ガールズちゃんねる

京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

2805コメント2018/05/16(水) 00:00

  • 1001. 匿名 2018/04/19(木) 23:56:40 

    >>996
    それ。京都人って本当に根っから下品だよね

    +18

    -2

  • 1002. 匿名 2018/04/19(木) 23:56:53 

    京都府出身です…

    傷つくわ…

    +10

    -5

  • 1003. 匿名 2018/04/19(木) 23:57:35 

    >>990
    あまりにも差がある高いものをあげると
    それは京都の人は嫌味と捉えるから
    逆のことしてる人
    気にしなくていいと思うよ
    京都の人じゃなくてももらったものより安い物って返しづらい

    +13

    -1

  • 1004. 匿名 2018/04/19(木) 23:58:14 

    >>988
    大丈夫。京都人は東北なんて日本とは思ってないから

    +2

    -19

  • 1005. 匿名 2018/04/19(木) 23:59:09 

    私は地元なので嫌みに感じることはないですね。 地方の人はほんと京都に恨みでもあるんだろうなとこのスレをみて改めて思った。むちゃくちゃにしていくからね。

    +5

    -3

  • 1006. 匿名 2018/04/19(木) 23:59:19 

    京都人の嫌われ方は毎回すごいなーって思う

    +24

    -0

  • 1007. 匿名 2018/04/19(木) 23:59:57 

    >>1002
    自分が嫌み言う人じゃないなら、あなたのことじゃないんだから気にしなくていいよ

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2018/04/20(金) 00:00:03 

    京都に4年住んでて確かに京都人は閉鎖的で腹黒い人が多かった

    でも、ここにいるガルちゃん民の方が性格悪いと思うのは私だけだろうか

    +27

    -1

  • 1009. 匿名 2018/04/20(金) 00:01:14 

    >>18

    観光案内所か駅かお店で聞けばいいのに、なぜ通りすがりの一般人つかまえるの?

    +2

    -6

  • 1010. 匿名 2018/04/20(金) 00:01:28 

    >>970
    ごめんそれ私だけど三重県民だよ
    傍から見ててぶっちゃけ>>933の方がよっぽど嫌味っぽいし決め付けてるなって思ったんだけど
    結局遠まわしでなくハッキリ言うのもダメなんだね

    +3

    -1

  • 1011. 匿名 2018/04/20(金) 00:01:30 

    京都出身の先生に和の習い事を習っていました。
    私は関東と人としか接したことがなかったなので、初めて接する京都人でしたが逐一嫌味っぽかったです。
    ボーダーのトレーナーを着ていたら
    「若い人にはそういう服が流行ってるんやな〜。泥棒かとおもたわぁ〜(京都弁曖昧です」
    中でも驚いたのは
    「なんであんたはそんなに顔だけまん丸なん?お薬か何かの副作用?」
    キョトン顔でこう言われたこと。(丸顔なのは生まれつきです)
    帰りに大雨、玄関で
    「わぁー電車動いてますように」
    「困ったわぁ〜。うちに泊まるわけにも行かへんしなぁ〜」
    「(いや、泊まりたくて言った訳じゃないのに…)そうですね〜」
    「(๑•ૅㅁ•๑)‼︎」
    みたいな。
    お気に入りの生徒さんには稽古代をこっそり安くしてあげてたり。(トイレ行ってる時に話してるのをたまたま聞いちゃいました
    数カ月で違う先生に変えました。

    +39

    -1

  • 1012. 匿名 2018/04/20(金) 00:01:46 

    なんかこの時間帯、他府県民になりすました京都人の自演が酷いね(笑)

    +4

    -8

  • 1013. 匿名 2018/04/20(金) 00:03:04 

    >>1010
    今度は三重県利用ですか…
    というかあなたさっきからいろんな県の人になりすましてるよね?
    それで京都上げになってると思ってるの??

    +1

    -4

  • 1014. 匿名 2018/04/20(金) 00:03:06 

    京都の人に酷いことされたからって京都人全員がそうと決めつけて、悪口をいうのもよっぽど京都人らしく陰険だと思う。

    +10

    -1

  • 1015. 匿名 2018/04/20(金) 00:03:07 

    京都出身の同僚が陰で人の悪口ばかり言っててウザい。京都人って性格の悪い人が多いね。

    +21

    -2

  • 1016. 匿名 2018/04/20(金) 00:03:57 

    >>983
    大阪、名古屋、福岡はガルちゃんで袋叩きだよ

    +8

    -1

  • 1017. 匿名 2018/04/20(金) 00:04:11 

    >>1013
    もしかしてさっきから出身地を偽ってるって指摘し続けてるのはあなた?
    どんだけ疑り深いの?生きにくくない?

    +4

    -2

  • 1018. 匿名 2018/04/20(金) 00:04:25 

    >>1011
    これがマジならマジで怖いんだけど…マジ!?

    +13

    -1

  • 1019. 匿名 2018/04/20(金) 00:04:32 

    >>41

    トピズレごめんなさい!
    丸ちゃんすきだからどんなところが
    嫌だと思ったのか教えてください!!<(_ _)>
    今見とかではなくただ気になったので、、

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2018/04/20(金) 00:04:41 

    主人の仕事の関係で
    京都に引越ししました。
    ここで見ているとあまり良い
    イメージがなく、乗り気では
    なかったですがここで
    言われているほどでは
    ありませんでした(^^)
    周りによるのか、私が京都の方の
    言い回しに騙されているのか…(笑)

    +3

    -5

  • 1021. 匿名 2018/04/20(金) 00:04:59 

    >>1011

    「泥棒なわけ、 ないです(にっこり)」って返すしかないのかな。
    実際は心の中で、泥棒てー!ってつっこむけど

    お顔の話はひどすぎる

    +23

    -0

  • 1022. 匿名 2018/04/20(金) 00:05:05 

    こんなステレオタイプな京都の人おらんやろw

    +4

    -7

  • 1023. 匿名 2018/04/20(金) 00:05:13 

    >>1011
    あ〜〜何もかもを遠回しに言うのが当たり前の文化なんだね。さすがにめんどくさすぎて本気で住めないと思ってしまった。

    +16

    -3

  • 1024. 匿名 2018/04/20(金) 00:05:18 

    >>1017
    あ、そういう返しいいんで…めんどうなんで…
    もう自演はほんといいって

    +1

    -3

  • 1025. 匿名 2018/04/20(金) 00:05:35 

    >>1011
    これが本当なら京都人の私でも引くレベルですね。

    +12

    -1

  • 1026. 匿名 2018/04/20(金) 00:05:42 

    >>1019

    間違えました
    今見→嫌味

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2018/04/20(金) 00:06:17 

    騒いだのは悪いけど、相手は外国人だし先ずは伝わる様に言わなきゃ意味ないよね?
    オブラートとと言っても他にも言い回しはいくらでもあるはず
    商売街なら臨機応変になればいいのに

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2018/04/20(金) 00:06:21 

    京都の和菓子体験行ったけど、教えてくれた職人さんめっちゃストレートだったよw

    ほんま下手やな!こんな下手な人見たことないわー!

    ストレートすぎん?

    +19

    -2

  • 1029. 匿名 2018/04/20(金) 00:06:34 

    >>1011
    きっついねー、ほんと京都人ってなんなの?笑

    +19

    -1

  • 1030. 匿名 2018/04/20(金) 00:07:11 

    >>1015

    ここで陰口たたいてるあなたもね、

    +3

    -4

  • 1031. 匿名 2018/04/20(金) 00:07:22 

    >>1028
    場所はどこ?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2018/04/20(金) 00:07:27 

    出身地偽ってなんの得があるんだか。しつこい。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2018/04/20(金) 00:08:14 

    >>1023

    こんな真に受ける人いるのね、

    +2

    -7

  • 1034. 匿名 2018/04/20(金) 00:08:16 

    >>1030
    匿名掲示板が陰口とか意味不
    さすが京都の発想だね
    知らんけど

    +1

    -5

  • 1035. 匿名 2018/04/20(金) 00:09:24 

    たまたま性格悪い人が京都の人だっただけで全員が性格悪いって決めつけるのが短絡的なんだってば。
    ディスってる人たちの出身地の人達はみんな聖人なんですかー?

    +6

    -9

  • 1036. 匿名 2018/04/20(金) 00:09:29 

    >>1025
    こんなことさらっと言いながら、更にそれの上をいく嫌味で人を廃人にするのが京都人じゃん

    +9

    -0

  • 1037. 匿名 2018/04/20(金) 00:10:25 

    >>1034
    知らんけどって関西人の言い回し、嫌われてるよね。

    +2

    -2

  • 1038. 匿名 2018/04/20(金) 00:10:42 

    和歌山奈良滋賀三重などなど、京都人になりすまし利用されてて草

    +3

    -1

  • 1039. 匿名 2018/04/20(金) 00:11:01 

    みんな京都とB型と小室が嫌いなんだね。

    ストレス捌け口にされてお気の毒。

    +4

    -5

  • 1040. 匿名 2018/04/20(金) 00:11:21 

    1011です。

    コメありがとうございます。

    はい、本当です。
    結構お年の女性の方でしたが、
    あんなに嫌味ったらしい方は初めてでしたね。

    服の件は玄関入るなり言われました。

    今は優しい先生に(京都の方ではありません
    教わっているので、変えて正解でした笑

    +30

    -1

  • 1041. 匿名 2018/04/20(金) 00:11:24 

    >>1017
    おそらく通じない人だよ…そっとしておこう

    +3

    -1

  • 1042. 匿名 2018/04/20(金) 00:12:27 

    たまたま性格悪い人だったかもしれないけど、これはもう県民性に近いよね

    未だに京都が日本の中心と思っていたり大阪と一緒にされたくないとかさ
    普通そこまで思わない

    +25

    -0

  • 1043. 匿名 2018/04/20(金) 00:12:39 

    >>1016
    名古屋と福岡はまだフォローのコメもけっこう見る
    だけど京都トピは被害者と京都を上げようと必死な一人芝居しかいない
    とにかく、京都人だけはフォローのしようがないくらいヤバい

    +30

    -2

  • 1044. 匿名 2018/04/20(金) 00:13:31 

    >>1041
    ほら、そういう芝居がもうくさいんだよね
    アンカー使って芝居するの下手すぎ(笑)

    +2

    -2

  • 1045. 匿名 2018/04/20(金) 00:14:02 

    京都の人だけが性格悪いんじゃないんだって、ここを見てたら安心したよ

    +6

    -4

  • 1046. 匿名 2018/04/20(金) 00:14:15 

    >>988
    >>関西人ってだけで苦手


    か弱い振りして、シレッと地域差別してるところ、なかなかどうして!素質あるよ?

    +6

    -2

  • 1047. 匿名 2018/04/20(金) 00:15:02 

    >>1039
    あんたら京都人が他の日本人をストレスのはけ口に使ってるだけでしょ
    失礼なこと言わないでくれる?

    +2

    -3

  • 1048. 匿名 2018/04/20(金) 00:15:38 

    京都人ですが、性格悪い人も多いけどそうじゃない人もいますよ。少なからず。笑

    まぁ、笑顔でも目が笑ってない人は多い。笑

    +17

    -0

  • 1049. 匿名 2018/04/20(金) 00:16:18 

    >>1047
    少なくともこのトピでは京都叩かれてるように見えるんですが…。そりゃ反論したくなるのは普通では?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2018/04/20(金) 00:17:42 

    京都は大好きで毎年行くけど、お店で買い物してから店員さんに全然違う道教えられて悲しかった経験はある…

    +17

    -2

  • 1051. 匿名 2018/04/20(金) 00:18:53 

    >>1021
    嫌味には嫌味じゃない?

    私も流行りものは卒業して
    先生のように古いもの、大切に着続けたいですわぁ。
    先生のお顔、えらいスッキリしてて気持ち良くてうらやましいですわぁ。
    いえいえこんな立派なお家にお世話になるなんてそんな図々しいこと言えませんて。

    とか?

    +31

    -2

  • 1052. 匿名 2018/04/20(金) 00:19:13 

    >>411
    私は京都の人だけど、逆に他府県の人と話すのが怖くなったよ
    何言っても裏があるとか嫌味なんだって取られてしまうのかなーって

    +22

    -7

  • 1053. 匿名 2018/04/20(金) 00:20:41 

    本当は悪いことも思ったりするのに口に出さず(出せず?)優しい嫌味的な言葉で丸く収めることしかできないのはなんか気の毒にも思える。
    欧米人とか大阪の人のように思ったことズバズバ言って笑って暮らせたらどんなに楽か。
    私も思ったことを相手に気を遣ったつもりで言えず本音でぶつからなくて、逆にイラつかせることすごく多いから気をつけなきゃと思いました。

    +19

    -2

  • 1054. 匿名 2018/04/20(金) 00:20:57 

    佐々木蔵之介は結婚できなさそうだなって思う
    バラエティーだかで喋ってたけど性格ややこしそうだったー

    +27

    -2

  • 1055. 匿名 2018/04/20(金) 00:21:03 

    出されたお茶を飲み切ってもダメで残してもダメ、水を出されたら帰れの意味…

    とんちかっ!

    +16

    -3

  • 1056. 匿名 2018/04/20(金) 00:21:19 

    >>907

    我慢強いね=これだけ嫌味を言っているのに打たれ強いねじゃない?

    +26

    -0

  • 1057. 匿名 2018/04/20(金) 00:22:09 

    >>1052
    私もです…。

    +4

    -3

  • 1058. 匿名 2018/04/20(金) 00:22:14 

    >>1049
    B型の人いきなり差別するような人から言われたくないんですけど
    ほんと京都人は何様?

    +3

    -4

  • 1059. 匿名 2018/04/20(金) 00:23:00 

    京都の人って京都弁大事にするよね
    他県に行っても京都弁のまま

    地元の人と話すと方言出ちゃう子とかいるけど、普段は標準語しゃべる
    京都の人は仕事とかどうしてもの時以外は絶対京都弁

    不思議

    +5

    -4

  • 1060. 匿名 2018/04/20(金) 00:23:33 

    >>1054
    あの俳優はヤバいよね
    編入のくせに神戸大学卒って高学歴ぶってるし
    最近は薬やってるのって感じの目だし怖い

    +3

    -6

  • 1061. 匿名 2018/04/20(金) 00:24:06 

    京都人だからどうのこうの~なんて話は血液型占いと同じくらいどうでも良い。

    +14

    -1

  • 1062. 匿名 2018/04/20(金) 00:24:16 

    >>1057
    他府県人を廃人にしといて今度は被害者面ってww

    +7

    -3

  • 1063. 匿名 2018/04/20(金) 00:25:15 

    >>1058
    あ、すみませんそれ私じゃないです。

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2018/04/20(金) 00:25:34 

    >>1050
    それは普通に酷い…かわいそう
    そんなこと本当にあったの?

    +7

    -1

  • 1065. 匿名 2018/04/20(金) 00:26:42 

    京都人と関わるべからず

    +10

    -2

  • 1066. 匿名 2018/04/20(金) 00:27:17 

    >>96
    生まれてからずっと、その京都で楽しく暮らしてますよ。

    +5

    -7

  • 1067. 匿名 2018/04/20(金) 00:27:27 

    ここまで嫌われるか京都人!

    +11

    -3

  • 1068. 匿名 2018/04/20(金) 00:27:55 

    >>1062
    廃人になったのですか?

