-
1. 匿名 2014/07/04(金) 01:51:48
ピアスしているみなさん
ピアスホールのお手入れはどうしていますか?
私は基本、ピアスはお風呂にはいるときも、寝るときも、入れっぱなしです
ピアスを変えるときに、ピアス自体は拭いて終いますが、ホールの手入れはこれといって、していません
以前、雑貨屋でアルコールとこよりのお手入れセットみたいなものを買って使っていたのですが、ホールにこよりを入れて、ぐりぐりするのが気持ち悪くて、やめました
なので、汚いかもですが夏場は異臭がすることも…
みなさんは、どんなお手入れをしていますか?
教えて下さい+112
-15
-
4. 匿名 2014/07/04(金) 01:53:43
何もしてないです(*_*)
みんなしてるもんなの?+410
-9
-
5. 匿名 2014/07/04(金) 01:53:47
私も主さんと同じです!
あとは穴の部分をさっと
アルコールで拭くくらい^^;+161
-4
-
6. 匿名 2014/07/04(金) 01:54:50
寝ながら付けると擦れて痛いじゃん+148
-42
-
7. 匿名 2014/07/04(金) 01:55:45
お風呂で泡立てた石鹸のせてクルクル回して流してる。何年も付けっ放しでホールも完成してるからそれしかしてない!考えてみるとそれだけじゃ汚いかな( ;´Д`)+102
-9
-
8. 匿名 2014/07/04(金) 01:56:56
私は両耳7個空いています。
さすがに普段7個全部にピアスをつけることはないので、定期的にピアスを全部に刺すと、汚い話ですが白い垢が出てくるので、その垢を取ってからアルコールで拭き取っています!
ちょっと分かりにくくてすみません(>_<)
やっぱり、夏は臭いが気になりますよね(^_^;)+222
-4
-
9. 匿名 2014/07/04(金) 01:57:30
+195
-27
-
10. 匿名 2014/07/04(金) 01:59:08
お手入れセットで掃除しています。
外したピアスもアルコールを布に染みこませて拭くか、薬剤や水が大丈夫
ならメガネ洗う機械で洗ってます。
どうしてもピアスの隙間に垢や汚れが付いて雑菌が増えるので清潔にした
ほうがいいですよ。+83
-5
-
11. 匿名 2014/07/04(金) 01:59:52
なんにもしたことない
え、やらなあかんの?+198
-9
-
12. 匿名 2014/07/04(金) 02:00:42
ピアスの穴クリーナーみたいのでたまにやってる。
糸みたいなやつ入れて通すやつ。
臭うと酸っぱい臭いがするから、たまにやった方がいいかもしれない。
+107
-4
-
13. 匿名 2014/07/04(金) 02:02:33
9月下旬の文化祭までにピアス開けようと思ってるんですが、やっぱり夏は開けないほうがいいんですか?
トピずれすみません+70
-28
-
14. 匿名 2014/07/04(金) 02:04:10
寝るときもつけてるとかありえないよー!
ピアスなんて服が変わればその都度変えるじゃん!
お風呂の時とか耳洗わないの?
不衛生だよ。
ピアス付けっぱなしとか無理だわ。+36
-118
-
15. 匿名 2014/07/04(金) 02:04:49
私は冬にあけましたが最初はマキロンとか除菌シートで毎日こまめにふいてました。今はもうきれいになったのでお風呂の時に洗ったりケアは少なくなりました。+50
-7
-
16. 匿名 2014/07/04(金) 02:05:58
12
なんでいちいちにおうの?
気持ち悪い。おぇってなる。+12
-74
-
17. 匿名 2014/07/04(金) 02:07:39
ハワイ生まれのチョー日本人顔の私。
子供の時からピアスあいてた。
むこうではホットソルトやってた。+19
-49
-
18. 匿名 2014/07/04(金) 02:07:48
13
人によっては、夏に開けるのは向いてない様ですよ。
汗をかいたりして、ホールが安定しないそうです。
+107
-2
-
19. 匿名 2014/07/04(金) 02:07:53
13
夏場は化膿しやすいよ。
+145
-5
-
20. 匿名 2014/07/04(金) 02:08:14
14
ファッションピアスは付けたままにしないけどボディーピアスは付けたままにしてるよ。私もお風呂で軽く洗うけど+45
-3
-
21. 匿名 2014/07/04(金) 02:08:30
えっ。開けた当初からお手入れ何もしてないけど、かれこれ12年何も異常ナシ!!+108
-5
-
22. 匿名 2014/07/04(金) 02:08:33
主です!
