶ+2
-0
-
801. 匿名 2018/04/24(火) 08:12:18
何回秋風はおり言うんだww+9
-0
-
802. 匿名 2018/04/24(火) 08:12:28
この時代でいつもポケットにショパンはかなり古くない?
この頃流行ってたのは瞬きもせずとかだった。+29
-3
-
803. 匿名 2018/04/24(火) 08:14:26
>>802 ホットロードとか?あれここの時代設定何年なんだろう+13
-2
-
804. 匿名 2018/04/24(火) 08:16:29
>>794
こばやんも自分から連絡とらなくなったのを気にして鈴愛と顔を合わせづらいから、通学路を変えたのもあるんじゃないかと。+21
-0
-
805. 匿名 2018/04/24(火) 08:18:46
安定のつまらなさ
少女漫画へ興味を持つきっかけは、もっと丁寧に描いて欲しかった
面接も
どうせ就職失敗して漫画家目指すんでしょ、と冷めた目で見てた+15
-17
-
806. 匿名 2018/04/24(火) 08:20:08
>>802
古いから、紙黄ばんてたでしょ・・・
ちゃんと美術さんやることやってるんだから、見てあげてよ+34
-1
-
807. 匿名 2018/04/24(火) 08:20:45
「いつもポケットにショパン」大好きな漫画だから私は嬉しかったけど、これ、くらもちふさこさんとの契約とかどうなってるんだろう?
珍しい構成のドラマだね。
+17
-1
-
808. 匿名 2018/04/24(火) 08:21:20
こばやん、このままフェードアウトなら噛ませ犬感がすごい…+23
-0
-
809. 匿名 2018/04/24(火) 08:21:42
>>799
ボケた設定なんてない
ばあちゃん死んで落ち込んでただけ
鈴愛のおかげで元気になった+23
-0
-
810. 匿名 2018/04/24(火) 08:21:48
どうして律は少女漫画持ってたの?
何回か見てないから見落としてるかもしれない+22
-1
-
811. 匿名 2018/04/24(火) 08:21:58
>>785
スズメたちと世代が近いんだけど、それほどジャニーズに詳しくはないけど
もうこの頃には光GENJIブームは終わりまだSMAPもデビューしてたけどそれほどじゃない時代だったような。
狭間のシブがき隊、少年隊、男闘呼組なんてのもあったかな。その頃かな?
トピずれすみません。+6
-1
-
812. 匿名 2018/04/24(火) 08:22:19
>>807
黙って使ってると思ってるの??+6
-0
-
813. 匿名 2018/04/24(火) 08:22:31
なんで律は漫画を貸すにしても、
なぜあの少女漫画をセレクトしたの?
そのエピどこか見落としたかな。
また明日、いつもの後出しで
説明があるんだろうか。+15
-1
-
814. 匿名 2018/04/24(火) 08:22:56
>>811
全然違うよ〜+3
-2
-
815. 匿名 2018/04/24(火) 08:22:59
>>798
スズメたちより7つ下だけど、小6の時光GENJIがすごい人気あったよ。
ちょうどスズメたちが19歳くらいの時だからあと一年くらいで大ブームくる感じ?
+7
-1
-
816. 匿名 2018/04/24(火) 08:23:48
やっとプリプリ歌ってたね+4
-0
-
817. 匿名 2018/04/24(火) 08:24:54
>>792
このままひと夏の頑張りで東大合格なんてありかもしれない。
それくらいのリアルさ。
+3
-0
-
818. 匿名 2018/04/24(火) 08:25:06
ちょうど鈴愛と同じ歳くらいの従兄弟が高校生くらいの時、ミポリンの大ファンだった記憶がある。+5
-0
-
819. 匿名 2018/04/24(火) 08:26:33
>>817
東大はちょっと勉強したくらいじゃ受からないよね。。
生まれた時からこの人ちょっと違うわ...ってレベルの人が行く大学だよね。
+10
-4
-
820. 匿名 2018/04/24(火) 08:27:24
あと、5ヶ月持つのかな?
すでに今日も人の作品で時間稼いでたし。+10
-1
-
821. 匿名 2018/04/24(火) 08:29:38
でもめぐみちゃんって草太の彼女も知ってたよね。
どっちにしろ絵はくらもちふさこだけどなんちゃらっていう架空の漫画家だからね。
タイトルはまんまだけどw+5
-1
-
822. 匿名 2018/04/24(火) 08:30:56
ドラマなのに
東大おかしい!少女漫画おかしい!ジャニーズおかしい!って・・・
もっと柔軟に見れないの?+34
-5
-
823. 匿名 2018/04/24(火) 08:32:26
>>822
おかしいとは思ってないのでは...+9
-1
-
824. 匿名 2018/04/24(火) 08:33:27
あの頃は高卒でも就職先たくさんあっただろうな。+14
-1
-
825. 匿名 2018/04/24(火) 08:35:37
こばやんそんな人じゃないと思ってたからショック+2
-1
-
826. 匿名 2018/04/24(火) 08:35:54
>>822
これまでの駄作も時代考証の杜撰さの細かい積み重ねがモヤモヤさせる原因の一つだったよ。
確かにドラマだと言えばそうだけど、それを払拭できるほどの惹き付ける面白さがないからいちいち目につくんじゃないかな。+8
-0
-
827. 匿名 2018/04/24(火) 08:36:03
サンバランドエピ
要らなかったんでは?
