ガールズちゃんねる

京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

2805コメント2018/05/16(水) 00:00

  • 501. 匿名 2018/04/19(木) 20:05:49 

    >>449
    >>472
    “こんなどうでもいいものを~”なんて意味では使わないから、素敵な物をありがとうぐらいの意味。
    その本は参考にしない方がいいかも。

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2018/04/19(木) 20:05:58 

    >>495
    ここまでしたら笑い話になるよー

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2018/04/19(木) 20:06:11 

    服のこととか、変だと思ったら心の中でそう思っとけばいいのに、なんでわざわざ遠回しな嫌味を言うの?言わなきゃ気が済まないの?自分の基準が絶対正しいと思ってるの?

    +61

    -0

  • 504. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:01 

    >>492
    すっとぼけている姿もまた、京都らしい(笑)

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:25 

    テレビとかネット情報鵜呑みにしてネチネチと
    叩きしてる人の方が京都の人より底意地の悪さを
    感じる。その執念が怖い。(凄い底意地悪い姑になりそう( ・᷄д・᷅ )

    +10

    -11

  • 506. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:36 

    これは嫌味じゃないんだけど京都の人って本当に褒めようと思って褒めた時ってどういう言い回しするの?

    +60

    -0

  • 507. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:37 

    阿闍梨餅 美味しいよね。

    +16

    -1

  • 508. 匿名 2018/04/19(木) 20:08:07 

    ここで京都を下げてるの、大部分が東京人と大阪人やと思うで
    京都人の直感で分かるわ

    +6

    -23

  • 509. 匿名 2018/04/19(木) 20:08:41 

    >>506
    ほんとだよね
    見極めが難しい
    キーワードがあるのかな

    +24

    -0

  • 510. 匿名 2018/04/19(木) 20:09:06 

    観光でしか行ったことないんだけど
    京都や横浜でTVのインタビューに答えてるような人って
    10人いたらどれくらいあんな感じの人なの?
    3人くらい?

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2018/04/19(木) 20:09:45 

    >>506
    褒めないんじゃない?謝ったら負けならぬ、褒めたら負け

    +34

    -1

  • 512. 匿名 2018/04/19(木) 20:09:52 

    >>460
    よろしおしたなぁ
    が嫌味ってどういうことなの?

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2018/04/19(木) 20:10:02 

    京都の人って告白する時なんていうの?
    「◯◯くん、大好き!!」じゃなくて
    「私の考えてることくらいわかりますやろ?」みたいに言うの?

    +60

    -3

  • 514. 匿名 2018/04/19(木) 20:11:26 

    >>508
    京都人の直感!キリッ!(プラスボタン自分でポチー)

    +11

    -4

  • 515. 匿名 2018/04/19(木) 20:12:12 

    >>508そーなんや。何か恨みでもあるんかなぁ??
    にしてもなら自分どんだけ性格いいと思ってるんやろーね??

    +7

    -2

  • 516. 匿名 2018/04/19(木) 20:12:27 

    まあ洛外の人が、他県に向かって、”典型的な京都感"を全面に出すのはおかしいとは思う(笑)
    でも別に差別はしてへんよ(笑)

    +1

    -16

  • 517. 匿名 2018/04/19(木) 20:12:40 

    >>514馬鹿っぽい。

    +3

    -7

  • 518. 匿名 2018/04/19(木) 20:13:04 

    ケンミンショーが面白おかしく放送するから勘違いしちゃうんだよ。

    +9

    -4

  • 519. 匿名 2018/04/19(木) 20:13:13 

    >>508
    その当たらない直感は信用しない方がいい。

    京都観光に行ったことのある各都道府県の日本人は、京都の人柄をよく理解しているはず。

    +24

    -2

  • 520. 匿名 2018/04/19(木) 20:14:19 

    >>504違うよ。私は岐阜県民だもん。京都人なんて勝手な決めつけように笑うわꉂ(*°ฅ°*)

    +5

    -4

  • 521. 匿名 2018/04/19(木) 20:14:31 

    >>513アホやろあんた笑笑

    +3

    -4

  • 522. 匿名 2018/04/19(木) 20:16:04 

    言葉の裏側読んでこちらも相応の返しをして、、、

    そんな高度な言葉遊び私には出来ない。

    +24

    -0

  • 523. 匿名 2018/04/19(木) 20:16:20 

    >>506
    ゆったりと美川憲一みたいなイントネーションで言われたら嫌味。
    それ以外は素直に褒め言葉。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2018/04/19(木) 20:17:24 

    >>506
    それ、京都人に同じことを聞いたら、
    そんなの言葉を前後で理解出来て当たり前で、理解出来な人がおかしいと言われたよ。。

    +46

    -1

  • 525. 匿名 2018/04/19(木) 20:17:50 

    >>508
    私は出身は違うけど、東京に住んで思うことは東京の人は忙しいせいか あまり人に干渉しないですよ。良い意味も悪い意味もどっちも含めてかなりドライですよ。この間も高校生の男の子が電車に乗り込んで来る時 大声で叫びながら、ホームにいたゴキブリを蹴って電車の中に入れてきたとき、誰も注意しないでゴキブリが歩き回るとそこからみんな サーと逃げる感じ 自分含めて注意できないのも情けないと思った。こんな感じだから東京の人は京都の人のことも眼中にないんじゃない。

    +25

    -1

  • 526. 匿名 2018/04/19(木) 20:18:06 

    >>520
    岐阜w

    +7

    -7

  • 527. 匿名 2018/04/19(木) 20:19:08 

    東京→下り
    京都→上り
    の話は学生時代の京都出身の友人が言ってた
    普通に新幹線でって話してたので、上り下りが噛み合わなくて困った
    最終的に友人には
    歴史も文化も分かったから、とりあえず現代語で話してくれと頼んだ思い出

    +41

    -2

  • 528. 匿名 2018/04/19(木) 20:20:06 

    メモとらない新人に
    「○○さんは優秀やねんねぇ。頼もしいわ✨」みたいな?

    +45

    -0

  • 529. 匿名 2018/04/19(木) 20:20:17 

    >>460
    「よろしおしたなぁ」って「よかったですね」って意味だよ!

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2018/04/19(木) 20:21:23 

    >>520同じ者だけどだからネット情報とかテレビ鵜呑みにするから他県民でも京都人って勘違いするんやて。自ら私は何でも鵜呑みにするアホですって言ってる様なもの…笑笑

    +2

    -7

  • 531. 匿名 2018/04/19(木) 20:22:17 

    >>508
    その勘は残念ながら当てにならない。私が数十年前に関東に住んでいた時は、東京を含む関東人は京都弁、京都の街を美化している人が多ったよ。今はネットなどで情報が簡単に得られるから、どう思っているかまでは知らないけど。

    +20

    -0

  • 532. 匿名 2018/04/19(木) 20:22:48 

    >>526だから何??馬鹿を自分で披露して笑うわ。

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2018/04/19(木) 20:23:45 

    >>526本当に頭大丈夫??少しは勉強したら??

    +1

    -1

  • 534. 匿名 2018/04/19(木) 20:24:10 

    >>532はいはい岐阜岐阜

    +6

    -3

  • 535. 匿名 2018/04/19(木) 20:24:58 

    でも>>446は正しい

    +5

    -6

  • 536. 匿名 2018/04/19(木) 20:26:31 

    >>447
    すごく感じ悪い人ですね
    ビックリしましたって本人に言ってやればよかったのに

    +13

    -1

  • 537. 匿名 2018/04/19(木) 20:26:32 

    馬鹿すぎる。

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2018/04/19(木) 20:27:46 

    関西商売上ずよね。外国人呼び込め商売できる地区もないよ?日本は長く輸出に頼っていたけど。お金払ってでも人が来てくれるように立場を逆転させたの。

    名実ともに国際都市ね。

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2018/04/19(木) 20:27:48 

    >>504

    岐阜 行ったことないんだけど、行ってみたい何があるの?

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2018/04/19(木) 20:27:56 

    だから京都って腹黒いって言われるんだよ。
    わざわざ言わなきゃいいのに、我慢ならないんだろうね。日本人の中でも一番裏腹な発言する人種かもね。

    +30

    -4

  • 541. 匿名 2018/04/19(木) 20:28:21 

    由緒正しいとか昔の風習とか神様とか天皇とか
    歴史とかそういうのに縁があるのよって感は感じるかな
    話してて時代錯誤だなと思うことはあるね

    +17

    -0

  • 542. 匿名 2018/04/19(木) 20:28:54 

    大好きで一年に一回、京都旅行に行ってる。

    いつも泊まる旅館の方たち、結構分かりやすいけどな。
    はっきり口にはしなくても、言い方とかで《迷惑してるんだな》《嫌いなんだろうな》って分かるから面白いなって思うよ。

    何か、小説で使われてるような、おしゃれな言い回しに似てるなって思う。

    +5

    -3

  • 543. 匿名 2018/04/19(木) 20:29:27 

    岐阜のフォローなんていらない。
    by.京都

    +9

    -7

  • 544. 匿名 2018/04/19(木) 20:29:45 

    以前、大阪人に「京都人の言っている裏の言葉がわからなければ一生優しい京都人としてつきあえるけど、裏を知ってしまったら一生京都人とは付き合えないよ」と、一生京都人と付き合えないと言っていた大阪人の言葉が今でも心に残っている。

    +59

    -0

  • 545. 匿名 2018/04/19(木) 20:30:44 

    >>542
    例えば?
    私、ほんとにわからなくて地雷踏んでそうで怖い…

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2018/04/19(木) 20:31:27 

    うちの親戚京都人ちゃうけどこんなんやわ。外国の人にこんなんしてたらこれからキリないんちゃう。外国人が増えて行くのに。

    +16

    -1

  • 547. 匿名 2018/04/19(木) 20:34:12 

    悪いけど京都出身の人とは結婚できない。その人がいくらいい人でも、バックについてる人たち(身内親戚近所)が闇深すぎて無理。

    +42

    -4

  • 548. 匿名 2018/04/19(木) 20:34:30 

    >>451
    この間京都に行ったけど、人が多くてびっくりしたよ
    20年振りに訪れたんだけど、清水寺とか伏見稲荷とか凄かった
    昔より多いんじゃない??
    これは地元の人達生活しずらいだろうなぁって思ったよ
    観光も京都の大きな産業なんだろうけど、何事も程々が良いよね

    +34

    -0

  • 549. 匿名 2018/04/19(木) 20:34:55 

    外国の人にはさすがに嫌みは通じなさそう
    この京都の人も他県民や外国人には言わないとか学習すればいいのに

    +9

    -1

  • 550. 匿名 2018/04/19(木) 20:35:37 

    >>539是非来て下さい。ほとんど他県の人だと高山とか下呂行くよ(・∀・)温泉好きなら是非♡♡

    +7

    -2

  • 551. 匿名 2018/04/19(木) 20:36:53 

    >>543フォローなんてしてないけど(´・・`)
    何で岐阜って言ったらそーなるの??

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2018/04/19(木) 20:37:06 

    普段言わないのに、土産物屋のおばちゃんが観光客におおきに〜って挨拶してるのはあざとい。
    最近おおきにってあんまり言わなくないか?

    +9

    -3

  • 553. 匿名 2018/04/19(木) 20:37:47 

    >>524
    ほとんどは褒め言葉で受けとっていい。京都出身ですって言うと嫌味かな?って勘ぐられることが多いけど、実際にわざわざ嫌味を言う人は一部。
    嫌味を言う人はめちゃくちゃ嫌な言い方で言うから他府県の人でもわかるはず。
    違いがわからないのは、まだ嫌味な人に会ったことがないんじゃないかな?

    +11

    -7

  • 554. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:17 

    >>549
    外国人に通じないからイライラして日本人に嫌味三倍になるんじゃない?