    +1

    -1

  • 1069. 匿名 2018/04/20(金) 00:28:58 

    京のお方はどこまでも懐が深いおすなぁ(笑)

    +9

    -1

  • 1070. 匿名 2018/04/20(金) 00:29:22 

    >>1066
    京都以外じゃ無理だろうね

    +9

    -1

  • 1071. 匿名 2018/04/20(金) 00:29:31 

    どんなもんなのかちょっと試したくなるくらいだが。。まだ廃人になるにはちょっと早い、やめとこうw

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2018/04/20(金) 00:29:46 

    >>1058
    京都の人が言ってないでしょ。

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2018/04/20(金) 00:30:41 

    京都の村社会感覚こそが都会だと思えるなんて幸せですね(笑)

    +8

    -3

  • 1074. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:40 

    本当に京都叩きが好きですね。

    +7

    -6

  • 1075. 匿名 2018/04/20(金) 00:33:05 

    >>1074
    あなたは京都以外を叩くのがお好きなんでしょう?

    +6

    -4

  • 1076. 匿名 2018/04/20(金) 00:34:50 

    京都出身の知り合いが気に入らない相手にお茶出すときは鼻くそ入れてるっ言ってたよ

    +5

    -7

  • 1077. 匿名 2018/04/20(金) 00:35:39 

    京都人=悪と考えてる人がここで京都を叩いてるんだろうけど、私は京都を叩く人に対して反論してるだけ。京都府民じゃない人を叩いているわけじゃない。

    +4

    -7

  • 1078. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:32 

    >>1076
    入れないよ(笑)

    +4

    -1

  • 1079. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:50 

    清水寺の近くの個人宅でやってる陶芸体験した時、教えるオバサンが、散々値踏みしたあとは完全に見下した態度で適当な教え方だし、粘土を一掴み足す度に値上げするし、物腰は柔らかいんだけど、やってる事は人間の卑しさ丸出しって感じだった。その時はたまたまハズレ引いたって思ってたけど、そのあと住むことになったら、そんなオバサンばっかりだったよ。
    相撲の池坊保子、会ったことあるけどその典型。
    街は素敵なのに住むとガッカリする事たくさんあったな〜

    +28

    -2

  • 1080. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:24 

    京都人の陰湿さと嫌みったらしさは誇張でもなくマジなんだよな。はっきり言って京都人は嫌いだわ。

    +24

    -2

  • 1081. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:31 

    京都たまにしかいかないけど、そんな私でもちょっと心当たりがあるから、他府県の人と接するときは気をつけてほしいと思ったよ。
    印象が悪くなってしまうと悲しいし。

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:11 

    私、京都人で職場も京都ですけど、この間大阪に住んでる後輩が「この間テレビで見たんですけど、京都人って性格悪いんですね〜!笑 裏表があるって言ってました〜!笑」ってニヤニヤしながら大声で言ってきたから、「そんな事を嬉しそうに話してくるあんたも大概性格悪いで。」って言ったらドン引きされた。笑

    はっきり言っても引かれるんや。ってなった。笑
    そんな私もかなり性格悪い。笑

    +18

    -8

  • 1083. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:18 

    お互い嫌いあってるし、リアルでは会わないといいですね。

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:43 

    >>1077
    京都人が反論するときに無意識に他府県とか他府県人を差別しまくって叩くのってもうガルちゃんでは常識になりすぎててお好きにどうぞって感じだわ。そうやってどんどん自分たち以外を叩いたらいいよ。嫌われてる事実は変わらないんだから

    +10

    -3

  • 1085. 匿名 2018/04/20(金) 00:40:46 

    >>1082
    うーん、なんか作り話っぽいね笑

    +11

    -1

  • 1086. 匿名 2018/04/20(金) 00:41:22 

    >>1082
    まさに私も同じことがありましたよ!
    確かに性格悪いのは認めるけどいちいちいってくる方も性格悪い。

    +3

    -8

  • 1087. 匿名 2018/04/20(金) 00:41:56 

    >>1080
    知らない人が中途半端に擁護しようとするじゃない、トピとかでも。そういう人ほど京都人に接すると一気に病むよね。

    +6

    -3

  • 1088. 匿名 2018/04/20(金) 00:42:57 

    >>1085

    京都人だから作り話に聞こえました?
    実話ですよ。

    +3

    -4

  • 1089. 匿名 2018/04/20(金) 00:43:05 

    >>1084
    で京都を叩くんですよね、お互い様。

    +4

    -4

  • 1090. 匿名 2018/04/20(金) 00:43:29 

    京都人の性格の悪さは漬物の塩分の取りすぎが起因らしいよ。京都の知人が食パンにまで漬物をのせて食べるって言ってた。

    +19

    -2

  • 1091. 匿名 2018/04/20(金) 00:44:08 

    京都人に嫌われるB型に草

    +4

    -3

  • 1092. 匿名 2018/04/20(金) 00:44:14 

    >>157
    メイドイン京都のお菓子不味かったぞ

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2018/04/20(金) 00:44:24 

    >>1090
    人それぞれ。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2018/04/20(金) 00:45:14 

    仕方ないよ『京都生まれ』しか自慢が無いんだから

    +16

    -1

  • 1095. 匿名 2018/04/20(金) 00:46:28 

    >>1092
    京都人はなんで京料理が美味しいと思ってるのかな?
    京都の料理って日本では不味い方だと思うんだけど
    やっぱり海に面してるとこの方が全然美味しいと思うんだけどね

    +12

    -3

  • 1096. 匿名 2018/04/20(金) 00:47:31 

    ここ見てたら周りにいないから京都人と聞いて警戒しちゃう

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2018/04/20(金) 00:47:35 

    >>1089
    うん、お互い様でいいのよ。じゃなくてなんでここまで嫌われてるって事実があるのにそれは否定して、反論するために他府県を叩くのかが分からないの。

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2018/04/20(金) 00:48:07 

    >>1095
    京都も海に面してるよ
    舞鶴とか海の幸美味しいよ

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2018/04/20(金) 00:48:32 

    >>1095
    京料理は美味しいとは思ってませんし普段食べる機会はそうありません。海の幸が大好きです。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:03 

    京都に生まれて京都で育って今も京都で生活してるけど、
    このトピ読むより嫌な思いってあんまりしたことないよ
    このトピ京都の人より嫌味なこと言う人、いっぱいいるよ

    +9

    -8

  • 1101. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:15 

    >>1097
    あなたが嫌いだからです

    +1

    -1

  • 1102. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:40 

    この外国人は京都に住んで、京都で仕事をしてるんだよね?
    ならば京都の習慣を身に付けるべきなんじゃないの。

    警察呼ばれるのは京都とは関係なく騒音が相当酷かったからでしょ。
    反省しなさいよ。

    +13

    -12

  • 1103. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:59 

    >>1098
    それは本当にそう思うんだけど
    京都人は舞鶴なんて京都って認めてないでしょ?
    だからそんな人の集まってるところの料理は不味いよって言ってるだけなんだけど

    +11

    -2

  • 1104. 匿名 2018/04/20(金) 00:50:43 

    >>1101
    ありがとう、京都人に嫌われてなんか安心できました。

    +9

    -4

  • 1105. 匿名 2018/04/20(金) 00:52:02 

    >>1104
    ありがとう。ようやく意見一致しましたね。

    +4

    -6

  • 1106. 匿名 2018/04/20(金) 00:52:15 

    嫌味とかはわからないけどとにっかく高慢ちき。あれは参った。
    住んでる場所ってそんな大事か?

    +9

    -2

  • 1107. 匿名 2018/04/20(金) 00:53:06 

    >>1100
    周りが京都人だからでしょ(笑)
    あなたがこちらに来たら修羅も真っ青なんだよ

    +4

    -1

  • 1108. 匿名 2018/04/20(金) 00:53:31 

    >>1103
    舞鶴ももちろん京都ですよ。
    認めてない人なんて一部の人だけでしょう。

    +3

    -7

  • 1109. 匿名 2018/04/20(金) 00:53:47 

    >>1105
    ほんとですね。京都の方と分かり合えるなんて光栄です。

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2018/04/20(金) 00:54:27 

    >>1108
    うそだー
    北山より上はもう京都じゃないって聞いたことあるもん

    +13

    -1

  • 1111. 匿名 2018/04/20(金) 00:54:37 

    >>1107
    どちらの方ですか?

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2018/04/20(金) 00:55:39 

    >>1109
    光栄ですね。あなたが少しだけ好きになれた気がしますよ。

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2018/04/20(金) 00:55:52 

    ここに書かれてる京都人との嫌なエピソードを
    本当に京都の人以外で経験したことがないなら「京都人」って一括りにされてもしょうがないと思うけど、絶対そんなわけないと思う
    お前本当に客商売する気あんのかって言いたくなるような店主なんて
    それこそ全国どこにでもいるわ

    +17

    -7

  • 1114. 匿名 2018/04/20(金) 00:56:46 

    >>1112
    あ、好きにはならなくていいです。

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2018/04/20(金) 00:57:31 

    >>1103
    認めてないでしょってなぜ決めつける?
    その決め付けは性格悪いとは言わないの?

    +4

    -2

  • 1116. 匿名 2018/04/20(金) 00:57:34 

    >>1113
    甘い。京都はレベルが違う。あなたは京都人か京都を知らないだけの人だってすぐに分かる。

    +10

    -4

  • 1117. 匿名 2018/04/20(金) 00:58:14 

    >>1110
    京都じゃない人も舞鶴は京都と認めてないの?
    京都人と考え一緒じゃない?

    +2

    -3

  • 1118. 匿名 2018/04/20(金) 00:58:47 

    >>1114
    嫌みだと思うよ

    +3

    -2

  • 1119. 匿名 2018/04/20(金) 00:58:50 

    >>1111
    京都以外に住んでます。どこか具体的に言ったらまた嫌味と皮肉とのオンパレードで住んでるところがディスられるので遠慮させていただきます。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2018/04/20(金) 00:59:13 

    >>1118
    やっぱり?

    +3

    -2

  • 1121. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:04 

    >>1117
    知らないよ、だって京都の人がそう言ってたもん
    京都駅より南側も京都じゃないって

    +18

    -1

  • 1122. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:08 

    >>1119
    京都はディスるのに自分のすんでる所はディスられないとか

    +4

    -3

  • 1123. 匿名 2018/04/20(金) 01:01:17 

    舞鶴の話題なったときの京都人の温度が怖すぎる…

    +4

    -1

  • 1124. 匿名 2018/04/20(金) 01:01:31 

    >>1121
    はぁ、一体何人の人に聞いたんだよ。

    +1

    -2

  • 1125. 匿名 2018/04/20(金) 01:01:58 

    >>1092
    清浄歓喜団とかね。
    400年の歴史があって、そら400年前まではモダンで美味しかったんだろうけど。
    傷んで堅くなった黒糖まんじゅうに油染み込んだみたいな味だった。
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2018/04/20(金) 01:02:16 

    なんか舞鶴ワード出てからホラー映画かってくらい温度下がったね
    京都怖い

    +10

    -1

  • 1127. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:38 

    >>1124
    嵐山とか長岡京なんて動物しか住んでないとかなんとか

    +8

    -1

  • 1128. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:57 

    京都で生まれて京都に住んでますが、今まで裏を読んでり、わざと嫌味なこと言ったり、そうゆうことを意識してない私は幸せ者なんでしょうか?
    そもそも、京都に住んでる誇りみたいなのこれっぽっちもなくて、ただ日本の1つの地域に住んでるって感じです。

    +6

    -2

  • 1129. 匿名 2018/04/20(金) 01:04:18 

    オブラートに包むのはいいんだよ。
    でも、うるせえ!じゃなく、楽しそうどすなぁ♡じゃ伝わらない。
    でももう少しボリュームを抑えてくれはったら、ありがたいんどすけどなぁ♡くらい言えと思う。

    +34

    -4

  • 1130. 匿名 2018/04/20(金) 01:05:18 

    京都人は他府県人に対して礼儀や伝統語る前にその性格の悪さと陰険さをどうにかしろよ(笑)

    +20

    -2

  • 1131. 匿名 2018/04/20(金) 01:06:42 

    >>1128
    このトピタイ読んでトピに来てたぶんいろんなコメ読んだあとにそんなこと言えるから怖いんだよ、京都人。逆らいませんからもう許してください。怖いです。

    +2

    -7

  • 1132. 匿名 2018/04/20(金) 01:07:38 

    優しく本音言えばいいのにね。
    おっ、にーちゃん、いつも楽しそうにぱーちーしてんな!でさ、わりぃんだけどよ、もうちっと、声のおんりょうさげてくんねぇーかな?
    たのしんでるとこ。わりぃね。おっちゃん寝付き悪くてさ、最近。としはとりたくねぇーな!
    んじゃ、またな。

    +25

    -3

  • 1133. 匿名 2018/04/20(金) 01:08:23 

    ブラタモリで伏見が特集されたときに伏見の人ってなんかプライド高そうだなって思ってたら、そんな伏見をちょー見下してる京都人が当たり前と知ってさらに驚きました

    +21

    -1

  • 1134. 匿名 2018/04/20(金) 01:10:17 

    >>1116

    >>1113です
    御察しの通り京都人です
    どうやらここの人は遠回しに物を言われるのが嫌なようなのではっきり言いますが
    あなたも十分性格悪いと思うよ
    京都人と対張れてると思います

    +7

    -2

  • 1135. 匿名 2018/04/20(金) 01:13:24 

    >>1134
    しかも「お前本当に客商売する気あんのかって言いたくなるような店主なんてそれこそ全国どこにでもいるわ」って表現が全然京都人らしい遠回しな表現になってない。なんかいろいろ嘘くさい。京都人なら日が浅いか、やっぱり京都人じゃないかのどちらか。

    +3

    -2

  • 1136. 匿名 2018/04/20(金) 01:13:34 

    >>1131
    京都って言っても、市内でもなく、田舎の方に住んでるから鈍いのかもしれません。ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2018/04/20(金) 01:16:35 

    >>1134
    京都に住んでますが人を叩くために京都下げないでもらえます?

    +6

    -1

  • 1138. 匿名 2018/04/20(金) 01:17:21 

    >>152
    さすがに京都人じゃ無くても
    考えときますは通じるでしょ。
    めんどくさい店員

    +4

    -6

  • 1139. 匿名 2018/04/20(金) 01:17:41 

    >>1136
    京都人ぶるな笑

    +0

    -1

  • 1140. 匿名 2018/04/20(金) 01:17:54 

    大阪に住んでて
    そういえば
    九州、四国、北陸、近くだと和歌山、滋賀、兵庫の出身の人にはよく会うけど京都の人って会った事がないなあ。

    意地でも京都でないのかなぁ?
    優秀な人は東京行っちゃうんだろうけどね。

    +1

    -4

  • 1141. 匿名 2018/04/20(金) 01:17:57 

    >>1135
    残念でした
    生まれも育ちも京都です
    ちなみに>>1100も私です
    本当にここで京都の人の悪口言ってる人に傷付き腹立ってます

    +4

    -5

  • 1142. 匿名 2018/04/20(金) 01:19:39 

    >>1121
    私その京都駅より南側のギリ京都出身ー!笑
    ほんっとにいわれるよ!バカにさえされる!
    そこで京都出身って言わんといて〜笑。って
    そしてその京都人が京都と認めるところの人たちはたいがいな性格ですよ!笑
    腹黒いというか…仲良くしてて平気で悪口言う程度、、、だから大阪でも東京でも仕事とかしてて、まーたいがいやな!って思う人いっぱいいるよ!
    ただ生粋の東京の人と生粋の京都の人はけっこう似てる部分あるよ。
    プライド高くて、自分の住んでる地が最高峰、みたいに見下してる感じはある…気のせいかもだけど

    +10

    -1

  • 1143. 匿名 2018/04/20(金) 01:19:48 

    京都の女は何であんなにプライドが高いんだろう。
    男は女々しくて働かない奴多いし。

    +10

    -2

  • 1144. 匿名 2018/04/20(金) 01:21:04 

    >>1139
    京都府内に住んでる人なら誰でも京都人に該当するものだと思ってました。ここでは市内に住んでる人のことを言ってるのですか?