やはり何もしていない方が多いようですね
冬場は気にならないのですが(と、言っても汚れているのは当然ですよね)
先日、ピアスを抜いたら汚い話ですが、垢のようなものが付いてきたし、何となく臭う…
なので、綺麗にするのは外側だけで良いのか!?と思い、みなさんに聞いてみたくて、投稿しました
+52
-4
-
23. 匿名 2014/07/04(金) 02:10:21
夏でもべつに大丈夫だよ。あたし夏にピアスあけたけと全然大丈夫でしたよ。
+18
-9
-
24. 匿名 2014/07/04(金) 02:10:58
お風呂で石鹸を泡立てて耳たぶモミモミ。
15年間それだけだけど臭くなったりかぶれたりした事無いよ?+36
-3
-
25. 匿名 2014/07/04(金) 02:11:37
白い糸出てくるって聞いてこわくてあけれない( ;∀;)+9
-82
-
26. 匿名 2014/07/04(金) 02:12:20
久々に通した時にとれるカス、めっちゃ臭いよね!!+243
-4
-
27. 匿名 2014/07/04(金) 02:13:02
へそピアスもくさいぞ+26
-3
-
28. 匿名 2014/07/04(金) 02:13:43
25
視神経が耳朶を通っているって話ですよね?
視神経は耳朶を通っているって事は無いですよ。視神経は脳神経のひとつです。+37
-9
-
29. 匿名 2014/07/04(金) 02:13:51
25
出てこないよwww+87
-2
-
31. 匿名 2014/07/04(金) 02:17:21
30
不安を煽って何が楽しいの?
視神経は耳たぶに通ってないよ。+103
-4
-
32. 匿名 2014/07/04(金) 02:18:21
31おぉーこわっ!+6
-75
-
33. 匿名 2014/07/04(金) 02:19:49
自分でピアッサーで穴あけたら
膿んで今じゃただの傷跡になってしまった。
穴の傷跡がしっかり目立つし、
ピアスは付けれないしで、
適当に開けて放置したこと後悔してる( ̄▽ ̄)
+27
-6
-
34. 匿名 2014/07/04(金) 02:22:22
みなさんお手入れしてるんだ!
中1の頃開けて13年経ちますが一度もしたことないです^^;
片耳は一番軟骨に近いギリギリの位置に穴開けてて、そこはシンプルな小さめのピアスを寝る時もずっと付けっ放しです。
たまに付け替える時に外すけど、特に膿んだり夏だからって臭ったりもしないのでお手入れなんてしたことありません^^;
+16
-25
-
35. 匿名 2014/07/04(金) 02:26:03
9さん
豚さんかわいいーー!!+87
-15
-
36. 匿名 2014/07/04(金) 02:35:09
ばっちい話だけど、
付けていたピアスを外したら、ついついポストをにおっちゃう…。
くっさいんだけど、なんか嗅ぎたくなる(笑)
足の指の爪も嗅いじゃうし、
「クンクンからの…わっ!くせっ!」っていうのがクセみたい。+223
-7
-
37. 匿名 2014/07/04(金) 02:38:13
ピアスホールはお風呂の時に洗う程度です^ ^
拡張してる場所はお風呂の時以外にたまに綿棒で耳とピアスの間をスーっと汚れを取る程度。
+7
-6
-
38. 匿名 2014/07/04(金) 02:41:57
わかるー
なんか臭いたくなるっての、ある
臭わないと安心するし、臭いと落ち込むw
あと、くっついてる白っぽいのって、垢?
やっぱり汚いんだね
みんなの参考にしよう+82
-1
-
39. 匿名 2014/07/04(金) 02:45:50
私もずっと付けっ放しのことが多い!
普段はお風呂入ったときにピアスつけたまましゃしゃっと洗って、ピアス変えるときはクリーナー使ってる!
ほんとたまにだけどね(笑)+10
-2
-
40. の 2014/07/04(金) 02:49:24
私はボディピアスなので参考にならないかもですが…
患部にマキロンやアルコールを直接つけるのは
良くないと聞いてから、お風呂の時に刺激の少ない固形の石鹸を泡立てて患部につけて、時間をおいてからシャワーのお湯で綺麗に流してます!
この方法にしてから膿む事もなくなったし臭いもましになった気がします!+21
-2
-
41. 匿名 2014/07/04(金) 02:51:40
ピアスに着いた垢、しばらく放置すると青緑色になるのはナゼ?+86
-10
-
42. 匿名 2014/07/04(金) 02:53:45
ピアスの穴のところとピアスをアルコールで拭いています
放置しない方がいいですよ!