    +7

    -2

  • 555. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:27 

    今やってるカップヌードルナイスのCMもこんな感じだよね。
    カロリーが1/2だから2個食べれる!って言った男の人に対して、頭よろしおすなぁってめっちゃ馬鹿にしてるやつ。
    京都のそういうところは本当に嫌。

    +32

    -5

  • 556. 匿名 2018/04/19(木) 20:42:24 

    まぁ風評被害の多い感じやね。京都の人と一緒に仕事したけどそんな嫌味な人いなかったけど…。
    本当に人によると思う。いい人はいるし、悪い人もいるよ。そんなんどこでもあると思う。
    by京都って言ってる人は京都人じゃないと思う。

    +12

    -6

  • 557. 匿名 2018/04/19(木) 20:42:29 

    >>552
    商売人の人は結構使うんじゃない?
    土産物屋さんじゃなくても耳にするよ

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:02 

    京都市内の人は市外は京都と認めてないよね
    市内でも確かに南に下るごとに…
    ほんまにある思います

    +7

    -2

  • 559. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:14 

    京都人てマジでこの前の戦争のことを応仁の乱とか思ってるしね
    日本史とってたら分かるけど応仁の乱はくっそしょぼい身内の争いだからね(笑)

    +14

    -6

  • 560. 匿名 2018/04/19(木) 20:44:33 

    >>558
    京都人が認めるのは御土居の内側だけだよ。でもその中でもかなり厳しい差別があってやっぱり御所の北側はマンガにもなるくらい別格。他は人間じゃないみたいよ

    +17

    -0

  • 561. 匿名 2018/04/19(木) 20:45:10 

    >>556
    お疲れ様です、京都人

    +5

    -7

  • 562. 匿名 2018/04/19(木) 20:45:30 

    京都への嫉妬がすごいねwww
    今日もがるちゃん平常運転www

    +11

    -24

  • 563. 匿名 2018/04/19(木) 20:46:24 

    >>553
    嘘つかないでね。息を吐くように毎日嫌味言ってるくせに
    私の友達はそれでやられて一年で引っ越してたわ

    +27

    -4

  • 564. 匿名 2018/04/19(木) 20:46:33 

    >>550
    下呂温泉 有名だよね。温泉大好きで月に1.2回は行ってて、結構色んなところ行ったけど下呂はなかったわ。今年中に行くわー。ありがとうね

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2018/04/19(木) 20:47:06 

    >>562
    京都人には憧れますーww

    +24

    -2

  • 566. 匿名 2018/04/19(木) 20:47:42 

    京都人の京都あげ一人芝居始まってて草

    +9

    -7

  • 567. 匿名 2018/04/19(木) 20:48:50 

    >>556
    そうだよね。京都の人みんながみんな悪い人なはずないよね。中にはいるかもしれないけど、差別はもう止めよう。

    +3

    -8

  • 568. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:05 

    >>549
    京都人はフランス人の永遠の奴隷だからね
    鎖国が終わった頃の外国人にコンプあった頃そのままの文化だよ笑

    +1

    -9

  • 569. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:06 

    京都で働いてた時に、京都人の先輩が、お客に散々嫌味を言われたと凹んでいたので、何を言われたんですか?と聞いたら、あまりにも遠回しの言い回し過ぎて京都人同士でないと難しいレベルだった。もしかして私も気が付いてないだけで散々、嫌味を言われたかも…と思ったら急に怖くなった。

    +50

    -0

  • 570. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:22 

    >>565
    でしょ?あんたも来てな
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +1

    -15

  • 571. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:26 

    >>563
    えー、かわいそう…
    なんでそんなことするんだろう。

    +21

    -3

  • 572. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:40 

    日本人全体がこんな感じじゃない?
    大阪だけど遠回しな嫌味は普通にあるよ。
    嫌味というか、相手を傷つけないための遠回し発言が結果嫌味になってる感じだけど。

    +12

    -8

  • 573. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:54 

    >>569
    そういう人は京都に来ないでねー
    必死の京都下げお疲れ様です

    +0

    -17

  • 574. 匿名 2018/04/19(木) 20:50:10 

    >>561だからもー違うって。他県民だよ。

    +2

    -6

  • 575. 匿名 2018/04/19(木) 20:50:47 

    >>572
    はい京都人発見
    最近は平気で大阪人にも成りすますから怖いわ

    +14

    -5

  • 576. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:07 

    ここで京都の人はってすごく嫌われてるから、ちょっと不安になりながら旅行に行ったけど、凄くいい人たちが多かったよ!

    ・電車でどっちにのったらいいか困ってたら、わざわざ声かけてくれて教えてくれたおばあさん

    ・飴細工を興味津々で見てたら、色々教えてくれて、出来立てを試食させてくれたお姉さん

    ・商店街で食べ物買って写真撮ってたら『撮ってあげる』と声かけてくれた店員さん

    ・切符買い間違えを丁寧に教えてくれた駅員さん

    他にも色々、京都の人って優しいって思った。
    東京の方が殺伐としてる。
    でも殺伐としてるのが普通だと思ってたから、京都の人優しいって思った!

    +15

    -19

  • 577. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:19 

    >>574
    再度お疲れ様です
    京都人にはかないません

    +11

    -1

  • 578. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:25 

    関西住みだけど、若い京都の人の京都弁と他の地域の人の関西弁の区別がつかない
    年配の人の京都弁は「やっぱり関西弁とも大阪弁とも違うな」って思うけど…

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:38 

    >>564わーい(//∇//)待ってまーす♡♡

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2018/04/19(木) 20:52:00 

    >>567
    京都人はむしろ好い人が多いよ。
    何でも遠回しに伝えるのは相手を思いやってのことだし、直球でガツガツした大阪人より品がある。

    +2

    -22

  • 581. 匿名 2018/04/19(木) 20:52:11 

    >>577ほいほい(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2018/04/19(木) 20:53:41 

    >>576
    ・邪魔だから親切なふりして教えてるだけ
    ・買わせるための当たり前の接客(買わなかったら裏でぼろくそ)
    ・それ、京都人じゃないから。そんなことしない
    ・駅員なんて京都人は極少数
    京都語るならもう少し勉強してなー

    +21

    -13

  • 583. 匿名 2018/04/19(木) 20:54:32 

    >>580
    ほんと大阪人は最悪だよね、下品だし
    京都は実は優しい人が多いよね

    +0

    -23

  • 584. 匿名 2018/04/19(木) 20:55:02 

    >>301
    大阪人のが怖いよ。すぐキレるし、

    +2

    -19

  • 585. 匿名 2018/04/19(木) 20:55:34 

    >>578それはあなたに合わせてるだけでは?
    裏では下品な言葉やわぁって言われてると思うよ(笑)

    +1

    -7

  • 586. 匿名 2018/04/19(木) 20:56:09 

    京都人同士でも、京都市内から京都郊外へ引っ越したら都落ちと言われる

    +21

    -0

  • 587. 匿名 2018/04/19(木) 20:56:10 

    >>584
    ねー、大阪人って最悪だよね
    やっぱり京都がいいわ

    +0

    -21

  • 588. 匿名 2018/04/19(木) 20:56:25 

    >>582
    なんか可哀想。

    +18

    -0

  • 589. 匿名 2018/04/19(木) 20:57:27 

    >>571
    京都人にやられて京都から離れる人ってかなり多いんじゃない?精神やられる…

    +9

    -2

  • 590. 匿名 2018/04/19(木) 20:57:58 

    >>18これ!まさにこの台詞と同じ事を言われました
    当時スマホ無くてグループ行動をしていた時
    修学旅行での宿泊先ホテルの住所は控えていたのでどっちに向かって歩いていけばよいのかだけでも知りたくて
    地元の商店の店先を掃除をしていた女性に訊ねたら「ちょっと知りませんねぇ」と素っ気なく言われて
    諦めて再び自分達で探し始めたら何と道路挟んで目の前の通りの並びにあった
    絶対住所見るだけでわかるハズだったから京都は好きだけど
    京都人のイメージは最低だった

    +51

    -1

  • 591. 匿名 2018/04/19(木) 20:58:27 

    >>552
    大阪だけどお店やさんのおっちゃんら普通に言うよ!ご飯やさんも!
    京都の大学通ってるけど定食屋とかでも普通におおきにって言ってる

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2018/04/19(木) 20:58:39 

    >>582
    その場で見たわけじゃないのに
    そんな風な決めつけしかできないなんて
    心が乏しいんですね。
    可哀想です。

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2018/04/19(木) 20:58:54 

    >>576
    京都上げてくれるならもう少しマシな話作ってよ
    それって全国どこでも当たり前のことじゃん
    なんかさ、すぐに疑われるような薄い内容で主張しないでくれる?

    +2

    -13

  • 594. 匿名 2018/04/19(木) 20:59:07 

    >>582
    邪魔だからでもわざわざ教えてくれるなんて、いい人なんだね

    +7

    -1

  • 595. 匿名 2018/04/19(木) 20:59:44 

    他県民 「京都のコミュニケーションは分かり辛いよ。ハッキリ伝えたほうがいいんじゃない?」

    京都人 「嫉妬!嫉妬!お前らの田舎には何も無いだろ!もう京都来んな!」

    他県民 「そうどすかぁ、おおきに・・・ 」

    +48

    -3

  • 596. 匿名 2018/04/19(木) 21:00:22 

    >>591
    おおきには京都では普通、というか当たり前
    でもそれは学生さんまで
    社会人になって他府県人で住もうと思ったら
    まず無視されるってところから入るしかない

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:04 

    >>594
    京都のことについて嘘言ってほしくないだけだよ

    +2

    -7

  • 598. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:04 

    京都人になりまして下げようとしてる人ウケる!
    必死すぎ。
    バレバレ

    +5

    -4

  • 599. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:41 

    みんな本当は京都来たくてたまらないくせにw
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +1

    -28

  • 600. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:46 

    >>598
    ならあなたが頑張って上げて!

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2018/04/19(木) 21:02:23 

    >>598
    そうやってまた下げを煽ってるだけでしょ・・・
    あなた大阪人?

    +2

    -11

  • 602. 匿名 2018/04/19(木) 21:04:34 

    >>530
    あなたが自分がどこの出身とか、そんな情報はどうでもいい。
    ここの場では京都人が岐阜だ。と、言い張っているにしか見えない。
    鵜呑みにされやすいと理解しているのならば、分かること。

    地方ネタの場では、どこどこ出身とか無闇矢鱈に自ら発信しない方がいいよ。
    あと、ムキにならない方がいい。

    +6

    -6

  • 603. 匿名 2018/04/19(木) 21:04:43 

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +1

    -6

  • 604. 匿名 2018/04/19(木) 21:05:10 

    >>545
    京都にいって地雷を踏まない人なんていないよ
    というか京都人に嫌味を言われてない人は全国どこにもいないと思う

    +12

    -2

  • 605. 匿名 2018/04/19(木) 21:05:49 

    私(東京住み)も京都に旅行に行った時、
    「まあ東京から?えっっらい田舎からいらっしゃいましたね〜〜」って言われて本気で言ってるの!?ってびっくりしちゃった笑
    京都出身の友達に、京都は都会って聞いてたのに駅前全然都会じゃなかった。こんな商店街のどこが都会なんだろうって。なーにが「ああ〜、東の京都w(東京のこと)」だ。
    素敵なのは寺とか建造物だけ。東京に来てる京都出身の知り合いみんなマウントしてきてうざいしほんと苦手。「京都出身です」の自己紹介の時のどや顔で一線引く

    +19

    -2

  • 606. 匿名 2018/04/19(木) 21:05:50 

    サコ先生学長になったのか!中尾ハジメが学長だった頃精華生だった。懐かしい…

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:07 

    杉本彩さんも、京都出身ですよ。

    +2

    -4

  • 608. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:16 

    ここって京都人の自演激しくない?

    +9

    -4

  • 609. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:19 

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +31

    -2

  • 610. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:28 

    京都で就職決まったって喜んでた岡山育ちの大学の同級生…どうなったのかなぁ…

    +14

    -1

  • 611. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:04 

    >>607
    ごめん、あんな下品なのとは一緒にしてほしくない
    朝鮮系ビジネスの子供で京都人みたいにテレビに出るなって思う

    +1

    -5

  • 612. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:15 

    京都近郊住まいの姑。

    出産祝いに頂いたかわいい服を着せて
    姑に写真送ってあげたら
    「子供を好きにおもちゃにできて楽しそうね!」
    と遠回しにもなってない嫌みが来た。

    京都風にもなってない嫌みで尚更ムカついた。

    これ以降メールしてません。

    +47

    -2

  • 613. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:39 

    >>610
    社会人で岡山出身とかたぶん潰されてると思うよ笑

    +10

    -2

  • 614. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:52 

     
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +19

    -5

  • 615. 匿名 2018/04/19(木) 21:08:08 

    テレビとかネットで大阪と京都の対立みたいなの多いけど、リアルで見たことない

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2018/04/19(木) 21:09:00 

    京都は美しい
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +17

    -7

  • 617. 匿名 2018/04/19(木) 21:09:32 

    >>609
    ごぶごぶって番組での京都ロケでマジのガチで浜ちゃん一行が嫌味言われまくってて、その店のおばさんの目がめっちゃ怖かった。なんか尼崎出身のゴミは京都に来るなってくらいの勢いであの浜ちゃんが苦笑いしながら店を離れるのを見てドン引きしてた

    +55

    -0

  • 618. 匿名 2018/04/19(木) 21:09:57 

    京都は街並みも綺麗だよね。住民の心が映し出されてるのかもしれないわ。
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +2

    -24

  • 619. 匿名 2018/04/19(木) 21:10:15 

    >>615
    住んだら分かるよ
    口に出さないだけで引くくらい見下してる

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2018/04/19(木) 21:10:17 

    京都いいなー
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +4

    -14

  • 621. 匿名 2018/04/19(木) 21:10:38 

    京都人の画像連投が始まってますねw

    +17

    -4

  • 622. 匿名 2018/04/19(木) 21:11:05 

    東京を田舎者扱いはさすがに草

    +36

    -2

  • 623. 匿名 2018/04/19(木) 21:11:30 

    >>612
    なんかもう、その姑は人間じゃないというか…どこか欠落してるよね?頭おかしい人にしか…

    +42

    -0

  • 624. 匿名 2018/04/19(木) 21:12:32 

    >>605
    京都って全然都会でもなんでもないよね
    京都駅周辺とかこんなに汚い町も残ってるんだってびっくりした
    四条とかもなんか中途半端だし
    こんなので東京見下してるんだってちょっと驚いた

    +42

    -2

  • 625. 匿名 2018/04/19(木) 21:12:43 

    京都の画像貼ってる人はどこの人なのよ
    綺麗だけどさ

    +10

    -2

  • 626. 匿名 2018/04/19(木) 21:12:49 

    >>602うん。確かに。では私は引き取ります。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2018/04/19(木) 21:12:55 

    >>609
    この人かなり年下のグラドルと不倫してなかったっけ…?