開催されるならいいけど+32
-2
-
828. 匿名 2018/04/24(火) 08:37:58
こばやん
何か理由があってくれ+10
-1
-
829. 匿名 2018/04/24(火) 08:38:49
くらもちふさこ好きだからまんま出てきてなんか嬉しい
彼女が描く男の子が好きだったなぁ
ポケットにショパンのきしんちゃんとかおしゃべり階段の線くんとか
すごく繊細なストーリーだから、ドラマとは言え秋風羽織がどんな漫画家なのか気になる
+7
-2
-
830. 匿名 2018/04/24(火) 08:41:55
>>820
いやいや
人の作品で時間稼ぎ呼ばわりは酷いよw
そんな事言ったら、ひよっこのビートルズのくだりも人の作品で時間稼ぎ?+8
-2
-
831. 匿名 2018/04/24(火) 08:42:04
>>822
柔軟に見てますよ
朝ドラってこういう細かいところにツッコミ入れながら見るのが定番になってしまって。
ツッコミ入れながら見てる分には楽しく見られてて、それがモヤモヤしだしたら見なくなるんだけど。
それが嫌な人もいるんですね。気を付けます。+5
-2
-
832. 匿名 2018/04/24(火) 08:42:59
いつもポケットにショパンは律がピアノ弾くから持ってたのかな?
きしんちゃんと麻子の関係が、律と鈴愛の関係と似てないこともないが…
+6
-1
-
833. 匿名 2018/04/24(火) 08:43:17
それにしてもナレーションの多い。
今日は風吹ジュンのナレーションが無かったからマシだったけど、
経緯も感情も全部ナレーションが説明。
絵を見てどう感じるかは視聴者の自由なのに押し付けすぎ。
「今日のスズメの笛をリツは噛みしめて聞いた」でしたっけ?その場面も律の絵面だけでいいよ。
このドラマには「間を楽しむ」ってものは無いんかね+32
-5
-
834. 匿名 2018/04/24(火) 08:43:56
>>754
私は中学ん時ハマってた
たまとプリプリを流すならユニコーンも流してー+2
-0
-
835. 匿名 2018/04/24(火) 08:44:55
15分に懐かしネタどれだけ詰め込めるかってのがテーマなの?その時代を知らない世代も見てるんだしたまにでいいよ、たまにで~。
あまちゃん見てないけど、あまちゃんも色々ネタ放り込んでたの??でも評判いいよね。
+5
-0
-
836. 匿名 2018/04/24(火) 08:45:30
色々気になるんだよね。
なおちゃんの彼氏とかブッチャーんちの経済とか
大人ブッチャー姉ちゃんも出てきて欲しい。+8
-0
-
837. 匿名 2018/04/24(火) 08:46:02
オレンジデイズ のノベライズ本の表紙をくらもちふさこが描いてるんだね+6
-0
-
838. 匿名 2018/04/24(火) 08:48:42
ナレーション多すぎ
ちゃんとドラマやってよ+19
-3
-
839. 匿名 2018/04/24(火) 08:50:19
>>835
あまちゃんは別格
全てが上手にコントロールされてる
あんな朝ドラは二度と出ないよ+12
-3
-
840. 匿名 2018/04/24(火) 08:51:24
>>833
風吹ジュンのナレーションがなかった??
全部風吹ジュンですが・・・+2
-3
-
841. 匿名 2018/04/24(火) 08:51:26
くらもちふさこか!
懐かしい〜
いとこのお姉ちゃんが持ってたな+6
-0
-
842. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:55
夏休み、少しだったけど良かったな
子供の頃はああやって窓開けて扇風機回せば夜は充分涼しかったよね〜
なんでこんな毎日熱帯夜の日本になったんだろう+23
-0
-
843. 匿名 2018/04/24(火) 08:53:07
ナレーションが多すぎてずっと紙芝居を見せられてるみたい。+7
-3
-
844. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:10
こばやん、まだ繋がっていて欲しいけど、拷問好きな女の子じゃやっぱり引いちゃうよな
直接本人に言えないだろうから通学路を変える事が精一杯の意思表示だろうね
それにしてもどうして拷問好きなんて設定にしたんだろうとまだ思う+32
-0
-
845. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:15
なんかトピ落ちしたら細かいツッコミばっかだね。つまらん…あたま固い人多すぎ。
普通に面白く見てるけどな+14
-10
-
846. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:21
>>840
ごめん。私耳聞こえないから字幕の文面からして
今日はスズメの声のナレーションだと思って字幕読んでました。+6
-2
-
847. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:42
くらもちふさこ男設定かよ
あの繊細な描写は男には無理
名前とともに今からでも設定し直して!+3
-12
-
848. 匿名 2018/04/24(火) 09:02:07
>>842
そりゃ原発ビジネスのためですわ
熱中症が危険と煽り、防ぐためにエアコン常時運転を推奨
みんながエアコンつけまくれば、余計暑くなる
で、熱中症危険危険!エアコンエアコン!!
電力必要ですよね?原発要りますよね?