身内で付けっ放しでうにが溜まって耳たぶがぽっこり腫れてる人いますから
手術して切ってうにを出すはめになりますよ(´・_・`)+9
-30
-
43. 匿名 2014/07/04(金) 02:55:02
軟骨2つ入れっぱなし!!
耳たぶ左3つ右2つ入れてなない。+11
-4
-
44. 匿名 2014/07/04(金) 02:58:44
穴が定着してからは、ピアスもいれずにほったらかしです…
たまに思い出したようにピアス入れてみて塞がってないか確認するくらいで。
今まで特に問題がおきたことはないですね!
でもこのトピ見てお手入れするって初めて知ったので(お恥ずかしい。)夏場なんかはしようかな!+38
-0
-
45. 匿名 2014/07/04(金) 03:13:27
25 30
アホすぎ+15
-5
-
46. 匿名 2014/07/04(金) 03:15:39
42 うに笑ったw+81
-1
-
47. 匿名 2014/07/04(金) 03:16:03
あの白い垢臭いですよね。
私の内輪内では、チンカス•マンカス的なノリで「ピアカス」って呼んでます。+4
-37
-
48. 匿名 2014/07/04(金) 03:22:00
ずっと付けっ放しで寝ていて朝起きたら穴が裂けていました
痛みはなかったです
寝る時ははずすことをお勧めします+14
-7
-
49. 匿名 2014/07/04(金) 04:29:05
お風呂入った時に洗浄するぐらいです
ボディピアスも基本付けっぱに
しちゃってます。
これからの季節はめんどくさいなー+4
-1
-
50. 匿名 2014/07/04(金) 04:43:43
+18
-1
-
51. 匿名 2014/07/04(金) 04:45:37
はずして掃除しないと膿が出来てそれが耳の中埋め込まれちゃうよ+2
-4
-
52. 匿名 2014/07/04(金) 04:46:08
間違いなくクサイ+9
-0
-
53. 匿名 2014/07/04(金) 04:48:04
豚の串刺しみたい+1
-0
-
54. 匿名 2014/07/04(金) 04:56:20
42
うに? 膿(うみ)だよね?+25
-0
-
55. 匿名 2014/07/04(金) 06:35:59
アルコールとか消毒液等は、炎症起こしやすいです(*_*)
夏は特に!なので、お風呂の時外して、洗顔料など泡立ててピアスホールに乗せて数分放置
で、流して終わりでOKです
夏は汗や髪の毛などで膿みやすいので毎日洗うことをおすすめします+5
-0
-
56. 匿名 2014/07/04(金) 06:48:20
両耳で15コあいてます。
週一くらいですが、お風呂入る時にピアス全部外してウェットティッシュ。
何もつけてない耳をボディーソープでわしわし洗ってます
ピアス外さないでお風呂入る時は泡を耳につけて洗い流す感じです
ピアスは全部ボディピアスなので基本つけっぱなしなので。
+9
-5
-
57. 匿名 2014/07/04(金) 06:52:38
出掛ける時だけピアスはつけて、普段は何もしてません洗顔やお風呂の時に普通に洗うくらい。。
ふさがる事もくさくなる事もないです。
+6
-1
-
58. 匿名 2014/07/04(金) 07:04:08
お風呂入った時に手で耳たぶ裏返す…いや裏返らないけど、それぐらいの気持ちでグッと力を入れて反対の手に石鹸つけて洗ってる。+4
-0
-
59. 匿名 2014/07/04(金) 07:06:54
昨日たまたまピアス交換したついでに
耳たぶをお風呂のついでに、わしゃわしゃ洗って
今、見たらなんか出てるー
組織液?そんなのが耳たぶの裏の方の穴に
出ていて固まってる
なんなんだ!?+2
-0
-
60. 匿名 2014/07/04(金) 07:20:32
みんな、不潔だね!+8
-8
-
61. 匿名 2014/07/04(金) 07:31:42
60さん
あなたのお手入れ方法教えて!+17
-1
-
62. 匿名 2014/07/04(金) 07:38:44
舌ピアスはさすがに歯磨きの時
ちょこちょこっと洗ってるけど
耳は何もしないなー
安全ピンでピアス開けすぎて
金属アレルギーなりました(´・_・`)
みなさん注意です!+3
-7
-
63. 匿名 2014/07/04(金) 07:45:18
何も付けず、掃除もしないでいたら耳朶に粉瘤が出来ました。
丸いしこりみたいなやつです
手術でとらないといけないみたい+7
-0
-
64. 匿名 2014/07/04(金) 07:46:00
右耳は腫れないけど
左耳は安いやつだと腫れる!痒くなるし
去年あけた穴も塞がっちゃった(´;ω;`)
右耳の2つは7年たっても平気なのにー+9
-0
-
65. 匿名 2014/07/04(金) 07:56:10
61 ピアスしてませんけと?