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2018/04/19(木) 21:12:58 

    京都は隣の家と100年以上のお付き合いがザラにあるから、出来るだけ波風立てない婉曲な表現が発達したんだよ。

    +4

    -4

  • 629. 匿名 2018/04/19(木) 21:13:03 

    カズレーザーって埼玉出身で大学が同志社なんだよね
    その頃から赤ずくめで学校に通ってたらしいけど
    「その色、似おてはるわー、毎日着てはるもんねー」
    「わー、びっくりした、服が燃えてるんかとおもたわー」
    みたいに言われて枕を濡らしたりしたこともあるんだろうか

    +31

    -7

  • 630. 匿名 2018/04/19(木) 21:13:25 

    少なくとも私は確かに仲良くない人には本音と建前を使い分けてます!
    例えば仲良くない異性からのお誘いを断るにしても、角の立たない言い方と言うか、「(行く気はないけど)いいですね、またいきましょ~」とかでとりあえずかわします。
    他県出身の同僚に言ったら京都人こわ!って言われましたが(^_^;)

    +1

    -14

  • 631. 匿名 2018/04/19(木) 21:13:57 

    >>617
    私もそれ見た!なんか老舗のお菓子屋さんかなにかだったよね?
    TM西川さんが必死にフォローしててそれでも笑わないおばさん怖かった・・・

    +40

    -0

  • 632. 匿名 2018/04/19(木) 21:14:14 

    >>616
    京都は写真で見るだけでいい。
    と、最近気づいたよ。

    行けば、胸糞悪い接客。なのに人だらけで、ゆっくり観光なんて出来ない。

    +28

    -4

  • 633. 匿名 2018/04/19(木) 21:14:26 

    京都絶対すみたくない場所だわ。

    +20

    -1

  • 634. 匿名 2018/04/19(木) 21:14:39 

    >>630
    最後の顔文字がまさに京都人って感じで怖い…

    +13

    -2

  • 635. 匿名 2018/04/19(木) 21:15:21 

    >>633
    住まなくて結構ですよー
    ただでさえ人が増えて困ってますから

    +3

    -15

  • 636. 匿名 2018/04/19(木) 21:16:06 

    京都人がいない京都を観光したい

    +29

    -6

  • 637. 匿名 2018/04/19(木) 21:16:45 

    >>59
    うん
    一概に京都といえば…で責められないし、それだけで片付けようとするのは乱暴な理論だよね
    実際私が観光に行った大きなお寺でも、あちこちで撮影不可・立入不可の看板立ててある側から外国人観光客が土足で写真撮ろうとして、警備員さんに注意されてた

    京都ならではの悩みもあるだろうし、皆一様に性格悪いというのはどうかなと思った

    +12

    -4

  • 638. 匿名 2018/04/19(木) 21:16:46 

    >>629
    いや、京都は学生さんにだけは優しいよ
    ただその優しいというのは嫌味を口に出さないやさしさ
    今のカズが京都に住もうものならたぶん嫌味で廃人になる笑

    +15

    -3

  • 639. 匿名 2018/04/19(木) 21:16:51 

    京都出身の滋賀県民ですが、滋賀は静かでのんびりできて大好きです。買い物行くのも大阪だと京都にはない色んなお店があって賑やかで大好きです。
    京都も生まれ育った町なので大好きです。

    +9

    -3

  • 640. 匿名 2018/04/19(木) 21:17:05 

    子どもと行きたいな~
    子育てにもよさそうだよね京都って
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +1

    -24

  • 641. 匿名 2018/04/19(木) 21:17:48 

    >>614
    ブ◯だね

    +12

    -1

  • 642. 匿名 2018/04/19(木) 21:18:38 

    >>637
    は、京都人お疲れ様です。ほんと分かりやすいわ。口では観光客来なくても平気、やっていけるとか言いながらめっちゃ観光に頼ってんじゃん。京都なんてほとんどは庶民のサービス業のくせにプライドだけ高いから面倒なんだよね。

    +16

    -3

  • 643. 匿名 2018/04/19(木) 21:18:38 

    京都=腹黒いってなってる。あの上品な言葉使いも今になっては恐さを感じてしまう。

    +10

    -2

  • 644. 匿名 2018/04/19(木) 21:18:39 

    >>619
    そうなんですか…
    どちらの県も素敵なのに不思議ですね

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2018/04/19(木) 21:19:19 

    変な京都府民がわいてる

    +7

    -2

  • 646. 匿名 2018/04/19(木) 21:19:20 

    >>630
    これ、社会人なら一般論として成り立つものじゃないの?
    誰もがみんな本音で話してたら大変なことになるよね
    京都人だけじゃないから安心していいと思う
    大人ならみんなこれくらいやってるから

    +5

    -4

  • 647. 匿名 2018/04/19(木) 21:19:21 

    京都以外の人もこのトピ見てたら攻撃的で怖いんだけど…。できればあなた方の出身地も教えてほしいわ。私は千葉です。

    +24

    -4

  • 648. 匿名 2018/04/19(木) 21:19:58 

    京都全体が部落みたい。建造物は綺麗だけど、人種がね。

    +27

    -3

  • 649. 匿名 2018/04/19(木) 21:20:25 

    >>635
    この人キモいね

    +10

    -1

  • 650. 匿名 2018/04/19(木) 21:20:34 

    >>639
    京都出身の滋賀県民ですが、滋賀は(なーんにもなくて)静かでのんびりできて(だけどくっそつまらなくて)大好きです。買い物行くのも大阪だと京都にはない色んな(いままで見たことも無いB級な)お店があって賑やかで(うるさくて)大好きです。
    京都も生まれ育った(最上位の)町なので大好きです。

    +12

    -6

  • 651. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:15 

    夫とまったりデートするなら鴨川かな(*´-`)
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +3

    -15

  • 652. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:16 

    >>642
    私、山梨県民です。。。
    京都人に見えたのかな、ごめんなさい
    京都の人も私のせいで自己弁護してるように思われちゃってごめんなさい

    +10

    -10

  • 653. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:21 

    >>647
    最近の京都人は大阪人だけじゃなくて千葉人にもなりすますの?笑

    +11

    -9

  • 654. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:32 

    >>647
    まあ千葉から?えっらい田舎からいらっしゃいましたなあ〜

    +7

    -9

  • 655. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:32 

    >>618
    心も綺麗だし見た目も綺麗な人だらけですよねww

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:42 

    地元の人は地元にお金を置いてくれるお客様に意地悪しません。地元のお客様が地方のお客様にものをおすすめしている光景もあるほど。
    精華大の教員、よそ者でしょどうせ。
    昔から反乱者がいるのよね。自分のところに何もないからって出てくるのよ。

    +2

    -6

  • 657. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:50 

    京都に住んでる人羨ましいよお~!!!
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +1

    -24

  • 658. 匿名 2018/04/19(木) 21:22:01 

    >>652
    うわー、京都人めんどくせーww

    +18

    -7

  • 659. 匿名 2018/04/19(木) 21:22:51 

    京都人、嫌われまくってて暴れまくってて自演しまくってて草

    +25

    -6

  • 660. 匿名 2018/04/19(木) 21:23:06 

    >>641
    ◯ね!

    +2

    -6

  • 661. 匿名 2018/04/19(木) 21:23:07 

    京都嫌いな人が京都人に成り済ましてコメントしてるよね、陰湿。

    +16

    -0

  • 662. 匿名 2018/04/19(木) 21:23:26 

    >>652
    山梨利用しないでくれる?マジで引くわ

    +7

    -5

  • 663. 匿名 2018/04/19(木) 21:24:06 

    >>652
    さすが京都人はやることが違いますなぁ〜
    岐阜、千葉、次はどこになりすますんです?

    +12

    -8

  • 664. 匿名 2018/04/19(木) 21:24:09 

    >>661
    なんかいろいろ下手だね
    もう少しうまくやればいいのに

    +9

    -2

  • 665. 匿名 2018/04/19(木) 21:24:46 

    え、何?怖っ!京都の人ってそんなに腹黒いの?

    +18

    -3

  • 666. 匿名 2018/04/19(木) 21:25:21 

    京都嫌いな人は京都に来なくていいよー、来ないでほしい。

    +6

    -7

  • 667. 匿名 2018/04/19(木) 21:25:52 

    京都が好きで東京から移り住んだ友達が、京都人の嫌味といじめに疲れて5年で東京に帰ってきてた。

    +38

    -2

  • 668. 匿名 2018/04/19(木) 21:26:12 

    >>510
    京都は全員あんな感じだよ
    他府県人だから気づかないかもしれないけど

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2018/04/19(木) 21:26:35 

    なんかすごいトピだな

    +26

    -0

  • 670. 匿名 2018/04/19(木) 21:26:44 

    >>660
    本人さん?
    ほんま綺麗どすなぁ〜w

    +5

    -4

  • 671. 匿名 2018/04/19(木) 21:27:05 

    仕事とかならまだしも嫌なら行かなきゃいいのに…。隣の大阪人だけど京都好きだよ。花見シーズン終わったしGW前におけいはん乗って遊びにいく予定

    +3

    -5

  • 672. 匿名 2018/04/19(木) 21:27:16 

    >>655ごめん、笑った。もちろん嫌味ですよね。

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2018/04/19(木) 21:28:17 

    >>650
    すごい、あなた滋賀も京都も大阪のこともそんな風に思ってるのね(笑)

    +8

    -4

  • 674. 匿名 2018/04/19(木) 21:29:19 

    冬に友達と京都旅行してて、出町の橋で雪の中おばあさんが大変そうに歩いてたからお手伝いしましょうかって聞いたらおおきに、結構ですみたいなこと言われて離れたんだけど、たまたま同じ蕎麦屋に入って気づいて話きいてたら、なんかえらい田舎者に声かけられたとか話してた。これが京都人かと本当にびっくりした

    +61

    -4

  • 675. 匿名 2018/04/19(木) 21:30:02 

    日本人って陰湿ですね。がっかりです。

    +7

    -3

  • 676. 匿名 2018/04/19(木) 21:30:47 

    舞妓はんは地方の娘さんが京都へいらっしゃったけどあまりにも野暮だったから白ぬりしたのが発端。
    10歳前後の子供が売りに出されて迷わないように所属する店の印を垂れ帯に印しているし、当時ちょっとでも大人にみえるようにおこぼという下駄を履いたの。

    今では格式のある井上流の舞を仕付けられてますけれどね。時間と環境やね。

    +2

    -6

  • 677. 匿名 2018/04/19(木) 21:30:59 

    >>669
    京都人関係のトピで荒れないトピなんて見たことない
    たぶんそれだけ全国的に犠牲者がいるんだよ
    京都人がどれだけ嫌われてるか分かるよね

    +23

    -2

  • 678. 匿名 2018/04/19(木) 21:31:06 

    >>656
    何この人
    怖いんですが

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2018/04/19(木) 21:31:45 

    >>676
    なんの一人語り!?(笑)

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2018/04/19(木) 21:32:09 

    嫌いなわりに京都に遊びに来るなんて韓国人みたい

    +12

    -8

  • 681. 匿名 2018/04/19(木) 21:32:56 

    >>674
    光景がすぐに思い浮かぶわ…マジでそんな感じだよね

    +17

    -3

  • 682. 匿名 2018/04/19(木) 21:33:21 

    京都でお金使いたくないから行かないよ

    +11

    -3

  • 683. 匿名 2018/04/19(木) 21:34:04 

    京女の性格の悪さは日本一。

    +37

    -3

  • 684. 匿名 2018/04/19(木) 21:34:37 

    >>617
    そのロケで京都が嫌いになったんかな?
    いくら浜田でも普通は特定の地域を貶す事はしないと思うんだけど、身近に京都人がいて個人的に嫌な思いしたのかな
    芸人にも京都出身多いのに

    +9

    -4

  • 685. 匿名 2018/04/19(木) 21:34:38 

    今まさに京都で働いている私、いつもよう笑って楽しそやねぇって言われたこと一度や二度じゃないんだけど、これ嫌味だったんかい!
    馬鹿正直に、はい!毎日楽しいです!って答えてたわ
    ちなみに今の職場で8年だけど、何の疑問もなくみんな優しいなと思って過ごしてきたので、明日からもこのままでいく
    イェーイ╰(*´︶`*)╯♡

    +66

    -4

  • 686. 匿名 2018/04/19(木) 21:35:24 

    >>675
    じゃあ日本から出て行って下さい。

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2018/04/19(木) 21:35:36 

    先斗町のバーみたいなところでえらい遠いとこからって言われたことある。なんかその後も褒めてるのかけなしてるのかよく分からない時間が続いて、なんかいたたまれなくなってすぐに出たけど・・・

    +21

    -3

  • 688. 匿名 2018/04/19(木) 21:36:44 

    >>685
    同じだわ(笑)
    サン〇ルクで働いてて毎日のように言われる(笑)
    ‥もうそろそろ引っ越すけどね

    +18

    -1

  • 689. 匿名 2018/04/19(木) 21:37:31 

    >>11
    これは関しては全国的にそうだよ
    やんちゃとか元気とか、全く誉めていない遠回しの抗議だよねw

    +7

    -3

  • 690. 匿名 2018/04/19(木) 21:37:37 

    なんかめんどくさいやつら二度と京都くんな

    +7

    -10

  • 691. 匿名 2018/04/19(木) 21:38:31 

    >>684
    浜ちゃんは昔から京都人が大嫌いだよ。たぶんかなり若い頃から。だから京都のロケではいつもつまらなそうにしてるもん。どんな番組でも京都人は根性が腐ってるって言ってる。でもその通りだと思う。あのロケ観たらもう京都に行くときはかなり構えてしまう

    +47

    -4

  • 692. 匿名 2018/04/19(木) 21:38:37 

    >>659
    京都人にブチ切れまくってる田舎者に草

    +2

    -14

  • 693. 匿名 2018/04/19(木) 21:39:19 

    >>685
    これくらい馬鹿な方が幸せだと思うよ
    嫌味でもなんでもなくね

    +4

    -7

  • 694. 匿名 2018/04/19(木) 21:39:22 

    >>690
    ほんとにそう思うわ
    まだ大阪人とか神戸人の方がマシに思えてきた
    他の庶民なんてもう来なくていい

    +2

    -13

  • 695. 匿名 2018/04/19(木) 21:40:34 

    >>694
    え!?お公家さんなんですか!?
    お姫さまがなぜこのような場所へ!?