政府「国民が原発を望んでいる」
そういう仕組みなんです
この国って、悲しいかな・・・+0
-10
-
849. 匿名 2018/04/24(火) 09:02:08
漫画はきっとまた和子さんの好きな漫画とかそういうことじゃないかな。私もアラサーだけど萩尾望都好きだし親の影響って少なからずあるよね。+14
-1
-
850. 匿名 2018/04/24(火) 09:03:35
>>847
え・・
くらもちふさこは男でしょ
何言ってるの?+1
-6
-
851. 匿名 2018/04/24(火) 09:04:48
朝、中学の同級生とすれ違うのも嫌だったからこばやんの気持ち分かる+6
-0
-
852. 匿名 2018/04/24(火) 09:05:00
>>847
女だから繊細な描写が可能??
吉田智子
北川悦吏子
+7
-2
-
853. 匿名 2018/04/24(火) 09:07:12
>>846
風吹ジュン(おばあちゃん)・・・ナレーション
永野芽郁(鈴愛)・・・モノローグ
字幕でも違いがわかるといいね+14
-0
-
854. 匿名 2018/04/24(火) 09:14:18
>>808 それを言ったら あなそれの有島も。朝ドラ出演!ってあれだけでも言えるのかなあ+7
-0
-
855. 匿名 2018/04/24(火) 09:16:17
噛ませ犬って分っててもこばやんと上手く行って欲しかった
ウォークマンで落語聴いてた時はほのぼのしたのに。
スズメもサブカル好きなら落語好きになったかも。+14
-1
-
856. 匿名 2018/04/24(火) 09:22:21
今のところ先週よりは動きがあっておもしろいな。
恋の失敗があったから律はあえて少女漫画を貸したのかな。早速恋愛脳になってるすずめが笑えるw+13
-0
-
857. 匿名 2018/04/24(火) 09:23:27
受験勉強に集中したいから遊べなくなるって言った律の元へ何度も漫画を借りに行き、
律が小出しに貸してくれる理由を「私に会いたいから。けどそう思うのは漫画のせいだよ」って言うヒロイン。
それを甘やかす律。
気持ち悪いのは私だけですか?+10
-22
-
858. 匿名 2018/04/24(火) 09:26:08
律が少女漫画を持ってたことのほうが気になる+44
-1
-
859. 匿名 2018/04/24(火) 09:26:18
いや、でもこばやんは気まずいよね。私が同じ立場でも通学路かえるわ。
でも、もう1回くらい出てきそうな気がする。「自分からデートに誘っておきながら、でもどうしたら良いか自分でも分からなくて…」って。
嫌いになったわけじゃないと思うな。+26
-1
-
860. 匿名 2018/04/24(火) 09:28:45
>>858
和子さんの所有物とか?
律のポエムはそこからきてるに違いない+22
-0
-
861. 匿名 2018/04/24(火) 09:29:42
サンバランドは監督か誰かが提案してくれたって言ってた。北川悦吏子考案ではないみたいだね。
バブルからバブル崩壊までの時代背景のためのエピソードかな。サトエリは結局いい子だったけど、鈴木伸之はお母ちゃんの心揺さぶっただけの謎キャラだった…+42
-1
-
862. 匿名 2018/04/24(火) 09:31:31
貸してもらった漫画を読んでからの急激に変化した恋愛脳鈴愛の語りが笑えた。
急にポエムになってた。+8
-0
-
863. 匿名 2018/04/24(火) 09:33:21
>>857
漫画を読んで早速影響されたんだと思った。+11
-0
-
864. 匿名 2018/04/24(火) 09:33:41
>>853
いや、そこまで贅沢言えないです。
地デジで字幕がついてドラマを楽しめるだけありがたいです。字幕は健聴者にとって鬱陶しいものですし。
お気づかい有難うございます。+7
-1
-
865. 匿名 2018/04/24(火) 09:34:04
鈴愛の語りは字幕が黄色い字だよね+7
-0
-
866. 匿名 2018/04/24(火) 09:37:19
集団心理
良いって言っている人が多いと批判にマイナス。
微妙って言う人が多いと良い評価にマイナス。
その波に乗れないから、このドラマもここも離脱。
頑張ってみるほど面白くもないや+3
-10
-
867. 匿名 2018/04/24(火) 09:41:06
律は多分そこまで東大にこだわってなさそう。
もしかして高校受験のときもそうだったのかも。
親や周りの期待があるから…って感じかな。+17
-2
-
868. 匿名 2018/04/24(火) 09:44:26
以前、脚本家のツイッターを貼らないで欲しいに大量のプラスがついたのにそれでも貼る人の心境って??+6
-5
-
869. 匿名 2018/04/24(火) 09:44:38
>>866
そんなのどこのトピでも同じじゃ…+8
-0
-
870. 匿名 2018/04/24(火) 09:44:50
>>866
どの傾向のコメントにマイナスが多い。とか
そこまで気にして見た事ないわw+7
-2
-
871. 匿名 2018/04/24(火) 09:51:50
>>868
このシーンはどういうつもりで書いた。作成裏話等の作者談だから何ら問題ないと思うけど。+7
-1
-
872. 匿名 2018/04/24(火) 09:53:22
小学校の時、少女漫画全く読まなくて少年漫画が好きな女子なら数人いた
バトル漫画やギャグ漫画が好きな子だった
たいていは女兄弟がいなかった
私は姉の影響で読み始めたくらい+1
-1
-
873. 匿名 2018/04/24(火) 10:00:51
>>861
自分で考えてないからテキトーでいいのか?って話よね
あまりに雑でどうでもいいエピソードに面食らった
もっと深く、感動的な話になると思ってたのに
私、馬鹿みたい
こういうの続くと不信感につながるから、一つ一つのエピソードや登場人物を大切に扱って欲しい+4
-3
-
874. 匿名 2018/04/24(火) 10:10:07
え?くらもちふさこは男?