だったら来るな!って言うんだろ?+5
-20
-
66. 匿名 2014/07/04(金) 08:03:27
拭き取りタイプの化粧水使ってるのでスキンケアするときに一緒にサッと耳たぶ拭き取ってます。
かぶれる人はちゃんとした18金とかのものにしたほうがいいですよ!金属アレルギーなめると怖いですから。+5
-0
-
67. 匿名 2014/07/04(金) 08:23:37
軟骨ピアス開けた時に女医が言ってたんやけど、
市販のマキロンや消毒液はキツすぎるから、
肌に負担かかるし、開けたてのファーストピアスつけながらの消毒はピアスの劣化も招くとか。
なので、病院でもらう消毒薬が安全と言われた。
↑まぁ、あっちは商売やし(笑)
でも、私は開けるのは必ず病院にしてます。
痛くないし、トラブルも出にくいし。
学生さんで秋までに開けたいって言ってはった子にも、是非病院をお奨めします(^^)
+10
-0
-
68. 匿名 2014/07/04(金) 08:35:31
付けっ放しで問題なのは、石鹸カスやシャンプーの洗い残し、汗や皮脂が全部流されずに、ピアスホールにこびり付いてしまうこと、それにピアスが邪魔して風呂上がりでもピアスホールだけ乾かないじめっとした状態が続くこと。
臭うわけだよね。
耳は皮脂の分泌も激しいから、アラサー以上なら確実に「加齢臭」がしてるはず。
サッととって、入浴中に石鹸で洗って、風呂上がりにドライヤーで髪と一緒に乾かしてから、また付ける。
ただそれだけで、清潔は保てると思う。+10
-2
-
69. 匿名 2014/07/04(金) 08:43:04
こういうバーベルタイプのピアスするといいよー
アルコール消毒とかは汚れは取れないし、アレルギー出る人もいるから、お風呂の時に石鹸を泡立ててピアスを前後に動かすように洗って、すすぐ時も「キキュッ」という音?感じがするまですすげばOK+7
-3
-
70. 匿名 2014/07/04(金) 08:51:50
耳は風呂入った時に優しく石鹸で洗うくらい。あんまり頻繁にアルコールやるとホールがかぶれそうでヽ( ;´Д`)ノ
舌ピは外してポリデントします。
舌ホールは歯ブラシでゴシゴシする。
耳は風呂入った時に洗えば臭わないし垢みたいのも溜まりにくい。なんにもしないとやっぱ臭いよね。
+2
-2
-
71. 匿名 2014/07/04(金) 09:04:32
つけっぱなしにはしないよー。
お風呂の前には必ず外して、身体を洗う流れで耳たぶも泡立てた石鹸で洗ってる。
あけて2ヵ月くらいは毎日消毒してたけどだんだん面倒になってやめたわ。
一応病院であけたけど、ホールが完成するまでは毎日消毒してピアスも常に清潔にと言われ、ピアスホールが膿んで耳たぶ切除になる例があるなどコワイ話も聞かされたよ。+4
-2
-
72. 匿名 2014/07/04(金) 09:14:18
穴あけると、しこり出来ません?
今も耳たぶの下に出来てますが何をしたらいいかわからなくてほったらかしですf^_^;
結構大きくて気になります(−_−;)+10
-1
-
73. 匿名 2014/07/04(金) 09:18:24
指で穴をニキビ潰すみたいにして垢を押し出したりしてるけどきっとこれはケアではないよねσ(^_^;)+4
-0
-
74. 匿名 2014/07/04(金) 09:46:36
何もせん!
たまに耳たぶ触って手の匂い嗅いだら臭い。
でもやみつきになる匂い!笑
お風呂入ってて首筋洗ってる時、思い出したら耳たぶ少し洗うくらいだよ!+6
-0
-
75. 匿名 2014/07/04(金) 10:39:00
マキロンぶしゃー!!!!!ってかけるのみ。+3
-7
-
76. 匿名 2014/07/04(金) 10:53:31
開けて数年だけど、耳たぶ厚くて塞がりやすいから普段は医療用を入れっぱです。
ケアはお風呂で耳を泡で優しく洗って、上がった後にピアスを外し、コットンにマキロンを染み込ませて、それで耳たぶとピアスのポストを拭いてまた装着して終わり。
トラブルもありません。+4
-1
-
77. 匿名 2014/07/04(金) 11:00:45
開けて半年くらいは毎日耳たぶとつけたピアスを消毒してたけど
何もしなくなって20年…
ここ一年ほどピアスしなかったらふさがりかけていた!