    +15

    -2

  • 696. 匿名 2018/04/19(木) 21:40:54 

    前職にいた京都出身の従業員に散々いじめ抜かれて精神崩壊一歩手前にさせられてから京都府民にはいいイメージが持てなくなりました。
    そんなのは私だけたまたまかと思ったんだけど被害者は私以外にもいるんだね。
    本当に怖いわ。京都府民。

    +43

    -1

  • 697. 匿名 2018/04/19(木) 21:40:56 

    メルカリで、たまたま見た出品者の方が「京都の方とは取引しません!!」って書いていたのを思い出した。

    +54

    -1

  • 698. 匿名 2018/04/19(木) 21:41:55 

    >>684
    京都の芸人は絶対に自分をネタにして笑い取らないよね
    小杉だけが珍しいパターンで
    あとはつまらないくせにプライドだけ高い
    チュートなんてまさに京都のお笑い芸人って感じだし
    女暴行しまくった島田紳助も京都のお笑いだよね

    +29

    -1

  • 699. 匿名 2018/04/19(木) 21:42:44 

    岩倉具視も悪代官のように小説ではかかれますが竜馬とも西郷とも可愛がっていたのですよ。

    国鉄や水道を取り入れくれて、それまで井戸水やったんよ?笑
    友禅染めの筆の技術を海外へ輸出して半導体の技術ができたし。

    +0

    -10

  • 700. 匿名 2018/04/19(木) 21:42:47 

    >>690
    怖っ
    それが本性ですか

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2018/04/19(木) 21:43:02 

    >>694
    なんかこうも毎回京都のたたきトピされてもな
    子供が泣いててうるさいなって言える人の方がどうかしてるって思うけど
    元気やな〜ってしか言えんくない?w
    他の言葉のチョイス教えてくれよじゃってなるわけw

    +8

    -7

  • 702. 匿名 2018/04/19(木) 21:43:07 

    >>647
    教えたところで、だから?と言われて終わり。

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2018/04/19(木) 21:44:14 

    >>202

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2018/04/19(木) 21:44:19 

    普段プライドの高い京女がパリに憧れてる話とか聞くともやっとする
    あんなアフリカみたいになってる都市が好きなんだって…
    でも現実を一言でも言おうものならいじめ始まるから言えない……

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2018/04/19(木) 21:44:51 

    京都でタクシー乗った時、東京の○○から来ました〜って言ったら、運転手さんが「あぁ〜○○ねぇ!!あそこは60年前は原っぱと畑でなーーーーんにも無かったのに、今はえらいイメージ良くなってよろしいなぁ!ラッキーやなぁ〜笑」って言われた。
    出たー!と思って「ほんとですよ〜!京都はその点60年前からなぁーーーーんにも変わらなくていいですね!中国人観光客が増えたくらいですか?笑」って返したらめちゃめちゃ不機嫌になってた。
    ちょっとスッキリしたww

    +86

    -3

  • 706. 匿名 2018/04/19(木) 21:44:53 

    京都人だからなにか裏がある…って東北から来た上司が事あるごとにそれは建前?本音?っていうから正直面倒くさい。
    素直に素敵だなって思ったら伝えるし、誉められたら素直に受けとるし、嫌みなんてわざわざ回りくどくいったりしない。

    +3

    -7

  • 707. 匿名 2018/04/19(木) 21:45:47 

    >>701
    あんたも元気やなーw

    +0

    -2

  • 708. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:12 

    >>50
    まあマンションやアパートなら狭いしね、、

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:16 

    >>706
    安定の嘘乙

    +0

    -6

  • 710. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:19 

    >>630
    それ普通じゃないの?
    きつく断って逆恨みされたら困るし。

    +3

    -2

  • 711. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:20 

    京都の人気の無さ
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +24

    -4

  • 712. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:41 

    >>680
    海外が求める日本の姿が京都で、美しいって褒められてるのは京都なんだよね

    +6

    -3

  • 713. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:42 

    神奈川県で入院したとき
    同じ病室のおばあちゃんが 毎日
    京都出身のこと言ってきて面倒だったなー
    誇りなんだろうけど毎日はきつかった。

    +27

    -1

  • 714. 匿名 2018/04/19(木) 21:47:09 

    まぁ嫌なら行くなだよね。大阪にすんでるから京都ちょくちょく行ってたけど海外やら国内からの観光客が増えすぎて全く行けていない。たまに行っても河原町までたどり着かずまだ人が少ない宇治に行っちゃう。

    +8

    -1

  • 715. 匿名 2018/04/19(木) 21:47:13 

    >>705

    京都人ってさ、マジで打たれ弱いよね笑

    +30

    -4

  • 716. 匿名 2018/04/19(木) 21:47:35 

    >>705
    よくやったと言いたいけれど、危ないからおやめなさいな
    一応運転中は向こうに命握られてるんだからね
    遠回りして料金多くせびられるかもしれないし
    出て行くときに後から気づかれるレベルでシートを汚すのが吉

    +9

    -7

  • 717. 匿名 2018/04/19(木) 21:48:16 

    こんなに京都を目の敵にする人は、京都に来てもすぐにどの人が観光客でどの人が京都人か分かるんでしょうねぇ(嫌み)

    +4

    -7

  • 718. 匿名 2018/04/19(木) 21:48:33 

    >>704
    パリ?素敵な都市ですよね。行ってみたいわー。

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2018/04/19(木) 21:48:59 

    >>714
    何言ってるの?大阪ならいつでもいくらでもどこでも行けるでしょ
    申し訳ないけどめっちゃ嘘くさい
    しかも宇治って(笑)大阪人が観光客が多いから諦めて宇治!???
    あのさー、訳の分からないこと言わないでくれる?(笑)

    +2

    -11

  • 720. 匿名 2018/04/19(木) 21:49:32 

    いけずするこは地方出の子やと思うで、、。私も地方出の修行僧に一回やられたことあって私、地元のもんやけど何?!っていったら話し方優しくなった。

    +2

    -7

  • 721. 匿名 2018/04/19(木) 21:49:52 

    >>705
    ざまあ

    +17

    -1

  • 722. 匿名 2018/04/19(木) 21:50:24 

    >>705

    ナイス♪

    +21

    -2

  • 723. 匿名 2018/04/19(木) 21:50:41 

    >>663
    隠し通せない京都が間抜けで…もぅ。
    顔を真っ赤にして、他府県民に成りすましているんだろうね(笑)

    プライドばかり高く身内ばかり大事にして、閉鎖的だからコミュ障なんだよね。
    こういう場で言い負かす事が出来ない。
    すぐにヘマをしてしまう。

    下手に言い返すのは墓穴を掘るだけだから、やめておけば?

    +7

    -2

  • 724. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:03 

    宮崎です。よう野菜の取れるとこやんな~、味はこっちに比べると〇〇みたいなことをさんざん言われました。京野菜ってそんなに高尚な食べ物なんですか?

    +24

    -3

  • 725. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:13 

    >>718
    別に憧れていないんですね(^_^;)

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:22 

    >>685
    なんでこれにマイナスついてんの笑
    お得意のお上品な言い回しが通じないから悔しいの?笑
    ってか八年普通に過ぎたのはすごいね〜やっぱ天然最強だわ笑

    +21

    -5

  • 727. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:59 

    まぁ出る杭は打たれるだと思う。正直ここで叩いてる人の県教えられても叩くことも誉めることもできないほど何のイメージもない地味な県だと思うよ。学生時代、京都にはお世話になったから京都好きだよ~

    +4

    -9

  • 728. 匿名 2018/04/19(木) 21:52:48 

    >>705
    ごめん
    どっちもどっち。大人ならさらっとかわせばいいのに。

    +5

    -16

  • 729. 匿名 2018/04/19(木) 21:52:53 

    北陸からです。この前から京都の方が職場に来られてるんですけどどこまで心開くべきですか?

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:18 

    パリは姉妹関係ですから憧れはないです。大学いかずとも留学ルートもあります。イタリアもね。

    +2

    -2

  • 731. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:18 

    >>728
    はい、釣れました京都人w

    +19

    -5

  • 732. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:22 

    よし、今度京都人に会ったら「お綺麗ですね〜( ◠‿◠ )」って言ってやろ!

    +16

    -4

  • 733. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:25 

    そこまで嫌いなら何で遊びにいったのか謎…

    +5

    -1

  • 734. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:56 

    >>715
    タクの運ちゃんのくせに、客と会話が5分もできない低脳にビックリだわ。
    ましてや観光地なのに…

    本当に商売下手(笑)
    家で寝てればいいのに。

    +40

    -4

  • 735. 匿名 2018/04/19(木) 21:54:27 

    >>726
    素直に喜んでたとか言いながら腹ん中真っ黒(笑)

    +2

    -2

  • 736. 匿名 2018/04/19(木) 21:55:00 

    >>731
    お前もな

    +2

    -2

  • 737. 匿名 2018/04/19(木) 21:55:08 

    >>698
    チュートは調子乗ってるね
    面白くもないのに
    徳井が芸人にしては顔が良いってだけでテレビに出てる

    +8

    -4

  • 738. 匿名 2018/04/19(木) 21:55:54 

    そこそこの企業に勤めてるんだけど、京都出身の後輩に先輩って典型的な「上司」って感じですよねーって言われた。これ、もちろんマイナスなこと言われてるよね!?

    +26

    -4

  • 739. 匿名 2018/04/19(木) 21:55:59 

    >>728
    京都の人だから、こんなの日常茶飯事の会話だって分かってるもんね。

    そもそも、人に食ってかかるような話し方をしてくる方が大人気ないんだよ。

    +9

    -2

  • 740. 匿名 2018/04/19(木) 21:56:34 

    >>46
    それだったら「すみません、時間がないんで」でいいじゃん
    わざわざ知らないふりをする底意地悪いのが京都人ってことじゃないの

    +34

    -2

  • 741. 匿名 2018/04/19(木) 21:56:35 

    ぶっちゃけおばんざいとか不味い

    +11

    -1

  • 742. 匿名 2018/04/19(木) 21:57:17 

    大阪や滋賀を散々バカにしてるのをみるとイヤな気持ちになる江戸ッ子でぃ

    +16

    -3

  • 743. 匿名 2018/04/19(木) 21:57:21 

    >>738
    言葉の意味はともかくガルちゃんで聞くような上司は嫌。

    +0

    -4

  • 744. 匿名 2018/04/19(木) 21:57:35 

    出身が京都?それとも別?出身が京都であれば北陸は京都の伝統工達が秀吉時代に開拓しておりますから、通じることはありますよ。福井は縁も多いですし。

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2018/04/19(木) 21:57:59 

    京都の人に嫌な思いさせたくて書き込んでるのかもしれないけど、多分京都の人は慣れてるしここのトピ見てる人も少ないだろうから意味ないと思う

    +7

    -4

  • 746. 匿名 2018/04/19(木) 21:58:12 

    >>734
    横だけど京都人はマジで打たれ弱いよ。ほんと嫌味ばっかり言うくせに自分が標的になったら全然防御できないの。たぶん余裕無いんだろうね。だから大阪人と接してるとスルー力とか防御力すごいなって思う。京都はとにかく人を攻撃してないと自分自身がもたない感じ。7年間関西に住んだ感想でした。

    +31

    -4

  • 747. 匿名 2018/04/19(木) 21:58:56 

    >>745
    と敏感に反応してる京都人が吠えてはります笑

    +10

    -2

  • 748. 匿名 2018/04/19(木) 21:59:25 

    天皇陛下を呼ぼうとしてスルーされた京都(笑)

    +21

    -4

  • 749. 匿名 2018/04/19(木) 22:00:44 

    夏は酷暑で冬は極寒の盆地のくせに生意気www

    +11

    -2

  • 750. 匿名 2018/04/19(木) 22:01:13 

    >>748
    それ言っちゃだめw
    天皇は東京に旅行してるだけだからww

    +10

    -4

  • 751. 匿名 2018/04/19(木) 22:02:15 

    >>745
    多分本物の京都府民はここのトピは相手にせずおけいはんトピでのんびりやってるよね。

    +6

    -8

  • 752. 匿名 2018/04/19(木) 22:02:16 

    昔から旅行好きで各地行ったけど京都だけは二度と行きたくない
    旅行中に心折れたのは京都とインドだけ

    +18

    -4

  • 753. 匿名 2018/04/19(木) 22:02:34 

    仏像に例えて関西人を表すマトリックス、本当にそんな感じで吹いた。他県出身者だけど。
    大阪の人は言葉はきついけど、裏表なくてそのまんまだし思ったより優しいのですよ。ホント。

    +15

    -3

  • 754. 匿名 2018/04/19(木) 22:04:03 

    >>751
    気になってしょっちゅう見に来てるくせに(笑)

    +6

    -2

  • 755. 匿名 2018/04/19(木) 22:05:11 

    京都府民が叩かれて逆上するならわざわざトピック覗かなくてもいいのに。
    トピックのタイトルもまんまでしょ。

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2018/04/19(木) 22:06:41 

    >>742
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +20

    -4

  • 757. 匿名 2018/04/19(木) 22:07:26 

    京都は観光地のすぐそばにびっくりするほどパチンコ屋多いし京都駅周辺は実はかなりヤバい場所があるし、南の方はけっこうやんちゃだし、なんで上品な街みたいなイメージなのかさっぱり分からない。住んだことあれば分かるけど、静かな場所って下鴨とか極一部だよ。ほとんどの場所は庶民の街って感じだし。

    +26

    -3

  • 758. 匿名 2018/04/19(木) 22:09:15 

    >>756
    これ、マジだからね(笑)

    +15

    -2

  • 759. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:06 

    画像貼りに京都人に成りすましに一人で奮闘して奴憐れ

    +2

    -4

  • 760. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:11 

    大学入ったときに、京都出身の子が東京の子は服がダサい〜びっくりした。なにその服って言ってきたので、オシャレしに大学来てるわけじゃないよ。あなたなにしに来たの!?って言ったら黙っちゃった。
    ちなみに大阪の子は明るく鷹揚で人を傷つけずにイジる術を知っていた。