ビックリして慌てて調べてしまった。+8
-0
-
875. 匿名 2018/04/24(火) 10:29:04
>>840
今日は鈴愛の語りが多かったよ。
声が風吹ジュンと似てたのか。+4
-0
-
876. 匿名 2018/04/24(火) 10:31:09
こばやんの俳優さん、地味だけど心情が伝わってきていい俳優さんだと思った。声もいい。+8
-2
-
877. 匿名 2018/04/24(火) 10:31:28
なおちゃん役の女優さん、芸名(本名?)も
「なお」っていうんだね!23才だから芽郁ちゃんより5才年上。
かわいいし、同級生に見える!
+33
-1
-
878. 匿名 2018/04/24(火) 10:34:38
楡野家のマッタリした空気が良かった。
ハルさんだけ娘の失恋に鈍感だったね。+32
-0
-
879. 匿名 2018/04/24(火) 10:36:28
>>831
それ完全にガルちゃん朝ドラ民だよね。毎朝ドラでのチベスナ観からのストレス発散場。
でも1度脱落したらアホらしくなるよ。実際離れたほうがストレスも執着もなく平和だったから今期朝ドラがつまらなくなればまた同じように静かに脱落しようと思ってるw+3
-1
-
880. 匿名 2018/04/24(火) 10:37:17
>>874さん。
私も調べた。女性だった。
>>850さん、なんで?+8
-1
-
881. 匿名 2018/04/24(火) 10:39:15
>>874
私も調べたけど女だよねぇ+7
-0
-
882. 匿名 2018/04/24(火) 10:40:33
>>877
化粧もほとんどしてないしナチュラルでかわいい。
律の憧れのあの子はメイク濃くて年取って見えた。+28
-0
-
883. 匿名 2018/04/24(火) 10:42:47
こばやん、もう出ないのかな?
けっこう好きだったからまた出てほしい。
でもこばやんが傷つくところは見たくないからやっぱりこばやんからフェードアウトでいいのかも。+4
-0
-
884. 匿名 2018/04/24(火) 10:45:07
>>864
朝ドラは特に字幕付きで観てる人多いよ。+11
-0
-
885. 匿名 2018/04/24(火) 10:49:02
>>859
同じ事思った。
すずめに対して戸惑いというか思ってた感じとは違ったのはあっても
悪意をもって通学路変更するタイプではないと思うから、たぶん気まずいとかどうしたら良いかわかんなくて...な感じだと思う。+17
-0
-
886. 匿名 2018/04/24(火) 10:52:36
>>882
なおちゃん可愛い
このドラマの収穫+13
-0
-
887. 匿名 2018/04/24(火) 10:58:14
京大に変更するんやろう+0
-0
-
888. 匿名 2018/04/24(火) 10:59:31
+25
-1
-
889. 匿名 2018/04/24(火) 11:20:54
有島の意味がわからん
この先 出てくるなら気になるけど
出てこないならホント意味無し+9
-0
-
890. 匿名 2018/04/24(火) 11:31:19
劇中の時代
こういう子は、めちゃくちゃモテた
ポニテだけでも男子は好きになってしまう+12
-0
-
891. 匿名 2018/04/24(火) 11:32:16
>>890
貼り忘れです+25
-1
-
892. 匿名 2018/04/24(火) 11:34:18
子役から大人に変わって、最初の週位は、あの四人のスクールライフが、もっと見たかったです。高校時代って、恋愛だけじゃないし。+17
-0
-
893. 匿名 2018/04/24(火) 12:00:02
今日はそれほど懐かしい推しが気にならなかったな。
くらもちふさこはこの話の肝だし、高校生ならプリプリも歌うだろうし。フラワーロックは無くてもいいけど。+1
-0
-
894. 匿名 2018/04/24(火) 12:03:09
>>887
マジレスすると東大と京大は問題の傾向全然違うから東大から変更するなら阪大にする子が多い。
どっちにしてもせめて2年から進路決めて対策しないと厳しいです(><)
+9
-0
-
895. 匿名 2018/04/24(火) 12:04:54
89の夏は魔女の宅急便が公開された頃か…+4
-1
-
896. 匿名 2018/04/24(火) 12:13:12
>>879
あはは、立派ながるちゃん朝ドラ民です。
でもこれはまだチベスナ観まではなってなくて結構楽しんで見てますよ。
朝ドラ歴はそれなりに長いけど数年前に純粋に楽しんだの何作かはあったけど続かなくてしだいにがるちゃん朝ドラ民になってしまいました。
でもちょっと前に完全に途中で視聴を止めてしまったのもあります。
荒れるから絶対に具体的に番組名書かないけどw
これはリタイアしないで観られそうです、今のところw+3
-0
-
897. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:27
手紙読み上げるとか先生最悪。
でも私も学生時代やられたことある。+18
-0
-
898. 匿名 2018/04/24(火) 12:51:46
こばやんに拷問したか?