    +2

    -2

  • 1145. 匿名 2018/04/20(金) 01:21:07 

    >>1141
    本当に嘘くさい。で、京都のどこですか?まさかこれで伏見とか長岡とか言いませんよね?

    +1

    -4

  • 1146. 匿名 2018/04/20(金) 01:21:15 

    広瀬すずと出たときの佐々木蔵之介の発言とかTHE 京都人だなー思った
    「今日は自由奔放に発言する無邪気な女の子を見れて楽しかったです」みたいなやつ
    遠回しの皮肉だよね。広瀬すずバカだから気づいてなかったけどねw

    +35

    -0

  • 1147. 匿名 2018/04/20(金) 01:22:40 

    うーん。仕事で色んな地域の人がいるけど、周りにはこんな風に京都人の事を言う人も居ないし、京都の人も近隣の県の悪口を言う人もいないから驚き。
    京都人は嫌われてるのはテレビ見て知ってはいたけど。

    +2

    -4

  • 1148. 匿名 2018/04/20(金) 01:23:07 

    うちの職場に以前居た派遣が京都出身だったがテンプレ通りの嫌味を散々周囲に振りまいていた。態度は悪いし仕事は出来ないので速攻で契約切られてたけどw

    +6

    -1

  • 1149. 匿名 2018/04/20(金) 01:23:25 

    >>1146
    まあ広瀬すずも佐々木蔵之介と同じくらい性格最悪だけどね
    その二人はある意味お似合いだと思うわ(笑)

    +8

    -3

  • 1150. 匿名 2018/04/20(金) 01:23:44 

    着物警察っておるやん?

    あれ京都だとおっさんがパトしてるよ笑

    しかも上手に着てたら着てたでどこから来たか聞いてきて
    あっちのほうはこういう流儀なんかあ~
    とか言う。

    どこで着ても同じやろ!!ただの御太鼓やぞ!

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2018/04/20(金) 01:23:54 

    >>1141
    母親や父親が京都出身じゃないとか?
    もしくは洛外?(京都とひとくくりにしない方がよい)
    私の統計上は、性格悪い人が多いです(特に洛中の人)
    という私も京都市内住むが長くて性格悪くなってる気がする…

    +10

    -1

  • 1152. 匿名 2018/04/20(金) 01:24:28 

    >>1146
    これは皮肉なのかな??ずっと京都に住んでるけどこの言葉通りで裏の意味はない気がします。

    +0

    -12

  • 1153. 匿名 2018/04/20(金) 01:25:12 

    ひえー・・・京都人同士の静かなバトルが勃発してて怖い

    +21

    -0

  • 1154. 匿名 2018/04/20(金) 01:25:29 

    ほー。めんどくさいねw
    言いたいことあるなら面と向かってハッキリ言えばいいのにと思う新潟県民の私は多分京都の人から見たら遠回しにガサツとかデリカシーないって言われるんだろうなw

    +20

    -0

  • 1155. 匿名 2018/04/20(金) 01:25:44 

    >>1110
    いや、北大路より上じゃない?

    +4

    -1

  • 1156. 匿名 2018/04/20(金) 01:26:20 

    >>1132
    それが全国各地で言えたらご近所問題ないと思う
    言える関係が理想だけどね
    私は言えないし耐えるか管理会社とかに言うかな
    京都外だけど車5センチ出てただけで警察きたよ

    +3

    -1

  • 1157. 匿名 2018/04/20(金) 01:26:59 

    >>1152
    「今日は自由奔放(周りの空気を完全無視で自分勝手)に発言する無邪気(学の無い田舎出身の馬鹿)な女の子を見れて楽しかった(ストレス発散できて疲れもとれて最高)です」って意味じゃないの?

    +4

    -3

  • 1158. 匿名 2018/04/20(金) 01:27:55 

    佐々木蔵之介の発言って広瀬すずのスタッフ軽視の発言の時のやつじゃん、明らか嫌みでしょ(笑)

    +23

    -0

  • 1159. 匿名 2018/04/20(金) 01:28:10 

    >>1151
    そういう返しがまさに京都人でめっちゃ怖い・・・マジで怖い

    +12

    -0

  • 1160. 匿名 2018/04/20(金) 01:28:22 

    >>1146
    もうちょっとイジるのが上手い人だと、おバカちゃんだけどいい子カワイイみたいなのをもっとうまい言い回しで落として上げる面白い発言をするよね。
    京都の人は、真面目というかユーモアセンスがちょっとない方なのかも。

    +6

    -1

  • 1161. 匿名 2018/04/20(金) 01:28:38 

    >>270
    これは「トイレを綺麗に使ってください」の張り紙があるトイレより この張り紙があるトイレの方が実際綺麗に使ってもらえる効果があるらしいよ
    言いたいことはどっちも同じだけど、使われる側も使う側も気持ち良く過ごせるなら これくらいの言い回しは良いと思う

    +14

    -1

  • 1162. 匿名 2018/04/20(金) 01:28:49 

    新潟の女の人の方がおしとやかに見えて負けず嫌いでかなり気が強い人ばかりだった気がするけど?

    +1

    -6

  • 1163. 匿名 2018/04/20(金) 01:29:15 

    プライド高い
    世間知らず
    すぐ嘘つく
    人を下げる
    京都の女の特徴

    +10

    -3

  • 1164. 匿名 2018/04/20(金) 01:29:45 

    >>1155
    わかんない
    北山まではギリ認めてやるって感じだった

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2018/04/20(金) 01:30:20 

    >>1157
    こんな意味が隠されてるとは…。
    私より京都を理解していらっしゃるみたいで。

    +2

    -1

  • 1166. 匿名 2018/04/20(金) 01:30:34 

    面と向かって文句を言えない場合に遠回しに嫌味を言うというより、
    いつも相手の欠点(自分にとって好まない)ところを探ってるように見えてしまうのは私だけ?

    なんか意地が悪いというイメージ。

    +16

    -0

  • 1167. 匿名 2018/04/20(金) 01:31:14 

    >>1161
    ネタに本気であの文言の由来を回答してるあなたみたいな人初めて見た
    京都人じゃないなら絶対京都に住んではダメよ
    あなたみたいな純粋な人は真っ先にやられるww

    +2

    -4

  • 1168. 匿名 2018/04/20(金) 01:32:28 

    >>1159
    地方出身なんだけどね笑
    周りの京都人と会話してたら自然となってしまう。怖いよね笑

    +4

    -1

  • 1169. 匿名 2018/04/20(金) 01:33:05 

    >>1160
    そうだよね、京都の嫌味って実はそんなにひねりはなくて裏表って感じだけなんだよね
    だから反撃くらうと即返せないし、なんていうか頭の回転は弱い人達なのかなって思う

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2018/04/20(金) 01:34:10 

    わたしも新潟人で京都によく一人旅行くんだけどホテルの場所わからなくてタクシーの運転手さんに聞いたら「思い立ったが吉日で行動するような元気な子なんだね」って言われて降りるときも1万円しかなくてそれ出したら「お金持ちなんだねぇ。京都の人は皆タクシー乗る時千円多目に持つからさ~」みたいに言われたの。
    笑顔でニコニコしてたし当時22とかだったからあんまり意味わかってなかったけどこれって計画性がなくて常識ない子みたいな感じだよね?

    +36

    -0

  • 1171. 匿名 2018/04/20(金) 01:34:53 

    >>1161
    張り紙の真の意味を知らなかった時は、気持ちよく使えていたが、ウラの意味を知ってしまった今では、もう気持ちよくは使えなくなってしまった。
    ↑京都の人への印象
    今ココNew!

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2018/04/20(金) 01:35:10 

    >>1151
    代々洛中の人のメンタルの恐ろしさを、京都の人からもよく聞きます。
    洛外の人は、違うらしいね。

    まあ、でも洛中とかいつの話よ?
    側から見るとギャグだよね。
    若い世代は変わりそうな気がします。

    +13

    -1

  • 1173. 匿名 2018/04/20(金) 01:35:40 

    大体京都の人は自分は古典的な京都人じゃなくて性格いいと勘違いしてる。

    +6

    -1

  • 1174. 匿名 2018/04/20(金) 01:36:06 

    生まれも育ちも京都市です。
    記事にあるような嫌味みたいなことはないです。
    性格悪いなと思う人はたまーにいるけど、皆さん穏やかで優しいです。
    ぽーっと何も考えてない天然な人も多いです。
    ただ、土地のカーストとかはあります。
    本気で馬鹿にしてるわけではなく、冗談でキャッキャ言い合っている感じです。
    長文失礼しました。

    +4

    -8

  • 1175. 匿名 2018/04/20(金) 01:36:16 

    カップヌードルのCMの
    アタマ、よろしおすなぁ〜
    あの感じまさに京都って感じ

    +11

    -0

  • 1176. 匿名 2018/04/20(金) 01:37:22 

    >>1102
    昔、にしゃんた(スリランカ人)が、紳助の番組で、「京都に住んでた時に、京都人の言い回しに慣れなくて10円ハゲが出来た」と言ったら、京都出身の紳助が「日本人でも難しい京都にいきなり住むのはキツイ」と言っていた。京都の習慣に慣れた外人だと、それはそれで円形脱毛症になるか病むんだよ。

    +15

    -0

  • 1177. 匿名 2018/04/20(金) 01:39:04 

    >>1172
    30代の周りは未だに洛中洛外言ってる。
    皆んな老舗のお店が実家。
    子育て中だけどどんな教育するんだろ?
    この前遊びに行ったら、通り?の名前を歌って遊ばせてた。いつの時代だよ!

    +19

    -1

  • 1178. 匿名 2018/04/20(金) 01:39:15 

    学生時代、友達とカフェで話してて閉店時間の30分くらい前にまだ大丈夫ですか?って確認して、閉店時間の5分前に会計済ませてたら、時間も忘れて元気で若いことはよろしいねーみたいなこと言われました。もやもやしてたんだけど、お前ら早く帰れよって意味だとガルちゃんで学んだから、それ以来京都旅行では気をつけてます

    +25

    -0

  • 1179. 匿名 2018/04/20(金) 01:39:33 

    京都生まれですけど幼い頃から転勤で方々回って思春期に京都に戻ってきてから独特でそれまでのどことも違う人間関係や裏のある会話、すべてに裏表があり基本陰険で一種異様な文化にいまだになじめません
    京都に定住してから病みました
    無理です

    この学長さんのおっしゃってること、ほんとです
    特に街中はそういう文化が色濃く残ってます

    学長さんは外国人だからまだ許されるというか「通じひん」とあきらめてもらえるだけいいと思います
    警察呼ばれるくらいです
    日本人同士なら「あの人、こうこうこうなんえ?」と近所に悪口いい触れ回ったあげく非常識扱いされネチネチと延々と針でチクチク突き刺すような嫌みを毎日一生受け続けることになます
    こちらが警察に相談しても「あら、なんのことでっしゃろ?うちはなんにもしてへんのに、あの人そんなん言うてはんの?かなんわあ~」と逆に被害者ぶることでしょう

    +32

    -1

  • 1180. 匿名 2018/04/20(金) 01:40:05 

    京都好きになってーー
    お願い!

    +3

    -8

  • 1181. 匿名 2018/04/20(金) 01:40:40 

    京都に住んでるけど、無知すぎる。京都ってそんなに怖いところなんですね。悲しいです。本当に褒められてると思って喜んでるしまう。

    +8

    -2

  • 1182. 匿名 2018/04/20(金) 01:40:51 

    なんであんなになんでもかんでも嫌み形でないとしゃべれないんだろう
    嫌み言わないと死んでしまう病気?

    +30

    -0

  • 1183. 匿名 2018/04/20(金) 01:41:25 

    京都は街全体が陰気クサいどすえ
    それがウチラ京都人の誇りどすえ
    京都出身以外の地方の田舎者は誇り高き京都に足を踏み入れとってんか

    +8

    -2

  • 1184. 匿名 2018/04/20(金) 01:41:29 

    >>1174
    気づいてないだけだと思うよ。

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2018/04/20(金) 01:41:34 

    >>1145
    上京区です
    徒歩圏内に金閣寺北野天満宮平野神社わら天神などがあります
    ここのトピ見てると他府県の人の方が勝手に京都と認めてないように思えます
    伏見や長岡に住んでいてどうして京都人を名乗ったらダメなのか
    テレビに踊らされすぎの人もたくさんいるように思います

    +2

    -5

  • 1186. 匿名 2018/04/20(金) 01:41:56 

    うちの祖母と父が京都人。
    たしかに嫌味な人たちだったわ。
    ハマっ子の母とは水と油でそりゃ家の中がギスギスするはずだわ(ただし単純バカの母は嫌味に気づかないことも多々あり)。
    例1。男子学生の多い難関大学に私が合格したときの祖母の言葉。
    「まあ、良い大学に合格なさってさぞやお父様もご心配でしょうね」(全然ほめてない。うわーと思った)
    例2。マンションの上の階から毎夜大きな歌声が聞こえてくるので何かのついでに文句を言いに行った父の言葉。
    「お風呂で大きな歌ってらっしゃって本当にお上手ですね。毎晩聞かせていただいてます」(上の階の人恐縮して速攻歌うのやめた)
    そう、私は単純バカな横浜人。横浜の人には裏も表もありません。まっさらな本音があるだけです。
    ただ、歳をとるにつれだんだん祖母や父の性悪なところが私にも受け継がれて来たような…

    +24

    -0

  • 1187. 匿名 2018/04/20(金) 01:42:51 

    >>1167
    絶対京都に住んじゃ駄目よ

    って、誰も住みたいなんて言ってないのにね。
    そういう自意識過剰なところが忌み嫌われるんだよ。
    真っ先にやられるって言ってるけど、京都自体が外国人にやられかけてるのに。馬鹿だね。

    +5

    -5

  • 1188. 匿名 2018/04/20(金) 01:43:32 

    >>1182
    嫌み言わないと死んでしまう病気?

    ↑この一言が嫌味でないなら何なのだ

    +4

    -13

  • 1189. 匿名 2018/04/20(金) 01:43:35 

    省庁の仕事で28府県の婦人会の会長さん達と共にする機会で
    京都府内地域の婦人会会長の方達だけは、いない人の悪口を平然と皆で話してました。
    そのいない方が来られると、何事もなかったように別な人の悪口ばかりで辟易しました。
    あのような怖いマウンティングは見たことも聞いたこと無いです!
    子供も同じ感じに育つのかなーと思って引いてました。
    京都の女性って、挨拶代わりにマウンティングなんですよね。
    怖い怖い。

    +20

    -0

  • 1190. 匿名 2018/04/20(金) 01:43:42 

    >>1177
    そうなの!??なんか前に別トピで今の20代とか30代はテレビに出てくるような京都人なんていないって言ってたよ

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2018/04/20(金) 01:43:47 

    これが噂の京都カーストか…
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +15

    -0

  • 1192. 匿名 2018/04/20(金) 01:43:55 

    京都人の友達に意見求められたからはっきり言ったら縁切られたことあるwwww まわりくどい言い方苦手~

    +22

    -0

  • 1193. 匿名 2018/04/20(金) 01:44:08 

    >>1177
    そうやって代々受け継がれるんだ 笑

    伝統を続けてくには、大変なときにお互い助け合いが必要で、外部の人には警戒するのが、骨身に沁みてそうな人たちなのかなと思ったりする。

    老舗でもなく、洛中にたまたま住んできただけで威張ってる京都のご老人は厄介だけど。

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2018/04/20(金) 01:46:16 

    >>1178
    あるあるw
    そういうのは聞こえよがしに「あれが京都名物の嫌味の文化かぁ」って言ってあげたらいいよ。天真爛漫な感じだと尚良しw

    +15

    -0

  • 1195. 匿名 2018/04/20(金) 01:47:18 

    京都の友達が横浜より京都の方が都会っていっててびっくりした。

    +22

    -2

  • 1196. 匿名 2018/04/20(金) 01:47:26 

    ハッキリ言わなきゃダメだね。京都ほどじゃない曖昧な日本人だけど、ハッキリ言う!