    +43

    -3

  • 761. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:42 

    観光客様様なくせに

    +12

    -1

  • 762. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:42 

    >>756

    本当にいい性格してるんだな
    京都府民

    +25

    -1

  • 763. 匿名 2018/04/19(木) 22:11:12 

    >>756
    京都人なりの愛情表現やんか~

    +3

    -10

  • 764. 匿名 2018/04/19(木) 22:11:31 

    学生時代に京都に住んでたけど仲良くなるのは滋賀とか大阪の子だった
    京都の子はほんとうに何を考えてるのか分からなかった

    +25

    -2

  • 765. 匿名 2018/04/19(木) 22:12:34 

    >>761
    それ。そして絶対に認めない
    某市場の人なんて観光客いなかったら終わるくせに
    いっつも下品な外国人とか邪魔やわ~とか言ってる

    +10

    -2

  • 766. 匿名 2018/04/19(木) 22:12:52 

    >>756
    滋賀に水止められたらいいのに

    +38

    -3

  • 767. 匿名 2018/04/19(木) 22:13:14 

    トピずれだけど今は兵庫県民ですが兵庫の山側はさすが京都の隣!な所があって、海側はさすが大阪の隣!ってとこ思うところがある 笑
    どちらも本家には及ばないけど。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2018/04/19(木) 22:13:33 

    市町村別の1位は京都市:魅力的な都道府県、1位は北海道 最下位は5年連続で…… - ITmedia ビジネスオンライン
    市町村別の1位は京都市:魅力的な都道府県、1位は北海道 最下位は5年連続で…… - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ブランド総合研究所の調査によると、最も魅力的な都道府県は北海道だった。一方、最下位に選ばれたのは……

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:03 

    京都の良さがあまりわからない。ごちゃごちゃしてるし、中国人だらけだよ。

    +6

    -3

  • 770. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:08 

    >>768
    アホか!てっかいしろ!アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ

    +0

    -5

  • 771. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:13 

    >>756
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +59

    -2

  • 772. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:23 

    >>760
    めっちゃ分かる。なんで打たれ弱いのに人に嫌味言いまくるんだろうね?大阪の人はすぐに笑いにもっていけるけど京都人は反撃くらったらすぐに黙るから全然面白くないし、それで終わるからやっぱり性格悪いんじゃんってなる

    +40

    -3

  • 773. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:03 

    京都住みですが「うらやましおす」 なんて今日日言わへん
    ちょっと盛り過ぎ
    でもこれ何となく解る

    うちも家を建て替えるときに
    建て替えするんや ええねぇ って言われて
    その後 業者のとこに資材が道路にはみ出してうざいって電話された
    表面的には角立んようにしといても
    その後の行動がアグレッシブ過ぎ
     

    +51

    -2

  • 774. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:29 

    >>771
    綺麗な人

    +1

    -7

  • 775. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:45 

    >>767
    上と下の話ですね!?(笑)

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:57 

    >>768
    はるなあほ

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2018/04/19(木) 22:16:22 

    >>771
    ほんまおっとり話すお人やね~

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2018/04/19(木) 22:16:34 

    >>770
    きちがい

    +6

    -1

  • 779. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:15 

    京都人の、察してね… は難しいわ

    まあ誉めてる会話の時は、要注意だよねw

    +27

    -1

  • 780. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:15 

    京都は日本の陰湿さと排他性を極限にまで凝縮した都市だから外国人の立場からすれば理解出来にくいのも納得だわ

    +34

    -2

  • 781. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:23 

    >>773
    なんか雰囲気から勝手に判断するけど伏見の人?
    どことなく下品さが…笑

    +1

    -6

  • 782. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:45 

    京都府民って何様なんだろう

    +26

    -0

  • 783. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:03 

    >>781
    洛中

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:04 

    滋賀バカになんかしないよ。バカにしているのは地方の子か頭の病気でしょ。

    大津なんて源氏の末裔ばっかりやん。ものすごい近い。
    西のとらや(京都にあったの)東のたねや(現くらぶハリエ)明治前から随分お世話になっているもん。
    とらやは天皇と一緒に東京へいったけどね。
    福岡も多いよね。福岡小倉、祇園、冷泉、川端、八幡…。郡司の名前があるある。平安時代前に京都郡という政官があったの。日本国を設立した縁のある名前は残して欲しいかな。

    +2

    -12

  • 785. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:19 

    >>779
    えらい賢いお人なんやねぇ

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:36 

    仕事で京都に4年居たけど、みんな丁寧だし上品だし良い人だったよ、表向きは(笑)
    同僚との女子会で、
    ◯◯さんが帰ったあとの会話→
    ◽︎◽︎「知ってる?◯◯ちゃんって専務と不倫してるらしいで〜」
    ◽︎◽︎さんが帰ったあとの会話→
    「あんなん言うてたけどな、◻︎◻︎ちゃん専務と昔付き合ってたんやで」
    みたいな会話が1人帰るたびに、毎回繰り広げられてた。
    私も陰で何か言われてるんやろうな〜と思いながら、一生住むのはキツイなぁと思いながら過ごしてました。

    +39

    -2

  • 787. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:03 

    >>771
    言葉遣いが謙虚で人柄いいなって思った笑

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:19 

    >>784
    最後に京都上げとかまさに京都人www

    +15

    -1

  • 789. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:35 

    >>705
    たぶんそれ『東京』ってライバル感がある土地だからだと思う。
    私は北海道から行って京都の人と話した時にそのお店のだし巻き玉子がやたらおいしくて褒めたら
    『ま、そうですやろな』って言われて京都の玄関が奥まった所にある理由とか色々教えて貰った。
    北の僻地とは張り合う気もないって事なんだろうなと。

    +29

    -1

  • 790. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:55 

    >>768
    こんなもんちがうわアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ

    +1

    -2

  • 791. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:23 

    >>783
    洛中のどこ?

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:40 

    >>784
    どうせ滋賀なんぞ植民地やと思ってんのやろ!!

    +16

    -1

  • 793. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:40 

    京都人が陰湿なのは事実

    +24

    -1

  • 794. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:57 

    >>787
    同じこと思った
    上品だしとても賢そう

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2018/04/19(木) 22:21:31 

    >>789
    東京みたいな田舎者が埋め立てた町にライバル心!?
    いまだに首都でもないのにちょうしのらんとってね

    +0

    -10

  • 796. 匿名 2018/04/19(木) 22:22:00 

    >>789
    >『ま、そうですやろな』

    これだけでハラたつわ。

    +40

    -1

  • 797. 匿名 2018/04/19(木) 22:22:12 

    >>794
    ほんまお上品やなぁ
    無理してへんやろか?

    +0

    -4

  • 798. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:26 

    >>747
    哀れどすなぁ〜(笑)

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:32 

    八ツ橋の美味しさだけは認める。
    黙って八ツ橋だけ生産しててほしい。

    +5

    -3

  • 800. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:36 

    >>782
    京都府民は人間じゃないよ
    お願いだから洛中と一緒にしないでね

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:37 

    笑いにしようとしてスベってるのか、それとも本気で言ってるのかわかんないときがある。
    たぶんプライドの高さがなせるわざなんだろうなぁ。

    +15

    -2

  • 802. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:53 

    京都人は人目を気にしすぎなんだよな。
    えーカッコしいというか、格上に見せるのに必死
    大阪の方が楽

    +29

    -2

  • 803. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:53 

    >>786
    私の職場でもいた~。
    京都ではないけど、そういう人は信用できないよね。。

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2018/04/19(木) 22:24:18 

    市町村別の1位は京都市:魅力的な都道府県、1位は北海道 最下位は5年連続で…… - ITmedia ビジネスオンライン
    市町村別の1位は京都市:魅力的な都道府県、1位は北海道 最下位は5年連続で…… - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ブランド総合研究所の調査によると、最も魅力的な都道府県は北海道だった。一方、最下位に選ばれたのは……

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2018/04/19(木) 22:24:19 

    数年前、京都旅行に行ったけど楽しかったよ!
    また行きたいな~。

    +4

    -4

  • 806. 匿名 2018/04/19(木) 22:24:24 

    お宅さんところのワンちゃんいつも元気ですね〜

    →ワンワン吠えやがってやかましいんじゃ!

    って意味なんだよね。

    私、京都のそういう裏表の文化好きだわ。w
    でも洛中の人とか出自に対するプライドがめちゃくちゃ高い人は、はっきり「洛外の人と一緒にせんといて!」って言うんだよね。そういうプライドの高さもなんか面白くて好き。

    +3

    -15

  • 807. 匿名 2018/04/19(木) 22:24:30 

    >>795
    まあまあ主張しないとプライドが保てないんだよ。
    東京は日本の首都じゃないけど、首都って事に
    しておきたいんでしょ。

    +4

    -5

  • 808. 匿名 2018/04/19(木) 22:25:24 

    京都も京都市内がちょっと怖いだけで、京田辺とか城陽市とかすごく住みやすくておススメ。

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2018/04/19(木) 22:25:46 

    京都出で岐阜に嫁いで接客してるけど普通に嫌味言葉言う
    流されたら頭おかしいなと同僚と、話すわ

    +1

    -18

  • 810. 匿名 2018/04/19(木) 22:26:02 

    え、首都って東京じゃないの。。
    小学校の社会科やり直しほうがいいかしら。

    +34

    -4

  • 811. 匿名 2018/04/19(木) 22:26:18 

    >>774
    これが綺麗とか…美意識どうかしてるわ。

    +4

    -6

  • 812. 匿名 2018/04/19(木) 22:26:20 

    >>806
    住めば分かる。あんたみたいなのが真っ先に潰されるw

    +16

    -3

  • 813. 匿名 2018/04/19(木) 22:26:55 

    >>789
    北海道は全国的にとてもイメージのいい土地だからでは。
    東京が嫌いな人はどこにでも一定数います。

    +8

    -3

  • 814. 匿名 2018/04/19(木) 22:27:29 

    >>810
    こういうコメ見るたびに日本史勉強するなら京都って思うわ
    地方は文化が遅れてるのかしら?

    +1

    -13

  • 815. 匿名 2018/04/19(木) 22:27:42 

    >>810
    東京都=東の京都
    って認識の人いるからね。笑

    +16

    -1

  • 816. 匿名 2018/04/19(木) 22:28:16 

    >>812
    え、住んでるけどw

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2018/04/19(木) 22:28:30 

    >>808
    そんなところは京都とは言わないから笑

    +1

    -5

  • 818. 匿名 2018/04/19(木) 22:28:32 

    >>814
    あら〜お生憎様。
    天皇陛下こちらまでお連れ申し上げてその節は失礼いたしました。

    +9

    -1

  • 819. 匿名 2018/04/19(木) 22:29:34 

    >>816
    で、どちらにお住まいなの?

    +0

    -2

  • 820. 匿名 2018/04/19(木) 22:30:19 

    関東で京都好きで住みたいほど好きっていってくれる知り合いが多くて嬉しかったのですが、それは京都人は嫌いだけど京都の土地が好きって意味だったのですか…?

    +20

    -0

  • 821. 匿名 2018/04/19(木) 22:30:49 

    >>812
    馬鹿にされて必死なってる笑

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2018/04/19(木) 22:31:01 

    以前京都新聞の記事で
    嵯峨野に住んでる筆者が京都市内の友人の家に行って
    そこのお母さんと話をした時
    「嵯峨野どすか 昔は嵯峨野から農家の人に
    うちの肥を取りによう来てもろうてました」って言われたそうで
    ガチでカチーンと来たって

    後で思えば「ああ あなたの肥がいいのでいい
    野菜が採れたんでしょうね」位言えばよかったって
    新聞で延々語る位だから
    よほど腹が立ったんでしょうね
    そりゃ私でも怒ると思う

    他府県から来てるけどこの記事見てぞーっとした

    +48

    -3

  • 823. 匿名 2018/04/19(木) 22:31:23 

    >>818
    旅行先としてはどこよりもマシだとは思うからちゃんともてなしてあげてね

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:18 

    このトピ見てても京都の人の嫌われっぷりがよく分かるわ。

    +30

    -2

  • 825. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:25 

    >>820
    そうだと思います…
    あるいはリップサービスかも。
    京都の人って褒められるのに弱いので…

    +14

    -1

  • 826. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:29 

    >>819
    乞食なのね

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:47 

    >>823
    もう退位されてもおかえり遊ばさないそうですよ。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:51 

    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +14

    -1

  • 829. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:51 

    京都出身の田舎者は東京に来ないでほしい
    関西弁のカッペ言葉を聴いてると吹き出しそうになっちゃうもん(笑)

    +8

    -6

  • 830. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:58 

    >>822
    京都ぎらいって井上さんの本のことかな?
    あんなの今でもさんざん言われてるよ

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2018/04/19(木) 22:33:06 

    職場に性格悪い人がいるけど2人とも京都出身って最近知った。
    はんなり喋るから一瞬いやみとは思わないけど、じわじわと実感してくる。あ、さっきの嫌味か!って。

    +30

    -1

  • 832. 匿名 2018/04/19(木) 22:33:45 

    >>814

    日本の首都ってどこですか?