本日3回目みたけど、笑い止まらん。
おもしろすぎる。
+10
-3
-
899. 匿名 2018/04/24(火) 12:52:08
大体がるちゃん大規模規制中で人減ってるよね。
ここだけじゃなくて、他も過疎ってるし。+1
-0
-
900. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:58
>>898
下品な笑いが好きなんですね
私は全く笑えません
むしろ不快です+5
-15
-
901. 匿名 2018/04/24(火) 12:58:40
まだ子供のつもりなのに、大人が紛れ込むみたいなセリフとても共感するなぁ。
高3ってそんな心境だもんね。+33
-3
-
902. 匿名 2018/04/24(火) 12:59:38
ヒロインが嫌われると
友達や姉妹がその分好かれる法則
わろの りんちゃん
半青の なおちゃん+5
-7
-
903. 匿名 2018/04/24(火) 13:01:51
>>900
ホント悪意に満ちてるね!
素直にみられないの?
+19
-4
-
904. 匿名 2018/04/24(火) 13:04:04
>>901
言葉としては共感するけど
ドラマは言葉だけじゃないからね
もっと四人の友情エピソードじっくり描いてから、その言葉が出てくればグッとくるのに
結局どうでもよかったサンバランドや 唐突な恋愛エピに邪魔されて本当に残念
子役時代は あんなに丁寧だったのに…
今や口先だけのナレドラマ
今後も期待できない+28
-9
-
905. 匿名 2018/04/24(火) 13:05:29
>>903
悪意?
笑いのツボなんて人それぞれでしょ
自分のツボと違うのは悪ですか?+6
-7
-
906. 匿名 2018/04/24(火) 13:14:12
>>904
疑問なんだけど、今後も期待できないのに見るのはなんで?
+10
-7
-
907. 匿名 2018/04/24(火) 13:17:00
つまらんつまらん言いながら何だかんだ見続ける人っているもんね。好きで見る人はもちろんだけど、文句言うために見るってひとも一定数いると思う。+27
-3
-
908. 匿名 2018/04/24(火) 13:17:53
サンバランドはNHKの監督やら演出が無理矢理ぶっ込んだんでしょ?てことは朝ドラって結局脚本家だけの自由にはできないって事じゃないの?
まぁ脚本家のtwitterは見たくもないし黙ってろって感じだけど。+15
-0
-
909. 匿名 2018/04/24(火) 13:18:37
>>902
ととやべっぴんも周りに好かれた人いたっけ?みんな中途半端な記憶+5
-0
-
910. 匿名 2018/04/24(火) 13:23:13
>>909
笑ったw
でも途中までは鞠子、明美さんだったような
だんだんおかしくなって完全に嫌われた印象w+4
-0
-
911. 匿名 2018/04/24(火) 13:35:00
>>846
>>833って聴覚障害がある人の文章?普通に凄いね。
私が前に出会った聴覚障害の方は「あるんかな」とかも含め、話し言葉って言うのかな?ちょいちょい理解出来ない人だったので。+1
-10
-
912. 匿名 2018/04/24(火) 13:41:57
>>911
視覚から得る言葉があるとは思わんの?
いくらでも話し言葉は文字化されてるのに
ここもそうだし、SNSもそう
みんな文字で会話成立してる+5
-0
-
913. 匿名 2018/04/24(火) 13:46:04
今日のフラワーロックを見て キムタクのコムロを思い出し
ああ、この寒さはマー坊なんだと気付いた。+1
-3
-
914. 匿名 2018/04/24(火) 13:46:57
>>911
そんなのイチイチ質問や確認することじゃないでしょ+9
-0
-
915. 匿名 2018/04/24(火) 13:48:21
>>896
番組名 言ってるようなもん+4
-0
-
916. 匿名 2018/04/24(火) 14:02:08
子供でいられる最後の夏かぁ。
考えた事もなかったな。ちょっと切ない。+43
-0
-
917. 匿名 2018/04/24(火) 14:06:09
メルシー+23
-1
-
918. 匿名 2018/04/24(火) 14:35:28
進学する人は学生生活はまだあるが
すずめはないからなぁ…
ブッチャーやなおちゃんだって進学先で新しい仲間を作るわけで、すずめは取り残されるような寂しさもあるんだよ+41
-0
-
919. 匿名 2018/04/24(火) 14:46:54
サンバランドのシーンいらなかった。すずめが、つけ耳をつけるようになるまでのエピソードも丁寧に描いて欲しかった。+26
-5
-
920. 匿名 2018/04/24(火) 14:48:57
>>891
23才なのにめちゃ可愛い高校生に見える
こんなんモテモテやん
うらやましい+25
-1
-
921. 匿名 2018/04/24(火) 14:59:26
ブッチャー姉の麗子さん
草太の彼女らしきめぐみちゃん
は今後でてくるかなー?+9
-0
-
922. 匿名 2018/04/24(火) 15:01:16
>>911
聴覚障害って言ってもひとくくりに出来ませんよ。
生まれつきの人もいれば、大人になってから突発的になった人もいる。
あなたも明日急に失聴する可能性も十分あるんですよ。中途失聴者、世の中に沢山います。
ちょっとあなたの視覚障害の人に対しての偏見が酷くて驚きました。+12
-3
-
923. 匿名 2018/04/24(火) 15:13:32
1972年生まれで高校生の頃別マ読んでました
くらもちふさこさんは大好きだけど…いつもポケットにショパン、おしゃべり階段は大人になってから文庫で買った漫画であってリアルタイムじゃないな
舞台設定を素直に脚本家の高校時代である80年代にしたらよかったのに
あ、和子さんの本なのかな?紙も黄ばんでたし+11
-2
-
924. 匿名 2018/04/24(火) 15:26:58
90年代生まれなんで、懐かしネタが全くわからない。ネタではりきるより筋で楽しませてくれー
北川さん、視聴者層をピンポイントに絞りすぎ。+21
-1
-
925. 匿名 2018/04/24(火) 15:36:27
>>908
私もそれ思いました。
くどいと言われてる懐かしネタも今日のフラワーロックみたいな小道具や懐メロも演出がやったんだろうし全て脚本家が入れたものじゃないんだろうなとは思う。別に北川さんの肩を持つわけではないけど、演出もえ?って思うことよくありますよね。+8
-0
-
926. 匿名 2018/04/24(火) 15:45:02
私は北川さんの小ネタだけの脚本で尺が足りないから数日埋まるサンバランドを加えるのを提案したんだと思って見てた。
他の小ネタは全部北川さんが入れ込んだものだと思ってる。
ツイッター見てたらわかる。+21
-0
-
927. 匿名 2018/04/24(火) 15:50:53
サンバランドは今後の物語の展開に何か影響はあるのかな?