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2018/04/20(金) 01:47:44 

    >>1185
    上京区仲間!

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2018/04/20(金) 01:48:03 

    >>1185
    なんかその徒歩圏内にって聞いてもないのにわざわざ説明いれるとこがほんとーに嘘くさい。ねえ、試しに京都弁で何か言ってみてよ。できればニ~三行で。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2018/04/20(金) 01:48:34 

    全国に嫌味な人はいるけれど、京都の嫌味は独特だしやっぱり他県に比べて遭遇率高いんだと思う
    嫌味だけじゃなく京都特有の考え(京都が都とか地域カーストとか)が苦手だったり

    +19

    -0

  • 1200. 匿名 2018/04/20(金) 01:48:36 

    >>1180
    観光するには大好きですよ!
    毎月行きたいくらい。

    昔は住むのも憧れたけど、他県から仕事で京都に住むことになった人何人かから、住むのは止めたほうが良いと言われたので、終生外様でいようと思ってます。

    +8

    -1

  • 1201. 匿名 2018/04/20(金) 01:48:44 

    >>1195
    それは絶対にあり得ない。京都が都会?ないない笑

    +10

    -4

  • 1202. 匿名 2018/04/20(金) 01:50:50 

    >>1190
    絶対嘘や。たまに紛れ込んでる滋賀のヤンキーちゃう?

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2018/04/20(金) 01:52:16 

    >>1200
    ありがとうーー!

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2018/04/20(金) 01:52:28 

    京都生まれ京都住み、京都が大好きで育ったので書き込まれているコメントが事実であれ大嫌いと言われると悲しくなりますね。
    京都の人の独特な物言いとか陰湿さも分かるので仕方がないのですが。

    でも京都の人みんながみんなそうではないので、どうか京都出身と言うだけで偏見を持つのはやめてあげてください。
    友達が東京へ出た時、京都出身と言うだけで言動を深読みされて困っていたので。

    +12

    -12

  • 1205. 匿名 2018/04/20(金) 01:52:35 

    >>1186
    なぜ横浜の人は出身地を神奈川と言わず横浜と言うのか?

    +24

    -2

  • 1206. 匿名 2018/04/20(金) 01:54:41 

    >>1138
    分かりきってたとしても念のため
    確認を取るのはビジネスの世界じゃ
    常識でしょう

    こっちだって面倒くせぇんだよ
    これだから察しろとか言わなくても
    分かれよって言う人嫌い

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2018/04/20(金) 01:54:47 

    何人か京都の人出てきて他県の人に京都はーって笑いながら嫌み言われたってあるけど、既に感覚が京都だから、知らない間に相手に嫌味言っちゃったのかもしれないね

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2018/04/20(金) 01:55:15 

    京都人の腹黒さと嫌味っぷりは日本一だから仕方ない

    +9

    -1

  • 1209. 匿名 2018/04/20(金) 01:55:42 

    >>1204
    ストレートにお話される1204さんのような方からみて、嫌味ぽい京都人についてどう思われますか?

    そのような嫌味に遭遇したときに、どう対応したら良いのか、
    こちらが悪くない場合は無視!で良いのでしょうか?

    +5

    -1

  • 1210. 匿名 2018/04/20(金) 01:55:49 

    >>1198
    京都弁話せって言われてもあんたらが想像してるんとはちゃうと思うで
    コテコテの京都弁なんかよっぽどのおばあさんしか話さんと思うわ
    あんたはどこの人なん?
    〇〇弁話せって文字で書くんめっちゃむずいねんけど
    一回地元の言葉でコメント書いてみ

    +2

    -7

  • 1211. 匿名 2018/04/20(金) 01:57:00 

    本気で純粋な人は嫌味言われても気付いてないこと多いよね?
    和歌山出身の友達が京都に何年も住んでるけど、まったく平気な感じだよ。
    京都市民がイヤミ言うか言わないかって話のときに「私そんなイヤミとか言われてもどういう意味か分からんし気付かんもん」って言ってた。

    +20

    -0

  • 1212. 匿名 2018/04/20(金) 01:57:18 

    >>1138
    考えときますは良いんだよ
    普通は文字通りの意味と考えるから
    問題は返事をせずに相手が分かるだろうと思っているところ
    商売だから確認は必要だしね

    +16

    -0

  • 1213. 匿名 2018/04/20(金) 01:58:59 

    >>1204
    京都人の常套句
    →「でも京都の人みんながみんなそうではないので」

    こういう人がカーストの頂点なんですよ、みなさん

    +24

    -1

  • 1214. 匿名 2018/04/20(金) 02:00:44 

    そこまで親しくない人に、思いやりに欠ける嫌味を言う。
    話せばすぐわかることなのに、遠回しに言って、人の時間を無駄にする。
    すぐ悪口を言って、うちうちで固まってばかり。

    このような京都人は、コミュ障と思ったら、腹立たないかも。

    +24

    -0

  • 1215. 匿名 2018/04/20(金) 02:01:58 

    確かに自分も含めて京都の人柄は独特で、嫌な思いをされた方も多いみたいですね。実際に他府県から京都に来た人の愚痴をよく聞くので本当に噂通りなんだろうなと。私も京都人に嫌み~な事を言われることがあって傷つきます。笑
    京都に長くいると、そういう本音と建前で接するのが当たり前というか身に染み付いていて、他府県の人から指摘されてようやく回りくどく酷いことをしている事に気づきました。私自身の性格を変えるのは努力できますが、県民性を変えるのは不可能に近いし、京都人が苦手に思われるのも反論もできません。でも京都は良いところもたくさんあるし、もちろん良い人もたくさんいます。観光でも是非立ち寄ってみてほしいと思います。

    +5

    -2

  • 1216. 匿名 2018/04/20(金) 02:02:17 

    そうか、洛中の人は、外部の人にはコミュ障なんだ 笑

    +13

    -0

  • 1217. 匿名 2018/04/20(金) 02:02:22 

    京都人が全員そうじゃない!
    テレビとかで変なイメージつけすぎ。
    他府県から嫁いできましたが、私の周りは物腰が柔らかくて穏やかな人が多いです。
    裏表があるわけじゃなく。
    市内でも南の方だから京都っぽくないのかもしれませんが。
    京都っていうだけでひとくくりにされたら悲しいです。

    +11

    -4

  • 1218. 匿名 2018/04/20(金) 02:03:08 

    >>1210
    言葉の節々が…やっぱり嘘くさい

    +5

    -1

  • 1219. 匿名 2018/04/20(金) 02:04:05 

    県民の人インタビューとかで、京都市内の人がほとんどお寺とか名勝に行ってないのにびっくりした。

    東京でも、東京タワーは行かないけど、
    京都は国宝や、季節ごとの綺麗なお庭も多いのにもったいないわー。

    +16

    -1

  • 1220. 匿名 2018/04/20(金) 02:04:10 

    ニコニコ仲良くしてるくせに居なくなった後に固まって悪口言ってて同意を求められたから「私は○○さん嫌いじゃないです。それにそんなに不満あるなら本人に言った方が自分も相手もすっきりするんじゃないですか?」って言ったら翌日から色物扱いされて浮いたよ。笑
    私は他県出身ね。

    +24

    -1

  • 1221. 匿名 2018/04/20(金) 02:04:30 

    >>1125
    揚げワンタンだな…

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2018/04/20(金) 02:04:44 

    ミソノと倖田來未は京都?

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2018/04/20(金) 02:06:08 

    相手の言う言葉の裏を考えて「空気を読む」のは京都だけの話じゃないと思う。
    外国人から見れば日本人はみんな同じじゃないかな。
    レストランでフォークが欲しい時、店員さんに
    「Do you have a fork?」って日本人は普通に言う。
    ホテルのフロントでペンを借りたい時に
    「Do you have a pen?」と聞く。
    みんな一般的に使ってるけど、この言葉に含む「空気読め」感ハンパないよ。
    外国人にすれば「Yes,I have..で?」なんだけども。
    さすがにホテルのフロントじゃサービス精神からスッとペンが出てくるけど、
    日常会話で「ペン持ってる?」なんて聞いたら、いっぱい持ってるよ!こんなに可愛いのもあるよなんて自慢話まで出てきちゃうよ。
    日本人は一言一句、言葉に「察しろ」感あるのは間違いなし。
    この点において、京都人だけを責めるのはおかしい。

    +10

    -9

  • 1224. 匿名 2018/04/20(金) 02:06:28 

    >>1217
    あなた敢えて争い勃発させたいだけでしょ(笑)
    ‘市内でも南の方だから’この一言が余計なんだよね
    市内差別を煽ってるの?それとも反論増やして京都下げ?

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2018/04/20(金) 02:07:06 

    >>1223
    …意味不明

    +10

    -4

  • 1226. 匿名 2018/04/20(金) 02:07:10 

    >>1000
    いや私東京住みです 笑
    ごめんそういうつもりじゃなかったごめん
    大阪大好きですよ
    食べ物はやっぱり大阪が美味しかった!

    +4

    -3

  • 1227. 匿名 2018/04/20(金) 02:07:14 

    >>1179
    こわー京都人こわー
    なんという陰湿さ!

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2018/04/20(金) 02:07:40 

    >>1218
    もうただただあなたが疑い深い人なだけなんじゃないかな
    これ以上証明しようがないんですけど
    仮に私が京都の人じゃないとして、ここまで京都の人を庇うのはなんでなんだと思うのか…

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2018/04/20(金) 02:08:29 

    >>1219
    京都人の習性を知らないんだね
    ほとんどは庶民で時間あればパン屋かパチンコ行ってるよ

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2018/04/20(金) 02:08:29 

    >>1223
    同意する点もあるけど、
    京都の場合、その遠回しな言い方が伝わらない場合に相手を馬鹿にしてるのがやだよ。

    遠回しが通じなかったら、あら、ごめんなさい、ってならないのが不思議。

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2018/04/20(金) 02:08:40 

    東京は冷たい人、威張った人多い
    福岡は修羅の国
    大阪は治安悪い、話に落ちつけないといけない

    他県から一くくりに好き勝手に言われるもんだよ
    自分の地域に執着無いからあんまり気にならないけどね

    +4

    -8

  • 1232. 匿名 2018/04/20(金) 02:09:51 

    >>1228
    そこまで絡んできてくやしいなら画像の一つでもアップして証明してみればいいでしょ。一人で芝居して一人で疲れて馬鹿なの?

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2018/04/20(金) 02:12:06 

    京都人大嫌い イギリス人みたいだよね
    嫌味っぽいしただ京都に住んでるだけなのに超偉そう
    京都人だったら本音でぶつかってくれる分まだ大阪人のほうがましだな

    +15

    -0

  • 1234. 匿名 2018/04/20(金) 02:12:30 

    >>1217
    市内でも南の方とか甘いな言い方しないで伏見区とか言ったらいいじゃん
    全然説得力無いわ
    少なくとも御土居の内側の人からそれ聞くならまだ分かるけど

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/04/20(金) 02:13:42 

    >>1228
    あなたなんかうざいね

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2018/04/20(金) 02:15:15 

    >>1230
    わたしは奈良県民だから、京都の人の気位はわかる気がする。
    バカにするというか、京都文化に誇りを持っていて、それをわからない、受け入れない他の日本人を「残念」と落胆してしまうんじゃないかな。
    奈良県民はそういう気丈な部分は少ないかな。わからない人には別にええんちゃいますか。みたいな冷たさはある。

    +2

    -4

  • 1237. 匿名 2018/04/20(金) 02:16:30 

    ここまで読んできたら、嫌味を平気で言ったり、回りくどい言い方が伝わると思ってるのは一部の京都人だけど、被害が大きくて目立つ。

    そして、ビジネスや、慣習が違って当たり前の外国人や他県からの人にも自分の基準を押し付けて嫌われる時点で、その一部の嫌味な京都人はあまり頭が良くないんだろうね。

    優秀な人なら、内心思ってたとしても、絶対伝わらないように配慮するし、
    ましてやビジネスシーンや外国人に対して求めない。

    +9

    -1

  • 1238. 匿名 2018/04/20(金) 02:16:40 

    ビジネス京都弁
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +11

    -0

  • 1239. 匿名 2018/04/20(金) 02:17:50 

    >>1223
    今どき「Do you have a pen?」なんて聞き方するバカなんていないし。しかもホテルのフロントで!?(笑)ないない。あなたビジネスで京都に行ったことないでしょ。大企業でも京都担当だけは特別なのに。営業職とか京都だけは嫌だってみんな言ってるわ。めんどくさいし商売にならないのに言葉の裏を読め圧力半端ないって

    +11

    -1

  • 1240. 匿名 2018/04/20(金) 02:17:53 

    何かで読んだな

    京都「綺麗な服着てはりますなぁ〜^^」
    他県「ありがとうございます〜(照」

    みたいなので
    普通誉められたと勘違いするけど
    ホントは
    「服に着られてるよねー似合わないわ」って意味らしいから


    正解の返事は
    「着手がよろしいからです」(着てる自分が美人だからねぇ〜)って返しておけって。

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2018/04/20(金) 02:18:40 

    >>1238
    この人って道産子言ってたけど、どっち?
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2018/04/20(金) 02:18:58 

    >>1237
    言葉の効率化や表現による摩擦を追求したのが「京ことば」なので、
    本当は頭の良い人達こそ、京ことばに学ぶことは多いと思う。
    何も言わなくても何かが伝わる。こんな効率的なコミュニケーションないんだけどね。

    +2

    -10

  • 1243. 匿名 2018/04/20(金) 02:19:15 

    >>1236
    受け入れないのではなく、単に環境の違いで分からないだけでは?
    本当に京都の品位を愛するなら、尊敬されるように歴史や文化的背景ふくめて説明したらよいのに。

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2018/04/20(金) 02:19:45 

    私のいとこのお嫁さんが京都出身の人だけどめちゃくちゃ良い人で大好きだよ
    関西住んだことないからよく知らないけど良い人も沢山いると思う
    変な人も多いのかもしれないけど

    +2

    -3

  • 1245. 匿名 2018/04/20(金) 02:19:51 

    >>1232
    画像かー
    なんで画像貼れないのか教えてくれたら貼るよ
    画質の下げ方がわからん…

    +0

    -2

  • 1246. 匿名 2018/04/20(金) 02:19:56 

    腹黒いなぁ‥
    京都に嫁いだら姑とかに苦労する確率高そう

    +15

    -0

  • 1247. 匿名 2018/04/20(金) 02:20:43 

    京都のデパートや、観光デパートに勤めたが、そこの京都人の8割はいけず嫌みばかりで成り立つ会話に思わず笑ってしまうくらい、ドいけずだった。本当に実感。
    大阪でも勤めたが人はあっさり裏表なくて親切だった。

    +15

    -0

  • 1248. 匿名 2018/04/20(金) 02:20:55 

    >>1242
    は?表現による摩擦ってどういうこと?
    私京都だけど言ってることが分からない

    +5

    -1

  • 1249. 匿名 2018/04/20(金) 02:21:00 

    >>1242
    長く住んでわかるのと、
    他県の取引先や、外国人に求めるのは違うと思う

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2018/04/20(金) 02:21:41 

    >>1245
    あ、そういう感じで逃げるんですね。もういいです。うざいです。

    +1

    -1

  • 1251. 匿名 2018/04/20(金) 02:21:51 

    >>1243
    京都人でも色々なんじゃないかな。日本人にも保守と進歩があるみたいに。
    保守的な人は日本文化を他国にバカにされたら憤慨して自己主張するじゃないですか。
    京都人でも保守的な人の声が目立つだけじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2018/04/20(金) 02:22:40 

    >>1242
    言語学やってたけど言ってることが意味不明なんだけど
    言葉の効率化??