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2018/04/19(木) 22:33:49 

    >>828
    ほぼ正しい

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2018/04/19(木) 22:34:33 

    >>832
    人様の勉強の機会を奪うなんてことできませんよ

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:09 

    >>820
    お知り合いを、このトピに書き込んでいるような人と同列に扱ってはお気の毒です。
    お付き合いは今まで通りで。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:13 

    >>815
    え?東の京都で合ってるよ
    天皇がそう名付けたんだよ

    +5

    -2

  • 837. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:26 

    >>827
    旅先をお気に召したようでなによりです

    +0

    -3

  • 838. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:53 

    >>772
    文句でしか会話が成り立たない生活をしているからなんだろうね。

    基本、一緒にいても面白くない人種。
    京都の歴史なんて、本やネットで学べる。
    そこに行かなくても、沢山の画像も落ちている。

    よって、話していてもネチネチと嫌味を言ってくる人間なんかと絡む必要ない。
    歴史は深いんだろうけど、京都住まいの現代人は人としてペラペラ。

    +8

    -2

  • 839. 匿名 2018/04/19(木) 22:36:01 

    わて京都人やから教えてあげはりますけど京都人は入浴習慣がないから皆臭いんどすえ。

    +4

    -3

  • 840. 匿名 2018/04/19(木) 22:36:58 

    てか奈良県の方が歴史深いけど、奈良県民そんな意気がってないよね?なんで京都府民って自意識過剰な人ばっかりなん?

    +43

    -1

  • 841. 匿名 2018/04/19(木) 22:37:36 

    >>837
    ほぉ!感心する。これは、京都の人と話してるとキレるわ。皆の者よぉ我慢したぞ。ほうびをつかわす

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2018/04/19(木) 22:37:43 

    私は京都市内に住んでいると言っても、南区や伏見区だったりすると北の方に住んでいる人にばかにされます!
    今の若い子はそんなに気にしていないと思うのですが、年配のかたはプライド持ってる人が多いイメージです。
    そのような方とは飲み屋で話すくらいで、普段接することがほぼないので、京都人は陰険~というのはあんまりよく分からないです。
    京都に染まってるから分からないだけかもですが。。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2018/04/19(木) 22:38:33 

    滋賀出身ですが、結婚して京都に住んでいます。

    京都市内で接客の仕事をしていますが、最初は同僚が怖かったです。目が笑っていないというか…
    裏でめっちゃお客さんの悪口とか言うし
    私にもめっちゃ遠回しに嫌味も言われた事があります。
    これが京都かぁ…と。

    たまに滋賀県に帰るのですがやっぱり落ち着きます。
    琵琶湖の景色に癒されたい!

    +33

    -3

  • 844. 匿名 2018/04/19(木) 22:38:44 

    >>840
    京都で貴族文化が花開いたからだよ
    その後は基本武士の文化、武士の歴史でしょ?
    自分たち以外は奴隷って感じなの

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/04/19(木) 22:38:49 

    >>829
    やだ出来て100年の新興東京が1200年中心だった京都をカッペだってwww
    元気があってよろしいwww

    +1

    -14

  • 846. 匿名 2018/04/19(木) 22:39:03 

    洛中に住んでいる人は地元民ではない。京都に住んでいる人。
    土地はもっているも住まいは他府県か郊外。建物規制も厳しくありますからね。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2018/04/19(木) 22:39:33 

    >>843
    ゲジゲジ出身で京都に住むとかすごいチャレンジャーだね(笑)

    +1

    -11

  • 848. 匿名 2018/04/19(木) 22:39:35 

    京都に住んでる人ってほとんど貴族じゃないよね。元々はなんなの?先祖

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2018/04/19(木) 22:39:44 

    京都出身のアラサーオバサンが言ってたけどぶぶづけ出すときは陰でお湯に唾吐いてるらしいよ

    +4

    -6

  • 850. 匿名 2018/04/19(木) 22:40:16 

    >>840
    そうだよね。
    奈良の人って全然気取らないよね。

    優しい人が多いし、見所もたくさんあるよね。
    また行きたいなあ。

    +23

    -2

  • 851. 匿名 2018/04/19(木) 22:40:35 

    >>811
    美意識どうかしてる。
    とか言っているあんたの顔も大概やけどな。

    +6

    -1

  • 852. 匿名 2018/04/19(木) 22:40:50 

    >>849
    ぶぶ漬けさすがに断って帰ってきたことあるけど人としてどうなんだそれはw

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2018/04/19(木) 22:42:00 

    京都人=屈折している
    以上。

    +26

    -3

  • 854. 匿名 2018/04/19(木) 22:42:22 

    京都の女ってブス多いけど性格が悪いから顔にまで影響してるの?w

    +26

    -4

  • 855. 匿名 2018/04/19(木) 22:42:58 

    >>88
    これまじ?
    京都人というより、義家族クソじゃん。

    +35

    -0

  • 856. 匿名 2018/04/19(木) 22:43:52 

    >>836
    いや、今もう遷都してるから。。
    いくら天皇陛下がそう名付けたと言っても、今現在、京都は地方都市って認識なんだよ。
    それを京都市民だけが未だに自分達の住まいが本当の都だって思いたがってる。それが滑稽だよねって話なんですけど。
    これ言っても「天皇陛下が東の京と名付けられた!」って延々言い続けるだろうけどさ。

    +29

    -4

  • 857. 匿名 2018/04/19(木) 22:44:06 

    統計によると京都って日本で一番ケチが多いらしいよ

    +20

    -2

  • 858. 匿名 2018/04/19(木) 22:45:31 

    天皇陛下が京都に訪問なさる際は、京都市民ってお帰りなさいませって思うだよね?笑

    +4

    -2

  • 859. 匿名 2018/04/19(木) 22:46:20 

    まぁ未来永劫首都になることはなかろ。
    首都機能移転するとしたら西日本じゃ大阪だろうね。
    両方訪れたけどさすがに都市の大きさが段違いだったわ。

    +18

    -2

  • 860. 匿名 2018/04/19(木) 22:46:38 

    >>843
    滋賀って言っても高島とかでしょ?
    大津だったら10分しか離れてないしほぼ京都人しかいないよ

    +0

    -4

  • 861. 匿名 2018/04/19(木) 22:47:44 

    京都人と韓国人って自尊心が高くて傲慢的なメンタリティーがよく似てる

    +26

    -5

  • 862. 匿名 2018/04/19(木) 22:48:35 

    京都より歴史の長い首都のことをどう思っているんだろ?
    ローマとかバグダッドとかダマスカスとか京都より遥かに首都歴長いけど田舎扱いしない?

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2018/04/19(木) 22:48:58 

    >>88

    さすが京都人
    陰湿過ぎてヤバイわ

    +26

    -2

  • 864. 匿名 2018/04/19(木) 22:49:31 

    今はきれいな標準語をお話しになる陛下。
    東京駅からまっすぐ黒塗りの車で皇居にお帰りになる。
    明治天皇はドラマとかでみるとだいたい京都弁だよね。西郷どんに出てきそうでたのしみにしてる。

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2018/04/19(木) 22:49:40 

    なんで京都って特に田舎を下に見てるし馬鹿にしてるんだろう。確かに田舎は何もないけども京都だって奥の奥まで行くとなにもないところあるみたいじゃん。それにどんなに威張っても東京には勝てないよ

    +20

    -3

  • 866. 匿名 2018/04/19(木) 22:50:11 

    >>795
    こういう京都下げしたい田舎の人が東京人に成りすまして下げしてるのあからさま


    +2

    -8

  • 867. 匿名 2018/04/19(木) 22:50:29 

    国際?はーだわ

    +3

    -2

  • 868. 匿名 2018/04/19(木) 22:51:55 

    ここで「また〇〇か」とよく言われる大阪も福岡も好きだけど、京都は本当に嫌い(実際出身者と関わったことあり)

    +16

    -2

  • 869. 匿名 2018/04/19(木) 22:52:10 

    京都何度も行って思ったのは
    京都の人はずうっとフラストレーションがたまってたまって溜まり続けてるから
    嫌味で発散するようになったんじゃないかな。
    外に出られない、守って行かなきゃ行けない
    だからあちこち行ったことない人は羨ましい気持ちがありそう。
    京都の人にまた来てくださいね、って言われたらもう行かないし、
    何曜日なら大丈夫だから遊ぼ!って言われたら音信不通にする。
    感じ悪い人いたら、京都の人っていけずなイメージあるーって話したりして
    対抗する。

    +24

    -3

  • 870. 匿名 2018/04/19(木) 22:52:23 

    京都は歴史的建物多いし羨ましいです

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2018/04/19(木) 22:52:51 

    かわいげが無い

    +9

    -2

  • 872. 匿名 2018/04/19(木) 22:53:24 

    >>850
    まあそれは奈良を知らないからだね
    京都下げに使うために奈良上げするからイメージ良いけど
    奈良と京都は排他的で有名だよ
    私も京都よりずっと奈良の景色が好きだし良く行くよ
    でもどっちも観光だけが良いよ

    +20

    -2

  • 873. 匿名 2018/04/19(木) 22:53:27 

    >>769
    そうそうw
    京都、中国人に乗っ取られてるよね
    自分の住んでる町がそんなんなってたら・・・・怖い怖い。

    +6

    -1

  • 874. 匿名 2018/04/19(木) 22:53:49 

    BS NHK 京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみって番組
    京都の人のことよくわかる

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2018/04/19(木) 22:53:51 

    >>7

    あなたみたいな人がいる街もね

    +2

    -2

  • 876. 匿名 2018/04/19(木) 22:54:05 

    実は京都人って東京コンプレックスの固まりなんだよね

    +28

    -3

  • 877. 匿名 2018/04/19(木) 22:54:32 

    >>635
    人って・・・・中国人なw

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2018/04/19(木) 22:55:01 

    >>41
    へー20円の丸ちゃん
    何て言ってたの?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2018/04/19(木) 22:55:46 

    >>860
    大津は滋賀県!滋賀県民馬鹿にしてるのか?ボケ!

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2018/04/19(木) 22:56:42 

    だから滋賀は源氏の末裔多いし同胞やよ。

    東京だって、天皇って何?の民やったんやよ。京都から
    二十万人一緒に連れて国作りに勤しんで。「とらや」も一緒にいったんよ。
    うちの祖母の妹さんがフランスへ渡る前、明治神宮に献木したそうよ。今上天皇が結婚する会見で一緒にいた高橋さんも京都の人。

    +0

    -15

  • 881. 匿名 2018/04/19(木) 22:57:03 

    >>879
    別にその人は、ばかにはしてないと思います。あなた口悪いと思います。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2018/04/19(木) 22:58:21 

    地方から京都に引っ越したけどやっぱ1みたいな事はあるあるで、京都人でもめんどくさいらしい。連れの実家もハッキリ言うけどうちみたいな感じはまれで、京都の人間は言葉通りではないから気をつけてなって忠告があった。あと驚いたのは通路とかでちょっとどいての意思表示を咳払いでする。咳払いで人払いとか漫画の世界だと思ってた。

    +36

    -2

  • 883. 匿名 2018/04/19(木) 22:58:33 

    清華大か〜愛人やってた女教師いるとこだ
    デザイン科
    教師になる人って清廉潔白な人がいいんだけどな

    +5

    -2

  • 884. 匿名 2018/04/19(木) 22:59:06 

    巧みに嫌味言われるって構えていたら
    来た!ってその上行けるけど
    慣れないとなかなか出来ることじゃないよね

    +9

    -1

  • 885. 匿名 2018/04/19(木) 22:59:13 

    京都に先日用事があって一泊しました。実は中学の修学旅行以来でした。
    京都駅を降りて地下鉄に乗り換えたら、思ったより京都弁をしゃべっている人がいませんでした。観光客もいれば住んでいる人もいるのでしょう。
    今まで通りの京都の常識が通用しなくなってる側面があると思います。日本人だけでなく海外の方もたくさんいらっしゃいます。日本人が全員イヤミな人種だと誤解されないようにした方がいいんじゃないですかね。

    +6

    -3

  • 886. 匿名 2018/04/19(木) 22:59:55 

    京都大好きよ。
    でも京都人にこだわるけど、歴史がある分
    渡来人も多いよなあ。

    +2

    -4

  • 887. 匿名 2018/04/19(木) 23:00:43 

    >>88

    すげぇ マジか!?

    そんな大袈裟なドラマかマンガみたいなイジワルには、何て対抗すんの?
    ご主人はそんなコントみたいなイビリの最中どうしてるのか気になるわ。

    私だったら
    「これが京都名物の嫁イビリか!マンガみたい!」って笑ってしまいそうだ

    +16

    -1

  • 888. 匿名 2018/04/19(木) 23:01:15 

    今まで会った友達で、お父さんの転勤で全国を転々として京都にも住んだ人が数人いたけど
    みんな口を揃えて京都は旅行にはいい所だけど
    よそ者にはすごく厳しいから住む土地じゃないって言っていた。
    よっぽどなんだと思ってる。

    +33

    -2

  • 889. 匿名 2018/04/19(木) 23:01:22 

    京都の嫌味な言い回しが事実として、京都の人が本気で褒めるときは?
    どうやって京都民は区別してるのか知りたい!

    +11

    -0

  • 890. 匿名 2018/04/19(木) 23:01:46 

    >>88
    旦那さんの反応は?