まったく関係ないとしたらひどいな
+19
-2
-
928. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:16
すずめちゃんだけ就職なのは家が貧乏で
お金は弟のためにってことみたいだったけど
その割には母親はあんたは気楽でみたいな
こといってたけど…
すずめは本当は何したいんだろう?
うまい言葉がみつからないからかいちゃうけど
すずめという主人公はただのおバカキャラなの?
めいちゃんかわいいのに何か
もったいないような…
+12
-6
-
929. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:17
>>928
就職する理由に「勉強したくない」とも言ってましたよ。+20
-0
-
930. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:18
尺というかサンバないと他の登場人物の出番ないよね
今んとこ西園寺家、なおちゃんちの両親もサンバ絡みしか出てないから+13
-0
-
931. 匿名 2018/04/24(火) 16:23:15
まさに勉強したくないと言う理由で高卒で就職した私…
その当時は学歴が大事とか全然思わなかったんだよなあ。早く就職してよかったことなんて貯金がたくさんできたことくらいだわ。笑+21
-1
-
932. 匿名 2018/04/24(火) 16:34:27
>>905
下品って悪意じゃなくて何なの?
+3
-2
-
933. 匿名 2018/04/24(火) 17:04:33
こばやん新聞部だし、出版つながりなどで、また出てくるかな。+11
-1
-
934. 匿名 2018/04/24(火) 17:30:09
このトピ知り合いとか本人とか耳聞こえない人多すぎやろ+9
-2
-
935. 匿名 2018/04/24(火) 18:02:33
>>932
悪意じゃないでしょ
笑いのツボが自分と違うだけで悪意とか
了見狭すぎ+1
-4
-
936. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:04
>>934
障害者ヒロインのドラマなんだから
同じ障害者が注目して見てるとも考えられるよね
自分の周りに障害者がいないからって
いる人を、まるで疑うような言い方するのはどうかと思う+8
-4
-
937. 匿名 2018/04/24(火) 18:09:53
>>891
このなおちゃん可愛いすぎる
+7
-0
-
938. 匿名 2018/04/24(火) 18:24:35
ヤンキー全盛期なのにいませんね
いても絡みようがないですかね+10
-0
-
939. 匿名 2018/04/24(火) 18:28:01
>>934
わざわざここに書くこと?+2
-3
-
940. 匿名 2018/04/24(火) 18:51:34
子供でいられる最後の夏って、今20歳になって身に染みて感じます、、。
高校生が終わったら。大人になる道順が用意されていて、仕事についての現実的な話を友達とする機会も増えて。
だから「子供でいられる最後の夏」とても共感できる言葉でした!+18
-0
-
941. 匿名 2018/04/24(火) 19:03:19
今録画をみました、正直に言います今日は雰囲気がよかったように思います
恋愛パートがない方が自分は好きです+8
-1
-
942. 匿名 2018/04/24(火) 19:05:10
すずめのキャラって女ウケしない気がする
+3
-8
-
943. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:02
>>620
本当に!
なんでそんなに自信満々に発言できるの?