    +4

    -1

  • 1253. 匿名 2018/04/20(金) 02:23:06 

    なんかアホな京都弁研究者が湧いてて草

    +7

    -1

  • 1254. 匿名 2018/04/20(金) 02:23:37 

    >>1251
    バカにされたときに、怒るのは当たり前だけど、
    バカにしたわけじゃないのに、嫌味言われたりするから、びっくりなんじゃないの?

    +4

    -3

  • 1255. 匿名 2018/04/20(金) 02:23:46 

    >>1248
    例えば、お店で「蛍の光」が流れれば自然に日本人なら買い物を早く済ませるじゃないですか。
    これが店内放送で「えー、もう閉店なので急いでください」なんてアナウンス流れたら、
    みんな嫌な気分になるでしょ?
    これが表現の摩擦って感じなんだけど、他にうまい例えがあるかもしれないけどわかるかな_?

    +5

    -14

  • 1256. 匿名 2018/04/20(金) 02:26:15 

    >>1255
    ごめん、蛍の光って曲なの?それが流れたらなんで早く帰ろうとするの??

    +2

    -16

  • 1257. 匿名 2018/04/20(金) 02:26:37 

    言葉の効率化も、表現の摩擦も意味わかるけど、
    環境が違う外部の人に同じ基準を求めるのが理解できないだけ。

    +5

    -4

  • 1258. 匿名 2018/04/20(金) 02:26:39 

    >>1209
    嫌味に気付いたとしても意味が分からないフリしてスルーするのが1番だと思いますよ(^^)
    言葉の意味を深く考えすぎても自分が不快な思いをするだですし、それを表に出しちゃうと相手の思うつぼですから。

    +2

    -4

  • 1259. 匿名 2018/04/20(金) 02:28:05 

    >>1255
    あんた言ってることが滅茶苦茶だよ(笑)
    なんでいきなり言語学の話に心理学要素ぶっこんでんの!?
    ガルちゃんだからって適当に吠えるんじゃないよ(笑)

    +2

    -2

  • 1260. 匿名 2018/04/20(金) 02:28:11 

    >>1258
    お返事ありがとうございます!
    仕事や観光で年に数回お邪魔するので、参考にいたします!

    +3

    -2

  • 1261. 匿名 2018/04/20(金) 02:28:26 

    >>88
    すごいでんなあ〜ってなんかめちゃくちゃ分かりやすく馬鹿にされてるね
    普段京都人は使わない言葉だしわざわざでんなあって使う時は本気で馬鹿にしてる時だけだよ
    気を落とさないでね

    +5

    -2

  • 1262. 匿名 2018/04/20(金) 02:28:46 

    >>1257
    もともと京都が首都だったし京ことばが「標準語」だった。
    そういう矜持があるんですよ京都人には。
    歴史も何も学ぼうとしない人をエセ日本人に感じるのは仕方ないと思うよ。
    環境を変えようとしてるのを必死で止めてる感じなのかな?
    奈良県民には「ほっときゃええやんw」なのだけど。

    +3

    -10

  • 1263. 匿名 2018/04/20(金) 02:29:04 

    京都の職場、着物関係の会社も意地悪な原口似の救い用のないケツデカ短足ドブスがいけず三昧していた。根性腐っていて、他のメガネ独身おばさんも意地悪だった。

    +5

    -3

  • 1264. 匿名 2018/04/20(金) 02:29:19 

    >>1257
    あなた頭いいのね。私にはさっぱり分からないわw

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2018/04/20(金) 02:29:34 

    こういうの人によるとしか思えない
    血液型と同じで

    +7

    -1

  • 1266. 匿名 2018/04/20(金) 02:30:07 

    >>1259
    だから、うまい例えが思いつかなかったこと説明しましたよ。
    こっちが自分でつっこんでるとこに二重につっこまれても、、。

    +0

    -2

  • 1267. 匿名 2018/04/20(金) 02:30:13  ID:xwewkt82WJ 

    >>1256
    外国人かな?

    +3

    -1

  • 1268. 匿名 2018/04/20(金) 02:30:25 

    >>1262
    今でも首都ですが…もう少し勉強してください

    +2

    -7

  • 1269. 匿名 2018/04/20(金) 02:31:08 

    >>1266
    うわー、そんな誤魔化し!?(笑)

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2018/04/20(金) 02:31:58 

    >>1262
    おいおい、ガチで歴史語るなら京都が首都だったって過去形はあり得ないだろ。インテリぶるならそこ間違うなよ

    +2

    -1

  • 1271. 匿名 2018/04/20(金) 02:32:19 

    >>1246
    京都出身の知人の男性が、京都にお嫁には来ない方が良いと言ってたよ w

    頭の良い嫁は要らない、すこしバカで素直な子を言いなりにしたいと平気で言うらしい。

    +19

    -0

  • 1272. 匿名 2018/04/20(金) 02:32:49 

    >>1267
    それ、世代じゃない?
    蛍の光が帰るときの音楽っていつの時代の話よ
    パチンコ好きなおっさんは帰りなw

    +4

    -5

  • 1273. 匿名 2018/04/20(金) 02:35:09 

    しばらくぶりにガルちゃん入ったのだけど、
    深夜帯はアルコールが入ったみたいなウザ絡みしかないのでしょうか、、、。
    京都を卑下にしてお酒飲みたいだけなのでしょうか。

    +2

    -5

  • 1274. 匿名 2018/04/20(金) 02:35:21 

    >>1250
    あなたは心底京都人が嫌いそうなのに、今世の中で一番ウザイと思ってる私を京都人と認めないのは何でなの

    もういいです、はこっちのセリフですよ
    おやすみなさい
    はよ寝えや

    +0

    -3

  • 1275. 匿名 2018/04/20(金) 02:35:21 

    >>1262
    あなたこそちゃんと歴史を学んでくださいね

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2018/04/20(金) 02:35:34 

    ここ読んで京都のイメージが、、

    噂は本当だったんだね

    あの気持ち悪いねっとりゆっくりした喋り方と方言だけでも嫌なのに京都人は性格も悪かったのか

    +16

    -0

  • 1277. 匿名 2018/04/20(金) 02:35:50 

    >>1270
    日本の首都は東京ですよ。

    +8

    -1

  • 1278. 匿名 2018/04/20(金) 02:37:50 

    >>1262
    標準語って、その国の義務教育で習い、最もコミュニケーションしやすく通じる言葉のことだよ。

    地方のおばあちゃんの方言て分からないことがあるけど、それを分からないとその地域を尊重せず、バカにしてることになるの?

    そんなに京ことばが大事なら、イギリス英語みたいに広める努力したらよいよ。
    分からない外国人や他県の人をバカにして絡むのは止めなよ。イメージダウンだから。

    +4

    -2

  • 1279. 匿名 2018/04/20(金) 02:38:00 

    京都でお商売始めたけど、ややこしいのはお商売人の京都人で、普通の人たちはそんな嫌味やないと思うけどなー。大阪と京都でお店してるけど、仕入れとか取引先とか京都はしがらみ多い。京都人のお客さんは他と同じでいい人多いよ。

    +2

    -3

  • 1280. 匿名 2018/04/20(金) 02:38:34 

    >>1277
    桓武天皇からやり直し。終了。

    +2

    -6

  • 1281. 匿名 2018/04/20(金) 02:38:48 

    >>1268
    え?京都が首都ってこと。。??
    なんかこのトピ読んでたらタイムスリップしてる気分に陥る

    +1

    -1

  • 1282. 匿名 2018/04/20(金) 02:39:11 

    県民性はある。大阪はサバサバはっきり裏表なく親切。滋賀は田舎で正直者、親切な人が多い、京都は嫌みで、いけずが多い。三県に住んだが。京都は避けたい。

    +12

    -0

  • 1283. 匿名 2018/04/20(金) 02:39:34 

    >>1274
    こわ

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2018/04/20(金) 02:39:45 

    >>1280
    やめなよぉ
    そんなこと実生活で言ってたら失笑もんだよー

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2018/04/20(金) 02:39:58 

    >>1280
    帝がお住まいになっているところが首都です。
    そっちこそ古事記からやりなおせ。

    +4

    -1

  • 1286. 匿名 2018/04/20(金) 02:40:22 

    京都が首都っていうのは、京都御所に天皇の玉座があることを指してると思われる。

    正式にも国際的にも日本の首都は東京だけど。

    気持ちわからなくないけど、ここまでくると、京都人が京都観光の一部に見えてきた 笑

    +10

    -0

  • 1287. 匿名 2018/04/20(金) 02:40:39 

    えせインテリが一人芝居始めてますねー
    エセ日本人とか吠えながら日本史もちゃんと理解してないとか草

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2018/04/20(金) 02:40:46 

    京都嫌いなくせに旅行にはちょくちょく行ってるとか都合良すぎなんで来ないでください
    二度と

    +1

    -8

  • 1289. 匿名 2018/04/20(金) 02:41:27 

    >>1272
    東日本しか知らないけど、店の閉店間際は殆どが蛍の光だよ。
    逆にどこ住みで、何の曲が主流なんですか?

    +13

    -1

  • 1290. 匿名 2018/04/20(金) 02:41:44 

    >>1286
    玉座で首都!?何言ってんの?(笑)

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2018/04/20(金) 02:41:49 

    こういう言い回しする方向性の京都人って、賢しげに見えてほんと品性下劣だなぁと感じる。
    本人たちは「おくゆかしおす」なんて勘違いしてるんだろうけど。ほんと下品。
    京都の全てに対してではなく、こういう方たちに限定した意見です。

    +14

    -0

  • 1292. 匿名 2018/04/20(金) 02:41:55 

    >>1285
    びっくりするよね。
    今現在の天皇陛下の前で日本の首都は京都ですって言えるのかな。
    あ、言えるんだろうなぁ。
    天皇陛下は東京にお出かけになってるって思い込んでるんだもんね。

    +6

    -2

  • 1293. 匿名 2018/04/20(金) 02:42:35 

    >>1285
    根拠が弱すぎる。バカかよ

    +2

    -2

  • 1294. 匿名 2018/04/20(金) 02:42:36 

    >>1285
    皇居は東京にあるよ

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2018/04/20(金) 02:42:46 

    よふかしに出てた人が言ってたな

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2018/04/20(金) 02:43:41 

    さ、東京が首都って吠えてるみなさん
    明確にその根拠をおっしゃってごらんなさい

    +3

    -1

  • 1297. 匿名 2018/04/20(金) 02:44:25 

    >>1286
    そういうことなのね…!
    納得した。
    と同時に、健気に天皇陛下のお帰りを待ち続けてる京都市民がいじらしく思えてきた…

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2018/04/20(金) 02:44:34 

    >>1288
    京都は好きだし、京都にお友達もいるけど、たまーに遭遇する嫌味な人は苦手。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2018/04/20(金) 02:44:49 

    >>1289
    というか閉店の曲ってのがよく分からない
    閉店で曲を流すの?

    +0

    -6

  • 1300. 匿名 2018/04/20(金) 02:45:12 

    でも、今上天皇が退位されてもしも京都御所にお住まいになったら、
    京都が第二の首都でも良いかもしれない。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2018/04/20(金) 02:45:28 

    >>1297
    一人芝居はいいから(笑)

    +2

    -2

  • 1302. 匿名 2018/04/20(金) 02:46:04 

    >>1299
    逆にどこの地域に住んでるかだけでも教えて?沖縄とか?
    ホタルの光が閉店に流れない地域とか日本にあるのかもしれない。

    +4

    -6

  • 1303. 匿名 2018/04/20(金) 02:46:24 

    嫌味に鈍感な人に嫌味いって嬉しいの?
    会話する度に相手を見下して優越感なの?
    小学校で道徳もう一回学べば?

    +17

    -0

  • 1304. 匿名 2018/04/20(金) 02:47:14 

    >>1288
    平安時代の名残が好きなので行かせていただきます
    文句言うなら世界遺産の周りにパチンコ屋とか作るの本当にやめてください

    +3

    -2

  • 1305. 匿名 2018/04/20(金) 02:47:28 

    >>1296
    京都が首都の根拠は、京都御所の玉座以外になにがあるか教えてー。
    勉強したい。

    +2

    -1

  • 1306. 匿名 2018/04/20(金) 02:48:06 

    >>1302
    九州だよ
    でも下町とかではないけど

    +1

    -2

  • 1307. 匿名 2018/04/20(金) 02:49:08 

    >>1306
    そうなんだー。たぶんだけど本州では普通に今でも流れるよ。
    公共施設とか商業施設とかだいたいソレ。

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2018/04/20(金) 02:49:11 

    >>1301
    1286だけど、違う人がコメントされてるから一人芝居じゃないよん

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2018/04/20(金) 02:49:54 

    >>1305
    知ってるくせに釣ろうとするなんてせこいなー笑

    +0

    -1

  • 1310. 匿名 2018/04/20(金) 02:50:05 

    >>88
    これほんとダメだ、食べ物粗末にする人ほんと許せない

    +10

    -0

  • 1311. 匿名 2018/04/20(金) 02:50:09 

    別に京都に生まれただけで、その人が偉くもないし、ただ住んでるだけで別に偉業を成したわけでもないし。プライドって。そんなんで他人にいけずは意味不明。

    +13

    -0

  • 1312. 匿名 2018/04/20(金) 02:50:20 

    首都、日本の歴史を背負う矜持のわりに、パチンコばかりで、国宝や史跡に無関心なのはなぜだ。

    +3

    -1

  • 1313. 匿名 2018/04/20(金) 02:51:23 

    >>1306
    私今関西だけど、食品スーパーは閉店間際には蛍の光流れるよー。
    関東に住んでたときも流れてたよ。神戸のIKEAも港北のIKEAも、閉店間際には蛍の光流れてたよ。
    これって共通認識だと思ってた。

    +8

    -1

  • 1314. 匿名 2018/04/20(金) 02:51:25 

    >>1307
    ごめんね、別に反論とかしてたわけじゃないの
    ただ閉店までどこかにいることもめったに無いし
    聞いたことなかったからさ

    +0

    -3

  • 1315. 匿名 2018/04/20(金) 02:51:49 

    >>1304

    東寺の周りかな?