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2018/04/19(木) 23:02:29 

    >>861
    だって国籍は韓国って人が実は大量に住んでるもん
    京都人に免許証見せてってかたっぱしから聞いてみなよ

    +10

    -2

  • 892. 匿名 2018/04/19(木) 23:03:14 

    >>862
    南蛮人は人ではないので(笑)

    +0

    -2

  • 893. 匿名 2018/04/19(木) 23:04:10 

    >>834

    ああ、なるほど。

    人に聞かず自分で調べろクソがってことですね。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2018/04/19(木) 23:04:36 

    >>882
    日本語変でした
    ハッキリ言う人達が「私達みたいにハッキリ言うのは京都では稀だから気をつけてね。」と教えてくれたと言う意味です。

    +8

    -2

  • 895. 匿名 2018/04/19(木) 23:04:46 

    >>880

    京都の人に虎やの羊羮を手土産に持って行ったら「ケンカ売ってるんですか?」と怒られたって話きいたことあるわ。

    京都から東京に移ったことを、一部の京都の人は恨んでるらしい。

    +24

    -0

  • 896. 匿名 2018/04/19(木) 23:05:47 

    困った時のチョン認定

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2018/04/19(木) 23:05:50 

    >>889
    ないんだよー。
    京都の人が本当に敬えるのは天皇家一族くらいなんだよ。
    それ以外はみんな格下だから本当に褒めることなんてないし、なにか秀でてる人や物に対しても粗探しするんだよ。だから嫌味の文化が発達したんだよ。

    +13

    -4

  • 898. 匿名 2018/04/19(木) 23:05:56 

    >>861
    京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響

    +1

    -5

  • 899. 匿名 2018/04/19(木) 23:06:40 

    言葉で言わなきゃわからない外国人にどの程度京都の慣習が通用するんだろうね。
    そもそも込み入った日本語がわからないから通じないのか。

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2018/04/19(木) 23:07:17 

    京都グループの人たちが
    九州グループの人たちに

    九州の女性はにぎやかで我慢強いね(^.^)
    九州の女性はにぎやかで我慢強いね(^.^)
    九州の女性はにぎやかで我慢強いね(^.^)

    って毎日毎日言ってて怖かった。
    研修だけの付き合いだったけど
    四国育ちの私は最後まで本当の意味を確認できませんでした。

    +32

    -2

  • 901. 匿名 2018/04/19(木) 23:07:33 

    メディアでよくこういう事取り上げられるから京都って住みにくいでしょうって言われるけど、京都人同士だからそういう言い方が普通だから特に煩わしいとか思わないわ

    +4

    -11

  • 902. 匿名 2018/04/19(木) 23:07:35 

    でも京都の人の嫌みって
    遠回しではない気がする。

    表情と言い回しが本当に嫌味ったらしく言うもん。

    関わらないのが一番。

    +38

    -3

  • 903. 匿名 2018/04/19(木) 23:08:08 

    >>889
    京都人が何かを本気で褒めるなんて一生に一度もあるかないかだと思う
    下手したら天皇でも嫌味言うかもよ

    +18

    -4

  • 904. 匿名 2018/04/19(木) 23:08:42 

    京都人は遠巻きに見てる分には話し方はんなりしてて色っぽいかもだけど

    お近づきにはなりたくない
    腹の底で何考えてるかわかんないし嫌味っぽいし
    ローカルルール押し付けでこっちが空気読めない奴みたいな扱いだし

    嫌いじゃないが怖い

    +16

    -1

  • 905. 匿名 2018/04/19(木) 23:08:58 

    京都は京都でも特に市内にむけた悪口?

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2018/04/19(木) 23:09:45 

    >>900
    九州の女性はにぎやか(下品でうるさいだけ)で我慢強い(教養も知識もないから何も言えない)ねって感じでしょ?(笑)

    +24

    -3

  • 907. 匿名 2018/04/19(木) 23:10:24 

    >>900
    九州の女性はにぎやかで我慢強いね

    にぎやかはうるさいと予想できるけど我慢強いはなんだろうね

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2018/04/19(木) 23:10:35 

    京都人はクソ性格悪いから大嫌い!!!!
    客に帰って欲しい時に水を出すんだよね?一回されたことあるわ…こっちも帰りたいのになかなか帰れなかったから腹立ったわ。

    +28

    -3

  • 909. 匿名 2018/04/19(木) 23:11:18 

    京都の人って良い家の人に見せたい感じだよね

    あんたは貴族なんかと思う話し方の人おるわ。
    話題の選び方とかさー

    +25

    -4

  • 910. 匿名 2018/04/19(木) 23:11:57 

    マリ出身ってどこやねん。反乱か?

    +2

    -9

  • 911. 匿名 2018/04/19(木) 23:12:20 

    まー和歌を詠みまくって掛詞やら枕詞やら言葉遊びばっかりしてきたからそういう部分が異常に発達したんでしょう。
    でももっと後ろ向きじゃない、いいことにその能を使ってほしいと思ってしまったわ。
    平安時代の言葉あそびはもっと美しかったはず。

    +27

    -2

  • 912. 匿名 2018/04/19(木) 23:12:52 

    日本人だけど、本音と建前文化ってバカらしいと思う!みんな建前ばかり言うから本音で話すとこっちが悪者みたいになる…面倒くさいったらありゃあしない!

    +7

    -3

  • 913. 匿名 2018/04/19(木) 23:12:53 

    平安京や平城京の前に大津京があったのだから
    滋賀の人がんばってほしい

    +19

    -3

  • 914. 匿名 2018/04/19(木) 23:12:57 

    もし、本当に嫌みを言う京都の人に出会ったら、そう言う人はバカにされる事が一番屈辱的だろうから

    「わぁ、これが京都名物の嫌みですね!?生で聞けて感動!」って笑ってさしあげたら良いよ。

    +37

    -5

  • 915. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:09 

    >>910
    この人 知ってる
    今度ちゃんと聞いてみます
    何か伝える事ある?

    +0

    -3

  • 916. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:20 

    神戸出身、大学時代は京都、就職は大阪、という知人に「京都は住むのはきつい。たぶん君は住めないよ」と言われた。何でかは聞いてないけど、ここ見たらなるほどなーと思った。

    +18

    -1

  • 917. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:44 

    豆腐メンタルの私は絶対に住めない場所だわ。

    +12

    -1

  • 918. 匿名 2018/04/19(木) 23:16:19 

    京都の方、教えて下さい。
    日常生活で あ、これは嫌味だなぁって事言われたら
    何て返すのですか?

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2018/04/19(木) 23:16:22 

    京都出身の人が職場にいるが結構キツい事言う

    いつも笑ってて何も考えてなさそうでいいね、みたいな。悩みなんかひとっつもないでしょ?羨ましいわって

    その時めちゃくちゃ仕事のことで悩んでたけど努めて笑顔でいた気持ちなんかわからないですよね

    京都人は本音と建前が唯一わかる国民!とか持ち上げられてるけど、誰より日本人の心理を理解してないと思う

    +31

    -3

  • 920. 匿名 2018/04/19(木) 23:16:37 

    こんな風にネットの匿名掲示板でとやかく言ってるのは京都人と一緒なんじゃ…と思ってしまうけど
    やめられないのよね、ガルちゃんw

    +7

    -5

  • 921. 匿名 2018/04/19(木) 23:17:11 

    マリはアフリカの真ん中あたりの大きい国じゃなかった?

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2018/04/19(木) 23:17:53 

    >>831
    じわじわ効いてくるよね、嫌みが(笑)
    取引相手がザ・京都人なんだけど、回りくどいし要求がわかりにくくて、いつも腹の探り合い。
    電話切ってから、あれ?さっきの嫌みだった?って時間差で気付いて、ムカつくことが度々ある。

    +24

    -2

  • 923. 匿名 2018/04/19(木) 23:17:56 

    >>860
    >>843です。
    大津は都会ですよね。私は滋賀の雪がアホほど積もる地域です(^_^;)

    全く関係ない話ですが、京都に住んですぐの頃、
    祇園祭の鉾の巡行?(間違っていたらすいません。)を観ていたらおばあさんくらいの人に急に
    『どこから来はったん?うちはすぐ近所やねんけどな』
    と聞かれたので無意識に
    『滋賀県からです( ´ ▽ ` )』と言ってしまい鼻で笑われました。

    これが京都かぁ…と

    +27

    -2

  • 924. 匿名 2018/04/19(木) 23:17:58 

    日常でぶぶ漬けはさすがにこわいなーとか思うけど

    うちの地元は一次会をお開きにしたい時お茶漬けや蕎麦を出す習慣があるよ。

    注文は幹事の役割。みんなすんなり帰ってくれるから便利だよ。
    他の土地はないのかな?

    私は大阪にきてそういうのないから困ってます。
    上司がグダグダだと帰れない。

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2018/04/19(木) 23:18:03 

    こういう掲示板で遠回しに意地悪言ってるコメみると京都のひとじゃないかと勘繰る癖がついてしまいそうw

    +5

    -3

  • 926. 匿名 2018/04/19(木) 23:18:55 

    >>913
    無理。くやしいけど京都盆地は正に都としては理想的。それは歴史とか地理好きなら認めざるをえない。だからこそムカつく笑

    +5

    -6

  • 927. 匿名 2018/04/19(木) 23:18:57 

    >>914
    私褒め殺ししてる。

    やっぱり京都って格が違うって言うか、千年の都だし。そこで生まれ育った人もやっぱり違いますよね。他の地域に来ても何にも面白くないんじゃないですか??なんたって京都ですもん〜!憧れます〜。

    とか。
    京都の人って自分は嫌味言いまくってるのに、こう言われて単純に言葉そのまま受け取って喜んでたりするよ。。

    +33

    -3

  • 928. 匿名 2018/04/19(木) 23:19:34 

    >>925
    勘繰るまでもなく京都人だから安心して

    +3

    -2

  • 929. 匿名 2018/04/19(木) 23:19:47 

    嫌味ったらしい言い方されてやっとそれが終わったと思ったら今度は裏でめちゃくちゃにやられてました。一生大嫌いな街と人です!

    +12

    -1

  • 930. 匿名 2018/04/19(木) 23:20:06 

    >>840 >>850 >>872
    奈良県民の知り合いに、自分が住んでるとこより栄えてる街にコンプレックスがあるのか知らないけど、京都や大阪や東京の話となると必ずボロッカスに悪口言いまくる人がいるんだけど、ここだと「京都大阪が悪く言われるのは仕方ない!その奈良県民は何も悪くない」ってなりそうで怖いよ…

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2018/04/19(木) 23:20:35 

    >>924
    金沢かな?

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2018/04/19(木) 23:20:41 

    こういうのよく知らずに京都出身の主人と結婚した。
    結婚するんです、京都の人なんですというと、みんなから大変ねーと言われ続けた。
    両親とも生粋の京都人、姑の言うことが嫌味なのか何なのか分からないことがちょいちょいある。めんどくさい。GWの帰省、気が重い。

    +30

    -1

  • 933. 匿名 2018/04/19(木) 23:22:14 

    >>930
    うわー、今度は奈良を利用しての京都上げですか…
    でまた私は京都人ではないよとか誤魔化すんでしょ?

    +1

    -3

  • 934. 匿名 2018/04/19(木) 23:23:16 

    兵庫出身で東京で働いてるけど、京都の人と出会うと出身地聞く前になんとなく察しが付きますよ。
    話す前に人のこと品定めするように上から下まで見てきたりしますよ。それで自分より立場が上か下か判断しようとしたりする。下と見なした人に対しては嫌味どころか挨拶すらしなかったりする。上と見なした人には丁寧な素振り見せて嫌味言ったりする。何人も会ってきたけど京都の人は本当にそういう人多い。

    +24

    -1

  • 935. 匿名 2018/04/19(木) 23:23:22 

    勉強になるわ。
    京都人取扱説明書がこのトピックになってる。

    +6

    -2

  • 936. 匿名 2018/04/19(木) 23:24:46 

    都民は上から目線だよ 笑

    +4

    -3

  • 937. 匿名 2018/04/19(木) 23:24:49 

    京都人ってだけでここまで言われるのか…
    皆が皆そういう訳ではないだろうに、ちょっとだけ可哀想(´・ω・`)

    +5

    -8

  • 938. 匿名 2018/04/19(木) 23:24:51 

    外国の人が同じマンションに住んでいたことがあって、海外の人ってパーティしょっちゅう、声が大きい。
    さすがにドンチャン騒ぎがうるさいと思ったことがあって、クレーム出すほどではなかったけど。

    でも、なにかひと声かけるにしても「うらやましい」と声かけて、うるさい、と察せとは到底思えないww理屈がオカシイ。

    +10

    -3

  • 939. 匿名 2018/04/19(木) 23:24:51 

    >>920
    それだけ犠牲者が多いってことだよ
    笑ってるけど今は全国どこでも京都人というだけで警戒されてるからね
    私の職場も京都人が入ってきてみんなで警戒しまくってるよ

    +20

    -2

  • 940. 匿名 2018/04/19(木) 23:25:29 

    >>528
    自分では何も言わず、上司に困っていますと伝えして上司から注意

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2018/04/19(木) 23:25:55 

    >>856
    遷都を知らないとかありえないよねww小学生でもわかるっつーの。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2018/04/19(木) 23:26:01 

    >>935
    ごめん、私住んでたことあるけどこんなの本当に序の口だよ
    とにかく京都人の性格の悪さは異常

    +26

    -1

  • 943. 匿名 2018/04/19(木) 23:27:21 

    他の都市だとそんなことないとかいろいろ反論も出るけど京都についてはなんか意見が一貫してるんだよね。

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2018/04/19(木) 23:27:45 

    でも京都の住民がうるさくて、その隣に引っ越してきたとして
    ご近所にあそこの家がうるさいんですみたいなことちらっとこぼしたら
    あとから来たくせにと大変なことになるんじゃないの?

    +7

    -1

  • 945. 匿名 2018/04/19(木) 23:27:51 

    >>941
    東京は首都ではありませんけど?

    +1

    -10

  • 946. 匿名 2018/04/19(木) 23:28:07 

    ふつうに夜とかはもう少し静かにしてほしいなって言えば済む話じゃない?
    いいよいいよみたいな雰囲気だしといて警察呼ぶとか一番タチ悪すぎる。

    +13

    -1

  • 947. 匿名 2018/04/19(木) 23:28:27 

    >>927

    誉め殺しか、なるほど

    京都の人は言葉選びが上手ですよね~とか?
    まるで和牛のコントみたいですね~とか?