どこからその自信が生まれてくるのかわからない。
ネットとはいえ少し考えてから発言すればいいのに。+3
-2
-
944. 匿名 2018/04/24(火) 19:33:47
賛否両論だけど それが普通
わろトピは擁護派が去って 完全アンチ化してた+18
-0
-
945. 匿名 2018/04/24(火) 19:58:09
律は、お母さんの影響で少女マンガを読むようになったとかありそう。原田知世、少女マンガが似合う。+21
-0
-
946. 匿名 2018/04/24(火) 20:14:37
ながのめいちゃん可愛いし、佐藤健は高校生には見えないかもしれないけど、やっぱり色白で綺麗なお顔だし、このドラマ好きだなぁ。
なんだか初々しい。
自分の高校生の頃を思い出す。+31
-5
-
947. 匿名 2018/04/24(火) 20:40:18
爽やか青春ドラマって感じで好感もてる。+22
-4
-
948. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:58
>>928
というか、この時代で田舎の子ってそんなに夢とかやりがいとか目標もてる子ばかりじゃないよ
やりたいことがなければ、とりあえず進学でなく就職+15
-1
-
949. 匿名 2018/04/24(火) 22:15:41
スズメは勉強嫌いで鈍感だけどおバカじゃないと思う。ソコソコ賢い。
+13
-2
-
950. 匿名 2018/04/24(火) 22:39:11
律「やればできる」
鈴「それは世界中のお母さんが信じている神話だ」
この時の鈴愛がちょっとカッコよかった。+20
-6
-
951. 匿名 2018/04/25(水) 05:21:52
オレンジデイズで妻夫木くん扮する結城櫂の「子供でいられる最後の年に彼女(柴咲さん扮する萩尾沙絵)に出会った。」と言うナレーションを思い出した。+4
-0
-
952. 匿名 2018/04/25(水) 07:40:38
高卒の就職って大体1つで受かるよね。
先生が性格とか色々考えてくれるのに。
大学生みたいにあんなに落ちる事ない。
しかもあの時代で。+41
-2
-
953. 匿名 2018/04/25(水) 07:44:26
落ちた会社のリスト
村岡なんちゃらとか狩野なんちゃらとか
今までの朝ドラの名前もじってる?+9
-0
-
954. 匿名 2018/04/25(水) 08:01:09
ナレーションでもないのに○○た、○○だ、で切れるセリフがやっぱり不自然で見づらい(聞きづらい)
もうちょっと自然に会話できないのかなぁ
今日は特に思った+30
-3
-
955. 匿名 2018/04/25(水) 08:03:29
>>952
北川先生生まれた時代が違うし大卒?だから知らないんじゃない?
リサーチ不足だね
すずめの時代はこの学校から何人っていう指定があって
そこに応募すれば絶対に受かった時代なのに…
+29
-1
-
956. 匿名 2018/04/25(水) 08:04:15
そっか年子なのか+2
-0
-
957. 匿名 2018/04/25(水) 08:06:15
>>953
天野 亀山 谷田部もあったね。+5
-0
-
958. 匿名 2018/04/25(水) 08:13:13
ナレーションもうちょい減らして欲しい
こっちの間が追っつかない+24
-2
-
959. 匿名 2018/04/25(水) 08:13:50
志尊淳フェミニンだな〜+5
-1
-
960. 匿名 2018/04/25(水) 08:14:24
志尊淳のリズムの首振り可愛かった笑+6
-2
-
961. 匿名 2018/04/25(水) 08:14:50
>>954
今日は特に感じたね。
「どんな人だろう」すずめとりつの声ずれたし!(;^ω^)
でも、とりあえず楽しんでます!+7
-0
-
962. 匿名 2018/04/25(水) 08:16:08
おおおお
kiss +πr2だ!
+6
-1
-
963. 匿名 2018/04/25(水) 08:17:54
1971年うまれだけど就職した子は銀行とかいたなあ。これ見ると、よっぽどなレベルの高校か?と思うけど、見た目でみんなヤンキーぽくないし。+16
-0
-
964. 匿名 2018/04/25(水) 08:18:13
ほぼ鈴愛と同じ年の私にはドンピシャで
懐かしい描写が多いけど
他の年代にどうなんだろうなぁ。+6
-1
-
965. 匿名 2018/04/25(水) 08:18:21
>>952、>>955
鈴愛は左耳が聞こえないってのがネックになってたのかもよ。
あの頃はまだまだハンデを抱えてる人たちにはいろいろと不便な時代だったからね。
+29
-0
-
966. 匿名 2018/04/25(水) 08:19:46
1階から呼んだお母ちゃんの声、しっかり聞こえとるがな!!都合の良い難聴やな!+24
-6
-
967. 匿名 2018/04/25(水) 08:20:24
ナレ、うざい。ひよっこのパクリやん。+3
-10
-
968. 匿名 2018/04/25(水) 08:20:52
いくら田舎の子でも、もう少し大人っぽかったし、もう少しオシャレだよー+5
-7
-
969. 匿名 2018/04/25(水) 08:22:51
>>963
銀行に、デパート、中小企業いっぱいあった。成績の良い子から選べて、不採用となることはまずなかった。+24
-2
-
970. 匿名 2018/04/25(水) 08:23:02
ことあるごとに入るナレが邪魔+12
-3
-
971. 匿名 2018/04/25(水) 08:23:58
あの時代にあんなに落ちることないって書いてる人多いけど、そんなこと正直どうでもいい。
ってか、耳が聞こえないハンデがあるから、落とす会社もまあ多いんじゃない?+23
-6
-
972. 匿名 2018/04/25(水) 08:25:22
井川遥が美しかった。。!