    ちょっと残念に思ったの覚えてる。

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2018/04/20(金) 02:52:13 

    >>1213
    みなさんが呼ぶ「京都」とか「京都人」って京都市内やそこに住んでいる人たちのことを言っているんだと思うんですけど、そうじゃない京都府民にまで風評被害が及んでるってことを言いたかったんです。
    もちろん京都市内にだっていい人はたくさんいると思いますし、理解し難い府民性もあるとは思うんですが 一部を見ただけで「京都は〜」「京都人は〜」と決めつけられるのは悲しいです。

    +6

    -3

  • 1317. 匿名 2018/04/20(金) 02:52:18 

    京都の人全員ではないんだろうけど嫌な思いしてる人がそれなりにいるのを見聞きすると、ぶぶ漬け云々の言い回しは強ち嘘ではないんだなと思うわ。

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2018/04/20(金) 02:53:20  ID:vDnBp7ZBgP 

    >>1301
    >>1297だけど、一人芝居してないよ。
    今さらだけどID表示しておくね。
    あなたもさっきからずーっと他の人のコメとかに対して嘘くさいとか言ってるよね?
    京都が首都ってずっと吠え続けてるのもあなただよね??

    +5

    -2

  • 1319. 匿名 2018/04/20(金) 02:54:06 

    デパートや女ばかりの職場は特にぎすぎすしてる。もう、京都では勤めない。悪の掃き溜めみたい。

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2018/04/20(金) 02:54:16 

    >>1315
    嵐山へ行くときもパチンコ屋ばっかりでびっくりしました

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2018/04/20(金) 02:55:17 

    >>1318
    こんな時間にID表示とかめんどくさいわ
    横だけどもう暴れなくていいから

    +2

    -3

  • 1322. 匿名 2018/04/20(金) 02:56:44 

    >>1316
    あなた最高だわ
    ガルちゃんの京都人はそうやって下手に出るの上手いよねー
    で他のトピで他府県を叩きまくるんだから尊敬する

    +5

    -6

  • 1323. 匿名 2018/04/20(金) 02:57:01 

    デパート閉まる時に出入り口付近に店員さんが立って深々と挨拶してるのも、
    日本全国で見られるけど、ごく京都的だと思うけどな。
    「ありがとうございました」と感謝しながら姿勢で「はよ帰れ」とうながしてる。

    +4

    -1

  • 1324. 匿名 2018/04/20(金) 02:57:20 

    >>1318
    ID表示に自演にプラス連打とかうざいから消えて

    +1

    -4

  • 1325. 匿名 2018/04/20(金) 02:57:49 

    >>1323
    高島屋のことですか?笑

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2018/04/20(金) 02:58:08 

    せっかくの歴史ある場所なのに、市民の意識が変な方向へ高くなってしまったせいで、その歴史まで蔑ろにされてる感あるよね。
    コンビニの外観を京都の町並みに合うように色変えろとか言ってるけどさ、その割にパチンコ屋乱立してるし。パチンコ屋こそ全力で拒否しろよって思う。兵庫県のとある高級住宅街はパチンコ屋作れないように条例制定されてるよ。
    首都がどこかなんて躍起になる前にそういうところ拘れよと思う。

    +18

    -1

  • 1327. 匿名 2018/04/20(金) 02:59:27 

    >>1323
    わたし、販売で接客するけど、心からありがとうの気持ちだけどな。

    +3

    -3

  • 1328. 匿名 2018/04/20(金) 03:00:08  ID:vDnBp7ZBgP 

    >>1321
    ごめんあなたこそさっきから一人で暴れてるよね??
    だんだん必死感出て来てるけど。
    京都の人だったらお得意のイヤミで返さないと。

    +4

    -1

  • 1329. 匿名 2018/04/20(金) 03:00:43 

    関西ではなにわナンバーと和泉ナンバーには気を付けろは定説だけど大学4年間兵庫から京都に通ってた身としては京都ナンバー(特にタクシー)の方がよっぽど怖いわ…鳴らさないで良い場面でクラクション鳴らすし、黄色信号でもまーバンバン突っ込んでくる。
    京都府でも夕日ヶ浦温泉がある丹後半島とか天橋立辺りは好きなんだけどなー。

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2018/04/20(金) 03:02:10 

    なんか外国と比較したり何でもありだね
    言語が違えば言い回しも違ってくるのは当たり前

    それを京都も同じってなるのがおかしいわ

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2018/04/20(金) 03:02:30 

    >>1326
    すっごい分かる。コンビニとか全然探しにくいし不便なだけなのにパチンコ屋はめっちゃ多くて観光地に行くまでの道でも煙で臭いし。昔の人の遺産で食べててプライド高いくせに国宝のすぐ側で朝鮮ビジネスとか頭おかしいのかと思わ

    +13

    -3

  • 1332. 匿名 2018/04/20(金) 03:03:37 

    >>1329
    天橋立周辺より明らかに民度の低い京都市内

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2018/04/20(金) 03:04:19 

    >>1286
    陛下が在わす所が中心なのか、高御座が中心なのか、三種の神器の祀られてる御所が中心なのかわからないよね。
    けど有事の際皇室警備隊が一番に守るのは、三種の神器だそうです。陛下は二番手らしくて、え〜!?ってなった。御璽が無いと陛下は天皇になれないし、日本は国体をなさなくなるそう。
    じゃあ鏡のある三重県伊勢も都のひとつになるよねえ?

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2018/04/20(金) 03:05:01 

    >>1322
    京都人は嫌味ったらしいとか言って叩きながら そうやって嫌味言う自分はなんなん?

    +2

    -3

  • 1335. 匿名 2018/04/20(金) 03:05:16 

    >>1328
    なに勝手に京都人にしてるの?(笑)
    プラス操作も必死でさ
    日本史も全く知らない無知が反論くらって吠えてる姿は滑稽だわ(笑)

    +0

    -1

  • 1336. 匿名 2018/04/20(金) 03:05:46 

    京都人って嫌味を言う時は遠回しだけど、自画自賛する時はストレートよね
    奥ゆかしさもないね

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +20

    -0

  • 1337. 匿名 2018/04/20(金) 03:06:39 

    京男も確かにプライドは高いかも。
    昔付き合ってた人も妙に京都自慢が入ってたわ。
    その時は「へ〜(めんどくさ)」くらいだったけど、知識が増えた今なら喧嘩時に日本の成り立ち的にはこっちの方が先にできたんですけど?と言い返せただろうに笑笑(四国)

    +11

    -0

  • 1338. 匿名 2018/04/20(金) 03:07:08 

    >>1334
    京都人に嫌味褒められた!

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2018/04/20(金) 03:08:44 

    マウンティング発祥の地だと思われちゃうよ

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2018/04/20(金) 03:09:36 

    >>1335
    あ、京都人じゃなかったんだね。
    てかやっぱり東京は首都じゃない。日本史勉強しろって吠えてたの同一人物だったんだねー。
    あなたこそ一人芝居お疲れ様。
    (笑)が滑稽だよ。

    +1

    -7

  • 1341. 匿名 2018/04/20(金) 03:10:13 

    ここまで誰も遷都の詔にふれてない件

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2018/04/20(金) 03:11:05 

    ほらほら大好きなパンあげるからもう寝なさい
    おやすみ

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2018/04/20(金) 03:11:24 

    >>1340
    いいねえ、そういう誘導芝居は嫌いじゃないよ^^

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2018/04/20(金) 03:11:52 

    日本は、49都道府県あって、東西南北に長い地形があってこその文化の奥深さがあるよ。

    歴史文化に京都の果たす役割は少なくないけど、
    他地域も役割大きいよ。
    京都が標準という考えには大部分の日本人は賛成できないと思われます。

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2018/04/20(金) 03:11:57 

    >>1338
    おめでとうw

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2018/04/20(金) 03:12:09 

    >>1322被害妄想乙

    +0

    -1

  • 1347. 匿名 2018/04/20(金) 03:12:34 

    京都を首都とか言うの恥ずかしいからやめてほしい
    他府県の友達に「本当に京都が首都だと思ってるの!?」って聞かれてそんなことあるかwって思ったよ
    本気で思ってる人なんてごく一部でしょ?
    京都内でもネタにされてるよww

    +7

    -2

  • 1348. 匿名 2018/04/20(金) 03:12:45 

    まぁ、そうはいっても外国人が認める日本ナンバーワン観光地だからね。
    京都や京文化を大切にすべきなのは必然。

    +8

    -1

  • 1349. 匿名 2018/04/20(金) 03:12:54 

    >>1344
    ごめん自分で書いて間違えた。47都道府県

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2018/04/20(金) 03:13:26 

    >>1341
    玉座とかどうこう言う前にそれだな
    明治のごたごたを引きずり過ぎだ

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2018/04/20(金) 03:13:37 

    >>1343
    出た。
    立場悪くなったら高みの見物ぶる人
    思考回路単純すぎ

    +0

    -1

  • 1352. 匿名 2018/04/20(金) 03:13:53 

    今の日本の首都は東京だよ。何いってんの?

    +12

    -2

  • 1353. 匿名 2018/04/20(金) 03:14:25 

    >>1348
    それを京都人が嫌ってるんですけど
    市内とかほんとにバスに乗れないから困る

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2018/04/20(金) 03:15:04 

    >>1351
    単純でごめんねーあなたみたいに賢くないから(笑)

    +1

    -1

  • 1355. 匿名 2018/04/20(金) 03:15:26 

    >>1353
    住むとこじゃなくて稼ぐとこにすればいい。
    神奈川で言う東京みたいな。

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2018/04/20(金) 03:15:28 

    >>1347
    ほんとにね。
    洛中洛外に拘ってる人でもそこまで拗らせてる人いないよね。

    +10

    -1

  • 1357. 匿名 2018/04/20(金) 03:15:35 

    >>1338
    ごめん、私は京都人じゃない(笑)

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2018/04/20(金) 03:16:16 

    >>1352
    京都と京都人嫌いと首都の話は別だと思いますよ。厳密には東京は‘まだ’首都ではありません。

    +4

    -5

  • 1359. 匿名 2018/04/20(金) 03:17:28 

    >>1357
    え?!(笑)

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2018/04/20(金) 03:18:27 

    >>1356
    え~、それでも東京の人から馬鹿にされたら首都だって言ってる人いたよ
    どっちがほんとなの?

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2018/04/20(金) 03:19:10 

    今の標準語は明治時代に全国統制のために作られたものだからね。
    それまで1000年近く関西弁(京都弁)が首都の言葉だったわけで。
    それ以外は地方の方言でしかなかった。

    +3

    -5

  • 1362. 匿名 2018/04/20(金) 03:22:12 

    >>1354
    ほらほらもっとイヤミのレベル上げてかないと。
    京都人じゃないならこのトピでイヤミの勉強した方がいいんじゃない?
    日本史完璧なんだからすぐにイヤミの文化もみにつけられるはず!

    +4

    -4

  • 1363. 匿名 2018/04/20(金) 03:24:43 

    歴史があるのは分かったよ
    でもね皆現代を生きてるんだよ
    首都は東京って習うし、仕事で標準語は当たり前になった
    色んな地方の人が行き来するようになったから、現代では必要とされてるんだよ

    いつか首都や言葉も京都になるかもよー

    +16

    -0

  • 1364. 匿名 2018/04/20(金) 03:27:48 

    京都ことばの標準語論て、ヨーロッパのラテン語に通じるものがある。

    ヨーロッパはエスタブリッシュメント、教養の一つの象徴がラテン語。
    でも、これ標準語ではないし、階層が上の人ほど、普段は分かりやすい言葉遣いをするよ。

    近代における標準語と分けた方がよいね。

    +3

    -1

  • 1365. 匿名 2018/04/20(金) 03:29:16 

    >>1360
    京都のほとんどの人が京都が首都だなんて思ってないよ、その人がたまたま本気で思い込んでる人だっただけで
    あとはそう言うのをネタにして冗談で言う人もいる

    +9

    -1

  • 1366. 匿名 2018/04/20(金) 03:29:29 

    京都なんて奈良行くための中継地点だバーカ!

    +15

    -1

  • 1367. 匿名 2018/04/20(金) 03:32:31 

    何が何でも京都を格上の存在にしたいみたいだね。
    本当にすごい人は自分で自分の事をすごいなんて言わないんだよねー。
    自分らから言っちゃうのって、承認欲求が強いお子様みたいで滑稽だわw

    +10

    -1

  • 1368. 匿名 2018/04/20(金) 03:33:43 

    京都は歴史があって凄くても、京都人は数十年しか生きないんだから凄くもなんともない

    +24

    -0

  • 1369. 匿名 2018/04/20(金) 03:33:54 

    明治以後というけど、帝は江戸時代は基本的に政治から切り離されて、象徴と名前だけで実際の首都とは呼べないよ。

    逆に明治から昭和の初めまで政治的にも力を得たわけだけど、この頃からは東京の皇居に主にいらしたんだし。

    +4

    -2

  • 1370. 匿名 2018/04/20(金) 03:33:55 

    外国人はパーティー好きだから大嫌い!!!
    家でパーティーするな!

    +3

    -3

  • 1371. 匿名 2018/04/20(金) 03:34:43 

    わたしは、京文化が目指した不文律や暗黙知のような仕草やオブラートに包んだ言葉によるコミュニケーションを面倒くさいとか厭味で陰険だと忌避して、とにかく西洋的でオープンな直接話法や直接表現のほうを有難がるのは、せっかく長い歴史で培った日本人の知恵の衰退のような気もするよ。おやすみなさい。

    +6

    -9

  • 1372. 匿名 2018/04/20(金) 03:36:09 

    >>1365
    思ってないよね?
    なんかコメ読んでたら本気でまだ京都が首都だって思い込んでる人いるのかなって感じてきて。
    でも色々と勉強になったー。
    確かに、千年ものあいだ都だった訳だしね。先祖代々ずっと京都で生きてる人達は誇りは持っていていいと思う。だからこそ、わざわざ他府県を貶めるようなこと言わなくていいと思うんだけどね。

    +9

    -1

  • 1373. 匿名 2018/04/20(金) 03:36:59 

    >>1359
    1316じゃないから、ごめんね
    あとツッコミ遅くなったけど褒めてないよ(笑)

    +0

    -1

  • 1374. 匿名 2018/04/20(金) 03:37:37 

    >>1371
    奥ゆかしさと嫌味たらしいは似て非なるもの

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2018/04/20(金) 03:38:07 

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +20

    -0

  • 1376. 匿名 2018/04/20(金) 03:38:10 

    >>1371
    江戸っこもわりと直接的よ

    京都の比較が西洋ではないと思うよ

    +6

    -1

  • 1377. 匿名 2018/04/20(金) 03:38:19 

    >>1352
    遷都宣言してないから東京は首都じゃないよ
    都を移す時は必ず儀式?をするはずだけどなぜか今回はしなかった


    +4

    -2

  • 1378. 匿名 2018/04/20(金) 03:38:35 

    マリの人や外から来た人にそれをやっちゃうのがあまりにバランス感覚がないと思う。通じるわけなくない?