もうふさがらないと思ってたからびっくり
今更新たに開けるトシでもないのでなんとか自力でピアスを貫通させたけど
開けてからはじめて膿みました
以来毎日消毒してます
ちなみに上戸彩が以前iピアスホールの匂いを嗅ぐのがすきといってましたが
みなさんの言ってる匂いですよね?わかるようなわからないような…+4
-0
-
78. 匿名 2014/07/04(金) 12:23:32
4つ穴が開いてるけど、今1つ調子が悪くてピアス入れてない(´;ω;`)
私も主さんと一緒で基本入れっぱなしだけど、ジュクジュクしてる時のお手入れ法、教えて欲しい。+2
-0
-
79. 匿名 2014/07/04(金) 13:12:38
お風呂で身体洗うとき、ついでに耳たぶにもボディーソープつけて、泡だてた後にプラスチックの透明ピアスを入れてピアスを前後に動かして洗います。
すすぎも同じ様に(^^;;+2
-0
-
80. 匿名 2014/07/04(金) 13:21:03
>78さん
ジュクジュクしてるのは、炎症だと思うから消毒した方がいいと思う
基本ピアスホールはティッシュにマキロンを浸したので拭く、ピアス(K18)本体は、消毒液に浸ける+3
-0
-
81. 匿名 2014/07/04(金) 14:08:51
トピ画の豚のピアスって何処に売ってるか、知ってる人いますか??+3
-0
-
82. 匿名 2014/07/04(金) 14:24:20
78です。
80さん、ありがとうございます。
マキロンが今家にないので、今度買ってきます。+2
-0
-
83. 匿名 2014/07/04(金) 15:44:53
81
ググれば一発で出るじゃん。
ほいつ貫通ぶ〜ピアス - StudioMoobu Silver Shopstudiomoobu.ocnk.net手作りのシルバーアクセサリーショップ、StudioMoobu SilverShopです。メインキャラの豚アクセサリーをはじめ、心をこめて手作りしたシルバーアクセサリーや、ガラスのアクセサリーを販売しております。
開けて10年以上経つけど、お風呂入った時に外した耳たぶをモミモミ洗うくらいで
消毒とかは特にしてないけど、トラブルはないです+3
-0
-
84. 匿名 2014/07/04(金) 17:55:05
耳に穴開けて、しかも臭ってるとかキモイ奴ら多過ぎ+0
-10
-
85. 匿名 2014/07/04(金) 18:42:11
穴はあるけどアレルギーになっちゃったので今はピアスしてません
ずっとほったらかしだけど、たまに耳たぶきゅ~ってするとカスみたいなのが出てきてくさいw
+2
-0
-
86. 匿名 2014/07/04(金) 20:46:43
膿む→しばらく外す→塞がり始めて無理に通す→膿む→しばらく外す・・・を繰り返してたんだけど、
めんどくさくなって1年くらい外してたら完全に通らなくなった
また開けるべきかピアスのことは忘れるべきか悩む+1
-0
-
87. 匿名 2014/07/04(金) 21:00:44
13さん、つい2週間ほど前に開けましたが何もトラブルないです!ただ体質にもよると思うので開けるならば清潔にすることを意識した方がいいですよ!+0
-0
-
88. 匿名 2014/07/04(金) 22:19:41
あの白い垢
豚骨スープの匂いする
だからくせになるんだ+1
-1
-
89. 匿名 2014/07/05(土) 00:30:49
夏にあけたけど特に問題なかったです。ただニードルで開けたのがものすごく痛かった(笑)
小さい石のついてる樹脂ピアスを付けっ放しにしています。お手入れはお風呂で石鹸泡だてて耳につけてシャワーでよく流すだけですね+0
-0
-
90. 匿名 2014/07/05(土) 18:38:22
ピアスホールは消毒じゃなくて洗浄をするんですよ-。
ピアスを明空けて1年くらいはファーストピアスをつけて洗顔料やハンドソープ(ミューズ等)でファーストピアスを動かしながら洗ってました。今は、泡をホールにつけて洗ってます。
約1ヶ月でかさぶたになるだけだから、皮膚になるのは1年くらいかかりますよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する