    +12

    -1

  • 948. 匿名 2018/04/19(木) 23:29:10 

    和歌山から奈良の時代は、まだ文化が開けていないし遣唐使やら送りこんで一生懸命輸入している段階。
    川伝いに文化を開く方法は中国の習わしね。川伝いに文化を開いていったの。

    いっておきますが藩士(今でいう地方公務員)はおりましたが、武家社会なんてないです。
    戦国時代なんか芝居小屋の台本みたいなもので史実ではないす。

    徳川は幕府(浪人、町民)をとりまとめる役割であって島津や毛利のような藩主に刃向かう立場でもなかったし、朝廷までも豪族のくせに徳川調子にのってるとなって明治維新がおきたの。

    +2

    -2

  • 949. 匿名 2018/04/19(木) 23:29:36 

    日本人だから本音と建前はわかるよ。けど京都の人の建前はネガティブ過ぎて私の思考が追いつかないんだよ。

    新潟から修学旅行で京都に行った時、おひついっぱいにご飯が持ってあったんだけど、女子グループじゃ食べきれないくらいの量だったの。申し訳ないけど残したら、食事を下げに来たスタッフに「新潟の子は舌が肥えているのね、さすか荘園だった土地だけあるわ」みたいな言い方されたよ。

    みんな意味がよくわからなくて「ご馳走さまでした。美味しかったけどお腹いっぱいです」とだけ伝えたんだけど、後で親に聞いたらいけず文化だろうって言われた。
    多分「新潟はお米だけ美味しい場所で、昔は荘園だった田舎だし米を捨てても心が痛まないんでしょ」って意味なんだよね?
    中学生にまで悪意を向ける意味が本当にわからなかったわ。

    +50

    -2

  • 950. 匿名 2018/04/19(木) 23:29:36 

    >>939私の職場と一緒だ笑
    京都のなんか上京区ってところからみたいなんだけど
    なんかすごくプライドが高い…

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2018/04/19(木) 23:30:28 

    >>949
    こえーーー

    +21

    -1

  • 952. 匿名 2018/04/19(木) 23:30:33 

    >>942

    え、このトピック以上にひどいんですか?
    京都人って本当に人なんだろうか…。
    本気で怖い。

    +14

    -2

  • 953. 匿名 2018/04/19(木) 23:30:43 

    >>879
    滋賀県民ガラ悪…
    びっくりした
    京都駅と大津駅なんて山科の両隣で10分しか離れてないし京都から引っ越してきた京都人ばかりで京都に働きに行く人しかいない実質京都だよって言ってるの

    +4

    -9

  • 954. 匿名 2018/04/19(木) 23:30:46 

    >>902
    基本優しい
    本当に、大変でしたね、と話す時は本当にそういってくれてるのは伝わるけど、嫌味がある時はわかるよな

    +0

    -4

  • 955. 匿名 2018/04/19(木) 23:31:07 

    京都出身でごめんなさいぃいいいい!!!(;;)
    中心部の人間には京都やけど京都やないと言われ
    ここでも京都出身はクソと…!(;;)
    生まれてくる場所間違えたかしらin丹後

    +27

    -3

  • 956. 匿名 2018/04/19(木) 23:31:59 

    >>949
    京都人にとって東山より東は日本国になってまだ日が浅いからね
    新潟なんて人住んでたん?って感じだし

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2018/04/19(木) 23:32:11 

    かれこれ7~8年京都市内に住んでるけど、正直市内なんて色んな出身地の人だらけだと思うよ…
    一時期コンビニで働いてたけど、その1店舗だけでも北海道、千葉、栃木、香川、三重、愛知、広島、中国、ブラジルとバラエティに富んでた。オーナーは滋賀出身。
    ○○どすえみたいな喋り方してる人もいるんだろうけどまだ会ったことない。

    +9

    -4

  • 958. 匿名 2018/04/19(木) 23:33:46 

    >>955
    私は数年京都に住んだだけだけど
    丹後の人が京都出身って言ったら普通にムカつくと思う(笑)

    +0

    -15

  • 959. 匿名 2018/04/19(木) 23:34:11 

    >>955
    私も宇治だけど主に京都市民がディスられてるからセーフwww

    +29

    -0

  • 960. 匿名 2018/04/19(木) 23:34:43 

    気性の激しい方がムカつきを連続して訴えていらっしゃいますよね。先ほどから

    +2

    -1

  • 961. 匿名 2018/04/19(木) 23:35:25 

    >>953
    みなさーん、大津が実質京都と言い張る京都人にどう対応するのが正解ですか?

    +1

    -2

  • 962. 匿名 2018/04/19(木) 23:35:55 

    >>959
    wwwww

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2018/04/19(木) 23:36:13 

    あちゃーこりゃ日本から日本人が減るより先に京都から日本人が減りそうだな。

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2018/04/19(木) 23:36:17 

    >>933
    ひねくれすぎ

    +5

    -2

  • 965. 匿名 2018/04/19(木) 23:36:30 

    >>766
    京都は琵琶湖の疎水の権利をもうすでに買い取ってて、滋賀県に水を止める権利はないそうな。
    ちゃっかりしてはるー。 おそろしおす。

    +18

    -1

  • 966. 匿名 2018/04/19(木) 23:37:24 

    この嫌味のスキル、対日本人にではなく別の場所にいかせたら良い武器になると思うんだけどなー。

    +28

    -1

  • 967. 匿名 2018/04/19(木) 23:37:57 

    >>952
    このトピ以上っていうよりこのトピは半分ネタじゃん
    こんなもんじゃないよ、ほんとに
    年間何人の人が精神やんで引っ越してることか…

    +8

    -1

  • 968. 匿名 2018/04/19(木) 23:38:59 

    京都では出されたお茶とか飲みきったらだめなんだっけ?お代わりどうぞ=早く帰ってって意味だっけ?

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2018/04/19(木) 23:39:02 

    >>965
    インクラインなかったら潰れてたくせに

    +1

    -1

  • 970. 匿名 2018/04/19(木) 23:39:52 

    >>964
    そういう一言が怖い…

    +1

    -3

  • 971. 匿名 2018/04/19(木) 23:40:24 

    >>923
    滋賀、、

    琵琶湖と風俗のイメージしか無い。、ごめん。
    滅茶苦茶安い有名な所あるよね?

    歴史的に見ても遊女沢山居てたらしいから、滋賀の女=やりまん、的な。ごめんなさい。でも実際緩い子多いと思う。

    けど、京都よりかは断然顔が可愛い子が多い!

    +0

    -16

  • 972. 匿名 2018/04/19(木) 23:40:50 

    >>958
    ごめんなさぃいい!(;;)
    これからは出身地聞かれたら、京都やなくて丹後って言いますぅうう!(;;)

    >>959
    な、なかまがいた!(;;)
    市内の方はそんなに凄いのか…!と引きこもり気味の私はビクビクしております(;;)

    +16

    -1

  • 973. 匿名 2018/04/19(木) 23:40:50 

    友人は親が京都出身だけど、転勤族だったから友人自身はあちこち転々としていた。
    彼女は全く裏表のない人。

    そんな彼女が京都出身の男性と結婚したんだけどね。
    義理実家の洗礼を受けてすっかり義実家嫌いになってたわ。

    聞いてるだけで理不尽で腹のたつことばかりで、京都の年配の人は付き合いにくいんだろうなと思った。

    +20

    -0

  • 974. 匿名 2018/04/19(木) 23:41:00 

    イヤミの意味わからない人が鈍感だから住める
    =外国人ばっかり住める

    +30

    -1

  • 975. 匿名 2018/04/19(木) 23:41:05 

    今来たけど安定の京都トピって感じでちょっと安心した笑

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2018/04/19(木) 23:41:24 

    みんな本気で京都民が全員こんな嫌味な人だと思ってるのかな。
    京都民には一人も良い人いないと思ってるの?

    +13

    -4

  • 977. 匿名 2018/04/19(木) 23:42:40 

    うん。よそから来た日本人は無理だけど、外国人は気にせず住む。これいかに。

    +15

    -0

  • 978. 匿名 2018/04/19(木) 23:42:43 

    >>966

    なんとか、外交に活かせないだろうか…

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2018/04/19(木) 23:42:56 

    >>968
    飲み切っても飲み切らなくてもアウト

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2018/04/19(木) 23:43:56 

    >>978
    What? 何言ってんだお前は?はい次ってなるから通じんだろ。そんな悠長なやりとり。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2018/04/19(木) 23:44:11 

    >>977
    誰だっけ、先斗町のど真ん中に住んでて夏は床を楽しんでる外国人
    あれは日本人から見ても尊敬すると同時にひやひやするわ

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2018/04/19(木) 23:44:47 

    京都民めんどくさいね
    絶対に付き合いたくない人種

    +17

    -3

  • 983. 匿名 2018/04/19(木) 23:45:57 

    >>976
    むしろもっと性格悪いんだろうなって思う、正直
    だってトピで本気でも冗談でもこれだけ言われる県民性って他に無いよ?
    しかも具体的な被害報告がいつもめっちゃ多いじゃん
    絶対に住みたくないわ

    +11

    -5

  • 984. 匿名 2018/04/19(木) 23:46:40 

    旦那と二人で京都にこの前旅行に行ったけどめちゃくちゃ優しい人多かったよ
    バスの乗り方わからなくて迷ってたら知らないおじさんが声かけてくれて、丁寧に教えてくれたり
    タクシーのおじさんも全員気さくで優しかった

    どっちかというと大阪の方が酷い定員さんとかいて嫌な目にあった笑
    でも大阪も良い人ばかりだった

    京都も大阪も大好きになったよ!

    外国の人多かったけど 笑

    +6

    -5

  • 985. 匿名 2018/04/19(木) 23:46:53 

    >>976
    良い人でも平気で嫌味を連発するから怖いんだよ・・・

    +9

    -3

  • 986. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:00 

    本当は強いのに、自分を弱く腰低く対応するのが仕来たり。

    「どこからきなさったん?」
    「◎◎です」と答えたら、もう終わり。
    「こうみえてドイツ出身でんねん」と言ったら合格。
    観光地に来たからにはあなたも周りに合わせて楽しませてくだいということですね。

    盆地の地形に合わせて和を大切にしますからね。

    +1

    -2

  • 987. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:12 

    >>980

    絶妙にどうとでも取れる言い回しとか役立ちそうって意味でね。

    てか、ネタにそんなイラつかないの(笑)

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:32 

    産まれてからずっと東北住まいの東北人のわたしは関西人ってだけで苦手なのに京都人とか恐怖でしかない…気質が全く合わない。仕事の電話で京都の人と話したことがあるけど、少し話しただけなのに怒らせたみたいでクレーム来たことあった…

    +10

    -4

  • 989. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:46 

    今度言われたらあーイライラする。無理。もう付き合わない。と言って言って断ち切ることにする。別に絶っても実害ない人だからよし。

    +10

    -0

  • 990. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:49 

    京都の子にお土産送ったら、明らかに自分が送った分より高そうなお菓子を頂いた。なんか悪いなぁ、でも美味しいーなこのお菓子♪ぐらいにしか思ってなかったけど、嫌味も含まれてたんだろうか?このトピみてたら怖くなってきた。

    +18

    -1

  • 991. 匿名 2018/04/19(木) 23:49:22 

    京都に4ヶ月居ました、結構性格悪い人多い
    もう一生観光でも行きたいと思わない。
    絶対に住まない方がいいですよ。

    +17

    -1

  • 992. 匿名 2018/04/19(木) 23:50:56 

    外人の騒ぎ方も酷いもんあるよ?

    京都じゃなくても騒ぎ起こしてるよ。チリとかの南米系とかもよく通報されてるし、東京でも普通になんでもない顔して通報する。
    だって相当うるさいもの。

    うるさかったら注意しに来るでしょって考え方がまず非常識なんだよ。
    しかもうるさ過ぎて注意しに行っても気付かないときてる。
    京都の人のせいばかりにするなって思う。

    +5

    -6

  • 993. 匿名 2018/04/19(木) 23:51:27 

    >>976
    何か気に入らないことがあればそのカテゴリーを丸ごと批判したがる人って結構いますね
    中国人や韓国人批判と一緒

    +3

    -3

  • 994. 匿名 2018/04/19(木) 23:51:58 

    京都は観光で行くにはちょうどよい。
    美術館めぐりも好き。


    ただ、住むとこじゃない

    +15

    -0

  • 995. 匿名 2018/04/19(木) 23:53:31 

    >>978

    >>966ですが、もしや同じ国を想像してますね?w

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2018/04/19(木) 23:54:19 

    自分関西じゃないが他の都市を落とすのが無理。
    人のあり方として自分の価値観とは合わないんだと思う。上品ぶってて品がないというのかなー。
    品があったら、そんなこといわないでしょ?

    +24

    -1

  • 997. 匿名 2018/04/19(木) 23:54:51 

    (ブルゾンちえみ口調で)
    『あ~!京都に嫁(とつ)がなくて良かった!\(^o^)/』

    +16

    -1

  • 998. 匿名 2018/04/19(木) 23:55:06 

    あの方はレパードさんかな?
    白人の女性は気が強いので、一生に床の上で夕涼みしてくれることがないらしく、納涼文化が気に入って住みついていらっしゃるの。

    ジパンシーが頻繁に来京しておりますね。HERMESの念願かないついに期間限定のHERMES×祇園イベントが開催されたわけですが凄い良かった。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2018/04/19(木) 23:55:22 

    会話は嫌味言われても何も言い返さずにいます
    言ってもそうなんですかぁくらい
    勝手に○○しかないさかい~とか自分らを落として
    黙ってるとそやけど○○があるとか勝手に続けてくるから
    聞いてる
    私は持ち上げたりもしません

    +9

    -1

  • 1000. 匿名 2018/04/19(木) 23:55:33 

    >>984
    ま~た京都人の大阪下げが始まった‥

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。