    +15

    -0

  • 1379. 匿名 2018/04/20(金) 03:40:52 

    >>1371
    西洋文化マンセーしてないから安心してね。
    単純に言うと、
    嫌味と和を重んじる精神ってちょっと違うよねって話だと思うんだけどな。

    +6

    -2

  • 1380. 匿名 2018/04/20(金) 03:41:17 

    >>1377
    よこだけど、
    宣言しなかったのか問題にならないのは、実権がないからよ

    +3

    -1

  • 1381. 匿名 2018/04/20(金) 03:46:55 

    >>1377
    国会議事堂があり皇居もある東京が実質日本の首都って認識だよ。
    京都が日本の首都だっていうのも間違ってないんだろうけど、じゃあ政治はどこでやるの?天皇陛下はどこにお住まいなの?って話になるし。
    京都市民がどう思っていようと、日本人の認識としては東京が首都だよ。それどころか外国人からしても東京が首都。京都は古都。仕方ないよ。

    +14

    -1

  • 1382. 匿名 2018/04/20(金) 03:51:01 

    >>615
    いや、そんな事ないと思う

    お互い色々言い合ってるけど、なんだかんだお互いの事を内心認めてる所もあると思う。

    京都も大阪も上方文化の中心ではあるから
    でも絶対お互い認めないw

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2018/04/20(金) 03:59:29 

    >>1362
    ありがとうございます。
    たくさん勉強させていただいております、お姉さま♪

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2018/04/20(金) 03:59:44 

    >>1
    ていうか私もホームパーティなんて開くなって思ったけど。
    若い頃って言ったらそんなに大きい家って訳でもなかったんでしょ?
    そもそも日本の土地でホームパーティしてうるさくないようなところなんて限られてるし。
    このサコさんがどこに住んでたのか知らないけど、近隣の人と関わり合いあるくらいなんだからきっと京都市内とかだよね?
    そんなところでホームパーティしたらうるさいに決まってんじゃん。
    私ほんと狭い敷地内でパーティしたがる人嫌い。
    京都の人の言い方も悪いけど。「ちょっとうるさいんで静かにして下さい」でいいじゃん。それでも収まらないようなら警察呼ぼうよ。

    +6

    -1

  • 1385. 匿名 2018/04/20(金) 04:02:03 

    >>1371
    無知乙。西洋の筆頭UKなんか京都以上だわ。
    西洋=アメリカとかバカの典型かよ

    +1

    -4

  • 1386. 匿名 2018/04/20(金) 04:03:42 

    >>612
    例えば姑のこれに「がんばって産んだ甲斐がありました〜。やっぱり子供はかわいいですから〜」とか言ったらどうなるの?

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2018/04/20(金) 04:03:56 

    >>1380
    何言ってるの?明治で曖昧に適当に誤魔化しただけでしょ

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2018/04/20(金) 04:07:26 

    >>1377
    京都人嫌いで東京が首都だって盲目的に吠える馬鹿は好きじゃない
    東京人嫌いで遷都の詔が無かったから吠える京都人も好きじゃない
    でも一番嫌いなのは歴史をちっとも勉強しないで適当に首都は東京だよって
    平気な顔してコメする馬鹿

    +2

    -11

  • 1389. 匿名 2018/04/20(金) 04:09:14 

    京都に歴史があるなんていったらこちとら旧石器時代の遺物見つかってるんで

    +6

    -2

  • 1390. 匿名 2018/04/20(金) 04:13:53 

    >>1383
    めっちゃ横からですまん
    (笑)連発してたのに指摘された途端使わなくなったの本当に心純粋なんだなーって。

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2018/04/20(金) 04:17:41 

    本当なら怖い。
    人間不信になりそう。

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2018/04/20(金) 04:21:30 

    >>1390
    あ、そういうお芝居は見飽きました♪

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2018/04/20(金) 04:21:51 

    どーでもいい、東京以外は地方だよ。

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2018/04/20(金) 04:22:27 

    >>1127
    京都北部は自ら言ってるよ、「京都だけど京都と認められてないとこに住んでる」って(笑)
    京都出身って言うとお寺とか舞妓さんとかを真っ先にイメージされちゃうけど、そんなの観光地くらいで 北部は山と海しかないただの田舎なので
    方言も京都弁じゃないし、京都府に住んでるのに京都市に行く時は「京都に行く」って言うし それで通じる
    京都の人はプライド高いと言われてるけど、中心部から離れたところに住んでる人たちは割と謙虚なイメージ

    +12

    -0

  • 1395. 匿名 2018/04/20(金) 04:25:26 

    なんか京都とイギリス比べてる人いるけど的外れ。イギリスはガチの階級社会で上流階級なんて京都の下品なのとは全く違う。それに京都も何百年の老舗とか言ってるけどけっこう外資系も増えてきてるよね。京都人同士の嫌味であそこは外資系やしなーみたいなのをしょちゅう聞きます。朝から晩まで働いて老舗のプライドなのか中国とかに売ったり借金しても表に出さない。みなさんが思ってるほど京都は安定してるわけではないですよ。こういう恵まれてない庶民ほどプライドが高いです。

    +18

    -2

  • 1396. 匿名 2018/04/20(金) 04:26:16 

    >>1392
    お芝居と(笑)と♪が好きな人

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2018/04/20(金) 04:27:55 

    京都人は一番日本人らしい性格してるし嫌ってるやつも同族嫌悪に過ぎないね
    ジャップはみんな傲慢で陰湿な嫌な奴なのさ!HAHAHA

    +3

    -1

  • 1398. 匿名 2018/04/20(金) 04:28:01 

    >>1396
    横からじゃなかったのね、お姉さま♪
    そういう感情的な姿勢も嫌いじゃないですよ♥

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2018/04/20(金) 04:31:18 

    職場の後輩とエレベーターに乗った時にふわんといい香りがしたから
    「柔軟剤? すごくいい香りだね。なんていうやつ?」
    って《心から》聞いたら
    「どこどこってメーカーの◯◯ってやつですよー」
    って商品名教えてくれて和やかに会話したのに
    そういえば、あれ以来、後輩からその香りがしなくなったような気がする……

    なんか悪い事したのか私…?
    ここ読んで急に思い出した(汗)

    私もその柔軟剤使いながら
    あした明るく確かめてみようかなー…

    +25

    -0

  • 1400. 匿名 2018/04/20(金) 04:35:47 

    1. 人がいなくなると悪口を言う
    誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。

    2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔
    京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。

    3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた
    京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの?

    4. ぶぶ漬けを薦められる
    京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、とある高級な飲食店で店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。

    5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる
    京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。

    6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする
    バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。

    +14

    -0

  • 1401. 匿名 2018/04/20(金) 04:37:45 

    >>1090
    高血圧なのかも
    醤油も薄口醤油だっけ?塩分過多でイライラしてるのかな…
    観光で行った時、六条通の漬物屋さんの男性はここで語られてるイヤミも言わず、沢山オマケしてくれた( ^ω^ )
    私はたまたまイヤミに遭遇しなかっただけかも。
    でももう京都はいい…外国人観光客ばっかで疲れた_(:3」z)_

    +11

    -0

  • 1402. 匿名 2018/04/20(金) 04:38:24 

    人柄もあるけど、京都自体風土が独特だからね
    夏は灼熱、冬は極寒、飯は高くて不味い、観光以外の娯楽はない、市内から出たらクソ田舎

    観光にはいいけど住むところじゃないわ

    +20

    -2

  • 1403. 匿名 2018/04/20(金) 04:38:25 

    意見の直接的衝突を避けるため、場の空気を険悪にしないためなど相手を思いやる心が根底にあったとしても、実際は上品さを取り繕いながらも相手を攻撃したくて使う人が多い感じだよね…嫌らしく感じる人がいるのも頷ける。

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2018/04/20(金) 04:40:20 

    ネットのおかげで、京都人の悪行が広まりまくってる模様
    今までは関西の一部しか知っていなかった京都人の糞さが日本国民に知れ渡ってる

    いいことや

    +27

    -2

  • 1405. 匿名 2018/04/20(金) 04:41:57 

    アスペは言葉の裏の意味を理解できないし皮肉を理解できないからね京都人とは馬が合わないんだろうね

    +0

    -11

  • 1406. 匿名 2018/04/20(金) 04:43:08 

    なんかイヤミ言われても全部「はいもう気楽なもんです〜〜」って言ってりゃいいのかもしれない
    だって公家の末裔でもないのは事実だしね
    結局、彼らは「気楽」ってことに対してものすごくイヤミを言ってくるんだよね?
    こういうトピ見てると京都人怖くてどうしようと思うから、自分なりに対策作っておきたいのよ、いつ出会うか分からないから(笑)

    +11

    -0

  • 1407. 匿名 2018/04/20(金) 04:43:22 

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +8

    -2

  • 1408. 匿名 2018/04/20(金) 04:44:08 

    関西は何で奈良大阪京都ってそんなに人の性格に差がついたのか気になる。関東と東北に住んだことあるけどそんなに県民性がはっきり違うって感じはしなかった

    +10

    -0

  • 1409. 匿名 2018/04/20(金) 04:48:13 

    >>1398
    えーとw
    横からの人と>>1396でコメした私とは違いますけど、私はあなたの気持ち悪いお姉さまって言い方がいかにも粘着質っぽくて古臭くて嫌いですw
    40代くらいの会社の先輩が50代くらいの人に対してよくお姉さまって言ってた。

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2018/04/20(金) 04:51:16 

    >>1404
    たぶん日本全国に被害者がいたんだけど、今まではそういった情報を共有する場所が極端に言えばにちゃんくらいしかなかったと思うんですよね。でもガルちゃんとかがでてきてほんとに悪行が広まるようになりましたよね。そういう私も被害者です…。

    +23

    -0

  • 1411. 匿名 2018/04/20(金) 04:51:33 

    寺のスケールが大きいし鹿がかわいいので奈良が好きです

    +15

    -0

  • 1412. 匿名 2018/04/20(金) 04:51:59 

    >>1406
    正直、そんな怯えなくても大丈夫だと思う。
    住まなきゃいけないとか仕事でずっと関わるとかなら色々心得ないといけないのかとも思うけど。
    出会って軽く嫌味言われるだけなら挨拶程度と思って交わせばいいよね。。

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2018/04/20(金) 04:52:59 

    上位にありながらこんなにプラマイどっちも押されないトピ珍しい。
    嫌味言い合ってチャット状態になってるのか。

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2018/04/20(金) 04:53:53 

    >>1409
    褒めてくれてありがとう♪
    で、いつまで私に粘着するの?(笑)

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2018/04/20(金) 04:54:36 

    >>36
    本当に好きな人が来てくれて、もっといてほしい時は何て言うんだろう。反対のことを言っていると理解し帰ったらどうするんだろう。いつも思う。

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2018/04/20(金) 04:54:59 

    >>1413
    うーん、夜中なんてこんなもんじゃない?
    そんなにプラマイ気になる?でもけっこうついてるよ

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2018/04/20(金) 04:56:04 

    京都人の県民性ってだけの話題でここまでトピが伸びるのもすごい 他じゃ伸びないと思う

    +19

    -0

  • 1418. 匿名 2018/04/20(金) 04:56:24 

    >>1412
    まぁ気にしないならそれでいいんだけどね
    挨拶の一言から徹底した叩きが始まるのよ、、
    だから怖いの

    +7

    -0

  • 1419. 匿名 2018/04/20(金) 04:56:41 

    ほとんどが京都人どうしの会話でしょう。
    京都人どうしなら、相手が何を言っているかわかるから、お互いに疲れないかなあ?

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2018/04/20(金) 04:57:54 

    >>1417
    しかもそのほとんどが京都の悪口
    こんなの他の県とかぜは絶対に無理

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2018/04/20(金) 04:57:56 

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +14

    -0

  • 1422. 匿名 2018/04/20(金) 04:59:06 

    >>1414
    えwどこも褒めてないんですけどw
    >>1414さんがこのトピに粘着してたので私も粘着てみただけですよ。眠れなくて暇だったし。
    ♪と(笑)とお姉さまが好きな人。もう粘着やめますね。おやすみなさい〜

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2018/04/20(金) 05:00:10 

    京都人じゃないけど、どこに住んでてもやんわり嫌味な人はいるよ会社の人がそうだよ
    体調が悪い時に心配しているふりして嫌味を含ませる上司がいる、それなら声かけてくんなよ

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2018/04/20(金) 05:00:19 

    >>1422
    おやすみなさい、楽しかったよ(笑)

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2018/04/20(金) 05:00:52 

    京都の人って首都さえ東京じゃないって本気で言ってんの?頭おかしい

    世界地図にも東京って大きく書かれてるよ。別に東京出身じゃないけど、流石に時代の流れについていけてないんだね。

    +12

    -2

  • 1426. 匿名 2018/04/20(金) 05:01:15 

    >>1423
    そういう上司みたいな人しか住んでない街、それが京都

    +9

    -0

  • 1427. 匿名 2018/04/20(金) 05:03:58 

    早起きしました!学生時代に京都でバイトしてていっつもあんた明るいなー、元気もらえるわーみたいに言われてました。たぶん馬鹿にされてたんだと思います笑
    でもいいです。気づかなければ楽しかったので。でも住みたくはありません!

    +23

    -0

  • 1428. 匿名 2018/04/20(金) 05:05:45 

    人に嫌みいうのって要はその人を攻撃することだからかなり勇気いることだし後から自己嫌悪で辛くならない?日常会話ですらすら言えるようになるのはそれは人としてどうなんだろう…

    +12

    -0

  • 1429. 匿名 2018/04/20(金) 05:07:09 

    一時期住んでた。声のデカい友達に地元の子達がしきりに明るいよねwって言ってたのはこれか
    なんか引っ掛かってたんだよね、言うタイミングというか言い方というか

    +23

    -0

  • 1430. 匿名 2018/04/20(金) 05:07:29 

    京都=糞みたいなレベルのプライドを持った田舎者
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +16

    -1

  • 1431. 匿名 2018/04/20(金) 05:07:52 

    日本人同士でも会話が成立しないんだから外国人はなお無理よね。住んだら病みそう。

    +19

    -0

  • 1432. 匿名 2018/04/20(金) 05:08:17 

    早く気付け

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2018/04/20(金) 05:09:20 

    >>1430
    京都市民、強い。w

    +5

    -1

  • 1434. 匿名 2018/04/20(金) 05:11:21 

    >>1430
    これが大袈裟でもなんでもないところが怖いのよ
    このイラストを京都人にしたらもう日常風景って感じだし

    +10

    -0

  • 1435. 匿名 2018/04/20(金) 05:12:05 

    >>1430
    私が奈良県民の立場でもしこんなこと言われたら
    「何言うてはりますのん。京都にはパチンコ屋さんも中国人や韓国人に人気の観光スポットもいっぱいありますやろ。奈良はあきませんわ〜。京都より古い都や言うて敬遠されますねん」って言い返すw

    +28

    -1

  • 1436. 匿名 2018/04/20(金) 05:13:34 

    >>1428
    それ、とっても分かります。あれだけ毎日他人に対して嫌味を言ってて本当に自己嫌悪にならないんでしょうか。

    +13

    -0

  • 1437. 匿名 2018/04/20(金) 05:14:44 

    >>1435
    www最高!

    +17

    -0

  • 1438. 匿名 2018/04/20(金) 05:14:53 

    京都には「持ちつ持たれつ」とか「お互い様」っていう精神はないのかしら
    大変だね

    +15

    -0

  • 1439. 匿名 2018/04/20(金) 05:15:04 

    >>1368
    それに古さを良しとするなら、全国各地に色々な遺構遺産があるしね。皆ゴリ押ししないだけでそっちの方がよほど歴史がありまっせwww

    +14

    -0

  • 1440. 匿名 2018/04/20(金) 05:16:24 

    >>1435
    京都を分かってらっしゃいますねー。京都って最近はほんとに中国人韓国人パチンコ屋だけみたいになってて、しかも日本人みたいな在〇もめっちゃ多いですからね。

    +11

    -2

  • 1441. 匿名 2018/04/20(金) 05:17:17 

    京都だってヨーロッパの古都ほどは景観維持が徹底されてないし駅近くに所謂そういう人たちのコミュニティ出来てて治安わるいしで誇ってる洛中ですらこの有り様なんだから他をこき下ろすのは止めときなよと思う

    +12

    -0

  • 1442. 匿名 2018/04/20(金) 05:17:25 

    >>1435
    いっぽーん!