服装、ピンクハウスとかインゲボルグだよね。
あんなの似合う人そうそういないわ。+20
-5
-
973. 匿名 2018/04/25(水) 08:25:41
>>954
ホント気になる。以前、そういうコメントしたら、方言だから強く聞こえるんじゃない?って言われたけど、やっぱり変だよね。あんな喋り方する子いないよ。+12
-3
-
974. 匿名 2018/04/25(水) 08:28:06
朝ドラってやっぱり、キャストは豪華だよねー。+19
-0
-
975. 匿名 2018/04/25(水) 08:30:48
>>963
レベル低くても大手のライン製造とかだったよね。
+2
-0
-
976. 匿名 2018/04/25(水) 08:32:08
自動販売機のはちみつレモンにふふっとなった+28
-0
-
977. 匿名 2018/04/25(水) 08:33:27
>>971
ハンデも何も、面接でしっかり会話できてるじゃん。それに、大卒の就活じゃないんだから、会社側から家に直接、しかも夜に電話かかって来ることなんてないんじゃない?普通は高校の先生に連絡が入って、先生から生徒に連絡あるもんだよ。それに、スズメは会社の一覧表作ってたけど、あれ全部受けたってこと?普通、高校では1つの企業受けて、万一落ちたら、また別の企業を先生と相談して受けるとかじゃないの?そのへんは、ひよっこのほうがリアルで良かった。+33
-8
-
978. 匿名 2018/04/25(水) 08:35:30
くらもちふさこ好きな人は複雑だろうな。
あんな佐村河内みたいなおっさんにされて。+19
-1
-
979. 匿名 2018/04/25(水) 08:35:31
片耳難聴があったら最初に学校から会社に連絡いれてくれて
それで試験受けに行くそんな時代
難聴だから不採用なんてことはしないはずだよ
まぁドラマだからね
苦労しましたってことでいいんじゃないの?
+24
-1
-
980. 匿名 2018/04/25(水) 08:38:43
糞ドラマ+8
-12
-
981. 匿名 2018/04/25(水) 08:47:59
アニメとか漫画ではファンタジーとかご都合主義とか許されるのに、なんでドラマとなるとそういう部分って受け入れられないんだろう。同じ創作物なのに変なの。+7
-7
-
982. 匿名 2018/04/25(水) 08:48:35
学校で受けられる枠が決まってるからまずは校内で選考される。
形だけの筆記試験と面接
そこで落ちるのはよっぽどのことだな。
バブル崩壊直後はまだ売り手市場だったはずだし。
また「ドラマだから!」と怒られるから
面接で色々やらかしたんだろなと思っとくw+10
-1
-
983. 匿名 2018/04/25(水) 08:50:43
高卒で就職の子で落ちてるの見た事ないわー。
いくら耳にハンデあっても学校から前もって連絡は行ってて、受け入れてくれるところだけ面接行くよ。
この辺りの描写、全くリアリティ無いね+22
-4
-
984. 匿名 2018/04/25(水) 08:51:12
井川遥のファッションとヘアメイクはくらもちふさこの漫画から抜け出してきたみたいだね+15
-1
-
985. 匿名 2018/04/25(水) 08:52:24
それにしても毎日ナレーション鬱陶しいわ+9
-2
-
986. 匿名 2018/04/25(水) 08:56:37
この時代に13社落ちる
ないない+23
-2
-
987. 匿名 2018/04/25(水) 08:56:40
時代は違うけど、同じ高校で就職試験落ちてた子いたよ+1
-3
-
988. 匿名 2018/04/25(水) 08:57:17
律はパラパラマンガって現実逃避してる場合か+1
-1
-
989. 匿名 2018/04/25(水) 09:00:27
だんだん脳内補完が必要になってきたのかな。疲れるんだよね。+11
-2
-
990. 匿名 2018/04/25(水) 09:01:42
>>987
落ちてもせいぜい1社でしょ?+9
-1
-
991. 匿名 2018/04/25(水) 09:02:26
>>977
そんなに気になるなら、NHKに意見してみたら?
+4
-7
-
992. 匿名 2018/04/25(水) 09:04:54
あの漫画家、佐村河内に似ててわろた。+14
-0
-
993. 匿名 2018/04/25(水) 09:07:35
句読点の多いセリフ聞いてて息詰まりそう。
それに書いてる人もいるけど
「〜した。」「〜だ。」の台詞めっちゃ変。+10
-2
-
994. 匿名 2018/04/25(水) 09:07:39
高校の担任って誰なんだろ?
あれだけ落ちたら担任出てきても良さそう。
アレかな?スズメは自分で探す組かな?
+2
-0
-
995. 匿名 2018/04/25(水) 09:08:35
フィクションだからいいじゃん。
めんどくさい人多いねー。+13
-9
-
996. 匿名 2018/04/25(水) 09:10:41
前半せっかくいい雰囲気だなって思ってたのに、また文句ばかりのトピになってしまった…このドラマ好きな身としては見てると辛い。笑+10
-2
-
997. 匿名 2018/04/25(水) 09:12:35
やっぱりまれ思い出す
まれも勉強してる風でもないのに公務員試験受かって市役所勤め
突然すっぱり辞めて東京(横浜?)のケーキ屋に押し込み修行
そこには変わった人たちがいて…とか
これはその後どうなるか全く知らないけど+12
-3
-
998. 匿名 2018/04/25(水) 09:13:18
地元に就職って…まれっぽい+10
-2
-
999. 匿名 2018/04/25(水) 09:16:06
>>996
批判禁止の「半分、青い好きな人」のトピ立てたらいいと思う
+6
-1
-
1000. 匿名 2018/04/25(水) 09:16:46
>>995
いちいち人のコメントにイチャモンつけるあなたも、相当めんどーくさい人だよ、
+9
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する