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2018/04/20(金) 05:17:34 

    王城の地はいやらしい? 井上章一「京都ぎらい」 : 梟通信~ホンの戯言
    王城の地はいやらしい? 井上章一「京都ぎらい」 : 梟通信~ホンの戯言pinhukuro.exblog.jp

    京都の生まれ・育ち、ということをなんとなく特別なことのように周りもいい、本人もいう。「あの人は京都育ちだから、、」これはたとえば「町田育ちだから」とは明ら...



    雑誌取材で写真一点につき3万円、「金銀苔石」、金閣寺、銀閣寺、西芳寺、竜安寺は20万円にもなるという噂。
    東京のメデイアが洛中のいわれなきプライドや寺の貪欲を育てた。
    古都税を拒否し税金のかからない拝観料(お布施というふてぶてしい欺瞞)で維持されている寺。

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2018/04/20(金) 05:18:42 

    >>1441
    五条七条周辺のヤバさはけっこう引きました

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2018/04/20(金) 05:20:53 

    >>32
    だとしたら、上部だけ聞こえの良い物言いではなく心ある商売魂みたいなのが根付いててほしい

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2018/04/20(金) 05:22:02 

    寺社仏閣だけでも神話レベルの謂れのあるお伊勢さんや出雲大社があるしね…

    +11

    -2

  • 1447. 匿名 2018/04/20(金) 05:22:50 

    どんだけ京都で清水の舞台やら金閣寺やら言っても、結局一番ありがたがられるのは皇居だよね。

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2018/04/20(金) 05:23:24 

    >>1443
    これは出版マスコミ広告業界とかでは常識
    京都関係はいろいろ疲れるんだよー

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2018/04/20(金) 05:24:33 

    ブラタモリ見てるとむしろ京都がつまらなく思える

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2018/04/20(金) 05:26:49 

    都都と言いますが、ようは縄文人の倭国へ勝手に入国してきた弥生人が日本人面してるだけでしょう、あの嫌味は倭国にはない文化まるで隣国人の性格それに都は滋賀から奈良、奈良から京都だから古さで言えば滋賀

    +6

    -2

  • 1451. 匿名 2018/04/20(金) 05:30:42 

    男の人に口説かれて、好きな人だったら、あなたのことタイプではありませんと言うのかなあ。そういう高等技術を教えてほしい。笑

    +12

    -1

  • 1452. 匿名 2018/04/20(金) 05:31:51 

    石川県民も似たような人種じゃない?
    すっごい京都に似てる、嫌味っぽい

    +22

    -2

  • 1453. 匿名 2018/04/20(金) 05:32:49 

    あまのじゃくって事?

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2018/04/20(金) 05:33:01 

    へぇーめんどくせー

    +10

    -0

  • 1455. 匿名 2018/04/20(金) 05:34:24 

    佐賀に卑弥呼がいた説

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2018/04/20(金) 05:34:55 

    >>1451
    それって高等技術になるん?

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2018/04/20(金) 05:36:20 

    >>1446
    伊勢神宮も出雲大社も元は京都にあったって聞いたことがあるけど本当なのかな?

    +1

    -15

  • 1458. 匿名 2018/04/20(金) 05:37:17 

    京都は観光としてはすごく楽しかったです
    バスの運転手さんの案内を聞いているだけでテーマパークの中みたいでした
    京都弁と気をつけての言い回しとかが独特で面白かった!

    でも2日観光しただけで、京都の独特な冷たさというか取り繕って本心は隠すような感じが分かりました
    もちろんあたたかみを感じる方や、親切にしてくださる方もお会いしましたので人にやるのだとは思います

    転勤の可能性が京都にもあるのですが、観光は良くてもここには暮らせないなぁ〜と肌で感じました
    ごちゃごちゃしててもとんでもない人がいても大阪とかの方が私には合ってそう…

    +29

    -4

  • 1459. 匿名 2018/04/20(金) 05:38:10 

    カジノ京都につくれば?笑
    外国人とギャンブル中毒者と成金まみれにしたら嫌み言ってる場合じゃないから

    +16

    -2

  • 1460. 匿名 2018/04/20(金) 05:39:05 

    自分が鈍感で何を言われても額面通りにしか取らないとき、しびれを切らして、けつをまくると言う言い方があるけれど、そんな時が来るのかなあ。

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2018/04/20(金) 05:39:47 

    >>1452
    石川県は違うよ
    何でも分かった分かったって言うんだよ
    その気もないくせに全部社交辞令
    すぐ裏切る

    +8

    -2

  • 1462. 匿名 2018/04/20(金) 05:43:29 

    京都は好きだが古い和菓子店のおじいさんにお勧めの豆腐が食べられる店を聞くと嫌味っぽく切り替えされ、言葉で嫌味だなと感じましたが豆菓子が美味しく手頃だったので数年後またその和菓子店へ足を運ぶと潰れて別の建物になってました。あれは切なかった

    +11

    -1

  • 1463. 匿名 2018/04/20(金) 05:46:27 

    >>1451
    好き避けすると相手も潔く諦めて発展しないパターンだって多いのにね
    どうやって話を進めていくのだろう
    また、家族間でも遠回しな言い方で接し合うのか、興味あるわ

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2018/04/20(金) 05:46:57 

    京都に修学旅行に行ったときどこから来たか言う度に笑われたわwwwwなんで京都に住んでるってだけで売店のおばさんまで偉そうにするのか謎
    一族代々貴族様で庶民には考えもつかないような殿上人ならともかく観光地にありがちなドラゴンのキーホルダー売ってる商売人じゃん

    +40

    -1

  • 1465. 匿名 2018/04/20(金) 05:58:23 

    >>8
    奈良民で一般人を小馬鹿にしてる芸能人いるんだけど?

    +0

    -4

  • 1466. 匿名 2018/04/20(金) 06:04:52 

    親戚の京都人が上でいろいろ上がってた典型的京都気質なタイプで会うたびに不快な経験したのと、このトピざっと読んだだけでも腹黒のレベルが酷すぎて、嫌な思いするなら観光で行くのも控えようと思いました。
    上から目線で他人をディスってばかりって性根が腐りすぎてやしませんか。
    生きてて楽しいのでしょうか。
    他人を貶めるのが生きる喜びなのでしょうか。

    +21

    -1

  • 1467. 匿名 2018/04/20(金) 06:09:22 

    わりと綺麗な顔してる(してない人もいるけど)、キツネ顔の人に京都の嫌味な人多い気がしました

    +9

    -2

  • 1468. 匿名 2018/04/20(金) 06:12:20 

    >>1452
    石川は住んだことあるけどそうでもない
    普通に素直で言うこともストレートだし親切だったよ

    +6

    -4

  • 1469. 匿名 2018/04/20(金) 06:12:29 

    >>114
    何なの?って…
    何か間違ってるの?

    +0

    -11

  • 1470. 匿名 2018/04/20(金) 06:12:59 

    京都府民です。
    碁盤の目の中に住んでる人はホンマにうっとおしい。
    京都市外を完全に見下してくる!!
    京都内格差もやばいです。

    亀岡市民、宇治市民より

    +26

    -0

  • 1471. 匿名 2018/04/20(金) 06:20:52 

    (写真はイメージ)
    ゆうて使こたはる画像
    ほんまにイメージやん
    本物さんの画像は使われへんもんなぁ
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2018/04/20(金) 06:25:15 

    舞妓は水商売

    +12

    -0

  • 1473. 匿名 2018/04/20(金) 06:25:49 

    昔付き合ってた男が、学生時代京都に住んでて、京都の女の子は一見優しそうだけど、かなり性格きついって言ってたの思い出した。

    +22

    -0

  • 1474. 匿名 2018/04/20(金) 06:26:14 

    京都の食べ物って、値段の割には大して美味しくない。
    これだけは心底思う。私はね。

    東京は高いなりにまあ美味しい。
    大阪は手頃で美味しい。
    京都は高いくせに大したことない。

    +21

    -3

  • 1475. 匿名 2018/04/20(金) 06:26:33 

    >>1220
    北陸だけど同じだよ。
    私は最初は裏で悪口言ってストレス発散するけど、悪口言ってる自分て醜いのが分かるから、それだったら本人にはっきり言うか、距離を置く。
    でもほとんどの人は、本人がいなくなった途端に悪口を延々と言い続けてるし、それを批判したら、ピタ!と黙り。シーンと誰かが言って、その後フフフとみんな意地悪気な表情で笑う。
    日本中どこも似たようなもんだと思う。はっきり言うのを極力避けるんだよね。
    大阪人は少し違うのかもと思う。

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2018/04/20(金) 06:33:29 

    はーい京都市民ですw

    確かにネットで言われるエピソードは納得。
    祖母は毎日隣人が玄関前掃除されて、
    あんたんとこの息子がうるさいアピールされたとのことw

    首都が京都なんて思ってませんから
    どうかこれ以上京都に遊びに来ないで、、w


    観光客多過ぎて参ってます!

    +10

    -13

  • 1477. 匿名 2018/04/20(金) 06:33:59 

    京都人と何人か接したけど、みんな本当に性格が悪かった。

    +16

    -0

  • 1478. 匿名 2018/04/20(金) 06:34:16 

    京都出身で唯一友だちと呼べる彼女は京都が大嫌いな子
    小さい頃から大人たちのドロドロしたやりとりを見てて意味わからん!って思ってたって

    +12

    -2

  • 1479. 匿名 2018/04/20(金) 06:36:14 

    >>1457 伊勢神宮は2000年前から伊勢にありますよ。

    +10

    -2

  • 1480. 匿名 2018/04/20(金) 06:39:42 

    >>1474
    観光の繁忙期は値段が倍近く上がるって聞いたよ。
    スマホが普及する前に、GWに四条で道行く人に、お勧めの蕎麦屋さんはないですか?と聞いたら、ほとんどが観光客で知らないと言われたけど、1人で歩いてる地元民らしい人に聞いたら、リーズナブルな店というならここじゃ無理、と横道へ連れていかれ、地元民が利用する風流な京長屋の安くて美味しい蕎麦屋へ案内してもらいました。
    他の人にも同じように道案内までしてもらいました。だから親切な人が多いイメージ。

    +9

    -0

  • 1481. 匿名 2018/04/20(金) 06:41:01 

    言いたいことを直接言わないことを上品とし、澄まして、根拠のない自信をいつまでも振りかざしてるから在日に乗っ取られるんだよ京都は。

    +21

    -0

  • 1482. 匿名 2018/04/20(金) 06:42:26 

    >>1476 京都から観光業とったら何があるの?

    +7

    -4

  • 1483. 匿名 2018/04/20(金) 06:42:33 

    私は九州某県の生まれ育ち、夫は京都出身で今は私の県に住んでる。今は自分も県民のくせに、ちょいちょいバカにする発言があってイライラする。
    〇〇(うちの県)は何もない、みんな車の運転が下手、田舎、(ここは老舗のお店だよとか言うと)歴史浅いねー京都では1000年はないと老舗とは言えないよなど…
    私は生まれ育ったところだから好きだし、今はお前もそこの県民のくせに文句言い過ぎ。じゃあ京都帰ればっていつも言ってる。
    婚姻届出す時も夫の本籍地が今はもう存在しない番地で使えなくて、とりあえず私の実家にしようとしたが、どうしても京都がいいらしく電話が繋がらない両親に何度も電話して時間かかった。結局京都の実家に本籍置いたが、戸籍取るのに毎回毎回京都に申し出るのがめんどくさい。今はここに住んでるんだからこっちでいいじゃん。そんなに京都大好きなら京都から通えるとこで働けよ。

    +23

    -4

  • 1484. 匿名 2018/04/20(金) 06:43:01 

    >>1457
    2000年前の京都って今でいう田舎なんじゃない?

    +5

    -1

  • 1485. 匿名 2018/04/20(金) 06:43:17 

    京都に住んでるけど地域によるよ。何回か引っ越してるけど確かにキツイ人、ザ京都人!が多い地区もある。自分の住んでる所が日本で一番的なプライド持ってる人は全国に居るし。嫌みな人ばかりではないと思うけどなぁ。

    +8

    -1

  • 1486. 匿名 2018/04/20(金) 06:45:30 

    ・トイレのいつも綺麗に~…
    ・「Do you have a pen?」
    ・閉店の際の蛍の光

    これらと京都の嫌みを同列に語ってるところが理解できない。

    「本音と建前&遠回り」と「嫌み」
    は同じようで大きな違いだよ。

    +13

    -0

  • 1487. 匿名 2018/04/20(金) 06:48:58 

    >>1476
    高層ビルが少ないからか、アホみたいに地価も高いもんねー
    昔、ちょいデブの頃に京都でデパートのトイレに入ったら、狭くてトイレから出るのが大変だった。大柄の外国人観光客はアウトでしょ!って思ったもん。
    あれから更に太ったから京都へは行ってない。今は大丈夫なのかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 1488. 匿名 2018/04/20(金) 06:49:43 

    >>1482
    たくさんの家元や老舗があるよん
    ミシュランも京都は世界で一番断ってくれた地域らしいからありがたいわ〜

    +0

    -2

  • 1489. 匿名 2018/04/20(金) 06:50:30 

    >>1487
    そーだよーせっまいマンション1億近くで売られてるw

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2018/04/20(金) 06:50:51 

    地元に対するプライドが高くてやたら地元を褒める人が多い土地だと余所の人は住みづらいよね。
    今自分が住んでるところもそうなんだけど、THE観光地!なところはそんな感じになるのかな。
    京都よりは他県下げは酷くないけどね…

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2018/04/20(金) 06:52:56 

    >>1483
    あれ?今は自分とこの市町村からだって身分証を見せれば戸籍は取れるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1492. 匿名 2018/04/20(金) 06:53:42 

    >>1482
    何もないね

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2018/04/20(金) 06:54:05 

    私は京都に住んだことないけど、これあまり信じてない。
    一部の人の話なんじゃないの?
    私は福岡に住んでるけど、ネットで言われるほど嫌な街じゃなく、大好きな街だから京都もきっとそうなんだろうって思ってる。

    +11

    -2

  • 1494. 匿名 2018/04/20(金) 06:56:47 

    >>1479
    お伊勢さんてそんな昔からあるの?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2018/04/20(金) 06:58:46 

    >>1476

    どうかこれ以上京都に遊びに来ないで、、w


    何が可笑しいの?
    人のことバカにしてるの?

    端々に嫌味を感じる話し方をするよね。

    +18

    -1

  • 1496. 匿名 2018/04/20(金) 07:00:31 

    京料理は短気で気性が荒い物欲旺盛な方にはあわないの。フランス料理もですが、少ない消費量で
    落ち着いてゆっくり味わえる方ではないとね。

    +3

    -1

  • 1497. 匿名 2018/04/20(金) 07:00:33 

    とりあえず東京が首都なのは事実だから、そこ言い争うの頭ヤバくない?

    +11

    -1

  • 1498. 匿名 2018/04/20(金) 07:02:24 

    >>1495
    いや、こんなアンチ京都みたいなトピ立っても
    世間は真反対にどこ行っても人多いからね〜


    最近コアな店まで観光客いてほんと迷惑

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2018/04/20(金) 07:02:28 

    今初めて見たけど京都嫌われててびっくり。
    京都に限らず日本あるあるだと思うけど

    +0

    -8

  • 1500. 匿名 2018/04/20(金) 07:02:56 

    今の神社庁かな?吉田神社だったよ。
    文化庁は京都へもどってきましたけれどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。